10/02/19 21:06:05 fK0oumv2
お湯で戻したワカメをいくつか水槽に入れてもオトシンは見向きもしてくれませんでしたが、グッピーたちが凄い勢いで突付いてしまい。。
その後、塩漬けワカメだったことに気づいて慌てて引き上げましたが、グッピーたちは浸透圧的に危険な状態になってしまったかも・・・(T_T)
茹でた野菜OKとのことですが、残留農薬は大丈夫でしょうか
焦っていたのでマルチしてしまいました、以降気をつけます。
>>500
プラケでエサと対面させるのは良い手ですね
ペットボトルで試してみたいと思います。
液体肥料は、ぐんぐんグリーンプラスKというカリウムメインのだけ持っているのですが、ヌマエビがいるので心配で使えずじまいです
マリモは食べないのでしょうか
>>501
に、肉もですか・・・?
ということは、他の魚のエサや死骸も食べるということでしょうか
ヌマエビとかの死骸、処分せずにしばらく置いておいたほうがいいんですかね
507:506
10/02/19 21:08:20 fK0oumv2
アンカー付け忘れました(汗
最初の文は>>498さんに対してです。
508:pH7.74
10/02/19 21:10:16 8cliU2u+
>>505
もう良いんじゃない?パイロットフィッシュなら。
本命がどんな魚か分からないけど。
509:pH7.74
10/02/19 21:11:26 TCCY9dE4
>>505
もうパイロット入れておk
ただし後々飼いたくない魚はパイロットにしない方が良い
本命が安めの魚ならそれを入れると良いよ
ってか種水あったのに何故そんなに回した?
あと60規格に投込み二つって濾過力不足じゃないか?
510:501
10/02/19 21:14:08 pDCjjdm7
オトシン本人いるんだからオトシンにきけよ
511:pH7.74
10/02/19 21:24:29 xG2/2ioS
>>508-509ありがとうございます。
パイロットはオッケーですね。
濾過はロカボーイMと角に付ける大きなモノです。
力不足ですかね…。
本命は中型淡水フグ1匹なので足りるかなと思ってましたが、甘いですかね?
512:pH7.74
10/02/19 21:25:53 EQXWknEK
昨日質問したヒーター付けっぱなしのやつです。
今日、部屋の管理会社に頼んだんですが、管理会社の人が直接部屋に入ることは無理だが私の知人に鍵を渡すことはできると言われたので明日知人がヒーターを消してくれることになりました。
ご心配おかけしましたm(_ _)m
513:pH7.74
10/02/19 21:33:05 8cliU2u+
>>511
フグって、生餌だから水汚すんじゃない?
だったら上部濾過器推奨。
安くて濾過能力高いから。
フグのパイロットならメダカか小赤で良いんじゃない?
後々フグが処理してくれるし。
でも、フグだと生餌のストック水槽も居るよね?
それも用意しないと。
514:pH7.74
10/02/19 21:33:47 Z82w0mmR
ミナミに手を出したいが家にスペースがない
玄関の60cmには現在雑種グッピー親8匹と稚魚30匹くらいにヤマト1匹
水草はライトなしだから枯れかけだがナナ3株にミクロソリウムが10本くらい
他の場所は以前下の木や壁にカビが生えてたから撤去命令、今は持ち上げれる30cmだけ
水槽は60cmは余ってるんだがスペースがないのでどうしようもない
家の外の日陰にフィルターなしでも一年もつならそこで飼いたいが
無理なら玄関のに突っ込んでみようかな
515:pH7.74
10/02/19 21:40:29 TCCY9dE4
>>511
中型ふぐがどの程度かわからないけど60規格なら弱いと思う
ベアタンクで糞掃除兼水換え、フィルターは生物濾過専用とかなら良いのかも知れないが・・
>>514
サテライト
それかボトルアクア
516:pH7.74
10/02/19 21:46:47 xG2/2ioS
>>513やはり上部も要りますかねー。
パイロットはアカヒレとヤマト辺りを考えてます。
あと先に45規格のをやってたので、生餌はそちらに入れておくつもりです。
ご丁寧にありがとうございました。
517:pH7.74
10/02/19 21:51:29 8cliU2u+
URLリンク(www.youtube.com)
これファハカだから大型だけど、食い方が汚いから、ろ過が強力の方が良いと思って
518:pH7.74
10/02/19 22:00:27 dJTaIRM8
>>514
60規格で外飼いならミナミなんか余裕だよ。
日陰ってのがどの程度かわからないが、多少でも陽が当たるなら浮き草とアナカリスでもぶちこんどけばいい。
陽が当たらなくても明るいとこならコケコケだから、横からは観察できないけど。
あと、メダカとかアカヒレとか2,3匹入れないと蚊がわく。
いわゆるビオもどきってやつだな。
519:pH7.74
10/02/19 22:09:59 xG2/2ioS
>>517うわー大きいと凄いですね!!
参考になりました。ありがとうございました。
520:pH7.74
10/02/19 22:15:46 pDCjjdm7
そういえばさ、昨年春から秋にかけてジャイアントアンブリアとミナミだけで屋外放置してたんだけどさ、全くボウフラわかなかった。
ちょっと凄くない?
521:pH7.74
10/02/19 22:55:03 Z82w0mmR
>>515
> サテライト
> それかボトルアクア
繁殖させたいからねえ
>>518
家の裏っていうのかな、物置に使ってる通路みたいな
北側だから直射日光は当たらないけど夏場だけやってたときはアナカリスも爆殖だった、コケも酷かったけど
冬場でもいける水草と魚で良さそうなの探してやってみるよ
522:pH7.74
10/02/19 23:14:38 bQ8QbwXl
>>506
うちはチャイナバタフライプレコの餌付けあきらめたので微妙にコケ気味にしてた時期がある
再現性は低いと思うので参考にはならないだろうが
N:P:Kの比率を1~1.5:1:2~4ぐらいの調整したりしてた
アクア板でよく見かける液肥ならエビに問題はないはずだけどそれはどうだったか知らない
523:pH7.74
10/02/19 23:21:18 pDCjjdm7
>>521
うちの辺りだとガラスで止水だと冬に凍って割れる。
524:pH7.74
10/02/20 01:32:28 OM3mE0jy
水槽内に見たことない虫が泳いでます。
形態はゴキブリをそのまま小さくしたような感じで楕円ぽい外形、色は白でかすかに黒い縞模様。
大きさは8mmくらい。頭に2本の短い触覚と、お尻の所にも2本しっぽのようにはえています。
ぐぐってみたけどミズムシでもゲジでもウオジラミでもないようです。
泳ぐのが速すぎて写真撮影は断念しました。
この虫はなんでしょうか?
525:pH7.74
10/02/20 01:38:09 fF0Zxk+I
ヘラクレスオオカブト
526:pH7.74
10/02/20 02:27:47 bTYVw8SV
野生のゲンゴロウ
527:pH7.74
10/02/20 02:52:59 W3k9Xg2V
エアロでCO2添加の効果薄くなるんだから、エアリフトのサテライトも同じだよね?
528:pH7.74
10/02/20 03:02:40 Dbn2sNyh
>>524
野生のエルザ
529:pH7.74
10/02/20 03:11:18 2pCd+AI0
ミジンコっていうオチ
530:pH7.74
10/02/20 03:38:13 CvMyjI8S
紙魚(シミ)かヒメフナムシが水槽に落ちただけ
531:pH7.74
10/02/20 05:13:08 wDCNP+be
どなたか、プレコの背面濾過水槽使ってる方
いらっしゃいませんか?
532:pH7.74
10/02/20 09:20:51 W3k9Xg2V
俺も気になる
でも、水草やるには不向きだし、海水やるなら濾過不足なんかな?あれって
533:pH7.74
10/02/20 10:13:28 3CS5U6oc
水換えの基準って硝酸塩がたまってきてから、とかpHがずれてきてから、でいいの?
濾過はきちんとできてる、という前提で。
534:pH7.74
10/02/20 10:26:30 X0x4W400
>>533
そうだけど、慣れてくると目安で換える
試薬も高いから
535:pH7.74
10/02/20 10:32:22 ljoKuHsg
そんな事を考えるのも面倒くさいから最低でも1週間に一度はかえる
536:pH7.74
10/02/20 10:42:28 +s3xGRKE
そう。濾過がキチンと出来ているなら時間管理で十分。
537:pH7.74
10/02/20 10:55:56 BFgp832o
今度90cm水槽を立ち上げるんですが、真っ白な魚を飼いたいと思ってます。
黒い底砂や陰性水草で暗い雰囲気をだしつつ、白い魚が泳ぐーというような水景を構想してまして・・・
5cm~30cmぐらいの純白な魚でおすすめありませんか?
538:pH7.74
10/02/20 10:56:18 lo0N97O7
>>533
ミジンコの増減や貝の増減、位置とかを基準にしてる人もいるみたいよ。
と質問です。
以下の条件にあう水草は何かありますか?上の条件の方が優先度が高いです。
水質は弱酸性弱軟水です。
・食害にあいやすい
・葉幅が広い
・増える速度が速い
・縦に増えるのではなく横に増える(ランナーで増えるタイプ)
草食性の高い魚の非常食に植えようかなと思いまして。
やっぱエキノドルス系かなぁ。
539:pH7.74
10/02/20 11:03:17 ukAhj1Gf
質問じゃなくてお願いになるんだけど
石川県のスレが捜してもないから誰か建ててくれませんかね?
540:pH7.74
10/02/20 11:04:21 ljoKuHsg
>>537
エンゼルなら真っ白でイメージあう奴いるんでないかな
オオツカ熱帯魚のHPとか見てくれば?
541:pH7.74
10/02/20 11:04:22 1+fALu4p
>>537
アルビノ系かな
エンゼルなんかはシルバーでもキラキラしすぎだし
ウーパールーパーとかピッタリなんじゃね
542:pH7.74
10/02/20 11:05:39 3CS5U6oc
>>539
あんま、だらけ?ここでしられちゃ。
北陸アクアリウム関連スレッド4t
スレリンク(aquarium板)
というかそっちで聞いてみればいいのでは。
543:pH7.74
10/02/20 11:16:53 UbisAfQR
プロホースについてお聞きしたいのですが、
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
のようなタイプと
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
このようなタイプではどちらが使いやすいですか?
544:pH7.74
10/02/20 11:16:57 ukAhj1Gf
>>542
わざわざありがとうございます
早速行ってきます
545:pH7.74
10/02/20 11:19:20 BFgp832o
>>540,541
ウーパールーパーは泳がない底にいる魚なので少しイメージが違いますね
オオツカさんのテールの長いのかっこいいな、エンゼル系統で調べてみます
ありがとうございました。
546:pH7.74
10/02/20 11:19:51 7Nm/YJre
>>483
回答ありがとうございます。
一応、テトラの液体のやつなので、
間違えていないとは思うのですが、
念のため、他の水槽もチェックしてみます。
547:pH7.74
10/02/20 11:23:03 ljoKuHsg
>>543
メンテナンス性や耐久度でやっぱりプロホースがおすすめ
ただ上下に振って排水開始、というのが不器用でできない人もいるので
そういう人はシュポシュポするのが楽でいい
548:pH7.74
10/02/20 12:23:52 4hyQa7nD
レッチェリ入れたらポツポツ死んじゃって2週間くらいでいなくなってしまいました。
それで水質チェックしようかと思うのですが、何を調べればいいですかね?
単品は高い気がするので、セット物にしようかと思っています。
ちなみにアカヒレとオトシンクルスもいますが、そっちは特になんともなさそうです。
549:pH7.74
10/02/20 12:35:47 R2XZeKxC
銅イオンとか農薬とか。
550:pH7.74
10/02/20 13:10:19 FVpGQ1v8
ミドリフグ、餌つまんだら逆さになって浮いちゃった、なんか腹の中に気泡とか透けて見えてるし・・・
しかもなんか怒ってる・・・
どうしよう><
551:pH7.74
10/02/20 14:01:24 wRZy50bc
51667:マイクロセーフ パワープラス 75(白パケ)
3,499 円 X 1 個 = 3,499 円
------------------------------------------------------------------------------
11723:キューブ 3040 W30×D30×H40(単体)●
5,520 円 X 1 個 = 5,520 円
------------------------------------------------------------------------------
57599:《お一人様2点限り》テトラ オート パワーフィルター AX―45Plus
2,599 円 X 1 個 = 2,599 円
------------------------------------------------------------------------------
これでグッピー飼える?
552:pH7.74
10/02/20 14:06:34 4GMTVE9s
小型水槽(フィルター付)でベタ飼育中。
先日水に泡がたっていたので、水変えしたんですが
また水槽に泡がつき始めました。
水槽もこすって掃除したし・・・・何が悪いんでしょう。
ちなみに水は臭くありません。
553:pH7.74
10/02/20 14:11:48 2jm77Xer
>>551
飼うだけなら余裕。
554:pH7.74
10/02/20 14:15:10 9z822ubU
>>552
少しは釣り針を隠せ
555:pH7.74
10/02/20 14:16:19 X0x4W400
>>551
カルキ抜きをついでに
>>552
油膜だね。餌とかの油分が出てるだけど、問題ない。
どうしても嫌ならキッチンペーパとか新聞紙で取れるらしい。
自分とこは油膜張ってても気にしてないので、取り方はココの過去レス参照した。
556:pH7.74
10/02/20 14:21:13 4GMTVE9s
>>555
552です。油膜ですか・・・
過去レス漁ってきます。ありがとうございました。
557:pH7.74
10/02/20 14:23:36 ljoKuHsg
>>556
マジなのか釣りなのかしらんが泡巣でググれ
558:pH7.74
10/02/20 14:27:52 wRZy50bc
>>553
そうですか、どうもありがとうございます。
北海道に住んでいて玄関に置くのでヒーター
が弱くはないかと思いましたが大丈夫ですか。
>>555
カルキ抜きはジクラを持っています。
どうもありがとうございます。
外部濾過器の設置は初めてなので難しそうです、、
559:pH7.74
10/02/20 14:28:18 SMUuxpve
60×30×50Hのガラス水槽をもらいました。
(枠アリ)
ちょっと高め(高さ)ですので、これを活かした魚を買いたいと思っていますが、
ぜひ!というおススメをお教えください。
肉食魚、古代魚、生餌が必要でないものでご推薦をお願いします。
560:pH7.74
10/02/20 14:31:20 4GMTVE9s
>>557
すみません。情弱なのでマジで質問しています。
ググってみたら・・・繁殖の準備だったんですね・・・orz
ありがとうございます。
ベタについてググってきます。
561:pH7.74
10/02/20 14:38:31 rwSirRSB
卵胎生魚の♂が尻ビレをグイッとするアレは業界用語ではなんと言うのでしょうか?
562:pH7.74
10/02/20 14:46:13 7q6jYj6Y
>>559
シルバーシャークを何匹か
563:pH7.74
10/02/20 14:50:57 X0x4W400
ああ泡巣のこと
馬鹿な回答した
ベタだったね
ベタが泡巣作ること忘れてた
564:pH7.74
10/02/20 14:58:03 ljoKuHsg
>>558
個人的にはもっと大きいのあったほうがいいと思うけど
値段もほぼ変わらないしヒーターサイズ一緒だから200Wでよくない?
どうせ壊れて煮える時は何Wでも一緒さ
565:pH7.74
10/02/20 15:09:30 wRZy50bc
>>564
やはり75Wじゃ心細いので200wのが安かったので
買うことにします。
セーフティパワーセット200B
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
どうもありがとうございます。
566:pH7.74
10/02/20 15:21:46 ljoKuHsg
>>565
同じコトブキならこっちのがヒーター部の長さ短いからよくないかね?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
22cmと19.3cm
567:pH7.74
10/02/20 15:47:31 wRZy50bc
>>566
もうポイントを使って頼んじゃいました。
長いなぁと思っていたのですが。
568:pH7.74
10/02/20 15:53:48 /5kU6puk
>>565
150Wで良いんじゃない?俺はこれを薦めとく、安いし。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
569:pH7.74
10/02/20 15:56:49 /5kU6puk
安いってのは、勘違いでした。
ちなみにチャーム本店なら、確定されるまで変更できるよ。
570:pH7.74
10/02/20 15:57:15 a7ZNBNiT
>>537
白メダカおすすめ。
安いし、丈夫だし、すぐ増える。
泳ぐ姿もかなり綺麗。
571:pH7.74
10/02/20 16:05:50 wRZy50bc
>>568
どうもありがとうございます。
150Wで足りるみたいですね。
電話で注文をキャンセルしました。
150Wで行ってみます。
572:pH7.74
10/02/20 16:10:47 wRZy50bc
たびたびすみません。
水槽が33リッターなので100Wで行かして
もらいます、すみません。
573:pH7.74
10/02/20 16:13:21 iqzV6NQU
北海道の玄関でしょ。
賛否はあるけどちょっと大きいくらい(150w)で良いと思う。
574:pH7.74
10/02/20 16:14:49 ljoKuHsg
>>572
一般的に外気温10~12℃くらいの前提で設計されてるから
寒いところだとかなり余裕ないときついよ
>>573の言うとおり150とか、200Wくらいにしておいたほうがいい
ヒーター部のサイズは設計使い回すから同じシリーズならほとんど
変わらないし、サーモがしっかりしてれば温まり過ぎることもない
575:pH7.74
10/02/20 16:16:54 wRZy50bc
>>573
>>574
了解しました。
150Wにします。
どうもありがとう。
576:pH7.74
10/02/20 18:46:32 K7QKUbox
生体が死んだときに、「★になった」という表現をするのは、昔からの伝統ですか?
577:pH7.74
10/02/20 19:37:54 eEP94Z2N
そうです。
578:pH7.74
10/02/20 20:13:03 32dO2bJN
>>576 昔、ファイティング ニモがヒットした時
飼えもしないのにクマノミを買いたがる子供が続出。
購入の際、心配する親に店員が“死んでしまったら
とっとと捨てて、ニモはお★様になったと言えばOK”
と教えたことから、広く一般化するようになった。
579:pH7.74
10/02/20 20:36:07 Lt2K8UOQ
ファイティングしてどうするんだ
580:pH7.74
10/02/20 21:09:48 1+fALu4p
60cm水槽を日陰のベランダでビオもどきをしたいと思っています
数年使用している大磯8kgにチャームのミナミ10gと竹炭付き南米モスとメダカ10匹ほどとタニシを10匹とホテイアオイ
を考えています
他に冬を越せる水草があれば教えて下さい
581:pH7.74
10/02/20 21:23:19 yDALymfT
いつも思うんだが、どうしていちいち
「チャームの」「チャームで買った」
などと前置きを付けるんだろう。
チャームで買った物はそんなに特殊なのか?
582:pH7.74
10/02/20 21:37:47 ez3ACUVj
ありきたりなとこならカボンバ、アナカリス、レッドルドウィジア、ウォーターマッシュルームあたり。
冬を越せるってことは帰化できるってことだから不用意に捨てないようにな。
583:pH7.74
10/02/20 22:00:05 X0x4W400
チャームの名前出すと、チャームのHP見てから答えてくれるからでは?
584:pH7.74
10/02/20 22:06:02 Ko/kt2mM
この板的には良い意味でも悪い意味でもチャームはネタになるからな
585:pH7.74
10/02/20 22:27:32 MLSbmr4a
工業製品買ってチャームで買ったから不良率が高いなんて
書き込みするやつは犯罪と同じだから警察に摘発されたらいい
きっとどこかのアクアショップか何かだろうw
586:pH7.74
10/02/20 22:28:38 JWXHApQ/
つか布袋様無理
587:pH7.74
10/02/21 00:02:57 Dg5cSIwJ
30cm水槽でレッドビー飼育してるんですが、ヒドラと糸状コケがかなり発生してしまい、それから稚エビが姿を消してしまいます。
外掛け破棄・底面流用+外部導入じゃ意味ないですか?(ろ過がアップすれば減っていく?)
リセットしてから↑の方がいいですか?
水質はアンモニア亜硝酸0、硝酸塩少し。(2週間に1度4分の1換水)底面+外掛けです。
588:pH7.74
10/02/21 00:03:04 qQsDhu+e
すみません。質問があるのですが、詳しい方教えてください。
国産グッピー(ブルーグラス)を3日前から飼育しているのですが、
今日の朝から雄が体を砂利に擦りつけるしぐさを2・3回見たのですが、
これはやはり病気でしょうか??
いくつかのサイトを調べましたが、2・3回でも薬浴等の処置が必要
なのでしょうか??
初心者の為わかりやすく教えて頂けると助かります。よろしくお願い
します。
589:pH7.74
10/02/21 00:04:29 qK09dmCO
まさか三つのスレにマルチしてるとは思わなかったわ
590:pH7.74
10/02/21 00:08:39 qQsDhu+e
ここを教えて頂いたので、書き込ませていただきました。
初めての飼育なので、どうしていいのか自信がないかったので…すみません。
591:pH7.74
10/02/21 00:10:42 e0mBjr/4
雷魚飼っているんですが、雷魚を触った後に手を洗わずに手づかみで食べ物を食べてしまいました。
これって寄生虫に感染しますか?
自分死ぬんでしょうか?
592:pH7.74
10/02/21 00:18:48 ZQ/7v8Y2
>>591
生で肉を食べない限り触ったくらいで寄生虫入らないと思うけど
593:pH7.74
10/02/21 00:21:34 dQ7xixLA
V速とはどこですか。
またそこにはだれがいますか。
594:pH7.74
10/02/21 00:25:39 e0mBjr/4
>>592
サンクス 心配で心配で死ぬかと思った
595:pH7.74
10/02/21 00:41:11 ZQ/7v8Y2
雷魚は白身で現地の人が食用にするくらい美味らしいから
もちろん要過熱でw
596:pH7.74
10/02/21 01:24:14 seUxVobA
>>585
ニュースが楽しみだね
>>588
心配だったらヒコサンZでも半月くらい入れといてみな・・・
>>591
魚の皮膚にバイキンが付いてたらマズイ事に・・・
597:pH7.74
10/02/21 03:33:36 WnrRp+jL
60x45x45ガラス水槽内にわずかに爪に引っかかる長さ5mmくらいの傷があります
今まで気にしていなかったのですが、
ネット上ではダムに開いた針の穴ごとくそこから強度劣化となって
最終的に割れるとかいっている人もいまして不安になりました
マジですか?
598:pH7.74
10/02/21 03:49:20 JpKUrsKx
>>587
底面に汚泥が溜まってる可能性あり。コケが元気なのは栄養過多。底床の掃除。計ったのは試薬?試験紙?リセットは遅らせることにメリットは無い。思い立った時すぐにするべし。
>>597
水槽が傾いてるとかでなければ気にしなくて良いレベル。ただし高さのある水槽のようだし、傷が下の方にあるならば、水圧を減らすために水量減らすとかしたら精神的に楽になるのでは。
599:pH7.74
10/02/21 05:19:18 LBIa12Fe
水が蒸発して水量が減ると水中のアンモニアや亜硝酸塩濃度ってどうなる?
水と一緒に蒸発してるの?それとも水中に残るからどんどん濃度が濃くなるの?
600:pH7.74
10/02/21 05:25:34 cCxxdxgL
基本的には蓄積している
だから定期的な換水が必要なわけで
601:pH7.74
10/02/21 05:26:21 JD0/eU9G
食塩水を蒸発させると・・・
602:pH7.74
10/02/21 09:55:36 Kl2NZd3W
アベニーがスネールを食べてくれると言われていますが、他のフグはスネールには興味持たないんですか?
603:pH7.74
10/02/21 09:58:52 aE1qQ5Wd
使用済みの田砂のような細かい砂を
別の水槽に入れたいのですが
クリーニングする方法を教えてください
バケツにいれてハイターにつける
ハイポいれた水で10回くらいすすぐ
天日干し
これでOK?
604:pH7.74
10/02/21 10:53:56 wOP8LgZE
普通に水道水でよくすすいで天日干しで十分
605:pH7.74
10/02/21 11:08:08 T3agWo45
カクレクマノミを雄だけ買って飼育してるのに、気が付いたら繁殖してしまってました
隔離したいのでメスの見分け方を詳しく教えていただけないでしょうか
606:pH7.74
10/02/21 11:13:39 4QGmHZSG
>>605
クマノミは性転換するからな
グループで一番大きなオスがメスになる
確か生まれたときは全部オスだったっけな
607:pH7.74
10/02/21 13:50:26 wB10dAsn
硝酸塩を減らしてpHを上げるには水換え以外に何か方法ありますか?
週2で水換え、外部フィルターの掃除をしましたが、効果がありません・・・。
608:pH7.74
10/02/21 13:50:55 seUxVobA
ミッツマングローブか・・・
609:pH7.74
10/02/21 14:23:26 6889st/S
らくらくM改造において、ろ過槽にリングろ材じゃなくて、コトブキのろ過砂利とか入れても同等の効果は得られるものですか?
610:pH7.74
10/02/21 14:24:06 CUG70+D+
コリドラスの餌をヤマトが持ち逃げします。
その都度、餌を取り返してコリの前に転がしているのですが、
きりがありません。
毎回の事で疲れました。
ヤマトをピンセットで潰したい衝動にかられます。
何か良い方法はないでしょうか?
ちなみにヤマトは5センチ位あります。
611:pH7.74
10/02/21 15:12:06 rodFdzXe
水温を低めにすれば動きが鈍くなって潰しやすいよ
612:pH7.74
10/02/21 15:30:19 m7+xGNJ0
>>607
立ち上げてからどのくらい経つとか水槽容量とかフィルター種類とかわからんとなんともいえないけど、水かえだけでフィルター掃除は我慢
バクテリアが増えるまでは弄らない方向で
フィルターの容量が足りないとかもあるからフィルター追加するといいかも
613:pH7.74
10/02/21 15:42:55 W6Ui4/nq
>>610
コリタブみたいなでかい餌じゃなくて
グロウDみたいなそこそこサイズの餌にすればいい
一個二個持って行かれても大したことなくなる
投入はプロホースの筒使用で
614:pH7.74
10/02/21 15:54:49 wB10dAsn
>>612
レスありがとうございます。
立ち上げて二年の90規格水槽です。フィルターはテトラのEX75×3と水作Mを使ってます。外部の中身は購入時の純正品です。生体は小型魚ばかりですが過密気味です・・・。
更にこまめな水換えでがんばってみます。
615:pH7.74
10/02/21 16:00:52 UDPtF9zR
>>607
濾材の半分を、濾材ネットに入れたサンゴ砂か大磯に換える
水換えは週1回、過密飼育なら週2回
一ヶ月もすれば安定する
はず
616:pH7.74
10/02/21 16:02:55 4UaupomS
初めてボンベの取替えしたらレギュレーターさした瞬間に白いシールが貼ってるあたりから
全部プシュー!って抜けてボンベが冷たくなってワラタwwwwww
ということでボンベのセッティングを詳しく頼みます
URLリンク(imepita.jp)
617:pH7.74
10/02/21 16:08:48 UDPtF9zR
フィルター多いな
ってか底床が酸性化してるんじゃないの?
その場合フィルターや水換えでは根本的なものが解決しないよ
リセットかもね
618:pH7.74
10/02/21 16:50:16 wB10dAsn
>>607です。
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず今から蛎殻を買いに行ってろ材に入れてまわしてみます。で、こまめに水換えしつつ、それでも駄目なら底床を大磯砂に変えようと思います。ちなみに今使っている底床はボトムサンドという砂です。
アドバイスありがとうございました。
619:pH7.74
10/02/21 17:19:49 CUG70+D+
>>611
限界ならかき揚げにします。
>>613
プロホースの筒いいですねー!
620:pH7.74
10/02/21 19:45:16 0f0KQhF3
クラウンローチのひれがほぼ全部溶けてしまったのですが原因は何でしょうか?
濾過は上部フィルターで水草はミクロソリウム、アヌビアスナナ、モスです
同居はグッピーとヤマトなのですがそちらには問題ありません
水換えは4ヶ月前から足し水だけで水換えをするとき流木を動かしたら出てきました(死んでエビに食べられたと思っていた)
今も流木の下にずっと隠れているのですが…
621:pH7.74
10/02/21 19:56:14 QJh611Ke
幅90×奥45×水深30(約120リットル)の有茎草モッサリレイアウト水槽で
すぐに4.5センチに成長するはずのカージナルテトラを30匹のみ飼ってます
フィルターはエーハイムの外部3e2076を使用しています
1センチ1リットルの原則から言えば限界を超えた過密水槽になるのですが、少々寂しい感じを受けます
魚やエビの追加は無謀でしょうか?
622:pH7.74
10/02/21 19:56:23 uLSXG5Aq
関係ないけどあのヒーターつけっぱで家に帰れない人の結末はどうなったのだろう
見てたら教えて!!
623:567
10/02/21 20:00:26 WnrRp+jL
>>598
サンクス
一応きちんと水槽台に乗せて水平とってあるんで気にしないことにします
624:pH7.74
10/02/21 20:10:03 wOP8LgZE
90規格の人
その倍くらいいけるかもね
ヤマト50と小型カラシンとかラスボラならもう20はいける
625:pH7.74
10/02/21 20:42:30 kveIUvVY
小型魚はリッター1匹の方がまだマシだよね。
626:pH7.74
10/02/21 20:47:51 WiRqQvWn
正しくは1cm/1Lじゃね?
627:pH7.74
10/02/21 21:08:14 Eeb3o+Zq
1センチ1リットルってすごい過疎だよなあ
30キューブにアカヒレ4匹とかないわ
628:pH7.74
10/02/21 21:43:07 I7IjMnHu
大きさの2乗×0.1Lを目安にしてる。
629:pH7.74
10/02/21 21:49:50 Rz6XVAO5
>>620
まず間違いなく水質悪化
水ぐらい換えてあげた方がいいと思うよ
>>621
1cm1?ってよく聞くけど発想がもう終わってる
例えば1cmの魚と50cmの魚で比べて重さを考えたら50倍じゃないからね種類や個体にもよるけど1000倍以上差が出る
糞の出方も種類によって全然違うんだから1cm1?って考え方は有り得ない
どこの馬鹿が考えたか知らないが終わってるwwwこれからは1cm1?=無知だって覚えておいたほうがいいwwwww
630:pH7.74
10/02/21 21:52:51 Rz6XVAO5
リットルって?になるんだっけwww
631:pH7.74
10/02/21 22:11:17 QJh611Ke
90センチ水槽の質問をした者です。回答ありがとうございました
とりあえずミナミを5匹ほど追加して様子を見てみる事にいたします
632:pH7.74
10/02/21 23:34:15 F218YZan
30キューブにAT50って洗濯機になってしまいますか?
633:pH7.74
10/02/21 23:43:27 6yBaWGUP
尾腐れ病の鮒がいます。
隔離してアグテンを投入しようと思ってます。
下に大磯を入れてもいい?
それとも何も無し?
634:pH7.74
10/02/21 23:47:40 qt43kVwx
ブラックホールはスネイルEXの成分を吸着しますか?
635:pH7.74
10/02/22 00:23:06 8IM4eFs6
>>632
いくらでも流量調整できるがなぁ・・・・・鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬
636:pH7.74
10/02/22 00:25:39 FEOuMjuL
どうした?そうカリカリすんなよ
637:pH7.74
10/02/22 00:26:45 vf8gwAYu
例えば夜、水槽に新規生体入れたらその夜は照明付けっぱなしにしてあげといた方がストレス軽減しますかね?
かまわず消灯しちゃっていいのかな?
慣れない環境に引っ越していきなり真っ暗にされるとストレスたまるかな・・なんて考えちゃったんだけど・・・
638:pH7.74
10/02/22 00:28:07 +wXz0mm1
慣れない環境に押し込まれていきなり24時間煌々と明かりつけられるのもしんどいな
639:pH7.74
10/02/22 00:51:20 QSIaKn5g
>>591
余命50日です
640:pH7.74
10/02/22 00:53:40 YB/u73lI
新規導入した日は蛍光灯つけっぱなしにしてるワタクシがいるが何か?
例えば2灯を1灯にしたり、もしくは蛍光灯を消す代わりに卓上電気を
スポット的に照らしたり
641:pH7.74
10/02/22 00:54:30 l5Rro1UU
ミナミが死にかけのときって発光する?
今寝てたんだけどうちのねこがやたらと水槽見るから何かと思ったら水槽を発光体がすごい動き回ってて電気消したまま近づいて発光体が止まったときに位置確認して電気つけたらミナミだった
背中に白いのがあるみたいだけど発光原はそこじゃなくて前足らへん?だった
ぼんやり発光してるかんじ
携帯から発光してるのは撮れなかった、白いのは撮れたんで朝なら晴れます
チャームで買ったミナミぬまえびです
なんか怖くて部屋もどれない
642:pH7.74
10/02/22 01:04:38 8IM4eFs6
>>641
死に掛けなくてもエビなら目玉は夜光るけどなぁ
なんかの寄生虫かな
淡水夜光虫じゃねの
643:pH7.74
10/02/22 01:08:23 gSWrUHOj
死ぬ前に光るっていうのはよく聞く気がする<ヌマエビ
644:pH7.74
10/02/22 01:19:09 XCUtqdi1
今度関東から関西に引越しするのですが、
マキシジェットのインペラを60Hzの物を購入して
交換したら使えそうでしょか?
645:pH7.74
10/02/22 01:28:35 7C1P8ILI
>>637
>>640
生き物ってのは基本的に暗い方がいくらか落ち着くし、
それなりの生活リズムもあるし睡眠もする
明るい暗いの区別はつけておいた方がいい
エサやりの前後30分ほどはオンオフを控えればいいだけ
というかむしろ照明が一切なくても、
普通に日光が入る部屋とかなら大丈夫
ひっきりなしに明滅が切り替わるような環境じゃなければそれでいい
646:pH7.74
10/02/22 01:33:49 7C1P8ILI
あと人間には何も見えないほど暗いような状態でも、
魚類には側線っていう立派なレーダーがあるから、
人間ほどはその状況を警戒しないはず
というか照明をフェードアウト・イン出来るような器具が出ないのが不思議だな
5分か10分もかければ自然に切り替えられるだろうに
647:pH7.74
10/02/22 01:38:30 arUXZ5tR
>>616を頼みます…
648:pH7.74
10/02/22 01:45:05 S5mq9KvS
>>647
ボンベのセッティングって意味が良くわからんけど
ちゃんと漏れ止めのウレタン付いてるなら
ゆるく回る所はするする回して、少し力が必要な所にきたら一気に閉める
多少はシュって漏れるけど、それは当たり前。
649:pH7.74
10/02/22 01:46:09 EMBSsM8D
ボンベの元栓?を閉にしてから刺す
650:pH7.74
10/02/22 01:51:09 arUXZ5tR
>>648
最初はするする→少し力が必要な所(ボンベに穴を開けるところ?)ここでブシュー!と全部でたw
全力で閉めたけど力が足りないのかなorz
朝もう1回やってみます
651:pH7.74
10/02/22 02:21:06 T2aTYhlb
>>644
関西60から関東50に持って来た電動ノコギリは、少しパワー不足だけど使えるが
逆だったら機械にだいぶ負担がかかるのかな?舵に注意。
652:pH7.74
10/02/22 02:37:07 oGF+YJaT
>>645
それは君の持論だろ?植物の光合成や繁殖時の孵化率向上のための照明時間変動や稚魚期の照明の点灯消灯によるストレスショック死防ぎをどう解釈する?
653:pH7.74
10/02/22 03:02:59 SI4uhC4v
外掛け式フィルターがすごい音鳴るんだけど故障かなぁ。
まだ1年も使ってないのに。
詰まってもないし、色々調べたけどどこが悪いのかわからない。
654:pH7.74
10/02/22 03:51:06 T2aTYhlb
故障
655:pH7.74
10/02/22 04:31:17 EqN4Oyn6
>>647に見せてあげようとGREENSでサポート情報見てた。
Q:ボンベを取り付けて1日ぐらいで空になった。(小型ボンベ)
A:ガス漏れしています。
ふいた。
656:pH7.74
10/02/22 05:27:48 T2aTYhlb
>>616
今まで使えてたんでしょ?
①新しいボンベを軽くねじ込んで行くと、先端の針にボンベが付くと気持ち回らなくなる
②気持ち回らなく成った所が、ボンベの先端と本体の針がくっ付いたとこなので
③そこで一気に最後まで回せばOK。
注意・のろのろ回してるとボンベに穴が開いた瞬間ガスが一気に噴出してしまう。
◎差し込む所の奥にゴムパッキンが入ってるけど、パッキンが外れてしまってる場合
はマズイので、メーカーに問い合わせてからやってみよう
657:pH7.74
10/02/22 06:33:58 qjA7OahE
>>652
そんなに気にするならショップからスチレンケースに入れて運んで、真っ暗闇の自宅で水あわせして
電気を消したまま投入するのが良いんじゃないの?
658:pH7.74
10/02/22 09:39:30 g7Us5Xlm
亜硝酸濃度が0.2なんですが、水換えしたほうがいいでしょうか?
ちなみに水槽を立ち上げてから2週間ほどで、60センチ規格水槽です。
659:pH7.74
10/02/22 10:08:52 8IM4eFs6
>>658
そこで換水をしたら一生2週間ごとに換水をしないといけないんじゃ
我慢汁がでても我慢汁
660:pH7.74
10/02/22 11:45:25 OR2f0DMo
>>658
1/3くらい換えた方がいいよ
661:pH7.74
10/02/22 12:52:39 WXF/m7l1
チャームでビーシュリンプを購入しようと思っているのですが
自分ちのミナミのいる水槽と同じ水温10~14度の水槽に入れても大丈夫でしょうか?
やはりチャームに記載されてある20~25度に温度をあげるべきですか?
662:pH7.74
10/02/22 14:56:44 MsT2jKea
長年使用した水槽のフタなどにつく、白い塊の楽な落とし方おしえてください。
酢でやると臭うし、完璧に落ちません。
よろしくお願いします。
663:pH7.74
10/02/22 15:00:38 x3fTSuNg
水垢だったら重曹でごしごし
664:pH7.74
10/02/22 15:15:18 MsT2jKea
>>663
すいません、説明が足りませんでした
水垢ではなく酸化カルシウムなどのほうです
665:pH7.74
10/02/22 15:23:08 xFECo36S
硝子なら紙ヤスリ。
666:pH7.74
10/02/22 15:36:37 WpfK/P5W
つ酸がよく効くサンポール
667:pH7.74
10/02/22 15:46:11 8IM4eFs6
サンとポールのサンポールなら界面活性剤入ってるよ
塩酸かクエン酸でいいんじゃまいか
668:pH7.74
10/02/22 15:54:23 w4whqTJU
俺はレモン汁と紙ヤスリでやってる
完全に綺麗にはならないがまあまあ取れるかな
669:pH7.74
10/02/22 16:03:33 yBB+FNZg
白いのはカッターでコリコリしてパークリうめえ
ショップで買える日本原産水草は何がありますか><
670:pH7.74
10/02/22 16:12:36 GOyQN6FC
>>662
ツーフィットが出してる車のガラスに付いた白アカ用クリーナーは?
671:pH7.74
10/02/22 16:17:37 rDrz0vhp
>>661
まず無理。
水温、ミナミと同居、ミナミより水質にはうるさいなどすべてにおいて難しい。
長く楽しむならヒーターと単独飼育の条件は最低クリアしたい。
672:pH7.74
10/02/22 16:36:49 oYgVXOXX
ロタラグリーン水上葉は水面に
浮かしておくだけでも水中葉に
変わりますか?
やはり水中に植えなきゃダメかな?
お願いします
673:pH7.74
10/02/22 16:39:12 yBB+FNZg
>>672
体験談だけど植えないと色々弊害が出るよ
674:pH7.74
10/02/22 16:41:29 MsT2jKea
>>663,665,666,667,668,669
皆様ありがとです。早速やってきます
675:pH7.74
10/02/22 18:02:55 S+t6i3hD
クーラーのCR-3を使ってる方に質問させていただきます
夏場の電気台は一カ月あたりいくらぐらいになっていますか?
676:pH7.74
10/02/22 18:14:11 kre1dFFv
ピンクラムズは斑点状藻を食べてくれますか?
677:pH7.74
10/02/22 18:26:24 WXF/m7l1
>>671
レス㌧
もうひとつ水槽を立ち上げてチャレンジします
678:pH7.74
10/02/22 18:39:32 x3fTSuNg
水槽の蓋の、フィルター等のためにあいている
わずかな隙間から時折魚達がアイキャンフライしてしまいます。
今のところ隙間をサランラップなどで覆っているのですが
見栄えが悪いのでなんとかしたいのです。
みなさんはどのようにしていますか?
また、ガラス蓋をオーダーメイドした場合、
60センチ水槽の蓋をオーダーするとどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
679:pH7.74
10/02/22 18:43:36 gSWrUHOj
>>678
>みなさんはどのようにしていますか?
水面を下げる。あきらめる
>60センチ水槽の蓋をオーダーするとどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
強化ガラスで4000円弱くらい
680:pH7.74
10/02/22 18:44:25 pAHlPpax
>>678
ガラスは見た目はいいけど、テコの原理でほんとに手が滑ったちょっとした力で割れるからあまりお勧めしない
ホームセンターでアクリル買ってきて水槽に合わせて切った方がいいと思う
681:pH7.74
10/02/22 18:55:39 x3fTSuNg
>>679
5000円以内で作れるんですね。
是非検討してみたいと思います。
>>680
アクリル板だと、たわみませんか?
地震キターw
682:pH7.74
10/02/22 19:21:39 EqN4Oyn6
>>681
地震対策にもアクリルは有効
683:pH7.74
10/02/22 19:59:37 ZHlR2Dyl
アクリルがいやならプラ板もありますけど
684:pH7.74
10/02/22 20:03:51 5TP76jsH
1水槽の蓋の大きさを測定
2ホムセンで塩ビ板買う(アクリルは曲がる)
3ホムセンで切ってもらう。
4中央に穴もあけてもらう
5設置
でどう?
100円ショップでヤスリ買って角を少し丸めたほうが安全。
685:pH7.74
10/02/22 20:07:09 x3fTSuNg
>>682
地震でボヨンボヨンたわんで水槽内に落ちませんかね・・・?
>>683 >>684
プラ板やアクリル塩ビ板もあるんですね。
厚みは何ミリくらいがよいのでしょう?
長期間使ってもたわんだりしませんか?
686:pH7.74
10/02/22 20:10:16 EY5/8zc8
配管部分の対策だけで済むのなら園芸用の鉢底ネットで好きな形に切るのが楽。
見栄えは上手にピッタリサイズに仕上がれば悪くはない。
687:pH7.74
10/02/22 20:18:51 pAHlPpax
>>681,685
よっぽど薄くなければたわんだりしないよ
俺は厚み丈夫さと見た目の関係で5mmぐらいの使ってる
ホームセンターで実物見て納得できる材質・厚みを探すといいよ
688:pH7.74
10/02/22 20:19:42 pAHlPpax
× 俺は厚み丈夫さと見た目の関係で5mmぐらいの使ってる
○ 俺は丈夫さと見た目の関係で厚み5mmぐらいの使ってる
689:pH7.74
10/02/22 20:26:06 5TP76jsH
>>687 5mm程度のアクリルで蓋作ったときは翌日にはたわんだ。
質問です!
CO2が多くなって温暖化してるらしいんだけど、エアレでCO2添加されるってこと?
690:pH7.74
10/02/22 20:29:03 pAHlPpax
>>689
マジで?俺のはもう2年ぐらいになるけど全くたわんでない
環境によって全然違うのかな
>>685
すまん、俺の助言は的外れのようだから忘れてくれ
691:pH7.74
10/02/22 20:32:37 gSWrUHOj
環境というかアクリルの質じゃないかな
光学的に有利なのと擦り傷に強いという点で個人的にはガラスを推すぜー
692:pH7.74
10/02/22 20:45:04 5TP76jsH
俺は値段と安全性と絶大な偏見で塩ビ板を推奨する。
693:pH7.74
10/02/22 20:46:37 x3fTSuNg
いろいろな意見があるようですので、
ここで挙げられた各素材を実際に見て
財布と相談しながら吟味してみようと思います。
皆様、回答ありがとうございました。
694:pH7.74
10/02/22 20:49:08 5TP76jsH
>>693 すっかり忘れてたんだけど…
二枚ガラス蓋を重ねてしていた時期があった。
切れ込みを重ならないように。
695:pH7.74
10/02/22 22:12:31 xK6rx/WB
塩ビ2mm厚(60×30cm)は簡単に歪んで落ちたが、棒材で補強して実用になった。
696:pH7.74
10/02/22 23:56:31 +tl80SZ6
60水槽だけど水がすぐ減って困る
いい対策はないかなぁ
697:pH7.74
10/02/23 00:00:04 hh++BELq
フタをする
698:pH7.74
10/02/23 00:22:21 lfoNb/he
呼び水をするエーハイムのスターターが高いので、
口で吸う以外、何かで代用出来ませんでしょうか?
口を使うしか無いのなら、絶対に口に水が入らない方法が有りますか?
699:pH7.74
10/02/23 00:34:16 hh++BELq
外部で申し訳ないけどわかりやすいからここいいよ
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
700:pH7.74
10/02/23 00:41:44 Bv+A5rxk
>>698
ホムセンで似たようなのが何百円でかで売ってるらしいし、灯油ポンプを改造や、
じょうごと注射器と注射器につながる細いホースを組み合わせて使ってる人もいるっぽい。
701:pH7.74
10/02/23 00:59:29 lfoNb/he
>>699
[給水口に水替えようポンプをあてて何度かポンプを押す]
今度これやってみようと思います。
>>700
どのホムセンなんでしょうね?
色々回ってみます。
でも、店員さんにどう商品の説明して探してもらえばいいのでしょうw
702:pH7.74
10/02/23 01:20:44 Bv+A5rxk
>>701
【水草・器具】◆チャームを語る◆【通販】part60
スレリンク(aquarium板:915番)
915 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 17:54:05 ID:KT1UlciB
チャームで買ったエーハイムのスターター1,980円也が、
近所のショップで1,580円で売ってるのを見た時は泣けたorz
側にいた友人に
「これ?水道の配管繋いだ時に呼び水するやつと一緒だろ?
同じようなのホムセンで何百円かで買えるぞ」と言われた日にゃー
笑うしかなかったよ
---
っていうレスがあったのをおぼろげに覚えてたから持ってきたけど
「水道の配管で呼び水するやつ」でいいんじゃないかな?w
703:pH7.74
10/02/23 01:32:09 lfoNb/he
>>702
了解です、ありがとー。
URLリンク(www010.upp.so-net.ne.jp)
こんな自作の方を見つけたけど、径が細くてどう使うのやら…。
704:pH7.74
10/02/23 09:13:18 QTROgxdm
>>694 >>695
おお、まだレスがあった。ありがとうございます。
強化ガラスでオーダーするか、
棒材で枠どった塩ビまたはアクリルのフタを自作する方向で
検討してみたいと思います。どっちが安価で済みますかねぇ・・・。
705:pH7.74
10/02/23 12:23:52 yf2E2s5x
ヤマトヌマエビなんですが背中らへんが肌色になっているんですが何か病気なんでしょうか?
706:pH7.74
10/02/23 12:35:49 g4tWrqXw
ただの模様です
707:pH7.74
10/02/23 12:36:20 IMy0EgZP
成熟した卵巣?
708:pH7.74
10/02/23 14:03:05 HWQWzEi+
脱皮前なんだろ
709:pH7.74
10/02/23 15:09:07 morUGll3
60cm規格水槽なんですが、糸状藻が大量発生して困ってます。
ヤマトが7匹いますが食べてない気がします。
最近変わった事といえば、シャワーパイプの先に自作のディフューザーを付けたくらいです。
特に水流の強くない場所でも発生し全体的に広がってます。
どうしたらいいですか?
照明は20W×2を6時間。CO2も少し。
710:pH7.74
10/02/23 15:16:36 RDMANUSX
60cm規格に底面を置きたいのですがエアーポンプが30cm規格のセットに入ってるようなやつしかないです、それだと効果はないのでしょうか?
エビの水槽にしたいのでもし力が足りないのであれば上部に直結させることも考えています
711:pH7.74
10/02/23 15:23:01 HWQWzEi+
>709
掃除サボってない?とりあえず手で取れ
>710
効果無いってほどでもないがあるってほどでもない。
上部あるなら直結するか、メンテのこと考えて上部のみでもいいかと。吸込口にはスポンジつけて。
712:pH7.74
10/02/23 15:26:06 QTROgxdm
>>709
俺の場合、2日くらい照明をつけずにいたらかなり減った。
暗くてコケが成長できなくなったというのもあるけど、
うちのヤマト6匹が他の魚からちょっかいを受けていたらしく、
明るいと怖がって仕事してなかったというのもあるみたいだ
713:pH7.74
10/02/23 16:41:19 RDMANUSX
>>711
そうですか
底面が余っているので直結させたいと思います
その場合上部の濾過層には何を入れて置けばいいでしょうか?
714:pH7.74
10/02/23 16:43:10 PJgOJBCq
こだわりがなければ
底面と繋ごうが単独で使おうが使い方は一緒だと思うが
715:pH7.74
10/02/23 16:43:45 XPXfa1Z1
1ヶ月くらい前のNHKダーウィンが来た!で気の弱い日本の川魚として特集されていたムギツク(地域呼名:クチボソ)って魚は
サイアミーズフライングフォックスとは違う魚ですか?
見た目は違いがわからないですし、名前の由来となった麦をつくような動作も、サイアミさんが水槽のコケを食べる時の様子と同じでした
716:pH7.74
10/02/23 16:48:07 qK4S9XHL
>>715
模様は似てますが全く違います
717:pH7.74
10/02/23 16:49:41 RDMANUSX
>>714
マットは必要ないのかなと思ってましたが
718:pH7.74
10/02/23 18:29:25 Cnw7RIh7
30水槽でもまず死ななくてかわいくて綺麗で小さめで6匹くらい入れれるやつってある?
今はテトラ5匹とプラティとグピが一匹ずつ
グラミーペアもたいんだけど死んじゃった
なんかフィルターがしっかりはまってなくて
上からろ過してない水があふれ出ていて
それで水質が悪くなっちゃっていたのかなって思うんだけど・・・
719:pH7.74
10/02/23 18:35:50 PpUqYvTx
質問お願いします。
外に水槽を置いてめだかを飼ってるのですが水が緑になったり
アオミドロがところどころ生えます。
屋外水槽を比較的綺麗に維持するにはどうしたらいいですか?
スペックはろ過なし ヒーターなし 日向に置いています
よろしくおねがいします
720:pH7.74
10/02/23 18:37:29 8CVkSWJF
ヤマトかミナミを30くらい入れなさい
721:pH7.74
10/02/23 18:41:06 8CVkSWJF
30Cに2211だとどんな生体があるかな
糞高いエビとかアピストはなしで、ラミとか阿部さんも良いかなと思ってた。
一匹300円くらいのレッドビーやペア3000円くらいのアピストとか
小型カラシン、コイ科などの群泳系以外で、おまいらだったら何買うか教えてください
722:pH7.74
10/02/23 18:43:12 SRCfsdLR
>>718
アカヒレ
723:pH7.74
10/02/23 18:49:52 Xlc3ciB1
>>719
日当たりの悪いところに置く
724:pH7.74
10/02/23 19:26:20 Wq+0gCSS
>>719
透明度はタニシか小さめの淡水2枚貝で
コケはエビで
>>721
クラウンテールとかのショーベタ
小さい入れ物に放り込まれがちだけど、
30㎝水槽で飼っても十分見映えはする
725:pH7.74
10/02/23 20:33:20 dpCoe9w/
>>719
底に赤玉土を敷く
726:pH7.74
10/02/23 21:32:10 XU99EitQ
>>717
底面直結だったら上部の方は適当。なんなら空でもいい。
ちなみに直結しないで分離するのも1つの手。その場合は当然ろ材(マット)は必要。
>>718
なんか初心者っぽいのでそれ以上は入れないで我慢するべき。グラミーだって普通は死なない。
727:pH7.74
10/02/24 00:12:11 0seCkQNX
45x30x30の水槽にエーハイム2213だと洗濯機フラグ?
ソイル敷いて水草やろうかと思ってます
728:pH7.74
10/02/24 00:45:40 0seCkQNX
エーハスレで自己解決しましタ
729:pH7.74
10/02/24 01:24:56 /AEq2ur6
自己じゃねぇだろ
730:pH7.74
10/02/24 02:15:33 Q4Z/AByx
60cm水槽にコリドラスのみのタンクをつくろうとおもってます
で、迷ってるのが濾過装置。
セットでついてくる上部式か、別で買う外部式か。
なんかここ読んでると上部式も濾過能力としてあなどれないようですが
実際のところ濾過能力にどれだけの差があるのでしょう?
731:pH7.74
10/02/24 02:45:08 yTq4Ef4Y
>>730
上部と底面を併用すれば財布にもやさしいし確実
上部と底面は直結せず、底面は独立してエアレで動かす方がいい
田砂等の細かい底床を敷くのなら、底面の板部分を濾材ネットに突っ込み、
その上に中目程度の砂を薄く敷いてから田砂を敷く
普通に水換えさえしてれば底面自体のメンテはほぼ一切いらないよ
732:pH7.74
10/02/24 07:35:46 h0ck6vnt
>>730 機種によりけり。2260なら外部式の方が上。
733:pH7.74
10/02/24 07:39:12 LrGAq0Ba
>>730
上部はちょっといじれば濾過能力も上げられるしコリ用としては
かなり優秀な濾過装置だと思われる。濾過能力自体にそんな差はない
結局メンテのしやすさと虫が沸くのが嫌でで外部にしちゃったけど
コストパフォーマンスで言えばかなりおすすめ
734:pH7.74
10/02/24 08:21:57 U7+cPn24
上部は細工してW&Dにすれば最強
735:pH7.74
10/02/24 08:27:06 nmDsMLyL
濾材を砂利にしてポトス等の観葉植物植えれば大安定
736:pH7.74
10/02/24 08:30:14 F55ZKXUn
ショップみたいに小型水槽何十個も置けるような水槽台が欲しいんだけど何処に売ってるの?
自作は勘弁で。
180×45の三段辺りで探してるんだけど・・・。
737:pH7.74
10/02/24 08:43:49 MhCFwYbh
エンゼルとネオンは初心者には飼いやすいですか?
738:pH7.74
10/02/24 08:49:44 +RyFunL1
ネオンは飼いやすいけどエンゼルは案外気が荒いよ
大きくなると小型魚は攻撃される可能性高いから混泳には注意が必要
739:pH7.74
10/02/24 10:09:20 zmXPJTvF
エンゼルはやめた方が良い
ネオンと混泳は、ネオンが喰われそう
エンゼル同士でも苛めがあるらしい
740:pH7.74
10/02/24 10:30:02 Jz4NnTLe
>>736
レヨマンのフルセットを二連結
ポンプとかあわせても15万もしないと思う
コリって水流好きじゃん、だから上部の排水パイプを伸ばして、砂が舞わないギリギリまで下に下げたいんだ
でも上部の排水ってただオーバーフローした水があふれでてるだけだから、勢いがないでしょ?
高さ30の水槽だとして、問題なく排水されるかな
741:pH7.74
10/02/24 10:55:03 b3ztxlGI
予算によるけど、「水槽台 オーダーメイド」でぐぐればいくつか出てくる。
742:pH7.74
10/02/24 11:49:02 1l4JdhDC
質問します。
60×30×36のオール硝子水槽を新しく立ち上げます。底床は砂利系を考えているのですが、
全て細目より中目の方が硬化しにくいですか?
743:pH7.74
10/02/24 11:52:37 t27DTxSx
>>740 何で水槽台探してるのに水槽まで買わなきゃならないんだよw
744:pH7.74
10/02/24 12:42:01 MrakKAqI
「ショップみたいに」ってオーダーだし
ショップの水槽台ってオーバーフローが多いから
水槽台と水槽セットで考えるのもありじゃないか
745:pH7.74
10/02/24 12:51:04 drsuvE1O
>>740 上部と水面の高低差の分、排水はされる。
746:pH7.74
10/02/24 13:40:28 c0hc+2DT
大磯で底面ろ過してる30Cの泡が消えないんだが何が原因?
生体はグッピーの稚魚多数と石巻貝とレッドラムズが5匹ほど
設置から3ヶ月ほど経過してて今のとこ生体は一匹も死んでない
747:pH7.74
10/02/24 13:48:17 wDPNyOPd
それだけじゃわからん
4in1入れすぎとかw
748:746
10/02/24 13:56:53 c0hc+2DT
4in1みたいな粘膜保護剤は入れてない
水換え時にはカルキ抜きのみ入れてる
餌は冷凍ブライン、FD赤虫、コリタブ等
あとはサテライトを引っ掛けてるくらいか
749:pH7.74
10/02/24 15:03:52 t27DTxSx
>>744
ブロア&スポンジだからオーバフローいらない…;それと水槽も40本あるんだよね…
でかい3~4段の台が欲しいんです。
750:pH7.74
10/02/24 15:13:46 LrGAq0Ba
普通じゃないやつが規格ものを使おうとするのが間違ってるw
751:pH7.74
10/02/24 15:17:24 wDPNyOPd
>>749
これでいいかな?
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
752:pH7.74
10/02/24 16:08:02 ilv32SQ6
40本とか嘘だろ
本当なら金にうるさくないしどこで買えばいいか経験上わかっていいと思う
中型程度の水槽1本に10万20万出しても普通なのにショボいわ
ショボはプラケ40個で遊んでればいいと思う
出てこれなくなるか釣り宣言して逃げ出すのが関の山
753:pH7.74
10/02/24 16:14:50 MrakKAqI
そんな大所帯で何を飼育しているんだろうか
754:pH7.74
10/02/24 16:47:49 uI0QkmNk
>>753
>>736の希望のサイズからして大きくても90×45×45の水槽を並べたいんじゃないかと思う
小さかったら45規格
鳥前図どれだけすごいか画像うpしてもらったら良いとこ教えるつもりでいるw
755:pH7.74
10/02/24 16:51:13 yT9zbtdg
45規格でブリードかもしれないな
グッピー専門店とかそんなんだし
756:pH7.74
10/02/24 16:55:01 LrGAq0Ba
30とか45規格を横向きにしてずらっと並べるとか
757:pH7.74
10/02/24 18:38:40 2d9yGVQt
アクア用に使うバケツを何個持っていますか?
758:pH7.74
10/02/24 18:40:14 LrGAq0Ba
6、8、20㍑で3個
759:pH7.74
10/02/24 18:42:28 2d9yGVQt
回答ありがとう。
チャームでバケツを見ると高いですね。
百均のしか使っていないけど、20リットルの
も便利そうですね。
760:pH7.74
10/02/24 18:45:13 LrGAq0Ba
バケツは安物だとプラ劣化が早くて持った瞬間バチーンと逝ったりするので
ちょっと高くてもしっかりしたのをおすすめするよ
60規格以上の水槽を持ってるなら1/3水替えの目安にもなるし20㍑はとっても便利
761:pH7.74
10/02/24 19:03:26 h5fOO+mV
うちは10リットル前後を6個。
水換え頻度高いと20リットルはキツイ。
あたし男だから持てなくはないけどw
762:pH7.74
10/02/24 19:06:52 yT9zbtdg
20リットル肩の高さまで上げてこぼさないように入れるのはきつい
763:pH7.74
10/02/24 19:11:43 zmXPJTvF
8L×2、10L×1、15L×1
15Lのバケツで失敗した。
20Lバケツ買いなおそうかな。
15Lバケツでも、実際入るのは、せいぜい13L位。
20Lバケツなら楽に15L以上入りそうだね。
764:pH7.74
10/02/24 20:15:57 SNdqq9d3
カッコイイばけつを教えてくれ
ホムセンで探しても、変な水色とか変なブルーグレーとか変な緑とかばかりだ
無印で白い8リットルを買って、見た目はまあそんなに悪くないのだが、やはり小さい
15~20で見た目がそれなりのがほしい
765:pH7.74
10/02/24 20:20:23 Up05hGUD
>>762
衣装ケースとかに水ためといてから
シャワーヘッド付けたバスポンプで入れるとかはダメなのか
766:pH7.74
10/02/24 20:24:47 LL4o0lco
20Lなら、ポリタンクが溢さずに運べて便利だよ。
水用の広口の奴なら、バスポンプも突っ込める。
767:pH7.74
10/02/24 21:28:00 T81/5daB
注ぎ口付とホース固定部付の15Lが1個と1Lの計量カップ10個w
同じ15Lのを追加しようとおもいつつ家に帰ってくるたび思い出す始末
1Lの計量カップはいろんな用途に使えすぎて増やしすぎた100均のなのでまだまだ増やす
見た目より機能と強度で選べそのサイズだと選択肢は多くない
あと換水とかで使用するなら100均のはやめとけほんと強度ないのが多すぎる
色がいやなら水用ポリタンク(乳白色)+バスポンプでおk
768:pH7.74
10/02/24 21:36:31 3XN7V7PQ
ちょっと数えてみた。
120Lペール4
45Lペール8
20Lバケツ1
15Lバケツ3
10Lバケツ3
8Lバケツ1
5Lバケツ6
20Lポリタンク5
・・・いつの間に・・・。だいたい使用頻度と数が比例してる感じだな。
769:pH7.74
10/02/24 22:33:25 w8/jjmAi
うちは10Lと15Lの2個で運用してるけど、正直、15Lじゃなく20Lのを買っとけばよかったとチョッピリ後悔してる
770:pH7.74
10/02/25 00:35:43 MUDZ4EJ9
ろ過能力上げるとヒドラは減りますか?
771:pH7.74
10/02/25 00:45:53 nvFJB/ZU
濾過力もだけど
水換えと底床掃除を定期的にやってればいいよ
772:pH7.74
10/02/25 00:47:46 MUDZ4EJ9
ソイルの場合、底床掃除はどうやれば良いのですか?
773:pH7.74
10/02/25 00:50:14 qeawKSaP
アマゾンフログピット1株入れる
↓
爆発的に増える
↓
一気に枯れる
↓
絶滅の危機 ←今ココ
ガラス面に喪(珪藻っぽい)のは常に生えているのだけど何が原因なのだろう
774:pH7.74
10/02/25 01:04:49 jTZkXzJt
養分食いつくしたとかじゃないのか
775:pH7.74
10/02/25 01:38:24 FpJz8RaE
上部フィルターがあまりにもうるさくなったから外部フィルターを買ったんだけど、
どのタイミングで完全に外部に切り替えたらいいんだろう
今は上部と外部同時に回してる状態です
776:pH7.74
10/02/25 02:08:41 NC1Nprgj
>>772
ソイルは掃除しない。
植物用の土だから、本来は水草専用水槽に使うべきもの。
生体を入れるからおかしなことになる。
777:pH7.74
10/02/25 03:21:47 kwVLL5Wa
40cm水槽でヤザワとかのクリップライトで水草(グロッソスティグマ等)は育てられるのでしょうか?
778:pH7.74
10/02/25 03:41:42 mT7z6MbQ
金あるならヤザワ CLED10012WH
4000円ぐらいするけどかなり明るい。
CO2添付すればOK
779:pH7.74
10/02/25 03:52:48 kwVLL5Wa
>>778
付属の電球で大丈夫ですか?
40cm水槽の場合2つくらい必要ですかね。
CRG5CHで電球かえるのと金額かわらなそうだ
780:pH7.74
10/02/25 04:00:55 mT7z6MbQ
>>779
付属でOK
2つあれば確実
これと1000円ぐらいのE17を2つでもいいかも
781:pH7.74
10/02/25 04:02:09 mT7z6MbQ
あ、シェードの内側がダイヤモンドカット加工だから明るいよ。
782:pH7.74
10/02/25 04:05:29 kwVLL5Wa
>>780
サンクスです
3つライトはじゃまそうだな
ヤザワCRG5CH+ネオボールZで2904円か
こっちではグロッソとかはだめですかね?
783:pH7.74
10/02/25 04:12:31 mT7z6MbQ
アマゾンだと同時購入が多いみたいだけど、はたしてネオボールZのレフが形状に合うか…
試したことないから分からんけど、クリアできたら問題ないと思う
60W型だと2つはほしい
784:pH7.74
10/02/25 04:16:15 kwVLL5Wa
>>781
ダイアモンドカットであかるいんですな
>>783
アクア専用じゃなくてもいけるもんなんですね
ありがとう!
CO2も明日ペットボトルで作ります
785:pH7.74
10/02/25 04:23:29 mT7z6MbQ
>>784
がんばれ
捨てるほどグロッソ増えるよ
追加情報
レフ60W型も100W型も幅的にはCRG5CHに収まる
100W型はシェードから電球がはみ出す
60W型は不明
1cmしか違わないからはみ出すかも
786:pH7.74
10/02/25 04:28:46 kwVLL5Wa
>>785
捨てるほど増えるんですか!
はまるんですね
ちょっとくらいはみだしてもおkです
CLED10012WHか、CRG5CH+電球どっちにしようか悩む・・・
787:pH7.74
10/02/25 07:21:45 AM6ufxR1
蛍光灯は照射が絞り込まれていないから
シェードからはみ出していると、結構ウザイ。
788:pH7.74
10/02/25 10:44:41 V3BHKyOn
>>752
何の意味があって嘘つかなきゃならんのよw
アピスト飼ってて増設用にM水槽を並べたいんだよね。
温室あるからあと40本増設予定なの。
教えてくれた人サンクス
今出先だから後でみてみます。
789:pH7.74
10/02/25 11:09:33 GJSITCvl
30キューブのオールガラスにラクラクフィルターMとLで迷ってます。
Lを考えていたのですが、茶無でMが安売りしており、悩んでいます。
30キューブで大きさや重量を考えるとMとLどちらが良いですか?
790:pH7.74
10/02/25 11:25:14 YjIc7Lvp
>>789
バイオフィルター30
791:pH7.74
10/02/25 11:32:51 xQCM2Rxg
キャビネットをオーダーで作りたいのですが、ADA等でガンメタシルバーと呼ばれている色を指定したい場合
『ガンメタシルバー』と言えば通じるですか?
何かの略語だか、または特定メーカーが呼称している商品名の一部た゛ったら左官さんに通じないかなと思い、確認の質問をさせてもらってます
792:pH7.74
10/02/25 11:55:15 jzoVR5wk
バルーンラミレジィ
ラスボラエスペイ
ゴールデンハニードワーフグラミー
バジスバジス
アフィオセミオンストレイタム
が混泳していて、
ラスボラとバジスのヒレ欠けが酷いです。
また、ラミレジの尾ひれが白っぽくなってきています。
病気でしょうか?それとも
どれかがいじめをやっているのでしょうか?
また、病気の場合、どのように対策をすれば
よいでしょうか
793:pH7.74
10/02/25 12:14:50 jTZkXzJt
尾腐れ病
食塩を0.5%前後投入
慣れてないと致死率高め
794:pH7.74
10/02/25 12:26:47 GJSITCvl
>>790
検討した結論がラクラクのMかLなんです。
それにもうセットしてるので今からはきついです。
795:pH7.74
10/02/25 12:30:18 o59K2mCy
オーバーフロー水槽作っちゃった直後に水草水槽はOF向かないとの情報が
これだけはOF水槽じゃ無理だろーってのある?
796:pH7.74
10/02/25 12:41:30 vdwMzjG3
ヨシノボリとサワガニ同じ水槽に入れても大丈夫でしょうか?
797:pH7.74
10/02/25 12:43:54 o59K2mCy
やめとけ
間違いなくサワガニにおいしくいただかれる
サワガニは陸が必要だしどの道同じ水槽じゃ飼えなくね?
798:pH7.74
10/02/25 12:52:10 vdwMzjG3
>>797
別に陸なくても死にませんよ
とりあえず別々にしておきます。
799:pH7.74
10/02/25 13:02:55 DOnHj2Rk
>>795
CO2の添加量多めにすれば大体どれもイケると思う
大きめの水槽ならOFで水草やってる人も少なくないしOFだから無理ということはないね
アマノもやってるし
OFなら油膜の心配もいらないしバクテリアは酸素豊富だし濾過で楽できるから良いと思うよ
800:pH7.74
10/02/25 13:17:09 o59K2mCy
>>798
いや死なないけど、死なないのと快適に過ごせるのとは……
>>799
おおっ! そうか!
サンクス安心した。
801:pH7.74
10/02/25 13:23:29 uzXMFiS4
>>800
OFの人は三倍添加するとか聞いたような聞かなかったような
802:pH7.74
10/02/25 13:26:10 jzoVR5wk
>>793
安全に対処する方法はありませんかね・・・
803:pH7.74
10/02/25 13:27:07 o59K2mCy
>>801
発酵式のボトル赤く塗装してツノ付けてくる
804:pH7.74
10/02/25 13:32:11 a78+bQxr
>>791
それだと黒っぽいシルバーだと言うことしか分からない。
805:pH7.74
10/02/25 13:40:56 JisiZnp4
飼う魚を決めて下さい
今は30cm 30cm 40cmの変形キューブ水槽に
ミナミヌマエビが7匹います
魚を入れたいのですが何を入れていいのか悩んでます
希望としては
水草水槽に合う
グッピーのように増えない
比較的飼いやすい
こんな感じです
できれば一種類にしたく思います
よろしくお願いします
806:pH7.74
10/02/25 13:45:28 o59K2mCy
>>805
なんだ同じ水槽か
折角だから純国産でまとめてみようぜ
って事でニッポンタナゴ
807:pH7.74
10/02/25 14:00:19 MEDiJL6H
>>805
そんなんテトラでもラスボラでも小型レインボーでもアカヒレでもグッピーオスだけでも
いくらでも選択しあるわ。図鑑見て自分で決めろ。
808:pH7.74
10/02/25 14:10:28 C9ZJjTl0
>>795
OFで水草がっつりやるならCO2は出水ホースとかポンプに直添しなきゃね
ADAやどっかのブログの人が120cmOFで、エーハの揚水ポンプにCO2の管つっこんでる
1秒9滴くらい添加してた気がするよ
809:pH7.74
10/02/25 14:13:10 IVHkmfzX
>>805
ベタとかグラミーは?
お勧めだけど(´・ω・)
810:pH7.74
10/02/25 14:18:47 jTZkXzJt
>>802
三行目は塩じゃなくて病気の進行でね
ショップとかに治療薬も売ってるよ
811:pH7.74
10/02/25 14:35:15 jzoVR5wk
>>810
では更に質問なのですが、塩を入れることによって、水草に影響が出たりしませんか?
南米ウィローモス、レッドミリオフィラム、アヌビアスナナ、パールグラスがあります。
812:pH7.74
10/02/25 14:45:41 hZtH2R2x
観葉植物を育てていて赤玉とか各種土をもっているのですが
熱帯魚水槽に使えそうなものはありますでしょうか?
813:pH7.74
10/02/25 14:49:15 OzgX07pd
>>811
枯れる
814:pH7.74
10/02/25 15:02:22 MEDiJL6H
>>811
ナナと南ウィは大丈夫だろうけど他は保証が無い。水草は避難が基本。
症状の重い魚は隔離して専用薬を使う方がいいと思う。元水槽はこまめな水替えと塩で充分だが。
>>812
使えるけど園芸用赤玉は品質が色々だから向いてないのもある。
815:pH7.74
10/02/25 15:08:37 nvFJB/ZU
赤玉土は熱帯魚水槽よりは
テラリウムやビオトープ的なものに使った方が良いかも
うちじゃ睡蓮鉢で田んぼ状にして余った水草とかストックしておくのに使ってる
816:pH7.74
10/02/25 15:34:17 e/SrYk7V
うちのコリの1匹が頭フラフラ(常時斜めな感じ)でまっすぐに泳げなくなりました。
酔っ払ってるみたいな感じ。元気は元気です。
原因はなんでしょう?
三半規管でもやられたか(あるのかしらないけど)?
817:pH7.74
10/02/25 15:57:40 uzXMFiS4
>>816
水流が強すぎる、とかでなければエロモとか、とにかく死にかけてる
じきに回転泳ぎするようになって死ぬ
隔離薬浴でよくなることもあるらしいが
自分はそうなったコリを助けられたためしはないな
818:pH7.74
10/02/25 17:25:23 J1CW+w29
質問させて下さい。
レッドチェリーシュリンプは水温十度前後でも耐えられますか??
試した事ある人いたらお願いします。
819:pH7.74
10/02/25 18:06:31 qxq3wnGm
アマゾンチドメグサを購入したんですが、茎が赤いです。
そういうもんですか?
820:pH7.74
10/02/25 18:10:51 Cf7cmGNF
多分それは・・・ダマサレゾンチドメグサ
821:pH7.74
10/02/25 18:36:54 O4Mvw46O
水上葉は環境により赤味がかるが水中葉はちゃんと緑になるから安心すれ
822:pH7.74
10/02/25 19:42:59 YjIc7Lvp
グッピーの稚魚にブラインシュリンプを与えた場合と
人工飼料を与えた場合で糞の量が全然違うんだけど
これはブラインの消化吸収率が高いって事でおk?
823:pH7.74
10/02/25 20:30:16 3/yHCZAj
乾燥餌と生餌じゃ水分の占める割合が違いすぎるんじゃね?
乾燥重量で同量やってみれ
824:pH7.74
10/02/25 20:40:03 O4Mvw46O
つか人工飼料は食材でいうところの「つなぎ」の成分が多く、これは役割的に
栄養分が無いものだからそのままうんこになって出てしまう
成形優先でパン粉が多く肉の少ないハンバーグみたいな物を想像すればよい
うんこ量は増えるが栄養のバランスは当然とれているから問題ない
825:pH7.74
10/02/25 20:52:09 Kn6CIRTF
ポリプなんだけどやっぱり白点とかエロモにかかってる魚を餌にしたら感染る?
826:pH7.74
10/02/25 20:58:26 wQYg6Qq/
水草で質問です。ドラセナって根っこ生えますか?
3~4本入れてみたことあるけど、全部根っこなんかはえずに葉が溶けていくばかりで・・
827:pH7.74
10/02/25 21:19:55 nvFJB/ZU
いいことを教えてあげよう
ドラセナは水草じゃない
水中で成長なんかするわけがない
828:pH7.74
10/02/25 21:28:06 wQYg6Qq/
ああ。そういやそんな説明聞いたような記憶が・・思い違いを」していたようだ。
水中に入れる場合は消耗品として見た方がよさそうですね。
ありがとう。ただ、この葉っぱにオトシンがへばり付いたり、コリが乗っかって休んでるのみると
癒されるんだわ・・
829:pH7.74
10/02/25 22:07:07 NumOMtnx
擬似水草で調べるとそれなりに出てくるね
スレリンク(aquarium板)
コリがのっかるのがいいならアヌビアスお勧め
830:pH7.74
10/02/25 22:07:27 vzuhs1/i
120×60×45水槽でエンドリケリー5匹オーストラリアパーチ1匹ガー系2匹ノーザン1匹
この混泳でエンドリケリーに餌はまわりますか?
831:pH7.74
10/02/25 22:09:45 lM2WyJ0L
沈む餌で大丈夫。
ビッグキャットとか、冷凍えびだったらよいかと。
832:pH7.74
10/02/25 22:24:50 fc9SFTi6
すいません、質問です。
立ち上げ2ヶ月経過の60cm水槽ですが、
最近水面に細かい泡が残るようになりました。
立ち上げ当初はPH8.0でした。
現在の水質は試薬をもっていないので分かりません。
水槽の中には、溶岩石、ウィローモスなどの水草や、ベックフォルディ5匹とミナミ8匹と
アフリカンロックシュリンプ1匹などを入れていたのですが、
最近リシアとテネルスとカワニナ15匹とクーリーローチ1匹と
川で拾った落ち葉を入れてから泡が気になり始めました。
餌はシラクラの微生物の素とテトラミンを時々与えています。
水面に泡が残るのはなんででしょうかね?
833:pH7.74
10/02/25 22:50:25 o59K2mCy
>>825
当然
病原体は水槽にエサとして投入した瞬間からバラ撒かれてるぞ
834:pH7.74
10/02/25 22:59:44 xFXQDsee
>>832
水質悪化。落ち葉腐ってね?
835:pH7.74
10/02/25 23:01:46 4kfMmzsb
>>832
油膜のせいで泡が残ってるんじゃないかな
水面をよーく見て、薄い膜状のが浮いてない?
836:pH7.74
10/02/25 23:16:17 Kn6CIRTF
>>833
ああ…そうなんだ
ショップでコアカ買ったんだけど白点病っぽいんだよね、正常そうなの入れたんだけど心配だ。っぽいだけならいいんだけど
腹水病にかかったグッピーを餌にするのも考えてたけどやめとく
837:pH7.74
10/02/25 23:18:54 fc9SFTi6
>>834
マジですか!やばいですね。
今日5分の1ほど換水したのですが、
それでも変わらないです(汗)
>>835
よーく見てみましたが、あるような無いようなで分かりません(汗)
と思いましたが、さらに凝視して息を水面に吹きかけてみると、
一瞬膜がとれたようなクリアな状態になった気がしました!
多分薄い膜があるんだと思います。
エアレーションというか、外部フィルターから出る水は
空気を巻き込むようには成っていても油膜でるんですね。
一体これはどんな状態なんですかね・・・
大丈夫そうですか?
838:pH7.74
10/02/25 23:59:48 FyOuVBga
油膜だべ
床底きもち掃除とちょい換水と餌をしばらく少なめ
あとはウィローモスとか障害物を洗う
ろ過が書いてないけど水面巻き込んでなくてろ過のバランスがくずれはじめたりするとでるもの
ほっとくとえびが酸欠になる可能性があるなにかしら対策講じた方がいいよってぐらい
839:pH7.74
10/02/26 00:40:56 iQB/ccsX
テトラ ワンタッチフィルターのOT-30とOT-45ってパイプの径おなじですか?
840:pH7.74
10/02/26 02:51:47 4MPPGsZK
テトラ オート パワーフィルター AX―45Plus
これって流量の調節できますよね?
841:pH7.74
10/02/26 03:28:04 iQB/ccsX
>>840
単体ではできないと思われる。
エーハのダブルタップ的な物か、スポンジで調整してやらないと。
それか高い位置に置いてやって負荷を掛けるとか。
安全に使えるかはわかんない。
842:pH7.74
10/02/26 03:35:51 4MPPGsZK
>>841
レスありがとうございます。
駄目ですか。
33L水槽に接続する予定なのですが、
説明を読むと、もっと小さな水槽にも
適用できるみたいなので大丈夫かなぁ。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これなんですが。
843:pH7.74
10/02/26 03:42:26 iQB/ccsX
>>842
エーハしか使ったことないから分からんけど、もしかすると流量が弱いかもね…
生体にもよるけど。
詳しい人がいればいいのだが。
役立たずですまん
844:pH7.74
10/02/26 03:46:59 4MPPGsZK
>>843
いえいえ、どうも。
できないと分かって良かったです。
グッピーを10L水槽から
引っ越しさせるのです。
845:pH7.74
10/02/26 03:52:04 iQB/ccsX
>>843
グッピーなら水流は弱いほうがいいね。
ろ過能力は不明…
846:pH7.74
10/02/26 04:10:40 bZcX/jcs
>>840
グッピーが増殖してしまって、濾過対策として横置きの外部を追加しようとしてる、
と勝手にエスパー。
経験的には、水作Mを大磯に1/3くらい埋めてぶち込んでおく方が効果ある気がする。
EJ-30Hに2213使ってるけど、水位高くして、上の方の壁面にシャワー当ててれば問題ない。
むしろ水流に遊びにあがってくる。休憩と寝る為の空間確保してあげてね。
847:pH7.74
10/02/26 05:47:36 4MPPGsZK
>>845
>>846
レスありがとうございます。
ふわふわした綿のような藻をもらったのですが、
それの下に稚魚が隠れたりしています。
水作Mなら後からでも追加できるので、今回は
AX-45 PLUSを使ってみたいと思います。
848:622
10/02/26 07:22:42 0bm/f8wx
2~3日家を留守にします。ライトはタイマーで問題ないとして、
コリドラスパンダx1とカージナルx3、その間餌無しでも大丈夫でしょうか。
とくにパンダががさがさ動く子なので心配です。
849:pH7.74
10/02/26 07:34:20 mnHeFwEc
昨日、新居に引越し(飼い主の引越しによる引越し)させたプリステラの目に水泡のようなモノが現れました。
パッと見、「目からウロコ」か?と思うような、皮膚がむけているように見えますが、よく見ると先っちょに水泡ができています。
塩浴させるべきですか?水質に気をつけて様子見がいいですか?
引越しでばたばたしていたこともあり、移動前の水槽の環境はおそらく、よくありませんでした。
誰か、助けてください!!と世界の中心からお願いします。
850:pH7.74
10/02/26 07:46:47 2UV8hQV7
>>848
そのメンバーなら、3日くらいならライトだって暗いままでも大丈夫さ・・・
いつの日にかフードタイマーとか買うといーよ。
>>849
現在デッキブラシで女湯の掃除中なので女湯の中心から書き込みますが
薬浴させないとマズイパターンだと思うよ。
昼間2~3軒魚屋に電話して聞いてみな!
851:pH7.74
10/02/26 08:24:00 9wqxyaMH
>>839
たしかいっしょ。45は分割されているストレーナー部分がちょっと長い。
852:pH7.74
10/02/26 09:32:59 A2g9RgiN
>>849
水泡の中に線状の虫がいたら寄生虫
853:pH7.74
10/02/26 10:03:53 ehz2Cxtq
一年位飼ってるネオンテトラが猪木ばりのシャクレになりました
奇形ですか?
餌食べるのは一番上手いので元気なんですが
854:pH7.74
10/02/26 10:21:43 mkWRgsFW
>>853
うp
855:pH7.74
10/02/26 10:49:10 ADddTn19
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
上の溶岩石低床を使って、白めだか用繁殖水槽を作る予定です。
説明文にソイル系なので~と書かれてますが、溶岩石ってそうそう崩れる
わけじゃないですよね?エアリフト底面を合わせるので気になります。
856:pH7.74
10/02/26 11:24:51 aTe9UIFW
後景に植える水草選びに迷っています。
赤っぽくて、飼育もそれほど難しくないオススメの草はありませんか?
環境は、60cm水槽、ソイル、CO2添加、
テトラリフトアップライトLL-60 1つ、
ヤマトヌマエビ・石巻貝・レッドラムズホーン
です。
857:pH7.74
10/02/26 12:00:40 SwexxCg8
>>855
大丈夫だろ。
>>856
ロタラインジカ レッドルドウィジア ハイグロロザエとか
ただその水槽は照明が足りない。ソイルもCO2もあるなら3灯はないと威力を発揮しない
858:pH7.74
10/02/26 13:07:51 aTe9UIFW
>>857
ありがとうございます。草は画像を色々見て、ハイグロロザエに決めました。
光が足りませんか・・・
今つけているテトラリフトアップライトLL-60をあと2つ載せれば
大丈夫でしょうか?
というかあと2つも上に載せられるかどうかわかりませんが・・。
859:pH7.74
10/02/26 13:29:42 ADddTn19
>>857
ども、導入してみます。
860:pH7.74
10/02/26 14:22:23 iQB/ccsX
>>851
ありがと
分割されてるのかぁ
861:pH7.74
10/02/26 14:52:02 RCpRxjuT
今この人がADAよりすごいレイアウト公開してくれそうだよ
スレリンク(aquarium板:80番)
862:pH7.74
10/02/26 15:58:13 80r/Nz0M
あ~あ
ポチっちゃった・・・
また生活きつくなっちゃうよ
863:pH7.74
10/02/26 16:38:23 bZcX/jcs
>>840
AX-60が日替り最安値で出てきてるぞ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
864:pH7.74
10/02/26 18:07:09 ehz2Cxtq
>>854
携帯のカメラがショボくてうpできないっす
来た頃は普通だったです
865:pH7.74
10/02/26 18:17:50 4MPPGsZK
>>863
見ました。
水槽が30*30*45の33リッター
なのでAX-45で行きます。
どうも。
866:pH7.74
10/02/26 18:21:05 ufC4AVYe
60cm規格に大磯で水草水槽をやってるんだけど
糞が底床に溜まりまくります。
2、3日掃除しないと目に見えて溜まっているのがわかるくらいです。
で、それが原因で底床の苔がすごいです。
生体はレッチェリ8匹、ヤマト1匹、レッドファントムテトラ4匹、プリステラ4匹
ディープレッドホタルテトラ3匹、オトシンネグロ3匹、並オト1匹です。
水草はロタラロトンディフォリア、ロタラワリッキー、ハイグロフィラsp、マダガスカルバコパetc
外部濾過でエーハイムエココンフォート2234にメックとサブストラットプロを入れてます。
肥料は炭酸カリの液肥、メネとイニ棒、マグアンプです。
魚の餌は控えめだと思います。
水換えはやりすぎてもまずいと思うので1週間に数回5リットルほどを
糞を吸い出すようにしてちまちまやるのと、足し水くらいです。
糞の原因としては何が考えられるでしょうか?
何かアドバイスあればお願いします。
個人的にはずいぶん前に入れたマグアンプが原因でコケが増えて
そのコケをエビやオトシンが食べて糞が出て
それがまたコケの原因になるという悪寿循環なのかなと思っているのですがどうでしょうか?
867:pH7.74
10/02/26 18:26:34 E3MGakhT
>>865
ろ過不足にならなけりゃいいが…
868:pH7.74
10/02/26 18:33:27 jfFRG7PQ
60センチ水槽を置ける台で安い台はありませんか?
現在、小学生の時に使っていた学習机の上に45センチ水槽を置いていて問題はなさそうなのですが、
さすがに60センチ水槽には耐えられないと思うので・・・
869:pH7.74
10/02/26 18:47:41 FFVV2z04
>>868
うちはこれ使ってる
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
870:pH7.74
10/02/26 18:51:16 9wqxyaMH
>>868
水槽台以外でってこと?
安くて耐加重100kg近いのはそうそう無いだろう。
素直にスチールの水槽台で。
871:pH7.74
10/02/26 19:06:16 8+UvmlfB
>>868
うちはこれふたつ。
60センチと30センチ。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
872:pH7.74
10/02/26 19:09:33 aTe9UIFW
>>871
俺は黒木目の方だけど、
書き込もうと思ったら既に書き込まれていたwww
873:pH7.74
10/02/26 19:17:09 4iOiXQwd
テトラのLED バブルカーテン クリアー
泡の大きさはいぶきと比べてどれくらいですか?
お願いします
874:pH7.74
10/02/26 19:26:25 K6uS6K2t
普通いぶきと比べる?
875:pH7.74
10/02/26 20:19:39 qKNBNHsq
>>858
なぜそのライトにこだわるのか良く分からん。普通の2灯をあと1個置けばいいんじゃない?
>>866
自己解決してるじゃないか。きっとそれで正解。
>>868
学習机で大丈夫な気がするが。机の説明書があれば耐荷重量が書いてあるはず。
876:pH7.74
10/02/26 20:23:19 aTe9UIFW
>>875
高さ調節ができるので便利だなと思いまして・・・
とはいえ、水槽手前だけ調節できればいいので
奥の方に2灯式のものを設置すればよいのですね。
877:pH7.74
10/02/26 20:40:18 iIPPGVTf
>>866
有機物の分解者が不足している、つまりそれらの種の細菌の増殖を抑制する因子が働いている
その原因としては、頻繁な水換え、O2の不足、構成元素の欠如、低過ぎるpHによる活動の制限などが考えられると思うんだけどどうだろう?
新たに糞を増やすことになる肥料の添加を停止し、糞を放置する、エアレを試しにしてみる、水換えの頻度を減らす、などなど
どこか目安になる箇所を覚えておいて、糞の分解が進むかどうか確認してみたらいいと思う
正常な水槽なら、過剰な有機物が発生しても、細菌はその環境での最大数以内であれば、増殖し、反応を示すはず。
878:pH7.74
10/02/26 21:59:44 XmgS2XZs
水槽1本しかない人でアマゾニア使ってる人に質問。
リセットするとき生体はどうしてますか?
実は先週リセットをしまして、大きなプラケ買ってきてエビを移してあるんだけど、
水質落ち着くまでプラケで維持できるのか正直とても心配。水量少ないし。
879:pH7.74
10/02/26 22:04:41 vtAJKHqp
エビは酸素が少ないと弱るのでエアレーションをしっかりすることと
つかまる場所(流木や水草)を用意してやればそれなりに生きていくと思う
880:pH7.74
10/02/26 22:17:45 77R5Gm9o
>>878
エビの種類にもよるけどいくらアマゾニアでも生体が死ぬほどの水質の変化はないよ
ソイルの入れ替えやリセットで即入れるけど死んだことない
881:pH7.74
10/02/26 22:52:59 XmgS2XZs
>>879
プラケには水作入れてるのでエアは大丈夫。
あと流木モスとトリミングしたモスの切れ端もたっぷりいれてあります。
>>880
そ、そうなの!?
アマゾニアで新規立ち上げると最初アンモニアすごい出るじゃん?
リセットでも初めのうちはバクテリアが追いつかなくて2,3週間はやばいだろって勝手に思い込んでた。
pHはちょうど7.0くらいだったのが、リセット後は6.5~6.7(くらいかな?)に下がってます。
今、アンモニアと亜硝酸の試薬無いから明日買ってきて調べてみます。
エビは赤ビーです。
882:pH7.74
10/02/26 23:17:21 77R5Gm9o
ビーならやめておいたほうがいいね
一般的な生体なら問題がないレベルってだけだから
883:pH7.74
10/02/26 23:46:22 E922IxfH
6~7年前の水作製ブクブクポンプがあるんですけど
使用しても大丈夫ですかね?
火事とかって意味で
お返事お願いします
884:pH7.74
10/02/27 00:01:08 wNNirsCP
保存状態次第。
885:pH7.74
10/02/27 00:05:12 E922IxfH
一応動作はするんですが
心配だ…
886:pH7.74
10/02/27 00:05:24 JXYhjmCl
パキスタンローチがコリドラスの餌食べてるときに
パチッパチッて音がするけどあれはなんです?
887:pH7.74
10/02/27 00:13:22 n4ODtsyI
>>886
水槽の中に、付いてるナナの『ポー・ルマキ』の音ではないでしょうか?
888:pH7.74
10/02/27 00:43:01 oHrQ9dac
すいません。現在60cm水槽で上部フィルターを使用してます。生体と水草を入れてます。
今回テトラユーロエックス75に変更しようと思うのですが、変更時に注意すべき事とかありますか?
いきなり新しいものに変えても大丈夫なのでしょうか?
また、外部フィルターの濾材はバイオボールとリング系を入れ、マット系は入れない予定なのですが、これも問題ないでしょうか?
889:pH7.74
10/02/27 00:47:46 g0gw8Oqo
上部と併用なら問題ない
上部外して切り替えちゃうと細目マットなしだと
生体の数にもよるけど細かいゴミが気になるよ
890:pH7.74
10/02/27 00:48:33 nOJJSnrq
便乗質問になっちゃいますが、
>>869->>871
こういうのって、畳の上でも設置できるんですか?
画像見ると長さが水槽のサイズ丁度に見えるんですが、それだとちょっとした地震や何かがぶつかった時、
簡単に水槽が落ちたりしませんか?
891:pH7.74
10/02/27 00:51:35 qdHoR6mN
落ちる時は落ちるわい。
ばか
892:pH7.74
10/02/27 00:55:12 nWBBqqta
60cm水槽に最適な外部フィルターを教えてくれ!
濾過能力>静けさ>>>>>>見た目
予算15000円でバシッっと的確なアドバイスをよろしくお願い!
893:pH7.74
10/02/27 00:56:58 TmTlo8Dd
2215+2215サブ
894:pH7.74
10/02/27 01:05:13 nWBBqqta
>>893
貧乏人なんだぞw
予算内でアドバイスくれよぉ○rz
895:pH7.74
10/02/27 01:09:58 m0BcNwnB
2215+2211サブ
896:pH7.74
10/02/27 01:11:44 vIrqmxLn
>>886
咽がなってるか威嚇の牙みたいなやつ出し入れしてるかじゃなかったっけか?
>>888
いきなりではなく1ヶ月~ほど併用が理想です生体が少数なら平気かも?ってぐらい
せめてインペラーのまえかプレフィルターをいれましょう
なくても問題ないけどインペラーや動力系の寿命を縮める可能性があるってだけ
>>893
あなたには当たるも八卦外れるも八卦なエーハ500がおにあいでしょう
897:pH7.74
10/02/27 01:13:51 HSHUOjfE
>>894
60レギュラーでしょ?
安あがりなら2213と内部、内部をサブ
898:pH7.74
10/02/27 01:18:38 nWBBqqta
>>897 内部ってどんなのだろう?水作みたいに投げ込み?
投げ込みは嫌なんだよね、ちょっと調べてみるよありがとう。
>>895 サブの濾材考えたらちょっと予算超えそうだから
>>897の案考えてダメだったら使わせてもらうね、ありがとう!
899:pH7.74
10/02/27 01:18:59 qRMxDoCF
>>894
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
+
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
をインペラとってサブ化(2213のインペラの予備にしたければ60Hzを選択)
+
tURLリンク(www.shopping-charm.jp)
900:pH7.74
10/02/27 03:13:21 bZtQkpw6
2215一台で十分じゃない