【↑】ミドリフグ その10【↓】at AQUARIUM
【↑】ミドリフグ その10【↓】 - 暇つぶし2ch351:pH7.74
10/02/13 11:28:47 Qd49RORW
>>348
水を変える

352:pH7.74
10/02/13 11:37:29 5raX6BY7
>>350
なるほど、、、ヤドカリも適応範囲が広いってことか・・・
まぁさすがに淡水じゃ飼えないだろうけど。。。

353:pH7.74
10/02/13 15:15:36 rXNge5nr
>>348
ココアパウダー状の奴かな?どんな形のやつですか?

354:pH7.74
10/02/13 16:04:49 69oBJf01
えっ・・・茶苔とかじゃないの

355:pH7.74
10/02/13 18:40:08 XYp0KXp7
茶ゴケの話だと思った…
家も最初のうち茶ゴケが酷くてサンゴ砂が茶色になってた。
近所の生協でRO水を安く売っているのでそれを使う&茶無で茶ゴケしらずを購入して添加、
これで全く出なくなったよ。
茶ゴケしらずっていうのは、ゲルマニウム水みたいです。

356:pH7.74
10/02/13 21:47:07 rXNge5nr
>> 355
RO水いいみたいだね。
本体は高いし水は無駄になっちゃうし…サンゴやる人は必須のアイテムらしいけどね
よく行くスーパーは置いてないんだよね…今度置いてある所探してみてみる
遠くまで行けば10リットル100円で売っているが…





357:pH7.74
10/02/14 08:17:34 iNt1KUwY
アドバイス下さい。
飼い初めて10ヶ月の現在4cmくらいのミドリフグについてなのですが、数日前から、エサに反応し噛み付くものの口に違和感でもあるのか口をもぐもぐしながら暴れだし、しばらく歯をむき出しにしながら泳ぎます。
その影響でエサを全く食べられていないみたいでしんぱいです。。。
歯がのびすぎたのかと思って観察したんですが、歯と歯の隙間も十分あるように見えます。

ちなみに色など体調は良さそうにようにみえます。

358:pH7.74
10/02/14 10:10:16 ChDLUPwY
水槽の中にはライブロックみたいなミドリが齧れそうな物はありますか?
うちのミドリは6センチくらいだけど、ライブロックをよく齧っているせいか歯切りはまだしたことない。
ミドリ 歯切り で検索してみた。
ブログの日付をみてみたけど一年半位でやっている人がいた。詳しく調べてないからもっと早い場合もあるかもです

とりあえず様子みでしょうね…ご飯を食べにくそうなら挑戦してみては?



359:pH7.74
10/02/14 11:26:07 X091F7Ib
RO水って何ですか?

360:pH7.74
10/02/14 11:39:51 ChDLUPwY
>>359
URLリンク(fjk-shop.com)
家庭用のRO浄水器で純水は作れないけど、それに近いお水が作れちゃうマシンなんです。
URLリンク(www.rupasika.jp)



361:pH7.74
10/02/14 12:14:17 pWsDBKwE
熱帯魚屋アルバイトの俺が華麗に登場。

>>357
飼い始めた頃によくある現象だね。尻尾巻いてビクッビクッてしない?
小さい個体に固い餌や大きすぎる餌をやるとよくある。
大きくなったときのゲップのようなもんだと俺は思ってる。
心配ならしじみや赤虫なんかの柔らかくて食い付きの良い餌を与えてみましょう。
極端に痩せる(ショップによくあるガリガリ個体みたいな)ことがなければ放置がベター。

>>358
歯切りはなるべくやめたげて!
最近、この手の質問が店でも急に多くなった(つってもまだ3年目だけどw)けど、
極端にストレスになって返って危険。なるべく自分たちで齧らせてあげてね。
フグはもともと臆病な魚だから、歯切りは命懸けと思っていい。拒食にもなりやすい。
体が小さいうちは歯も柔らかいんで、削りやすく、人が切ってやる必要は滅多にありません。
ただし、心配なら大きくなってから(10cm~)弱ったエビや甲殻類のものを食べさせると良い。
クリルのみは柔らかいから歯が伸びる原因。
あと何故か同じ餌ばっかりあげてると齧らなくなるな。
歯が伸びた目安としては、ふぐ様の伸びきったときの写真を参考に。


362:pH7.74
10/02/15 01:11:31 iDAJqRMj
>>359
生協の説明には逆浸透膜ろ過水とか書いてあったような…
不純物を全く含まない水、純水です。
高校の時、化学の実験で使ったことがあります。
水道水に含まれる珪酸が茶ゴケの栄養になるので、RO水を使えば茶ゴケは出なくなるということみたい。

363:pH7.74
10/02/16 18:44:10 9vyEkEM2
今日、水槽の蛍光灯をブルーホワイト球に交換したら、ミドリの背中が綺麗に見えるー!!
だけど、最近ハタタテハゼとアケボノハゼを混泳させたからか、ミドリが前に出てこなくなってしまった。
ハゼの鰭をかじるんじゃないかと心配してたのに、遠慮しまくるミドリ…
貝殻の影からこっち見てる
寂しいから出てきてよ~

364:pH7.74
10/02/16 21:08:47 5UYtEgIY
>>363
寂しいのはきっと向こうじゃない?(あっなんか新しい奴がきた!よしイジメテやろ・・・あれなんか餌くれてくれる人がさっきから新入りばっかり見てる。あのすみません僕もいるんだけど・・・。そうかあの人は僕よりあっちの方が好きなのか。)みたいな?

365:pH7.74
10/02/16 21:15:19 iqEGomyd
336です。
最近また調子が悪いです。
今朝はエサ食べたけど、今は水槽の隅でじっとしています。
エラが動いてないし黒目も大きくなってるような…
かろうじて胴体は動いてます(呼吸が荒くなってる感じ)

今はグリーンFゴールドで薬浴中。
明日はエサ食べてくれるかなぁ…

チラ裏すいません。

366:pH7.74
10/02/16 23:36:10 bn8WCox/
少し構い過ぎなんじゃないの?

今朝ごはん食べたんでしょ。
3,4日食べなくたって平気なんだから。

何の病気かも判らず、薬浴させること自体ストレスになってる様な気がするけど。

うちのミドリ(ゲーセン組、4月で3年目)は、今は餌の時にしか泳いでこないぞww
夜中に上下運動してるかもしれないけど。
日中なんかは真っ黒か真っ白になって寝てるww



367:pH7.74
10/02/17 08:42:21 k7De1y46
飼育1ヶ月、寝姿初めてみた、丸くなっててかわいい
違う魚にすりゃよかったかなぁとか思ってたところだったが、思い直した

368:pH7.74
10/02/18 03:01:27 v992RjBl
>>366
同意。心配しすぎな気がする…

我が家のミドリ達、普段は飾りサンゴの影でじっとしていて、娘の足音がしないと泳いでこないよ。
娘はアサリやらクリルやらくれるから大好き、冷凍ブラインのおばさんはどうでもいいらしい…orz

369:pH7.74
10/02/18 08:45:24 NvMJdk96
ミドリフグにも海水魚と同じように水流は必要なのでしょうか?

370:pH7.74
10/02/18 15:04:50 1llg2RQC
>>369
パワーヘッドが必要かって事かな?
ある程度の流れを作れるフィルターだったら要らないと思いますよ。

うちでは30センチ水槽にEXパワーフィルター60っていう外部フィルターを使っています。
排出部分にはシャワーパイプを付けず、排水パイプをそのまま水の中に入れて水流調整ツマミ?は最大にしているんだけど
ミドリはその流れを楽しむかの様に何度も何度も流れに向かって泳いでいる。

これも個体差だと思います。
水流を嫌がるミドリも要るみたいですよ。



371:pH7.74
10/02/18 17:51:47 NvMJdk96
>>370
そうです、パワーヘッドです。
うちは2234使ってますので、大体同様ですね。

372:pH7.74
10/02/19 17:25:04 oWVMpokW
>>371
海水魚やサンゴが居いたり、水槽が特別大きかったりではないんですよね?

エーハ2234なら多分60cm位でしょうから、底面と繋げたりとかがなければ得に要らないと思いますよ。



373:pH7.74
10/02/19 22:06:47 yT97OLJ+
>>372
情報小出しですみません。
水槽は45*30*30で2234オンリーで海水魚はいません。

374:pH7.74
10/02/19 23:20:02 ljRbMUXa
ミドリって体調が悪い時は必ず黒っぽくなるものですか?

さっきウチのミドリがフィルターに吸い込まれてたらしく、ストレーナーにくっついていました。
ひとまずフィルターの電源を切ると、そのまま自力で泳いで石の陰に隠れました。
黒くはなってないけど斑点模様が薄くなってて、じっとしたままエラだけピコピコ動かしてるのですが
良くない状況でしょうか?

少なくとも水質は問題ない様なのですが。

375:pH7.74
10/02/19 23:28:54 XEhV8sNJ
寝起きも真っ黒か色が抜けたような色になることあるよ。機嫌は関係ないと思う。
それくらいなら問題ないでしょ。

376:pH7.74
10/02/20 18:08:15 KNVesnEa
フィルターに吸い込まれる状態が、ずっと続くようであれば弱ってるかもね

寝てる以外で、フィルターに吸い寄せられてる場合は弱ってるから、水流
弱くしたほうが良いかも@水温を何度に設定してるか解らないけど・・・
ちょっと高めにしてみても良いかも(1日1度だけ上げるように 28~30度ぐらいまで

ただし、長期間28~30は危険ですので数日で辞めること
えさはちゃんと食べてるようであれば問題ないかもですが、ひれとか動いてないので
あればよわってるかもですね


377:374
10/02/20 21:56:22 lEKyJxxm
>>375 >>376両氏
レスありがとうございました。

今日気がついたのですが、ヒレが片方だけなくなってしまっている様でした。
おそらく昨日吸い込まれていた時のダメージだと思います。
これって自然に治る物なのでしょうか?
怪我のショックか、エサ食いもあまりよくないのが気になります・・・

378:pH7.74
10/02/21 04:38:46 cakToPtZ
>>377
ヒレがなくなるまで吸い込むってどんな威力だよw
ひょっとして、吸水孔のプラスチックのバリなどで切ったかな?
吸水孔は筒状のスポンジや荒目の合成綿でも巻いとかないと。

昔、ネオンテトラが行方不明になって、上部フィルター内で
ピチピチやってることがあって、それ以来換気扇用のフィルターを
吸水孔に一巻きして輪ゴムで留めてる。物理濾過槽も汚れないので
物理濾過槽にも生物濾材や活性炭等の吸着材をたっぷり置ける。
何と言っても魚が傷付かない。ただ、ポンプの傷みが早いと言われるが、
どうせ一年で交換だったりするから問題ない。

379:pH7.74
10/02/22 23:12:39 PJTAY2jB
>>377
まずほかのひれも確認してください。

尾腐れ病であれば、無くなったひれの付け根とかが
白くグニュグニュした感じに成ってると思われます

後は白点病 確認しづらいレベルでの感染もありえますね

病気であれば、薬浴 グリンFゴールド細粒による薬浴も
考えてみたのですが、現状でどこまで弱っているかが
解らないので、なんとも言えませんね

白点病であれば、海水飼育なら1日15分ほどの淡水浴も
効果がありますが、薬浴・淡水浴共に、生態にダメージが
少なからずありますので、ご注意ください

白点病は、調べると解ると思いますが30度以上でも死滅しますので
水温を少しづつ上げていくのも手かもしれません。
過去に同じような症状になった事があるのですが、私は水温を上げて
ある程度回復した後に、薬浴 規定量1/3で 1日15分 1日おきに5回
ぐらいしました。
回復すれば、ひれは治りますから、がんばってください。

長文失礼しました。

380:pH7.74
10/02/22 23:22:24 PJTAY2jB
書き忘れ

病気であって 治療を始めるのであれば
生態を飼っている水槽には、戻さずバケツか何かで
1週間ぐらい様子見したほうが良いかもしれませんね

尾腐れ病は、水質や温度変化が激しいと発病する様なので(ゴールド薬浴)
白点は、菌による感染症なので水槽リセットか、リセットが面倒なら、生態を
抜いて水温を32度ぐらいまで上げて、2~3日水槽からまわしでも効果があります。
ただ、リセットしない場合は、再発の恐れもあります。砂・サンゴその他部材も綺麗に
洗うか、新しいものに買い換えるかになるのでちょっと大変ですが、私はリセットせずに
無事乗り切りました。

ちなみに、数日間30度まで上げた水槽でミドリを泳がせてましたが、かなりどきどきでした

381:pH7.74
10/02/24 00:55:17 VeLvnNFz
そういや白点病の原因になる菌ってどっからくるの?
買ってきた時から付いてたってのならわかるけど、それ以外の侵入経路ってどうなってんだろう

382:pH7.74
10/02/24 01:11:04 MTuXHxus
>>381
昔、熱帯魚屋に聞いた話だけど、外国の魚捕ってる業者や中受け、問屋、
管理のずさんな熱帯魚屋の飼育水に白点病菌がいるので、自分で捕った魚以外は
潜在的に白点病菌に感染しているらしい。んで魚がストレスや疲労や水質悪化で
衰弱すると、発症する魚の風邪みたいなモノだそうだ。

383:pH7.74
10/02/24 15:14:41 oPgDsYbH
白点病菌のの卵は、32度位でも死なないので
 一度増殖すると、撲滅はかなり難しくなります。
30度以上では、繁殖が出来ないので、30度以上に上げる
メリットはそこになります。菌自体は数日で死ぬらしいので
生態と菌どっちが勝つか・・・ですね

384:pH7.74
10/02/26 23:48:51 W0IfKPk/
サーモスタットのないウチはどうすれば?

今まさにうちのミドリが白点病で、買い置きしてたメチレンブルー入れてるけど
あんまり効果ないっぽい。
ヒコサン最強伝説を時々見かけるけど実際どうなの?

385:pH7.74
10/02/27 03:13:02 6PruXNlI
3000円ぐらいだから買えよ

386:pH7.74
10/02/28 09:29:41 Xxav2Qi2
目が白く濁ってるんだけどどうしたらいいの?見えてないくらい白い。

387:225
10/02/28 13:05:32 bLg/LC6z
やばい、うちのミドリが拒食になった。

水槽:30x30x40
ろ過:水作上部とSPF
温度:26度固定
塩分濃度:15~6
飼育期間:2年
体長:4cm強
症状:体が薄黒くなってあまり動かない、餌はあげても無反応。
  :白点、尾腐れ等の症状は見つからず。1週間弱続いている。
ちなみにアンモニアなどは検出されませんでした。

だれか対処法など知っていたら教えてください・・・

388:pH7.74
10/02/28 13:50:07 ZHJqQM6c
>>386
写真up

>>387
アンモニアなどは…とありますが亜硝酸や硝酸も検出されてないって事でいいんですよね。

一週間も餌を食べていないなら体力の低下が心配ですね。ちなみにいつもあげている餌は何なんでしょうか?
とりあえず私ならミドリが好きな餌をあげてみるかなあ(アサリ、生エビ、生き餌とかか?)。そのあと水替えをしてみるととか…

うーん。力になれそうにない…

389:pH7.74
10/02/28 14:01:26 bLg/LC6z
いつもは赤虫 乾燥淡水エビを基本にメダカ ミナミヌマエビ グッピー稚魚を与えています。
一応、1か月4分の1水替えを2日5分の1水替えに頻度を増やしています。

390:pH7.74
10/02/28 17:35:29 Xxav2Qi2
>>388
こんな感じ
片目だけなんだけど、かわいそうで
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
薬浴とかさせるべきかな

391:pH7.74
10/02/28 20:32:21 go9oGdj3
なんか最近皆ミドリが不調みたいだけど大丈夫かー

>>390
多分どこかに擦っちゃって細菌感染したか、水質の悪化でやっぱり細菌感染したかのどっちかだと思う。
薬浴よりはペースト状にした薬を患部にポンと塗って放置、毎日水換え。

>>387
ごめん、濃度の15~16と濾過のSPFってのがわからないんだけど・・・。
この濃度ってのは%でいいのかな。体型がガリガリとかじゃないなら多少の拒食は平気。
餌は食べないやつも最低でも半日経ったら回収してる?
これはうちのミドリだけかもしれないけど、アンモニアの発生源があると食欲が落ちる気がする。
他には照明をちょっと暗くして、あんまり脅かさないようにする。水槽自体に近づかないとか。
餌も海水だと栄養価がちょっと低い。栄養強化された海水魚用のクリルがおすすめ。
あとはしじみとかあさり、生きたエビとか入れてみ。あげたら絶対水換え必須だけど。

392:pH7.74
10/02/28 20:58:09 ZzB3MpK4
うちのは死んじゃった('A`)
朝見たら黒くなってて・・・

でもって今二匹になったのですが、奇数のほうが良いってのを聞いた
ような気がします。
あと一匹増やしたほうがいいのでしょうか?

393:pH7.74
10/02/28 21:29:05 ZHJqQM6c
>>390
ポップアイかな?と思ってたんだけど画像を見る限り違うっぽい…>>390さんのアドバイスに従うのが良さげかな
出来ればなんていう薬を使ったらよいのか教えて下さい。

>>392
ご愁傷さまです
ミドリも三国志的な幹事なのかなあ?



394:pH7.74
10/02/28 22:07:36 OgmwnbRn
2匹だと強弱でいじめになるけど、3匹以上だと漁夫の利を恐れて先に動けなくなるってどっかで聞いた。
一番いいのは単体だと思うけどね。



増えまくった淡水水槽のミナミ与えたらすごい勢いで食いついたんだけど、海水魚のミドリには与えない方がいいのかな?


395:pH7.74
10/02/28 22:55:17 go9oGdj3
>>392
新しく水槽買ったげようぜ。
死んだ1匹で何を学ぶかが大事。

>>393
自分なら使うんだとしたらグリーンFゴールドかエルバージュの顆粒タイプかな。
>>390が気になってずっと見てたんだけど、淡水浴でも大丈夫そうな気がしてきた。

>>394
ナカーマ。楽しそうだからたまに入れてるよ。でもミナミばっかあげてたらしじみ食わなくなった。
個人的には生餌なら常食にしてもいいんじゃないかと思ってる。
でも短期間で二回りくらいでかくなったわ・・・

396:pH7.74
10/02/28 23:57:28 +fHFI6KU
夜中に便所行ったら、驚ろいたのか
ミドリが水槽外にダイブしよった…

ラップで隙間埋めてた筈なんだけど、
ほんの僅かな隙間から飛び出たみたい

すぐに水槽に戻したから幸い後遺症もなく
元気に泳いでるけど、踏み潰したらと
思うとぞっとしたなぁ…

フグの跳躍力舐めたらあかんね、本当に

397:pH7.74
10/03/01 05:19:03 l7/AM3m/
>>393

白点病の可能性もあるね
目が白くなる事も在るらしい

薬浴:グリーンFゴールド細粒 の薬浴をしてみるといいかも
   規定量の1/2~1/3で使ったほうがいいかな 2~3回薬浴したら
水温を上げつつ 30度~31度ぐらいまで上げて様子を見る

薬浴前後は、食事を与えない ぐらいしか思いつかない

398:pH7.74
10/03/01 05:25:38 l7/AM3m/
URLリンク(www.rechio.net)

399:pH7.74
10/03/01 08:15:08 37TAchiv
>>389
水換え少ないな
とりあえず水換え

400:pH7.74
10/03/01 09:47:26 5fi1wl+c
>>395
ミナミ与えてたらでかくなるかな?
うちのはもう半年以上たつのに、未だに3~4センチくらいしかない…餌はきっちり与えてるんだけどな。


401:pH7.74
10/03/01 12:31:44 Xh3F+Aj4
>>393
>>395
>>397

アドバイスありがとー
グリーンFゴールドで淡水薬浴してみます。
1回の淡水浴って何分くらいですか?

402:pH7.74
10/03/03 19:12:17 lnD9ALFd
>>401
10分~30分程度で良いと思うけど
元の水槽に戻すと、病原菌が居る恐れがあるので

水槽と同じ濃度・同じ温度の適当な入れ物に
一時避難させたほうが良いかもね

403:pH7.74
10/03/03 20:03:41 R5L3P7BM
>>402
ちょっと待った(´Д`;)
白点病は水槽につく病気だから隔離と薬浴だけじゃだめだよ。
あと20分は長い。ゼロいっこ多いくらい。
薬浴か淡水浴どっちかでいいし。

404:pH7.74
10/03/03 23:35:08 YA2VBvqU
うちは前に白点なったとき鷹の爪入れたよ。

405:pH7.74
10/03/04 00:11:28 pn4zaDCq
>>404
わかり辛いウソやめれ


406:pH7.74
10/03/04 00:23:56 OF4T5SIL
>>405
本当だと思うよ?
昔ググッたら出てきたし。

407:pH7.74
10/03/04 00:42:39 6OaG0nGm
こちらの方がいいと教えてもらって来ました。
はじめましてなんですが…
ミドリフグが急死してしまいました。
原因がわかりません。普段と変わらずに泳いでいたのが、急に沈み込んでしまい、あっという間にお亡くなりになってしまいました…

【水槽サイズ・水量】 12Lの水槽になみなみと入れてます。
【フィルターの種類・製品名】 テトラオートワンタッチフィルタAT-20、水作スリムエイトミニ
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類】 サンゴ砂
【水質・水温】 普通の半分量かそれより少ない量のアクアソルトで作ってました。28℃です。
【生体の種類・数】 ミドリフグ一匹だけ。
【立ち上げ時期・維持期間】 年明けにお引っ越しで今の水槽に移ったとき。
【普段のメンテナンス】 コケが大量につくので見つけたら拭くかんじ。フィルタと水はずらしながら2-3週間ごとに交換。
【最近やったこと】 コケ抑制の薬品をちょっと入れてみた。(4日前)

思い当たるとすれば薬品…
生体にも安全とあったのに…

熱帯魚は初めてでイチから揃え、慣れてきたかなーと思い始めた矢先だったので・・・
サイトとか見てるとなんかしら予兆があるみたいなんですが、こんな突然死なんてよくあることなんですか?

408:pH7.74
10/03/04 01:00:15 tDay5Hy4
12Lで水換え2~3週に一度って、少なすぎ。
週1で1/4~1/3替えないと。
薬品どうこうより、今までギリギリの水質で何とか生きてたんじゃないかな。

409:pH7.74
10/03/04 01:24:06 6OaG0nGm
>>408
頻繁にコケそうじとかでけっこう水が減るので、濃度見ながら1/4ほどではないけどちょっとずつ継ぎ足してたから、
多めの水換えはそのくらいの方が落ち着いていいかなと思ってました…
1/3くらい換えるとしばらく餌食べなくなっちゃうから嫌なのかと…



410:pH7.74
10/03/04 01:37:14 6S0dEcNq
水槽は小さいほど水質の悪化が激しいからね
週一でも遅いくらい
コケ取りに精を出すぐらいならまず水換え

411:pH7.74
10/03/04 02:03:48 pn4zaDCq
うちも小型水槽だけど、週に一度は1/4
換水欠かせない

換水した後は、ミドリの調子も目に見えて
良くなるし。

原因不明の突然死なんて幾らでもあるから、
一概には言えないけど、水質の悪化に耐えられ
なかった可能性はあると思う。

もし次の子お迎えする予定があるなら
大事に可愛がってあげてね。



412:pH7.74
10/03/04 02:18:24 6AO0xnTs
苔とりの薬もあやしいね
もともと水質が不安定と思われるところへ投入して余計におかしくなった
可能性もじゅうぶん

ベテランならともかく水質のチェック出来るように最低限の試験紙か試薬は買おうよ
次にもし飼うなら、もっと知識つけてからのが良いかもね

413:pH7.74
10/03/04 02:59:31 6OaG0nGm
なるほど…

最初のころは1/3くらいで週1はやってみたんですけど、毎度のように拒食っぽくなってたから、
温度が変わらないようにゆっくり入れたり、他のえさをあげてみたりもいまひとつでずいぶん悩みました
結局小刻みに少量ずつ換えてやる方法で落ち着いたんだけど…
だから水換えてあげると元気になるって言うのが不思議でした

今思うと試行錯誤のうちにお別れになってしまったなぁ

餌くれ~みたいな人懐っこいしぐさがすごく好きだったので、またいつかお迎えしたいな。
レスくれた皆様ありがとうございます。

414:pH7.74
10/03/04 04:49:11 OF4T5SIL
>>413
コケ取りは多かれ少なかれ生体に影響を与えるからやめた方がいいよ?

水質は亜硝酸値とか比重を書いてくれないと答えられないよ。
比重、カルキ抜き、水温が正常なら水換えをすると元気になるはずなんだけどね。

お悔やみ申し上げます。

415:pH7.74
10/03/04 06:57:31 JsCLVcYD
>>407
ミドリフグ飼育に必要な水槽サイズは最低30キューブだ。
いいか?最低だぞ?新しいフグ飼うならもっと大きい水槽買え。12Lとか虐待レベル。
あと水作スリムと外掛けじゃどう考えてもろ過が足りない。
外掛け二つか上部、あるいは小型外部にしとけ。


416:pH7.74
10/03/04 14:11:24 4+mudLVU
私があげた、初めての生餌。
それはミナミヌマエビで、ミドリは1歳半でした。
その餌はすばしっこくチャーミングで、こんな素晴らしいエビをもらえたミドリは、
きっと特別な存在なのだと思ったのか、生餌と赤虫以外食べなくなりました。
今では、エビ水槽が、ミドリの餌用ストック水槽。
エビにあげるのは、もちろんミドリの食べ残した頭部や尻尾。
何故なら、彼らもまた特別な食用だからです。

417:pH7.74
10/03/04 14:13:40 4+mudLVU
ごめん、>>416>>400に対するレス

418:pH7.74
10/03/04 16:43:54 fFEj8l8+
ネタ書いたのに
安価付け忘れたのってどんな気持ち?

