底面フィルター23枚目at AQUARIUM
底面フィルター23枚目 - 暇つぶし2ch774:pH7.74
10/03/03 18:59:06 3aVNd6Y1
大磯底面です
最近はザクザク掃除をさぼっています
そしたら、コケがいい感じで芝生みたいになってきました
一面、コケの芝生ってやっぱり,ろ過力落ちますか? 水は通すから放置でいいんでしょうか?

ろ過力低下してるのか,別の原因かもしれませんが、ミナミが最近ポツポツ落ちますorz

775:pH7.74
10/03/03 19:59:05 dH0X1RMe
初めての底面+外掛け直結で二ヶ月ほど経ったのだけど
砂利(大磯)全体に茶色の茶苔のような汚れ?が付いてきた
ガラス面には苔類はついておらず砂利にだけ付いてる・・・

今までアクアやってきてこんなことは初めての経験なんですが
底面やってると普通のことなんでしょうか?

776:pH7.74
10/03/03 21:04:49 Brkqw04m
>>775
一度経験ある
その時はブラックモーリーが処理してくれた

777:pH7.74
10/03/03 22:18:35 1Ied9/Ga
日曜日、45 cm水槽を水中ポンプ式のプロジェクトフィルターのみで立ち上げた。
底床はマスターソイル。今の所、水はピカピカ。pH6.0で亜硝酸は検出されず、硝酸は若干検出される。
今日、ミナミヌマエビを10匹入れてみたが問題なさそう。


778:pH7.74
10/03/03 22:35:10 ZEQBrG74
水中ポンプは静かで流量の少ない適当な奴がないのがなぁ…
エアリフトと同等の流量で十分なんだが

779:pH7.74
10/03/03 22:57:48 Brkqw04m
>>778
スペースパワーフィットのとか・・・

780:pH7.74
10/03/03 23:08:16 1Ied9/Ga
プロジェクトフィルターについてるのは随分静かだぞ。
流量は8-9L/minだけど。

エアーリフトはウザイので嫌い。

781:pH7.74
10/03/03 23:09:57 ZEQBrG74
あれのパワーで底面か~
3l/mは一応あるんだね。どれくらいまで上げられるだろうか…

782:pH7.74
10/03/03 23:10:09 Brkqw04m
ちなみに俺の家のSQ10は水心よりも凄まじい爆音を立てている
外れ品だよなぁ、どう考えても

783:pH7.74
10/03/03 23:11:38 ZEQBrG74
プロジェクトフィルタープラスだっけ?
あれは使ったことないんだよね。
寝室用に水中モーター式が欲しいんだけど2213以下の音ならマジ欲しい

784:pH7.74
10/03/03 23:13:11 ZEQBrG74
>>782
SQ10は無音の売り文句に騙されて2回買ったけど両方爆音だったよw

785:pH7.74
10/03/03 23:18:29 sjp5V5ic
俺も水中ポンプ外ればっかりで、
結局、外掛けの一番ちっちゃい奴を直結したのが一番静かだった。

786:pH7.74
10/03/03 23:41:18 yJDHtpLp
今度GEXが出した水作スペパのパチモンは?
あれ、どうやモーター部分は無工作で各社底面につけられるらしいぞ。
誰か人柱してみ?

787:pH7.74
10/03/04 01:25:17 TCkhfvG5
>>774
コケが通水の邪魔してなければ放置でも構わんが、
すでに底床への通水が悪くなってる(濾過不足=水の富栄養化)
のがコケの一因なんじゃねーの?
調子のいい底面なら水の富栄養化は起きにくい。
底床が汚れてても水はクリアー。
それと水草があれば、コケの活躍の場が無いんだが。

788:pH7.74
10/03/04 12:20:00 OWakbrON
>>786
ハイドロは~?

789:pH7.74
10/03/04 13:05:58 uMUK3wo8
ハイドロ+RIO水中ポンプで底面吹き上げで組んだけど水中ポンプの振動が五月蝿くて
素直にエアリフトにした。でも溶岩砂だからエアリフトだと詰まりが心配になったのと
砂の洗いがあまかったので濁りがおさまらないため、砂を全て取り出し再洗浄、フィルターを
洗濯ネットで包み、再セッティング。疲れたがだんだんと水が澄んでいくのを見ているのは楽しい。

にしてもGEXはハイドロを廃品種にしてマルチベースに移行する気かな?ハイドロ気に入っていたのに残念だ。
新製品など出さずにハイドロのパイプを他社製品並みに水深への対応幅を広くしてくれればよかったのに。
H40以上の水槽では600用のパイプは短すぎる。900用パイプを部品取り寄せすると本体より高く付く。
内径25mmの塩ビパイプをジョイントにして高さを調整するのは、面倒くさい。


790:pH7.74
10/03/04 17:43:59 U9ICoqZO
フィルターをセットして、10ヵ月経ち最近エルボから出る水量が
少なくなったのですが、エアーポンプの換え時でしょうか?
それとも、寒さ暑さで変化とかあるんでしょうか?

791:pH7.74
10/03/04 17:47:51 Mw5+ceai
>>790
まずはエアストーンの詰まりと、底床の詰まりを疑いましょう。
屋外ならば、チューブが劣化していないかもチェック。
それでも解決されなければエアポンプを疑う。

792:pH7.74
10/03/04 18:23:24 o5hJKTwb
>>782,784
残念だったね。
当方の水槽で使っているSQ-10は、稼働しているにもかかわらず実に静かだ。

793:790
10/03/04 21:44:04 U9ICoqZO
>>791
回答ありがとうございます。
底面は初めてなので、参考になりました。

794:pH7.74
10/03/04 23:10:06 oR/Ue1oY
初めて底面に挑戦なんですが、フィルターは何がいいでしょうか。
水草中心なので定評はバイオフィルターのようですが、コトブキのボトムインもエアストーン
いらなくてよさそうなので迷ってます。


795:pH7.74
10/03/04 23:41:23 UOiy0NGh
>>794
当面最強はGEXのハイドロフィルター(まだチャームで入手できる筈)

水中ポンプにしたけりゃボクサーパワーヘッドマイクロ150がピッタシ合う。
パワーヘッドに付いてるエアレーション用の穴に発酵式二酸化炭素発生装置のエアチューブくっつければ、
面倒なCO2ストーンくっつけなくてもCo2溶解できるし

796:pH7.74
10/03/04 23:45:01 UOiy0NGh
・・・ってマイクロ150もひょっとして廃盤かな(;´Д`)

797:pH7.74
10/03/04 23:48:14 PnDsWHTB
隙間なく底面したい場合はGEXマルチがはまりやすい


798:pH7.74
10/03/04 23:52:29 KVwBrr55
そこでプロジェクトフィルター

799:pH7.74
10/03/04 23:59:52 Kez3JS0p
茶無じゃない、どこだかの通販サイトでハイドロフィルターお一人様50個までって制限かかってた。
まだしばらく在庫あると思われ。

800:pH7.74
10/03/05 00:04:13 vU7ft0mX
ハイドロは大きめの水槽に使うのなら最強だけどな…
普通の60水槽ならバイオ30でいいと思うよ
リセット時に楽だし、パイプが細いので邪魔にならない

801:pH7.74
10/03/05 02:15:50 /bnN60V8
行きつけの店にはまだハイドロあるけど、900だけなんだよなw

802:pH7.74
10/03/05 07:12:31 +dggKaEh
煽りじゃなくて本当に教えてほしいんだけど
ハイドロって他と比べてどんなとこがそんなに良いの?
あの底面の形?

803:pH7.74
10/03/05 09:54:02 xHdhdIUu
>>802
砂利とかソイルがずっしり乗る感じが好きw

804:pH7.74
10/03/05 10:33:08 h0t3FWH9
>>802
廃盤となったスドーや水作、マイナーな野辺商会のものから一通り使ったが、
ハイドロ、スドー、野辺のはパイプが太くてプレートが大きいので安定感が有る。
雑に扱ってパイプに手があたってもプレートがめくれにくいんで、ポンプ使うと特に助かる。
ハイドロ、スドーはパイプ抜けもしない。
あまり良くないのは昔のニッソーとプロジェクトフィルター
濾過的な性能差は実感できないよ。

805:pH7.74
10/03/05 10:33:18 wh8H+vlq
想像だけど
1.他の多くの底面フィルターはプレート間がスノコ構造となっているためプレート間の
水の移動に対する抵抗が大きい。ハイドロの場合は管として繋がっているので、
接続されたプレート全体が一つのプレートとして機能する。(プレート毎の吸排水量の偏りが少ない)
2.他の多くの底面フィルターは、水槽の底を一つの面とした箱型構造となっているが、
ハイドロの場合は管構造となっているため、面積と高さが同じならば容積は小さくなる。
パイプを流れる水量が同じならば、容積が小さい方がプレート内を流れる水の流速は早くなり
例えば吸水の場合、より強い負圧を生む(水を吸い込む力が強い)
3.ハイドロは管構造であるため管の左右上の3面が底砂に接触する。管と管間が1:1で高さが同じ
なら箱型プレートに対して1.5倍近い吸排水面を持つことが出来る。
4.ハイドロは管構造であるため管と管間の間にに濾過材となる底砂が入ることとなる。水槽の底面から
底砂の上面までの高さが同じなら、その分濾過材として多くの底砂を入れることが出来る。濾過材の
量を同じとするなら底砂の上面までの高さ低く出来る。(見栄えの問題)

こんなところ、あくまで想像だからね

806:pH7.74
10/03/05 11:21:21 312b0uF7
>>801
むしろ唯一パイプの長い900が一番買いなんだが

60水槽でも水位目一杯上げてると600のデフォパイプじゃ短い

807:pH7.74
10/03/05 11:25:31 312b0uF7
>>805
単純にプレートの設置面積が他の底面と同じと仮定して
ハイドロは凹凸の分底床に触れる表面積が大きい

808:pH7.74
10/03/05 12:40:27 94Xm3exR
ハイドロフィルターとかの底面ってさ、左右どっちにでもエアリフト管つけられるけど
両方につけて濾過力アップとかの製品ってないの?

809:pH7.74
10/03/05 14:13:40 wh8H+vlq
ハイドロ900用のパイプ800円
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
お店経由で部品取り寄せだと送料掛からないと思うけど定価だろうね。

810:pH7.74
10/03/05 16:47:06 q7GUIU/O
むしろホムセンとかハンズで
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなの探すのが楽しい。

811:pH7.74
10/03/05 22:29:31 wDauprFL
なんだこれ

812:794
10/03/06 01:21:04 q52gHHDZ
底面の方は皆さん親切ですね、とても参考になりました。
ハイドロが底床低くできそうですし、根張りにもよさそうなのでトライしてみます。
でも何で廃盤なんでしょうか? gexに聞いてみます。

813:pH7.74
10/03/06 09:46:55 nws3V1Yh
金型が寿命なんです

814:pH7.74
10/03/06 10:32:18 CiHYrHJx
ハイドロ廃盤の理由聞いたら書き込んで欲しい

815:pH7.74
10/03/06 11:16:10 XaLdpDZx
GEXが底面フィルターをハイドロフィルターやめてマルチベースフィルターにするってだけじゃないのか

816:pH7.74
10/03/06 20:33:18 xqB+0S7h
ハイドロは売れなかったからな・・・
何処でもバイオフィルターばかり売れてハイドロは積み残されてた

817:pH7.74
10/03/06 20:49:48 CgxbsZuI
GEXの産んだ傑作なのにな
でもあれ600のやつ買っても分割しては使えないって弱点もあるんだよなーつなぎ目はすかすかだから規格通り買わなきゃならない

818:pH7.74
10/03/07 00:53:05 X6TQ3dp5
1年半くらい外部で使ってた60cm水槽を底面+外部に変えてみたいと思っています。
底砂に敷いてた大磯は一度洗った方がいいですか?
それともせっかくバクテリアがいるのでそのままの方がいい?

819:pH7.74
10/03/07 01:08:34 rrlB7S5o
>>818
水槽の水でゆすぐぐらいで良いと思う
汚れが酷いようなら大半をカルキ抜いた水でジャブジャブ洗う、一部は水槽の水で洗ってバクテリアを保全する

820:pH7.74
10/03/07 01:46:07 Z7WCbsCz
底面の魅力に取り付かれました。
エビ水槽の予定ですが、選択肢がいくつかあって質問です。

エアリフトスライドベース(単独)+AT-30(単独)のダブルろ過で今やってるのですが、
スライドベースとAT-30を直結でも大丈夫でしょうか?
レイアウト的には直結がベストなんですが、かなり小さい水槽なので、
酸欠と物理ろ過低下が心配です。良い知恵をください。

16x20x25の変則水槽に外掛Tetra AT-30と底面Nisso スライドベースフィルターを設置。
底床 最底辺 エーハイムサブストラット+中上層マスターソイル
CO2 2滴/3秒でキューバパールグラスと溶岩モスspを展開中。
気泡出してますが、まだ生体は入れてません。

821:pH7.74
10/03/07 02:00:29 rrlB7S5o
そのサイズの水槽はやった事が無いから良く分からないけど
エアリフトの底面を止めるんならCO2も止めた方が良さげ

CO2 2滴/3秒ってそのサイズの水槽には過剰と言うか、ぶっちゃけCO2添加自体止めた方が良いと思う
エビは酸欠に弱いから特に

822:pH7.74
10/03/07 02:02:36 vuYGbexP
CO2添加水槽で、エアーリフト+外掛けの落水・・・
ソイルで底面か・・・


823:pH7.74
10/03/07 02:12:43 rrlB7S5o
エビってのがミナミヌマエビなら良いけど、レッドビーだったら死んだ時の精神的ダメージが大きいし、
出来れば60cm規格、せめて30cmキューブくらいは欲しい所ではある

824:pH7.74
10/03/07 03:45:00 Z7WCbsCz
レスありがとう。

>>821
キューバパールは植えたてでして、
勢いづく1ヶ月ぐらいまではCO2添加で行こうと思ってます。
エビも完成後の投入で
理想はキューバの光合成で酸素をまかなう環境ですが、
夜は別途エアレかなと思っています。
メインで活着させたモスspを今回移したのですが、
表面を覆う茶ゴケとモヤが気になっていて、エビに先駆けて
モーリーかオトシンを投入したい為、酸欠が気になっています。

>>822
外掛けの落水はほとんど水面を揺らしておらず、
問題ないかなと思っています。
エアーリフトも最小に絞れば、生体いないうちはとりあえずいいかなと。
ソイルで底面はやばいですかね?

>>823
もっと大型が欲しかったんですが、メインに30キューブあり、
スペース的にこのサイズしかダメでした。でも最終的にはレッドビー飼いたいな。

825:818
10/03/07 10:49:08 X6TQ3dp5
>>819
ありがとう!そうしてみます。

826:pH7.74
10/03/07 12:41:32 +PksPZsG
底面とか気休めだし…。

そう思っていた時期が私にもありました。ついこないだまで(爆
今は片っ端からリセットしては底面組み込んでます。

827:pH7.74
10/03/07 13:40:39 HLYtMjoa
コツブキのボトムインフィルタのパイプが底面部から外れちまうのだが、
しっかり取り付けるいい手は内科ね

828:pH7.74
10/03/07 14:26:58 DUrrZuoy
>>827
さし込んだ後にクルッと回転させてる?

829:pH7.74
10/03/07 15:11:22 +PksPZsG
>>827
差し込んでクルッと回転させて固定して、それでも不安なら
グルーガンで接着しといたらどうかな。どうせそう外す事もなかろうし。

830:pH7.74
10/03/07 17:22:10 AkTKtGP/
底辺スレはタメになるなー^^

831:pH7.74
10/03/07 17:52:40 7hBkY8cR
ジョイント部に輪ゴムぐるぐる巻きしてねじ込む

832:pH7.74
10/03/07 17:54:18 xMk/g8LL
底面は数ヶ月ごとに一度リセットしないといけないのがしんどい
水槽がひとつしかなかった頃は、それもまた楽しみであったけれど、
今では単なる労働にしか思えなくなった

833:pH7.74
10/03/07 17:57:08 Ha8txvmM
>>832
リセットしなくていい手段なんていくらでもあると思うけど?

834:pH7.74
10/03/07 18:12:53 xMk/g8LL
>>833
エバグリ式とかも試したけど全部ダメだった
病気や水質の急変なんかは出ないんだが、水の透明度がどんどん低くなる(緑水化?)
ベアタンク&上部&外部併用水槽に水草と底砂のある水槽が透明度で負けるわけにはいかないのだ

835:pH7.74
10/03/07 18:16:43 Ha8txvmM
>>834
エバグリ式かw
それだけで底面を判断するのはどうかと思うぞw

836:pH7.74
10/03/07 18:18:05 Ha8txvmM
あ、エバグリ式”も”やったのか。
プロホースとかやったの?
相当ゴミが出る環境なのかな?

837:pH7.74
10/03/07 18:30:49 xMk/g8LL
>>836
金魚水槽もオトシンとエビ以外生体のいない水草水槽も同じような感じかな
ある日いきなり透明度が下がるような気がする
水質を検査液で見ても特に大きな変化はないんだけどね
リセットすると元に戻る

838:pH7.74
10/03/07 18:41:24 wm7uriCi
水槽内で青水が出来上がるってことなら底面が直接関係はしない気がする

839:pH7.74
10/03/07 19:26:07 rrlB7S5o
直射日光に当ててるとかじゃないの?

840:pH7.74
10/03/07 19:26:28 2++m7bl6
透明度なんてブラックホール入れればいいのである^^

841:pH7.74
10/03/07 19:42:24 xMk/g8LL
水槽は全部同じ部屋に置いてて、大きい窓はあるにはあるけど、
水を捨てるとき以外はカーテン閉めてるし…
それにベアタンク&上部&外部併用水槽はまったく問題ないんだよね

842:pH7.74
10/03/07 20:35:49 qaCUWlzW
60規格で底面を初めたいので質問です、
底床は大磯のプレミアムを使いたいんですが
底面フィルターでオススメってどれでしょうか?
それと、底床5cmが良いみたいですが
大磯は何リットル買えばいいでしょうか?
エアリフトを考えてるので、良いエアポンプとかもあったら
教えて下さい。
よろしくお願いします!

843:pH7.74
10/03/07 20:54:57 nelT4CwP
とりあえず8リットルくらいじゃね
水心使っとけば間違いないかと

844:827
10/03/07 22:19:36 HLYtMjoa
アドバイスくださった皆様ありがとさんです。
輪ゴムまいてやってみたところ、ちょっと苦労したのですが固定できますた。

845:pH7.74
10/03/07 22:31:46 wm7uriCi
輪ゴムだと溶けないかね

846:pH7.74
10/03/07 22:35:39 rrlB7S5o
解けるかどうかは兎も角劣化はするだろうなぁ
ホームセンターでタイラップ買って来て締め上げる方が良いとおもう

847:pH7.74
10/03/07 22:50:15 rrlB7S5o
って、頓珍漢なこと言ったかも・・・先のレスは忘れてくれ

848:pH7.74
10/03/07 23:36:49 Oib9PZ8t
水草を植えないのを前提としたら、底面の底床は大磯砂とリングろ材ではどちらが優れていますか?

耐久性も考えると大磯が一番なんですか?

849:pH7.74
10/03/07 23:45:02 ydtHHXRA
大磯だけのがメンテしやすいんじゃないの?

エアリフトかポンプ式かにもよるだろうけど。

あとリングつかうよりもボール状のがよさげ。

850:pH7.74
10/03/07 23:46:14 nh8aEu3a
>>848
リングは底面には使わないと思う↑
ネットにサブスト入れたり濾過ジャリを底面の上に置いてその上に大磯とか何層かにするのがお勧め↑1番上の層を少し厚めにすれば後でザクザクしても安心。

851:pH7.74
10/03/08 01:06:35 637a7ODr
>>849
>>850
ありがとうございます。
メンテも考えて、サブストの上に大磯でやります。

852:pH7.74
10/03/08 08:52:36 TL66pLL/
初心者らしくてイイ!

853:pH7.74
10/03/08 13:27:38 8nOCoAow
>>851
サブストをネットに入れてその上にろ過ジャリが1番オススメだな。
ろ過ジャリには吸着効果あるから有害物質を吸着してくれるからね。
まず上層の大磯にゴミ引っ掛かり、下のろ過ジャリでアンモニアなんかを吸着して最後にサブストで残りの有害物質を生物ろ過で綺麗になった水が吹き上がる。~理想やね

854:pH7.74
10/03/08 14:20:25 637a7ODr
>>853
ありがとうございます。
ネットも忘れずに買ってきます。

底面は奥が深くて、循環の流れを考えるのは楽しいですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch