10/02/18 07:14:02 FFoTPMQW
幼生の頃はどんな餌を食ってるの?
18:pH7.74
10/02/18 17:56:01 GY6CdHtq
テトラバイタルを吸収する「らしい」
19:pH7.74
10/02/20 22:35:20 HWoTOpYY
今日買ってきた
つまらねえ・・・イモリ水槽で同居してるせいか隠れっぱなしだ。でも水槽に残ってたコオロギの死骸の一部を食べてたかわいかった
20:pH7.74
10/02/22 04:30:35 kANQxig+
>>19
イモリに食われないか?
うちなんてランプアイに脚食われて何匹か死んだぜ?
21:pH7.74
10/02/22 06:56:05 IKHsxPMj
>>20
食われるの覚悟で投入した
でも隠れるとこ多いし、他にもメダカやらアカヒレやらエビやらいるからそっちを食べると思う
22:pH7.74
10/02/22 07:57:10 IKHsxPMj
ちなみに買ったやつの中に抱卵中の個体がいた
たまに下の甲羅をカパッとあけたりしてるんだが、その時わざとか間違ってか卵が少し落ちたりする。もっと見つかりにくいところに落とせばいいのに目立つとこに落とすもんだからアカヒレに喰われる
喰われなくてもちゃんと生まれる確証ないけど隔離しようかなあ
23:pH7.74
10/02/22 21:37:58 kANQxig+
>>22
俺のも導入直後に抱卵してたけど、結局どうにもならんかったなぁ
底面濾過で単独飼育でもない限り、やっぱり繁殖させるのは難しいんじゃないか?
逆に言えば底面濾過で単独飼育なら繁殖の可能性はあるわけだが、栄養価の高くて彼らが好むエサってのがよくわからん
ウチでは浮泥とか食ってたっぽいし
24:pH7.74
10/04/10 14:47:42 90b22mrU
396
25:pH7.74
10/04/15 18:22:18 x2aLSAEG
好奇心でチャームでポチってしまった
週末に4匹届く
このスレ見てからにしたらよかったな~
これって無加温じゃきついよね、やっぱ
ボトルとかで飼った方がいい気がするんだけど・・・
26:pH7.74
10/04/15 20:05:31 4IKsY/bh
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ))
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/ シュッ
/ r'‐-| ├-┴〆シュッ ハ,,ハ シュッ
仁二ニ_‐-イ | | ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
| l i 厂  ̄ニニ¬ ( ゚ω゚ )ミ( ゚ω゚ ) お断りします
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ.. と ミ つ
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } ⊂ 、 /
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ ..し'
27:pH7.74
10/04/20 02:18:38 95gZFpO3
>>25だが4匹のうち1匹死着
今日帰ったら1匹死んでた
あと2匹のうち、1匹は確認できたけど
もう一匹は、もうどこにおるか分からん
もう少し大きくて水没で飼えるカニっていない?
28:pH7.74
10/04/20 11:59:55 ofjarfkA
そらサワガニだろう。
常温みたいだし。
むしろ高温に注意だけど
29:pH7.74
10/04/20 12:39:15 ylso+ecC
早くもスレチ展開にこのスレの安否が気遣われます
30:pH7.74
10/04/20 21:01:49 rVOODUIZ
これは本当に好きじゃ無いとつらい種だな
とにかく動き少ないし単独飼育じゃなきゃ無理だし
居るっていう存在自体を楽しめないと。。。
31:pH7.74
10/04/20 22:59:01 K9M8L3le
>>27
ソイルみたいに粒の軽い底床だと砂にもぐるよ。
最近はやってる熱帯産のカニは陸生のが多いからなあ。完全ドボンで飼えるのはレオパードクラブくらいかな。
32:pH7.74
10/04/27 02:59:06 uafQvbVq
この生き物はサテライトで飼育できるかな?
33:pH7.74
10/04/27 06:50:17 wPGkc/dj
むしろサテライトの為に存在するような生き物。
専用水槽かサテライト、産卵BOXじゃないと
うまく飼えない。
34:pH7.74
10/04/30 02:13:58 sbfTvhFc
ミクロの死骸発見した・・
思えば去年の2月頃に買って1年ちょい、45センチ水槽でミナミと同居させてほぼ放置
大した世話もせずよく1年以上も生きたもんだ
一度掃除をした時に流木を外に出したんだが、流木にミクロが付いていたらしく
床の上を歩いていた事があった
2匹買ったんだが、もう一匹はまだ生きているのだろうか・・
35:pH7.74
10/05/18 20:56:23 6DslhEoX
なんかこのカニ飼ってる奴のレベルの低さにワロケル
イモリや赤ヒレと同居だの無加温だの…
そりゃ繁殖も無理だ。レッドビーでも繁殖できねーだろw
36:pH7.74
10/06/05 10:53:40 LgoWoBz1
通販で買ったみたよー
届いたとき、モスの切れっ端しか入ってなかったので、
店にクレームの電話いれるところだった
よく見たら屑みたいなカニがちゃんと入ってた
ちっちゃくて可愛ーよ
37:pH7.74
10/06/21 17:02:27 KSy5r/8y
甲殻類は足場がないとイカンみたいねえ