【調べるの】今すぐ質問に答えて!78【マンドクセ】 at AQUARIUM
【調べるの】今すぐ質問に答えて!78【マンドクセ】 - 暇つぶし2ch150:pH7.74
10/02/13 11:20:15 O/nlt8Sp
まずヤマトのつもりで買ったエビにスジとかが混じってないかチェック
サイズがくそでかいヤマトがいるならでかいのだけ
隔離して様子見


151:pH7.74
10/02/13 11:23:06 5dWdXR1z
>>148
うちでは前に小さいネオンがドイツラムに襲われたことがあった
ネオンよりもさらに小さめなグリーンネオンは尚更襲われやすいと思う

152:pH7.74
10/02/13 11:31:43 Hl5wNlfW
>>138
彼女に一度同じような事言われた事あるよ
正直迷惑だったからそんなものはいらないって言った
本心はアクア用品買うために現金くれるなら嬉しいけど
さすがにそこまでは言えなかったけど

153:pH7.74
10/02/13 11:38:03 iEfxV5Za
>>135
多くは無いよ。ろ過出来てるんなら適正かちょっと少ないぐらい。
通常、脱窒とか行われてない限り、硝酸塩が限りなく0に近いってのは中々無いんで、そこが疑わしいと思う
ネオン病発生したとかそういうことはないよね?ネオンの体色が褪せてきて、弱った奴から落ちてく。
飢餓の可能性だけど、ネオンとかアカヒレは特に餌不足だと腹部ががりがりに凹んできてわかるから一応チェック
後は底床掃除した時に硫黄臭がしてないかも確かめてみて

>>137
掃除の頻度にもよるけど5-10年ぐらいは使えると思うよ。5年程度じゃ殆ど崩れてない
崩れるときはぼろぼろになるんで、再生は無理だと思う。破片ならそのまま使っても支障はなかろうが。

>>138
アクアやってるからって欲しいのがアクア関連とも限らない
もしアクアで何かあげるとしたら、普通手が出ないような器具、生体、水草のどれかだなあ

>>148
グリーンネオンってちゃんとトリートメントされてなかったら導入時に結構落ち易いから、これも有り得る
ヤマトが積極的に生きた魚を捕食するってのは知らん。弱ってなきゃ逃げられるだろう
複合的な理由で弱るor死ぬ→食うってだけだと思う

154:pH7.74
10/02/13 11:42:33 csgYWayM
60規格で上部に底面吸い込み直結、外部2213の環境で、
カージナルテトラ 25匹
グラスキャット 4匹
インディアングラス 4匹
青コリ、白コリ 各1匹
COステルバイ 3匹
COコンコロール 2匹
COピグミー 4匹
クラウンローチ 1匹
オトシンネグロ 3匹
ヤマト 5匹
イエローチェリーシュリンプ 10匹(増殖中)
石巻貝 15匹
カバクチ貝 2匹
まで増やしてしまいました。
このままでは崩壊が近いでしょうか?
他に水槽を置く場所がありません。
欲求に任せて無責任な事をしてしまいました。
どうすればいいでしょうか?
全滅を防ぐ為には間引いたほうが良いのでしょうか?
その場合は方法を教えて下さい。

155:pH7.74
10/02/13 11:47:13 Qd49RORW
>>154
中型肉食魚入れたらすべて解決。
適度なバランスで維持されるよ。
でも食いカスはマメに掃除な。

あとはヲクとかショップ引き取りとか友達に押し付けるとかいう手がある。

156:pH7.74
10/02/13 11:47:27 iEfxV5Za
>>154
>その場合は方法を教えて下さい。
里親スレか購入したショップに引き取ってもらえるか聞いて持っていけばいんじゃね

157:pH7.74
10/02/13 11:49:12 O/nlt8Sp
>>154
こまめにメンテしてこれ以上増やさなけりゃ大丈夫じゃないの
心配なら外掛けでも外部でも追加しておけば

158:pH7.74
10/02/13 12:05:28 5dWdXR1z
>>154
ろ過増やして週1で多めの換水と底床掃除しとけば大丈夫だろう
それでも危険だと思ったら週2で

159:pH7.74
10/02/13 12:09:53 csgYWayM
>>155
全滅させられそうですね。
目の前で食べられる所は見たくないです…。

>>156
それが無難ですよね

>>157
その言葉を待っておりました!
このまま維持でも不可能ではないですよね?
それを信じます。

160:pH7.74
10/02/13 12:17:44 CGMUgo+S
>>159
カージナル20
ネオン10
ペレズ3
ロージー3
ブラックファントム2
コリドラス アドルフォイ1
ラスボラエスペイ8
ミクロラスボラブルーネオン8
オトシン2
ミナミ 10入れてから数えきれない

で外部大きめ水草多め換え水週1/3で何の問題もない


161:pH7.74
10/02/13 13:04:44 csgYWayM
>>158 >>160
心強いです。
現状維持に努めます。

162:pH7.74
10/02/13 14:51:47 Mo5id4r1
川を綺麗にする目的で放流されたプレコ、
在来種の魚を食い荒らし巨大化(フィリピン)
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

163:pH7.74
10/02/13 14:59:36 HUuXQXut
一番上のプレコなんだろう?

二番目のはアカリエスピーニョあたりにみえるけど。

164:pH7.74
10/02/13 15:06:15 O/nlt8Sp
>>162
インペにしておけば一大産業だったのに…
あとは食用にするしかないな

165:pH7.74
10/02/13 16:52:25 JquTBEMP
>>136
貰い物の水槽なので詳しいことは分かりませんが
お店で売っているのと同じような大きさです。
生態多かったのかな…見た目は寂しい感じなんですけども。
>>153
エサ不足がすごく気になってきました。
思い返せば死んでいく子はお腹が凹んで痩せていたように思います。
底床掃除の際に硫黄臭はしませんでした。バクテリアの香りだけだったと思います。
エサのやりすぎが初心者が陥りがちな罠とあちこちで見かけるので
少なめに与えておりましたがまさか少なかったのかと思うと申し訳ない気持ちで…orz


>>138
いっそ彼女さんも一緒にアクア趣味になったら喜ぶのでは?
私も女なのでわかりませんけどw

166:pH7.74
10/02/13 17:45:49 QOKp4CV4
レイアウトで2~3キロの石を配置したいのですが、
下に何か砂利なりウールなり敷いておいたほうが良いですか?
底面フィルターを用いるつもりですが、
重みでフィルターの変形や損傷があったりするのかなぁと思って。

167:pH7.74
10/02/13 17:57:45 uusI3vLk
>>154
その倍いるけど上部だけで維持できてる
こまめな底床メンテと上部のゴミ取りと換水か足し水あとは水草増やすとか
個人的には流量落ちやすい上部に接続よりも2213に接続して上部は物理特化にしたほうがいいかな

168:pH7.74
10/02/13 18:20:40 MAuZxgrM
>>165
餌は1日1回やってれば飢餓になるっては無い。うちなんか週に5回くらいのペースで何年も維持してる。
生体はちょっと多かったかな。濾過強化してるわけでもないし、今くらいが適正だろう。
やっぱ水替えは季節問わず月2くらいはやった方がいい。病気も防げる。
水はどばーって入れても結構大丈夫だwあんまり気にしすぎないでがんばれ。
>>166
底砂無しで底面をやろうとしているようにも読めるが、そんなことはないよな?
スノコの上に直接石置いたら多分壊れるから、なるべく寝せて置くとか。ウールは意味無い。

169:pH7.74
10/02/13 18:49:57 csgYWayM
>>167
>>154 です

倍はすごいですね!
ところで、こまめな底床メンテをやろうと、
プロホースでザクザク出来る面積を増やす為に
水草の面積を少し減らそうとしていたのですが、逆ですね。
水草が多いほうが良いのですね、メンテが大変ですが了解致しました。

170:pH7.74
10/02/13 18:59:34 JquTBEMP
>>168
現在1日1回の餌やりです。
しかし改めて今日見てみると確かにネオンテトラが食べれていないというか
黄色と赤い子が元気に食い尽くしておりました…
あげすぎない程度に青い子も気をつけてあげてみます。
水換えも増やします。今まで水合わせ気分でちまちま入れてましたがちょっとドバーっとやってみます。
今後生態を増やすなら外部ろ過併用も検討した方がいいかもですね。
お気遣いありがとうございました。

171:pH7.74
10/02/13 19:35:17 MeMPscw+
水槽に入れてあるすべてミクロソリウムの葉の裏から
茶色い毛のようなものが伸びまくってるんですが
切り取るしか対処方法はないですか?
レイアウト写真見まくってるけど
どの写真もまったくそのようなものは見当たらないので、みなさんはどうされてますか?

172:pH7.74
10/02/13 19:39:45 1dbo0MEL
それはミクロソリウムの子株です

173:pH7.74
10/02/13 21:22:04 7TjiOFUW
テトラが変な泳ぎ方になって、底に沈んだりしてもうエサも全く
食わず2週間になるのに、まだ生きてる。
見た目はなんの症状もないから、よくわからないよ。

174:pH7.74
10/02/13 21:31:53 52JRplGW
セネガルス見てたら可愛くて飼いたくなったんだけど60cm水槽で3匹を終生飼育したいんだけど最大まで成長しても飼える魚で混泳は何がいいかな?
玄関に置く予定だから鮮やかな魚ってことでディスカス1匹を考えてるんだけど
育てやすいのがいい

175:pH7.74
10/02/13 21:50:23 O/nlt8Sp
ポリプ1匹だけにしてやれ

176:pH7.74
10/02/13 22:38:39 52JRplGW
それはなんか淋しい
2匹だとけんかするだろうから過密なのわかって上で3匹なんです

177:pH7.74
10/02/13 22:39:57 ZBWrous9
髭苔がEch.テネルスにだけ生えて困ってるんですが、原因と対策を教えてください。

60規格水槽でエーハイム2213
照明はCL632を8時間
底床は水草一番
夜間のみエアレーション
水温25度

生体は
ネオンテトラ×10 グローライト×7 ブラックネオン×7 ハセマニア×7
ロージィーテトラ×5 オトシン×4 ミナミ×15位 石巻×3 赤コリ×3です。

水草は他にアヌビアス・ナナ ハイグロフィラ・ポリスペルマ アマゾンソード アナカリスです。

お願いします。

178:pH7.74
10/02/13 22:48:07 nMb49oEP
>>141
ベストアンサーに選ばれました

179:pH7.74
10/02/13 23:07:19 NeZlJL9O
テトラAX-30と直結できる底面フィルターがあれば教えてください。

180:166
10/02/13 23:26:27 QOKp4CV4
>>168
底砂有りでちゃんとやります大丈夫です
一応偏った力がかからないように置けば
特に緩衝として砂敷いたりはしなくて良いのですね
サンクス

181:pH7.74
10/02/13 23:27:59 u8PGw+qp
>>178 彼氏か?

182:pH7.74
10/02/14 00:11:34 2XeIbuWO
今日水替えしてて水がやけに汚れてるなぁって思ったら
どうやら先週にフィルター掃除したまま電源入れてませんでした
濾過層のバクテリアはダメージ負ったりしてないでしょうか

183:pH7.74
10/02/14 00:13:42 ueIDkzXg
ソイルがあまったから観葉植物の土にしようとおもうんですけど育ちますか?

184:pH7.74
10/02/14 00:18:26 7P5B/xSH
>>182
してます。酸欠で多分壊滅状態

>>183
吸着系じゃないならそら育つ

185:pH7.74
10/02/14 00:18:30 TxxYEoNX
>>182
大ダメージ
一時間以上止まると多くのバクテリアが死ぬって言われてるな
諸説はあるだろうけども

しばらくはこまめな水換えをお勧めする

186:pH7.74
10/02/14 00:23:00 ym4hXBZS
>>182
窒息してます


187:pH7.74
10/02/14 00:25:30 2XeIbuWO
>>184-185
ありがとうございました。一時間止まっても駄目なのに一週間とかもう…
明日から暫く毎日バケツ3杯ぶんぐらい替えていきます…


188:pH7.74
10/02/14 00:27:35 2XeIbuWO
>>186もご意見ありがとうございました…


189:pH7.74
10/02/14 00:38:14 jzAVeC9h
バクテリア、一時間で死滅するの?
フィルター掃除時とか水槽掃除時
何時間も止めたままだよ

190:pH7.74
10/02/14 00:40:17 TxxYEoNX
>>189
水を抜いてればおk
そうじゃななら結構死滅してるかと

191:pH7.74
10/02/14 00:50:54 KYsi3X1j
>>174
無茶言うな。60cm水槽なら1匹以上は過密になる。
1匹でも過密ってことだ。何とか終生飼育できるけど、複数飼いは無理。
それにディスカスは育てやすくないぞ。
>>177
栄養過多。水替えする。夜間エアレするってことはCO2は入れてるみたいだが、
光が2灯しかないのに砂だけソイルだから栄養が余ってコケの分に回ってるのでは。

192:pH7.74
10/02/14 00:51:11 yRqjYpD0
ヒーターが稼動していると思われるとき、ボコボコと音がするんですが、これは普通ですか?
フィルターより音が大きくて驚いたんですが。

193:pH7.74
10/02/14 01:25:42 p1jafmET
底砂に直にヒーター置いてるんじゃね

194:pH7.74
10/02/14 01:30:02 hOOXhRsB
ヒーターってフィルターの吸い込み口の近くだと利きにくいんですか?
そんな気がします

195:pH7.74
10/02/14 04:27:34 nsW7O42S
60規格水槽で琉金の終生飼育は可能でしょうか?
長く買えば15センチ以上になるそうですが
何年くらいでそのくらいになるのでしょうか?
あと、琉金とアカヒレの混泳は可能でしょうか?
よろしくお願いします

196:pH7.74
10/02/14 05:48:40 7d9hokKz
グロッソスティグマは何草ですか?

197:pH7.74
10/02/14 07:15:57 gQHyMpn1
>>194
給水口から離れたところで流れがある所が良いと言われてるね。

>>195
琉金ってのを飼ったこと無いからわからんけど、
15cmの1~2匹、がんばって3匹までなら大丈夫じゃないかと。
成長速度は餌の量でだいぶ変わってくる。
混泳はさせないほうが無難かと思われる。

>>196
何が聞きたいかわからんけど、有茎類です。

198:pH7.74
10/02/14 08:32:56 EFpRGRox
>>196
有茎草

199:pH7.74
10/02/14 09:57:39 yli5GDnN
なんか外部がエア咬みしてる音がするなと思って起きたら
直添のCo2がなぜか一秒5滴ぐらいのw早さで添加されてて
あわててエアレ全開にしたけど生体はほぼ全滅っぽい
今40センチ水槽なんだけど
60とかだったら、仮にこんな事態になっても環境が急変せずに
全滅免れたのかな
いや何聞いてるのか自分でもよくわかってないんだけど
要するにちょっとショックなんで慰めてくださいよ

200:pH7.74
10/02/14 10:05:41 5LbirSGk
>>199
それだけ添加すれば90cmでもヤバい。
超微量を調整する時に少しの動作で大きく動くバルブは、そういう勝手に流量が変わるトラブルあるから注意…

おいらも聞きたいんだけど、水中フィルター(ディフェーザ付き)でわずかなエアレ+CO2添加をやってる環境の場合、夜間どうしとく?
エアレも入ってるのでめんどいから24時間してるんだ。

201:pH7.74
10/02/14 12:03:46 YwLnbbe+
現在30キューブの蓋が一枚のガラス蓋なのですが、
開け閉めが水が滴ったりして面倒です。
クリアメイトみたいに半分ずつスライド出来る物は便利でしょうか?

202:pH7.74
10/02/14 12:44:25 p/5iKPqh
弟が川で水草と魚(多分どじょうだと思います)をとってきたのですが、
なんという名前の魚か教えてください。
一応メダカの水槽を飼っているので一緒にしようと思うのですが、そのままいれても大丈夫でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

203:pH7.74
10/02/14 12:59:17 fMx4U73i
良い弟だね

アリゲーターガーとアナルカリカリって水草だよ

204:pH7.74
10/02/14 13:04:31 QHGvnRA1
URLリンク(imepita.jp)
これってどんこ(川カジカ)?

205:pH7.74
10/02/14 13:48:56 p/5iKPqh
魚の方は解決しました!
>>203
水草はアナカリスでした、
答えてくださり有難う御座いました。
>>204
カマツカらしいです。

206:pH7.74
10/02/14 13:51:53 ym4hXBZS
カマツカじゃないかな

207:pH7.74
10/02/14 15:24:43 fe14/HWe
フミンパウダーって使い方どうすればいいの?
買った小型魚の店では水質を安定させるから水換えのときとか餌に混ぜてって言われたんだけど肉食水槽に入れてもいい?

208:pH7.74
10/02/14 17:26:35 yli5GDnN
>>200
お前いいやつありがとう
死んだ生体掬い出した
レッチェリだけ生き残ってるからこいつらのために40センチでがんばる

209:pH7.74
10/02/14 18:00:34 07pmYtj5
水槽を立ち上げて1週間、水草を多めに入れて
外部フィルターまわしてます

テトラの試験紙で水質見たところ、ph6.4+くらいでした
パイロットフィッシュ入れるのは危険ですか?
よろしくお願いします

210:pH7.74
10/02/14 18:17:31 IQvklEd7
>>201
俺は便利だなと思ってる

211:pH7.74
10/02/14 18:33:49 NOZBy+td
テトラの試験紙のphは役に立たないと聞くが
俺ならとりあえず入れちゃうね
ただ後々飼いたくない生体をパイロットにはしない方が良い

212:209
10/02/14 18:45:43 07pmYtj5
>211
ありがとうございます
試験紙、役立たずですかw
初心者なもので、お店に言われたとおり
検査しました orz

グリーンネオンってやつとラスボラを入れたいのですが
どちらか一方を2~3匹入れてみます

213:pH7.74
10/02/14 19:14:07 5LbirSGk
調整はやった後2時間は常に確認…30分後に見直したら1滴/1秒ぐらいまで加速してたとかザラorz

214:pH7.74
10/02/14 19:17:09 5LbirSGk
>>213
>>208へのレスね。夜に調整をするのは食事前までに。その後数回絞ったよ…

>>212
テトラ試験紙は水道水を使った時の色覚えて、そこから狂ったら水換え、程度。
色がよくわからんのよ。試薬の方はわかりやすい気がする。

215:pH7.74
10/02/14 21:49:45 uVY1jfpC
パールグラスは、成長すると丈はどれくらいになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

216:pH7.74
10/02/14 21:57:10 bpu+WL4W
>>212
テトラはワイルドが多くてラスボラはブリードが多いのもあって
ラスボラの方が人工的な環境になじみやすいしパイロット向きかと
ただメンタルはあまり強くない印象なので
最初から5ー6匹入れちゃった方がむしろ落ちにくいかも

あとテトラの試験紙はpHはアホほど役に立たないけど
亜硝酸と硝酸塩はそこそこ役に立つので使った方がいいかと

217:pH7.74
10/02/14 22:08:23 yli5GDnN
>>214
アドバイスありがとう
レッチェリは元気に泳いでるのとマタリしてるのと半々ぐらいになった
調整は夜にしないって本当に鉄則だな……人生の教科書に刻んだ
大した水草もないのでしばらくエアレ重視で行くよ

218:pH7.74
10/02/14 22:19:16 5eAQ7Ewf
>>215
水面まで伸びる
下の葉っぱから枯れて落ちてくけど

219:209
10/02/14 22:22:46 07pmYtj5
>214
ありがとうございます
水道水のPHを測ってみます。水道水って中性ですよね?

>216
ありがとうございます
近くのショップは5匹で少し割引になるので、そうします
三角マークのラスボラって可愛いっすよね(^^)
試験紙、あと24枚残ってますので参考程度に使用します

220:pH7.74
10/02/14 22:30:58 uVY1jfpC
>>218
ありがとうございます

221:pH7.74
10/02/14 23:54:53 3U9IHsgE
>>219
水道水は地域によって水質が違うから必ずしも中性とは限らない。
水道局に電話すると水道水のpH教えてくれるらしい。
でも大体中性だから、何も薬とか入れてないならpH6.4って低すぎ。やっぱり試験紙は信用ならんね。
機械的に何日おきに水替えとかにした方が分かりやすいかと。

ちなみにまったく意味無いけど試験紙を縦に切って使うと2倍にできるぞw


222:pH7.74
10/02/14 23:55:40 ujGcWAO7
テクニカ インバーターライト2灯式を使っている、
または使ったことのある方にお聞ききしたいんですけど、この照明
買いですか?
無しですか?
安くていい照明を探しているんですけどわかんなくて・・・

223:pH7.74
10/02/14 23:57:02 bpu+WL4W
金出せるならいいものです<テクニカ2灯

224:pH7.74
10/02/15 00:00:51 uVY1jfpC
>>222
メーカがうたっている通り明るさはピカイチです
デザインもこれは好みがあるので一慨には言えませんが、中々かっこいいと思います(シルバー使ってます)
ただやはり値段が張ります 安さとは無縁と言っていいでしょう

225:pH7.74
10/02/15 00:02:30 ujGcWAO7
>>223
ありがとうございます
照明って妙に高いですね・・

226:pH7.74
10/02/15 00:06:53 H+fDNJtY
>>224
ありがとうございます
高いけどほかのセットについてるようなのと比べたら
かなりデザイン良ですよね。吊れるし、、
もうちょっと財布と相談します。
ありがとうございました。

227:pH7.74
10/02/15 00:08:55 0VnkLk6c
外掛けat60でバイオフォームキットってあるんですが
バイオフォームキットを使うのと
それを外してリングろ材詰め込むのどっちが良いですかね?

228:pH7.74
10/02/15 00:09:55 VbHcJ8Ig
>>225
メタハラ買っちゃえば?

229:pH7.74
10/02/15 00:20:39 zkwp1Y1I
釣りではなく、さらに駄目なことだとわかっていて質問させてください。
金魚とポリプテルスを同居させたいのですが、実践させている方の意見をお聞かせください。
餌として同じ水槽に入れている方でも結構です。できれば、喧嘩せず普通に同居してしまった等の
経験談があればお願いします。
金魚飼育者ですがポリプがかわいくって、しかし水槽増設が無理なので・・・。
金魚は5~6㎝、欲しいポリプは6~7㎝でした。

230:pH7.74
10/02/15 00:24:42 H+fDNJtY
>>228
う~ん、むっちゃ欲しいんですけどね。
テクニカとくらべると、やっぱぜんぜん違います?



231:pH7.74
10/02/15 00:29:04 x94BAg1y
>>229
喧嘩もクソも餌ですから
むしろ食べてもらわないと飼育者としては不安でしょうがないんですが

232:pH7.74
10/02/15 00:29:50 VbHcJ8Ig
>>230
スマン、テクニカ使ってないんだけどね。
ニッソーリアルインバーター買ってみたものの・・・やはり最初からメタハラ買えばよかったと後悔。

知り合いが使ってるの見てね、長くアクアやるつもりならメタハラで良いと思うよ

233:pH7.74
10/02/15 00:37:45 H+fDNJtY
>>232
>>232
あぁ、、比較ミスごめんなさい

アドバイスありがとうございます。
やっぱメタハラですよね・・・
悩むぜ波紋のビート。



234:pH7.74
10/02/15 00:37:45 begzfNTO
>>229
セネガルスだと思って書くけど
そのサイズだと一年もすれば食われると思う
金魚にグロウとかいい餌上げて成長させてポリプは餌控えめで小さく育てればいい
20数cmくらいで成長が止まればでかい金魚は食えないから多分大丈夫だろう

235:pH7.74
10/02/15 00:43:39 +j9TBgOq
URLリンク(google.com)

236:pH7.74
10/02/15 00:49:26 G891PZdt
メタハラは陰影がゆらめくのがかっこいいけど蛍光灯もメリットあるよ!
本体安いし維持費安いし・・・

っていっつも自分を誤魔化してる

237:pH7.74
10/02/15 00:52:10 5uBtzI1Y
維持費安いのは大事だとおも

238:pH7.74
10/02/15 00:52:54 N1wCFd3m
>>235
グーグルはみんな知ってるから、わざわざ宣伝しなくてもいいですよw

239:pH7.74
10/02/15 00:53:40 sisQHi7T
>>134

240:229
10/02/15 00:54:32 zkwp1Y1I
>>231
以前、どこかで金魚がでかくなりすぎてポリプがあきらめているような動画をみたので、質問させていただきましたが
やはり金魚はあくまでも餌ですよね、ポリプの場合。

>>234
サイズの問題が大きいですよね。金魚は今できるだけ大きく育てようと思い生き餌(アカムシ、ミルワーム)
を与えていますが、なかなか思うように育ちません。
ポリプ(セネガルスです、ありがとう)は自分の体型と比べどの程度まで食べられるのでしょうか?
どっこいくらいだと食べてしまうのでしょうか?

241:pH7.74
10/02/15 01:06:44 H+fDNJtY
>>236
>>237
確かにです・・


242:pH7.74
10/02/15 01:16:10 begzfNTO
>>240
体験談だが10cmくらいのエンドリが8cmのシルバーアロワナを食った
23cmくらいのオルナティが15cmくらいのスポガーを横から食わえてた
エンゼルやディスカスみたいな上下にでかい魚は食べられないんだろうけど長細いのはどっこいくらいでもいくみたい
金魚はグロウみたいないい餌使ってみたら?前に安い金魚の餌からテトラの熱帯魚の餌に替えたら急に成長した記憶がある
金魚用の高い餌のほうがいいのかもしれないが金魚はわからん

243:229
10/02/15 02:04:29 zkwp1Y1I
>>242
やはり不確定要素というか、どうなっても仕方のない状況のようですね。
グロウという餌は持っていませんが、生き餌にあわせてらんちゅう貴族(同メーカー?)を与えています。


244:pH7.74
10/02/15 02:08:54 IctjGJnj
>>243
やめておいた方が懸命だよ
今いる金魚をなるべくベストな環境で飼育してやりな

245:pH7.74
10/02/15 03:05:22 JjBbwjnk
セネガルスアルビノショートと
レインボースネークヘッド
って混泳できますか?

246:pH7.74
10/02/15 06:02:07 zMol57EL
>>245
混泳させないほうが賢明といえる。

247:pH7.74
10/02/15 08:04:14 xYA54VvF
ヒゲゴケがやたら殖える
照明消し忘れて寝たりするのが原因かな?

248:pH7.74
10/02/15 10:50:09 F5vgt9R6
そう

チャムでセールのときは600円くらいで売ってるから買うといいよ
手動が馬鹿らしくなるよ

あと、リン酸除去材が有効

249:pH7.74
10/02/15 10:55:36 JjBbwjnk
>>246
ありがとう
やめときます

現在60ワイドにレインボースネーク単独飼育なんだけど
水槽内 が寂しいので何か混泳できるオススメありますか?

250:pH7.74
10/02/15 11:26:08 FqiDWBrW
>>201
うちはそれだが二段式はめちゃ不便。むしろ一重にしようと検討中。
汚れはフタ受けごと外さないとガラスの内側が拭けないのにこのフタ受けが
微妙に固くていちいち外すのが面倒。
一見スライドさせるだけでエサやりとかちょっとしたメンテが便利そうな気
がするが同じような物を他社が出さないのはそうしたプチ不便理由からか。
あとうちでは不幸にも稚エビが跳ねた時に二重の隙間に挟まりお亡くなりに。

251:pH7.74
10/02/15 12:13:08 kUrFxpTr
>>200 三方電磁弁でエアとCO2を切り替えてるよ。
醗酵式だと無理だけど。

252:pH7.74
10/02/15 13:46:34 d0ahs6Gd
濁りに効くものってなにがありやすか?
流木のアクではないんです

253:pH7.74
10/02/15 13:48:23 NzG5ayry
なんの濁りかにもよるんじゃね

254:pH7.74
10/02/15 14:01:58 d0ahs6Gd
二日前に水換えしてから濁りがおさまらなくて
いつもなら一晩で落ち着くから心配になって

255:pH7.74
10/02/15 14:02:24 jL3RQ356
水替えとしか言いようが無い。
アオコなら遮光

256:pH7.74
10/02/15 14:05:11 2fAmViKI
とりあえずこまめな水換えでよくね

257:pH7.74
10/02/15 14:14:39 d0ahs6Gd
頻繁な水換えって大丈夫ですか?
水質的に

258:pH7.74
10/02/15 14:14:46 yaChZE6t
あとは活性炭でも入れてみるとか

259:pH7.74
10/02/15 14:18:27 wzTPYLT9
毎日ちょっとずつ換えるんだよ

260:pH7.74
10/02/15 14:28:35 2JVIISWu
テトラ 26℃ミニヒーター 50w MH50っていうヒーターを
水量18Lの水作製Mタイプ水槽に使おうと買ったんだけど
二日経っても水温が20度までしか上がらない・・・
24時間使って水温上がらなかったので、買った店で別のに交換してもらってきても変わらなかった。

20L以下に適合!ってあったから買ったけど、コレってこんなモノですか???
また、今は縦に設置してるけど横に設置しても大丈夫ですか???

261:pH7.74
10/02/15 14:37:59 d0ahs6Gd
ちょっとずつ水換えしてみます
あと活性炭もいれてみます

ありがとうございました

262:pH7.74
10/02/15 14:40:45 jL3RQ356
>>260
本体は熱くなってる?なってるなら水温計が壊れてるというオチ。
ちなみにヒーターは普通横置きする。縦置きしてヒーターが水面から出てるってことはないよな。
>>261
白濁ならほっといても収まるかも

263:pH7.74
10/02/15 14:42:29 wzTPYLT9
2週間も収まらないからなんでだよって事でしょ

264:pH7.74
10/02/15 14:55:37 2JVIISWu
>>262
本体の通電ランプは2~3分点灯、20~30秒消灯を繰り返している
水温計は念の為、ヒーターのすぐ横、対角線上、その中間、と3本入れて、誤差ほぼなしで3本共に20度。
テトラのコレは縦設置で!みたいに書いてあった。もちろん水没している
でも、横設置はダメ!とは書いてないので通常通り横でもイイのかな?と

265:pH7.74
10/02/15 14:58:07 IctjGJnj
>>264
水槽周囲の温度があまりに寒いと正しく機能しないって線は?

266:pH7.74
10/02/15 15:04:31 2JVIISWu
>>265
そこの水槽周辺の室温は現在16度。夜間は一ケタ台に落ちると思う。
今まではニッソウの60Wのオートを使ってたけど問題なしだった
ちなみにすぐ隣の30センチ水槽は無加温で今水温10度
あまりに寒すぎですか?

267:pH7.74
10/02/15 15:07:59 Fcm7Z4qv
飼っているもの
・レッドラムズホーン
・石巻貝
・サイアミーズフライングフォックス
・ブラックモーリー
・ゴールデンハニードワーフグラミー

飼いたくないのにいるもの
・カワコザラガイ
・ヒラマキガイ
・(他にもいると思います)

ルドウィジア・プレビペスにレッドラムズがよく
卵を生むのですが(黄色っぽいの)、
先日、それとは違う直径5ミリくらいの半透明の塊を発見しました。
これは何の卵(?)なんでしょうか?
見た目はジェリービーンズのような、プックリした感じで
色は木工ボンドを途中まで乾かしたような感じです。


268:pH7.74
10/02/15 15:09:28 IctjGJnj
>>266
16度程度じゃまず問題ないな
うちは同じので9L水槽で使ってるけど問題ない
やっぱり水量の問題かな?
だったらテトラに記載間違ってると指摘しないといけないよな

269:pH7.74
10/02/15 15:21:56 FCTQJN3N
皆さんなら、上部式フィルターの45×30×30の水槽で何を飼いますか。
他にどんな器具を買って、どんな床砂を敷いて、どんな水草を植えるなど、水槽内のレイアウトとかも聞かせて下さい。


270:pH7.74
10/02/15 15:24:40 kEpFdOYN
>>267
サカマキの卵塊がそんなん

271:pH7.74
10/02/15 15:31:06 Fcm7Z4qv
>>270
サカマキガイ 卵
で画像検索してみたところ、9つ目に出てきた画像が
よく似ていました。色は画像よりももっと白いですけども。

ということはこの卵は孵化する前に
テデトールしたほうが良さそうですね。
回答ありがとうございました。

272:pH7.74
10/02/15 15:34:51 2JVIISWu
>>268
適合水量にもっと余裕持たせなきゃダメ!って事だったんかな・・・
どうもありがとう

273:pH7.74
10/02/15 15:38:22 I3z1oLfR
>>269
床砂に珊瑚砂(じゃ無くても良いけど)敷いて、フグ買う
隠れ家に土管のイミテーション入れて

274:pH7.74
10/02/15 15:47:09 3RYYN5+u
>>201 です。

>>210 さんと >>250 さんは形状が違うのかな?

買おうか迷います。

275:pH7.74
10/02/15 16:04:05 rGR77cIY
>>274
俺も不便に1票
上の段のガラスをスライドさせると水滴が下段のガラスに落ちてえらいことに・・・
開口部が狭いのでメンテの時は結局外すことに
フタ受けを外すのが固いのもなかなか使い勝手が悪い。
結局アクリル板で上乗せ二枚板を作った。


276:pH7.74
10/02/15 16:07:23 fjuzUFYG
水槽に水を入れる時、プロホースを使ってるのですが、水槽より高くしなければいけないので、やりにくく困ってます。
皆様はどのように水をいれてますか?

277:pH7.74
10/02/15 16:10:12 IctjGJnj
>>276
灯油用ポンプ

278:pH7.74
10/02/15 16:13:26 rGR77cIY
>>276
使わなくなった投げ込みフィルタのポンプを使ってる。
スイッチ付一つ口タップを使って手元でスイッチを切れるようにするのは必須。

279:pH7.74
10/02/15 16:18:23 /6v5ovQi
水槽本体について質問です
60センチの安めな水槽を買おうと思ってるんですが
エーハイムのが安すぎて怖いです
ガラスが脆いとか傷つきやすいとかありますか?
それとも2~3千円台の水槽は品質的に同じ様なものなんですかね?
オススメとかあったら教えてください

280:pH7.74
10/02/15 16:18:58 FqiDWBrW
>>274
クリアメイト250を使っている250です。
25cmでもフタ受けのレール部が18cmもあるので全部外さないとフタが外せません。
落下するとまずいからかガラス戸のようにずらして外すとかができないので不便。
275さんの通り冬場にフタ裏に結露の海ができる頃には後悔しました。
水位が低いとか夏場とか露の乾いた跡が気にならないとかフタが外れてはまずい
生体以外の普通のアクア用途には邪魔かも。

281:pH7.74
10/02/15 16:29:11 F5vgt9R6
人多そうだからここで聞く

90規格設置にあたって、外部フィルター(エーハ)の中にサーモ一体型ヒーターを仕込みたいです
150W×2というところかな

どこぞのブログではモーターヘッドらへんにコード通してたけど、怖いから普通に横に穴あけて、コードを切ってつないで、穴とコードの周辺はバスコークでぬりぬり

500を動力に2211サブや500サブの中に縦置きでヒーターをしこむか、2217サブかって、底に横置きでヒーター仕込むか悩んでる

どっちがいいと思う?

2217サブにしたときはロザイを入れようと思うけど動力が500だからせいぜい2Lくらいにする予定

282:pH7.74
10/02/15 16:34:25 +GyvE1J9
>>281


だがここで聞くレベルならヒーター内蔵はやめとけ

283:pH7.74
10/02/15 16:38:05 Fbbdf5LW
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
チャムで鉢植えの水草を買ったのですが、何という種類の水草か教えてください。
緑で丸い葉っぱのやつは、同じ種類でしょうか?
赤いのはロタラなんとか? 細いのはキクモ? よくわかりません><

買った商品はこれです。水上葉らしいです。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

284:pH7.74
10/02/15 16:41:40 cAq6QIM7
23区内のおすすめアクアショップ教えてちょ

285:pH7.74
10/02/15 17:01:51 eQq3MZFe
>>279
エーハイムはセット品をばらして売ってるから
原価割れせずに安く売れてるだけ
品質自体は悪くない
半年使っているが不具合なし
ガラスも傷がつきにくいしシリコンもきれい
玉に瑕は少し緑がかかっていること

青みがあるガラスのほうが透明度高いのかもね
次はレグラスにしようと思ってる

かさ張るものだからそうそう買い替えしないんだし
予算があれば実物見ていい水槽買うほうが水景楽しむんだったらいいかもね


286:pH7.74
10/02/15 17:09:44 xMv30fQH
一から始めようとすると資金はどれくらい必要?

・50cmぐらいの水槽
・エアポンプ濾過器など
・水草
・魚本体
とか要るよな
色鮮やかな魚+コリドラス+水草でおしゃれな感じにしたいんだけど
どうでしょう


287:pH7.74
10/02/15 17:11:29 xMv30fQH
一から始めようとすると資金はどれくらい必要?

・50cmぐらいの水槽
・エアポンプ濾過器など
・水草
・魚本体
とか要るよな
色鮮やかな魚+コリドラス+水草でおしゃれな感じにしたいんだけど
どうでしょう


288:pH7.74
10/02/15 17:12:50 3RYYN5+u
>>275 >>280

クリアメイトは蓋を乗せているだけではないのですね。
私が考えていたのは、ただ単に普通のガラス受けに乗せているガラスを
1枚物を半分に切って2枚にし、取りやすい様に隅切りをして、
1枚を開けたらもう一枚に乗せておく、
全開なら2枚とも取る位に考えておりました。
必要なら蓋受けを増やすつもりです。
これならどうでしょう?
アクリル2枚板を作る技術が欲しいです…。

289:pH7.74
10/02/15 17:19:46 QsV41+un
>>286-287
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
こんな感じのセットにするなら1万以下でいけると思う(生態ネオンテトラ、白コリ、など)
オールガラスのちょっとおしゃれな照明にしようとしたら2万~

290:pH7.74
10/02/15 17:21:44 kEpFdOYN
>>283
奥の緑の:ルドヴィジア多分レペンス
緑で細いの:ミリオフィラムマトグロッセンセ
赤いのよくわかんね。見たことあるんだけどなあ

>>287
水草やるんなら2万ぐらい。やらねーんなら1万ちょっとでいけると思うけど。
水槽、照明、フィルター、底床、ヒーター辺りは欲しい

>>288
ちょっと短いの一枚にすりゃいいんじゃね?
水が滴って面倒ってんなら2枚にして重ねても水滴つくだけだと思うよ

291:pH7.74
10/02/15 17:23:01 begzfNTO
>>287
> ・50cmぐらいの水槽
> ・エアポンプ濾過器など
60cm水槽のセットで約1万。通販ならもう少し安いかな
>・水草
>・魚本体
>とか要るよな
>色鮮やかな魚+コリドラス+水草でおしゃれな感じにしたいんだけど
種類と量による、水草いっぱいにしたいなら安いの買って3000円くらい
魚はテトラ系なら1匹100円前後だから好きな数買ってコリも安いのなら1匹150円前後

後砂利がいるな大磯なら安いが

292:pH7.74
10/02/15 17:23:23 eQq3MZFe
>>286
水槽 2000円~
外部 5000円~
底床 3000円~
照明 20w2灯×2台もしくは3灯×1台  5000円~
魚 パイロットにネオンテトラ10匹     500円
水草 グリーンロタラ  水上葉 20本  650円
流木 1000円~
発酵式 2000円
水槽台 3000円

ちょっとした水草水槽したいなら
チャームでこれくらい揃えて2万200円くらい





293:pH7.74
10/02/15 17:25:21 eQq3MZFe
あとオートヒーター  2000円
2万4000円くらいだね

294:pH7.74
10/02/15 17:26:02 /6v5ovQi
>>285
安い理由はそれだったんですかーなんかスッキリしましたw
緑かかったガラスというのが少し気になります
実物を見れたらいいんですけどね…田舎なのでorz
参考になりました。ありがとう

295:pH7.74
10/02/15 17:30:07 xMv30fQH
2万ちょいで揃えられるのか
でも月の電気代や生体費が・・・
魚って寿命2年ぐらい?死んだら新しいの買って継ぎ足してくの?
結構お金かかりそうだなあ
犬猫と違ってたくさん飼うものだもんなあ

296:pH7.74
10/02/15 17:34:07 kEpFdOYN
>>295
>電気代
60cmを照明10時間、ヒーターフルでやったとして1kgるらい
>寿命2年ぐらい?
魚による。短いのは一年、長いのは十年超える。平均して二年
金かかんのが嫌ってんなら大量に安く売られる魚にするとか繁殖する魚にするとかしたらいいよ。
エンドラーズとか2ペアもいたら半年でいっぱいなんじゃね?

297:pH7.74
10/02/15 17:39:02 begzfNTO
グッピーは増えるけど遺伝子濃くなりすぎて弱くなるんじゃないか?

298:pH7.74
10/02/15 18:03:01 eQq3MZFe
選別して綺麗なのを残せば無問題でしょ


299:pH7.74
10/02/15 18:05:45 yaChZE6t
60センチ水槽でやるなら小型カラシンとかその辺だろうし
珍種でも無い限り一匹100円~1000円程度だからな

300:pH7.74
10/02/15 18:30:45 xMv30fQH
なるほどね
1種類じゃなくて別の種類の魚を複数買う時は
餌ってどうしてるの?
グッピー用の餌とコリドラス用の餌を買ってあげても
コリドラスがグッピーの食べてグッピーがコリドラスの餌食べてしまわないの?
一緒に飼える魚=食べる餌も大体同じとか?

301:pH7.74
10/02/15 18:42:14 ctnNr7hc
沈下性の餌とか浮遊性の餌とかあるので
コリドラスとグッピーみたいに活動範囲が違う魚なら気にしないで良い

他の魚の餌を与えたからと言って死ぬわけでも無いし
>一緒に飼える魚=食べる餌も大体同じとか?
ってイメージでもあまり問題は無いと思う

302:pH7.74
10/02/15 19:18:21 fjuzUFYG
>>277.278
有り難う。
明日ホムセンで灯油用ポンプ買ってきます。


303:pH7.74
10/02/15 20:10:31 F5vgt9R6
ブラックもーリーが、コリタブからエビ団子から乾燥赤虫からテトラミンから何から何まで独り占めして、おなかパンパンだし、他にエサが回らないし、どうすれば

304:pH7.74
10/02/15 20:27:43 I3z1oLfR
>>300
別にどの魚がどの餌を食べても問題ないよ。
例えばグッピー等の卵胎生メダカはコリドラスタブレットも食べるし。
グッピーの餌じゃなくても熱帯魚の餌で良いんじゃない?


305:pH7.74
10/02/15 21:53:51 ged1jiSk
マニアっぽいサイト見ると
水草を上手く育てるには、CO2を添加すると良い
光合成の為というよりも、弱酸性を保つから
そして、ソイルだと軟水になるから軟水を好む水草が多いし、根張りがよい
でしょ

そこで質問
大磯で弱酸性ならばCO2添加の意味は殆どないの?
ソイルだったら弱酸性の軟水が出来るからCO2添加しなくてもよいんじゃね?
って思ってしまう。
しかし、実際はCO2添加の方が良く育つのはやっぱ光合成を促進してるって事?

306:pH7.74
10/02/15 22:06:23 yaChZE6t
光合成の事を考えるなら光源もセットで考えないとな
強光で高Co2なら光合成も促進されるだろうし
弱光だったらそれこそ殆ど意味は無いだろうし

307:pH7.74
10/02/15 22:20:09 JxLpptQR
ブラインシュリンプって卵のまま稚魚に与えてはいけないのでしょうか?

308:pH7.74
10/02/15 22:24:13 DOc/AbFH
>>303
一度に広範囲に餌をばら撒く
ナマズ類は夜に餌をやる

>>305
CO2は光合成のため、ソイルは養分のためと認識してる。
水質の効果はオマケ。水質変えたいだけなら薬やピートでもできるし。
CO2、養分、光のセットで光合成は完成する。どれか一つが弱いとほかで強化しても意味無い。
一番足りてない要素がCO2ならCO2添加で光合成量が増えるし、養分ならソイルで増える。
ソイルほどの養分はそうそう必要にならないけどな。

309:pH7.74
10/02/15 22:25:30 T3WHGmfN
>>307
殻が消化できない

310:pH7.74
10/02/15 22:31:41 PmTzAJP7
光合成はco2を吸収してエネルギーと酸素を生成する。
光合成は閾値以上の光量ならいくら強くしても光合成の量はかわらなく、co2の量も水草が吸収できる量には限界がある。
ある程度の光量と、光合成で吸収できる限界以上のco2を添加することで光合成を限界まで促すことができる。

311:pH7.74
10/02/15 22:46:42 tMuHnBNz
45cmの水槽にグッピー3匹と
ヤマトヌマエビ4匹がいます
何か混泳させたいのですが
オススメの魚とその数を教えて下さい

312:305
10/02/15 23:01:50 ged1jiSk
>>306>>308>>310
有難うございます。
自然では光量は家の水槽よりも上なのは分かるんですけど
CO2は自然ではそんなに多いもんなんですかね?
よく、微生物が出すCO2が多いって書かれてるけど
水槽でも可能じゃないですかね?

313:pH7.74
10/02/15 23:04:55 vlrNh7cl
マジでずっと気になってることなんだけど、二つ質問いいですか?

①ソイルって本当に1、2年で交換するの?
よく、ネットなんかで見かけるのはソイルは崩れたりするので交換が必要ってあるけど、
交換ってレイアウト全部壊してリセットってことでしょ?
もちろん、人によって交換しない人もいるとは思うけど、普通は、せっかくきれいにできた物を一、二年でリセットするの?


②大磯でどこまで可能?
現在、というかアクアリウム始めてからずっと大磯でやってきました。(そろそろ3年目)
で、魚はグリーンネオンとかオトシンとか問題なく飼育できるんだけど、水草だけは上手くできません。
もちろん、大磯の貝は酸処理したし、三年も使ってりゃ自然と消えてるはずなんですが…。
水草も特別難しいものは入れてないつもりで、モスやミクロソリウムなんかは育つには育ちます。

ただ、よくある写真のような水草水槽のように水草が茂ることがありません。
パールグラスやグロッソスティグマも死なないけど増えないと言う状態。
後ろに植えたロタラインディカ?(ちょっと赤っぽくなるやつ)も成長はしますが茂ると言うほどではないです。

水槽は60cm、CO2は発行式添加、蛍光灯20W2灯式で8時間照射。
不確定要素が多すぎて答えられないとは思うのですが、大磯でどのような水草水槽が作れますか?
この水草は駄目などと言うことではなくて、レイアウトと言うか全体的な見た目としてどの程度のものが可能でしょうか?

314:pH7.74
10/02/15 23:12:53 IJMRf48O
水草植える部分だけソイルでおk

315:pH7.74
10/02/15 23:18:02 kEpFdOYN
>>312
そもそもCO2添加しないと育たないようなのもあるし、そういった水草は元来完全な沈水性じゃなかったりするからね
つまり大気中のCO2を使えるってことで、その分添加しないと駄目だと解釈してる
それに自然界だと、水草と水量の割合って水槽内ほど高くないし、
CO2濃度に大差がなくても、溶解するCO2量と発生するCO2だけでは足りない事もあるのかもしれない

>>313
①崩れたらする。崩れてなかったらしない
レイアウトも一回出来てはい満足ーじゃなく、数ヶ月したら変更したくなってくるからね

②ぶっちゃけ何でも出来るんじゃない?トニナとかだって硬度やpH調整すればいけそうだし。
うちじゃパールグラスやグロッソもちゃんと育ってるよ。キューバパールですらいけてる
ただ60cmでその光量じゃちょっと足りない可能性も。
それと肥料やってる?育ち早いって事はそれだけ肥料食う。底に仕込むかどうかで目に見えて違い出るからね

316:pH7.74
10/02/15 23:21:27 vPisqUFu
>>313
軽めに答えると、ソイルって土でしょ?
土の中に水草の栄養に成る、栄養分が入ってたりするんだよね・・・
2年でも換えない人は換えないよ。

大磯ロングビーチで蛍光灯20W2灯式だと、いまいち光りが弱いんじゃないのかな?
蛍光管を水草育成用の奴に変えてみるとか、3灯にするとか
金に余裕が有るならテクニカの蛍光灯買うとか・・・

水草の育て方をググッて調べたり、水草の育て方の本とか読むといーよ。

317:pH7.74
10/02/15 23:22:16 T3WHGmfN
有茎草だとトリミングを繰り返すうちに
下の葉が落ちて茎だけになってしまうので
最初は綺麗に茂っても綺麗でなくなるわけだ。
そのタイミングでついでにリセットする。

318:pH7.74
10/02/15 23:22:48 EYEsCGGl
底面・投げ込み・外掛け・外部…
物理ろ過が一番すぐれているフィルターはどれなんでしょうか

319:pH7.74
10/02/15 23:28:21 N1wCFd3m
>>313
②大磯で水草やるには硬度を下げることと肥料の添加がポイント
このスレが参考になるよ
スレリンク(aquarium板)l50

320:pH7.74
10/02/15 23:29:41 PmTzAJP7
ソイル無い時代は皆大磯でグロッソとかやってたはず。硬度も十分だからパールグラスとかもいけるはず・・
たぶん水質がアルカリ性だから育たないんじゃない?

ソイルをだいたい1年でリセットするってのはソイルはだんだん泥化するからなんだけど、
でも泥化して通気性が悪いからって水質が悪化するってわけでもないと俺は思うけどね。見た目じゃないのかな結局

321:pH7.74
10/02/15 23:32:28 kcuEsPGF
>>318
底面≒外部>外掛け≒投げ込み
↑俺の感想





322:313
10/02/15 23:40:53 vlrNh7cl
みなさんありがとです。
やっぱりやり方次第ってことですよね…w
うちでも、増える水草は簡単に増えるんですが、パールグラスやグロッソなんかは…
今も、パールグラスは植えた時の現状維持状態のまま…。
とりあえず肥料はあげているので、水質と光を気にしてみます。
てか、肥料あっても水草育たないからコケが…。

323:pH7.74
10/02/15 23:49:02 V2vsbNj9
>>313
1.リセット?すきずき。ただソイル崩れると根に酸素が回らなくなって陰気層だったりなんとかかんとかで死
2. 植物育てなければ無限の可能性w
植生ってわかる?道路のはじとか明らかに栄養素少ないとことかはコケとかしかないでしょ?
でも土があるとこは多少なりとも草がはえたりするよねそれと同じでソイルのずっと簡単ってだけ
別に大磯でもできるっちゃできるよ
コケ類を完全駆除して育てたい植物が必要な栄養素を適切に散布できるなら
こけない水耕栽培って考えるみるといいかもね?

>>318
どーして上部がないのか小一時間・・・
その選択肢だとあるようでない
強いていうなら外部>外かけ≧投げ込み>底面
上部(またはサンプ)があるならそっちのが「拡張」しやすいうえにメンテ性の面でこっちかな?

324:pH7.74
10/02/15 23:49:36 KabHyXkm
スネールとメダカの卵の違い教えてください!

325:pH7.74
10/02/15 23:51:33 MRQn/7ew
ぐんぐんグリーンKプラスとかいう、カリウムメインの液肥を水草グッピー水槽に規定量入れたら、2日目にしてグッピーが一匹☆になりました。
何か関連性はあるのでしょうか?

326:318
10/02/15 23:54:31 EYEsCGGl
>>321
thx!
>>323
上部がないのは純粋に忘れていましたorz

過密気味だから糞がえらく溜まるんだ
外掛け使ってるけど底の糞を吸いこんでくれなくて…

327:pH7.74
10/02/16 00:09:42 81xujBd0
RO水を導入するのでTDSを測定したいのですが、
どこのメーカーのTDS測定器を信頼性や品質などの点で購入すべきなのでしょうか?

328:pH7.74
10/02/16 01:08:25 4P32fIKH
45センチのヒーターなし上部フィルターのみの水槽でメダカを飼ってるんですが、藍藻が発生して除去しきれない状況です・・・
ブラックモーリーが食べる可能性があるって知ったんですが、ヒーターを投入すればメダカとの混泳は可能でしょうか?
いずれミナミヌマエビも入れたいと思ってるので何とか藍藻地獄から抜け出したいです・・・
リセットして1からやり直した方がいいのでしょうか・・?


329:pH7.74
10/02/16 01:17:28 4Mt7r8cx
>>328
可能。モーリーアルカリ好むけど大丈夫?
んな面倒なことしなくたって、遮光とかで藍藻消えるよ?

330:pH7.74
10/02/16 01:21:02 RZ3uhB0Z
>>328
藍藻対策スレ2~水槽を腐海にしてやろうか
スレリンク(aquarium板)

ここに対策等が多く書いてあるから参考にするといいよ

331:pH7.74
10/02/16 04:34:42 Y4QQA192
>>307 普通、洗濯用ハイターで殻を溶かしてから与えるが
稚魚には無理かも知れない。

332:283
10/02/16 07:11:49 n/pXxow8
>>290
ありがとうございます。
調べてみましたが、どちらも育成易しい部類のようでよかった。

どなたか赤っぽい草の名前も教えてください。

333:pH7.74
10/02/16 10:20:39 y79bcxz7
初心者ですいません
水草を買ってきたのですが(アマゾンチドメグサ等)
下で束ねているウールと金具は取ってから植えた方がいいんでしょうか?
ボトムサンドなので水草には不向きな土だとは思うんですが
どうしても水草を植えたいのです

334:pH7.74
10/02/16 10:25:42 oyXbf7Yw
>>333
そりゃとった方がいい。

335:pH7.74
10/02/16 11:51:38 CNlxm+b3
>>325
水質が急変したんじゃないの。よく知らないけどカリウムってアルカリに傾く気がする。
>>326
単に濾過能力でいうなら底面か外部だが、底の糞を取りたいなら投げ込みかな。
一番早いのは網かプロホースで人力除去。
>>332
ウォーターバコパじゃね?

336:pH7.74
10/02/16 11:55:28 B7jVGf7k
外掛け式のフィルターのパイプの中に
海苔みたいなヒラヒラした深緑の物体がしょっちゅう出来てしまいます。
こすっても根元が中々とれません。
コレは何なんでしょうか?
というか有害な物なんでしょうか?

337:pH7.74
10/02/16 12:19:52 KHNbroZh
>>333
取らなくても問題は無いが
ウールには店の水槽の水や土が含まれているので
微生物や病原菌等が混入することもあるのでなるべく取る

金具はだいたい鉛製で基本的には入れても問題無いが
これも取ってセラミック製の重り等にした方がいい
ナマリ巻きそのままは見た目にも綺麗とは言い難いし

あと、ウールの説明にも書いた通り
他の水槽から色々持ちこむといけないので(スネールや病気・その他害虫)
なるべく水道水や木酢液等で洗ってから入れた方が良い

338:pH7.74
10/02/16 15:12:26 HKtpsJNL
前景に化粧砂入れて混ざりすぎ、前景をちゃんとやり直したく思います。
水草水槽(生体あり)を初リセットしようと思ってるんだけど、
バカ!それはヤメレ!っていうところ指摘して欲しい。
EJ60はバケツ代わりに買いました。ヒーターは予備がありますん。

1.現水槽から飼育水をEJ60に半分くらい確保、エアレしながら無加温で保存
2.来週、再度飼育水半分くらい確保、EJ60にヒーター移動し加温する
3.2同日、EJ60に生体と水草移動(水草は浮かべるだけ)、照明移動、外部移動
4.空になった元水槽を洗う(熱湯もかける)
5.立ち上げ行程、(ソイル敷いたりして、3週間程試薬でアンモニア等の検査)

こんな感じでおkでしょうか?

339:pH7.74
10/02/16 15:54:19 CNlxm+b3
>>336
コケ。見た目が汚い以外は特に問題無い。あんまり多いとフィルターの邪魔になるが。
>>338
書いてないから一応言っとくと、3で水あわせしないと
EJ60に溜め置いた水は水質変わってるからショック起こすよ。
そのくらい。理想は1で加温したいが、ありますんってのは無いってことだよな。

340:pH7.74
10/02/16 15:55:45 ++NmeKlp
>>338
1.現水槽から飼育水をEJ60に半分くらい確保、エアレしながら無加温で保存
5.立ち上げ行程、(ソイル敷いたりして、3週間程試薬でアンモニア等の検査)
これは必要ない


341:pH7.74
10/02/16 16:08:25 FkqQw5QI
熱湯?熱湯風呂ぐらいなのかカップラーメン作るときの熱湯なのか

342:pH7.74
10/02/16 16:13:07 oyXbf7Yw
殺菌のつもりならハイターとかの方がよくないか?


343:pH7.74
10/02/16 16:41:53 i26TRspR
グッピーが水槽を飛び出してしまう事はありますか?
1匹フローリングで干からびてた・・・
蓋はしていて餌やり用の小さい穴があるくらいなのに

344:pH7.74
10/02/16 16:56:24 6gPrhoYQ
>>338
1.現水槽から飼育水をEJ60に移動できるだけの水と生体と水草をドボン、もちろんヒーターも
2.空になった元水槽を洗う(熱湯もかける)←熱湯をかけるとシリコンがダメになったりするので洗って天日干し程度で
3.設置してレイアウトして生体と水と水草を戻す

これだけでいいよ

345:pH7.74
10/02/16 17:13:34 JCffc76E
>>343
ウチじゃ隣の水槽にテレポーテーションしてることが稀によくある。

346:pH7.74
10/02/16 17:14:08 HKtpsJNL
>>339-342,344さん
ありがとう。
風邪引いたらしく熱出ちゃったんで、治ったらこの方法でいきます。
ホントありがとう。

347:pH7.74
10/02/16 17:15:22 QHMGVBOd
>>338

1.EJ60に水を出来るだけ移す。ヒーター、フィルター移動して稼動。
2.水草撤去してEJにどぼん。このとき状態の悪いのは捨てる
3.魚をすくってどぼん(水草抜くと濁るけど、魚が掬いやすいので後からする
4.現水槽を清掃。特に目的が無いなら殺菌みたいなことは要らない気がする。水草使いまわすんでしょ?
5.ソイルいれて、水とフィルターとヒーターを戻して、生体移して、最後に水草をじっくりと。

俺が水槽を変えたり、リセットしたりする手順はいつもこんな感じ。特に生体が死んだりは無い。
もちろん自己責任で

348:pH7.74
10/02/16 17:28:41 hu4vO6k0
水草をいじるときピンセットっていります?
お願いします。

349:pH7.74
10/02/16 17:34:09 1sZRI9SV
何をするかにもよるがあったほうが便利
特に小さかったり細かったりするもの
(グロッソスティグマとかヘアーグラスとか)をいじる時には便利

あとは糸状の藻等を取る時とか固形肥料の添加とか使う場面は多いので
ピンセットの一本ぐらいは常備してるといい

350:pH7.74
10/02/16 17:37:30 hu4vO6k0
>>349
ありがとうございます。 買います。

351:pH7.74
10/02/16 18:31:51 YhfCHNHX

>>260
テトラの26℃チンポヒーターMH50はおそらく30cm水槽(10㍑以下)くらいまでしか対応してない。
AG41(20㍑)、金魚のお部屋Mサイズ(18㍑)で試したがいずれも水温20℃までしか上がらず。
PL32(10㍑)では問題なく使えた。
20㍑以下対応ってのは、メーカーの誇大表記じゃないかな?


352:pH7.74
10/02/16 18:35:18 oyXbf7Yw
>>351
室温12度RG20でやっとこさ25度。


353:pH7.74
10/02/16 19:08:29 HKtpsJNL
>>347
ありがとう。
魚掬うのが下手なので、3.が気になって躊躇してます。
次回のソイルはコントロなんですが、現アマゾニアⅡがアンモニア凄かった記憶があるので
何週間もかかると覚悟していましたが、もし使ったことあればご意見もらえると幸いです。


354:pH7.74
10/02/16 20:14:50 QQ/Ubmfb
>>351 “ただし、室/水温差10℃以内”って注意書き無かったっけ?

355:pH7.74
10/02/16 20:38:21 QHMGVBOd
>>353
3.は、水草を抜く前だと魚が水草の陰に隠れて掬いにくいから、
濁るの承知で水草を抜いた後に掬うって意味ね。
プラ板みたいなのがあれば、側面から追い込んで逃げる面積減らすと掬いやすい。
アミじゃなく、プラケで水ごと汲み上げるのもお試しあれ。

アンモニア云々はろ過は立ち上がっているということで、毎日少量の水替えをした程度。
っていうか生体なに? それ次第ではかなりマズイと思う。うちは丈夫なのばかりだからこんな適当でもOKだったけど。

356:pH7.74
10/02/16 21:35:21 RTjLOBDt
寝室に15L水槽を置きます。今まで

・外掛け→油膜が出る
・水心7S→ぶーん音が・・・

と失敗し続けてます。こんな私におすすめのフィルター教えてください。
生体はエビ5 GHDグラミー3の予定です

357:pH7.74
10/02/16 21:37:14 1sZRI9SV
>>356
小型の外部フィルターでも付ければ良いんじゃない
エディニックシェルトとか

358:pH7.74
10/02/16 21:47:41 4wOS38I1
>>356
外掛けをつけた上で
3Sを絞ってエアレ入れればよい

359:pH7.74
10/02/16 21:49:25 b50CSqXQ
茶色いコケがすごいです
アヌビアヌナナの葉などは真っ黒
しかしアナカリスはとてもよく育っている

照明時間が多すぎるのが原因かな?
おすすめのタイマーあればおしえてください

360:pH7.74
10/02/16 21:53:56 hu4vO6k0
ぐつぐつぐつぐつぐつ
拾ってきた石煮込んでます。
どれくらい煮込んだらいいですか?
お願いします。

361:pH7.74
10/02/16 22:38:30 jgXAqniJ
>>356
油膜をほっとく。実害は無い。
>>359
多すぎるというのなら何時間照射してるのか書いてくれ。
アヌビは成長が遅いから水質悪化とか水流とかの要因ですぐコケる。
ある程度はしょうがない。アヌビの葉はコケたそばからちょん切るのが楽。
>>360
適当。そもそも煮沸って何の意味があるのかいまいち分からないけど、
煮沸目的なら10分もやれば十分じゃない?シャレじゃないよw

362:pH7.74
10/02/16 23:29:53 b50CSqXQ
>>361
12時間くらい、仕事で家を空けてる時間+帰宅してから寝るまでっす

アヌビの葉真っ黒だけど、新しい芽は黄緑できれい(すぐに真っ黒くなるが
アナカリスは1日2センチくらい伸びてる気がするw

363:pH7.74
10/02/16 23:43:09 HKtpsJNL
熱で朦朧とするけどID変わる前にきました。
>>355
グリーンテトラ、ハナビ、エスペイ、ブラックモーリー
ミニブッシー、オトシン、ヤマト、イシマキです。
白点、カラムナリス等の病気も一度乗り越えています。

プラケも網も苦手で、白点の時に隔離しきれませんでした…。
何時間も追い続けて2匹しか捕まえられなかったりして、
魚にもストレスすごいだろうと諦めたくらい掬うの下手です。

水草はマヤカ、ロタラ、ロタラインディカ、パールグラス、キューバパール、
スクリューバリスネリア、アマゾンチドメグサ、アマゾンソードです。
アドバイスから、アマゾンソードは諦めて、全部根元から伐採すれば濁らなそうだと感じました。

364:pH7.74
10/02/17 00:41:12 zXunGbkO
ろ材交換について質問です
現在もらい物メーカー不詳のスティック状の物を使ってますが
相当古くて割れたり削れたりしてるので今回サブストラットプロを新調しました
そこで質問なんですが現ろ材に付いてるバクテリアを
無駄にせずに交換出来る良い方法があればアドバイス下さい

365:pH7.74
10/02/17 01:03:31 tlB9XiYg
ところてん方式で少しずつ取り替える
古い方は下、新しい方は上で
混ざらないようにネットを使うんだ

366:pH7.74
10/02/17 01:04:26 U6Z22DTJ
半分づつ交換していって余った古い濾材は水槽に沈めとくとか

367:364
10/02/17 02:13:17 zXunGbkO
>>365>>366
ありがとうございます
いっぺんに取り替えずに分割ですか
なるほど参考にさせてもらいます

368:pH7.74
10/02/17 04:22:59 SXbVb+YX
45センチワイド水槽で、病気の魚が出てぽつぽつ落ちてるので、
2/3の水替えと規定量の2/3くらいのグリーンFゴールドリキッドで薬浴しています。
エビとコリドラスがいるので、薬の量は少なめです。

仕事から帰って水槽を見ると、ゴールデンハニードワーフグラミーが
底でじっとしていたのですが、薬が効いてないのでしょうか?

今見ると底で斜めってたのですが、寝てる時はこんな風なので
調子が悪いのか寝てるだけなのか分かりません。


薬浴をする前、一緒に飼ってたGHDグラミー2匹が、エロモナス?っぽいもので落ちてます。
その2匹は、寝てない時間帯でも水槽の底で斜めってたので、
隔離して規定量のグリーンFゴールドリキッドを入れて様子を
見ていましたが、どちらも2日持たずに死んでしまいました。

見た目には、エラの充血以外には異常が見当たりません。落ちるちょっと前に体が曲がるくらい?
最初に落ちた個体は、死ぬ数日前から調子が悪そうでしたが、次に落ちた個体は
見た目に異常が出てから1日半くらいで急死した感じです。

エラが充血していたのでエロモナスだと思ってるのですが、
違う病気で薬が効いていないのだとしたら、何の病気が当てはまるんでしょうか??

できるだけ水草やエビにダメージを与えたくないのですが、規定量の薬と
塩も入れないと救えないのでしょうか…

まとまりのない文章ですみません…よろしくお願いします…

369:pH7.74
10/02/17 05:47:04 F9MKk8I6
>>368
少し大きめのプラケか30cm水槽用意して、病気の魚をそこに入れれ。
もしくは病気でない魚やエビをそこでしばらく飼育。水は毎日水換えで乗り切る。

370:pH7.74
10/02/17 05:51:08 F9MKk8I6
>>368
あぁ、隔離してたのか。
それ以上はちょっとわかんない…

371:368
10/02/17 06:46:24 SXbVb+YX
>>369
隔離はまだで、病気が蔓延したこともあり、水槽全体に薬が入れてあります。
1.3リットルの小さいプラケしかありませんが、それに隔離してみますね
ありがとうございます。

372:pH7.74
10/02/17 09:29:39 zcIh0emy
水槽が13面体で、魚が1匹しか入ってないのに角度によって3匹4匹に見える。
反射してて何重にも見える感じ。
中にいる魚は酔ったり気持ち悪くなっていないか気になる。
もしそうなら可哀想だけど、魚だし関係ないか?


373:pH7.74
10/02/17 10:01:01 Yik4jLne
多分内側からなら普通に見えるはず

374:pH7.74
10/02/17 10:15:54 zcIh0emy
内側から見たら普通なのかな?
見ようと思っても見えなかった・・・
ところで今飼ってるのがベタ♂なんだけど
まだ体が小さくてウーパールーパーみたいな色
URLリンク(imepita.jp)
左にある黒っぽいのはヒーターで蓋はサランラップ(w

この水槽(?)にコリドラスさんを入れたい
エアレーションなしで水草を入れる予定・・・
狭すぎて無理ですかね?

375:pH7.74
10/02/17 10:20:47 PdboMEXk
フィルター無しのままだとベタ一匹でちょうどいいサイズのような

376:pH7.74
10/02/17 10:30:27 hEC0rjlf
ベタは個体差があるけど、コリドラスと混泳させない方が良いと思う
ベタがコリドラスを襲うことも考えられる

377:pH7.74
10/02/17 10:30:38 4oRa/Srj
水槽に殻に包まれたような0.5~1mm程度の動く生き物?がいます
ここ3ヶ月は水変えだけで生体は追加していないのですが、悪さをするものでしょうか?

378:pH7.74
10/02/17 10:42:03 lS5lboax
しない

379:pH7.74
10/02/17 10:48:41 Yik4jLne
>>374
多分水面か壁面にまっすぐ以外で2面見ようとすると全反射するけど
水の内側からなら1面しか見れないから全反射しないはず
コリはフィルターなしはきついかと

>>377
稚魚,稚エビがいなかったら多分見た目がわるいだけ
気になるならぶっ潰してください


380:pH7.74
10/02/17 11:22:01 zcIh0emy
フィルターを入れれば飼えそう?

381:pH7.74
10/02/17 11:34:24 Yik4jLne
1,2匹ならおれは行く

382:pH7.74
10/02/17 11:38:15 +g6uPA5o
ベタは1匹買いが無難

383:pH7.74
10/02/17 11:41:06 zcIh0emy
URLリンク(imepita.jp)
こんな感じにしようかと…
超小型のコリならいけるか?

384:pH7.74
10/02/17 11:49:09 6Xu3UKlE
そのフィルター何?外掛け?
とりあえず水量がわからんから何とも言えないが、コリなら投げ込みの方が良い
ベタ自体他魚はあんまり襲わないが、それでも個体によっては執拗に追い回すこともあるので、
隔離環境を整えておくべきだと思う

385:pH7.74
10/02/17 11:52:02 PdboMEXk
結構大丈夫なんだけど、ある日突然発狂して死ぬまで追い回したりするんだよね<コリとベタ

386:pH7.74
10/02/17 12:00:17 QPJQhafa
>>383
魚の芸術点高すぎだろ

387:pH7.74
10/02/17 12:01:27 CGjg7W3i
ケツ魚を飼いたいのですがどこかに、こっそり販売してくれる所
はないでしょうかね?

388:pH7.74
10/02/17 12:49:08 2yw31NXl
こっそり欲しいならネットで聞くな

389:pH7.74
10/02/17 12:52:54 4oRa/Srj
>>378-379
ということはプランクトンの仲間?ということですかね
悪さをしないなら問題ないです。ありがとうございました

390:pH7.74
10/02/17 13:43:11 htUBxUis
>>383
意気込みが気にいった。40点

391:pH7.74
10/02/17 13:47:59 eomHz4Cb
OF管は一本の棒か、水槽底面穴のとこで2つの管をゴムパッキンやらバスコークやらで接続するのはどっちがいいかな?
ガラス水槽で。

個人的には後者のメリットが見いだせないけど、DIYブログなんか見ると後者が多いんだよなあ

392:pH7.74
10/02/17 15:06:35 hEC0rjlf
>>383
それって金魚鉢?
それだったらベタだけしか飼えないんじゃね?
家はベタがミニブッシー襲ったことがあった。
それからコリドラスって群れる魚だから3匹以上入れてやりたい。
金魚鉢やめて、水槽を新設して、コリドラス飼ったが良くね?

393:pH7.74
10/02/17 15:27:17 KLaxyf8j
ベタはグラスアクアでも生きることができる特殊な器官を持ってる
コリドラスは持っていない

394:pH7.74
10/02/17 15:48:33 PYNLjzxe
ベタがグラスで育てられるってのはあくまで単に可能だというだけ。
水槽が大きいに越したことないしフィルターもあった方が当然いい。

395:pH7.74
10/02/17 16:00:47 hEC0rjlf
ベタって30㎝水槽(か40㎝水槽)に水草入れて飼うと、その魅力が出ると思う。
当然濾過装置付けて。
そうすると水換え頻度も少なくて済む。

396:pH7.74
10/02/17 19:14:51 gEzHQ73U
アヌビアス・ナナっていう水草買ったんですが
これって黒いポットのまま水槽に入れる感じでいいの?
黒いポットから取ったら根っこにスポンジがエライからまってるんですが
綺麗にスポンジを取らないと駄目かな?

397:pH7.74
10/02/17 19:27:16 2yw31NXl
アヌビアス類は栽培時に農薬を使うという話もあるし
よその水槽から病原体や害虫を持ち込むおそれがあるので
なるべく綺麗に取り除いて水草自体も水道水等で洗った方がいい

経験上そのまま入れて問題があった事は無いが一般論として

398:pH7.74
10/02/17 20:03:23 8tuygDlL
死骸をよく食べてくれる熱帯魚はなんですの??

399:pH7.74
10/02/17 20:07:24 4zP0lGb4
>>398
フライングフォックス

400:pH7.74
10/02/17 20:07:47 mxKL9vP9
死体処理は魚よりエビだな

つか素直に取り出せ

401:pH7.74
10/02/17 20:12:44 Yik4jLne
>>398
死骸て死んだ魚でことで考えますね?

腐った魚じゃなかったらほとんどの肉食魚なら食べると思うけど
スネークヘッドかホーリーなら腐っても食いそうなイメージ

402:pH7.74
10/02/17 20:47:46 QPJQhafa
グソクムシ最強

403:pH7.74
10/02/17 21:02:04 hEC0rjlf
>>398
オスカー最強
少々痛んでいても食いそう

404:pH7.74
10/02/17 21:54:55 cblA2nP6
>>398
魚じゃないが死体処理ならラムズ軍曹が最強

405:pH7.74
10/02/17 22:20:26 BKa+SVc4
コリドラス王国な60cm水槽に、スドーの土管を隠れ家として投入してます。
最近その土管の上にコケが目立ってきました。
ミナミヌマエビ・・・ツマツマすれどもパワー不足
フネアマガイ・・・田砂の上を移動したくないのか、興味なし?
タニシ・・・そもそもコケをあまり食べてないような・・・・?

光源や照射時間等の抜本対策と合わせ、新たな生物兵器の投入を検討しています。
オトシンクルスやミニブッシープレコあたりを検討してますが、能力はどんなもんでしょう?
また、コケ撲滅後の餌等は何がよさげでしょうか?

406:209
10/02/17 22:23:30 Jo3Y2J1F
>221
ありがとうございます(遅)試験紙、2つに切りますw

今度の土曜に魚を入れようと思うのですが、
水槽の中に0.1mmくらいの白い物体が居ます。
動きが、、、ピンピンというか、、うまくいえないんですが
生き物のようです。大丈夫でしょうか?

30cmキューブで立ち上げ後10日、水草を入れただけの状態です。

407:pH7.74
10/02/17 22:54:36 eipqIiDK
>>405
オレなら、水槽面やら器具状のコケなら気になるが、
土管の上なら、そのままよりコケでも生えてた方が、味があって良いんじゃね?
つって、放置だわw

408:pH7.74
10/02/17 23:01:38 iDlpsiKb
水槽から取り出してたわしで取ればいいじゃん

409:pH7.74
10/02/17 23:40:20 v877KE98
白点病が発生した水槽で使っていた投げ込みフィルターのフィルター
は白点治療後も使って大丈夫でしょうか?

410:pH7.74
10/02/17 23:44:12 2yw31NXl
>>406
ミジンコじゃないの?
ミジンコだったらいたほうがいいぞ

411:209
10/02/17 23:53:09 Jo3Y2J1F
>410
あ、ミジンコ!動きがそんな感じですが、小さいです。
居たほうがいいっていうのは餌になるんでしょうか?
教えて君すいません m(_)m

412:pH7.74
10/02/17 23:58:10 uGUCKinu
ミジンコは魚の餌にもなるし、ミジンコが発生していると言うことは餌の植物プランクトンや微細なバクテリアが発生してる
これもまた魚の餌になるし、それぞれが水質の安定化に一役買っている
大き目のボウルに一つまみだけ土を入れて光を当てて放置してると、
グリーンウォーター化からミジンコ大量発生までの過程が良くわかる。

413:209
10/02/18 00:04:49 JLVaEmB/
>412
勉強になります、ありがとうございます
ミジンコ発生=水ができた  ということですね
土曜に初めて魚を買うので嬉しいです!

コケが少しあるので、オトシン1匹、ラスボラ5匹買います!
たのしみー

414:327
10/02/18 00:25:16 QncgoHLB
カルキ抜きを使う貧乏人しかいないのか・・・。

415:pH7.74
10/02/18 00:33:14 l99gETPX
大量の糞対策にガラス浣腸が良いらしいですが、薬局に置いてるイチジク浣腸でも良いですか?
90センチ水槽にミナミが200くらいいますが、いくつくらい入れれば良いのでしょうか?

416:pH7.74
10/02/18 00:34:05 l99gETPX
大量の糞対策にガラス浣腸が良いらしいですが、薬局に置いてるイチジク浣腸でも良いですか?
90センチ水槽にミナミが200くらいいますが、いくつくらい入れれば良いのでしょうか?

417:pH7.74
10/02/18 00:36:51 YZE/uonp
ちょっと釣り針が太すぎるかな・・・

418:pH7.74
10/02/18 00:38:53 QncgoHLB
釣り針以前に餌が餌として機能していないような・・・・・・

419:pH7.74
10/02/18 01:33:27 JdJ8GqSZ
グラミーの長い触角のような部分が切れてしまったんですが、回復しますか?

420:pH7.74
10/02/18 01:45:33 X9UsCWJe
ご質問なのですが只今初めてアクアリウムというのを始めてみようと思います
シュリンプを飼いたいのですが
やはりノーフレーム水槽の方が見栄えがいいのでしょうか?

421:pH7.74
10/02/18 02:04:59 Xjob9lMq
聞くよりネットで見た方が早くないか?
まぁ俺はノーフレームの方が見栄えいいと思うよ

422:pH7.74
10/02/18 02:11:17 KGsFrOAa
>>420
俺は枠付きの方が引き締まって好き
まあ、単に好みの問題だから好きなの買えば?

423:pH7.74
10/02/18 02:23:01 uQrWeX9o
>>420
エビならノーフレームで良いと思うよ
揃える機材も使えるデザイン良い物選んだほうが良いよ
変な安物や半端なデザインの物を買うと後から響いてくる
まあ好みと言っちゃえば好みだけどね

424:pH7.74
10/02/18 08:11:13 NT09guKn
>>419 根元から逝ってなければ再生する。
曲がっちゃうこともあるが。

425:pH7.74
10/02/18 12:45:51 /gNeBhpY
最近初めて飼い始めたメダカ3匹(多分オス1メス2)の
オスがやたらメス2匹を追い掛け回してるんだけど
これっていじめ?求愛?水温14~17度くらいで明るい窓際に置いてる
ジャイアンなのかエロオヤジなのか気になる。一緒にしてて大丈夫かな?

426:pH7.74
10/02/18 13:05:07 3EEr8Lc0
シクリッドを飼って子育てを見てみたいのですが、
家の水道水や、水槽水のPHが7.7のアルカリ性になっています。
水替え時のPHの調整や、ピート等で水が濁るのも嫌なので、
PH7.7で、初心者でも飼えるお勧めのシクリッドを教えて下さい。

427:pH7.74
10/02/18 13:11:39 qLgwGED+
アフリカンシクリッドなら無問題

428:pH7.74
10/02/18 13:59:02 7+gS+A0p
Do!aquaのDo!シーザースS(カーブ)を使ってる人に質問ですが、
使い心地、トリミングのしやすさはどうですか?


429:pH7.74
10/02/18 14:09:25 3EEr8Lc0
>>427
そうなんですね!
出来ればお勧めを教えて下さいw

430:pH7.74
10/02/18 14:23:34 kMNg+syQ
16L水槽です。温度調節型のヒーターを買おうと思ってます

100Wで十分なんでしょうけど150Wの方がはるかに安いです。150Wはオーバースペックでしょうか?

431:pH7.74
10/02/18 14:30:30 qLgwGED+
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
アフリカンは詳しくないけどこのへんが昔から初心者向けで綺麗だよ

432:pH7.74
10/02/18 14:32:30 qLgwGED+
子育てか・・
じゃあエジプシャンマウスブリーダーになるのかな
飼ったことないけど詳しい人に聞いてみて

433:pH7.74
10/02/18 14:32:31 Ltk25Qlh
100でもおおきい気がするけど・・・
小さい水槽でW数の大きなヒーターを使うと
温度が急にかわるから良くないらしい

自分は気にせんとつかいますが

434:pH7.74
10/02/18 14:39:36 3EEr8Lc0
>>431 >>432
有難う。
エジプシャンマウスブリーダーを検討してみますw

435:pH7.74
10/02/18 15:01:46 P6DX1lR4
画像の白い粒は何?
うちの水槽にも3粒くらいあった
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

436:pH7.74
10/02/18 15:05:42 2MBLuA+u
石巻貝ならガラス面に同じような卵を産みつけるよ
孵化はしないけど

437:pH7.74
10/02/18 15:16:44 P6DX1lR4
>>436
あざーす!
石巻さんいるから多分それだ!

438:pH7.74
10/02/18 16:20:21 9gDYKea7
test

439:pH7.74
10/02/18 18:11:56 8gbSgXmg
test

440:pH7.74
10/02/18 18:12:55 QncgoHLB
>>434
おいおい、連中かなりいい加減に進めているぞ。
エジプシャンなんて今じゃ人気のない微妙な種類だし、
どちらかと言うと繁殖も難しい部類。

水槽のサイズが不明なのであれだが、
60規格なら
キプリクロミスや、パラキプリクロミス・ブルーネオンを2ペアくらい
クセノティラピアなどの底もの系(2ペアくらい?)
アウロノカラを1ペア(ワイルドが非常に綺麗なのでお勧め)
ペルヴィカなどのアフリカ河川産シクリッド(3ペアは行けるか)

逆にお勧めできないのは>>431が挙げているようなムブナと言われる種類。
例えば>>431がリンクを張っているイエローストライプは大きくなると、
ストライプが消えて汚くなるわ、他の魚を殺すわと最悪。

441:pH7.74
10/02/18 19:18:39 BVVBpPEF
>>440
もしかして、東博士ですか?

間違いで無ければ、エジプシャンなのか?似た魚で
凄く綺麗な魚居るでしょ?

442:pH7.74
10/02/18 19:47:54 WgLkxqfv
>>441
世界のアズマがこんなところに書き込みしねえだろ(笑)

Pseudocrenilabrus nicholsi だろ?
最近はエジプシャンよりこっちの方が出回ってるよね

443:pH7.74
10/02/18 19:53:16 MtTXXreM
テトラ クールボックス CX―60やテトラ クールタワー CR―3
外部フィルターにテトラの外部式フィルターを使うように説明に書いてあるのですが、エーハイムのじゃ駄目なんでしょうか

444:pH7.74
10/02/18 20:07:52 rG4aHj4B
他社の製品を説明書に書くとか、どんな弱み握られてるんだw

445:pH7.74
10/02/18 20:07:59 3EEr8Lc0
>>440
おおー、有難うございます。
>>431 さんがおっしゃってる詳しい方ですね。
環境は、30キューブに20匹位のレッチェリシュリンプと同居です。
レッチェリは全滅しない位なら生まれた稚エビを食べられてもいいです
シクリッド1ペアで繁殖を考えています。

446:pH7.74
10/02/18 20:10:02 MtTXXreM
>>444
おkってことでえしょうか。。
わざわざ書いてあったもので。。

447:pH7.74
10/02/18 20:12:49 rG4aHj4B
正式対応は自社品のみ。
そうすりゃ売れるかもしれない。
そんだけの話。

448:pH7.74
10/02/18 20:35:35 4CZifmTo
8㎝のレインボースネークヘッドが4㎝強もあるスジエビを呑みこむ、なんてことありますか?

449:pH7.74
10/02/18 21:12:30 d4Nx3UJA
うん

450:pH7.74
10/02/18 22:43:31 jkQGsrLX
>>428
100均のはさみよりは使いやすかったです。
値段分の価値があると感じるかどうかは、
人それぞれってとこです。

451:pH7.74
10/02/18 23:19:28 Q2VzFjpU
南米ウィローモスと普通のウィローモスとジャイアント南米ウィローモスって何処がどう違うんですか?

見分け方があったら教えて下さい。

452:pH7.74
10/02/18 23:31:25 2znjhbKK
緊急事態
小さい水槽にミニヒーター入れっぱなしで2週間放置状態なんです...
あと1週間は家に帰れないんですが水槽の水が蒸発してヒーター空炊きで火事になる可能性ありますか??
この事が不安でどうしていいかわかんない

453:pH7.74
10/02/18 23:34:45 SG5Z7wxy
ヒーターの位置と水槽のサイズをかけ

454:pH7.74
10/02/18 23:37:08 c1Wp4S+m
>>452
そもそも生体をそんなに放置で大丈夫なの?

455:pH7.74
10/02/18 23:41:35 2znjhbKK
水槽はホントに小さいやつで水が2リットルぐらいしか入らないやつです。しかもヒーターを少しななめに入れてあります。
今、魚はいなくて水草だけです。

456:pH7.74
10/02/18 23:53:37 SYWh1Dhy
それヤバイかも。水槽にふたはある?
でもまあ最近のヒーターは空焚き防止が標準装備だが。

457:pH7.74
10/02/18 23:58:55 2znjhbKK
水槽にふたはあります。
ヒーターは最近買ったやつなんですが安全装置があったかどうかはわかりません。
泣きそうです...

458:pH7.74
10/02/19 00:00:41 MtTXXreM
無責任に断言できるような話でもないし、心配なら家にいける人に頼んだら?

459:pH7.74
10/02/19 00:11:55 xd/EXkdu
賃貸なら大家に

460:pH7.74
10/02/19 00:12:18 FrvrBWmF
空焚きでもヒーター故障ですむが。ガラス水槽だと極端な温度差で割れるかもしれない。
ただその際はヒーターは空気中に熱を放出しているのでガラスに直接熱を与えているわけでは
ないから大丈夫かなとも思う。水槽内に熱がこもるだけかも。安心させなくてすまない。やっぱり無責任に断言できないよ。

461:pH7.74
10/02/19 00:13:01 MA7azYNA
>>457

462:pH7.74
10/02/19 00:13:48 6p5aSTnJ
部屋の室温、設定温度にもよるけど2リットルにヒーターか
この時期6うちの60センチ規格で1.5リットル蒸発するのに
1週間かからないからね、火事にならない内に手を打ったほうがいいね

463:pH7.74
10/02/19 00:15:13 zY1xOJGj
テトラミニヒーターはテストの結果発火率一番低かったんだっけ?
俺は小さい水槽はピタリ適温だなぁ

464:pH7.74
10/02/19 00:15:23 MA7azYNA
本文忘れたorz
>>457 どこのメーカーのどんなヒーター?
気になるなら、空焚き昨日あるかどうかメーカーのサイト見てみたら?

465:pH7.74
10/02/19 00:23:35 EQXWknEK
そうですね...
もしも火事なんてことになったら取り返しがつかないので明日、大家さんに事情を説明します。
皆さんお騒がせしました。

466:pH7.74
10/02/19 00:26:37 6p5aSTnJ
悪質な過失じゃないしそのほうが精神衛生にいいと思うな

467:pH7.74
10/02/19 00:30:57 Oy7Zxv5A
あと電子弁もいっつも気になるなー なんであんな発熱すんだろ

468:pH7.74
10/02/19 01:01:49 8RBxySa6
60cm水槽立ち上げ2回目の素人です。

やっと亜硝酸が検出されなくなったのに、
PHが上がらず、5(あるいはそれ以下)なのですが、

マスターソイル+底面直結吹上外部2236(他水槽からの流用のPHハード2L)の
組み合わせで、下がりすぎることってありますか?

初めての外部+底面で今ひとつ感覚が分かりません。

パイロットのアカヒレは元気。
ヤマトも元気に見える。

できれば、別水槽で、待機中の、
オトシンクルスとラミノーズを投入したいのですが、
良くないでしょうか?


469:pH7.74
10/02/19 01:29:27 jHavgPtC
>>451
南米 : 先端部分から根元にかけて三角に伸びてく
普通 : 三角には伸びない
ジャイアン : でかい

470:pH7.74
10/02/19 03:27:32 rc5htD4J
16リットルで外掛けの場合何匹飼える?

471:pH7.74
10/02/19 03:36:19 dU6DrdhP
アカヒレ4匹

472:pH7.74
10/02/19 03:58:23 b2u7pmV5
緊急事態です!こんな時間にメガパワーから水が吹き出して室内みずびたしです。スイッチは切ったのですが水はとまりません。泣きそうです。助けてください。

473:pH7.74
10/02/19 04:00:42 szqe0QuQ
45センチ水槽に上部フィルター(コトブキのトリプルボックス450 URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
でメダカを飼っているのですが、この水槽にミナミヌマエビを入れて飼いたいと思っています。
この上部フィルターは水の吸い口が大きく稚エビや稚魚を吸い取ってしまうような気がします・・・
このフィルターの吸い口に付けられるスポンジはあるでしょうか?
近くのペットショップ(ホームセンター内)には売ってませんでした。
オススメの商品があったら教えて下さい。

474:pH7.74
10/02/19 04:03:07 dU6DrdhP
>>472
いいから水槽からホースとりだせ

475:pH7.74
10/02/19 04:07:34 zsFS217h
>>472
ごめん爆笑


476:pH7.74
10/02/19 04:28:54 ygbTT0zz
>>472
エーハイムにしておけば、吸水側のコックを捻るだけで助かったのに…

477:pH7.74
10/02/19 04:34:55 ygbTT0zz
>>473
テトラのブリラントとかビリーとかP-1とか付きそうじゃない?熱帯魚を扱っているホムセンか店なら、スポンジフィルタのコーナーにあると思うよ。
あとはコトブキに専用のやつがあるか問い合わせてみるとか。

478:pH7.74
10/02/19 04:55:21 dU6DrdhP
>>473
底砂に目の細かいものを使ってなければ、パイプ延長してストレーナー埋めてみれば?
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
こんなかんじ

479:pH7.74
10/02/19 08:55:49 H/LcA8oU
>>473
ストッキングを巻くとか

480:pH7.74
10/02/19 09:11:06 co0HvQC9
>>469ありがとうございます。

三角にならないのは普通のモスだったんですね。

481:pH7.74
10/02/19 10:08:42 Z82w0mmR
>>473
スポンジを口に合わせてカットするとか

接合部分にわたをちぎって埋めとけば完成

482:pH7.74
10/02/19 10:11:46 Z82w0mmR
書き忘れ
上部に底面フィルターくっつけるが1番見栄えもろ過もいいかもな
一回水を全換えしないとダメだが

483:pH7.74
10/02/19 11:25:20 YEvcPCDJ
>>468
pHはなにで測った?試験紙ならどうせかなり不正確だから気にすることはない
一応別水槽のpHも測ってみ。差が無ければ大丈夫。

484:pH7.74
10/02/19 15:46:50 GfIAQ8jZ
昨日のヒーター入れっぱなしの奴どうなったんだろか

485:pH7.74
10/02/19 17:16:32 QEbDDTcZ
>>452
捜索願が出ております
>>472
海上保安庁 特殊救難隊が待機中

486:pH7.74
10/02/19 18:44:37 8TpKbjll
60cm水槽で上面+底面、コリ4匹を飼育している水槽なのですが(立ち上げからは1年以上経過)、
最近試薬を用意してみたので計ってみました。
水換えから1週間経ってもNO3、NO2が0、pHが7.0(水道水)から7.5~8.0ぐらいまで上昇してきます。
水換え頻度は1週間に1回、1/3程度です。

まさか、濾過がまったく機能してない?
茶コケは出ます。

487:pH7.74
10/02/19 18:52:58 NRSZCesg
濾過の機能が見たいならPHよりアンモニアとか亜硝酸とかを計測した方がいい

488:pH7.74
10/02/19 18:53:59 fK0oumv2
オトシンにワカメをあげてみようかと思うのですが、大丈夫でしょうか?
他にはグッピー、ヒメダカ、ヤマトヌマエビ、アカヒレがいます

489:pH7.74
10/02/19 19:04:49 QEbDDTcZ
>>488
あっちのスレでは何て言われたの?

490:pH7.74
10/02/19 19:09:20 zY1xOJGj
>>486
濾過能力が大きく上回ってるのと嫌気層が出来て硝酸還元されてるか水草が硝酸使用してるだけと思われる
底床って酸処理してない大磯とかだったりする?にしたって一年も経てばある程度落ち着くと思うけど
水酸化カルシウムが多分に含まれてる場合もpHあがるんだったか、なんにしても底床が原因の可能性はある

491:pH7.74
10/02/19 19:11:23 fK0oumv2
なんとも言われてないです。
昨日から飼いだしたばかりなのですが、通販注文したプレコタブがまだ届かなくて困っています。。
他の魚がエサを食べているのを横目に一生懸命水草をハシゴする、お腹がペタんこなオトシンを見ていると気の毒で。。
昆布がいいと読みましたが、家にはワカメしかなく・・・・・

492:pH7.74
10/02/19 19:16:41 dU6DrdhP
>>491
プレタブと違って昆布なんぞどこでも売ってるんだから今すぐ買いに行けよw

493:pH7.74
10/02/19 19:18:35 fK0oumv2
事情があって外出できないのです。。。

494:pH7.74
10/02/19 19:20:07 dU6DrdhP
んじゃあとりあえず入れてみれば?

495:pH7.74
10/02/19 19:28:33 nKP+Hv7N
モスってリシアみたいに、ステンレスの網でかぶせて沈めておけば
緑絨毯にできますか?

496:pH7.74
10/02/19 19:30:37 fK0oumv2
あげてみます。大丈夫かな・・・・・

497:pH7.74
10/02/19 19:38:20 8TpKbjll
>>487
テトラの6in1で計ってみたところ、NO3とNO2は色の変化なしでした。
pHはテトラの試薬で上昇を確認しました。

>>490
硝酸還元ですか…水草は入っていません。
ぐぐって見たところ、過度のエアレでCO2が抜けて8.5ぐらいまでは上昇する場合がある、と
あったのでそのままにしてみる事にしました。換水はこまめに少しずつにしてみます。
もしかして置き水にして使えと昔から言われているのは、塩素を抜く他炭酸ガスも抜いて
pHを安定させる意味もあったのでしょうかね。

498:pH7.74
10/02/19 19:43:43 V8+pwtc7
>>496 心配のポイントが分からないけど、塩漬け状態の場合はちゃんと茹でて塩抜きした方がいいと思う
他にも茹でたキャベツ/ホウレンソウ、キュウリなどでもOK

ただ、プレコタブもそうだが、店で食べていたのでない限り
エサと認識するまでは時間がかかることを念頭に置いておくべし

あと悪気ないようなのであえて言うけど、マルチポストはよくない

499:pH7.74
10/02/19 20:05:49 ygbTT0zz
ビー水槽始めようと思っているのですが、脱皮不全について質問があります。
モンモリロナイトが良いと言われているようですが、必需品ということなのでしょうか。それとも、餌を与えているだけで殻の生成分をまかなえるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

500:pH7.74
10/02/19 20:15:15 bQ8QbwXl
>>496
プラケがあるなら隔離してエサにできそうなものいれてやる
枠有りなら枠に引っ掛ければいいし枠無しなら洗濯バサミなんかで挟んでおくといい

そういうのがなければ肥料分過多にしてコケ発生させるのも手ではあるけど
ハイポネックスとかだとリン多すぎで黒ヒゲでるからなぁ

501:pH7.74
10/02/19 20:29:55 pDCjjdm7
>>494オトシンは雑食だから人間の食うもんならだいたいくうぞ、肉でも魚でも煮物でも漬物でも何でも餌になる
うちにあるもん片っぱしから入れると何が好きかわかるよ
うちの場合プレタブは人気ない

502:pH7.74
10/02/19 20:32:10 KajUZbXr
キュウリの皮剥いて種取るだけで餌になるけどね

503:pH7.74
10/02/19 20:34:10 pDCjjdm7
>>494悪りい>>493の間違いだた

504:pH7.74
10/02/19 20:40:34 pDCjjdm7
納豆頼む

505:pH7.74
10/02/19 21:04:23 xG2/2ioS
質問させて下さい。60規格水槽で、どの位水回したら
魚入れても良いですか?またパイロットを入れるタイミングは?
濾過は投げ込みふたつで、最初の段階で他の水槽から種水として1/3ほど入れてます。
只今1週間目で、水は澄んではいます。

506:496
10/02/19 21:06:05 fK0oumv2
お湯で戻したワカメをいくつか水槽に入れてもオトシンは見向きもしてくれませんでしたが、グッピーたちが凄い勢いで突付いてしまい。。
その後、塩漬けワカメだったことに気づいて慌てて引き上げましたが、グッピーたちは浸透圧的に危険な状態になってしまったかも・・・(T_T)
茹でた野菜OKとのことですが、残留農薬は大丈夫でしょうか
焦っていたのでマルチしてしまいました、以降気をつけます。

>>500
プラケでエサと対面させるのは良い手ですね
ペットボトルで試してみたいと思います。
液体肥料は、ぐんぐんグリーンプラスKというカリウムメインのだけ持っているのですが、ヌマエビがいるので心配で使えずじまいです
マリモは食べないのでしょうか

>>501
に、肉もですか・・・?
ということは、他の魚のエサや死骸も食べるということでしょうか
ヌマエビとかの死骸、処分せずにしばらく置いておいたほうがいいんですかね

507:506
10/02/19 21:08:20 fK0oumv2
アンカー付け忘れました(汗
最初の文は>>498さんに対してです。


508:pH7.74
10/02/19 21:10:16 8cliU2u+
>>505
もう良いんじゃない?パイロットフィッシュなら。
本命がどんな魚か分からないけど。

509:pH7.74
10/02/19 21:11:26 TCCY9dE4
>>505
もうパイロット入れておk
ただし後々飼いたくない魚はパイロットにしない方が良い
本命が安めの魚ならそれを入れると良いよ
ってか種水あったのに何故そんなに回した?
あと60規格に投込み二つって濾過力不足じゃないか?

510:501
10/02/19 21:14:08 pDCjjdm7
オトシン本人いるんだからオトシンにきけよ

511:pH7.74
10/02/19 21:24:29 xG2/2ioS
>>508-509ありがとうございます。
パイロットはオッケーですね。
濾過はロカボーイMと角に付ける大きなモノです。
力不足ですかね…。
本命は中型淡水フグ1匹なので足りるかなと思ってましたが、甘いですかね?

512:pH7.74
10/02/19 21:25:53 EQXWknEK
昨日質問したヒーター付けっぱなしのやつです。
今日、部屋の管理会社に頼んだんですが、管理会社の人が直接部屋に入ることは無理だが私の知人に鍵を渡すことはできると言われたので明日知人がヒーターを消してくれることになりました。

ご心配おかけしましたm(_ _)m

513:pH7.74
10/02/19 21:33:05 8cliU2u+
>>511
フグって、生餌だから水汚すんじゃない?
だったら上部濾過器推奨。
安くて濾過能力高いから。
フグのパイロットならメダカか小赤で良いんじゃない?
後々フグが処理してくれるし。
でも、フグだと生餌のストック水槽も居るよね?
それも用意しないと。

514:pH7.74
10/02/19 21:33:47 Z82w0mmR
ミナミに手を出したいが家にスペースがない
玄関の60cmには現在雑種グッピー親8匹と稚魚30匹くらいにヤマト1匹
水草はライトなしだから枯れかけだがナナ3株にミクロソリウムが10本くらい
他の場所は以前下の木や壁にカビが生えてたから撤去命令、今は持ち上げれる30cmだけ

水槽は60cmは余ってるんだがスペースがないのでどうしようもない
家の外の日陰にフィルターなしでも一年もつならそこで飼いたいが
無理なら玄関のに突っ込んでみようかな

515:pH7.74
10/02/19 21:40:29 TCCY9dE4
>>511
中型ふぐがどの程度かわからないけど60規格なら弱いと思う
ベアタンクで糞掃除兼水換え、フィルターは生物濾過専用とかなら良いのかも知れないが・・

>>514
サテライト
それかボトルアクア

516:pH7.74
10/02/19 21:46:47 xG2/2ioS
>>513やはり上部も要りますかねー。
パイロットはアカヒレとヤマト辺りを考えてます。
あと先に45規格のをやってたので、生餌はそちらに入れておくつもりです。
ご丁寧にありがとうございました。

517:pH7.74
10/02/19 21:51:29 8cliU2u+
URLリンク(www.youtube.com)
これファハカだから大型だけど、食い方が汚いから、ろ過が強力の方が良いと思って

518:pH7.74
10/02/19 22:00:27 dJTaIRM8
>>514
60規格で外飼いならミナミなんか余裕だよ。
日陰ってのがどの程度かわからないが、多少でも陽が当たるなら浮き草とアナカリスでもぶちこんどけばいい。
陽が当たらなくても明るいとこならコケコケだから、横からは観察できないけど。
あと、メダカとかアカヒレとか2,3匹入れないと蚊がわく。
いわゆるビオもどきってやつだな。

519:pH7.74
10/02/19 22:09:59 xG2/2ioS
>>517うわー大きいと凄いですね!!
参考になりました。ありがとうございました。

520:pH7.74
10/02/19 22:15:46 pDCjjdm7
そういえばさ、昨年春から秋にかけてジャイアントアンブリアとミナミだけで屋外放置してたんだけどさ、全くボウフラわかなかった。
ちょっと凄くない?



521:pH7.74
10/02/19 22:55:03 Z82w0mmR
>>515
> サテライト
> それかボトルアクア
繁殖させたいからねえ
>>518
家の裏っていうのかな、物置に使ってる通路みたいな
北側だから直射日光は当たらないけど夏場だけやってたときはアナカリスも爆殖だった、コケも酷かったけど
冬場でもいける水草と魚で良さそうなの探してやってみるよ

522:pH7.74
10/02/19 23:14:38 bQ8QbwXl
>>506
うちはチャイナバタフライプレコの餌付けあきらめたので微妙にコケ気味にしてた時期がある
再現性は低いと思うので参考にはならないだろうが
N:P:Kの比率を1~1.5:1:2~4ぐらいの調整したりしてた
アクア板でよく見かける液肥ならエビに問題はないはずだけどそれはどうだったか知らない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch