【調べるの】今すぐ質問に答えて!79【マンドクセ】at AQUARIUM
【調べるの】今すぐ質問に答えて!79【マンドクセ】 - 暇つぶし2ch2:!omikuji 株価【50】
10/03/01 15:39:34 lxFaF/Sa
>>1

3:!omikuji 株価【50】
10/03/01 15:41:12 lxFaF/Sa
>>1

4:pH7.74
10/03/03 18:52:21 embp04K3
1乙

ところでベアタンクに平均7cmぐらいのコメットや流金を5匹買っているのですが、
いつも糞が無いのです。
1週間前に30cm水槽から移しました。

糞をリサイクルしているしか考えられないのですが、
これはこれでいいのでしょうか?

環境は60cm水槽+EX74です。

5:pH7.74
10/03/03 19:14:36 /6Ozi+Gv
フィルターが吸ってるんじゃないの? EX74? 75?

6:4
10/03/03 19:20:19 embp04K3
>>5
フィルターにはほとんどないのです。
糞を吸える高さにないので・・。

EX74誤りでした。
私の自宅の洗濯機がES-WD74なので、間違ってしまいました。

テトラEX75です。

・・・水がちょっと金魚臭くなってきたorz

7:pH7.74
10/03/03 19:28:57 kfjLikfw
>>1

質問なんですが、硬度を上げずにpHを上げたい(pH6.8~7.0で維持したい)
場合はどうすればいいのでしょうか?
もちろん水換えもしていますが仕事柄、週一が限界なんです。
肉食魚の混泳のため、pHの低下に悩まされています。
良き知恵、良きアドバイスをお願いします。

8:pH7.74
10/03/03 19:41:13 mSj9oNPy
>もちろん水換えもしていますが仕事柄、週一が限界なんです。
うんこの時点でもうだめ
水かえ楽になるようなシステム変更したら?
あとは水道水がpH高い地域に引っ越すとか

9:pH7.74
10/03/03 19:57:17 18R2Ms52
30cm水槽、フィルター、エアレ、ライトなし
魚に限らず何か入れられる生き物ある?

10:pH7.74
10/03/03 20:04:11 TBVSxviI
白点病の原因となってる寄生虫は、どの位のPHで死にますか?


11:pH7.74
10/03/03 21:01:45 /6Ozi+Gv
>>6
金魚がぱくっ、ぺっを繰り返して小さくなって
さらにバクテリアによる分解が進んで目に見えないくらい粉砕されて
フィルターに吸われてるとしか考えられないんだが。
それでもそのサイズの金魚5匹なら、見える大きさの糞残りそうだけど…。

>>9
カブトムシでも飼えば?

>>10
pHを下げて白点虫を殺すって方法は聞いたことないや。殺せるほどpH変えたら魚が死ぬんじゃね?
普通の治療じゃだめなの? 薬がいやなら、塩とか鷹の爪とか。

12:4
10/03/03 21:13:50 embp04K3
>>11
なるほど、ばくぺを繰り返してフィルターに入っているというのは、
合致していると思います。

テトラのP-Iフィルターなので、凹んでいる所は見えにくいのですが、
そこに入っていると思います。

バクテリアが分解していると思うので、
よほど変な水の変化が無い限りはこのままいきたいと思います。

13:pH7.74
10/03/03 21:53:14 itmgOg3p
ラクラクフィルターLをセットしたのですが、
かなりうるさいです。
モーターではなくエアレの音だと思うのですが、
エアレをやめずに音を軽減する方法はないでしょうか?

14:pH7.74
10/03/03 21:57:15 bsqzlW2u
>>13
どういう音してるの?

15:pH7.74
10/03/03 22:28:48 6Z/bDgcQ
アマⅡで2/28に立ち上げた60センチ水槽に流木を入れてるんだけど、
流木に水カビみたいなの(白いモヤモヤ)が発生しだしました。
まだアンモニア満載だし、水もろ材も全く新しいのを使ったからだと思うんですが、
ほっといたら消えますか?それともずっと残るとか広がったりしますか?

16:pH7.74
10/03/03 23:01:43 itmgOg3p
>>14

遅くなりスミマセン。
シューーーーー、と
ブクブクブク…との併用です。

17:pH7.74
10/03/03 23:09:45 itmgOg3p
>>15

ちょうど1ヶ月前に立ち上げて同じ状況だったけど、
自分の場合週一で流木を出してモヤモヤをスポンジの硬いほうで
擦って取るのを続けたら、3週間位で出なくなりましたよ!

18:pH7.74
10/03/03 23:28:38 NdKh9is2
>>15
俺もリセット直後から1ヶ月くらい出てたけど、
ほっといたらいつの間にか無くなってた。

19:pH7.74
10/03/03 23:54:37 6Z/bDgcQ
>>17
そなのか。>>18のように消えるか様子見て、消えないようならこすってみます。
ありがとう。
>>18
じゃあ立ち上がるくらいまでかかるのか。見た目は良くないけどどうせ水黄ばんでるしorz
放置してみます。ありがとう。

20:pH7.74
10/03/04 00:26:32 Pl9BLL6u
前スレ>>999ですがこちらでも質問させて下さい
赤くて5、6cmくらいの大人しい魚っていますか?

21:pH7.74
10/03/04 00:56:55 /pPHgtpr
金魚小赤、プラティ

22:pH7.74
10/03/04 00:58:44 kw9hCSms
みんな!
元気だった?

23:pH7.74
10/03/04 00:58:49 aZ4VeFaE
小赤はマズイだろww

24:pH7.74
10/03/04 01:33:36 wLGS5ZAW
>>20
ラスボラ・エスペイだと小さいかな?
レッドファントムテトラだと菱形なので大きめには見えるか

25:pH7.74
10/03/04 01:52:33 hABaNMCu
>>16
シュワワワワワ言ってんのはモーター部分の
インペラ(スクリュー部分)でエア噛み(空気が入って)してるんじゃね?
そのうちインペラがカリカリ言い出したらジェックスだと思って諦めるか新しいのを買う。
ちなみに最低水位みたいな印があると思うけど、
そこより水位が下すぎてもエア噛みする。

26:pH7.74
10/03/04 01:53:47 hABaNMCu
とりあえず、水作水心より静かなエアポンプは無いと思っていいのかな?

27:pH7.74
10/03/04 02:02:00 +isTXvhu
エアポンプとかそんなに頻繁に買い替えるもんじゃないし
水槽が複数無いと複数使わないから比較したこと無いなあ

28:pH7.74
10/03/04 02:04:55 suFVzgs+
>>26
あまりエア量がいらないなら3Sを絞って使う
大量にエアが必要ならC-8000っていう話じゃなかったっけ

29:pH7.74
10/03/04 02:09:53 yAzHGs8k
ラクラクシリーズのエアレってのはインペラより後ろのパイプ部分に
エアチューブを繋いでそこから空気を引き込む仕組みなのよ。

恐らく普通にエアストーンでエアレした方が静かだと思われる。
ラクラクのエアレがじきに効かなくなると言うのもよく聞く話。

30:pH7.74
10/03/04 04:38:31 XKEMwQip
テトラのアクアセイフってやつを買ったんだが、
これって毎回カルキ抜きした水に入れればいいの?

31:pH7.74
10/03/04 06:43:25 xl3vj6j7
>>20
フレームエンゼル

32:pH7.74
10/03/04 09:11:15 ndV2E/Xw
>>20
ベニゴンベ

33:pH7.74
10/03/04 10:54:11 Erd3wnzz
2つの30cmキューブのガラス面の苔を短時間で増やし(続け)たいのですが
ライトを22W(タイガーオトシン、赤ビー)と24W(ボルネオプレコ、コリ他)で
8時間ほど照らしてますがどの位W数と照射時間増やしても大丈夫ですか?

34:pH7.74
10/03/04 11:00:34 3BxOW2PG
>>33
照射も大事だが過栄養じゃないと短時間で増えないよ。それは魚にとって良いことかどうかry

35:pH7.74
10/03/04 11:40:42 Erd3wnzz
>>34
ありがとうございます

すみません取り敢えず
照射の面ではどの位W数と照射時間増やしても大丈夫でしょうか?
それか具体的に魚に負担なく良い増やし方があれば教えて下さいませ><

36:pH7.74
10/03/04 12:01:35 3BxOW2PG
>>35
>魚に負担なく良い増やし方

ガラス面じゃなけりゃ苔専用水槽作って肥料入れ、流木沈めて日に当たるとこに置いとくとか

37:pH7.74
10/03/04 12:16:27 ga8MTNM/
>>33
オトシンやプレコの餌として苔が欲しいのか
人工飼料とかゆでた野菜とかじゃ駄目なのか

38:pH7.74
10/03/04 12:27:04 Erd3wnzz
>>37
毎日用意してるんですがまだ食べてくれない子達への対策なんです

>>36
それいいですね 水槽増やすのも手ですね参考になります


39:pH7.74
10/03/04 14:07:09 G0ktZD2I
>>20
サンセットドワーフグラミーとかどうよ
>>30
もともと水道水に重金属なんてメーカーが言うほど入ってないから毎回入れるかは気分次第
カルキ抜きは入れないとだめだよ

40:pH7.74
10/03/04 14:35:42 o8LpvK6l
>>25  >>29
確認したらインペラが奥までささってませんでした。
きっちり差し込んだらマシになりましたが、エアーの音が大きいです。
隙間にサブプロを入れて水量しぼったら大分静かになりました。
だけど今度は水が循環してないような気が…。

41:pH7.74
10/03/04 14:41:43 CloxiN49
植物用の鉢底ネットあるんですけどこれで底面フィルター作れませんでしょうか?

42:pH7.74
10/03/04 15:57:52 QDT8KoGI
つくれるよ
小さいけど 使ってる
でも 自作した満足感しか良いところがない


43:pH7.74
10/03/04 16:09:25 CloxiN49
>>42
そうなんですかー できれば作り方を教えていただければありがたいのですが><

44:pH7.74
10/03/04 17:40:30 mEBL3sCA
底面は安いので買った方がいいと思います
作るならネットよりパイプの方が簡単で充実すると思います

45:pH7.74
10/03/04 18:31:14 AyTvmbat
レッチェリ入ってる水槽でも安全に使える液体肥料教えてください

46:pH7.74
10/03/04 19:01:26 tGZBgwYx
>>39
毎回カルキ抜きは入れてます。
アクアセイフは毎回水換えの時に入れてても問題はない?

47:pH7.74
10/03/04 19:36:32 Ji96DqHy
>>43
塩ビパイプで地を這わせる>ネットを乗せる>砂を敷く
でどう。

48:pH7.74
10/03/04 19:37:45 XFvXlEEc
>>43
俺が以前小さいプラケ用に自作したのは、アクリルパイプを
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
↑これのパイプ部分みたいな形に曲げて穴を開けてプラケに置く。
その上に鉢底ネットを置いて…って感じだけど、
エアストーンを突っ込むところがどうしても見た目すっきりできなくて気に入らなくて投げ込みに変えた。
買ったほうが絶対いいと思う。バイオフィルターミニとかなら小さい水槽でも入るよ。

49:pH7.74
10/03/04 19:48:49 g512Ud6X
旅行に行くので給餌器買おうと思うのですがお勧めはありますか?


50:pH7.74
10/03/04 19:55:11 R2L8RraZ
魚がかわいいから旅行中止

51:pH7.74
10/03/04 20:58:52 8xIStgBi
>>49 何でも良いよ。でも、不在にする日数と同じ位の時間を掛けて
事前テストを入念にやらないと、投入量過多で失敗する。
ここを参考にすると良い。
スレリンク(aquarium板:50番)l
あと、たいていの魚は、1週間位なら絶食させた方が安全だよ。

52:pH7.74
10/03/04 22:15:59 nsZRbcA4
>>46
問題ない。

53:pH7.74
10/03/04 23:02:40 ga8MTNM/
うちの水槽なんか3日に一回餌やるか やらないか だぞ

54:pH7.74
10/03/05 00:59:10 1eQDtgWt
ウホッ!いい飼い主

55:pH7.74
10/03/05 01:01:40 xbjQuO2N
前に海水で使ってたリング濾材を淡水で使おうと思ってるんですが、煮沸とかしたほうがいいですか?
濾材はphハードMです。

56:42
10/03/05 01:19:01 vulG8RvO
>>43
リフト用のパイプは 灯油入れるシュポシュポ
醤油チュルチュルってやつ
ネットをホットプレート等で温めて箱型にして リフトパイプつける
俺はベースに穴開けて突っ込んだ
リフトパイプにエアホース着ける
出来るだけ下の方がいいかな
L字のホースジョィント使った
安くすむし大きさ自由だし工夫しだいだし
頑張ってね

57:pH7.74
10/03/05 10:11:07 o2k8N5c+
>>56

助かった

58:pH7.74
10/03/05 13:05:57 G764D97R
水心 SSPP-7Sは分岐させてNANOスポンジフィルター LS-30を2つ
使う場合、吐出量は足りますか?
LS-30は水深15cm程度に設置予定。
寝室に置くのでSSPP-3Sを絞ったときぐらい静かだといいのですが、どうなんでしょ?

59:pH7.74
10/03/05 13:20:57 K/IEuCDA
分岐でエア調整できないのはやっかい
素直に3S買って絞った方がいい

60:pH7.74
10/03/05 13:27:44 G764D97R
>>59
ありがと。
800円しか変わらないから3Sにします。

61:pH7.74
10/03/05 13:59:35 W9oaXjet
汽水水槽でミドリフグとサザエ石巻貝を飼っています。
ヒーターのキスゴムやゴムの部分に黄みがかった白っぽいポツポツができました。
これ何でしょうか?
とったほうがいいでしょうか?

URLリンク(r.pic.to)

62:pH7.74
10/03/05 14:12:16 I4R2P8E9
>>61
ヒーターの熱で、塩分が結晶化しただけでしょう。

63:pH7.74
10/03/05 14:20:27 W9oaXjet
>>62
塩なら大丈夫そうですね。
見た目は何だか黴みたいでモサモサしていたりしますが
見た目気持ち悪くて焦るw

64:pH7.74
10/03/05 15:23:17 2r0whBP/
外飼いでも藍藻が発生したりしますか?
外飼いと水槽でメダカを飼っているのですが、水槽内が藍藻だらけになってしまったのでメダカを外に移そうと思っています。
水槽にアナカリスが入っている(藍藻が付着してる…)のですが、洗って外の容器に移せば大丈夫ですか?

65:pH7.74
10/03/05 15:30:22 RZKC4CYI
今回はじめて、魚を入れないエビ(ミナミ)のみの水槽立ち上げたんですが
ケンミジンコが増殖しまくってます。捕食する生体がいないからだと思うんですが
エビや水質に悪影響出たりしませんかね?

66:pH7.74
10/03/05 16:39:47 PeN2tmUe
ミジンコいるのは良い事だと思うけどな
大発生するってのは餌が多いんじゃないの

67:pH7.74
10/03/05 17:11:03 0ZFj11hz
エビだけの水槽を立ち上げると、
亜硝酸が消えたあたりからミジンコ大発生するが
それからしばらくすると何故かいなくなるんだよね
水中の植物プランクトンが少なくなるんかな

68:pH7.74
10/03/05 17:11:48 H3raaGt8
アーリーを1匹飼っていますが食欲旺盛すぎて適量が分かりません
一度に飽食する量を10とした場合、
一日一回7程度?一日2回4程度?
または二日に一回?
どのくらいが適量でしょうか

69:pH7.74
10/03/05 18:44:46 dAj/J00i
ヒーターの寿命ってどのくらいなの?



70:pH7.74
10/03/05 20:03:45 7ltKIoZg
水草水槽にメチニス入れるという無謀な事をしてしまい、
現在隔離ケースに収容しています。
他に淡水は日淡水槽があるのですが、無加温でもいける
のでしょうか?

71:pH7.74
10/03/05 20:08:52 ryxcB9DV
>>70
無加温って
熱帯魚だから無理


72:pH7.74
10/03/05 20:29:21 7ltKIoZg
>>71
やっぱ無理っすか・・・どうすっかなぁ・・・

73:pH7.74
10/03/05 20:36:15 RbIbtIGH
>>67
水中の生態系バランスや水質だろうね
それにミジンコ多ければいいわけではない

74:pH7.74
10/03/05 21:44:27 QXvOvN4P
ベタ水槽見たらヒーター壊れて35度になってたorz

今はプラケースにいれて海水水槽の上に浮かばせて空気入るぐらいに蓋あけてるんだけど
明日はヒーター変えて水合わせするだけで大丈夫かな?

75:pH7.74
10/03/05 22:01:09 TXrJQ1bu
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
名前わからない水草とってきたんですけどだれかわかりませんか?
画像わかりにくくてすみません

76:pH7.74
10/03/05 22:05:58 VEhtynCm
く、首が・・・
AA略

77:pH7.74
10/03/05 22:32:05 i7ztDBHu
60cm水槽をオーバーフローにするのに、底面のガラスが邪魔なのですがこれを取ってそのままってまずいでしょうか?
もちろん、コーキングぐらいはしますが、ガラスの変りにアクリルとか張ったほうがいい?
それとも、裏側にベニアでも張っておけばOK?

78:pH7.74
10/03/05 22:51:20 XAu+D4YI
>>77 割ってアクリル敷いてOF水槽作った。
アクリルと塩ビ底の間にもシリコン塗った。
ソケット~アクリル板~塩ビ底~ソケット
の順で作った。
割ったガラスで怪我するから注意。

79:pH7.74
10/03/05 22:52:16 XAu+D4YI
質問し忘れた。
チャームスレの本スレはどこですか?

80:pH7.74
10/03/05 22:59:54 9+134Y8M
質問でございます。
先日コトブキの60cm水槽、GEXの642x340x170mmキャビネットを購入しました
キャビネットの下にフィルターを入れるところと穴があるのですがゴムホースが届く
お勧めの外部フィルターありますでしょうか?
以前はテトラのAXシリーズを使ってましたがホースの長さが足りないようなのでエーハイムにチャレンジしたいとおもいます

81:pH7.74
10/03/05 23:06:31 FpMpTzpl
>>80AXなんておもちゃじゃなきゃなんでも届くというより、ホース3mの長さで売ってる。

82:pH7.74
10/03/05 23:10:29 9+134Y8M
まじですか>
AXっておもちゃなんですね。外部フィルターでこれだけは抑えとけってのはありますか?

83:pH7.74
10/03/05 23:10:33 QLcDinmB
>>80
水槽とキャビネットのブランドが一緒じゃないと保障の対象外になるんじゃないの?

84:pH7.74
10/03/05 23:18:05 9+134Y8M
>>83
保障と言うのはフィルターホースに関することでしょうか?

85:pH7.74
10/03/05 23:19:04 CO73inBa
ブルーグラスグッピーの稚魚のヒレの一部分だけが伸びたりしてるんだけど病気?
親魚はフツーのブルーグラス

86:pH7.74
10/03/05 23:29:50 QLcDinmB
>>84
いや、なんでもない
>>85
ブルーグラス自体普通じゃないんじゃないのかな。
普通じゃないのが観賞魚、観賞グッピーでしょ

87:pH7.74
10/03/05 23:33:40 F9AnuhaK
26℃水槽のヤマトヌマエビをすくい、即20℃水槽に放り込んだら死亡リスク高いかな?

88:pH7.74
10/03/05 23:39:27 q7mrdvxh
大丈夫なときは大丈夫
リスクは高いな

89:pH7.74
10/03/05 23:39:43 fQ9FYSRU
>>85
ブルーグラスってかグッピーにはリボンって著しくヒレの長い種類がいるんだけどその類だと思う
確か何百匹に一匹とかの確立で出てきて
それを固定化した種もたくさん売ってるよ
グッピー リボンでググれば写真も出てくるかと

90:85
10/03/06 00:08:15 /1/veKSY
>>86,89
調べてみたがどうやらスワローって種類になりかけのが何匹がいるっぽい
親は全部普通のヒレだったから隔世遺伝みたいな感じなのかな、回答ども

91:pH7.74
10/03/06 00:14:04 w0sUkJFH
>>90
ヒレの一部だからリボンだと思ったんだが
スワローなら全体が伸張するはず

92:pH7.74
10/03/06 00:25:15 whHKHhDG
今淡水60センチ標準水槽で5センチ位のヤマトが3匹抱卵してるんだけど、
塩を入れたらいいの?
粗塩でいいのかな?
何グラムぐらい入れるの?

93:pH7.74
10/03/06 00:36:11 /1/veKSY
>>91
URLリンク(www.guppy.to)
このページのスワローみたいな感じ
とりあえずブラインやりつつ様子見るわ

94:pH7.74
10/03/06 00:40:56 ryAVGuUG
>>92
淡水で孵化させて、ゾエアを汽水に移す。
塩は「海水の素」を使う。
量は水量と濃度計算してくれ。

ヤマトヌマエビ 繁殖でググって。

95:pH7.74
10/03/06 01:03:53 whHKHhDG
>>94
了解しました

96:pH7.74
10/03/06 02:16:57 OPh+1GIx
外部フィルターで静穏性の高い、90水槽に使えるものはどれほどありますか?

97:[sage]
10/03/06 07:37:22 5Sxsk7I/
2217

98:pH7.74
10/03/06 08:13:31 5Sxsk7I/
今水槽覗いたら直径5ミリぐらいの貝が2匹いたんだけど何なの? 石巻貝は1匹だけだしあとはコリ多数と水草ほどほどだけど。 立ち上げて半年だけど初めて見た。

99:pH7.74
10/03/06 08:17:18 sa7M+3bX
スネールと呼ばれる雑草ならぬ雑貝

100:pH7.74
10/03/06 08:21:34 HiFptYY0
モノアラ貝だろ?
うちも立ち上げ半年だが一匹見つけてびっくりしたことがある
多分、幼生がくっついてきたんだと思う

101:pH7.74
10/03/06 08:42:13 KHOnxZLR
アップルスネールってブクブクなくても飼えますか?

102:pH7.74
10/03/06 08:45:19 n1TlWvT/
床砂って何センチくらい敷いてますか?

103:pH7.74
10/03/06 09:11:19 q13wGHWR
底床を変えるために水槽のリセットしてしまいたいのだけど60規格で水30Lくらい取っておいてそこに生体をいれて底床チェンジ→水と魚もどす
使用中のフィルターは外部とスポンジです洗わずに投入
これでも大丈夫ですかね?バルバータスとかいるから心配で…

104:pH7.74
10/03/06 09:18:49 sa7M+3bX
問題ないと思う

105:pH7.74
10/03/06 09:32:10 15cW4weO
>>45
メネデール。容量は守れ。

106:pH7.74
10/03/06 09:36:51 q13wGHWR
>>104ありがとうございます!
久々に頑張ろう!

107:pH7.74
10/03/06 09:55:52 /XjCfsE0
>>105
メネデールは肥料じゃねーだろ。

大量に投下しなければ大抵の水草用肥料は使える。
不安なら毎日1滴とかを飼育水で薄めて点滴で少しずつ加えてみたら。

108:pH7.74
10/03/06 11:45:07 5dWSnwqD
水槽を新しく買い替えようと思うんだけど、以前の水はどれくらい
移したら大丈夫ですか?
今は60cmで今度は90cmスリム88L予定。

109:pH7.74
10/03/06 11:53:15 HiFptYY0
>>108
以前引越しで飼育水を1/3持っていったが
底床とろ過槽がそのまま使えるなら、それくらいでで全く問題ないと思う

110:pH7.74
10/03/06 11:57:03 OPh+1GIx
>>97
ありがとうございます

111:pH7.74
10/03/06 12:23:50 C6W4z2fe
すいません、通販で魚病薬が欲しいのですが DREAM THEATER以外で安いところあったら教えてください。

112:pH7.74
10/03/06 12:24:58 lPTS7SqC
ヒドラを全滅させるにはリセットしかないのでしょうか?
木酢でやっつけてもきりがありません。
水をきれいにすればするほど喜んでいる気がするのは
気のせいでしょうか?

113:pH7.74
10/03/06 12:31:41 yZwVX/8d
フバーハ使うといいよ

114:pH7.74
10/03/06 12:41:38 n1TlWvT/
>>102よろしくお願いします

115:pH7.74
10/03/06 12:43:47 HiFptYY0
>>114
5センチくらいあったほうが水草植えやすい

116:pH7.74
10/03/06 12:52:53 ryAVGuUG
>>114
うちの水槽↓
水草水槽は砂系を5~7cm程度
レッドビー水槽は大磯を4cm程度
他はベアタンク

117:pH7.74
10/03/06 12:58:45 DUGLMr+3
>>114
ガーネット2cm
ソイル5cm

118:pH7.74
10/03/06 13:08:12 qv2ty6ta
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

これが気になってるんだが、やたら高い。
代用できるものって売ってないかな。
ホムセンマニアの人、頼む。

119:pH7.74
10/03/06 14:01:15 lPTS7SqC
>>102もよろしくお願いします

120:pH7.74
10/03/06 14:02:21 lPTS7SqC
>>112でしたよろしくお願いします

121:pH7.74
10/03/06 14:21:54 ghM7FCUA
立ち上げて1週間足らずの水槽がまだアンモニアでまくってるんだけど、
今日ケンミジンコが確認できたとともに何か発生したんだが、水ミミズ?
でも水中をウニョニョーと泳いでるんじゃなく、みんなガラス面を這ってる。
白い糸くずみたいで見た目ミズミミズなんだが長さが2ミリあるかないか。
プラか?とも思うんだけど、ソイルから発生することありますか?
流木とか水草とか入れてないんですけど。

122:pH7.74
10/03/06 14:27:42 pWlBtSS1
>>120
0.5%の塩を水槽に入れるといいそう

>>121
プラナリアじゃね?


123:pH7.74
10/03/06 14:54:30 OVMqgvSJ
>>121
たぶん水ミミズ。
水ができてくれば自然と目に見えないくらいに減少する。
魚も食べてくれる。

124:pH7.74
10/03/06 15:04:34 50AR7j0i
まあ、いて困るような生き物ではないだろう

125:pH7.74
10/03/06 15:40:45 lPTS7SqC
>>122
ググったら塩だと水草がだめになるみたいですねー。
ヒドラの飼い方みたいなサイトには換水をマメにって書いてあったw

126:pH7.74
10/03/06 15:51:47 /1/veKSY
水ミミズって糸ミミズを更に小さくしたような奴でしょ
ガラス面を這う様にして移動してるって事は>>121のは水ヒル

127:pH7.74
10/03/06 16:05:42 5dWSnwqD
>>109
サンクス


128:pH7.74
10/03/06 16:17:20 hPjQCdoO
ちくしょうググれるような勝ち組がここに来るなんて

129:pH7.74
10/03/06 18:41:37 tJ5nJGFZ
カクレクマノミ と 普通の クマノミ って何が違うの?大きさと模様以外で
飼育の難しさとか一緒?

130:pH7.74
10/03/06 21:08:24 2ogjUoaU
用水路で捕まえて来たヌカエビをアカハライモリケージに入れてたら数の減りがはやく可愛そうなので
繁殖かねて水槽を作りたいんですが、低床の種類と濾過は何が最適ですか??
アカハラケージは底面&大磯使ってますが、同じで大丈夫ですかね??


131:pH7.74
10/03/06 21:11:36 6gGhqwTz
水草の調子が悪いのですが、何故でしょうか?
それに反し、糸状藻や黒髭苔が繁茂しているので、水中の養分が多すぎるのかと思いましたが、オークロやアマゾンチドメ、シダなどの調子も悪いです。

サイズ:60規格
セット:半年
ライト:18w×4
底床:水草とシュリンプの土
生体:小型魚×20

132:pH7.74
10/03/06 21:14:46 F2ZNNNh8
ヌカエビは繁殖できねぇよ。

133:pH7.74
10/03/06 21:18:03 ghM7FCUA
水ヒルでggっても出てこなかったorz
今みたらカワコザラもいたし、ソイルが発生源としか考えられない

134:pH7.74
10/03/06 21:18:32 w0sUkJFH
>>133
アマゾニア?

135:pH7.74
10/03/06 21:31:16 2ogjUoaU
>>132
えっ。そうなんですか???

136:pH7.74
10/03/06 21:43:42 BI+Q7BsW
不可能、ってわけじゃないけど大卵型のミナミヌマエビとかのほうがどんどん増えるよ。

137:pH7.74
10/03/06 22:27:32 rtEn4Y4n
phを上げたいのとリン酸除去を目的に水酸化カルシウムを添加したいんだけど
薬局で聞いたら取り寄せ不可だと言われて

代わりに園芸用の消石灰使っても大丈夫かな?

138:pH7.74
10/03/06 23:05:37 ghM7FCUA
>>134
そそ、アマゾニア。
Ⅱだけど。

139:pH7.74
10/03/06 23:51:13 Jc5Edruc
>>137
水酸化カルシウムなんか入れたらpHが急変するから危険だと思うけど。
リン酸除去には効果あるのか?リン酸よりCO2に反応しそうだしリン酸とカルシウムだと水中でイオンかして除去に関しては意味ないと思うのだが
pH上げたいならサンゴ砂いれとけ。
リン酸除去は換水で。


140:pH7.74
10/03/06 23:55:05 83p4FLCS
東京・神奈川でゴールデンアイシュリンプを扱っているオススメのショップを教えてください。

141:pH7.74
10/03/07 00:11:09 DscxZ/gZ
>>139
点滴みたいにゆっくり落とすから急激な変動はないと思う
割とポピュラーな手段でリン酸除去にも効果あるとあちこちのページで見たけど
試したことはないので実際どれだけ効果があるかはわからなくて

海水だから既にサンゴ砂は入ってる
塩代がかかるからあんまりまめな水換えは難しいんだよねぇ

142:pH7.74
10/03/07 00:52:32 /fg4tcpV
45cm水槽で飼える丈夫な肉食魚を探しています。小型魚や小エビを美味しそうに食べ、人に慣れるものが欲しいです。
その辺りの選択肢ではセネガルスやスネークヘッド、バタフライ等いるようですが、一番飼いやすくてお勧め!があったら教えてください。

143:pH7.74
10/03/07 02:03:17 wHvPcpUS
>>142
ハゼ

144:pH7.74
10/03/07 02:21:10 ovSSe7Ep
意見をお聞かせください

テトラの外掛AT50と水作エイトブリッジSでは
どちらが酸素の供給量が多いと思いますか?

おそらく濾過能力は水作の方が上だと思うのですが…

145:pH7.74
10/03/07 02:27:52 0oDr0yDU
酸素供給量としてはブリッジかな。
けど、どちらも糞商品。
デュアルフリーとか、小型水槽なら、らくらくMorLをおススメする。

146:pH7.74
10/03/07 02:29:07 0oDr0yDU
補足

らくらくはマルチカートリッジ使用前提な

147:pH7.74
10/03/07 07:53:42 YazOY49g
>>64
これ、誰も答えられない?

148:pH7.74
10/03/07 10:25:29 MAq15itU
>>138
色、大きさ、行動すべて水ミミズで合ってると思うよ

149:pH7.74
10/03/07 10:34:07 sVmAjabP
>>147
答えられるよ

150:pH7.74
10/03/07 11:38:44 YazOY49g
>>149
教えてください

151:pH7.74
10/03/07 11:41:07 beowUxGn
>>150
日光で大増殖に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

152:pH7.74
10/03/07 11:58:44 2rV3fv48
>>150
自分とこも外の直射日光のあたる水槽は真緑になった。
今はミジンコとホテイアオイで撃退中。

153:pH7.74
10/03/07 12:08:04 I4FWrngx
ミジンコ爆殖しそうでウラヤマシス

154:pH7.74
10/03/07 12:31:50 gRltz8lV
リリィパイプかリリィパイプもどきでいいんですけど
通販で買えるとこありませんかね?

155:pH7.74
10/03/07 13:33:27 3CQ2JjpD
レッドテトラが1匹失踪後にパンダコリが死亡…このまま全滅したらどうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
パンダコリの死体はお腹が膨れ上がって赤い粒が付いてたんだけど細菌が原因でしょうか?
赤コリもフヨフヨ浮いて泳いでて怖い…

156:pH7.74
10/03/07 14:20:41 PWRn2P+V
30キューブにパワーフィルター AX―45とラクラクフィルターLの併用は洗濯機でしょうか?
レッチェリ15と、オトシン2と、ネオンテトラ5匹いれてますが、大丈夫でしょうか?

157:pH7.74
10/03/07 14:22:10 pGL0piO6
>>156
ラクラクフィルターLはいらないと思う
洗濯機はパワーフィルターの排水を壁側にとかである程度防げるけど

158:pH7.74
10/03/07 14:35:18 PWRn2P+V
>>156
パワーフィルターの水量では濾過が足りない気がして…。
ラクラクフィルターLでエアレもまかなえるかなっと。
この3種は水流が苦手でしょうか?

159:pH7.74
10/03/07 14:38:56 W1o2zmAA
ご存知の方がいらしたら、ご教示願いたいのですが。
照明に使っている松下電工(現パナソニック電工)製電気式24時間くりかえしタイマーTE331Pが
コツコツという周期異音を発する様になりました。(はじめは、ヒーターの劣化かと思いました。)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
グリスUPしてみようと分解を試みたのですが、時計盤の回転軸を留めているネジが固くて外れません。
もしかすると逆ネジかもしれないので、無理な力を掛けるのは憚られます。
このネジは、正/逆どちらでしょうか?

160:pH7.74
10/03/07 14:45:12 pGL0piO6
>>158
濾過は足りてる
俺は30キューブにパワフィルターのAX-30で
6cmのパラオトシンに10cmのブルーレインボー、他に小型魚10匹くらいいるけど全く問題ない
3種は水流に関してはあんまり敏感にならなくて大丈夫だけど
どんな種類でも流れの強いとこにいる一部の奴以外は水流が強いと疲れやすくなるから推奨はしない

161:pH7.74
10/03/07 15:04:27 x/nUhPHj
嫁の職場のグッピー水槽の低床(砂利)に黒い苔が沢山生えて大変らしく
どうしたらいい?ときかれました。
アクアに詳しいわけじゃなく、答えられませんでした。
どう対処したらコケ退治できますか??
水槽は外掛けと投げ込みで濾過してるようです。
サイズは聞いてもわかんないと・・・・。


162:pH7.74
10/03/07 15:19:35 PWRn2P+V
>>160
パワフィルターだけで3週間維持してたらヒドラとミズミミズが湧いたんで、
こりゃだめだと思いラクラクフィルターを追加しました。
別の原因ですね(汗

>水流が強いと疲れやすくなるから推奨はしない

そうなんですね、ちょっと考えます。
有難うございました。

163:pH7.74
10/03/07 15:23:04 X6p/AE0N
>>161
小まめな水換え、フィルターの掃除、餌の量水槽内の生体数の見直し
それでもだめならリセット

164:pH7.74
10/03/07 15:24:29 jqu0duhW
一年くらい水草水槽をしてた頃はソイルやCO2のおかげなのかpHが昼夜6.5-7.0だったんですが
水と生体だけ救出しベアタンクに戻してエアレーションのみで一ヶ月間様子を見ていた所・・・
pHがいつ測っても7.5-7なので考えられるのは濾材と思い、3分の1残して新しいソフトパワーハウスに変更して
pH降下剤と半換水で一時的に6.7くらいまでは戻るんですが次の日にはまた7.5-7に戻ってしまいます。

一週間たった今でも同じ状況で今のところ生体(オトシンとカラシン数匹)に異常は見られませんが
連日急激なpH変化も良くないと思いつつ原因が何か分からず終いで・・・

今後ソイルもCo2も無い水槽に移行する事は出来ないのでしょうか?
先輩方々助言よろしくお願いします。m( )m

水槽:60x30x36 ベアタンクの状態
濾過:外部エーハイム2213 ソフトパワーハウスM+ブラックホール 
生体:オトシン2 カラシン8




165:pH7.74
10/03/07 15:28:42 2a0eOniR
水と生体を取り出してベアタンクってようは新水にエアレしてるだけじゃね?

166:pH7.74
10/03/07 15:34:39 pGL0piO6
>>164
元々の水道水のpHがそのくらいの値なんだろうな
アピストとかじゃなきゃそこまでpH気にする必要はないと思うよ
pH降下剤で急に下げるのも少なからず魚に負担あるだろうしね
以前pH低かったのはソイルとCO2のおかげで間違いないな
どうしても下げたいなら濾過槽にピートとかアンブレラリーフとか入れればおk


167:pH7.74
10/03/07 15:36:24 fmHvaP/m
>>164
もとの水道水(汲み置いてガス抜いたもの)のpHは?
7.0-7.5で生体に問題なければいいんじゃないの?
どうせ硝酸塩たまってくりゃ下がってくるだろうし。
なんでそんなに必死にpH下げたいのかわからん。

168:pH7.74
10/03/07 15:42:43 5YL5H+A5
即レスありがとうございます。

>>165
バクテリアを殺したくなかったので水と生体だけバケツに移動さして
流木とソイルと水草だけ取り除いた状態で水槽の水でフィルターと水槽を洗って
ベアタンクに戻しただけなんでpH以外の水質検査は問題なかったです・・・orz

>>166
水道水のpHは仰るとおり7.6くらいです。
てっきりpH降下剤で下げれば良いもんだと思ってましたが・・・
て事は浄水器みたいなのを買わなければpHは元に戻ってしまうんですかね?

169:161
10/03/07 15:47:41 x/nUhPHj
>>163
以前はガラスに緑藻がたくさんだったらしく、エサのやりすぎと注意しました。
水換えは毎回砂利と水槽も洗って、全換水していたようで・・・・。
それも注意して、苔対策にミナミとタニシをあげたんですけどね。
水草もウィローモスぐらいしかはいってないみたいです。
注意後、苔もへって安心してたら、今度は黒い苔がでてきて。
上司に汚いと、他のフロアにある金魚水槽と比べられおこられるそうで。

水槽の詳しい状況を確認して、言われたととおりの対応してみます。
ありがとうございます。

170:pH7.74
10/03/07 15:49:40 2a0eOniR
人間だって暑いとこに住むやつも寒いとこに住むやつもいる
だけどその温度じゃなきゃ死ぬってことはない
ただしいきなり暑→寒へと引っ越せば体調をくずすかもしれない

魚だってそんなもん
数字にこだわりすぎ
「飼育に適した水を作る!」みたいな商品に引っかからないようにね

171:pH7.74
10/03/07 15:51:24 5YL5H+A5
>>167
すいません自分も生体に問題無ければ良いと思ってはいるんですが
今後それが原因で弱酸性を好む生体の調子崩れたらと不安だったものでつい・・・orz

リセットしてまもなく良い機会だったので質問させていただきました
神経質になりすぎって事ですね・・・先輩方助言ありがとうございました!m( )m

172:pH7.74
10/03/07 15:53:10 fmHvaP/m
>>169
グッピーで投げ込み&外掛け、水草はモス程度ってんなら、インテリア性とか気にしない水槽でしょ?
照明弱く短時間にすればてっとり早いかと。

173:pH7.74
10/03/07 16:00:43 3uyCDZbE
本日45/30/30cm水槽を立ち上げました。初心者です。
フィルターはパワーキャ二スターミニで水草一番ソイルを入れました

水草も安いものを少しだけ植えました。
で、照明について質問ですが、アクシーファインスポット(18w)を
つけたところ非常に暗いです。
で、同じものをもう一個追加してつけるのがいいか、別の照明を
購入したほうがいいのか、教えてください
できたら機種なども。

希望は緑の絨毯みたいな上をスイスイと魚が泳ぐ水槽です

CO2添加機は注文してあります

174:161
10/03/07 16:00:46 x/nUhPHj
>>172
職場ってのが老人ホームなんですが、そこの利用者さんたちの愛玩用ですね。
エサあげて食べるのみせるだけで喜ぶっていうか。
怒る上司はインテリア性をきにしているようです・・・。



175:pH7.74
10/03/07 16:22:36 CC4wMmdV
>>161
黒いコケが何かわからないからとりあえず画像でも見て貰って種類特定
黒ヒゲタイプなら水流変更、換水、リン除去、水草を増やしサイアミーズフライングフォックス投入
藍藻なら水流増やす、換水、遮光、モーリー投入

>>173
確実に緑の絨毯したいなら45W欲しい。
安くあげたいならカラーライトかクリップ22Wレフ*2、金に糸目つけないならテクニカ45
個人的な緑の絨毯タイプの育成難度は
リシア>キューバ>グロッソ>ウォーターローン>ヘアーグラス>コブラグラス
キューバみたいなのやらないならスポット追加でも何とかなる可能性はある。グロッソは立ち上がるかも。

176:173
10/03/07 16:43:09 3uyCDZbE
>175
ありがとうございます。書いていただいた水草をネットで
調べてみましたが、ヘアーグラスかグロッソがいいですねー

クリップ22Wというのは今もってるファインスポットに22w球を
つけてもいいんですか?それなら無駄にならずにすみますが・・

テクニカ、、これは無理です(汗

177:pH7.74
10/03/07 16:49:09 VG+yo2Rc
黒ヒゲは一度生えるとやっかいだからなあ
栄養分が蓄積して、なおかつ光が多いと生えてくる
コケの生えた砂利は取り出して、
ハイグロフィラのような吸収力が高い水草を植えよう

178:pH7.74
10/03/07 16:59:18 CC4wMmdV
>>176
定格知らないけど18だろうから駄目です。やっても即火災にはならないけど自己責任。

179:pH7.74
10/03/07 17:19:03 HmOAgX2o
白点病治療に入れてた鷹の爪の種が発芽したんだけど
このまま水槽内に入れておいても大丈夫なんだろうか

180:pH7.74
10/03/07 17:22:34 XYjxtsaQ
>>179
種は取り出してから入れるんだぜ

181:pH7.74
10/03/07 18:05:02 zGqXhoyk
水草についてきたスネール1匹が、30センチ水槽の中で
ぶりぶりと卵を産んでいます。撤去できる場所なら良いのですが、
小さい土管の中に3つも・・・
その土管に、ウィローモスやアヌビアス等を付けた陶片を乗せているので、
簡単にはのけられないのです。
ほおっておいても他の魚に影響は無いでしょうか。
ミナミx4、カージナルx3、コリパンx2
頬って置いた場合、何日くらいで消えてくれますかね。

182:pH7.74
10/03/07 18:13:16 nelT4CwP
>>181
消えるの?大増殖するんじゃないの?

183:pH7.74
10/03/07 18:14:48 JIDXKX74
>>181
ほっといたらどんどん増えるが魚にたいした影響はない

184:pH7.74
10/03/07 18:26:16 XZt5ePgg
スネールは一匹でも無性卵生みまくる。
ガラスに付いたのは定規でそぎ取っておけば?結構硬いからカージナルも食べにくいのかも

185:pH7.74
10/03/07 19:12:53 h5NQj2UU
60CM水槽を場所移動したいんだけど、何L水ぬけば持ちあげられますか

移動距離は1Mくらいなんですが・・・

186:pH7.74
10/03/07 19:13:35 2a0eOniR
筋力次第

187:pH7.74
10/03/07 19:16:35 beowUxGn
たしかにw
砂の量もわからんしね

188:pH7.74
10/03/07 19:22:00 r7HGHnfg
ソイルの上に散らばったラムズホーンのクソを取り除く方法を教えて

189:pH7.74
10/03/07 19:25:07 nelT4CwP
>>188
水流で巻き上げて吸い出す

190:pH7.74
10/03/07 19:30:39 ChAkZPRO
初心者です。
90cm水槽(90×45×45)に上部(グランデ900)&外部(エーハ2075)ってろ過過剰すぎる?あるいは足らない?
生体はコリドラス(シュワルツィ3・パンダ6)・ネオンテトラ10・ブラックネオン10・ミナミヌマエビ10・フネアマガイ2
水草は初心者向けのチョロチョロと5ポット分くらい
どなたかよろしくです。

191:pH7.74
10/03/07 19:32:38 r7HGHnfg
>>189
なるほど
でもそんなに軽くない気がするが試してみよう

192:pH7.74
10/03/07 19:33:49 Jozl69Eb
別に普通。あとろ過が過剰というものはない。多くても問題ない。

193:pH7.74
10/03/07 19:36:34 fmHvaP/m
>>175
うちでは25キューブにアクシーファインスポット、22wテクニカクリアランプをつけてる。それでグロッソは這う。
アクシー用の18w球より明るいし、定格は問題ないよ。
45cmなら、もう一つ同じアクシーファインスポットを追加したら? この本体、けっこう無駄に高いけど。
テクニカクリアランプ交換球はは4000円近くするが、ただのOEMなので東芝のE26の22wレフランプを買えば1000円しない。

194:pH7.74
10/03/07 19:37:43 fmHvaP/m
間違えた >>193>>173 >>176 宛て

195:pH7.74
10/03/07 19:39:10 ChAkZPRO
>>192
ありがとうございました!

196:pH7.74
10/03/07 19:48:37 HoPhzXhU
>>175
>>177
たぶん、くろひげだと思われます。
レス頂いた対応を試してみます。

197:pH7.74
10/03/07 20:25:53 DQmqMwzC
底面フィルターを使いたいんだけど、底床にBB弾敷いてもいい?

198:pH7.74
10/03/07 20:26:33 K0f94u/f
トラップですね?

199:pH7.74
10/03/07 20:33:27 /fg4tcpV
水草も無いベアタンクでレッドビー飼ってるのだけど、餌の頻度は2日に1度かなりの少量にしてる。
足りないのでは、と心配なのだけど、1日1度与えた方がいいのでしょうか。まだ1ヶ月飼育してません。

200:pH7.74
10/03/07 21:46:47 XYjxtsaQ
「かなりの少量」というのがよく分からないけど
うちは毎日0.05個/匹ほどプレコタブを与えてる。
あと非常食になるかも…という期待も込めて
ソイル敷いて水草を植えてる。
煮た昆布を沈めておいても良いかと。

201:pH7.74
10/03/07 22:08:29 FTRmRU/w
質問です。
魚食性の魚に餌としてメダカ等を与える場合に
メチレンブルー等で消毒した方が良いのでしょうか
もし消毒するならば、どの位の期間ですか?
またメチレンブルー漬けで食味が落ちたりしないのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

202:pH7.74
10/03/07 23:39:52 /Gw7SEZw
最近、ミナミ、ビーがしにまくりますorz 底面がよごれているのかもしれませんが、
プラストンの目詰まりの解消にハイター漬けしているのですが、これが原因でしょうか?
前はハイター漬けの後、ハイポで中和して乾燥後使用していたのですが、
最近はめんどくさくなってハイター漬けの後、ハイポで中和せず、真水に1~2日漬けてハイターを抜いて乾燥後使用しています
乾燥させても塩素は残っているのですか? ちゃんと流水で洗浄はしているのですが
ハイターは原液を使っています


203:173
10/03/07 23:49:44 3uyCDZbE
>193
おお、ありがとうございます
それが一番安上がりで助かります
早速手持ちのファインスポットに東芝ランプを
つけてみます。

204:pH7.74
10/03/08 00:41:37 XU3Q1tcR
オート パワーフィルター AX―45Plusのモーター音が、
「ブーン」ってすごくうるさいのは仕様ですか?

205:pH7.74
10/03/08 01:02:34 yM83aFh7
>>204
ものによるんだよな
うるささは当たりはずれがある
何回かコンセント抜き差ししてると良くなることもあるよ

206:pH7.74
10/03/08 01:33:03 /sdx2rpZ
水槽にアクアリウム用ではない蛍光灯を使ってみようとおもっています
使用上問題は無いでしょうか


207:pH7.74
10/03/08 03:22:46 zImZc5Bx
器具側が対応してれば特に問題ないかと
アクア用だと色温度が通常売ってない所まであったりするのがメリット
レフ仕様の蛍光管おすすめ

208:pH7.74
10/03/08 04:20:28 toQN+Rbd
アーチスライドを使いつつ
水槽蓋も使う良いアイデアありませんか?

209:pH7.74
10/03/08 04:30:00 zImZc5Bx
左右じゃなくて前後に蓋受けをつけて、サイズ測ってガラス蓋を作る

210:pH7.74
10/03/08 04:57:46 LtsBXm2w
タテに水槽の中放り込んで間仕切りにする

211:pH7.74
10/03/08 08:44:34 /NBr2jjV
ミッキーマウスプラティのおなかに稚魚の目が見え始めたんですけど目が見え始めてどのくらいで産みますか?
今一応産卵箱に隔離してます。

212:pH7.74
10/03/08 10:10:34 6wec1biV
>>202
なぜ考えられる原因からひとつひとつ
取り除いていこうと思わないの?


213:pH7.74
10/03/08 12:44:54 Ef9GfF9S
>>205
水量も少ない気がするし、ハズレかもです(涙

214:pH7.74
10/03/08 12:58:58 CwsMutv2
質問なんですが、だいぶ前に水草のモスを入れたところ
1年ほど前からモスに謎の繊維状のものが付着しだしました
以後モスが増えるにつれて増えまくります
はじめはろ材だと思ったのですが、科学繊維は使ってないので違いました
同じ症状、似たような状態の人いましたら助けてください

215:pH7.74
10/03/08 13:14:40 STMW7h7I
イト苔ってオチは?

216:pH7.74
10/03/08 13:46:23 3IdUGIfN
あうあう・・白点病にかかってしまったよ~どうしたらいいんだああああ><

217:pH7.74
10/03/08 13:52:14 9RicaiD4
糸状コケっしょ
硝酸たまりすぎじゃね

218:pH7.74
10/03/08 14:18:36 zs51LFnk
白点病はよほど進行しない限り命にかかわるような難病じゃないし
薬もたくさん出てるから落ち着いて対処するんだ

隔離して薬浴とか

219:pH7.74
10/03/08 15:16:44 hPF5mwGs
URLリンク(www.google.co.jp)
皆さんなら、この45センチ水槽セットにどんな生態・床砂・水草・その他をいれますか?
ヒーターをいれてもOKです。

出来ればヒーターいれないパターン、入れるパターンが知りたいです。

220:pH7.74
10/03/08 15:21:42 m1eUfKEz
>>219
しね

221:pH7.74
10/03/08 15:28:29 3IdUGIfN
>>218
ありがとう・・頑張ってみます

222:pH7.74
10/03/08 16:01:51 hPF5mwGs
>>220
そんな酷い質問しちゃいましたか?

223:pH7.74
10/03/08 16:07:25 TNHF1Rfa
>>201 なぜかだれも答えてないみたいだなw
肉食魚にもよる。
ポリプとか古代魚は薬に弱いから使わないほうがいい。
つか、そこまで気にするなら殺菌灯を買うべし。

224:pH7.74
10/03/08 16:26:37 IzyG95k2
>>219
いきろ
質問が抽象的すぎるんじゃないかな
もう少し的を絞ったほうがいいとおもう

ヒーターあり
ミナミヌマエビ・大磯砂・ウィローモス

ヒーターなし
ミナミヌマエビ・大磯砂・ウィローモス

225:pH7.74
10/03/08 17:30:47 UcdFtuq0
>>219
ウイルスバスターに怒られました

226:201
10/03/08 18:04:58 5n5VEQqG
>>223フグなんで、あまり気にしなくても
良さそうですね。どうもありがとうございました。

227:pH7.74
10/03/08 18:11:13 UIhga5wN
>>219
ひゃ~ 怖ろしい

228:pH7.74
10/03/08 18:22:19 F7blF0jG
>>226
フグも薬に弱いよ

229:pH7.74
10/03/08 18:43:22 Z3NWKOFr
念願のコントレックスを手に入れたんだけど
30キューブなら1回にどれくらいまでなら入れておk?
中に入れてるのはグッピー稚魚とレッドラムズと石巻貝

230:pH7.74
10/03/08 18:48:04 Py57PxiH
60cm水槽に3リットル入れた
ラムズのがツヤツヤです

231:pH7.74
10/03/08 19:28:44 a6Qkfqcf
ヒーターにエアレが直接あたると空炊き状態みたいになりますか?

232:pH7.74
10/03/08 19:38:31 5n5VEQqG
>>228はい、トリートメントなしで投入します。
ありがとうございました。

233:pH7.74
10/03/08 19:42:15 LTa48Uk5
>>225
さすがノートン先生だ。なんともないぜ。

234:pH7.74
10/03/08 19:57:05 +t5xxKLk
60規格水槽に水草+生体35程度、2215、吸水側にP2フィルターを使用しています。(エアレ無し)
立ち上げ2ヶ月ほどです。先日亜硝酸が5mg/Lほど検出されました。 それまでずっと0だったので、驚きました。
これってろ過バクテリアが何らかのダメージを受けているということですよね?

考えられる理由としては、
1、エサをやりすぎた(平日は子どもに任せています)
2、P2フィルターの掃除をしていなかったので、流量が落ちて酸素供給が不足した

とりあえずP2フィルターを掃除して、土日続けて1/4、1/3の水換えをしたんですが、このまま粘り強く水換えすべきなんでしょうか?
それともある程度ほっておくしかないんでしょうか?


235:pH7.74
10/03/08 20:04:50 1cZnodpx
>>231
ならない

236:pH7.74
10/03/08 20:32:48 LtsBXm2w
Co2添加の水草水槽で、ビーと貝が長期間もたないんだけど、
コントレックス入れれば多少変わるかな?


237:pH7.74
10/03/08 20:33:14 iYEqCrfo
底面エアリフトに大磯砂13センチって厚すぎますか?

238:pH7.74
10/03/08 20:34:48 LtsBXm2w
>>234
エーハスレで回答待ちなよ…

239:pH7.74
10/03/08 20:36:07 yM83aFh7
>>234
マルチいくない

240:pH7.74
10/03/08 20:44:46 h+WbWJwR
ミクロソリウムなんかのシダ類をメインにした陰性水草水槽を立ち上げようと思うのだけれど
何かオススメの底床はありますか?
もしくは硬度なんかの関係でこれは止めとけみたいのはありますか?

241:pH7.74
10/03/08 20:50:24 a6Qkfqcf
>>235
ありがとうございます

242:pH7.74
10/03/08 21:25:31 PCxDbWur
>>240
シダなら活着させるだろ?砂は何でもおk。
ビジュアル的に黒っぽい石があってる気がする。

243:pH7.74
10/03/08 21:27:31 DKLG2Msv
かなり大きなサーモスタット(600w用)でもセンサーケーブルて120センチしかないのですね

90以上の規格水槽で水槽周りをシンプルに見せている人って
水温ダイヤルは水槽台に収納するのを諦めています?

244:pH7.74
10/03/08 22:41:17 h+WbWJwR
>>242

ありがとうございます~。
照明も一灯だし、緑の映えそうな黒が良さげですね 。
適当に余ってるソイルやら石やらでやってもます。

245:pH7.74
10/03/08 22:41:56 Z8xfhs0n
質問させてください

現在グロッソとテネルスが水槽全体に生えてます。
ここに石を置こうと思ってますが、水草の上から置いても大丈夫でしょうか?
やはりある程度トリミングしたほうがいいでしょうか?

お願いします

246:pH7.74
10/03/08 22:52:45 lQVaZIWV
藍藻発生で困ってます。
藍藻の原因を知るにはどのような検査をすればいいですか?

247:pH7.74
10/03/08 22:59:19 zs51LFnk
藍藻に限らず苔の原因なんてのはこんなもんだろう

・水中の栄養過多
・Ph(アルカリだと出やすい等)
・光量と照明時間(長過ぎたり直射日光だと出やすい)
・外的要因(買ってきた水草や生体に付着)
・水そのもの(井戸水等を使う場合は注意)

他にもあるかも知れないが

248:pH7.74
10/03/08 23:07:14 UcdFtuq0
亜硝酸とか硝酸塩とか硬度とかPHか測る
日光だとかの要因でも湧くっぽいからこまめに換水しながら一つずつ潰せ
あと餌の沈殿具合

249:pH7.74
10/03/08 23:33:17 lX3dpCnm
>>245
そのまま置いても良いと思うよ。
石の下になった奴は枯れるか、がんばって横に伸びて出てくる。
枯れた奴が水を汚すかもしれないけど、水槽全体に生えてるなら大した影響はないでしょう。

250:pH7.74
10/03/09 00:28:18 n6SU2kGc
大磯底面ですが,最近こんもりとした芝生のようなコケが生えてきました
これは何というコケでしょうか?
コリもこのグリーンマットで気もちよさそうにくつろいでます
だんだん広がってきていて一面、芝生化するのもまずそうなのでそろそろとらないといけないな、と思うんですが

251:pH7.74
10/03/09 10:41:35 4uck3xnv
ショップに売ってる日本原産水草でスクリューバリスネリア以外って何がある?

>>250
アオミドロだと思うw


252:pH7.74
10/03/09 10:50:34 VgdCW7hG
ミズワラビ(ウォータースプライト)とか

253:pH7.74
10/03/09 10:57:08 4uck3xnv
おおウォータースプライト! アレも日本産だったか!
赤い系も何かある?

254:pH7.74
10/03/09 12:41:43 pbSmsAZQ
購入予定のコリドラス
ステルバイx3
パンダx3
アドルフォイx2
どれも2cm程度です

トリートメントタンクって
30cmタンク
エアレ
ろ過なし
毎日本水槽から水換え
水温26度
ソイル少々
マツモ1本
1週間

これで大丈夫でしょうか?

255:pH7.74
10/03/09 12:45:49 hg/skixa
エアレするなら
濾過として投げ込み式のエアフィルタでも入れればいいじゃない

256:pH7.74
10/03/09 13:01:34 T7ihmEKI
>>244
ソイルはやめとけ。コケの元だ。

257:pH7.74
10/03/09 13:19:32 pbSmsAZQ
>>255
1週間でフィルターって意味あるの?


258:pH7.74
10/03/09 13:34:28 Fuqaf7j+
投げ込みなんかを本水槽で少し使っておいてから使えばいいんじゃないか?
それか本水槽で使ってる濾材を使うとかね
あとトリートメントならソイルは不向きかも
底床敷くなら田砂薄敷きとかの方が良いかと

259:pH7.74
10/03/09 13:37:40 hg/skixa
濾過無しで30センチに8匹だとちょっと不安な感じがしただけ

本水槽から水入れてくるならある程度の濾過機能はできると思うし
まあ無いよりはマシ程度かも知れないけど

260:pH7.74
10/03/09 13:49:02 OIN+wmlb
水槽:30cmキューブ
水温:18~30℃
pH:7~8.5
フィルター:ニュースペースパワーフィットS*1
水草:ミクロソリウム、アヌビアス・ナナが水槽の3分の1ほど
床材:大磯砂(直径1mm)か田砂

この環境でも十分生きていけるコケ取り、床掃除のできる生き物ってどのようなものがいますか?

261:pH7.74
10/03/09 13:49:26 4uck3xnv
ミナミヌマエビ

262:254
10/03/09 13:53:12 pbSmsAZQ
>>258-259
なるほど
水作エイトをいまから突っ込んどきます

ボトムサンドを使ってみます
ソイルは薬品をつかったときに吸着しちゃうから?

263:pH7.74
10/03/09 14:13:05 Fuqaf7j+
>>260
コケっていっても色々あるから生えてから考えれば?
有名なのはヤマトヌマエビとかオトシンだと思うけど
ちなみにミナミはあまり役に立たない
いないよりマシ程度

>>262
それもあるかもしれないけどアンモニアを出したりするからかな
一時的に使うだけなのにアンモニア出されても困るかなと
まぁソイルに依るんだろうけど

264:pH7.74
10/03/09 15:12:38 9rxXWDZU
コケが全く生えないんですが、何が悪いのでしょうか?
ちなみにウイローモスもいつの間にか消えてしまいます。

60*30*40水槽
濾過エーハ2034
CO21.5滴/1秒
水草それなり
底床田砂
小型カラシン、コイ類中心に生体それなり
舐めそうな生体はオトシンネグロが三匹、ミニブッシープレコが二匹います。
エサとして昆布を入れてます。

照明は蛍光灯合計116W8時間。
消灯後はCO2添加をやめ、エアレをしている。

265:pH7.74
10/03/09 15:15:12 9rxXWDZU
すいません、追加で・・・
ハイポネックス開花促進5ml
メネデール10ml
を一週間に一回添加、水替えは二週に一回1/3
といったところです。
ウィローモスがモッサモサにならずに困っています。

よろしくお願いします。

266:pH7.74
10/03/09 15:32:55 4ybO2r4j
>>265
液肥添加を水換え直後に変更(換水じゃなくて蒸発した分を追加でもいいような)
あとは適度な光量のあるとこかつ流れのあるとこにモス移動
適当にプリンカップにでもむしってほっとけ
コケがでないのはいいことだけどモスが枯れるってのはどっかに原因あるはず

267:pH7.74
10/03/09 15:54:35 1KNdXIcd
45センチ水槽でオヤニラミを飼う場合に必要な物を教えて下さい。

268:pH7.74
10/03/09 16:00:45 4uck3xnv
60cm水槽。

ってのは冗談だ。俺が45cmで飼えてるし。
でもエーハ2211クラスのフィルターは付けてあげて。
あと、ベアタンクはやめたほうがいい。底砂と少量の水草があった方が調子いいね。
それ以外は国産魚だからヒータも要らないし……あったら便利なモノいくつか、だな

269:pH7.74
10/03/09 16:19:31 9rxXWDZU
>>266
ありがとうございます。
そして言い忘れてました、肥料は水替え直後と一週間後に添加しています。

水の流れのある所ってのは盲点でした。
シャワーパイプから水の出る水流のあたる場所へ移動させてみます。

270:pH7.74
10/03/09 17:51:36 ZRXHqqtt
テトラベジタブルスティック210gを買って開けたら
大量の虫が湧いて食い荒らされていました。
2mmくらいの薄茶色いコガネムシのような虫です。
容器に穴が開いている様子はありません。
製造元はドイツということで、もしかすると外来種にあたる可能性があります。
密閉容器で長期間生き延びたと考えると、ちょっと怖いです。
保健所に出すべきか、メーカーに送るべきか、黙って燃えるゴミにするべきか
迷っています。
皆さんならどうしますか?

271:pH7.74
10/03/09 17:55:54 tWViOSGP
保健所に出すべきか、メーカーに送るべきか、黙って燃えるゴミにするべきかどうするかをメーカーに問い合せる。

272:pH7.74
10/03/09 17:59:43 pbSmsAZQ
>>270
拡散させないことが重要だから

密閉しなおす
保健所に連絡
保健所の指示に従う
販売者に連絡

弁償云々は後回し

273:pH7.74
10/03/09 18:13:37 KDWiP3+D
それ多分日本で湧いた虫だよ
よく見るからそんなの

274:pH7.74
10/03/09 18:20:26 k0gkI/Iu
>>270
カツオブシムシかコクゾウムシと思う
どっちも在来種だよ
密封するときに窒素や二酸化炭素が充填されてるはずだから

275:pH7.74
10/03/09 18:31:04 atal1UHa
うちでは餌(ムックリワーク)についたコクゾウムシを餌として魚にあたえています

276:pH7.74
10/03/09 20:10:17 ZRXHqqtt
みなさんありがとうございます。
カツオブシムシが一番近いようなイメージです。
どの種類かまでは虫眼鏡で見る勇気がなくてわかりませんが
世界中どこにでもいる虫のようなので、普通にゴミに出しておきます。

277:245
10/03/09 20:45:59 u6KS5/kV
>>249
sannkusu


278:pH7.74
10/03/09 22:02:59 z4cxYdVO
カツオブシムシの幼虫きもいよな

279:pH7.74
10/03/10 08:32:55 pFaL5hSt
カツオブシムシじゃなくてタバコシバンムシじゃないか?
ウチは昨日、素麺に発生しまくってた(w

280:pH7.74
10/03/10 08:53:15 8kngbtys
>>279
博識だね
正解だと思う
理系のひと?

281:pH7.74
10/03/10 09:38:45 1UjyeSHd
ザリガニのエサに穴が開いてたから何かと思ったらその虫がくり抜いてたことがあったな

282:pH7.74
10/03/10 12:12:40 pFaL5hSt
理系大学希望&浪人するも学力的に叶わず行った専門学校は化学系、
卒業後は暇つぶし的に数一で大学受験して経営学部卒と言う両刀な人です(w

ちなみに今回の事は、博識と言われるほどの事でもないと思うな~。

スレチすまん。

283:pH7.74
10/03/10 18:43:27 dfarwEN7
10L水槽から30L水槽に引っ越しさせたいけど
やる気が出ない。
いつするかなぁ~~

284:pH7.74
10/03/10 19:38:46 3SJpqmh6
上部式ろ過でエアレは必要でしょうか?

285:pH7.74
10/03/10 19:40:22 EcNyJD+u
>>284
大丈夫、いらないですよ。

286:pH7.74
10/03/10 21:06:40 RPhDWnYL
水槽を一本しかもってなくてリセットしたいんだけど
コントロソイル利用でリセット後すぐ生体入れたらまずいかな?
濾過は外部濾過で生体は少なめなんだけど。
水槽 60規格
生体 カラシン13匹、オトシン3匹、レッチェリ10匹。

287:pH7.74
10/03/10 21:14:20 JFwm9cXb
濾過能力過多ってありうる?

288:pH7.74
10/03/10 21:20:16 /eL8aFeZ
>>287
ないでしょう
せいぜい水槽が洗濯機状態になるだけで

289:pH7.74
10/03/10 22:29:32 Nk3H+68O
モスに付いてた欠片を放置していたらこんなコケ?になったのですが
なんていう種類か教えてください。

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

290:pH7.74
10/03/10 22:36:09 leCXpwpd
ファハカほど大きくならなくて、魚食性でファハカみたいに
獲物を追い詰めて食べるフグは何かいませんか?
60規格で終生単独飼育出来れば良いです。

291:pH7.74
10/03/10 23:28:22 0P+b68hw
なぜか水面に水草から出た泡がとどまったままになっています。
こんなことは初めてなんで・・・水質が悪化してるんでしょうか?水換えはしたばかりです。

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

ほっておいても大丈夫でしょうか?今のところ生体は死んでません

292:pH7.74
10/03/10 23:36:11 gcAU6LZl
これはやばいな・・・

293:pH7.74
10/03/10 23:45:56 r1ymzkGG
>>289
見た目的にはスジゴケっぽいですね
よくプレミアムモス(スジゴケの総称)なんかって呼ばれてるやつ
うちのにも紛れ込んできたことありますよ

>>291
バクテリア、排泄物、餌の残りとかで
水面に油膜状のものができているんじゃないですかね
それだったら直接は害ないですけど
酸素の溶け込みが悪くなったり見た目が悪くなったり
キッチンペーパーで取り除くか、エアレなどで水面揺らすといいですよ

294:pH7.74
10/03/10 23:59:42 UfzQRJRJ
>>291
うちもこんなになる
濾過は特に問題無く、水面に油や何かが浮いているわけでもなく
いくら取り除いてもディフューザーの泡がこんな感じで割れない
エアレの大きい泡立てるようにしたら無くなった

295:291
10/03/11 00:26:48 PGsdX6WI
>>293-294

一応エアレしてみました。泡が大きくなりましたw
PHは7前後でした、少しエアレの時間を多めにして様子見てみます。

濾過は2213+サブで、この前サブは清掃しました。
本体のほうは2ヶ月くらい放置です。co2の添加量も1秒1滴で多くはないんだけどなぁ・・・・

296:pH7.74
10/03/11 00:59:40 SczlaG7X
>>295
「油膜除去 水槽」で調べてみよう。
URLリンク(www.fujigoko.tv)

297:pH7.74
10/03/11 01:28:55 4RFL/C3B
60x30x40cm水槽に夏場に向けてクーラーを導入しようと思っています。
(フィルターはエーハ500、照明はテクニカインバータ18w2灯)
スペースの関係上ゼンスイのZR-miniかZC-200を候補に考えてますが、
どちらが妥当でしょうか?
あと、そもそもZRとZCシリーズの違いってなんなんでしょうか??

298:pH7.74
10/03/11 01:30:17 JMZAq2+F
>>291
指摘済みの事項の他には、アクアセイフ等の粘膜保護系    
調整剤を入れてると油膜が出やすいです

あと、多少Co2は逃げてしまうけど、排水パイプをやや水面方向に向けて
表面を揺らす&流れをつけるようにすると少し良くなると思います

299:pH7.74
10/03/11 01:32:25 meUZstrn
>>291
水換えが原因かも。
ろ過機を止めてたとか、新しい水の温度が低すぎたとかしなかった?
それでバクテリアが死んだ可能性がある。

時々だけど、何もしてなくてもバクテリアの勢力分布が変わったりして大量に死んだ時にもこんなんなる。

300:pH7.74
10/03/11 06:49:36 Rn0NYduT
>>290
アベイかメコンフグ辺りで我慢すれば60規格も要らないんじゃね?

301:pH7.74
10/03/11 07:24:01 XGrNUotX
>>297 ZR-miniは小型のため防振性が良くない。
同じZRシリーズなら、場所は取るがZR-75Eをお勧めする。

>あと、そもそもZRとZCシリーズの違いってなんなんでしょうか??
ロシア製と中国製かな?

302:pH7.74
10/03/11 08:44:04 GP7jc30r
ネオンテトラが20匹いる中にグリーンネオンテトラ10匹を入れたら、種類ごとに群泳してくれますか?

303:pH7.74
10/03/11 08:55:29 DFxDzIyW
しません

304:pH7.74
10/03/11 09:33:56 mGy4rSt3
>>301
中国江 沢民と韓国ノ・ムヒョンの違い

305:pH7.74
10/03/11 10:04:00 niLcCRsH
海水のアクアリウムで、ろ材としてのサンゴ砂が水量に対して多過ぎると、何か問題がありますか?

水槽サイズは21Lで、同じく21Lの水槽をろ過用に使っています。
ろ材として「コーラルサンド粗目(20番)」を5kg買ったのですが、全部入れるとミネラル分が溶け出し過ぎたりして
問題にならないかと懸念しています。


照明:13w 蛍光灯
底床:フレッシュ活性サンゴ SS 4kg
水温:22度
水質:不明(インスタント・オーシャン使用、比重1.021)
生体:ライブロック(B級品)2kg
立ち上げ:今日


よろしくお願いします。


306:pH7.74
10/03/11 11:26:09 KicILj15
数ミリくらいのうす黄色っぽい貝をオクで買った水草を別水槽に入れていたら一週間ほどで発見しました
レッドラムズか何かなのでしょうか?

307:pH7.74
10/03/11 11:33:13 dZe9jzZC
>>306
どんな形してたー?

308:pH7.74
10/03/11 12:06:43 KicILj15
>>307
かたつむりみたいな感じで背中に赤い点みたいなのがありぐるぐるの中心は黒っぽいです

309:pH7.74
10/03/11 12:09:38 71kwQxMh
>>305はマルチ

185 名前:pH7.74[] 投稿日:2010/03/11(木) 10:02:25 ID:niLcCRsH
ろ材としてのサンゴ砂が水量に対して多過ぎると、何か問題がありますか?

水槽サイズは21Lで、同じく21Lの水槽をろ過用に使っています。
ろ材として「コーラルサンド粗目(20番)」を5kg買ったのですが、全部入れるとミネラル分が溶け出し過ぎたりして
問題にならないかと懸念しています。

照明:13w 蛍光灯
底床:フレッシュ活性サンゴ SS 4kg
水温:22度
水質:不明(インスタント・オーシャン使用、比重1.021)
生体:ライブロック(B級品)2kg
立ち上げ:今日

よろしくお願いします。

187 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 10:48:49 ID:niLcCRsH
>>186
してるっちゅうの。ちゃんとチェックしてから偉そうなことを言え。
あと、このスレの1を良く読め。 回答でもない分際で偉そうにレスを返すな。

188 名前:pH7.74[] 投稿日:2010/03/11(木) 10:51:33 ID:niLcCRsH
本当に何から何まで不注意な人間(?)だな、186は。

310:pH7.74
10/03/11 12:25:15 hPX0MMM+
あの
ショップで見て、フォルムに惹かれてしまったのですが
GEXの45センチの曲げ水槽ってもう販売していないのでしょうか?
HPでは見つけられないのですが・・・

311:pH7.74
10/03/11 12:54:59 fIwm0efT
>>310
生産中止になったのかもね
でも、ラピレスRV45でググれば売ってる店は大量に見つかるよ

312:pH7.74
10/03/11 13:35:22 hPX0MMM+
>>310
あった~!
ありがとうございます!

しかしなんで突然曲げガラスに惹かれたんだろう
しかも枠つきなんて・・・
これまでオールガラスにしか興味なかったのに

313:pH7.74
10/03/11 15:22:15 Ec3kRIM2
30キューブにエーハイム500は洗濯機になりますか・・?



314:pH7.74
10/03/11 16:18:59 JgPUmeVi
普通なる罠。

315:pH7.74
10/03/11 16:19:00 L4+4b8KQ
なるかもしれないしならないかもしれない
流量をあげることはできないが下げることは可能
なあに500ならすぐ流量さがr

316:pH7.74
10/03/11 17:20:05 VgX1KDu4
ディフューザーにスポンジかぶせろよ

317:pH7.74
10/03/11 17:36:31 JgPUmeVi
バイパス+出口分岐させて片方底面拭き上げにしたらどうだ。

318:pH7.74
10/03/11 22:55:07 6pcqt/pD
オーネートキャット飼ってる人いる?
できれば買った時のサイズも。

319:pH7.74
10/03/12 00:11:28 vceBgrBr
これから水槽を立ち上げようと思ってるのですが、畳の部屋なんです。
手入れすると多少水はこぼれますよね?そこで畳の部屋で飼ってる方に聞きたいんですが、なにか対策はしてますか?
自分は何か丈夫板を敷いて、防水対策(シートを敷くか、防水加工された板)した上に水槽台置いてそこで飼おうと思ってます。
ちなみにこんなのどうでしょうURLリンク(safetycap.exblog.jp)か?


320:pH7.74
10/03/12 01:09:06 lSFkg046
あの
GEXとかコトブキとかの枠つき水槽に
スライドアーチって乗せられるものなのでしょうか?

321:pH7.74
10/03/12 01:33:32 MFaJnHaF
通販でアマゾンソードを買ったら一本ひょろっとした茎が出ていました
多分放っておくと伸びて花でも咲くのかと思いますが、特に咲かせたい
とか無い場合は切っちゃっていいものでしょうか?

322:pH7.74
10/03/12 01:41:13 qpqXdhnP
>>321
それはシューターと言って、
ほっとけば子株ができて葉が出てくるので、
ある程度育った後切り離せば増やす事ができますよ。

323:pH7.74
10/03/12 01:48:08 MFaJnHaF
>>322
ありがとうございます。とりあえず放っておきます

324:pH7.74
10/03/12 02:18:31 VYnfYY8I
>>300アベイ、メコンフグですか。調べてみます。
ありがとうございました!!

325:pH7.74
10/03/12 02:29:09 2bnbHmzW
水槽を立ち上げて2年ほど経ちますが、最近白くて0,5ミリぐらいの
白くてゴマみたいな虫が増えて困っています。器具を熱湯消毒しても
しばらくするとまた泳いでいます。発生源はフンぐらいしか思いつかないの
ですが、これはなんという虫なんでしょうか?
魚には影響はないのでしょうか?今のところは元気に泳いでいます。


326:pH7.74
10/03/12 02:32:35 Y+CnJ4xI
>>325
これ?
URLリンク(ecoplants.at.infoseek.co.jp)

327:325
10/03/12 02:56:34 2bnbHmzW
回答ありがとうございます。
一番上の虫が似ている気がします。
うちの水草は人工水草なので
放っておいても大丈夫なんでしょうか?
何度も質問してすいません。




328:pH7.74
10/03/12 03:22:37 Y+CnJ4xI
>>327
バジスバジスとかトーマシーが食べるらしいけど、
少なく小さいうちならオトシンも食べてくれるとか。
2年見なくて最近見かけたっていうのが驚きかも。
最近なにか自然物(流木や石やソイル等)いれました?
人工水草でも発生したっていうのが不思議。
水を酸性にするとジワジワ減りますが、手でプチのが早いです。

329:325
10/03/12 03:55:28 2bnbHmzW
>>328
今、飼っているのはネオンテトラとマジナータスペンシルです。
自然物は何も入れていないです。なのでどこから湧いたのかが謎で・・。
寄生虫かとも思ったんですが、魚自体は異常はなさそうです。
見つけ次第、プチプチしてみますw回答ありがとうございました!  

330:pH7.74
10/03/12 04:03:31 Y+CnJ4xI
>>329
いえいえどういたしまして。

以上、初心者が上級者ぶってレスしてみるテストでした。

331:pH7.74
10/03/12 08:01:30 iIK/NIds
つーかリアルにケンミジンコじゃねーの

332:pH7.74
10/03/12 11:19:43 fzewBjap
いつも水合わせ用に点滴と小さなプラケース使ってるんですけどこの時期すぐ水が冷たくなっちゃいますよね
時々使うだけなので新規ヒーターを購入したくないのですが、プラケースの底にカイロ置くだけでも大丈夫でしょうか?

333:pH7.74
10/03/12 11:22:40 pzYRWCvC
良いんじゃね
それよりも故障の際の予備のヒーターをプラケに入れたら?

334:pH7.74
10/03/12 11:23:25 LuAyORE5
畳の上に水槽か
60規格くらいなら問題なかったけど
危険だからやめたほうがいい

335:pH7.74
10/03/12 11:39:11 fzewBjap
>>333
即答感謝です
そうか、予備用に購入って考えれば勿体無い気はしないのか

336:pH7.74
10/03/12 12:55:22 /mJPKrMt
>>319
水こぼさなくても湿気で畳が腐る可能性はある。

337:pH7.74
10/03/12 13:02:12 8mrucrsH
>>319
水槽のある部屋の画像を晒すスレ 10部屋目 に、こーゆー人がいたよ。
画像はもう消えてたけど。

759 :pH7.74 [↓] :2009/12/13(日) 12:23:39 ID:ygAiCxiy
暇なのでアップ。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
テレビを観ながらでも眺められるような場所だと畳の部屋しかなくて、
畳を一枚剥がし、同じサイズの板をはめて設置。


338:pH7.74
10/03/12 13:17:06 mfu6qMHT
レッチェリを通販で(多分全部雌)15匹、ショップで雄だけ5匹購入して1カ月たちますが、
抱卵しません。
もうちょっと待てばいいのでしょうか?
それとも何か打つ手はありますか?

339:pH7.74
10/03/12 13:21:03 JUEMF+pa
水質に変化を与えたら、ってことはあるけど
その前に水槽の環境をもっと詳しく。

340:pH7.74
10/03/12 13:34:57 mfu6qMHT
>>339
30キューブに
テトラ オート パワーフィルター AX―45Plus
らくらくフィルターLでエアレ使用
A&Fソイル
モスを付けた流木
100Wヒーター26度
生体が他に
オトシンクルス 2匹
ネオンテトラ 5匹
サザエ石巻貝 5匹
ヒドラは木酢でほぼ全滅させました。

341:pH7.74
10/03/12 13:39:25 mfu6qMHT
>>339
追記です。
底床は上にプロジェクトソイルとで二層になってます。
因みに導入時にオトシンが3匹中一匹落ちただけです。

342:pH7.74
10/03/12 17:22:47 4OsaifdP
ガラスや砂利の茶コケの発生が酷いです
60cm規格に魚はグッピー50匹ほどとクラウンローチ1匹だけです
一回リセットしたほうがいいのでしょうか?
何か別の魚や水草を足したほうがいいのでしょうか?

343:pH7.74
10/03/12 17:26:36 8mrucrsH
セウェルリア・リネオラータ
エサはプレコ用の人工飼料餌付きづらく、茶ゴケを好みます。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

344:pH7.74
10/03/12 17:46:28 wWmWL7Q6
いやいやw過密だろw水変え頻度あげて対処しろ。
フィルターは何使ってる?


345:pH7.74
10/03/12 17:50:42 LuAyORE5
>>342
魚を減らして水草増やしてオトシン入れてろ過器のグレード上げて
餌の量減らして水換え増やせばおさまる

346:pH7.74
10/03/12 17:51:36 LuAyORE5
>>345
追加
照明時間も6時間くらいで

347:pH7.74
10/03/12 17:53:46 w5eoJR0Q
茶ゴケならオトシンか石巻貝入れておけばok

348:pH7.74
10/03/12 17:54:06 WvSrvRFx
水換えについて質問です。
60cm水槽なのですが水換え時の新しい水を入れる時どうしていますか?

自分は、バケツに水を入れる→カルキ抜き材を入れる→どぼどぼ水槽に入れる という手順なのですが
温度とか、一気に水をどばーって入れていいべきなのか悩んでいます。

どのような水換え方法が一般的なのでしょうか?
よろしくお願いします。

349:pH7.74
10/03/12 17:54:18 mfu6qMHT
>>338 もよろしくです…。

350:pH7.74
10/03/12 17:54:49 QD8QrXlF
やなこった
しね

351:pH7.74
10/03/12 17:57:29 JUEMF+pa
>>340
詳細どうも。でも待つしかないです。
もし底床をザクザク掃除しているならそれを一旦止めてみるとか、
サーモつきヒーターなら温度を3度くらい徐々に(3日くらいかけて)下げて
また徐々にもどしたり、水換えの周期を変えたりとか。
経験上なので、これと決まった方法ではありませんが。
どうかなぁ、どうかなぁといじり過ぎるのは止めたほうが良いです。
的確でなくてすみません

352:pH7.74
10/03/12 18:00:43 8mrucrsH
>>349
このへんだな
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

353:pH7.74
10/03/12 18:22:54 wWmWL7Q6
>>348
温度くらいなら心配なら測ればいいじゃん。神経質な人はpHも測るけど。
俺は一応魚に当たらないようにとレイアウトを崩さないように手桶でちょっと慎重に入れてる。
まあどばーでもいいと思うけど。

354:pH7.74
10/03/12 18:44:59 /UwefbaY
>>338
おいらの30cm水槽はA&Fソイルで底面エアリフト、
26℃オートヒーター50Wで冬場は23℃までしか上がらない。
この環境で、ミナミは導入1ケ月後に抱卵し増え続けてるが、
レッドチェリーは抱卵固体は見るものの全然増えない。
レッドチェリーのスレでA&Fソイルじゃ増えないって
書き込みを見たこと有るが、ソイルが原因かも知れないな。
A&Fソイルでレッドチェリーが増えたってレス見たことある人
手を挙げて。

355:pH7.74
10/03/12 18:55:44 vs4bUxcC
アナル&ファックソイルで顔真っ赤チェリーボーイまで読んだ

356:pH7.74
10/03/12 19:28:28 mfu6qMHT
>>351
いえいえ、有難うございます。ちょっと様子をみます。

>>352
ピートは考えてました。

>>354
まじですか!
そんな因果があるのですか!
レッドチェリーのスレを見てみます。

357:pH7.74
10/03/12 21:09:29 72Qtapy4
>>319
型枠用の合板なので濡れるのはもんだいないんじゃね?
表面が滑りやすいのと色が気になる
和室なら構造用合板(針葉樹)にオイルステイン塗ったら合うと思うけど

>>342
皆が言うようにグッピーの数が多すぎる(エサ、糞尿でNとPが過多)
水換え頻度と量を増やす、エサ控える
自分で間引くのは抵抗あるだろうから4~5cmぐらいでおとなしいが稚魚は食う魚を同居させる
茶コケはオトシンや石巻なら少数で効果あり
ラムズでも爆殖させればそれなりに効果ある

>>348
一気に入れると底床巻上げるほうが気になる
普段は発泡スチロール浮かせておいて拡散させるだけだな(換水1/5ぐらい)
何かの都合で全換水するなら温度合わせする

358:pH7.74
10/03/13 00:20:16 oKrqJjSP
>>348 温度はおおむね合わせて入れてるけど、1度単位までは合わせてない
phは水道と水槽で0.1程度しか差がないので、普段は気にせず投入、時々計測
点滴ではなくどばっと入れてるけど特段問題起きたことなし

phについては液体試薬で計測して、余りに差があるようなら気をつければよいかと

あと、質問するということは多少なりとも不安があるのだろうから、
一回点滴に挑戦してみるのもいいかもしれない

359:pH7.74
10/03/13 05:51:45 cQ9pyLHp
水質をアルカリ硬水にするのに、サンゴ砂(サンゴの細かい欠片)を
買ったんですけど、これって効果がなくなるまでどのくらい
もつものなのでしょうか?
メーカーは「お魚良品」、1.6kg入りで約500円でした。
使用量は、ベアタンクの底にパラパラと撒く程度です。

360:pH7.74
10/03/13 06:06:28 RETuHCzU
>>359
溶けてなくなるまで
相当持つと思う

361:pH7.74
10/03/13 10:57:18 eJrfsMJH

水槽スペック
水槽:30キューブ
床:ソイル
フィルター:外部
照明:ヴォルテス ホワイト 30w
CO2添加あり

でパールグラスは上手く這うかな?

362:pH7.74
10/03/13 11:20:52 f3U0KlqO
キョーリン C-8000 
は、無音ですか?水作3ssはほぼ無音とのうわさ・・
教えていただければ幸いです。

363:pH7.74
10/03/13 11:28:16 hMARKcGi
流動ろ過のドリフト38に2215の西日本の水量(620L/時)で接続することは可能でしょうか。
説明書きには500Lまでと書いてありますが、実際にやっている方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

364:pH7.74
10/03/13 11:29:08 sgzaH5Na
>>362
無音ですかって^^;
水心3sがほぼ無音との噂って…
そんなん無音なわけないだろ

365:pH7.74
10/03/13 12:10:27 PB1ZWtro
>>362
音はどっちも大して変わらないから、値段で水心3sに軍配かな

366:pH7.74
10/03/13 12:41:36 f3U0KlqO
>>365
回答ありがとうございます。
もう少し尋ねてもいいですか?
現在アデックス1を使用中ですが、
アデックスに比べて3sは音は静かですか?
ご存知なら・・

367:pH7.74
10/03/13 12:43:51 RAyb1Hbk
>>366
静かです

368:pH7.74
10/03/13 12:48:33 56aBW7XE
>>366
水心にしとけば問題ない

369:24
10/03/13 13:29:06 psZ43qAG
まだ2ヶ月の初心者です。
アクア関連の書き込みに、トリートメントをすると書かれているのを目にします。
最初は塩浴や薬浴のことだと思っていたのですが、先日どこかのサイトで、
購入した生体をトリートメントと薬浴をしてから水槽に移すと書いてあるのを見て、
意味がわかりませんでした。

“トリートメント”とはどのような処置のことなのか教えて下さい。

370:pH7.74
10/03/13 13:48:06 sgzaH5Na
>>369
トリートメント専用水槽でしばらく泳がせとくんだよね

371:pH7.74
10/03/13 13:57:20 2I+oq5Ak
>>369
病気とか傷を癒す水槽
買ってきた魚はストレスとか疲れもあるのでトリートメント水槽に入れる

372:pH7.74
10/03/13 13:58:24 5qO5megn
生体に体力つけさせたり病気治したりキャリアとなって病気持ち込んだりするのを防げればなんでもいいのよ

373:pH7.74
10/03/13 14:50:18 T6Gq9L7E
ソイルってなんだよ?

374:pH7.74
10/03/13 14:54:16 56aBW7XE
>>373
熱帯魚だとサンドが砂、ソイルは土を固めた粒。泥団子の超ミニミニ版で1ミリ位~。
弱酸性にする、硬度を下げる、水草に向いてる、黄バミを吸うとかいう効果がある。
消耗品。

375:pH7.74
10/03/13 14:54:21 sgzaH5Na
土だよ!

376:348
10/03/13 14:55:25 uSLmjsu1
色々と回答頂きありがとうございました。
とりあえず水換えの前日に水をいれたバケツを室内にいれ
水槽にいれるときに計量カップで何回かにわけていれてみました。

377:pH7.74
10/03/13 15:11:52 T6Gq9L7E
泥団子かよ

自家製ソイルでも作ってみるからな

378:369
10/03/13 15:16:28 psZ43qAG
>>370
>>371
返答ありがとうございます。

引き続き質問させて下さい。
私は新しく生体を購入した場合、一般によく書かれている“水合わせ”を袋のままして
水槽に入れています。これはあまり良くない行為なのでしょうか?
そのトリートメント水槽内の水には何か入れた方が良いのか、またどれくらいの期間
その水槽で様子を見た方が良いのか教えて下さい。

379:pH7.74
10/03/13 15:45:33 iHKEc4nD
>>361
這うと思う。光量は十分なはず。
ただソイルであまりにも軟水化している環境だとパールグラスには少し辛い
若干の硬度はあった方がいいよ

380:pH7.74
10/03/13 16:37:57 U0naKVx4
>>378
>“水合わせ”を袋のままして水槽に入れています。これはあまり良くない行為なのでしょうか?
アナタが生体を購入するショップの水槽には病原菌も害虫も入っていないかもしれませんが
万が一を考えて、ショップの水は自分の水槽には入れない方がよいと思います

>トリートメント水槽内の水には何か入れた方が良いのか、またどれくらいの期間
>その水槽で様子を見た方が良いのか教えて下さい。
トリートメント水槽には特別なことはせずに、本水槽と同様の水質で、魚が落ち着ける環境に
してあげてください。一週間程度様子を見て異常が無ければ本水槽に移しても問題ないと思います

381:pH7.74
10/03/13 17:33:09 12mA+uXP
ろ材の活性炭が嫌われてますが理由はなんでしょう?

382:pH7.74
10/03/13 17:38:42 jQ8qSTmn
問題が起こると全て部下のせいにする。
パソコンが扱えない。
「お前の代わりはいくらでもいる」が口癖。
部下のやった仕事を自分がやったかの様に上層部へ報告する。
一番忙しい時間帯に、一人お茶を飲みながらスポーツ新聞を読んでいる。
絶対に部下を褒めない。
役員にゴマすり。
他人に厳しく、自分に甘~い。
部下にサービス残業を強要。

383:pH7.74
10/03/13 17:39:13 +3pPgHsD
水質調整や肥料などの添加物が吸着されてしまうから
微弱ながらアルカリに傾くこともあったりなかったり

あと、吸着期間はそれほど長くないため、フィルターによっては交換の手間がわずらわしいってのもあるかも

384:pH7.74
10/03/13 18:08:45 RUBNbclG
>>381
いらんものを吸着する濾材なので
基本濾過サイクルができあがってしまえばいらない子
嫌われてはいないがいつまでも使う人もあまりいないって事
俺が言えるのはブラックホールだけはガチって事だけだ

385:pH7.74
10/03/13 18:13:26 eJrfsMJH
>>379
ありがとうございます

386:pH7.74
10/03/13 18:48:41 lL4XfUwm
>>369
URLリンク(www.youtube.com)
もう わかるよね?

387:pH7.74
10/03/13 19:17:45 uBVbH1pM
>>378
袋のまま、家の水槽に浸けてるのかい?
それは水合わせとは言わない。単なる温度合わせ。
店の水に少しずつ家の水槽の水を足して、家の水に生体を慣らすのが水合わせ。
同時に、病原体があるかも知れない店の水を家の水に入れ替える。

388:pH7.74
10/03/13 19:23:40 q84Z2dBq
アピストグラマ・エウノータスはエビと混泳できますか?
混泳できるシクリッドはいますか?

389:pH7.74
10/03/13 19:31:37 56aBW7XE
>>388
エビが餌になる。大きいヤマトならいい。ロックシュリンプは鈍いからダメ。
混泳できる奴もいるけどまず水槽サイズ言え。

390:pH7.74
10/03/13 19:56:33 q84Z2dBq
>>389
30キューブにミナミと混泳はムリですか?

391:pH7.74
10/03/13 19:57:17 UvGtIWA2
>>390 餌としてならおk

392:pH7.74
10/03/13 20:03:05 56aBW7XE
>>390
餌としてならおk

混泳は30じゃ無理。

393:369
10/03/13 20:07:53 aqserBYC
>>380
わかりやすい説明をありがとうございます。始めて間もない時なので、
何匹か落としてしまい水質、水合わせ云々で神経質になっております。
私自信の知識の無さによる★だけは防ぐことができるように日々頑張って
いきます。本当にありがとうございました。

>>387
返答ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、もちろん387さんのおっしゃるような温度合わせ、水合わせ
ともにやっています。水槽セットを購入した際に付属していた手引書のようなものや
各熱帯魚店のサイトにも書かれているように、水槽に入れる際は注意を払っています。
もちろん店の水も入れておりません。(どこの説明にも袋の水は水槽に入れるなと
書いてありました)

394:pH7.74
10/03/13 20:54:48 56aBW7XE
>>393
蛇足な上に余計なお世話だけど★って使わない方が良いよ。
至らずに殺してしまうって罪の意識からの逃避だから。

395:pH7.74
10/03/13 21:37:51 FYzu9t+E
水草の太い茎の部分を切ったら、
そこから1秒おきくらいに気泡が出てくるようになったんですが、
この気泡の正体はなんですか?酸素ですか?

396:pH7.74
10/03/13 21:38:36 UHDrudtD
そうです

397:pH7.74
10/03/13 22:29:11 C98Fsz6K
エアチューブに逆止弁かませたらエアの吐出量減ったんですがそんなもんですか?

398:pH7.74
10/03/13 22:30:06 6aPYUQ2o
例の数字(4桁)
ってなんですか・・


399:pH7.74
10/03/13 22:35:12 mjuaKLxv
プロジェクトソイルで低PH向けのホシクサとかレッドピンネイト綺麗に育つ?
PHを6,7に固定って事はkhとかGHをあまり下げないって事?

400:pH7.74
10/03/13 22:55:29 PB1ZWtro
>>398
それ圧縮ファイルとかの解凍パスのことじゃないだろうな

401:pH7.74
10/03/13 23:06:45 6aPYUQ2o
>>400
いや・・同人系サイトに入れなくて・・

402:pH7.74
10/03/13 23:12:32 n7FdqBSq
エーハイムメック、通販でのパケ無しバラ売り分と
フィルターとのセット販売分で色相や形状に違いは
ありますか?

403:pH7.74
10/03/13 23:16:11 RUBNbclG
>>402
基本無いけど、エーハイム自体がそのへんてけとーなので
出荷ロットによって違うのは十分ありえる
あと結構変な形のとかリングがまざってるw

404:pH7.74
10/03/13 23:22:30 n7FdqBSq
>>403
早々のレスありがとうございます。
ウチのバラ売り分が素焼き風で、かつ、くっついたり
しているもので。
前に見たモノは白っぽく均一な形状をしていたような。
まあ、バクテリアが着けばいいだけですがw

405:pH7.74
10/03/13 23:49:28 2a6OmNkk
お願いします

混泳ムズイと言われるスネークヘッドですが
これならなんとかいけんじゃね?とかこれなら混泳の実績あるぜ、な種類を教えてください
60ワイドでいけるような小型~中型のでお願いします

406:pH7.74
10/03/14 00:25:26 NoRVJE3y
やはり底床は水草育成に影響でますか?
大磯の時は直にナナを植えて生き生きと育ってたのに、田砂にしたら葉と茎がデロデロになって溶けちゃいました
そもそも1灯なのが一番な要因って気はしますが…

407:pH7.74
10/03/14 00:35:19 +oMNlNqS
>>397
メーカーにもよるかもしれんがウチのも吐出量減る。
なので強めに調整している。
口で吹いてみたらわかるけどあれって結構抵抗あるよ。

408:pH7.74
10/03/14 00:36:13 yLok+97m
>>401
スレ違いだが一応答えておくと、4桁の数字なら日付けと推測する。
昨日は3月13日だから『0313』な。
違うならその同人系サイトとやらに関する数字なんだろう。
それなら分かるわけがない。

409:pH7.74
10/03/14 02:18:12 KZzVY9mg
水草が光合成したら酸素の泡?みたいなのが必ず出るもんなんでしょうか?
今日CO2添加始めたのですが泡がでないです。

410:pH7.74
10/03/14 02:24:03 4fz84ha5
水草の種類にもよるんじゃない

411:pH7.74
10/03/14 08:14:48 rlnFXH09
>>409
光量とのバランスにもよるんじゃないでしょうか

412:pH7.74
10/03/14 10:32:18 0z6MfHrM
>>405
スネークヘッドの何が混泳ムズいんだ?
ドワーフやレインボー、スチュワートなんか、口に入らないサイズなら全く問題ないぞ?
これらなら60ワイドどころか60レギュラーでもいいかも。


413:pH7.74
10/03/14 10:47:19 UwAPSzD5
>>412
いい加減言うな。

414:pH7.74
10/03/14 10:59:29 0TXlHneK
>>406
そりゃ影響出るに決まってる。砂を全取替えしたなら水質とか根っこの痛みのほうが影響激しいと思うが。
ナナはすごく丈夫で1灯でも全然問題ないから、溶けて枯れるってのは相当環境が急変したんだろ。

415:pH7.74
10/03/14 14:35:07 DZNX9mqC
子ども手当法案可決。日本オワタ

416:pH7.74
10/03/14 15:01:54 0z6MfHrM
>>413
否定するならちゃんと反証しろよ。
飼ったことも無いんだろ?

417:pH7.74
10/03/14 15:03:59 oZIC2hNw
最近セットした60水槽なんですが
水槽の内側にスネ毛みたいなコケ?がたくさんついて困ってます
スポンジで掃除しても2-3時間後には沢山ついてます
ソイルで水が少し黄ばんでいます
対策等ありますか?

エビ20匹 モス沢山 ソイルアマゾニア

418:pH7.74
10/03/14 15:07:33 4fz84ha5
>>406
わさび部分完全に埋めたとか

419:pH7.74
10/03/14 15:09:34 UwAPSzD5
>>416
熱くなるなよ

420:pH7.74
10/03/14 15:17:19 eMBrrBqN
たちあげた水槽の黄ばみがスゴイので、ブラックホール入れました。
そしたら、ディフューザーにかぶせてあるスポンジフィルター(水流対策)に
アクがびっしりついてまっ茶色になったんだが、なぜですか?
給水側のスポンジフィルターに付くならわかるんだけど・・

421:pH7.74
10/03/14 15:47:22 /z4NPwJb
>>417
本当にコケ?
動いてない?触手の様な物がゆらゆらと・・・。
ヒドラの可能性があるね。
コケは2~3時間じゃぁそんなに成長しないと思うよ。
詳しい対策案がほしいなら、詳しい環境を書いておけば誰かが答えてくれるかもね。

422:pH7.74
10/03/14 15:53:49 W5mDYvQT
60規格に2213をノーマルでシャワーパイプを水槽背面の水面の高さで
水平よりやや下気味に前面に水流が来るように設置した場合(説明書通り?)は
水流が強いですか?
俗に言う洗濯機の加減が分かりません。
コリタブを落としたら、底を転がっている状態は洗濯機でしょうか?

423:pH7.74
10/03/14 16:00:39 oZIC2hNw
>>421
まさかのヒドラなのかな?
水流が強めの場所に沢山います
5ミリくらいのしろいうぶ毛みたいなのがゆらゆらしてます
1本のまっすぐなホコリみたいで触手はみあたりません

424:pH7.74
10/03/14 18:56:28 +9yUzn2Q
ブリクサショートリーフの水流のあたる一部分に頑固な糸ゴケがついてしまいました。
散髪するように葉の半分くらいから刈り込んでも平気ですか?
それとも根元から切らないと半分になった葉が死ぬ?

425:pH7.74
10/03/14 19:05:09 +50eJwIg
>>417
普通にコケだよ。
横から見てみると、ガラス一面に垂直に立ってる形だよね。
アマゾニアで立ち上げ中ということだし、ある程度は仕方ない。
換水で多少マシになるかも。

426:pH7.74
10/03/14 20:51:40 T0fbyevt
>>417
数時間で復活とかありえん。取り切れてないんじゃ?
>>422
その程度でコリタブが転がるほどの水流が生まれるのか信じられんが・・・
魚が流されたり泳ぎづらそうにするくらいのが俗に言う洗濯機。
長く使ってると自然に弱くなってくる。それかシャワーパイプの穴を壁に向ける。
>>424
葉が死ぬ前に普通は新しいのが生えてくるから平気。

427:pH7.74
10/03/14 21:41:45 54EsO14D
テトラのインバーター殺菌灯UV-13Wは横置きできないのですか?

428:pH7.74
10/03/14 22:14:08 RYE5AY/2
石巻貝をはじめて投入したんだけどソイルのなかまで突き進んでソイルを掘り返すんだが普通こんなもんなの?

429:pH7.74
10/03/14 22:21:56 nOSqUwoy
環境が合わないと底床に潜ったり水槽の外に脱走したりするぽ

430:pH7.74
10/03/14 22:27:44 Ij0EwPKq
>>427
できない

431:pH7.74
10/03/14 22:38:35 N8A+zfBq
レイシー上部のRFとRFGって何が違うの?

432:pH7.74
10/03/14 22:38:47 N8A+zfBq
レイシー上部のRFとRFGって何が違うの?

433:pH7.74
10/03/15 10:07:09 8xywRt1h
バルーンラミレジィのオスメスの特徴を教えてください。

普通のラミレジィは、お腹がピンクになるのがメスのようですが、
うちのバルーンラムのメスっぽい個体は
お腹がピンクじゃない個体を追い掛け回してるんです。
普通はオスがメスを追い回すと思うんですが・・・。

434:pH7.74
10/03/15 12:02:58 3bq6YakB
>>431
ウェットかウェット&ドライか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch