底面フィルター23枚目at AQUARIUM
底面フィルター23枚目 - 暇つぶし2ch367:pH7.74
10/02/13 13:25:19 qvbtw4Fd
・流量と濾過能力の関係は、ある実験を行わないといけないが、その必要性と難しさをわからない時点で馬鹿
・120回転は240L/hのポンプが2Lの水の回転数であり、濾過に必要な回転数とは違う
・どの機種がどの濾材を使ったときにベストパフォーマンスかを証明できないのであれば外部フィルターを引き合いに出すのは不可

こんな感じでよいでしょか?w


368:pH7.74
10/02/13 13:27:16 qvbtw4Fd
あ、文章がうんこだった

[訂正前]120回転は240L/hのポンプが2Lの水の回転数であり、濾過に必要な回転数とは違う
[訂正後]120回転とは、2Lの水量を240L/hのポンプが処理する単位であり、濾過に必要な回転数とは意味が違う

369:pH7.74
10/02/13 13:29:09 qvbtw4Fd
実は細かいところまで言うと突っ込みポイントが多すぎるので3行は無理w
ポイントがたくさんあって、それぞれに説明が必要なんだからw

370:pH7.74
10/02/13 13:32:13 tjrjg8kw
どっちも馬鹿ってことで

371:pH7.74
10/02/13 13:37:47 /Vv4hjsP
前から思ったんだが底面が一番自然の濾過なんだよね~

372:pH7.74
10/02/13 13:39:46 NX3Gdsd+
・・・

373:pH7.74
10/02/13 13:44:54 qvbtw4Fd
では馬鹿同士の喧嘩をごらんあれ

374:pH7.74
10/02/13 14:08:11 N6oIcllP
>>361
生物濾過に流速が影響するかどうかは、前述の著書には述べられていない。
述べられていないということは、ある程度速くても問題ないのだろう。
しかしバクテリアの定着した生物層が壊され・流されてしまうような流速は
さすがにダメだと思う。

・藻類をろ材に凝集させるためには、ろ材部分の流速を1~10mm/sにすべき
・循環流量は当然多い方がよい

これが前述の著書に書いてある濾過の要点。
つまり流速が基準を満たし、流量が多いほど総合的な濾過能力が高いということ。

自分は数学が苦手だから、誰か各種フィルターの「ろ材部分の流速」を計算してくれないかな。
ポンプの単位時間あたりの流量は公開されているから、それをろ材収容部分の
横断面積で割ればいいのかな?

375:pH7.74
10/02/13 14:32:34 qvbtw4Fd
>>374
物理濾過に関しては見識がないので、君を含めた他の人に任せるよ

>自分は数学が苦手だから、誰か各種フィルターの「ろ材部分の流速」を計算してくれないかな。
>ポンプの単位時間あたりの流量は公開されているから、それをろ材収容部分の
>横断面積で割ればいいのかな?

実は、これができれば苦労しないんだよね
これって素人が証明するのってかなり難しいと思うんだよ

ちなみに、>>95でも述べているけど、メーカー公表の流量と実際は一定にならない
だから、外部フィルターを例に出すなら、生物濾過においては流量の許容範囲が広いとしか言えないんだよ

376:pH7.74
10/02/13 14:38:18 d8qsy7U9
ろ材は水を通さないと考えれば、横断面積じゃなくて間隙の面積だね。
断面で考えても、同じ形状が連続して続くわけじゃないから水は抵抗の大きいところや小さいところを行くわけだ。
形状によっては渦流もできるかもしれないから、細かい流速なんて計算できないんじゃね?

377:pH7.74
10/02/13 14:48:30 qvbtw4Fd
>>376
そう
できないから、証明のためには実験が必要
それが無理ならせめて机上論で矛盾が起きない事だね

それも無理なら、”俺はこう思うよ”程度にしないといけないよね

378:pH7.74
10/02/13 15:06:20 d8qsy7U9
そもそも掲示板の書き込みはどれもみな、”自分はこう思うよ”程度のことしか書いて無いんじゃないの?
いちいち”自分はこう思ってるよ”て付けるとウザくなるから省くし、
短く書くのがマナーみたいなところがあるから断言してるみたいにも見えるけど。

379:pH7.74
10/02/13 15:15:28 qvbtw4Fd
>>378
うん、それでいいと思う
ただね、厳密さを人に求めるなら、自分も厳密な説明をするべき

ID:ysvXFtDM のことね
人を否定するのに理屈こねるのはいいが、ならちゃんとせいよってこと
ちゃんとできないなら、感覚的なものにとどめてねってこと
”おまえゆっくり君だろ?”とかいらないんだよ

なら、まず”エアリフト底面の流量は10L/h”ってのを証明して、馬鹿じゃない
ことを証明してから偉そうな事を言えよ
何度も言うが、この数値に疑問を持たない時点で、観察力も分析力も想像力も並以下だ
その馬鹿が、少なくともロジックがしっかりしてたゆっくり君に絡むなよ





380:pH7.74
10/02/13 15:46:06 tjrjg8kw
馬鹿なのは分かったから馬鹿らしく三行にまとめて
説教も三行を過ぎるとただの自己満足


381:pH7.74
10/02/13 15:50:43 qvbtw4Fd
>>380
内容ゼロの3行を連発する誰かさんよりマシかもよ?w

382:pH7.74
10/02/13 15:54:05 tjrjg8kw
馬鹿の長文と内容ゼロは比較するまでもない
どちらもクソなのである。だが内容ゼロな短文のほうが目に優しいのである

383:pH7.74
10/02/13 15:59:42 qvbtw4Fd
>>382
内容ゼロは目に優しいけど、無価値だから目に優しい意味すらないよ?
それとも、この一連の話題の決着をつける発言を過不足なく3行でできるのか?
喧嘩売る相手間違えるなよ

384:pH7.74
10/02/13 16:02:45 tjrjg8kw
>内容ゼロの3行を連発する誰かさんよりマシかもよ?w
マシかもとそちらが比較をしてきたのである。それに対して短文の長所を言ったまでである
これが議論の基本である。馬鹿の長文に対して目が優しいのは間違いないのである。

385:pH7.74
10/02/13 16:07:05 qvbtw4Fd
目に優しくて意味があるのは、意味がある短文だよ?
意味がない短文は存在価値がないゴミでしょ?
一匹の蚊が目の前を飛んでたら、それは小さなものでもうざいことでしかない

386:pH7.74
10/02/13 16:10:38 tjrjg8kw
チャームの日替わりきたんで終わりにします
暇だったんです。後悔しかしてますん。許してチョンマゲ

387:pH7.74
10/02/13 16:12:38 qvbtw4Fd
>>386
ならおれもすんますん

388:pH7.74
10/02/13 16:15:44 tjrjg8kw
--------------ここまで全て俺の自演--------------

389:pH7.74
10/02/13 16:25:12 qvbtw4Fd
>>388
俺はおまえだったのか?w

390:pH7.74
10/02/13 16:49:05 vFCAHKA3
ゆっくり君、うざいよ

391:pH7.74
10/02/13 18:29:34 Fq2MMeiu
NG突っ込んだら、やたらとスレがすっきりした件についてw

392:pH7.74
10/02/13 18:48:10 6lJ6KXNR
そのうち馬鹿の自演が始まるんだろ( ゚Д゚)y─┛~~

393:pH7.74
10/02/13 19:05:03 ysvXFtDM
結局なに?>>361みたいな感覚でしかないんだろ?どこに根拠がある?
こっちは数ある外部フィルターを参考にした値だぞ。
そしてお前の反論。>>367-368
実験が必要・・・これはオレの実体験で言っているのは前スレで言ったよな。
おそらくメーカーでも計算式でなく比較実験等を重視していると想像する。
120回転とは、2Lの水量を・・・これとその下は外部フィルターを否定しているのと
同じ事だろ。訳の分からない感覚的なものより既存の濾過をオレは信用しただけ。
これでお終いじゃないよな。ゆっくり君よw

394:pH7.74
10/02/13 19:13:12 d4lfhMPl
科学はデータが全て。
奇妙な屁理屈こねるなら、それを裏付けるデータを見せろ、
ゆっくり君とかいう、愚か者。





395:pH7.74
10/02/13 20:49:03 ysvXFtDM
もう一つあったか。”エアリフト底面の流量は10L/h”の件な。
これはオレの出来損ない水槽の一例にすぎないと言ったはずだ。
おそらくエアストーンが詰まり気味と、底床の抵抗もあるかもな。
だが、たかだかレッドビーの飼育だから十分なので現状維持なだけ。
こんな水槽珍しくないと思うけどね。吐出口水面上じゃない限り、
普段は分かりづらいからな。いちいちチェックしてるのはマメな方かもよ。
恥ずかしい思いをしなくちゃならないのはお前のほうだよな。いつもw
ゆっくり君に続いてロジック君も封印することにならないといいなw

396:pH7.74
10/02/13 20:52:55 B2WOc4yx
てすつ

397:pH7.74
10/02/13 21:07:29 UJKacf98
もしやと思ったがやはりこの流れか。
このスレが伸びていてロクなことがあった試しがない。

いらんちょっかい出して煽ってる奴も
NG突っ込むとかいちいち言ってる奴もうざい。
お前らまとめて存在を封印しろ。

398:pH7.74
10/02/13 21:15:06 AxusUDRh
だれと戦ってるんだ?

399:pH7.74
10/02/13 21:17:43 NX3Gdsd+
ゆっくり君とか科学君とか面白いスレだね

400:pH7.74
10/02/13 21:21:41 dudG0N1q
小難しいことは正直よくわからん底辺アクアリストだが、
お守りだと思って底面フィルターは導入している。
一度挫折したエビ水槽に底面フィルター導入したら
稚エビが無事に育ち始めた。何がどうなのかは相変わらずさっぱりだけど。

401:pH7.74
10/02/13 21:23:38 B2WOc4yx
おかしいなぁ
底面でも流速が速ければ速いほど良いなんて実感としては無いわ
60規格・75・90と外部直結やってるけど、うちではせいぜい3回転/h

402:pH7.74
10/02/13 21:24:14 JqVhMJPv

底面ろ過は底底全体からじわじわ流れて広い面積でろ過されるのが理想だよね。
流速が速くなると底床にかかる圧が高くなる。圧が高くなるとどうなるか?
圧に耐えられなくなってバイパスができて
そこだけしか流れなくなるよ。

403:pH7.74
10/02/13 21:33:37 tjrjg8kw
煽った俺が言うのもなんだけど
生体が元気ならなんでもいいよな、直結だろうが吹き上げだろうが速かろうが遅かろうが


404:pH7.74
10/02/13 21:36:02 jLZyR0yP
>>403でFA

405:pH7.74
10/02/13 22:15:28 R8c92rPM
>>324です
あぁ・・・よくわからなくなってきた(・ω・)
2リットルのジャリで濾過するならエーハ500のがスペースとか電気考えたら効率いいんですかね?
あとは教えてもらったようにしじみを普通にばら撒くといいんですかね?
自分で考えますか

406:pH7.74
10/02/13 22:25:21 ysvXFtDM
こんな事どうでもいい奴も多いだろうがな。
オレは、初めの頃このスレのゆっくり論を妄信して、ものすごく損した気分でいっぱいなワケ。
オレが流量が必要って言い出す前は、エアリフト至上主義でエアポンプの吐出量を
ギリギリまで絞れだの、大磯はプレミアムに限るだのって今よりゆっくり論が酷かったんだよ。
前にも書いたから繰り返しになってすまん。
>>402
底面は底床の粒度を流量に合わせて調整するものだぞ。速いからバイパスができるわけじゃない。
>>403
お前、奴の自演キャラっぽいんだが、中身無いんなら引っ込んでろよ。

407:pH7.74
10/02/13 22:33:23 B2WOc4yx
ものすごく損した気分ってなんだよ
自分の失敗をエアリフトのせいにする気か?

408:pH7.74
10/02/13 22:33:42 tjrjg8kw
>>406
愚痴りたいだけならチラシの裏にでも書いてろ!
こうですか、分かりません><

409:pH7.74
10/02/13 22:34:20 Fq2MMeiu
何かもう、粘着通り過ぎて噛みつきまくってんな。

410:pH7.74
10/02/13 22:52:28 ysvXFtDM
>>405
オレなら中スッキリ(外部)or外スッキリ(タンクインタンク)で選ぶな。
>>407
妄信したオレも悪いが、根拠の無いゆっくり論を主張する奴叩いて何が悪い。
>>408
そう、それでいいよ。反論できないっぽいな。ゆっくり君w

411:pH7.74
10/02/13 23:00:35 B2WOc4yx
エアリフトで失敗するなんて、設定がどこかマズイんだろ。アホだw

412:pH7.74
10/02/13 23:07:35 d8qsy7U9
いわゆる逆恨みってやつだな

413:pH7.74
10/02/13 23:16:33 ysvXFtDM
>>411
そのアホな設定(ゆっくり論)はこのスレの上級者っぽい奴に教わったんだが。
今では、ゆっくり論を支持してたこのスレ自体が壮大な釣りだったんじゃないかとさえ思える。

414:pH7.74
10/02/13 23:22:40 GWM1F1Qt
エバグリ信者が酷かった頃か?

415:pH7.74
10/02/13 23:25:16 5ZDgidXj
で、お前らはいつまでそんなどうでもいいことを言い争ってるの?
早く終わって欲しいんだが

416:pH7.74
10/02/13 23:25:20 B2WOc4yx
お前のセッティングに問題あったんだろ、って話だ
底面の主流であるエアリフトを否定するとはたいしたもんだ

417:pH7.74
10/02/13 23:31:52 vhRjJQpo
おれも底面エアリフトで使ってるんだけどさ
砂利ザクザクして掃除?ってやつを一度もやったことない
魚も死なないし

やったとして何か違いを実感できるもんですか

418:pH7.74
10/02/13 23:40:19 quSsN3ct
ニキビをプチッと潰した時の爽快感に近いものがある

419:pH7.74
10/02/13 23:47:15 ysvXFtDM
エアリフト自体を否定はしてないぞ。ゆっくりの場合だけだ。
大型水槽になるほどエアリフトでは濾過能力が落ちると思う。
小型水槽なら丁度いい流量だから今でもエアリフトは使ってるよ。

少しは空気読んで黙っとくか。ゆっくり君を待つ事にしよう。

420:pH7.74
10/02/14 00:39:18 cmJ3aKEX
>>419
あのな、俺をゆっくり君扱いしてんじゃねーよ
俺はゆっくり論の代弁者ではなく、おまえの無能さを証明するだけのいじめっこです
だから、いつまでも自演扱いしてんな
おまえは、お前が思ってる以上に無能で無知で支離滅裂で嫌われている
俺もその一人なだけだ

さて、変更の可能性はありますが、以下のメニューでお届けします
おまえの全人格を否定してあげますので、お楽しみにw
まとめてレスするので気長にお待ちくださいねw

・今回のロジックの破綻について
・異常な頭の悪さが伺えるエピソードについて(複数を予定しております)

では、おやすみなさい
明日にはちゃんとレスしておくからねw

421:pH7.74
10/02/14 00:43:05 cmJ3aKEX
うほw
おまえの書き込み見てると痛い内容が増えてる
どうしようw

422:pH7.74
10/02/14 01:02:58 c8Fbpr7w
新しくスレでも立ててよそでやれよ煩わしい(・ω・` )

423:pH7.74
10/02/14 01:10:39 MklBYXN0
流量少ないのがろ過にいいって常識なのに

424:pH7.74
10/02/14 01:16:15 IzgLRBir
俺に言えるのは底面にアクアグラベルは最適では無いってことだ。
もっと目が細かくないと・・・

425:pH7.74
10/02/14 01:59:42 /3O8FiPI
アクアグラベルで水草水槽維持してるけど特に問題ないけどな。90水槽で水中モーター3基で底半分が底面。残り半分で水草植えてる。あるブログを真似した。維持が楽で気に入ってる

426:pH7.74
10/02/14 02:39:29 AZ8yeODu
60cm水槽にボトムインフィルター4枚入れて、アクアグラベル敷いて、
吐出量2.0L/minのエアリフトで回して、ゴミ取り用に外部フィルターを
直結せず別に回して、有茎水草をびっしり植えてるけど、生体も水草も
調子いいよ。

427:pH7.74
10/02/14 09:38:03 73vcYsZJ
ろ材部分の流速の計算をやってみた。
ただし自分は数学に疎く、おそらく考慮しなくてはならないはずの
ろ材抵抗・モーターの特性・重力加速度など全く取り入れていない。
またさまざまな仮定をしており、ポンプの流量は公称値どおりではないという
情報もあることから、この計算をもって現実の製品を語ることはやめてほしい。

また、自分は今進行中のゆっくりバトルとは関係せず、物理濾過で
細かいゴミを引っかけるためには、適した速度があるという思想のもと
物理濾過に適したフィルターを探る立場であるので、混同しないでね。

前提
・ろ材はウールとし、ろ材表面で水を受けるものと仮定
・上部濾過はウール全てに水が当たらないため、ろ材面積を半分に減じて計算
・底面の流量はポンプ(水作SSPP-2S)のエア吐出量3500cc/分の半分1.75リットル/分と仮定
・底面のろ材面積は水槽の内寸が不明に付き外寸を採用

428:pH7.74
10/02/14 09:49:06 M2zYxlVU
いらん前振り大杉。3行でまとめろ。

429:pH7.74
10/02/14 09:52:41 73vcYsZJ
以下が計算値。
流速が1~10mm/sの範囲で、流量の多いものほど
物理濾過の効率が高いものと推測される。
しかし効率と能力はイコールではなく、実際には運用のしやすさ、
コストなど総合的な評価が必要だろう。
例えばろ材面積が小さければ頻繁に清掃が必要になり、人によっては
よくないフィルターという評価になるかも知れないし、吐出水流が速ければ
小型水槽では実用的でない。

機種 公称流量(mm3/s換算) ろ材の大きさ ろ材面積(mm2) 流速(mm/s)
エーハイム2211 250L/時間(69,444) 直径 95mm 7,085 9.8020714
エーハイム2213 440L/時間(122,222) 直径125mm 12,266 9.9642915
エーハイム2215 500L/時間(138,889) 直径170mm 22,687 6.1219641
エーハイム2217 1000L/時間(277,778) 直径180mm 25,434 10.9215224
45cm底面エアリフト 3500cc/分(29,167) 幅45cmx奥30cm 135,000 0.2160519
スライドフィルター600 10L/分(166,667) 長さ38cmx幅12cm 22,800 7.3099561

430:pH7.74
10/02/14 10:11:03 73vcYsZJ
>>429を3行にまとめる。
・エーハイムは総じて流速が上限値近くかやや速いが、2215だけは理想的
・スライドフィルター600は、流速・流量ともエーハイム2215に匹敵しており理想的
・底面の物理濾過効率は低いが、圧倒的なろ材面積がカバーしている可能性も?

431:pH7.74
10/02/14 11:02:02 cmJ3aKEX
>>394
おれはゆっくり君じゃないが、奇妙な屁理屈と捉えるのは自由だと思うよ
でも、なぜゆっくり君にだけ指摘するのでしょうか?
あなたの真上に、もっと奇妙な屁理屈な人がいるのに・・・
自演とか疑いたくないんで、きちんと説明するようにw

432:pH7.74
10/02/14 11:03:37 cmJ3aKEX
>>428
3行3行うるせーよw

433:pH7.74
10/02/14 11:05:02 sBVMwzed
速いほうがいいですか、遅い方がいいですか?
※メ ー カ ー に 聞 け
メーカーが推奨値出してないんだから好きに使えでFA

434:pH7.74
10/02/14 11:25:18 1evcpagG
計算乙
要するに、一秒当たりの流量を断面積で割ったわけやね

流速では圧倒的に遅い底面が、安定度では最も高い(俺の主観)のはなぜなんだ?
もし、ろ材の量が多いからだと考えるならば、同量のろ材をサブフィルターをつなげるなり
フィルター併用するなりして速い流速で「非底面」で運用した時に底面と同じような安定度を実現できる?

435:pH7.74
10/02/14 11:49:05 DmySbOtw
>>427
色々計算しても伝わってこないんだよな。
濾過槽全体より、間隙の流速みたいな物じゃないと。
配管の流速計算みたいなことしてもバクテリアや
物理濾過に結びつかない。
オレらが言い争ってる流量の話の参考にはなる。
>>431
無理しなくてもゆっくり君て分かってるからいいよw
オレがゆっくり君を叩くのは、未だに諦めないゆっくり論と自演の酷さ。あともう一つある。
おそらく>>394は、そのもう一つだと思うw
>>433
好きでOKだが、過去にオレがゆっくり君にした質問。
ショップがセレクトしたセット販売水槽で60cm以上の水槽で底面エアリフトで
売ってる物を見つけてきてくれ。
>>434
底面の利点は、濾材量に加え、もっとも糞の溜まる底床を直接濾過槽にしてしまう事だと思う。
その底面を活かすには流量が必要。外部とサブじゃかなわないんじゃないか?

436:pH7.74
10/02/14 11:51:03 M2zYxlVU
今日もNGにつっこんどくか。

437:pH7.74
10/02/14 11:51:26 cmJ3aKEX
>>435
おまえ病気だなw

438:pH7.74
10/02/14 11:56:03 c8Fbpr7w
病気のやつに何言っても意味ないから

439:pH7.74
10/02/14 12:29:48 KFE4/D8n
生体の種類や数や水草の量や流量なんかで変わる条件のなか、エサの量や
掃除頻度や水換えも調整しながらバランスをとって、なるべく横着するのが底面の醍醐味なのにねw

調子良さそう悪そうが感覚的に掴めなくて、データデータ言ってる人には向かないかもしれん

440:pH7.74
10/02/14 13:09:42 I5PrhHUL
そもそも匿名掲示板で個人を特定しようとして名称をつける行為が生理的に気持ち悪い
ゆっくり君ってなんだよ・・・

441:pH7.74
10/02/14 16:18:56 cmJ3aKEX
ID:DmySbOtwへ

遅くなってスマンな
さて、これからじゃんじゃん貼り付けるから読んでみろや
すごい連投になるが、それはお前のせいだからなw
突っ込みどころが多すぎるんだよ

442:pH7.74
10/02/14 16:20:41 p/he1Foq
wktk

443:pH7.74
10/02/14 16:22:37 cmJ3aKEX
【論点とお前の主張の確認】
論点は、“底面フィルター使用時における、流量と濾過能力の因果関係の証明”
論点に則ったお前の主張は、“流量アップ=濾過能力アップ”
これに相違ないな?

【お前の主張を導き出すロジックの破綻について】
底面フィルターにおける流量と濾過能力の因果関係を証明する際に、超基本的な大原則を守らなくてはいけない
それは、“流量以外の影響因子(フィルター機種、濾材、濾材量、時系列など)の影響を排除しないといけない”こと
つまり、流量の影響力を知りたいなら、流量以外の要素は全て固定にしないといけない
だから、フィルターの種類も濾材も濾材量も時系列も全て同じ条件にすることが大原則である

上記を理解したうえで、>>334を見てみよう
底面フィルターの話しをしているのに、引き合いに外部フィルターを出してしまっているね
前にも言ったが、フィルターを変更するということは、流量以外の因子の影響を排除できていないということになる
だから、他のフィルターを引き合いに出した時点で、君のロジックは破綻しています

一応、外部フィルターを引き合いに出すことの妥当性については>>347で言い訳しているね
“濾材の通水性と、濾過槽の面積を考慮して、チャラ”とね
そもそも濾材というものはユーザーが自由に選択するものであり、特定のものではない
つまり、濾材の通水性を特定することが不可能なので、このロジックも破綻しているね
自分の都合のいいようにロジックを構築しているにすぎないね

つまり、この時点で君の敗北は確定していますw


444:pH7.74
10/02/14 16:24:07 cmJ3aKEX
【濾過槽の回転数という謎】
結論からいうと、濾過槽の回転数というものは、無意味でかつ意味不明なものである
おまえは外部フィルターが好きみたいなので、外部で例えよう

・エーハイム2213の濾過槽回転数: 440L/h÷3L= 126回転
では、これに2213のサブフィルターを追加しよう

・サブ追加後の濾過槽回転数:440L/h÷6L = 63回転
当然ながら、これはメーカーが推奨している使用方法である
厳密に言うとサブを追加すると吸水抵抗が増すので、流量はさらに下がり、濾過槽回転率もさらに下がる

この時点で、一般的な外部フィルターの濾過槽回転数が120であるという前提が崩れるねw
外部フィルターって、プレフィルターをつけたり、濾材を変えたり、非常に自由度の高いものだから濾過槽回転数というものに意味がないんだよ

では、なぜこんな意味不明な数値をおまえが引き合いに出したか?
それは、120回転という数値が、お前にとって偶然にも都合がいい数値だったからじゃねーの?
なんたるアホw

445:pH7.74
10/02/14 16:26:10 cmJ3aKEX
【60規格で底面をやるなら1080L/hのポンプでちょうどいい】
この数値は、“外部フィルターのメーカーが設定した流量には妥当性がある”という前提で算出したんだよな?
まあ、この際メーカーを信頼することの是非は問わないよ
でも、水中底面フィルターを提供するメーカーの設定流量を支持しないのはなぜだ?
60規格用のスーパーパルの設定流量は600L/hなんですけどw
外部フィルターのメーカー値は支持し、底面フィルターのメーカー値は支持しない
なんたる矛盾w

【エアリフト底面はがんばっても10L/hを超えないw】
>>395で必死な言い訳をしているなw
>これはオレの出来損ない水槽の一例にすぎないと言ったはずだ。
>おそらくエアストーンが詰まり気味と、底床の抵抗もあるかもな。
そもそも10L/hしか出ていないのであれば、気泡の出方を見てすぐに問題点が分かるはずだ
つまり、前スレの>>822みたいな発言はでないはずだよな?
ちなみに、>>909は俺だw

出来損ない水槽がある時点でレベル低いし、それを指摘されるまで分からないのもレベル低い
観察力も想像力もなにもかもレベルが低いなw


446:pH7.74
10/02/14 16:27:52 cmJ3aKEX
【実体験と実験の違い】
実体験と実験は別物なのは、中学生でもわかる常識です
流量と濾過能力の因果関係を証明するための大原則は先ほど説明しましたね?
これをするには、意図的にその環境を整えないといけないんだよ
しかし、お前の実体験は大原則を考慮していましたか?
してないだろ?そもそも大原則を知らなかったんだしw

そしてもし実体験を尊重するなら、ゆっくり君たちの実体験はなぜ尊重しないのでしょうか?
出来損ないの水槽で、フルパワーのエアリフト底面は流量を10L/hと言い張り、動画もアップしない
おまえの実体験にどれだけの信憑性があるのでしょうか?w


447:pH7.74
10/02/14 16:28:46 cmJ3aKEX
【過去の失敗体験からきたゆっくり君への逆恨み】
>>406を見ると、お前はゆっくり論を妄信して失敗したんだっけ?
でも、お前は10L/hの出来損ないエアリフト底面を何の疑いもなく使い続ける人間だよ?
他の人の言うとおり、おまえのほかの何かが問題なんだよw

そして、自分の無能さによって起きた失敗をゆっくり君のせいにしているねw
まず、失敗は他の誰でもないおまえのせいだろうが
妄信したのならその責任はお前にあり、設定をミスしたならそれもお前の責任だ

そして、ゆっくり君(正確にはゆっくり君2)の主張を、前スレを参照して読み返せよ
彼は、150L/hをゆっくりと定義していたよな?
彼のゆっくりと、お前の以前の失敗のゆっくりは同じものか?
どうせ10L/h程度なんだろ?
じゃあゆっくり君なんも悪くないじゃんw

【総括】
色々振り返って、おまえにはいいところが一つも見当たらない無能だということが分かりました


448:pH7.74
10/02/14 17:01:17 cmJ3aKEX
やば
>>444の数値計算を間違えていました
以下の通り修正します

・エーハイム2213の濾過槽回転数: 440L/h÷3L= 146回転
・サブ追加後の濾過槽回転数:440L/h÷6L = 73回転

失礼しました

449:pH7.74
10/02/14 18:15:44 p/he1Foq
長文読んでないので、空気を読まずに投下するけど

「ろ過能力の大小は、必ずしも流量の大小に比例しない」と思う
必要な流量とは、とあるバクテリアが硝化作用を終えた瞬間に、次のアンモニアあるいは亜硝酸を捕まえることが出来る流量じゃなかろうか
そしてそれ以上の流量では、硝化作用によるろ過に対しては意味が無いのではないか、と

高流量の利点は止水域を作りにくいとか、硝化作用とはまた別の話じゃねえかな
俺的に、低流量の底面フィルターはありだと思う

450:pH7.74
10/02/14 18:28:28 I5PrhHUL
>>448だけやたら丁寧でワロタ

451:pH7.74
10/02/14 18:32:38 cmJ3aKEX
>>450
自分にミスがあったんだから、少しは謙虚になるさ・・・

452:pH7.74
10/02/14 20:25:29 PhW0kNRD
硝化作用だけを考えれば、そもそも底面なんて要らないんだよ
外部なり上部なり好きなフィルターでガンガン回せば事足りる

底面使用で得られる安定感は、おそらく、底砂内の浮泥の存在やミズミミズとかミジンコなんかが棲んでる
ことが関係してるんじゃないかな。俺の経験では、浮泥の状態が良いと水槽はとても調子が良い

453:pH7.74
10/02/14 21:18:33 cmJ3aKEX
>>394
例の基地外はまだレスを読んでくれていないみたいなので、君にも攻撃しておくわ

裏付けるデータね・・・
確かに科学にデータは必要だよな

さて、どうやって妥当性のあるデータを出すんだと思う?
今回の論点では以下のような実験をしなくちゃいけないんだよね
データの重要性をよくわかってらっしゃる君ならご存知だよね?

・流量と濾過能力の相関関係をグラフ化するために、流量設定は6段階は用意
・流量設定は、10、150、300、600、1000、1500L/h
・50Lの水槽を想定し、全て底面フィルター、全て同じ砂利を同量用意
・ポンプは無段階調節ができるものを使用
・時系列の影響を排除するために、6つ同時に実験
・アクアには不確実性が伴うので、同じものをあと2セットくらい用意
・しかも、これらも同時に実験
・濾過能力は、アンモニア値がゼロになるまでの期間で計測
・アンモニアは、尿素を一定量添加
・6個×3 のデータを収集し、中央値を採用データとする
・あまりにデータにバラつきがあったらやり直し
・グラフ化し、相関関係を見る

さ、これでやっと流量と硝化能力の因果関係を証明できますね
デトリタス分解に関しても同様にやりましょうかね

さて、ゆっくり君とかいう愚か者も、俺もこんな実験やってません
では、ID:DmySbOtw はやっているんでしょうか?

なぜゆっくり君だけ、愚か者なのでしょうか?
ご説明をお願いしますねw

454:pH7.74
10/02/14 22:55:01 DmySbOtw
例の基地外きたぞ。
>>443
論点に証明ってあるけど面倒なことはしねえぞ。
オレの主張はとりあえずそれでいいんじゃないの。
その下の批判について流量以外の要因を排除した比較はやってるよ。
ゆっくり論に従ったエアリフトを水中ポンプに変更でな。複数で。
>>444
濾過槽の回転数はスレの話題に出てたから、分かりやすいかなと思ったんだが、
仮に面積で考えてもおかしいし、水槽全体の回転数も濾過槽を通過する水量を
表してるわけじゃない。意味が無いと言うなら他に出してみろ。
サブフィルター付けても濾過槽内の流量自体は変わらないだろーが。
濾材の抵抗分除いてな。
>>445
>スーパーパルの設定流量は600L/h
これ、濾過能力だけの設定じゃないだろ。洗濯機対策もあるはず。
600L/hなら結構すごいじゃん。普通のエアリフトの4倍はあるかな。

出来損ない水槽について言い訳になるが、メインを水中ポンプに
切り替えた時点でエアリフトのメンテとかどっかいっちゃってたよ。
お前が間違いだらけなのと同じようにオレにも間違いはあるさ。

あと答えるの面倒になってきたんだが、ゆっくり君の主張してた流量は
だんだん増えてきたんだよな。主張がころころ変わってな。
150L/hなら普通だよ。エアリフトとしてだけど。多くの人は満足できるだろう。
だが60cm以上でこれなら底面を活かしきれてないとオレは言いたいわけ。
>>452
いいこと言うなぁ。生物濾過は硝化作用だけじゃない。

455:pH7.74
10/02/14 22:59:33 mrEgNT/O
発端はドンデモ理論かもしれない。
でももうやってデーター出した奴はエライよ。
とりあえずいろいろデータ出す事で、
思わぬ発見があるかもしれない
出した人の意に反する場合もあろうがw
どっちにせよがんばって!

456:pH7.74
10/02/14 23:21:08 baTvq/BV
流量なんて、手を加えない限り、減ることはあっても、増えることはねーんだから、
中の生体に影響が出ない範囲で、ガンガン水まわしときゃいいんだよ。

457:pH7.74
10/02/14 23:27:18 I3uq1vYR
頭よさそう

458:pH7.74
10/02/14 23:33:12 MklBYXN0
60cmは約60L
だから60L/hで十分なんだよね

150L/hは90cmレベルの水槽向き

459:pH7.74
10/02/15 00:12:43 TU8BEnL2
まぁどうかんがえても数字を出して説明できたほうが勝ちだよな この世界

460:pH7.74
10/02/15 00:16:49 0BTjTbhN
まぁどうかんがえても魚が元気に泳いでる環境なら勝ちだよな この世界

461:pH7.74
10/02/15 00:52:38 C1zO/dFU
>>460
どっちが勝とうが、魚には関係ないわけだしなw

462:pH7.74
10/02/15 01:06:59 1R0VCbHh
にわとりがコケコッコー
までよんだ

463:pH7.74
10/02/15 01:09:19 vPKGctIb
なんで市販の底面フィルターってセンターにパイプが来るようになってないの?
中央で吸ったほうが全面を均等に使いやすいと思うんだけど。

464:pH7.74
10/02/15 01:13:55 O1Sm+Pcq
邪魔だから

465:pH7.74
10/02/15 01:24:47 vPKGctIb
見た目の面では左右不均衡で良くないし
隅にパイプがあると邪魔でガラスの掃除がしにくい


466:pH7.74
10/02/15 01:24:55 D6HXNzHE
ろ材×流量=ろ過能力
この公式には絶対の自信がある

467:pH7.74
10/02/15 01:41:42 i2MVUjJi
マッハの流速で流れたらろ材がいくらあっても流量多くてもろ過なんかできない。
したがって>>466は間違い。
ゆっくり君が正しい。

468:pH7.74
10/02/15 01:42:20 lw02hqU4
寝れ

469:pH7.74
10/02/15 01:46:49 lw02hqU4
>>468>>466あて
失礼

470:pH7.74
10/02/15 02:06:30 7Zw8WbNW
>>463
水作ニューフラワーDXを底床に埋めて使えばいい

471:pH7.74
10/02/15 02:13:20 D6HXNzHE
マッハの流速にできるの?できないよね(^_^;)

472:pH7.74
10/02/15 02:34:40 Tqfc5N1k
>>471
アインシュタインも光の速度で移動した事無いんだぜ

473:pH7.74
10/02/15 04:22:13 G3AA6JJU
>>454
肝心なところには言及してくれなかったり、まだ屁理屈をこねてきたり・・・
おまえの負けず嫌いぶりには頭が下がるよ(ちょい皮肉)
でも、おまえのトーンは確実に下がっていることは伺えるので、血の気が収まったその精神状況で話しを聞いてくれ

以下の3点を守ってくれないか?
・特定のコテに粘着したり、類似意見者を自演扱いしないこと(俺はゆっくり君じゃねー)
・反対意見を無条件にトンデモ扱いしないこと
・えらそうに批判するなら、それに見合った中身を見せること

おまえがやってきたことは、結局おまえに跳ね返ってきてるだろ?
だから、もうそういうのやめようや
これらを守ってくれれば、俺もおまえに粘着しないよ
10L/hだとか、ロジック云々も今後は言わない

おkならノーレスで何事もなかったようにスレに戻ろうや
NGなら、不本意だがまたねっちょりいくぜ


474:pH7.74
10/02/15 08:25:44 xnP9Yxcn
先生が敗北宣言なんてがっかりです。

475:pH7.74
10/02/15 08:40:22 uwcsW+cL
携帯からすみません。
勝手に自分の流速への議論見解
上手く表現できていればよいですが、

1期。
全ろ過面積使用可
能力は最高!
__ ↓ __ ↓ __
I I I I
I I I I
 ̄ ̄  ̄ ̄
2期。
物理ゴミ貯まってくる
それでも能力高い

__ ↓ __ ↓ __
I I I I
I●I I●I
 ̄ ̄  ̄ ̄

3期。
新物理ゴミ貯まってくる
前ゴミは分解されてくる

__ ↓ __ ↓ __
I●I I●I
I○I I○I
 ̄ ̄  ̄ ̄

末期。
新物理ゴミ貯まってくる
前のゴミが未分解
__ ↓ __ ↓ __
I●I I●I
I●I I●I
 ̄ ̄  ̄ ̄


私の見解。
3期で物理ゴミろ過分解速度が、ゴミ蓄積量を上回らなければ長期維持。
末期になることはない。
流速が早く蓄積量が分解能力を上回ると破綻への道。
全ては物理分解能力!
(強力なバクテリア?)


476:pH7.74
10/02/15 09:14:14 rGR77cIY
>>475
1行にまとめてくれ

477:pH7.74
10/02/15 09:28:53 eqd3ultz
>>476

強力なバクテリア

478:pH7.74
10/02/15 09:50:32 BaEpAy5R
>>474
先生って俺のことかい?
先方が俺を負かしたなんていったら引き続きやりますがw

479:pH7.74
10/02/15 09:52:12 BaEpAy5R
あ、俺>>473

480:pH7.74
10/02/15 12:36:21 3w9wtQWA
先生(笑)

481:pH7.74
10/02/15 13:10:06 gZu9GrjI
>>478











m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)マケイヌwww

482:pH7.74
10/02/15 16:52:35 x3HJBGYJ
>>475
物理ゴミ→浮泥→??
時間が経てば分解されていずれ消えそうだけど、ほとんどの場合は水量に対して過密飼育なので、
おそらく新たに発生する浮泥の量が、消えて無くなる浮泥の量に常に勝ると思う

483:pH7.74
10/02/15 18:23:34 UCB6eYwK
どんだけ餌やってんだよ

484:463,465
10/02/15 18:29:02 vPKGctIb
>>470
ニューフラワーDXだと広がりが足りなくて、
底面フィルターみたいに全面をろ材として活用するように出来ないと思う
死水域出来そうで底面フィルターのような長期運用も不安

485:pH7.74
10/02/15 18:36:49 BaEpAy5R
>>484
フラワーは使ったことがないからわかんないけど
砂利を盛り上げてそこにエイトを半分くらい埋めると
結構広い範囲を生かせると思うよ

これはエイトが下からも吸水することを活かした
ロート濾過みたいなものだと思ってくれればいい

486:463,465
10/02/15 21:19:47 vPKGctIb
>>485
同じく、使ったことはないんだけど、
水の回る影響範囲は円形で、四角い水槽ではカドが死水域(というか底面ろ材が有効活用できない場所?)になるんではないかと思う

487:pH7.74
10/02/15 21:44:40 BaEpAy5R
>>486
まあ、均等ではないと思うよ
心配なら2つ使うとかすればいいんじゃないかな?

ただね、底面のメジャーな機種のほとんどは均等に吸い込まないよ
これは構造を見れば明白だけど、給水パイプ付近と端では吸水量は違う
でも、それが致命的な問題を起こすことはないし、より効果的に使いたいなら
吸水パイプ付近の砂利を厚くすればいい

俺の知る範囲で全面吸水しやすい機種は、プロジェクトフィルター、少し劣ってハイドロくらいかな
他にもあるけど、廃盤になってて入手が難しいね

ま、底面って濾過容量に余裕があるので、そう神経質にならんでもいいと思うがね
他のフィルターを使うことに比べたら、底面フィルターは過剰濾過といってもいいくらいだから



488:pH7.74
10/02/15 21:51:17 bezsDsOI
>>473
肝心なところってどこよ?くだらねえから飛ばしたんだがw
屁理屈だと思うなら再度指摘してくれ。ズバっとな。
トーンが下がったんじゃねえよ。私生活で疲れてる上でお前の
トンチンカンな長文を読んでやって疲れただけ。
3点を守れ?無理だな。お前の自演に対する批判、ゆっくり論への批判は
オレの目的の内だからな。批判するなら中身をってのはお前にこそ言いたいわ。
お前と馴れ合うつもりは無いから。とりあえず>>454への批判を聞かせろや。

489:pH7.74
10/02/15 21:52:54 BaEpAy5R
>>488
おおおwww
そうきたかwww
なら、今までどおりジャレあおうぜ!
では、まてあとでレスしておくわw

490:pH7.74
10/02/15 21:55:32 0jgF7MFo
なにここレベル低い

491:pH7.74
10/02/15 22:05:53 ZYMCHWMC
>>490が先生に挑戦状を叩きつけもした。

492:pH7.74
10/02/15 22:07:23 pgCXEhKR
プロジェクトフィルターはなぁ・・・
うんこみたいだし

493:pH7.74
10/02/15 22:07:28 BaEpAy5R
>>488
池沼w
嫁やw

>流量以外の要因を排除した比較はやってるよ
ほう、ではそれを見せてくれ
砂利の大きさ変えたらその時点でアウトだけど大丈夫だよな?
時系列の問題もクリアできているな?
まあ、実験手法を然るべき方法で公開せよ
俺に一つも間違いを指摘されないようにな
流量と濾過能力の相関関係をきちんと証明しろ

>意味が無いと言うなら他に出してみろ。
おいおいw俺のレスちゃんと読めよw
証明手段は、大原則を守った机上論と実験のみだよ、池沼

>これ、濾過能力だけの設定じゃないだろ。洗濯機対策もあるはず。
>600L/hなら結構すごいじゃん。普通のエアリフトの4倍はあるかな。
これを屁理屈っていうんだよw洗濯機対策もあるはず?なにその適当は?
そして、外部メーカーを支持して底面メーカーを支持しないその矛盾をどう説明すんだよ?

>出来損ない水槽について言い訳になるが、メインを水中ポンプに
>切り替えた時点でエアリフトのメンテとかどっかいっちゃってたよ。
意味わかんねーよwエアリフトを使いこなしてないことを認めるな?
そしてごめんなさいしろよw
エアリフトも使いこなせないのに、水中ポンプとの比較なんてしてすみませんでしたってよw
(この時点で、おまえここにいる資格ないからな?底面の基本ができていないw)

>お前が間違いだらけなのと同じようにオレにも間違いはあるさ。
ほう、とっとと出せや
俺をゆっくり君にしたいのか?
なら、ゆっくり君の過去レスを引用して俺に指摘してみろやw

>あと答えるの面倒になってきたんだが、ゆっくり君の主張してた流量は
>だんだん増えてきたんだよな。主張がころころ変わってな。
逆に減ったんだよw

>150L/hなら普通だよ。エアリフトとしてだけど。多くの人は満足できるだろう。
>だが60cm以上でこれなら底面を活かしきれてないとオレは言いたいわけ。
だから、その主張をちゃんと説明せいよ
実験でもなんでもよ
お前の今までのレスはめちゃくちゃなんだからよw



494:pH7.74
10/02/15 22:17:57 BaEpAy5R
>>488
あれで100%の反論できている気になっているお前ってwww
実験結果楽しみにしているよw

495:pH7.74
10/02/15 22:40:59 bpOKU9YD
新着チェック、更新してスレが青いから楽しみに開いたのに…
またこの人たちかぁ…残念。

496:pH7.74
10/02/15 23:00:18 TV/qPhXp
1センチ程度の稚コリのための水槽で、
ニューフラワーDXを25キューブに入れて、煙突が隠れるくらいまで大磯砂いれて見たことあるけど。
まぁ、なんだ。ネタでしかないから2日で飽きたわ。

497:pH7.74
10/02/15 23:18:51 HufdkJ0f
すげーアイデアを思いついた。エーハイムクラシックの濾過層の上の方にスペースを作ってそこで魚を
飼えばいいじゃん。これが最強の底面フィルター。

498:pH7.74
10/02/15 23:22:12 bezsDsOI
>>493
オレが水中ポンプに変えた時。先ずポンプのみ変更、しばらく使って良くなった。
その後ポンプのサイズアップ、砂利の粒度を何度か調整。
まだお前は不満jかもしれんが、これで十分だろ?細かいこといっても始まんねえぞ。
大原則を守った机上論とやらがあるから批判してるんだろ。出せよ。
実験なんかお互いやるつもりないわけだから。

濾過器の流量が濾過能力のみを対象にするなら製品として60cm用とは謳わない。
水槽内の水流も大事だろーが。単独で60cm用で売ってるポンプの流量見てみろ。
これは水槽内に適度な水流を作るための設定だ。
仮に600L/hが濾過に最適な数値としても、1080L/hと150L/hどちらが近い?

エアリフトの件は出来損ないだと言ってるだろうが。そこしか噛み付けるとこないのかよ。
小型水槽のみだが、ゆっくりをやめた後はエアポンプのサイズアップしてそれなりの
流量にしてエアリフトの実力はそこらの奴より分かってるつもりだがw

お前がスルーしてきたオレの指摘。色々あるがサブフィルター持ち出したのは
間違いだよな。認めてあやまれやwオレらが論じるべきは濾材をどう水が通るかだろーが。

逆に減ったって減ってねーよ。どこを読めばそうなるw是非教えてくれ。

150L/hの証明。いらねーだろお前が出した数字だし、オレもその後、他の水槽で
測って120L/h出たからな。ポンプ変えればそのぐらい普通に出ると思う。
返事はゆっくりでいいぞ。あせるとまた恥かくからな。ちゃんと調べてこいw

他の人、構わず普通の話題でやってくれw


499:pH7.74
10/02/16 00:36:44 WpG6Ps6W
ろ材×流量=ろ過能力
この公式には絶対の自信がある

500:pH7.74
10/02/16 00:49:16 iuwuWA3F
寝れ

501:pH7.74
10/02/16 00:49:34 B116xGAi
濾すという意味ではそうだろうな。水槽では特に意味は無い公式だが。

502:pH7.74
10/02/16 01:43:18 /XLhiWTJ
濾すだけなら面積でいいんじゃね。

503:pH7.74
10/02/16 01:51:59 WpG6Ps6W
あ、マッハとかなしで常識の範囲内でね(^_^;)

504:pH7.74
10/02/16 01:55:43 QdVs857S
10000?/minが10?/minの100倍ろ過能力あるとは思えん

505:pH7.74
10/02/16 02:23:41 bOs4NsbQ
>>498

>オレが水中ポンプに変えた時。先ずポンプのみ変更、しばらく使って良くなった。
まず、お前の元となるエアリフト底面のスペック言えやw失敗してたやつだよな?
ほとんどの人間は2~3回転でうまく行くのにお前のエアリフトがなぜうまく行かないかの考察は?
時系列が変わっているから時系列も説明しろ
ゆっくり君2の論理展開を参考にしろカスw

>その後ポンプのサイズアップ、砂利の粒度を何度か調整。
>まだお前は不満jかもしれんが、これで十分だろ?細かいこといっても始まんねえぞ。
上でも述べたが、比較元の信憑性がないからおまえの実験無意味w
そして、流量と濾過能力の相関関係を表す図を説明してみろ

>原則を守った机上論とやらがあるから批判してるんだろ。出せよ。
お前が前スレを検索し、ゆっくり君2のレスを参考にしろ
実験方法として時系列以外は問題ないからよ

>水槽内の水流も大事だろーが。単独で60cm用で売ってるポンプの流量見てみろ。
どんな水流が必要かはケースバイケースなんですけどw
お前は自分のことしか見えないのか?引きこもりww
それに、何度も言うが、60cm用の底面のマジョリティはエアリフトだw
それに、お前Rioの弱いやつ使ってるっていってたよな?w


506:pH7.74
10/02/16 02:26:40 bOs4NsbQ
>>498

>仮に600L/hが濾過に最適な数値としても、1080L/hと150L/hどちらが近い?
60用の1080L/hモーターはどのメーカーも出さないし、使ってる人もいないね
誰か紹介してくれよw
逆に、150L/hはエアリフトでも外掛け直結でもいくらでもあるwww

>エアリフトの件は出来損ないだと言ってるだろうが。そこしか噛み付けるとこないのかよ。
何度も言うが、10L/hに疑問を持たない時点でお前の信用度がゼロなのw
おまえ、キモヲタ童貞が恋愛論を語っても信用しないだろ?そんな感じだよ、お前のレベルw

>小型水槽のみだが、ゆっくりをやめた後はエアポンプのサイズアップしてそれなりの
>流量にしてエアリフトの実力はそこらの奴より分かってるつもりだがw
前スレの時点ではこんなことされてなかったよねぇ?www
前スレから現在までどれくらい時間経ってるの??
子供じゃないんだから、あからさまな後付やめてよwww

>お前がスルーしてきたオレの指摘。色々あるがサブフィルター持ち出したのは
>間違いだよな。認めてあやまれやwオレらが論じるべきは濾材をどう水が通るかだろーが。
俺は濾過槽回転数の無意味さを語るために引き合いに出したんだよw
底面の流量を語る上で外部やサブの話しねーよwww
あと、色々ってやつを余すことなく指摘してくれw

>逆に減ったって減ってねーよ。どこを読めばそうなるw是非教えてくれ。
前スレの>>581から読めばわかるよ、文盲wwwwwwwwwwwww

>150L/hの証明。いらねーだろお前が出した数字だし、オレもその後、他の水槽で
>測って120L/h出たからな。ポンプ変えればそのぐらい普通に出ると思う。
60cm以上でこれなら底面を活かしきれてないことの証明をしろってんだがw
お前日本人だよな?w
あえて聞くが、以前はどんなポンプを使っててそれを何に変えたの?
嘘ついたらわかっちゃうよw

507:pH7.74
10/02/16 02:38:30 VVW3JrBK
繁殖用水槽(36cm)に栄養価のほぼ無いソイル+底面使おうかと思っているのですが、
素直にスポンジフィルターでまわした方が良いですかね?(´・ω・`)
微妙な質問なんでスレチかもしれないな・・・。

508:pH7.74
10/02/16 02:43:48 VVW3JrBK
うおおおおおおおおおお!
あげちゃったorz

つか、底面ろ過の能力もともと高いし、現実的な流量(水が動いていないとか論外)
なら大差ないしどっちでもいいんじゃないの?(´・ω・`)

火に油かもしれんが、やるんなら真正細菌のDNA・RNAもしらべて他でやってほしす

509:pH7.74
10/02/16 03:40:01 WpG6Ps6W
ろ材×流量=ろ過能力
この公式には絶対の自信がある


510:pH7.74
10/02/16 03:40:51 jkQe5aAS
あげとかの前に、スポンジフィルターはスレチでしょ。
36cm程度の水槽なら、そりゃスポンジ・水作・底面エアリのどれかを
好きな順に試せば良い。
安定とかコストを気にするなら底面エアリでどうぞ。
ただ、安定するまでに結構な期間を要するし、それなりの手入れは
それなりに必要。
まあ、個体数・種類をかなり制限すりゃ、安定もくそもなくいけるけど。

そろそろ、この話題は新スレ立てて、そっちで勝手にやっててくれって感じだよね。
何年何スレ繰り返すんだか。
このスレで必要な議論か不必要かって言ったら微妙に不必要。
「へ~そうなんだ」ぐらいにしかならんね。

511:pH7.74
10/02/16 03:46:12 dA47Og/6
>>498

822 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/12/23(水) 21:47:58 ID:lJ/0R56j
おかしい・・・どうやっても10L/hを超えない。この20倍の流量を出す
エアリフトシステムをゆっくり君が持っているとは信じがたい。
ちなみにオレのスペック。30キューブにスライドフィルター、ノンノイズW600を全開(片側)、
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
エアストーンはバブルメイトの10×20、底床は濾過砂利3-6mmを5cm厚。
レッドビー繁殖用水槽だから濾過能力としては必要十分なわけだが。
オレの数字じゃ信用できない奴も多いだろうから、みんなもやってみてくれ。
エルボに薄手のビニール袋を1分間かぶせてれば量ったら×60で数字が出る。
ちなみにゆっくり君の200L/hじゃ1分間に3.3Lだから、もっと計測時間を短くする。




若かったんだね^^



512:pH7.74
10/02/16 04:31:30 dA47Og/6
まだ自信まんまんw


845 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/12/25(金) 07:34:26 ID:WrEhDT+Q
ID:AzwL4Fgnのゆっくり君。スルーを口実に逃げるなよw
>もしかして、水面から10cm以上上に吐出口を出してないか?
オレはあくまでも標準水位でやるよ。エルボの中心が水面な。よけいな要素を作らない為だ。
>10L/hが明らかな異常値なのがわからないことや
少ないかもしれんが、どちらが異常かは、お前以外のみんなが分かってる。
>レッドビーをミナミヌマエビと勘違いしている脳内ブリーダーであることや
大差ねえな。ちょっとデリケートで、コケ取り能力が低いぐらいだ。
どうせ業者にのせられて高級フードやら添加剤で過保護飼育してんだろ?
ミナミに近い飼育に変えてみろ。元々タフなヌマエビなんだからよ。

ID:YtZJYd9Zのゆっくり君2にキャラを切り替えたワケねw
プラストーンに関してはそうかもしれんが、うるさくて捨てちまったな。入手したら試そう。
で、実測値が150L/h。測定方法は、500mlペットボトルが満タンになる時間で逆算だから、
12秒で満タンになったと。確かなら立派なもんだ。だがな、小型のポンプ並の水量が
ゆっくりの定義だとしている段階で、ゆっくりの言葉とはかけ離れてるんだよ。
ふーん。あやまっちゃったか。そうか。そうか。ま、いいよ。お前なりに頑張ったよw

513:pH7.74
10/02/16 05:59:40 dA47Og/6
自演疑惑w

858 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 23:49:54 ID:tGVGsBwg
同じポンプ使ってても水槽(底面積?)が大きい方が流量は増える?
30キューブに水心2Sでエアリフトしていて
換水中に吐出口が水面から出た時にエア量MAXにしてみたことがあるけど
水はチョロチョロしかでてなかった気がする
実際に計った訳じゃないけど、150l/hより10l/hって感じたったよ
それでちょっと不安になって今はRio50でまわしてます

514:pH7.74
10/02/16 06:57:48 dA47Og/6
>>498さんちょっと教えてください。

30キューブのレッドビー繁殖水槽ってまだご健在?
まだ10L/hで稼動してる?何匹いるの?

515:pH7.74
10/02/16 08:41:46 EMbJn/pm
前スレ>>822より衝撃的なレスを発見w

>エアリフトで200L/hが証明されたらお前を認めてやってもいいぞw
>エアリフトで200L/hが証明されたらお前を認めてやってもいいぞw
>エアリフトで200L/hが証明されたらお前を認めてやってもいいぞw


[流量対決の実況]

前スレ>>822を発端に、10L/h(実測値) 対 200L/h(推定値)の対決開始。

その後、ゆっくり君2 が実測値を測定し、150L/h に変更。

10L/h(実測値) 対 150L/h(実測値)の対決再開。
両者に証明義務が課されたが、両者とも動画アップなし。

その後、自らが10L/h水槽は出来損ないと認める。
しかし、この時点での引退は否定する。

さらに>>498で120L/hという実測値を発表する。
また、ポンプ変えれば150L/hが実現可能だとも発言する。

この発言に関する記者会見を本日行う。

なぜ自らの敗北を認める発言をしたのか?
屁理屈を重ねすぎて自分の立ち位置を見失ってしまったか?
気力の限界により、自らの引退を選んだのか?
それともいつもの虚言癖なのか?
関係者の間で憶測が飛び交っている。

516:pH7.74
10/02/16 09:22:53 1xlgHbBh
文末に「w」付けなきゃ書き込めないバカな子がいるな
笑っちゃう内容でも別に付けなくていいんだよ

517:pH7.74
10/02/16 11:13:27 NpNjFkVi
例の人が引退するってマジすか
ヤレヤレだ

518:pH7.74
10/02/16 11:30:52 b/Szwim2

Quote | いやー、大変でした!...
URLリンク(quotestack.tumblr.com)

いやー、大変でした!
金慶珠というキャスターについて、いままで朝日ニュースターから話すなと言われていたので言えなかったのですが、
これからは「がんがん金さんについて話してください」と局長よりお墨付きをいただいたので、ばんばん語ろうと思います。

朝日ニュースターはいつから、韓国の媒体になったのでしょう。わたしは心の底からこの媒体が好きでした。
いまや、心の底から怒りでいっぱいです。

・・・と、ロジカルにお話したいのですが、酔っぱらっているのでまた改めて、
いずれにしても、金さんキャスターの月曜日に関してはみなさま出演はご遠慮ください。

彼女にとっての国益はあくまで韓国です。
・・と書いたら、うちに嫌がらせの電話やメールが届くと脅かされました。

そんな嫌がらせはぜんぜん受けてたつという感じなでしょう。
というわけで、また次回


519:pH7.74
10/02/16 11:31:35 b/Szwim2
当然誤爆ですが何か?


520:pH7.74
10/02/16 13:31:27 EMbJn/pm
実は、前スレ822の時点でこうなることはほぼ確定していたのですよね。

10L/hを証明してしまったら、ゆっくり論を肯定することになる。
10L/hを否定してしまったら、彼の能力や信頼性の欠如を示すことになる。

自分にとって少しも利益がない書き込みから、真性マゾ説も噂されていましたが、
どうやらことの重大性を理解していなかったという、単なる馬鹿オチになると思われます。

521:507
10/02/16 14:37:20 VVW3JrBK
>>510
ありがとう。まぁ確かに何でもいけそうな気もする。
魚種専用スレがなかったのでこちらで聞いてしまった。
質問スレで聞いたほうがよかったね。orz

522:pH7.74
10/02/16 14:46:52 IabQBM+q
>>521
勘違いさんのいうことなんてキニスンナ。
確かに内容は質問スレの方がいいがな。

523:pH7.74
10/02/16 18:16:04 QW6YNY3d
例の人のダメっぷりは吐き気がするほどのレベルだが、こいつを支持してた奴らもやばいよなw
自演じゃないというなら、なぜこいつの味方をしたのかお聞きしたいなw

524:pH7.74
10/02/16 18:28:49 IabQBM+q
誰か訳して

525:pH7.74
10/02/16 18:32:02 jHH6/mNs
NG登録、超オヌヌメ

526:pH7.74
10/02/16 20:15:27 WsdIA/Ye
おそらく下記程度の恥知らずなレスが返ってくるだろうなw

----------------------

10L/hってそれしか言えることないのかよw
確かに出来損ない水槽であったが、俺はまともなエアリフト底面を小型水槽に限り
ちゃんとやっているといったろうがw
確かに120L/hは実測値だし、150L/hも可能だろう
だからなんだ?謝れというのか?
ふざけるな!俺はお前らと違ってエアリフトを熟知して使いこなしている
だからこそ限界が分かるし、水中ポンプの良さがわかるわけだw
ゆっくり君には永遠に分からないレベルなんだよなw

俺はゆっくり論を妄信して失敗したんだ
おまえらがうまくいってる?信じられんなw
ならその証拠を見せてみろ!
見せられないだろうな、インチキなんだからよw

ま、150L/hが嘘じゃなかったのは褒めてやるよ
ゆっくり君、お前にしてはよくがんばったなw
でも、濾過槽回転数を理解してない時点でお前はだめだなw
濾過槽回転数なんてフィルターを語る上で当たり前の指標だ
お前の無能さがわかったか?ゆっくり君よw

まあ、お前なりに頑張ったよw
皆もそろそろこの話題に飽きてきただろうから終わりにしておいてやるよw





527:pH7.74
10/02/16 21:02:33 /sDCPrlr
「貞子 そん中に魚入れたらいかん。
それ水槽やない。洗濯機や!」

528:pH7.74
10/02/16 22:40:49 WmccwCpc
10Lな人を蔑む書き込みが例外なく文末「w」な件

529:pH7.74
10/02/16 23:20:47 98FmpWHK
ID変えて自演だろ。数スレ前から何も変わってない。

530:pH7.74
10/02/16 23:28:24 wV7kI/tK
彼はもう戻ってこんの?

531:pH7.74
10/02/16 23:31:06 wV7kI/tK
>>528
そりゃ馬鹿にしてるから「w」もつくでしょ
俺も「w」をつけたら自演になっちゃうの?

532:pH7.74
10/02/16 23:41:55 qgXIvRzk
あーなるほど。ざっと見たら昔のレスを引っ張り出してきたのか
こうやって連投されてもどこに返事していいか分からん。
しかし、ネット廃人というか暇なんだね。セレブなのか?w

ゆっくり君とかゆっくり君2とか言われても今となっては見分けがつかん。
しかし、別人だと言い張るお前、やけにゆっくり君に詳しいよなw
失敗というか調子の上がらなかったゆっくりエアリフトは、今思うに
60規格で例の10L/h以下だったかもな。なにしろ流量を絞れってことだったから。
ゆっくり君の主張は浄水場の緩速濾過、水作エイトは流量を絞った方が濾過効率
がいいというのが元になっていたから、正しいゆっくりシステムだよなw

そしてグダグダ粘着しているエアリフトの流量。
初めはオレもお前も流量の多い少ない言い合うだけで数字は把握していなかった。
その後、10L/hという数字はお前の言う通り出来損ないで、これは認めたわけだが、
泡だけ見てると意外とちゃんと出てるから実際の流量は分からないもんだよ。
そしてお前はゆっくりの流量が200L/hだの150L/hだの言い出す。
>>512に転載されてるようにこれは小型水中ポンプ並みのりっぱな流量で
ゆっくりでもなんでもねーと反論した。その時、オレは150L/hを信用しなかったが、
後日、他の水槽を計ってみて120L/h出る事を確認した。但し、これはブン回した
結果であって普通に出せるとは言ったが結構立派な流量なわけだ。
ようするにお前はゆっくり君→ゆっくり君2→ロジッ君(だっけ?)とキャラを
変える事で自分の主張するゆっくりの定義をすり替えながらデカイ口叩いてきたわけだ。
自演の擁護レスを交えながらw前スレのみならず、他のスレでも似たことやってるから
すぐわかっちまうんだよw反論すればするほど痛々しいw

533:pH7.74
10/02/17 00:41:28 8WRnhxex
>>532
よう、俺だ

お前の自演云々はもういいや。勝手にしていいと思うよ
俺はゆっくり君の退場を見て、ゆっくり君2の論理に納得し
説明責任も妥当性もなく絡むお前に噛み付いたんだからよ
論理展開を見れば、頭脳レベルが違う人物なのはわかるはずなんだがw

>失敗というか調子の上がらなかったゆっくりエアリフトは、今思うに
>60規格で例の10L/h以下だったかもな。なにしろ流量を絞れってことだったから。
まあ、それじゃ失敗するわな・・・でもゆっくり君達そんなこと言ったかな?
そうでないなら、逆恨みしてすみませんでしたって謝罪はどこいった?

>ゆっくり君の主張は浄水場の緩速濾過、水作エイトは流量を絞った方が濾過効率
>がいいというのが元になっていたから、正しいゆっくりシステムだよなw
緩速濾過は論点に使えないことを理解したから消えたんだろ?誰かさんよりはよほど潔いなw
水作のは、実際にその通りなのは水作ファンでは定説だ
あの濾過容積と面積を考慮したら、何もおかしくないことはわかるな?

>泡だけ見てると意外とちゃんと出てるから実際の流量は分からないもんだよ。
10倍の流量差が出ることは断じてありえない。誰も理解してくれんぞ
動画アップチャレンジしてみるか?w



534:pH7.74
10/02/17 00:44:16 8WRnhxex
>>532

>ゆっくりでもなんでもねーと反論した。
150Lと600Lを比較して、結果とその考察があったんだよな?
ゆっくりの呼称にこだわり続けているが、それって論点だったっけ?
お前が突っ込むべきはその結果と考察の妥当性だろ?
10L/hだとかゆっくりという呼称や、どうにか難癖つけようってのが見え見えでむかつくんだよ、おまえw

>その時、オレは150L/hを信用しなかったが、後日、他の水槽を計ってみて120L/h出る事を確認した。
お前結構10L/hって馬鹿にされてたよな?なぜおかしいかも言ったし、具体的なイメージも伝えたよな?
それでもお前は自分の結果に疑問をもってなかったんだよな?
この話しは昨日初めて出てきたんだが、なぜ今まで出さなかった?
正直に話せよな、この際だからよ
そして、なぜ信用しないで噛み付いたことを謝罪せんの?
人として大事なもんが欠けてるぞ、おまえはw


あと、実験方法と結果と考察を聞きたかったんだが、それはもう信頼に値しない
なぜなら、おまえのは比較対象が10Lエアリフトであり、一般的なエアリフトとは乖離しすぎているからだ

お前が証明すべきは、一般的なエアリフトでは60規格で通用しないこと、そしてその根拠だ
色んな例を出してこじつけたいのはわかるが、全て的外れなんだよ
まだ濾過槽回転数の無意味さ、とそれを使ってしまったことがどれだけ信頼をなくしたか分かってないだろ?
大事なのは濾材がどう通るかなんだろ?その際に容積だけで計算してどうすんだよ?
タンクインタンクを例として、10*10*10も、20*10*5も体積は同じだが濾材への通り方はまったくちがうよな?
こういうところに気づかないで論理を展開するから信頼に値しないんだよ

さあ、これからどうすんだ?w

535:pH7.74
10/02/17 01:05:56 k7kKWdvV
もうこの議論してる奴等どっかいけよ
ここまでくるとどっちも荒らしだろ

536:pH7.74
10/02/17 01:08:49 8WRnhxex
>>535
マジでごめんね
NGでよろしく

537:pH7.74
10/02/17 01:10:40 8+SMp8pw
そろそろ自慢の水槽でも見て落ち着きましょう。


538:pH7.74
10/02/17 01:12:13 k7kKWdvV
>>536
マジでごめんねじゃねーよ。
わかってんならどっかいけって言ってんだよ。
ゆっくりでもロジックでもなんでも良いからもう来るなって言ってんの。
専用スレ立ててそっちでやれよ。

539:pH7.74
10/02/17 01:44:02 94Vlfd0z
マジあなた達はなんなんですか?
好き放題に長文垂れ流して 本当に読む価値あるんですか?
底面スレをレイプしてるだけじゃないんですか?
ところで底面つかってないオレってなんなんですか?

540:pH7.74
10/02/17 02:03:13 BRYPlvf1
先生は一旦は納めようとしてたのに、その気持ちは相手に届かなかったからね。
そこで先生までもDQNに戻り、またカオスな展開に。

当事者同士はもうバーサーカー状態なので、部外者の俺達が止めないといけないと思うよ。

というわけで、2人ともしばらく消えてください。
今後は足の引っ張り合いは無しで建設的な展開を望みます。

541:pH7.74
10/02/17 02:36:54 94Vlfd0z
ろ材×流量=ろ過能力
この公式には絶対の自信がある

寝る

542:pH7.74
10/02/17 10:10:13 Tm4P75rz
濾過の流量を表すのに従来使われてきた回転数。これは水槽全体の水量。
濾過槽回転数というのは面白い。どちらも濾過槽の形状を考慮していないが、
従来の回転数よりも濾過の状態を表すのに適しているかもしれない。


543:pH7.74
10/02/17 10:59:42 QPJQhafa
発端って>324だったよな?
本人あっと言う間に解決してるのにスゲぇなぁ。

544:pH7.74
10/02/17 12:04:40 BRYPlvf1
>>542
ただ、外部の濾過槽回転数を、濾過槽形状や濾材特性を
無視して底面に当てはめちゃいけないけどね・・・

545:pH7.74
10/02/17 14:08:17 ZVBNb1kR
海水で40cm水槽を使ってますが、60cm水槽にサイズアップさせようと思ってます。
外掛けフィルターのAT50と底面フィルターを繋ごうと思ってるんですが、やはり濾過能力は足りないのでしょうか?

現在はAT50改のみで、物理濾過用にウール、生物濾過用にリング濾材を詰めてあります。


546:pH7.74
10/02/17 14:13:07 GY77vy2G
>>545
海水なら、繋がない方がいいです。
なぜかと言うと、水流が弱くなるので淀みが発生し病気の原因となります。
どうしても底面と外部を繋いで使いたいなら、補助としてもう一台外部フィルターを取り付けて下さい。
水中フィルターやパワーヘッドでもいいです。
予算はせいぜい二千円以内で、水槽の調子が目に見えて変わります。

547:pH7.74
10/02/17 14:37:34 BRYPlvf1
>>545
そもそも何を何匹飼うの?
それも影響するんじゃないかな。

548:pH7.74
10/02/17 15:52:48 ZVBNb1kR
>>546
なるほど。なかなか難しいみたいですね…。
参考になりました、ありがとうございます。

>>547
現在はカクレクマノミ×2、ヤドカリ×1です。
60cm水槽に変更したら、小型海水魚を2~3匹増やそうと思ってます。

549:pH7.74
10/02/17 19:46:10 FqFInaqg
単位面積・単位時間あたりのバクテリアの浄化能力には
限界があるだろうから、能力以上の流量・速度で水を回しても
濾過能力はそれ以上上がらん。
もしかしたら、水流がある程度ゆっくりでないとバクテリアの能力が十分に
発揮されない可能性すらある。
俺ら人間も強風の中だと呼吸がしにくいだろ。あれのような感じ。

ただ、俺らにはそのあたりの事情を確かめる知識も技術もない。
バトルを展開してまで守るべき論拠もプライドもないはずだよね。

550:pH7.74
10/02/17 19:53:31 QPJQhafa
蒸し返す話題でもないよ

551:pH7.74
10/02/17 19:53:32 1tor84z0
>>549
俺も個人的にはそう思うけど、ここでそれを認めてもらおうと思わないな。
あの人らは負けず嫌いすぎて、頭よかろうが悪かろうが、どちらにしろ気分が悪い。
仮に理論は通ってても感情的に納得できないね。


552:pH7.74
10/02/17 20:51:14 1tor84z0
>>549
ごめん。
日本語がおかしかったかな。
君にはなんの文句はなく、例の人たちのことね。

553:pH7.74
10/02/17 21:24:19 7Cf6npCN
底面水槽の底砂内には、肉眼では見えないようないろんな生き物が棲んでるんだよ
そいつらは速い流速を好まなくて、そいつらのお陰で底面水槽は抜群の安定感を誇る
メカニズムは分からんけど、だぶんそんな感じ。生物的多様性ってやつ?

554:pH7.74
10/02/17 21:26:19 GY77vy2G
>>548
>カクレクマノミ×2、ヤドカリ×1
の生体量で40~60cm水槽なら、外掛け一機でもやっていける。
ソフトコーラルを追加すれば、かなりにぎやかになる。
URLリンク(i51.photobucket.com)
URLリンク(www.ultimatereef.net)

また、カクレは白点に耐性があるので、エアリフト式の底面フィルターを別に追加
すると水槽が安定する。
水中モーター式の底面フィルターを増設するならば、(魚が見た目元気でも)
酸欠になって濾過能力が落ちてじわじわとダメージがくるので、スキマーを
取り付けたり外部フィルターのシャワーで水面を波立たせるなどで、酸素を供給
させるのが安全。
底面を導入すると白点が出やすくなるので、クマノミやハゼ以外の魚を追加
できなくなるという欠点もあるので、ご利用は計画的に。

ちなみに最近の主流は、小型スキマーとコラリアなどの水中パワーヘッドで
水流を作るパターン。
こんな感じ。
URLリンク(i625.photobucket.com)


555:pH7.74
10/02/17 21:28:43 1tor84z0
淡水だと安定した底面は病気知らずだけど、海水だと違うんだな・・・

556:pH7.74
10/02/17 21:55:31 GY77vy2G
>>555
底面フィルターの硝化能力の高さは魅力だけど、常に底砂内
に緩やかな水流が発生するため、砂の中で静かに眠っている
白点虫の卵を水槽内に放流・活性化させてしまうのです。

ハゼやクマノミは粘膜が分厚く、少々白点虫の子虫が取り憑いて
も、粘膜を突破して皮膚まで到達することができずに餓死する
ので、底面と相性の良い海水魚です。

557:pH7.74
10/02/17 22:13:21 1tor84z0
>>556
それって海水のみ?
淡水と海水は白点虫の種類が違うからなのかな。


558:pH7.74
10/02/17 22:13:45 B7SS5G8S
むぅ、勉強になる

559:pH7.74
10/02/17 23:07:31 cqWPanjf
>>556
クマノミとかは淡水でいうポリプテルスみたいな白点に強い魚だったわけか。
知らんかった。

海水初心者が小さめの水槽でクマノミ飼うには海水底面も有効なシステムなのかもねぇ。


560:pH7.74
10/02/17 23:52:43 0iLiFzfH
泥仕合でスレを盛り下げるのは本意ではない。すでにオレは書き込みを
かなり控えているつもりなので、別の話題で是非盛り上げてくれ。
濾過能力の高い流量を模索する内に、濾過槽回転数という言葉に引っかかったわけだが、
オレ的には一歩前進したと思っている。120回転は濾過能力だけ考慮していると思われる
外部フィルターの数字で、硝化菌や様々な微生物に適した流量なはずと、既存の濾過器を
を信用した。そしてこれを底面に置き換えてみた。
濾過面積が個人レベルで把握できればそれに対する流量が正解なんだろうが。
濾過槽形状を考慮してないって批判があるが、んなこた>>65>>347あたりで
とっくに語ってる。同じ濾材で比較するなら底面は外部の6倍とかいう流量かもな。
濾材や浮泥の抵抗とか酸素供給とかを無視したら単純に濾過槽面積回転数でもいい。
この数字は参考になると言った>>429の流速計算と考えは同じ。
濾過を扱ってるから、流速という言葉は混同しやすいので注意だが。
容積にしろ面積にしろ有効面積がどのくらいかとか要因はまだまだあるだろうな。
突き詰めると、形状濾材等をざっくり考慮した濾過槽回転数でもいいんじゃねーかというのが
今のオレの考え。これを人に押し付けるつもりはないが、安易にゆっくりがいいとか
言ってる奴には反論する。逆にこちらへの反論も是非聞いてみたい。
考えがまとまって水槽が空いたら、水流が強くていい生体(プレコとか)にして、
60cm規格に90cm用のポンプ買って120回転の底面をやってみるかな。

あと、ゆっくり君。オレの自演疑惑?よしてくれ。これだけゆっくり君の自演を煽ってるのにw
オレも自演叩きは控えないとな。専用スレに追い出されちまう。
水作理論は面の濾過だから底面との比較に向いてないの分かってなかった?w
動画だの検証だのにしか逃げられなくなった時点で終わりに見えるぞ。
粘着するだけで前に進まない批判もういいよ。みんなの言う通り邪魔なだけだ。
オレ的にも飽きてきたし、自分自身がスレの邪魔になったのは反省するが、
このまま大人しくできるか正直分からん。
別の視点、新しい意見に期待してるぞ。


561:pH7.74
10/02/18 00:11:30 w45kZ+Qe
これでおしまいにしようぜ
URLリンク(www.bokinpark.com)

562:pH7.74
10/02/18 00:11:53 nHYlLy8A
皆もそろそろスルーフィルターつけようぜ、な。

563:pH7.74
10/02/18 00:36:04 uYtEGZo4
おまえらに荒し対策を教えてあげよう。とても簡単だぞ。
NGワードに「濾過槽回転数」「自演」「ゆっくり君」「ロジック」を追加すればいい。

ただし、それをやられるとこのレスまであぼーんになるのが悲しいところだがな。



564:pH7.74
10/02/18 01:37:28 aHpIw35W
もう既にこの話題は「流量」と「流速」が焦点なんだからスレチなんだよ
荒らし対策どうこう解くより来てgdgdやりあうなって言ってんだよ
周りでやめろって何度も言われてんのにどんだけ池沼だお前等は

565:pH7.74
10/02/18 01:47:23 nUJCMQlb
流量とろ過効率については個人的には底面ろ過に限った話ではないだろうから単独で別スレ立てて話して欲しい

566:pH7.74
10/02/18 02:19:43 uYtEGZo4
ゲッ糞がSPFのパクリを出したぞ
これは一般的な底面とつなげる事が出来るからわりとお勧めだと思う。
難点はゲッ糞だということだね。
水作底面、復活しないかなぁ・・・


567:pH7.74
10/02/18 02:39:28 zButKi5h
コーナーパワーフィルターかぁ・・・確かに他人の空似と思えないw

エアレーション機能ってSPFでいうところのディフューザーかな?
スーパーパルのエルボにSPFのディフューザーを付けて
チュボボボしている自分にはとても気になる

568:pH7.74
10/02/18 02:44:05 XGNm+vPV
底面に直結出来る上にSPFよりメンテが楽そうでいいね。
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)

569:pH7.74
10/02/18 02:50:11 fSmjEgyR
水作スレ見りゃわかるだろ
流量は少なくても大丈夫

570:pH7.74
10/02/18 03:31:13 uYtEGZo4
>>569
SPFで見ると、ウールエリアと底面エリアの通過割合はほぼ五分五分だね。
SPFの最大流量は150L/hだから、底面には最大で75L/h。


571:pH7.74
10/02/18 03:37:26 uYtEGZo4
あ、ゲッ糞だと180L/hだから底面は90L/hだ。
ちなみに、水作底面はマジで神性能。
オクでたまに見かけるね。

そして俺的最強底面はスーパーバイオフィルターだね。
あれは均一に吸水できるし、スノコの下に浮泥がたまらない。
難点は、元々マイナーで高価なのに廃盤ということ。
ちなみに、これもオクで見かけたけど3000円もするw


572:pH7.74
10/02/18 03:55:49 dZT1FRNR
ニッソールームメイトも浮泥たまらないぞ

573:pH7.74
10/02/18 06:30:53 FagC3qGY
>>568
底面に直結するとコーナーに付けられなくなる可能性があるそうだ。

当然っちゃ当然だがw

574:pH7.74
10/02/18 09:36:36 QdHN3FgN
>>568
これディフューザーになるところまでパクってんのな

575:548
10/02/18 09:40:17 /WQm1/nU
>>554>>556
詳しい説明ありがとうございました。
以前汽水でミドリフグを飼ってましたが、底面フィルター導入してから病気がちになってたもので不思議に思ってたんです。
原因がわかりました。
底面導入はあきらめることにします。

みなさんありがとうございました。

576:pH7.74
10/02/18 11:15:27 +GAQysvR
>>571
新参なんで水作底面を知らず、興味出て調べた
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
出品されてた。

577:pH7.74
10/02/18 11:26:12 iKwyQ8NA
>>576
ニューコーナーは少し構造に欠陥があると思ってるので、SPFに接続するのがオヌヌメ。

578:pH7.74
10/02/18 12:19:16 slPuOYfB
>>577
SPFって底面につながんの?
あとゲックソのパクリの構造的欠陥をkwsk。


579:pH7.74
10/02/18 12:30:30 iKwyQ8NA
GEXのやつの名前がパクリ丸出しで紛らわしいな。

ニューコーナーは水作のエアリフトコーナーフィルターだよ。
マットを均等に通過しにくい構造なのが難点。
ただし、それが濾過能力に悪影響を及ぼしていないのが不思議なところ。

SPFは下に丸いのが蓋されてるからそれを切り取れがOK。
ただし、加工しない限り水作底面しかつかないと思うよ。

GEXのは、使ったことがないので欠陥は分からないや。
マットは活性炭いらない人には邪魔なだけで、マットも耐久力ないのは予想できるね。

580:pH7.74
10/02/18 12:33:35 slPuOYfB
>>579
解説サンクス!!!


581:pH7.74
10/02/18 12:41:51 mjqHHPDk
GEXの新製品が一般的な底面と繋がるって話出てたけど
ハイドロにも繋げられるのかね?

582:pH7.74
10/02/18 12:45:34 iKwyQ8NA
>>581
わかんにゃい。
買ってレポしてくれたら嬉しいな。

583:pH7.74
10/02/18 13:53:11 4209uzh5
真面目な話、バイオフィルター30よりもツインブリラントフィルターのスポンジを
紅蜂スポンジに変えた奴を底砂に埋めたほうが濾過効率が高いことに気付いた
リセットもしやすいし、まったく言うことがないね

584:pH7.74
10/02/18 13:56:55 iKwyQ8NA
>>583
砂を盛り上げなきゃいけないのが難点だけどね。
レイアウトがシンプルなら丸洗いもし易いしありだと思うよ。
でも、ブリラントスポンジを素直に埋めるんでいいじゃん。

585:pH7.74
10/02/18 14:06:43 4209uzh5
>>584
ブリラントのほうが紅蜂よりも能力が高いことはわかってる
でも、ブリラントは詰まるのが早すぎるんだよ
紅蜂なら三ヶ月に一回くらい片方を揉み洗いしてやればいいんだけど
砂の中に埋めてるから取り出すのも面倒だし

586:pH7.74
10/02/18 14:10:14 iKwyQ8NA
>>585
そういう理由なのね。了解です。


587:pH7.74
10/02/18 20:47:17 zmsVfyty
水作底面で少し盛り上がってるなw
信者が一人でも増えて底面が復活してくれるとありがたい

588:pH7.74
10/02/19 00:30:39 vMKf64Qg
>>583
スポンジフィルター埋める発想は無かったw
スポンジを普通に使うよりいいかもな。何か発見があるかも。ぜひやってほしい。
でも、オレはバイオフィルターが上だと思う。なぜなら底床に均一な水流を作りやすいから。
そして普通の底面の砂利の隙間に溜まってる浮泥がスポンジと同じ役割を果たしているからね。
メンテも水槽に手を入れることなくプロホースで水変えついでにちょっと突くだけだしな。

水作底面とかSPF直結はプロホースが無い時代は存在意義あったかも知れんな。
底面における物理濾過はプロホースでの底床掃除。
これが理解できれば敢えて別の物がくっついてる必要はない。
底面の流量を稼ぐ為の直結はいいが、そうでない直結はサブという意味も無いし。
水作の会社には、どうせなら新しいパネルを開発してほしいな。

589:pH7.74
10/02/19 01:09:35 1dsr6L62
水作底面の時代からプロホースは思いっきり存在してるよ。


590:pH7.74
10/02/19 01:12:03 NBtI2BVz
あと、スポンジを埋めるのも定番中の定番だよな

591:pH7.74
10/02/19 01:20:17 QEbDDTcZ
こういうことに近いんじゃまいか?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

592:pH7.74
10/02/19 02:09:48 NBtI2BVz
>>591
ちょっち違うんじゃまいか?

593:pH7.74
10/02/19 04:11:43 dm+IY1X/
また荒れる材料だらけの書き込みかよ。
マジでそういうのやめてって言ってるのわからないか?

594:pH7.74
10/02/19 08:12:46 wbC4bf3N
>>593 構ってくれる人が一人でもいるうちは嬉しくて止められないってね

595:pH7.74
10/02/19 08:19:49 HcwxNUSa
このスレで飼ってくれた方が助かる

596:pH7.74
10/02/19 08:41:09 prjP2htb
今思ったんだけどエアレーションって普通はエアポンプでぶくぶくするだけなんだから
どうせならエアリフト底面にしたらろ過能力もアップしていいんじゃね?

597:pH7.74
10/02/19 10:31:34 enQjdY7i
>>596


598:pH7.74
10/02/19 10:55:39 jNhDXTgW
ほっこりしたレスを見たが、ただのエアレーションしてる人がまずそんなに居ないかと。

599:pH7.74
10/02/19 13:13:55 P+VJpkHY
>>596
ま、まあな。。。

600:pH7.74
10/02/19 14:45:06 kyCYc7OK
>>593
例の人か・・・・
こういうタイプは自分の主張ゴリ押しするだけで分かり合えることはないよ。
それにどうやら水作底面を使ったことも、実物も見たことないんだろうし、
スポンジ埋め込み程度が新しい発見というくらいのレベルだからスルーしとけ。

601:pH7.74
10/02/19 15:07:37 doY4tqP/
みんなリセットってどのくらいでやってる?
エアを徐々に強くしないと設置当初の揚水量を確保出来なくなってくる
表面の砂利ざくざくしたら回復するのかな?

602:pH7.74
10/02/19 15:15:11 N91T+52c
>>601
プロホース

603:pH7.74
10/02/19 15:20:41 kyCYc7OK
>>601
プロホースはこまめに掃除する人向けだと思う。
俺はプロホース使うけどリセットしたことがない。
でも、均等に掃除できないのでリセットがいいという人もいるね。
一回ショップのリセットを見たが、砂利を引っ掻き回して汚水を捨てる。
それを数回やって終わりって感じ。
かなり大胆だったけど神経質な生体じゃなければいいかもね。
グッピーとかは確実に丸洗いしたほうがいいらしい(俺は未経験)

でも、最強は掃除すらしないで長期管理できる人。
色んな好条件が重なったら出来るかもね。

604:pH7.74
10/02/19 15:32:04 GfIAQ8jZ
>>602,603
プロホースも考えたんだけど
30キューブに流木+水草で掃除出来る隙間が限られてるんだよね
メダカだから水質強いだろうしかき回しちゃおうかなあ
外掛け設置して1日回せば案外綺麗になったりして

605:pH7.74
10/02/19 15:36:24 kyCYc7OK
>>604
そういう環境なら定期的なリセット(ガラガラ含む)前提か、掃除なくていいようにするしかないね。
メダカだったらバケツによけてガラガラで排水。そしてカルキ抜いた水入れて同様にもう一回。
最後にバケツの水ごと水槽に戻したら1,2日でスカっと透明になると思うよ。

606:pH7.74
10/02/19 16:01:10 GfIAQ8jZ
>>605
ヤマトが3匹いるから水を取っ替えちゃうわけにはいかないけど
とりあえずかき混ぜ+外掛け濾過で様子見てみる
みんなありがとう

607:pH7.74
10/02/19 16:09:06 bKdmAbsB
水作埋め込み擬似底面が能力・コスパ的に見て最強だと気が付いた
でも見た目が悪い・・・

608:pH7.74
10/02/19 16:54:12 jNhDXTgW
>>607
だよな。
埋めると、エイト神が見えにくくなっちゃってイマイチ。

609:pH7.74
10/02/19 17:26:43 qTdri4tE
>>596
うん。よい発想だ。
でも、普通は思いついた人は水作を埋める。

610:pH7.74
10/02/19 18:04:44 kyCYc7OK
水作も底面も、一通りのフィルターを使い倒してから改めて良さが分かるよね。
水作底面とスペースパワーをトニナと交換してしまった当時の俺を恨む。
氏ねよ、俺。

611:pH7.74
10/02/19 19:05:14 6WOTA8Yd
スポンジフィルター埋めるってホント?
ダブルブリラントを持っています。

612:pH7.74
10/02/19 20:19:26 UtuFm5xE
>>611
>スポンジフィルター埋めるってホント?
本当です。

>ダブルブリラントを持っています。
だから?



613:pH7.74
10/02/19 20:50:23 kyCYc7OK
そんな意地悪すんなよ。

埋められるなら埋めちゃいなよ!
パワーアップするぜ!
その代わり、たまに砂利から出して洗わないといけないのは承知の上でな!

でいいじゃんかw



614:pH7.74
10/02/19 22:32:36 ZtyPepFC
>>607-608
おれはスリムエイトミニを埋めてる。

615:pH7.74
10/02/19 22:38:35 bQ8QbwXl
>>603
グッピーは増えすぎるからな
しかし、選別系統維持せず飼うだけなら水質悪化に強いので足し水のみでOKでもある

>>607、608
水作埋め込み部分を丘にして周りに水草林立させときゃ気にならなくない?
側面に密着させとけば効率は落ちるかもしれないが成長具合は見えるよ

616:pH7.74
10/02/19 22:48:46 gzvSN79O
>>601
筒増やせばあんまり気にならない
エアボンプも増やすことになるけど・・・

617:pH7.74
10/02/20 00:00:46 prjP2htb
グッピーってそんなに増えるんならポリプの餌にしてもよさそうだな

618:pH7.74
10/02/20 00:35:37 qHRLsEly
エーハの底面を500円で落札してやったぜ。

619:pH7.74
10/02/20 08:18:22 ZeR6QLZ8
エーハイムの底面っていま安いね。チャームで2,999円だもん
今までが高すぎだった

620:pH7.74
10/02/20 11:37:52 5DxqJ7aJ
グッピーを綺麗に飼育するなら選別用に小型水槽数個用意して
親にする選別済み個体飼育水槽は2週で丸洗いしたり、結構大変よ
餌の為に増やすだけなら60規格底面+外掛けか上部辺りにして
サテライト2個掛けておけば安い粉餌と顆粒餌で毎月100近く増やせるけど

621:pH7.74
10/02/20 14:02:15 nvJFs7Gk
底面やるために底砂を粒径に合わせて層にして敷いていたのに
エアリフトのパイプを誤って引っこ抜いて煙突の中に砂利が…
あー

622:pH7.74
10/02/20 15:23:01 OyCFM+wD
ぎゃー

623:581
10/02/20 17:08:40 5DxqJ7aJ
>>582
茶無で買い物したら送料無料まで数百円足りなかったんでコーナーパワーフィルター F1もついでにポチった
2~3日で届くから来週末までにはハイドロ600と繋がるか試せそう
(設置済みしか無いんで中間パイプか排出口にしか試せないけど)
ボトムイン300、スライド300も持ってるけど外掛け直結にしてしまってるんで試すのマンドクセ

624:pH7.74
10/02/20 23:57:13 /P2XhLVf
海水で底面をされているかた居ますか?

やはり海水には不向きなんですかね?

625:pH7.74
10/02/21 00:04:29 tBNj38Hb
>>624
やってるよー。
不向きじゃないと思ってるけど、
生体を選ぶ、ってことがあるみたい。
>>554>>556を参照してくださいな。

626:pH7.74
10/02/21 02:34:31 03bUNFJx
>>625

ありがとうございます。

底面のエアリフト式でなく底面の外掛け直結なら>>554>>556で指摘されている白点虫の卵や子虫はずっと砂の中に居てくれるかな?と思ったのですが、
やはり下へ行く水流でも活性化されて水槽内へ蔓延してしまうもんなんですかね?


もし底面+外掛け直結でうまくいくのならいずれ60cm水槽へナンヨウハギを入れたいと考えてます。
あまりお勧めでないなら底面はやめておこうと思います。




627:pH7.74
10/02/21 03:51:37 vzO2JttZ
>>626
ん?
エアリフトと外掛け直結の違いは動力の違いだけだぞ?

628:pH7.74
10/02/21 09:17:47 03bUNFJx
>>627

すみません
吹き上げ式の間違えでした。
エアリフト=吹き上げと勘違いしてました。

エアリフトで白点虫が活性化してしまうと上のレスにあるので
底面+外掛け直結も魚を選ぶという事ですね。

自己解決致しました。

ありがとうございます。

629:pH7.74
10/02/21 20:31:51 4QGmHZSG
20cm・9L水槽でバイオフィルターミニをノンノイズH85で回してるのですが
パイプから水がちょろちょろとしか出てきません
エアリフトの底面フィルターは普通はどの程度水が出てくるものですか?
またもし一般的なものと比べ水の出が少なく
エアーポンプをランクアップさせなければならないのであればどのくらいの出力の物を購入すればいいですか?

630:pH7.74
10/02/21 22:09:05 3iZ3WujW
>ちょろちょろ

出口が水面高さより上にきちゃってる悪寒
普通は出口が水没してるからちょろちょろなんて見えないのに

631:pH7.74
10/02/21 22:11:34 4QGmHZSG
>>630
水がちゃんと流れてるか不安で一旦水位を下げて確認したんだ
普通もそうしたらちょろちょろとしかでない?

632:pH7.74
10/02/21 22:13:54 5K+cagEJ
そのエアポンプってどんぐらい使ってるの?
地味にエアポンプって寿命短かいから出力が弱くなるよ。

633:pH7.74
10/02/21 22:23:22 sCpjQLTw
水心のSSPP-7で水面より高く設置してもチョロチョロとは言えないくらいには出るぞ
・・・少なくとも俺にはチョロチョロじゃないくらいの水が出る

634:pH7.74
10/02/21 22:23:34 4QGmHZSG
>>632
買ったばかりです

635:pH7.74
10/02/21 22:27:04 dZagXG9a
>>631
吐出口が水面よりも高ければ高いほどちょろちょろになる。
なのでエアリフトの厳密な流量ってわかりにくいんだよね。

はじめからその状態で、うまくいってるならそのまま。
弱くなっていっているなら対処が必要。

底床の目詰まり、エアストーンの目詰まり、エアポンプの劣化なんかを疑ってみるといいかもね。

636:pH7.74
10/02/21 22:29:39 3iZ3WujW
安かったり長かったり折れクセついたエアホースだと途中で折れてエアの通りが良くないこととかあるけど、
きれいに通気してるかどうか確認はしたんだろうか

637:pH7.74
10/02/21 22:32:21 4QGmHZSG
>>635
立ち上げて一週間です
どうも水がちゃんと回ってるか不安だったので水位を下げて確認した後に不安になり質問しました
これで上手くいくなら問題ないのかもしれないんですね
参考になる回答ありがとうございます

638:pH7.74
10/02/21 23:23:40 1jPuWl5B
>>629
ノンノイズH85は1.2L/分9リッターなら丁度良いと思う
エアストーン付きの底面なら位置でだいぶ変わるが…
底面の一番下にくっ付くぐらいで調整してみ
ストーン無しのフィルターなら分かんねー

ノンノイズH85
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

639:pH7.74
10/02/21 23:30:42 b0418eBk
水心SSPP7ってパワー強すぎない?

640:pH7.74
10/02/21 23:40:33 5K+cagEJ
60cm以下の水槽ならば、俺的には、エアポンプ使用のエアリじゃなくて
底面AT直結の方が良いと思う。

641:pH7.74
10/02/22 01:26:28 rMWoETTA
>>629 ノンノイズシリーズ、少なくとも私はお勧めしません
H180を使ってたんだが、吐出圧が低くてエアストーン繋いで底の方へ持っていくと極端にエア量が減って困った経験ある。
ウチのが外れだったかもしれないけど、意外に早く異音と振動が凄くなったし半年で壊れた。

水心SSPP-7S(バルブで吐出量調節)に切り替えて、リフトされる水量に感動したよ

642:pH7.74
10/02/22 04:13:46 EqN4Oyn6
底面にソイル使用している方に聞きたいのですが、
ウールマットって必要だと思いますか?
60cm規格・コントロで初底面をしようとしていますが、
どうにも踏ん切りがつきません。お知恵をください。

643:pH7.74
10/02/22 06:04:22 Ny2RFvdx
目詰まりや、ろ過機のダメージを気にした時期はありますけど
気にしたってだけで、使った事は1度もないですね。
なくても安定してますし、トラブルは一切起こってませんから。
ですので、ウールマットを底面にかます人は少数派だと思いますよ?

それに、ソイルの賞味期限は約1年ですから、コスパ的に、底面を使う人って
ほぼ大磯やグラベルを使用してるんじゃないでしょうかね。
ウチの水槽は4機中3機は大磯で回してますし。

644:pH7.74
10/02/22 08:26:35 Xd9K6+85
底面部分のアクリルに無数の穴があいた水槽で、そこから下のサンプとの給排水を行う仕組みしたい

OF管さえないから水槽すっきり

まあ ポンプは2個付けておいたとしても
停電したらTHE ENDなんだけどね

645:pH7.74
10/02/22 09:14:21 TZwxLTGU
>>644
水の浸透による排水とポンプによる給水のバランスを取るには、下の濾過槽を密閉
にしないといけないと思うけどメンテとかどうするの?

646:pH7.74
10/02/22 14:48:57 Xd9K6+85
密閉しなくても豆スイッチとかでできるよね

まあ停電したら終わりだからリスキーすぎる

647:pH7.74
10/02/22 16:22:31 EqN4Oyn6
>>643
レスありがとう。マットは辞めて、色々考えていました。
ハイドロなので、先ほどまで葉脈状に広がる通路上に粗目スポンジを詰めていました。
で、完成間近まできて、これって通水性落ちるだけだよな?とまた悩み始めました。
製品って考えて作ってありますもんね…、とりあえず設置して失敗して経験積もうかなぁ。

648:pH7.74
10/02/22 16:31:38 ebCnm9sA
>>647

>ハイドロなので、先ほどまで葉脈状に広がる通路上に粗目スポンジを詰めていました。

これは絶対NGね。

底面ってそんなに厳密じゃなくてもそれなりに機能すると思う。
お勧めは、ネットに軽石の小を入れて、底面プレートの上に置く方法。

649:pH7.74
10/02/22 16:55:24 EqN4Oyn6
>>648
やっぱりNGだったんだ…、あぶない。ありがとう。
軽石だと葉脈の隙間に入らなそだなぁ、どんどんチラ裏になってきましたので、
立ち上げ前にもうちょっと実験してみます。色々ありがとう。

650:pH7.74
10/02/22 17:10:42 zNqbxwul
凹凸がソイルで埋まるのが気になるならホムセンで鉢底ネットのロール買って来るといいんじゃないかね
洗濯ネットとか水切りネットなんかでもいいだろうけど
網入りの鉢底石なんかもあるから盛り上げたい部分に仕込むにはこういうのもいいと思うよ

651:pH7.74
10/02/22 18:42:08 EqN4Oyn6
>>650
裏面の通水路の方に詰めていました。
かなり粗目なので、ソイルが崩れた時も入らないようにと。
平らにしたいっていうのが目的じゃなく、目詰まりへの配慮でした。
が、それ自体で通水が弱くなる→エアリフト程度では推力弱くなるかな?
という感じがしたので、こんな書き込み方になってしまいました。


652:pH7.74
10/02/22 19:42:55 mpTw/QJ/
>>651
2.3年程度の短期間で入れ替えちゃうならウール使っても使わなくてもどっちでもいいよ。
それ以上だとウールに入ったままの水草の根が増えすぎたり、へたったりするけど。

ソイルでも底床全体かき混ぜて微塵を排出が一番楽なので、混ぜないでソイル単独で使う方が良い。
弄りたくない場合プロホースで微塵を排出でもいいけど。

653:pH7.74
10/02/22 21:25:49 zJlTBR+5
60規格に底面を置きたい
ブクブクが30用のしかないんだけど力不足だよね?
水草とエビメインの水槽にしたいんだけど上部に直結させて夏場にエアレだけしてたらいいかな?
名前覚えてないけど上部のモーターがたしかニッソーのとコトブキの水中ポンプでどっちも10L/m前後だったはず

654:pH7.74
10/02/22 23:57:54 P+1/WEgi
ニッソー バイオフィルター60とエーハイム2213は直結できる?
ちょっと削ったりしないと駄目かな?

655:pH7.74
10/02/23 00:16:19 oTI1XRLW
ボトムインフィルターの中にリング炉材入れてる奴 (゚Д゚)ノ ハーィ

656:pH7.74
10/02/23 01:16:17 5A8A8BXD
>>654 直結って・・・変な想像してもたw

TetraP-Iフィルタに付属のアダプタ使えば、12/16のホースは繋げられた筈
テンプレに径も書いてあるし、丁寧に検索すれば見つかると思うのだがなー

657:pH7.74
10/02/23 10:59:00 OVSPtSVz
バイオ+PⅠアダプターで12/16パイプは繋げられるけど、けっこう抜けやすい
シリコンで固めたほうが安心だけど、PⅠ持って無いならいっそのこと
チャームでエーハイム底面をポチるのも有りだ。2990円
水槽を大きくしたときに使い回しが出来るから悪い選択ではないと思うがいかがかな

658:pH7.74
10/02/23 11:51:35 PM/Wv+mj
コーナーパワーフィルター1届いたので説明書読んでみた
底面とは付属の交換用インペラーケーシングを使うことでモーター部と底面パイプを繋げられる構造
そのインペラーケーシングに工夫がしてあり、内径21.1mm、18.5mm、15.7mmのパイプが繋げられるようになっている
マルチベースはフィルターボックス(濾過材入れ)底部にパーツを取り付けてマルチベースのパイプホルダーと繋げる事も可能との事


659:pH7.74
10/02/23 12:19:38 GcDTrolw
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
>エーハイムの2213と直結させたかったので、パイプ径の合う底面を探した結果、エーハイム製とこちらが該当。
>値段を考慮してこちらを選択しました。
>直結は何も考えずにパイプとホースの接続でできました。(こちらのパイプの内径と2213のホースの外径が同じなので、できて当たり前ですがw)

答え見っけたw



660:pH7.74
10/02/23 22:04:38 ilf/k/Ji
>>655
その手は考え付かなかったなぁ。
どんな感じ?

661:pH7.74
10/02/23 23:57:32 oTI1XRLW
>>660
水流邪魔しない程度にパラパラといれてるだけ。
炉材占有割合は3割くらい。
正直気休めだと思うけど、入れてる作業が楽しかったからいいのさwww

662:pH7.74
10/02/24 00:34:22 5zitz8cb
自室(寝室)でエアリフト底面やるつもりなんだけど「ゆっくり」でいいよね?
寝室だから水心のエアは絞りたいんだ…

663:pH7.74
10/02/24 00:43:49 /vnKO4tb
濾過能力が足りてりゃいいんじゃねーの?
水量も飼う魚も俺らにゃ分からんし。

664:pH7.74
10/02/24 00:45:05 ZEud3EvL
おれの場合、絞ってたエアポンプを全開にしたら翌日エロモナスが出た。
たぶん底床に留まってたエロモナス菌が流れ出てきてしまったのだと思う。
だから「ゆっくり」でいいんじゃない?速過ぎは良くないと思う。
過ぎたるはなお及ばざるが如しだ。

665:pH7.74
10/02/24 00:45:43 srp08LIK
エアリフトの良い点は一台のポンプで複数の水槽を、
濾過能力落とすことなく稼動できるとこだと思うが、
寝室みたいに台数も少なく、静かさを求める場所でわざわざエアリフトをやる意味は?

俺なら水槽サイズによるが、SPFとか外部(エデとかエーハとか)にする。
価格から言っても、水心と底面の金額から言っても、馬鹿高くつく訳でもないし。

666:pH7.74
10/02/24 01:02:19 5zitz8cb
>>665
SPFは持ってるんだけどエビ水槽で失敗してからあれの濾過能力を信用してないんだよねぇ
2213はメイン水槽で使ってて信頼してるけど最大のデメリットは邪魔ってとこ

667:pH7.74
10/02/24 01:21:50 srp08LIK
水槽サイズとか入ってるモノによるから。
エーハといえば、2211がチャームで昨日バカ安だった。

668:pH7.74
10/02/24 01:36:46 JEZBkqSO
90規格で底面濾過したいんだけどポンプの水量は
どれくらいがいいんですか?

669:pH7.74
10/02/24 02:59:58 atyzc1WW
>>661
リングをスカスカに入れるならよさそうだね。
プレートをつなぎ合わせる前提で考えると、
濾過の均一性なんてもともと期待できる
種類じゃないんだしね>ボトムイン

670:pH7.74
10/02/24 03:02:30 atyzc1WW
>>666
失敗原因がSPFであり、その他に落ち度がないと断言するならそれでいいけど。
個人的にはエイトドライブには劣るが、性能が悪いとは思えないな。

671:pH7.74
10/02/24 03:04:44 atyzc1WW
あ、みんな。
”ゆっくり”ってキーワードは避けようぜ。
さすがに反省しているようだが、猛獣どもがまた暴れだすかもしれんから。

ちなみに、個人的には1時間で3回転あたりが良いと思う。

672:pH7.74
10/02/24 06:06:22 EyLQy2wF
>>671
そう思うなら挑発めいたレスするな池沼。
そもそも奴等の議論はスレチだ。

673:pH7.74
10/02/24 10:04:55 mHtl1XP+
ゆっくりで何が悪い

674:pH7.74
10/02/24 10:59:03 b3ztxlGI
そうだ、まずは左ジャブだ。

675:pH7.74
10/02/24 11:21:37 atyzc1WW
>>672
挑発なんかしてないよ。
言葉に気をつけてね。

676:pH7.74
10/02/24 12:31:42 wka9T3SM
しかしあれだな
底床を掃除した後に水を見たら
赤茶色いモヤモヤがいっぱいでているのだが
いくらでも出てくるし何なんだろうな

677:pH7.74
10/02/24 12:48:38 MlaAZwcI
自分が煽っている自覚がないのに自分が煽られることには過敏。
2chにはそういう奴が多すぎる。

678:pH7.74
10/02/24 13:19:40 5zitz8cb
>>670
水作信者だからSPFも嫌いではないんだけどね。
でもよく考えたらSPFを底床に沈めれば底面濾過になるのか?
やってみようかな

679:pH7.74
10/02/24 13:27:32 P9Aym1al
>>676
デトたん、職業妖精だ。

680:pH7.74
10/02/24 13:58:38 ziKCw6Fi
>>672
貴方のそういったレスには底面に関係する内容があったためしがありません。
したがって、喧嘩してた彼らよりもさらにスレチです。
熱血正義ぶるのは構わないが、人を池沼呼ばわりするのはどうかと思うぞ。

そういう俺のレスもスレチですw

681:pH7.74
10/02/24 14:02:53 ziKCw6Fi
デトたん、かわいい響きだなw
俺もデトたん好きだよ。
彼らが多すぎず少なすぎないときが一番調子がいい。

682:pH7.74
10/02/24 14:25:07 srp08LIK
頭おかしいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch