ワラビ取り殺人事件2at ARCHIVES
ワラビ取り殺人事件2 - 暇つぶし2ch199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:04:37 fpsun8jB
>>198
いえいえ、お役に立てて良かったです。
他にも何かありましたらお待ちしてます。

以下は、あくまで僕の私見ですが、鉛筆又はメモを書いた時の状況は、118に書き込まれている
毎日新聞の内容が一番近いものと思ってます。

善人を装い付いて行く、気づかれないように後を付けるなどして、中腹~山頂下付近で声をかけ、
暴力をふるい、脅しながら(例えば、どちらか一人の腕をつかみ逃げたら殺すなどの脅しをかけ)
山頂まで連れて行ったのではないでしょうか。

というのも、当時美竹台は、山道への入り口付近は、まだ住宅がまばらだったとはいえ、山道麓付近からは
住宅が見晴らせる場所であった(およそ600m位まで)ので、大人が大声で叫べば近隣の家には声が
聞こえる可能性もあったと思います。そのため、山道への入り口付近で声をかけるのはあまりにリスキーです。

また、犯人についてですが、一人の可能性が高いのではないかと考えてます。
二人いたと仮定すると、一人がMさんに乱暴をしている際に、通行人が来ないか、もう一人に見張りをまかす方が
自然ではないでしょうか?
にも関わらず、Aさんは犯人に見つからないようにメモを残しています。

また、メモ内容も「オワレている たすけて下さい この男の人 わるい人」 とあります。
既出のとおり、妄想の域を超えませんが、もし複数なら僕ならこう書きます。
「オワレている たすけて下さい この人ら わるい人」
京都以外の方は解りづらいかもしればせんが「この人ら」は複数形を意味する方言で、日常でしばしば使います。
「あいつら」の「ら」と考えればわかりやすいでしょうか。
そこをわざわざ、画数の多い「男」と表現しているため、より個人であるような気がしてなりません。

不思議なのは、二人の殺害現場から十七メートルほど尾根へのぼった地点で鉛筆の芯が発見された、ということです。
山道への入り口とは逆方向であり、頂上を経由して下山しようとすると奥海印寺という地域に出ますが、上りの道より
倍は歩かないと、人のいるところには出れません。

今ほど、グーグルアースで確認したところ、建築資材置き場が、上りとは逆側にありました....
そういった関係の方もこの山道は精通しているのかもしれません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch