08/10/13 05:47:49
>>934
その活字情報もさすがに40年も経つと入手しづらくなってきましたが、
インターネットやコンピュータの発達が新たな光明を提供していることも事実です。
(その際たるものが、地球のコミュニティーより発信されるものですが)
活字情報以外にも、私は現場にも何度か行ったことがあるんですが、
それも、また貴重な体験ではあります(40年経っても…)。
私の場合は、フツウに生活していて、知っていた場所とかもあったので、
あとで、文献などの情報を得て、「えっ!、あそこが…」ってパターンもありましたw
たとえば、カローラ放置現場の団地ですが、
いまでも、日が暮れたあとは、結構、タクシーが入ってきます。
目撃情報が運ちゃんのものが多いのも、さもありなんです。
(あそこでヒソヒソ話してたら、そりなりに目立ちますわな、同業者なら、なおさら)
また、H団地には、ワタシは若い頃になぜか御縁があったのですが、
あそこは、夜に行くとなんとも河原の景色が良いんです。風も心地よいし。
料亭のほうへ上がる坂道のふもとにある、昭和の遺物はまだあるのかしら。
まあ、こういう話題は、地球屈指の強打者サマでしたら、
もっと臨場感たっぷりに表現して頂けるのですが。