08/08/25 22:56:36
【1】ともかく、最初に銀行の現金輸送車を狙うという案があり、
【2】どの銀行のどこ向けの現金輸送車のカネを奪うのかという検討があり、
【3】日宅(M菱)発、T芝行きの現送車が実現可能性が高いと決まり、
【4】伏線(ブラフ)としての農協脅迫と日宅の輸送オペレーションの偵察を始め、
【5】最後に強奪計画が確定し、必要な道具や人員、役割が決まる、と。
ひねりなく考えるとこういうプロセスですよね。
ただ、現実に起こった過程は、
クロベエさんが指摘する「三つの思惑」が絡むことで、
【1】~【4】の流れは、ミクロレベルには
入り乱れたり、同時に進行したりしたが
マクロに見れば(結果的には)性交の童貞、
もといw、成功の道程となりえたのか。。
カッチョイイこと書いてみましたがテキトーです(笑)