419:pH7.74
10/03/04 18:44:55 nfyqZwye
いいんだよ。>>416もまた特別な存在なんだから。

ところでミナミは餌にしてる人いるようだけどヤマトは?
うちミドリ1匹いた水槽に、ミドリと同サイズのヤマト2匹入れたんだけど(苔取り要員として)、この三ヶ月は平和に暮らしてる。
このまま仲良く共存してほしいんだけどどうなることか…。

420:pH7.74
10/03/04 20:45:09 zWLkPn0A
>>407
コケ抑制の薬品ってどんな?
うちは茶ゴケ知らず使ってるけど、ミドリ3、クロユリハゼ2、ハタタテハゼ3、アケボノハゼ3、
パープルファイヤーゴビー1、ヤドカリ30超、マガキ貝2、みんな元気だよ。
60水槽で週一で1/4~1/3水換えしてる。
ろ過はAT-20改造を3連装で非力なのでマメなメンテでしのいでる。
外部は置けないからAT-50を3連装に変更予定・ぴったりな塩ビ蓋を作成中。

421:pH7.74
10/03/04 23:51:38 vmZAdTui
>>420
ヤドカリ30超って

422:pH7.74
10/03/05 00:16:08 hDRjTxrK
>>420をスカウトにきました。
過密飼育スレで是非画像うpを!!

423:420
10/03/05 00:54:58 qZLLijgD
>>422
確かに過密なんだけど、ミドリと違ってハゼさん達はすぐ隠れるし、
ヤドカリは空家の貝殻含めて雑然と散らかってるって感じで、
そんなに混雑しているようには見えないんだよね…
餌にアサリを入れるとヤドカリ団子が出来るから、その時は流石にいるなあ~って思う。
みんなが出てきているところを上手く取れたら過密スレにお邪魔するね。

424:pH7.74
10/03/06 11:54:33 5IhV5Sbr
うちの子のお肌が荒れてしまいました
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

病気相談スレのテンプレをお借りして環境と状況を説明させて頂きますと

【水槽の水量】・・・22リットル(コトブキ デビュー360 W360×D220×H315)
          水槽にセットの底面濾過 サンゴ砂を3cm程度敷いてあります
          底面からポンプアップして上面にフィルター設置
          エアレーション有り 汽水環境で比重は1.014(1/2汽水目標)
          飼育暦は1年半位 テトラアクアセイフを規定量使用しています
【生体種類/サイズ/個数】・・・ミドリフグ 35mm×1(ゲーセン出身) スジエビX5
【症状】・・・フグの左側のエラの上の表皮がケロイド状
       気付いた時は小さいキズに見えたので暴れた時にどこかで怪我したのかと思いましたが
       ジワジワと大きくなってきている   
【発病日/気付いた日】・・・1ヶ月位前           
【最後に水換えしたのは?(量も)】・・・先程5リットル
【通常の水換え頻度】・・・週1回 5リットル 1/2汽水投入 
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】・・・硝酸塩 試験紙が僅かにピンク色 常時26℃を維持
【自分でした治療方法】・・・ショップの店員さんに症状を口頭で伝えグリーンFゴールドを勧められました
              2週間前に換水時に抜いた水に規定量の1/2を投入し2時間薬浴(26℃)
              以後毎週の換水時に同じ条件の薬浴を30分程度(本日で薬浴3回目) 
【備考】・・・食欲旺盛、エサは小型のクリルを20時頃 ヒカリクレストのカーニバルを7時頃 (2回/日)
       見た目はすこぶる元気

こんな感じですが皆さんの所見を伺いたいと思います
これは穴開き病ではないでしょうか?
治療方法は間違っていませんか?

よろしくお願い致します

425:pH7.74
10/03/06 13:57:44 Na7j5dha
半年前に飛び出して半乾きになってからずっと腹が黒いんだけどなぜ?
たまーに白い時もあるけど餌あげると腹黒になる

426:pH7.74
10/03/06 17:03:30 7XtgVMqM
>>424
私見だけど薬浴数時間じゃ意味ない気がする。
ミドリの動きが活発なら当該症状の改善が見込める期間(1~2週間)
薬浴飼育じゃないと薬が効いてるか意味ないか判断できないと思う。

あと薬浴以外に大きく比重変化(通常1/2なら純淡水か純海水に)
させるのも(ミドリの動きが活発なら)試す価値はあると思う。

427:pH7.74
10/03/07 02:50:30 iSJwDLwu
俺も薬浴時間長くするか、この大きさなら0.002ずつ濃度上げて
1.023の海水濃度まで上げるのも手かなと

428:424
10/03/07 11:14:13 VfM6It+Q
>>426,427
ご意見ありがとうございます
薬浴時間を延ばすのは飼育水槽に直接投入した方が良いのでしょうか?
色々検索してみましたが、直接投入して問題有りと無しの意見が
混在していますので迷っています
濾過バクテリアへの影響が最も懸念されますが
ミドリの治療を最優先するべきかもしれませんね

またスジエビは当然別居の環境を作る必要が有るのですね
淡水は良いとしても完全海水濃度で耐えられるのでしょうか?
この薬剤はエビには良くないとの意見もありました

ショップの店員さんに聞いたのですが
グリーンFゴールドを少し水で溶いて患部に塗布する方法もあるとの事ですが
ちょっと躊躇しています

これはどんな病気だと思われますか?
キズが細菌で化膿している状態なのか
そもそも穴開き病の状態がよく判りません

429:pH7.74
10/03/07 17:46:48 N6KgBtky
ううううう

430:pH7.74
10/03/07 17:48:02 N6KgBtky
ららr

431:pH7.74
10/03/07 18:02:17 N6KgBtky


432:pH7.74
10/03/07 19:54:13 LdSzPf4V
かれこれ1ヶ月盲目なウチのミドリ…
飼育して3年たつのに…今までこんなことなかったのに

433:pH7.74
10/03/07 21:41:31 0pTxZyCP
薬浴と薬投は違うし無脊椎はしぬわな

434:pH7.74
10/03/07 22:40:52 cXvqsK3R
ミドリってスタポ食べますかね?

435:426
10/03/08 01:50:14 sf/UPg1x
>>424
よくわからんが傷→雑菌付着→カビ状に絶賛増殖中ではなかろうか?

本水槽に投薬は俺ならしない。
失敗した場合、(この場合の失敗は症状に薬が効かなくてエビに
悪影響が出ること)なにも得るものがなくリセットしか道がなくなる。

本水槽にミドリしかいなくても薬浴水槽立ち上げて
「戻せる環境」は確保しておいたほうがいいと思うよ。

俺の場合は傷、カビ、点とかおかしいと思ったら
6L水槽を元居た飼育水にGFゴールドかクリア(症状でチョイス)適量添加+
PSB多目に添加して隔離。海水魚(ミドリも)なら比重1.016~1.026の
間で魚の動きがいいところで調整。淡水魚なら5%塩水で。

毎朝15分、同じ飼育水に同じ添加で3L換水。をなにがあっても1週間。

論理的な説明は出来ません。すべて経験でこの方法になりました。
ここ2年ほどはミナミヌマエビ以外☆にしてないので大きく間違っては
ないと思う。参考になれば。症状治るといいね。

>>434
うちは3匹ミドリがいるんだが2cm程度の1番チビだけスタポに
ちょっかい出す。食べる感じじゃなくたまにつつくだけ?
放っているけどいつか食うかも。他の2匹は見向きもしません。
あと、ケヤリは3匹ともガン無視。ウミブドウは食われて全滅。

436:424
10/03/08 21:37:13 6HQxb2t8
>>426
貴重なご意見に感謝致します
明日小型の水槽を入手して教えて頂いた方法に沿って
1週間治療を行ってみます
ひとつお伺いしたい事が有るのですが
本水槽に残っている雑菌は気にする必要は無いのでしょうか?
本来どんな環境でも雑菌の類は存在していると思うので
殺菌まで考える必要は無いと思うのですがいかがでしょう?

437:pH7.74
10/03/09 06:19:06 nT1nYIAU
>>436
雑菌が沢山いるかもしれんから殆どの水を新しい物に変えてあげるかな
私も同じような環境、海水で飼育中だけど
36cm水槽に底面(煙突二本出し)&片側は外部直結…殆どの水を変えてあげてもろ過バクテリアは結構すぐ復活してくれるよ(上面→物理ろ過、外部→生物ろ過の違いはある)

心配なら殺菌灯買うしかないかも…15k位か?

438:426
10/03/09 18:42:54 j7K62w2T
>>424
UV灯はミドリ水槽以外では使ってるけど
病因退治的な殺菌はしたことないな。
でも本水槽から毎日3L薬浴にまわすので当然本水槽も毎日3L換水する
ことになるよね。1週間で21L換水。俺のミドリ水槽は40L程度なので
自然と>>437さんと同じことをしてる訳だね。

参考にしてもらえるようなのでもう少し補足すると
薬浴水槽は底面のみ。これはこだわってる訳じゃなく余ってる設備
だってのと治療目的なんでエアレをしたくてチョイスしてます。
比重は浸透圧治療のため(元気なら)高めにするようにしてます。
あと、食べきれるだけではあるが、餌は多目にあげてる。体力をつけたい
って意味でね。コレに関しては反対意見もかなりあると思う。

とにかく薬浴中はマメな観察を心がけてて、弱く見えたら直前の治療を
中止してまた観察。って感じ。

いろいろ言ったけど、治療後に喜ぶのも悲しむのも
俺じゃなく424さんだからあなたが信じられることだけをしてやってね。


439:424
10/03/09 21:31:51 ba1xSwa9
>>426 >>437
ご意見ありがたく頂きました
今回の治療に際して力添えを頂いた気がします

今日プラケースを購入し
飼育水6LにグリーンFGとPSBを添加
ヒーター+エアレの治療水槽に入院となりました
入院前にしっかり食べてくれたので安心です
只今水槽で↑↓しています
明日の換水から海水濃度を少しずつ上げてみようかと考えています

ミドリフグ+肌荒れで検索すると同じ症状で治療されている方々の
ブログがあったのでもしかすると結構有る症状なのかと思いました
体半分ハゲた子とか薬浴50日と云う記事もあったので
気長に治療する必要が有りそうですね

ご指導頂いた方々、本当にありがとうございました
しっかり観察しながら治療してみます

440:pH7.74
10/03/10 01:24:54 ksYsBfa0
肌荒れしたことあるけど大体ほっとくと自然と治るよ

441:pH7.74
10/03/10 08:44:29 Ra7yh7Ho
はじめての水槽立ち上げで市販のバクテリアの代わりに
近所の海水汲んできて薄めるのは可能ですかね?

442:pH7.74
10/03/10 09:07:16 bGbSor6i
>>441
絶対NG。

水槽に必要なバクテリアは水槽の条件下でしか増えない。
海水は最初から各種バクテリアが存在しているので、
水槽に必要なバクテリアが増えない。

443:pH7.74
10/03/10 09:23:11 bGbSor6i
>>441
あー、しかし海水も条件次第では使用可能。

・公害が少ない地域(離島など)の透明感の高い海水であること。
・1/2~1/3換水を一日二回毎日行うこと、もしくは海から直接引いて循環する。
 またその際ヒーターやクーラーで汲んできた水の温度管理を行うこと。
・自然水は藻(海藻)が発生しやすく、水槽の傷みが激しいので、年に一度は水槽を交換する。

444:443
10/03/10 09:25:38 bGbSor6i
>>443
透明感 → ×
透明度 → ○

445:pH7.74
10/03/10 09:59:38 Pu+q9zC3
ミドリフグの餌なんですが、現在FD淡水エビをあげています。
単一の餌では良くないということですが、皆さんどういう風にしてますか?

私はたまにおやつとしてFD赤虫をあげています。
赤虫はミドリフグにとってどうなのでしょうか?
キョーリンのカーニバルも用意しましたが、全く眼中になげでした。

446:pH7.74
10/03/10 11:13:36 fFvH9YIJ
私の場合
人工飼料いろいろ試してみましたがどれもダメでした。
アカムシは乾燥でも冷凍でも好んで食べますが、散らかるのであんまり与えていません。
普段は乾燥クリルがメインでたまにアサリ・シジミを軽く茹でたものや、イカの刺身の切れ端などを与えています。




447:pH7.74
10/03/10 17:39:26 lNG1SZm6
>>445
赤虫が心配なら、冷凍ブラインお勧めですよ。

人工飼料を食べさせたいなら、2、3日ご飯抜いて
あげてみたりすると食べる子もいるみたいです。



448:pH7.74
10/03/10 21:32:20 Pu+q9zC3
>>446
うちはアサリや生ものは与えてません。
水の汚れが早そうだから・・・

>>447
人工飼料は捨ててしまいました。
ですのでカーニバルを食わせる必要は無いのです。
冷凍ブラインもあります、今度試してみます。

FDブラインはどうだろうか?

449:pH7.74
10/03/12 09:22:12 WF9Bc6/3
うちも人口餌(シュア・ベタ餌・ミニスティック)は全く食べません、
しかしパファークランブルだけは濡らした指に付けて与えると食べます。
しかし、面倒臭いし、指が痛くなるのでやってません。
水槽にほうり込んでも粒が小さくて見失って食べません。
冷凍赤虫は好んで食べます。惣菜容器に四つ折にしたキッチンペーパーを敷き、
解凍して与えてます。(凍ったまま入れると水が汚れる。)
ゴッソリまとめて入れても、後から底に沈んだ赤虫も探して食べてますので、
キレイになくなります。解凍の時間がないときは乾燥赤虫入れても食べます。
買ってきて最初は熱帯魚屋さんから貰ったサンプル品のクリルを与えてたのですが、
なくなったので、テトラのクリルを買ってきて与えてみましたが、食べませんでした。
なのでサンプル品と同じカンシャの黒缶にしたら食べました。
しかしクリルを連続3日くらい与えると、調子が悪くなるみたいで、
乾燥赤虫と同じく、時間がないとき用。
ナマ餌は生協で買った冷凍アサリ。これは大喜びしますが、水が極端に汚れるので、
二週間毎の換水の前日に解凍したのを殻ごと与えます。
普段でも時間があるときはアサリを解体し、ひもと黒い部分を取り除いて
与えると水があまり汚れません。
イキ餌は釣り具店でヌマエビを10g(15~25匹)70~80円くらいで買ってきます。
旅行等で家を空けるときはコレ。エビとエビ用のプレコチップを一個入れて出掛けます。
二泊三日で帰ってくると2~3匹残ってる感じです。
ただ、エビは狩猟本能が出るのか入れた途端に興奮して3匹くらい食べるので、
食べ過ぎ防止に餌をやらずに入れます。

450:437
10/03/12 09:57:53 wzZwt+kL
yattokiseikaijyo

>>438
その治療法良さそうなので、もしもミドリが病気になった時には参考にさせて頂きます!
ただ今のは水量が…45か60スリム買いたい。ミドリも半年位で6cm位になったし

>>439
ミドリが回復することを願っています…また写真upしてください

>>440
ライブロックと水槽側面とに挟まって暴れたのか、片側にひび割れの用な傷が縦に付いてた事があった。
ミドリ自慢のドット柄が消える位の傷だったが、みるみる内に回復していって一週間位で元に戻ったよ。



451:pH7.74
10/03/14 05:10:53 BQ42xdv5
家のミドリはハゼにシュアーをあげると一緒になって食べてるよ。
好みにも個体差があるんだね。
クリルはサプリ-1と2
冷凍ブライン、冷凍赤虫、剥き身の冷凍アサリ
寿司ネタの甘エビの尻尾←これは凄く好きだけど、舌が肥えて暫くクリルを食べなくなってしまったので封印。

452:pH7.74
10/03/14 21:51:42 nnrKCJzy
夕方の地震はヤバかった。
震度3だけどマンションだったから結構揺れた。
もう少し深い水槽にしようかな・・・。

453:424
10/03/16 20:19:10 mtOgBqdF
皆さんの励ましを頂いて
肌荒れ治療から本日退院しました
相変わらず本人は至って元気です
若干ほっそりしたかもしれません

治療前
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
治療1週間後
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

エラの上の黒い模様が復活してきた感じです
その上にあった深そうなハゲも白い部分と同じ色に戻った様です
しかし全体の白い部分の面積が周囲へ若干広がっている様な気も.....
そんなに早く治る訳が無いのでしばらく様子見します

今後悪化する様でしたら再度入院させようかと思いますが
それとも定期的に短時間でも薬浴させた方が良いでしょうか?


454:pH7.74
10/03/19 09:59:50 dhOgG4GW
>>453
その後ミドリの調子はどうですか?
>>しかし全体の白い部分の面積が周囲へ若干広がっている様な気も.....
となっているので、暫くは様子見でしょうが悪化するようなら薬浴、最後の手段として直接患部に塗るしかないのかな。


455:pH7.74
10/03/20 00:10:16 nSHRMogy
そろそろ、サヴァやインドとの違いもテンプレに入れようぜw



456:pH7.74
10/03/20 18:17:53 L/7164FU
チャームで頼んだ枝状のライブロックを水槽に入れて1ヶ月
何気に水槽の中を覗き込むと、ライブロックに直径2mm位の赤い点が…よく観てみると触手があってイソギンだと判る。
ピンセットを近づけると穴の中に引っ込んで可愛い。色もオレンジっぽい赤って感じで綺麗だ。

今のところまだ小さいからスジエビやミドリには問題ないんだろうけど、大きくなられると攻撃したりするんだろうか?
セイタカイソギンみたいな嫌われ者だったら嫌だなあ…

ネットで調べるも、内のイソギン小さすぎて写真と比べても判らんorz




457:pH7.74
10/03/21 14:08:00 JD4Ro+27
どうやらケヤリムシって奴ぽい…種類は解らなかったけど


458:pH7.74
10/03/21 19:22:48 ASsshHEo
ゲーセンでミドリフグ取ってきたのですがベアタンクで飼ってる人いますか?


459:pH7.74
10/03/22 22:03:31 cHBiD0Ho
>>458
アルカリ性に出来るなら行けるんじゃね?
ミドリを買ってきたショップはベアタンクだったし
俺も知りたい誰かいないの?


460:pH7.74
10/03/23 02:43:34 j5ylghsT
うちのミドリは五年目。結構でかくなった。
調子の悪かったことは一度もなくてずーーーーと元気いっぱい。

餌もなんでも食う。
テトラのアロワナフードミニスティックとクリルが主食。
来たばっかりの頃はアロワナフードをカッターで半分にしたのを1個あげてたのに
いまでは一度に3粒くう。それでも足りなさそうな顔している。
乾燥糸ミミズ、赤虫、刺身、水面に落ちてきたものは何でも食べる。

えさやろうとして水槽に近付くと、犬みたいにぴょんぴょん飛び跳ねて
水槽の周り水しぶきだらけにしてくれるんだぜ。
でかいから時々蓋がずれるw

あいつが死んだらしばらく泣き暮らす自信ある(´;ω;`)
長生きしてほしいお

461:pH7.74
10/03/23 04:32:33 6DODTQTQ
>>460
おお!
体長どれくらい?

462:pH7.74
10/03/23 05:33:58 j5ylghsT
>>461
ヒレまでいれて8~9cmくらいかなあ。
横向いてじっとしててくれないから測りづらいけどw
来たばっかりの時は2~3cmだった。

入荷したらいい子選んでおとり置きしておいてくださいって
ショップに頼んだ。そのおかげか、他の子と喧嘩することもなく
ヒレもきれいでまるまるしてた。

ショップの汽水濃度(1/4)から初めて今は1/2汽水。
60規格で混泳なし

463:pH7.74
10/03/23 19:52:39 hKlS3Y3X
>>462
是非upお願いします!
それにしても5年てすごいね…小鉄クラスじゃん。


464:pH7.74
10/03/23 21:20:26 j5ylghsT
>>463

来たばかりの頃
URLリンク(www.dotup.org)


URLリンク(www.dotup.org)

ちょっと分かりづらいかもしれないけど
四角い土管で大きさを比べてみてください。

昔はあの土管の中で眠ったり、くぐって遊んでたけど
今じゃ無理、入らないw

1枚目色が悪いのは寝てるからです。


家に来た当日。500ccの計量カップで水合わせ中。ちっこい。
URLリンク(www.dotup.org)

465:pH7.74
10/03/23 21:32:51 Q4ojtEaQ
この流れだと>>460はベアタンクで飼育してると思っていたのは私だけじゃないはずw

でもなんせそこまで大きく育てられるのはすごい羨ましいです。存在感すごそう。

466:pH7.74
10/03/23 21:40:50 j5ylghsT
>>465
ごめんなさい。ベアタンクまったく関係ありませんw

存在感すごいです。
お腹すいてる時とか、ものすごい視線を感じます。

467:pH7.74
10/03/23 22:54:16 M53G6Tnv
>>464
三枚目カワユスなぁ(´∀`*)
ライブロックがなかなか良い色じゃありませんか。
大事に育ててますね。

468:pH7.74
10/03/23 22:58:31 hKlS3Y3X
>>465
俺もベアタンクだと思ってた!

>>464
up有難う!!!
まあなんて立派な尾鰭なんでしょう!ふわぁーって感じで嘸かし優雅なんでしょうね
三枚目の写真だとすげー小さいのに…
俺も上手に育てて長生きさせてやらなくては。その前に水槽が小さいから買い替えないといけんが




469:pH7.74
10/03/24 08:31:27 Xr2u3kEL
>>458
ミドリには弱アルカリ性のお水が必要です。

見た目を気にしなければタッパーやストッキングの中に粗めのサンゴ砂を入るたら良いんじゃね?(やったことないけど)
それかろ過装置内に入れるか…上部か外部だったら設置する場所も広くとれるだろうから

ダメだったら大人しく砂を敷きつめましょう。

470:pH7.74
10/03/24 19:05:16 f1fuuS3G
>>464
カワユスwww

5年も大事に育てるとこんなに
おっきくなるんだね。
うちの子はまだ半年だから、体長に
大した変化はないようにも思えるけど、
いつかそれくらい大きくなるといいな。

あ、お腹だけは立派になってたorz


471:pH7.74
10/03/25 00:32:58 5Ra1etFc
>>457
きれいに育つといいねー
うちのライブロックについてたケヤリは、ミドリにかじられちゃったよ…

472:pH7.74
10/03/25 06:41:07 yLffYt/f
>>471
レスども
ケヤリを見つけてからライブロックをよく観る癖が付いちゃった…確認できたのは五匹ほど
赤、オレンジ、白などいろんな色がいるもんなんですね

でまた変な生物をハケーン
夜の照明には薄暗いブルーLEDを使っているんだけど、光が当たると蛍光グリーン色に。
直径5mm位のまん丸な点て感じで、ピンセットでツツクと口を閉じる(ケヤリよりもスピードは遅い)


473:pH7.74
10/03/26 23:47:47 QKL7/7bx
サンゴの仲間かな?
あんまり詳しくないから種類までは分からないけど。
海水スレで画像貼って聞いてみるといいんじゃないかな

ミドリフグ水槽にライブロック入れ始めた時から海水が楽しくなって困る。

474:pH7.74
10/03/27 03:10:28 hsIgkSnR
ほぼ海水で餌用の活エビ(食われずに同居)とヤドカリは1年以上生きてるんだけど
ライブロックとか海水魚入れても大丈夫?
甲殻類と魚類じゃ浸透圧の問題でやっぱ別物かな?

475:pH7.74
10/03/27 04:11:43 nuog4cu5
>>473
有難う!近い内に撮って聞いて海水スレで聞いてみます。
昨日、枝状ライブロックの位置を適当に変えてみた。イソギン?サンゴ?が下になる感じで
帰って来て水槽を覗き込むと、何事もなかったかの様にブロックの上の方に移動してやがった。結構動く物なのね…ビックリ



476:pH7.74
10/03/27 05:07:52 CtXvXQE3
毎日のことながら、餌の時間に目クリクリさせながら、
ご飯をねだる仕草がたまらんW

タンクメイトのクマノミとかヤドカリもそれぞれ可愛いんだけど、
ミドリの可愛さは魚のそれとは違うんだよなー。

熱帯魚っーよりは、ペット飼ってる感覚に近いよね。

ミドリとなんとかして遊べる方法ないかなーw

477:pH7.74
10/03/27 19:18:19 O/o+OBea
>>474
大丈夫。
うちでは海水魚と一緒に飼育してる。
ミドリ1とルリスズメ2、ヤドカリ何匹かとシッタカ。
餌用に入れたチャムの餌用ハゼが食われず育ったせいで酷い過密になったけど…

>>476
満腹になるとこっちに一瞥もくれなくなるツンデレっぷりがいいよね

478:pH7.74
10/03/27 22:45:39 IVc8kIIR
ミドリフグちゃんのぬいぐるみorクッションが欲しい~。
自分で作ろうかな…


479:pH7.74
10/03/27 23:41:30 O/o+OBea
うちのミドリ、左目が白濁してた。
このスレで検索したらペーストにした薬を患部に塗ればいいってのを見たんだけど、目に薬なんて塗っちゃって大丈夫なのかな?
無脊椎いるし、なるべく薬は使いたくないな…

環境
比重:海水濃度
水温:26度固定のヒーター
同居:ルリ2匹とヤドカリ数匹、小型のハゼ4匹、マメスナ1株、ライブロックに付いていた生物
サイズ:45センチ水槽
ろ過:2215
スキマー:GEXのマイクロ160
添加:パープルアップを少なめに

立ち上げてから半年以上たっているので、今更安定してないということはないはず。


480:pH7.74
10/03/28 00:04:18 YtMXAOdW
すみません、クマノミとかと海水混泳させてる方に質問なんですが、やはり海水順化は時間かけましたか?
因みにshopで買って帰ってからだと、どのくらい時間かけましたか?


481:pH7.74
10/03/28 00:36:39 pPr8hlw8
>>480
うちは一週間かけて徐々に濃度上げた

482:pH7.74
10/03/28 01:12:32 YtMXAOdW
>>481
え、そのくらいでいいんですか?
2~3ヶ月かかるのかとおもってた。
ちなみに比重の刻みと最終比重はいかほどでしょうか?

483:pH7.74
10/03/28 01:25:21 pPr8hlw8
0.002~3ずつで、0.023まで上げる
最初は水質が不安定になるかもなんで、ほぼ毎日水換えしてた


484:pH7.74
10/03/28 01:35:20 YtMXAOdW
>>483
サンクス!
ようし、オラも頑張てみまつ。


485:pH7.74
10/03/28 01:48:37 uZx4ICgO
>>478
作ったら写真アップよろ!

486:pH7.74
10/03/28 02:00:49 YtMXAOdW
ゴルフボールくらいだが、どうぞ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


487:pH7.74
10/03/28 02:04:44 uZx4ICgO
十分かわいいゼ!

488:pH7.74
10/03/28 02:06:05 oMx5JyN7
うちは緑君を1.020の比重で飼育してるが・・・
問題なし、最高のコンディションでエメラルドグリーンバリバリ。
同居はシリキ、デバ、ネッタイスズメ、デビルダムセル、ハマクマ

ちなみに緑君の大好物はサカマキ貝

489:pH7.74
10/03/28 02:21:29 YtMXAOdW
>>488
もろ海水ですね。
混泳で気性はどうですか?
追っかけ回さない?

490:pH7.74
10/03/28 02:26:04 oMx5JyN7
>>489
最初はテリトリー争いが勃発しましたが力関係がわかればスムーズな同居、
ただし餌を与える時は少々緑君は鈍いのでつねに怒ってますね。


491:pH7.74
10/03/28 02:48:38 YtMXAOdW
>>490
了解。サンクス!
では、寝ます。

492:pH7.74
10/03/28 04:27:47 /8SfkM61
>>480
最初から海水。
10分くらいかけて念入りに水合わせして、そのまま海水水槽へ。
もともとヤドカリ飼ってたので、海水水槽あったから出来たんだけどね…

493:pH7.74
10/03/28 09:07:20 EYsjF1Eh
10分?
せめて2時間ぐらいかけたほうがいいのでは・・・
強い個体は生き残るかもしれないけどね

494:pH7.74
10/03/28 14:44:57 1OouXxYd
10分ってどんな魚でも
水合わせの時間としては短すぎるだろw
書き間違いか?

495:pH7.74
10/03/28 15:00:11 vet5/IXy
おれは5分程度、じっくりしてもphショックはかわらんぞ

496:pH7.74
10/03/28 21:59:28 /8SfkM61
ごめ、10分はないわ。それたぶんルリ入れた時だ…
ゲーセンのボトル(計ってないけどたぶん淡水)から海水に移したときは1時間以上かけてた。
水かえついでにバケツ一杯になるまで水を垂らしたよ。

497:pH7.74
10/03/28 23:42:58 5j/T29c+
棚の上に海水バケツ用意して点滴で濃くしていったな

というかミドリはある程度phショックには強いと思う
汽水域って環境変わりやすいからね

種類によっては海水が無理なミドリもいるから(成長すればいけるケースも)体調見ながらがいいよ
ミドリは体調すごい分かりやすいから良いよねw

498:pH7.74
10/03/28 23:50:37 X8BCV62H
干満や餌などの関係で海水域と淡水域を頻繁に往来する汽水魚は多いよ。
5分、10分が長いか短いか分からないけど1週間とかは時間掛けすぎ。
産卵時のみ海から川に上る魚ですら汽水域で1週間と居ないしね。

「比重慣らし」といわゆる「水合わせ」は違うよ。

499:pH7.74
10/03/29 01:26:01 h9L4klJi
ようは浸透圧の問題だべ、もともとミドリといわずフグは全般的に塩分の
適応力は強いはず。


500:pH7.74
10/03/29 11:38:46 FcbeEH5m
比重上げるとき問題になるのは、ミドリの順応性より、
濾過バクテリアの方だと思うのだが?

比重あげた→ミドリ順応して元気ですw→バクテリア順応できず激減→水質悪化→水槽崩壊\(^o^)/
ってならないように、少しずつ比重上げていくもんじゃないのか。

501:pH7.74
10/03/29 14:20:44 qq4SgdNG
>>500
そういうことだよね。
比重慣らしはあまり時間かけずに大丈夫だけど「水作り」には
時間が必要だと。
淡水→海水だとバクテリアも変わるからね。

502:pH7.74
10/03/30 00:30:29 voORTmiy
汽水に棲んでるやつらが塩分変動でいちいち死んでたらとっくに絶滅してます

503:pH7.74
10/04/01 18:58:11 Vs7XZAdw
ミドリフグがマリオなら
ルイージはハチノジフグか。

永遠の二番手、ハチノジフグ。。
俺はハチノジのほうが好きかもしれん

504:pH7.74
10/04/01 21:58:40 ZPFlIW36
>>503
セガ好きなんだってことはわかった!!!

八の字かわいいよね…でも一番は家のミドリ

505:pH7.74
10/04/05 02:37:51 I1sJ+vQl
書き込みが…


506:pH7.74
10/04/08 01:28:33 hQDBAF2z
皆どうしちゃったの?


507:pH7.74
10/04/08 02:08:50 rsKHAicy
フー やっと解除か
>>506 長期の大量規制で書き込めない人の方が多かったんだ

家のゲーセンミドリももう2年目になるな
本当に濾過とエアーだけしっかりやれば、12L水槽でも1匹だけなら
水は半年で落ち着くし、初めの3ヶ月間で
水槽立ち上げ&同時飼育っていう悪条件をやり過ごしながら
いかにミドリの体力を復帰させてやれるかの方が重要だと思う
2年目で水換え自体半年1度とかで放置飼育状態だけど
家のは病気しないもん。尾腐れは初期にしていたけど、水が落ち着いてからは病気出ていないし
水槽の機材の掃除も2年やってない。

60水槽の事は、結局↑みたいな12L水槽とか金魚部屋の飼育で
手抜きでもミドリを放置出来るくらいの腕がつけば
水槽は小型以外ならどれでも良いんだけど

アクアスキル0の初心者さんには60水槽の方が
水質管理の難易度が下がるというだけだよ

508:pH7.74
10/04/08 10:25:48 60pLLCkT
>>507
そんなに掃除しなくてもいいの!?水槽とか機材の汚れ&コケは目立ちませんか?
うちは水質はともかく見た目がひどいことになるから半年も放置できない…。
ろ過装置は何使ってるか教えてプリーズ。

509:pH7.74
10/04/08 13:44:55 rsKHAicy
>>508
初めの半年だけは数値が0になるまではちゃんとやるよ。ゴミ取りも
それ以降は淡水でも汽水でも水槽を滅多な事では掃除しない派
一度添加物ナシで立ち上がった水槽って出来上がってるから
逆に動かせない(人が弄ってはいけない、弄れない)水槽になるんだよ
掃除=リセットと同じ面もあるし
底砂~外部濾過のスポンジにバクテリアが勝手に居付いてしまうから
バクテリア剤とか余計な物入れて作らない水槽って初めは時間食うけど後から本当に楽出来るよ
ミドリ1匹だけなら(他を入れると崩壊する)家は足し水だけで十分やっていけてる
これを出来る水槽が45CM~の水量がある水槽で家も45CM水槽で『1匹飼い』が絶対条件なんだと思う

濾過器はテトラのオートパワーAXにP1-p2スポンジを付けてる(この替えスポンジの方が高いW)
結局水が安定さえすれば濾過器は単独飼育なら何処のでも良いんだよ。いぶきのエアー使用くらいかな?

複数飼いだとエーハイムとか必要になるとは思うけど
けど、活性炭だけは変えないといけないから、掃除というより活性炭の交換しかしてないな
底砂も1年目目途で古いのを左に寄せて右側に新しいの敷いてって感じだし
メンテはやる事やてってるってだけじゃないかな?後はコミュとかで見るような神経質に管理してる事って無いし
それでコケはライト自体置かないから出無いんだよね。コケは金魚でしか出さないなあ

それよりもゲーセンミドリは体力の方が初めに大きく左右されるから、まうこっちの方が重大だし
水槽で楽が出来るのは自分にアクアスキルが十分付いてからじゃないと出来ないよ。
放置水槽やってる人自体も相当水槽で場数踏んでやれる事だし、数年ボトルアクアやるとこういう匙加減が早く付くと思う




510:pH7.74
10/04/08 19:49:26 YRBFPGlf
>>509

硝酸塩については、どう考えてるの?

511:pH7.74
10/04/08 21:13:51 yjZoOKgI
>初めの半年だけは数値が0になるまではちゃんとやるよ。

半年で0だから、硝酸塩のことじゃない? 底砂で嫌気性が立ち上がったと読んだけど、違うのかな?

512:pH7.74
10/04/08 21:59:42 SaEXLC8M
人工海水スレ見て驚いた!!
アクアソルベルトって人工海水からアンモニアが検出されたんだって。
ミドリも被害に遭ってるよ。
ググったら、メーカーは酷い対応だったってでてきた。

人工海水スレ
スレリンク(aquarium板)l50

513:509
10/04/09 00:35:06 ZyG9fSH/
>>510
3大数値は水槽立ち上がって以降は
本当に常に問題ないレベルだし
外部濾過自体、放置しすぎてたら嫌気になるというし
>>511さんが書いてる状態が自然と出来てしまっているんだと思う

家の金魚水槽も緑茶の見えない水槽だけど
アクア趣味でガキの頃から過去に何度も緑茶水槽を掃除した途端
金魚が調子悪く成り出して死んだりしてたし、水槽って一度生態系が出来ると
早々崩壊しないんだって事を覚え出した時から魔の3ヶ月以降は自然任せでやってるよ



514:pH7.74
10/04/10 19:52:56 hIxiwuUE
携帯解除なのか!?

515:pH7.74
10/04/11 11:15:44 BwheLy/k
そのようである

516:pH7.74
10/04/14 19:50:44 rxKSLN11
レスがないのは皆のミドリが健康な証拠か?

ところでアカムシ食べさせるとウンコの量が多い
甘エビ食べさせるとウンコほとんどしてない
栄養になってカスが少ないのかね?

517:pH7.74
10/04/15 03:54:11 tNukop3x
>>516
上手く飼えていればみんな水槽も落ち着いて現状維持の頃だし
特にゲーセンで取ってすぐミドリ落とした人はアクア懲りてるか、淡水やってんじゃね?
mixiのマイミクにも居るけどマイミクが後者でゲーセンミドリ落としてから、残った水槽一式
塩抜きして、アクアの事勉強するって淡水に移行した人がウチ何人か居るよ
(スキル付いたら今度は店でミドリ購入して何時か又ミドリ飼育をリベンジしたいらしい)

けど、今年も出回るんだとすれば
6月~夏ごろにまた新規のゲーセン組がここ雪崩れ込むと思う


518:pH7.74
10/04/15 23:56:38 KKIW79Yj
ペットショップはペットショップで
病気持ちだったり、ヒレがボロボロだったりして
難しそうな印象があるなぁ…

そもそもUFOキャッチャーで生き物を
扱うって法的にOKなのかね?



519:pH7.74
10/04/16 00:51:06 uTTxvXCc
ハム速に現行でキャチャーで取ったクラゲのスレが立っていて
その>1が周りのアドバイス無視で、クラゲをこのまま飼うとか言いだして
瓶飼いのまま、クラゲを数日で死なせてた

そこの1がネットアンサーにまで聞いてて
回答側は見てたらアクア板だったら当然そうな回答なんだけど
スレに戻って>1が上から目線で怒られたとか愚痴垂れてたし
アク板にすら行かずに、アクア趣味0の人同士でワイワイやっても無理だし
キャッチャーの生き物ってああして
アクアに興味ない人が無知と自分の都合で
生き物死なせるのが常なんだなと改めて思い知らされたから

本当にキャッチャーで生き物扱うの止めろ!って言いたい
取った方は知識くらい入れて環境揃えろ!って思う

520:pH7.74
10/04/16 03:23:52 LIrsTLge
私も最初のミドリはゲーセンだったんだけど、取ったときにくれる説明書、嘘ばっかり書いてある。
少しばかりのフレークの餌がついてくるが、ミドリはフレーク食べないし。
田舎だから近くに海水魚用品扱ってる店は皆無だし、ネットで調べて通販して、って人がどれくらいいるのかと思うと・・・
あと、最初比重計がなくて仕方なくミドリが入れられてた瓶の水を舐めてみたら、ほとんど塩味がしなかった。
酷すぎるよ。

521:pH7.74
10/04/16 06:37:16 uTTxvXCc
>>520
自分は家族がゲーセンから貰って来て瓶覗いたらミドリがよちよち泳いでいて
「うわー|||||専門外だ」って思った。現行で淡水魚が家に居て淡水用具しかなかったんで
それでもこんな可愛いのこんな瓶で見殺しになんか出来ないと思ったから
人工塩だけ買いに走って薬浴用の空水槽で仮水槽立ち上げたっけ。
んで、ミドリと汽水の作り方記載したサイト調べて汽水の簡素計算即調べたっけな

1L=人工海水塩10g って比重計が来るまで本当に重宝した計量カップの計り方だった

けどこういうの元からアクアしてないと迅速に対応出来ないし
調べ方自体分らないのも普通だし、中級者~上級者の飼うような生き物
ゲーセンでばら撒くなよって思う
上で見つけたミズクラゲのは、水槽自体クラゲ仕様で水流を改造しなきゃいけないし、組めなきゃ組めないで
専用の水槽って今は冷暖水槽ってクリオネを飼う水槽のクラスしか売られてないから大変だしな

522:pH7.74
10/04/18 15:22:42 TJjt26y6
ミドリフグに一目惚れしたけど、 <br> アクアやったことない私は汽水ということに怖じ気づいて <br> アベニーさんに。 <br> でもやっぱりミドリフグ可愛い(´・ω・`)

523:pH7.74
10/04/18 22:55:35 xTzMX7fd



524:pH7.74
10/04/19 20:41:43 NlAazL+q
隠れ家にこもっておとなしくしてる・・・
ごはん食べろよー

525:pH7.74
10/04/19 20:45:57 cNPVFTK6
エサを不自由なくあげてると、ガツガツ前へ出てくるのがなくなって、
うちも引きこもり。。。

526:pH7.74
10/04/19 23:20:00 BkF2tkKU
>>522
汽水も別にむずかしくないよー
水換えするときに少し手間がかかる(淡水なら水道からホース延ばセバいいけど、汽水は人口海水とかさなければいけない)のと、同じ水量で飼える生体が少し少ないことくらい。



527:pH7.74
10/04/20 19:05:06 Wi8Bl2z7
何故だ。
最近私が帰ってくると、そーっと物影に隠れるようになった。
嫌いになったんか・・・

528:pH7.74
10/04/20 20:53:42 VhIBJb01
たまーに神経質な時がありますよねー。
うちのも2週間くらい引きこもり気味だったことありますよ。
今は前面でブイブイ泳いでることが多くなりましたが。

きっと何かあるんでしょうね。
何かは謎ですけど

529:pH7.74
10/04/20 22:46:43 Wi8Bl2z7
急に活発になったw
へいへーい!って感じで泳ぎまくり。
何があったのかな。本当に謎だよ。
心配させおって

530:pH7.74
10/04/21 00:41:50 3t8OQSMk
うちの子も急に餌を食べなくなったり気まぐれで困ります。まあ、そこもまたカワイイのですが、、、

ところでみなさん、ヒーターは、もう取り外しましたか?うちはまだ付けてるのですが。

531:pH7.74
10/04/21 01:03:32 UQuJsKrw
>>530
うちは一年中付けてる。ファンも一年中。
異常気象だから夏涼しく、冬暑いっていう日も考えられるから。

本当は取り外すのがめんどいだけw

532:pH7.74
10/04/21 02:21:11 9ClRw/bu
ホームセンターでミドリフグ売ってたけどよくみると隣のプラティ水槽と
小さな無数の穴が空いたセパレートで区切られてて水を共有してた。
きっとセパレートに特殊な膜が張ってあって
浸透圧の関係で水分子は行き来するが塩分はプラティ水槽に
流れこまないようになってるに違いない。
先週から何匹か減ってたけど元気に泳ぐミドリフグ達を見て気に入った客が買っていったに違いない。
元気な個体が売れたから先週より相対的に元気がないように見えてるに違いない。
きっと、そうだ…(´;ω;`)

533:pH7.74
10/04/21 13:28:50 yPTpmWQQ
>>526

ありがとうございます。飼ってみようかな~
足し水は淡水、水かえは汽水ですよね。
比重とかうまくつくれるか少し不安です。

あと、1匹だけのつもりなのですが
どうしてもスペースの問題で60水槽は置けないのですが
ふぐセットで売ってるような小さいものでは無理ですか?
1

534:pH7.74
10/04/21 13:47:15 StzoTvmh
>>525
>>524

飽食すぎるんだろうか?うちも余裕こいてる
最初来た頃はどんな赤虫でもがっついてたくせに今じゃ新鮮なぎっしり詰まった真っ赤な
赤虫しか食わない…クリルもしっぽ側のなめらかな部分だけ…

ちょっと餌ヌキしたら良いのかしら?
なんか、餌をねだるミドリがうらやましい

うちのなんて、餌ちらつかせて気が向いたらつつきに来る、みたいな感じ…

535:pH7.74
10/04/21 14:01:57 iBdeSU6z
それってただ状態悪いだけな気がw
何か病気持ってるかもな

536:pH7.74
10/04/21 14:12:07 3t8OQSMk
うちのもそんな感じだよ。

537:pH7.74
10/04/21 14:21:32 UQuJsKrw
>>533
フグセットってチャームとかの?

最低45*30*30は欲しい。
うちはそれで3尾飼いだけど・・・なんとか。
ろ過はエーハ2234にデフューザー付けてる。

538:pH7.74
10/04/22 16:13:08 VSSagwhW
フグって泳力弱いから水流を嫌うって聞いてたんだけど、
うちのフグはRioポンプの水流に逆らってめっちゃ泳いでる^^;
それとエアーの泡にまみれてる(遊んでる?) 

うちだけでしょうか?

539:pH7.74
10/04/22 21:06:09 ZCAaj1rK
全然餌食べなくなった
どうしたんだろう

540:pH7.74
10/04/22 21:35:24 cG9vpn58
>>538
うちも一緒。水流で泡を食べたりして、遊んでるよ。

541:pH7.74
10/04/22 23:19:04 7TYgc487
エアレで遊ぶのは見てて和むけど、
水流に逆らうのは流されまいとする防衛本能みたいで見てて落ち着かない
「チョーキモチィー!」って感じてるならいいんだけど

>>539
・水温低下
・何かにビビった
・消化不良

いずれにしても
水換え→三日~一週間ほど絶食 で大体解決
エサの種類を変えるという手もある

542:pH7.74
10/04/22 23:28:15 wWoukN2v
うちの子なんだか口の周りが黒くなってきた!買ってきたときはそんなことなかったのに!

543:pH7.74
10/04/23 00:55:33 cXitGYac
533です。537さん、ありがとうございます。
昨日、熱帯魚やさんにいったのですが定休日で(ノ_・。)
近くのホームセンターで水槽買いました。
ミドリフグもいて癒やされたのですが買うのはガマンしました。
汽水飼育とは書いてあったのですがそのホームセンターでは
比重計も人口海水もなく…
仕方ないのでまたそこから離れた熱帯魚やさんにいきました。
飼育本を購入したら皆さんがおっしゃってたことと
かけ離れたことが書いてあってびっくりしました。

長文失礼しました。


544:pH7.74
10/04/23 12:29:00 dqJJtLzl
>>541
何かに怯えてる感じがある。神経質になってる。
お腹ぺこってしてきた。初めての拒食だ・・・
水換えて様子見てみる。餌も変えてみようかな。
元気になれよ

545:pH7.74
10/04/23 13:26:29 6aJTCyvR
ミドリフグってCRSと一緒にしたら食べてしまいますか?

546:pH7.74
10/04/23 18:09:15 02QuGiYL
近くのゲーセン(楽市)2~3㌢位のミドリがUFOキャッチャーに入れられてた。




547:pH7.74
10/04/24 08:45:38 EMMTC/DD
>>543
うちは最初30*20*30の小型水槽で始めた。アンモニアや亜硝酸分解のため
分厚い底面ろ過でしっかり対応したんで、初めてのアクアでいきなり汽水
でも週一の1/3水換えでばっちり安定してた。水作り期間は、薬局で買った
アンモニアを添加するフィッシュレス法で20日ぐらい。

でも結局すぐに成長してエサの量が増えて、フンが増えて水替え頻度が
4日に1回になったんで45*30*40に引っ越し。引っ越しの影響で臆病に
なった。最初からでかいので飼えば良かったと後悔してる。アドバイス
があったようにでかい水槽の方が良いよ。

ちなみに現在のろ過は2213+サブフィルター化したエーハイム500で、
硝酸塩もあまり溜らない状態です。1匹飼いです。

548:pH7.74
10/04/24 09:28:53 D8Dreagg
>>543
で、結局水槽等はどんなの買ったん?

549:pH7.74
10/04/24 09:42:13 iagK83HS
>>545
そもそもそれは淡水の生物じゃないか?
海水に耐えられないだろ?

550:pH7.74
10/04/24 17:57:39 WPEc/2wb
まずCRSは論外

エビは食われる危険性大
だからエビなら活エビって言う餌用の海水エビか汽水ならヤマトヌマエビに最初はしとけ
海水になって食われないなぁと思ってから他のエビ入れるべし
でもマジで食われるから高いエビは博打

551:pH7.74
10/04/25 12:33:00 /NXSNs5v
ただCRSって言いたかっただけじゃないのかと

552:pH7.74
10/04/26 21:47:42 X+fr9hRP
うちの子なんだか口の周りが黒くなってきた!買ってきたときはそんなことなかったのに!


553:pH7.74
10/04/27 22:32:28 tkqJagzA
うちのミドリフグは黒ひげ出てるのがデフォだ。
半年以上元気だからこんなもんかと思うことにした。

554:pH7.74
10/04/28 20:02:34 26IxPkoB
今まで乾燥アカムシ大好物だったのに2日前アサリを
あげてから乾燥アカムシに全く興味をしめしてくれない・・・。

このまま拒食になったらどうしよう(;;)

555:pH7.74
10/04/28 23:40:41 Y9MV3UJL
弟がやどかりを拾ってきたんだけど
うちのミドリまだ小さくて、ミドリよりも大きなやどかりと
一緒にいれても寝込みを教われたりしないかな?

556:pH7.74
10/04/29 01:59:46 Mt7e9O1q
普通にヤドカリなら別に入れとけよ

557:pH7.74
10/04/29 02:48:37 Ra09J/by BE:1936137986-DIA(301103)
すみませーん
ミドリフグを飼いはじめたいんですが、>>3に書いてある内容のものを揃えるとなるといくらくらい必要ですか?

558:pH7.74
10/04/29 02:49:46 Ra09J/by BE:1411767375-DIA(301103)
>>4に書いてありましたね、すみませんでした

559:pH7.74
10/04/29 04:39:29 jITaV29u
>>557
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これに塩、ヒーター、カルキ抜き、エサ、掃除道具買えば1万位で買える。

注意すべき点は上部フィルターなら海水対応の物を選ぶこと。
本当はセットじゃなく別々に買って、フィルターはグランデカスタムがいいと思う。

560:pH7.74
10/04/29 11:34:06 Ra09J/by BE:484034562-DIA(301103)
どうもどうも、ちなみに寝室に置くのでとにかく静かなのがいいんですけど
上部フィルタってうるさいイメージがあるんですがどうですか?

予算は2万くらいまでだけど場合によっては3万まで出せます

561:pH7.74
10/04/29 13:31:30 m+nUVkeB
3万出せば チャームで外部水槽セット+その他小物 十分揃うでしょ

562:pH7.74
10/04/29 13:42:12 jITaV29u
初心者だよね、で上部はうるさいらしいというのを知ってる。
それを踏まえてチャームで買うなら

60規格水槽(俺ならテトラのGA-60T)
水槽台(好きなの)
エーハ2236か2215あたり
シャワーパイプセット(2236には付いてない)
サブスト(ろ材、2236には付いている)
カルキ抜き(コントラコロライン250ml)
塩(オーシャンピュアの10L×10がいいんじゃ?)
温度計(好きなの)
ICオートネオ180
掃除セット(15Lバケツ、クリーナーポンプ、コケ落とし、網)
底に敷くサンゴ砂はお好みで

あとはクーリング関係かな?比重計もあったほうがいいか。
2万でお釣りがくる。クーラー買うなら別だが・・・

563:pH7.74
10/04/29 23:10:25 Ra09J/by BE:806724645-DIA(301103)
>>562
まったくの初心者です
今日店行って一通り見て来たけどエーハイムの2236は置いてなかったです、限定品のようですね
エコとクラシックだと結構音の大きさに差があるんですか?

564:pH7.74
10/04/29 23:35:48 GN+7IY8l
うちの子、歯が異様に長いのですがどうしたらいいですか?餌は冷凍赤虫です

565:pH7.74
10/04/30 03:32:38 LQLjdnqg
>>563
器具はチャームで揃えたほうが安いし、確実に手に入る。

これ以上はエーハスレだが、音の差はあまりないが、
2236(エコシリーズ)のほうが呼び水機能があったり、サブスト(ろ材)
が標準だったりするからより初心者向きなのかなぁ・・・と。

566:pH7.74
10/04/30 03:35:26 LQLjdnqg
あとすまん、>>562で書き忘れたが、照明も買わなきゃだ。

567:pH7.74
10/04/30 12:16:31 dkqtecod
レグラス格好いいよレグラス

568:pH7.74
10/04/30 16:06:50 mHDayYNP
将来、海水まで比重上げたくなった場合、外部ろ過じゃやだな。


569:pH7.74
10/04/30 16:12:38 SpSuwwQn
↑なんで?



570:pH7.74
10/04/30 18:09:14 LQLjdnqg
>>568
酸素が足んなくなるから?
比重が海水でどうしても外部なら2217。
うちは60の海水はそれでまわしてる。
取水→2217→殺菌灯→クーラー→排水

あとまた書き忘れだけど、エサも買わなきゃだな。
クリルかな。

571:pH7.74
10/04/30 21:44:14 dkqtecod BE:645379744-DIA(301103)
まじすか
店回ってるうちに見かけたコンゴウフグに心奪われて海水にしようと思ったのに
予算がどんどんかさむなこりゃ

水槽はレグラスのR600にする予定

572:pH7.74
10/05/01 01:22:30 aa8Xu5s3
無難に上部Fとか投げ込みFとか底面Fとかで様子見たら?
安いし、うるさくないよ。
海水に向かうと行き着くのはOF水槽になったりするし
自分の方向性が決まったら金かければいいって考えもあると思うよ。


573:pH7.74
10/05/01 10:40:48 ll9LMuLm
これでいいじゃん
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

574:pH7.74
10/05/01 11:34:35 UMpLmWzk
↑だね^^

後は好きな低床とライト買えばOK

575:pH7.74
10/05/01 14:27:26 Bd9vYxLN
汽水若しくは海水だともっとでかいフィルターが欲しくない?
って無い物ねだりしても仕方ないか・・・

576:pH7.74
10/05/01 14:30:33 Bd9vYxLN
URLリンク(www.b-boxaquarium.com)
茶無じゃないが、こっちのほうが良くね?
若しくは思い切ってレッドシーMAXにするとか?

577:pH7.74
10/05/01 14:39:53 dEfQH5yH
高くね?どこに値段かかってんのこれ

578:pH7.74
10/05/01 15:42:30 Bd9vYxLN
まぁ、確かに高いわな・・・
結局茶無には勝てないってことなのだろうか?

579:pH7.74
10/05/02 02:12:51 cScsQpLq
レッドシーマックス!
すげぇ、その発想がすげぇ。

チャムのでも余裕あり過ぎだと思うけど。
(価格からすれば、納得の線だけどね)

単独買いのコンゴウフグよ。
底砂なしのシンプルスタイルなら、
ぜんぜんチープに行けると思うんだけどなぁ。


と、サンゴ水槽と海水魚水槽のついでにコンゴウフグ飼ってる人がつぶやいてみた。

580:pH7.74
10/05/02 11:36:57 nn4dYPgx
5月4日はミドリの日だぁ~!!

581:pH7.74
10/05/02 20:27:49 GWO8NwcN
>>580はいいこといった。

582:pH7.74
10/05/02 23:06:32 TgY9pK8N
ミドリフグのお腹に灰色の筋?のようなものが透けて見えるんですが…
細長い糸のようなものがぐるぐると何重にもなった感じです。
餌は冷凍アカムシをあげているのでそれが透けているのかなと思ったのですが…
そんなことってありえます?
何かの病気でしょうか…

583:pH7.74
10/05/03 15:40:30 2v4jcBrX
>>582
こないだ見たゲーセンのチビミドリもそんな感じ
口の下の白い部分からお腹に駆けて血管が浮き出ている様な感じで

ただ色は白かったかな?

584:pH7.74
10/05/03 16:42:41 QHC3tnBt
コケ取りとタンクメイトにと思って、ヤマトヌマエビを3匹投入したが、
投入直後にミドリに追いかけ回されて、1匹がミドリの腹の中に、、、
体長は変わらないのに、なんて食欲なんだ。
腹がいびつなくらいパンパンになってる。
全部喰われちゃったら、ヤドカリくんを入れようか?
ヤドカリも汽水で大丈夫?

ちなみに、60cm水槽でミドリは単独、比重は1.006
上部ろ過ウェット&ドライ式 + ろ過ボーイM
水草なし、ニセ水草が3種と麦飯石の塊1つと
レジンの洞窟みたいなの(トカゲ用?)

585:pH7.74
10/05/03 19:22:20 w6VDziJO
>>584
うちは、マダラヨコバサミってヤドカリ入れてる。
比重1.008で、投入してから5ヶ月ほどだが、元気だよ。
もともと、タイドプールによくいる種類らしいんで、
比重とか結構違っても大丈夫なんだと思う。

586:sage
10/05/03 20:21:44 j0Llmxwl
>>584
うちはハチノジで45cm水槽1匹飼い、比重1.007前後で、ヤドカリ
エビ、貝を入れてる。ヤドカリは川の河口で淡水になったり海水に
なったりする汽水域で取って来てる。ほとんどがホンヤドカリか
ユビナガホンヤドカリ。コケ取り能力は、まあフグの残飯が無け
ればいたるところに登ってコケをツマツマしてるが、貝に比べたら
無に等しい。

587:pH7.74
10/05/03 20:46:11 QHC3tnBt
>>585-586
レスありがとう。
全部喰われちまったら、ヤドカリとか石巻貝、シッタカ貝にチャレンジしてみる。
そうか、貝の食欲がスゴいのか。
勉強になった。
でも、チョコチョコ動く存在も欲しい様な気がするから、ヤドカリも捨て難いね。
両方入れてみるかな。
貝3、ヤドカリ1くらいかな。

588:586
10/05/03 21:01:19 j0Llmxwl
>>587

ちなみにうちの貝3匹は、レッドリップスネール、フネアマガイ、
アラムシロガイです。コケ取りは前の2匹が担当。こいつらは
コケ取りにおいてブルドーザーっていわれるぐらいすごい。
それと、ヤドカリは3匹入れてる。

どれもフグにとってはエサなんで、最初に食べられるような弱い
のを入れると、エサと認識してしまう。うちはフグが小さいときに
ヤドカリ、エビにちょっかいだして、逆に何度もどつかれたんで、
エサとは認識してない(^^;

589:pH7.74
10/05/04 00:03:33 /bEM5255
こないだヤマトヌマエビを始めてみたが、スゲーでっかいんだね!
チャームで海水魚の餌用として売られていたエビ(たぶんイソスジエビかな)と比べると太さが違いすぎ。ちょっとだけキモかった

うちのミドリはエビを食べようとするがいつも逃げられている…追いかけようともしないし変わった奴。
エビに舐められているのか、横を通りすぎてもシカとされたりもしているな
それと最近卵を持ったエビがいるので隔離してみた!増えるといいな

590:pH7.74
10/05/04 08:14:13 WGcenFAi
>>589
たまご!おめでとう!
かえると良いね。
小さいうちにミドリに食べられない様に気を付けてね。
健闘を祈る!

591:pH7.74
10/05/04 09:23:03 WGcenFAi
584だけど
今朝、水槽見たら、すでに残りの2匹も殻だけになってた。
ウチのミドリにとっては高級な生餌でしかなかったみたい。
しかし、体長が変わらない様なエビを1日で3匹も、、、
どういう食欲だ。こいつ。
改めてびっくりした。

592:pH7.74
10/05/04 13:07:55 XUwBUH49
ウチのも餌あるだけ食う。
で、食いすぎると水槽の隅で腹と顔黒くして
腹が引っ込むまでジーっとしてる。
もー見るからに「食いすぎて気持ち悪い。。。」丸出し。
バカだがかわいい。

593:pH7.74
10/05/04 16:07:57 /bEM5255
>>590
有難う!
アクア歴九ヵ月の超初心者なので、ワカラン事ばかりだけど頑張るよー

最近暑くなってきたので、水槽用のクーラーをポチってみた。
ナンヤカンヤ増えまくって水層がえらい事になっているのに‥また増えた。水槽小いのに

60cmスリムでもかおうかなあ


594:pH7.74
10/05/04 19:50:33 2iaTYQL6
またなんやかんやで90cmに、、、

595:pH7.74
10/05/04 20:15:08 WGcenFAi
>>594
いやー90cmは敷居が高いって。
水量も半端無いから、人工海水の量も半端無いぞ。
90cmに手を出したら、もう素人じゃないと思う。

>>593
クーラーいいなー
3万円くらいしそうだよね。


596:pH7.74
10/05/04 23:36:32 NKYBec2F
一昨日ゲーセンから孫がミドリフグを連れて帰ってきてしまいました。
そしてそのまま私に丸投げ。とりあえず海水の元とカルキ抜きを買いに走り
今現在はバケツの中です。
明日楽天からミドリフグ飼育セットが届きますが、どのくらいの間バケツに入れて
おいても大丈夫でしょうか?
ネットで見ると水槽を立ち上げてから一週間は入れられないと書いてあるのですが。

597:pH7.74
10/05/05 00:22:00 GXYXrRtr
>>596
厳密にいえば立ち上げから1週間はダメだけど、今回はバケツよりゲーセンケースよりも
いくらは水槽のほうが居心地良いだろうから、少しばかり無理しても早く水槽に入れてやった
ほうが良いんではないだろか?ちなみにサイズは?

598:pH7.74
10/05/05 00:24:17 Ldf/zqIv
>>594
90なんか買った日にゃ嫁にぬっころされてしまう…破産じゃ破産

てかさっき頼んじゃったzeeeeコトブキの60スリム!
gexの15㍑から36㍑なので約2.5倍の水量だからミドリも喜んでくれる事でしょう。

>>593
水量も少ないし(その後水槽注文しちゃったけど…)、安かったのでテトラクールタワーCR-3って奴にしてみました。
あと逆サーモとファンも念のため追加しときました。




599:pH7.74
10/05/05 00:25:45 8QrTCFOb
購入したのはこれです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
32×22×30と書いてあります。
こちらを見ると他にも必要なものがあるのですね。

600:pH7.74
10/05/05 00:31:50 8QrTCFOb
>>597
他にすぐ必要なものがあったら教えてください。
何しろこの手のものは初めてで、汽水の作り方からネットで知る始末です。
全くの初心者にゲーセンであの手のものを置くなんて困ります。
簡単に飼えるとかうちの孫は小1なので塩水の作り方でアジシオを持ち出す始末です。


601:pH7.74
10/05/05 00:39:40 Ldf/zqIv
まちがったあああああ
>>595さんへのレスでした。

水量も少ないし(その後水槽注文しちゃったけど…)、安かったのでテトラクールタワーCR-3って奴にしてみました。
あと逆サーモとファンも念のため追加しときました。

602:pH7.74
10/05/05 00:46:51 veWlK5QI
>>600
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)

ここ見ておくと良いよ
もう知ってたならスマソ

603:pH7.74
10/05/05 00:48:25 8QrTCFOb
>>602
ありがとう、早速見てきます。
孫達はもう可愛い可愛いと言っていますが、育てるのは大変そうですね。

604:pH7.74
10/05/05 00:54:33 Dfw65i/a
>>603
俺も近々飼いはじめる予定だからがんばろうず

605:pH7.74
10/05/05 01:00:13 8QrTCFOb
>>604
心構えがあって買い始めるのなら大丈夫ですよね。
うちは急に来たので、四苦八苦でネットで検索してます。
すでに居るからなぁ。可愛いんだけど。
せめて長生きさせてあげたいですね。

606:pH7.74
10/05/05 01:03:25 veWlK5QI
みんながんばれ

うちもゲーセンからで丸4年になる
物凄く懐いてて可愛いよ

607:pH7.74
10/05/05 01:05:42 8QrTCFOb
バクテリアの元とか比重計とかは直ぐ必要ですか?
底面フィルターって最初にセットするんですよね?

教えていただければ幸いです。

608:pH7.74
10/05/05 01:06:26 Dfw65i/a
書き込みついでなんだけど
60cm水槽でミドリ三匹入れて、将来は海水にして他の魚と混泳させたいと思ってるんだけど
海水だとエーハの2215だと厳しいですか?

609:pH7.74
10/05/05 01:40:21 evezE1YF
>>607
簡単な底面フィルターなら、水槽にフィルターをセット後、良く洗った
サンゴ砂の中目(5mm)ぐらいを4または5cmぐらい敷く。そのサンゴ砂が
バクテリアの住処になり、またサンゴ砂が水質を弱アルカリ性に保って
くれるから。

バクテリアの元は、海水と淡水のどちらになるんだろう? 淡水ではない
から海水かな・・・? まあ、あまりあてにしないことです。テトラの
テストスティック(アンモニア、4ミックス)で、チェックしながら自然に
水が出来るまで毎日半分ぐらいの換水かなー。

比重計はあった方が安心です。計りがあれば海水濃度に必要量から、何分
の1でって計算で簡易的にできますが。

610:pH7.74
10/05/05 01:48:05 8QrTCFOb
>>609
教えてくださってありがとう。明日セットする前に底面フィルターを
買いに行きます。
ところで毎日換水するにあたって人口海水の元で作った海水は、何日くらい
持つのでしょうか?
毎日作り直したほうがいいのですか?
もし大丈夫なら、熊本フグ組合さんを参考にして10リットルのポリタンクに
作り置きしておこうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

611:pH7.74
10/05/05 01:54:11 veWlK5QI
大丈夫
直射日光当たる外に放置とかは知らないけど

っていうか、初心者さんなら熊本の事を全て信用してもらって構わないと思うよ
慣れてきてから、自分なりの方法論でいけばいい

612:pH7.74
10/05/05 01:59:43 8QrTCFOb
>>611
なれる以前の問題で、フグナビさんや熊本さんの書いてあることが
良くわからなかったりします。
アジシオ振りかざす小1を抑えながらの飼育になりそうなので。

 比重計やら薬剤やらの名前も一々書いていかないと見たことも無いのです。
自分なりの方法論の前に、生かせるかどうか怪しかったりしますね。
小1と年中相手のフグさんも可哀相ですし。


613:pH7.74
10/05/05 02:18:51 veWlK5QI
>>612
必要なモノをメモに書いて店に持って行き、店員さんに聞くなりして買う
サイトで見たままを実行すれば良いだけ

うちもゲーセンで取って熊本を見るまで、本当に全く何も知らなかった
なので、とにかく、そのまま実行するしかなかった

運が良かったのかもしれないけど、うちのミドリがちゃんと飼えてる事から、
熊本の内容に偽り無しだと言えると思う

買い出しついでに、飼育関連の本を買ったり、ネットを見たりしながら
徐々に分かるようになって、今では自分なりの飼育が出来てると思える

614:pH7.74
10/05/05 02:22:25 8QrTCFOb
>>613
ありがとう。
確かに昨日の段階ではどうするもこうするも無かったけれど、とりあえず今
生きているし、可愛いと言う連中がいるので長く飼ってあげられればと思っています。
でもゲーセンで手に入れて飼うと言う人が以外に多いのでびっくりです。

615:pH7.74
10/05/05 02:32:56 veWlK5QI
うん

俺はミドリフグ自体初めて見たし、それがフグってことさえ知らなかったw

フグって海に住んでる魚でもっと大きくて、このボトルの水は真水だから、
このミドリフグってのは海の魚じゃない、だから名前だけで、
フグモドキ的な、フグに似てる普通の淡水魚だと思った

とにかく飼う方法がサッパリ分からなかったので、とりあえずググッてみたら、
熊本が目に入り、ようやく事態を把握したという次第w

それからは、アクアにドップリハマリ、今では海水でサンゴ水槽、
クマノミ水槽、ハリセンボン水槽の3つの水槽がある
ミドリはサンゴ水槽で元気いっぱい
アクアという趣味に出会うきっかけになったミドリフグには感謝してる


616:pH7.74
10/05/05 02:42:03 8QrTCFOb
すごいですね。水槽三つですか。
ちょっと想像もつかないな。
正直に言うとあまり生き物は飼いたくなかったのですが、連れてきてしまったものは
仕方ないですよね。
生きていて可愛いと言うのなら面倒を見るしかないと言う感じです。

 ペットロスというか以前飼っていたウサギが亡くなってそれ以来生き物には
手を出したくなかったのですが。
孫では敵わないです。
明日は水槽が来たらお手伝いをするといっていますが、どこまでやれるのか。
ミドリフグはストレスには強いのでしょうか?
子ども達が何度も見にいくのですけれど、少しは制限した方がいいのかな。

617:pH7.74
10/05/05 02:49:53 veWlK5QI
ミドリフグは比較的、好奇心旺盛で物怖じしにくいから、
見るだけなら大丈夫だと思う
叩いたり、水に手を入れたりのレベルまで行くとNGだけど

ミドリは活発で頭も良い
人の顔も覚えるみたいだし
大切に育てれば魚とは思えないほど懐いてくれると思うよ

618:pH7.74
10/05/05 02:52:00 8QrTCFOb
 上手く育てば孫達の教育にも役に立ちそうですね。
いつかちびが取ってきたんだよと言える日が来ると言いのですが。


619:pH7.74
10/05/05 02:57:56 8QrTCFOb
明日の重労働を考えてそろそろ寝ます。皆さんありがとうございました。
これから頑張ります。

620:pH7.74
10/05/05 03:01:22 veWlK5QI
>>618
とにかく最初の1週間が勝負かな

水槽セットで、ミス、手落ちが無いように確実に行う
水槽セットしてからの水合わせ、温度合わせを慎重過ぎる位慎重にする
熊本に従って、毎日欠かさず少し水換えする

後は事故に気をつけながら、半年は慢心せずに初心を忘れずに

魚は喋れないし、水槽から逃げられない
飼い主に全てを委ねさせられてる

って脅かすワケじゃないし、魚も元々弱ってたりで、不可抗力の場合もある
あくまで気構えとして、心の片隅にでも

621:pH7.74
10/05/05 08:43:58 evezE1YF
私も初めての魚でやっと半年を超えて、特に心配することもなくなりました。
ちょっと手抜きしてるかも(^^;

最初は毎日何分の1かの水替えしてたらそれほど必要ないけど、2週間ほど
したら水質検査をして、水替えの頻度を減らせる間隔を調べた方がラク。
私は安くて手軽なので、テトラのペーパータイプを使ってるんで上で
紹介しました。商品は以下の2つで、ハサミで縦に半分に切って節約使用
してます。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

半海水なのでエアーも必須だと思います。エアーポンプは下のものが
超お勧めです。エアーを絞るとほぼ無音になります。
水心 SSPP-3S
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
このセットなんかいいかもしれません。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

上のチャームってネットのお店を知っておくとよいと思います。安くて
品ぞろえも近所のお店より多く、びっくりするほど早いです。

622:596
10/05/05 13:49:57 8QrTCFOb
飼育セットが来ましたけれど、底面フィルターではなかったので
近所のペットショップに行きました。
でも無かったです。
今日はサンゴと水槽を洗って干してあります。
明日楽天から底面フィルターが届き次第セットします。
セットの中に入っていた、水質保持剤?人工海水の元は一回分くらいしか
ないです。結局追加発注です。
一回分で換水を作ってまだバケツ生活です。バケツの中で結構楽しそうに
泳いでいますがどうなのかな?
餌は換水の前に乾燥赤虫を食べました。
添付のフレークは食べないですね。

 皆さんのおかげで必要な用品がだんだん揃っていきます。
ありがとうございます。
ところで、ミドリフグの尾びれって曲がっているの?
うちのは曲がっています。

623:596
10/05/05 14:07:30 8QrTCFOb
>>621
 底面フィルターは「チャーム」さんで購入しました。先に知っていたら
一緒に頼んだのに。
仕方ないですね。次回に必ず発注します。
ありがとうございます。

624:pH7.74
10/05/05 18:09:38 bEEooFn2
>>622
>>ところで、ミドリフグの尾びれって曲がっているの?

うちのも、最近取ってきてしまったゲーセン組です
あっかわいいと思って見てたら、いつのまにか・・・・わたしがキャッチされました。
尾びれは曲げている姿勢のときはありますが、曲がりっぱなしではありませんね。
水槽に入れたら治るんではないですか?
あと、びっくりなさったときに水槽の端から端まで瞬間移動することがあります。w
すごい泳法ですよ。

625:pH7.74
10/05/06 00:58:12 p8avH3cZ
小さい時に尾びれが曲がっている個体をよく見かけるけど、
成長とともに、ほとんどの場合治っていくから心配しないでオッケーですよ

626:pH7.74
10/05/06 02:23:59 /pW+VMZB
おとといゲーセンで取ってきて飼い始めたのですが、
パファークランブルというミドリフグ専用の粒餌をあげてみた所
一応反応して地面を突っついているのですが、粒が小さすぎてちゃんと食べているんだかわかりません。
なにか適当に突っついているように見えるのですが、フグは匂いかなにかで察知できているのでしょうか。

627:pH7.74
10/05/06 12:09:00 L4YByTe/
URLリンク(www.muse-tokai.jp)

ここを見てみると、魚の嗅覚ってのはすごいものみたいだよ
たぶんミドリも凄いんじゃないのかな?


628:596
10/05/06 13:14:23 5ZEtvOlx
サンゴ砂を洗って水槽にセットしました。人工海水を入れてフィルターの電源を入れました。
けれど、水が流れません。何か原因があるのでしょうか?
テトラオートワンタッチフィルターです。

629:596
10/05/06 13:29:14 5ZEtvOlx
すいません。水を足したら動きました。


630:pH7.74
10/05/06 15:39:03 IXvveOKL
勘違いも失敗もすべてノウハウになる。596がんばれ。
余計なお世話をひとつだけ。。。

この先、数週間すると水槽内は必ずコケます。
初心者のころはコケを許す気持ちがまったくないので
念入りに掃除してしまうんですが
海水~汽水+サンゴ砂ではいわゆる「底床をザクザク掘り返す」
掃除はしないでね。
水を作るには有益だけど魚にとっては有害な菌などが
サンゴ砂の嫌気層(深いところ)に定着します。それを拡散させないように。
特に底面フィルターだと「ザクザク」で、さらに拡散しやすいから注意です。

まー、コケたらガラス面担当はシッタカ貝、底床担当はマガキ貝、
ライブロック担当兼 賑やかしにヤドカリのスリーアミーゴスで無問題。

631:pH7.74
10/05/06 15:49:45 bc3H2bv2
水できるまで空っぽなの寂しいからヤドカリ入れてもいい?

632:596
10/05/06 17:37:42 5ZEtvOlx
 以前バケツよりも水槽の方がいいだろうと言われたので、
先ほど水槽に移しました。
でもまだ水出来ていないんですよね。
でも、嬉しそうにあっちこっち移動している姿は可愛いです。
ヒーターとか水温計とかフィルターの筒とかに興味深々で良く動き回っています。
これが楽しんでくれているのならいいのですが、苦しのなら切ないです。
バケツ生活の時はほとんど動かなかったのになぁ。

コケは許さないといけないのですね。
底面フィルターは買ったものの、ポンプが要るんですね。
知らなかったです。
エアレーション用のポンプでいいのでしょうか?
でもあれも先っちょに何か付けてエアー出していましたよね?
初心者丸出しで申し訳ないです。


633:pH7.74
10/05/06 21:35:06 IXvveOKL
>>632
テトラの外掛けフィルターだよね?
外掛けと併用の場合、底面フィルターは連結して使うんだよ。

通常は外掛けフィルターか底面フィルターどちらか一方でろ過を
行うけど、ろ過性能をUPさせるために外掛けフィルターの
吸い口パイプと底面フィルターの揚水パイプを連結して使う方法もある。
パイプ径が合わなければ異径ジョイントを別途用意しなきゃだけどね。

ってか、
文面からすると水槽セット時に底面フィルター埋めてないんだよね?
今から底面フィルター埋めるのは難しいから
使わずに物置にしまったほうがいいと進言。

634:pH7.74
10/05/06 21:38:56 5ZEtvOlx
>>633
いえ 底面フィルターの方がいいといわれたので、セットした時にサンゴ砂
の下に埋めてます。
でもこのホースはどこにつなぐのだろうと思っていました。

635:pH7.74
10/05/06 22:10:04 c/eIDo5e
>>634
一般的な底面フィルターの使い方はパイプのど真ん中に通す細いパイプの
先のエアストーンに空気を通して、ブクブクブク・・・その泡の勢いで
水を下から上へ押し上げる、というものです。底面フィルターの面積拡張用
のセットを買うと、エアストーンのパイプセットが付いてません。

エアーで押し上げるにはちょっとパワー不足なので、外掛けフィルターに
直結してそのポンプで吸い上げるやり方があります。外掛けのろ過能力は
低いので底面吸い上げに利用した方が有意義。

底面をセットしたあとで、外掛けとズレてて今さら直結できないときは、
こんな方法があります。
・同じ径のシリコンホースをホームセンターで買ってつなぐ。
・外掛けのポンプがテトラのAT-20などであればそれをはずしてポンプを
 底面のパイプに挿す、または同径のシリコンホースでつなぐ。
・AT-20やAT-30の交換用ポンプだけを買ってそれを挿す、またはつなぐ。
私はこの3つすべてやってました。

636:pH7.74
10/05/06 22:23:14 IXvveOKL
ブログ探してみた。参考に。

底面フィルター
URLリンク(yumesora777.blog43.fc2.com)
底面+外掛けフィルター
URLリンク(yuyado.at.webry.info)


637:pH7.74
10/05/06 22:38:01 5ZEtvOlx
>>636
なるほど。外掛けと底面をつなぐのですね。
勉強になります。ありがとう。やってみます。


638:pH7.74
10/05/07 09:29:13 lZOXE1EF
汽水から海水にするにはどのくらいの期間が必要ですか?

639:pH7.74
10/05/07 10:30:42 bQSEchdG
>>638

>>497-502
にある通りで、水槽を汽水→海水にするには数週間以上かかるが
汽水で飼ってるフグを既に立ち上がってる海水水槽に入れるだけなら
数時間も水あわせすれば十分です。

640:pH7.74
10/05/07 10:48:23 lZOXE1EF
有難うございます
数ヶ月単位でかかるのかと思ってましたよ^^;

641:pH7.74
10/05/07 22:10:33 lP7mM2in
来たばかりのミドリフグに上げるえさって一回分はどのくらいが適量なんでしょうね。
一日三回上げているけれど、その都度完食するんだけど少ないのかな?

642:pH7.74
10/05/08 01:04:04 9uAe46kC
やっても2回で1日1回でも普通に大丈夫です
生き物ってあげるだけ食べるからついついやりすぎて内臓疾患になると危ない
フグは腹の膨れ具合で判断してればおk
正直な話ゲソゲソに痩せてなければ大丈夫です

太ってるフグの方が可愛いけど人間で言うとメタボ状態だから過度なあげすぎは注意ねw

643:pH7.74
10/05/08 01:18:35 ygMdBx2g
3年目突入!!って喜んでたら
5/5に☆になってしまいました。

もう上下運動や左右にビューって泳ぐ姿や
頭振ってのくれくれダンス、真っ黒や真っ白になったり

もう居ないんだよな。あいつ。

魚が懐くなんて思いもしなかったから、悲しすぎるよ。

644:pH7.74
10/05/08 02:01:46 sBcF3xsA
>>642
確かに食べるとお腹がぷっくり膨れますよね。それが可愛いんだけど。
やりすぎは良くないんですね。
一回の量としてはどのくらいが適当なんでしょうか?
五分で食べきるくらいと袋には書いてあるけれど、
数秒で完食しちゃいますよ。
キョーリンの乾燥赤虫です。添付のスプーン半分くらいが一回の量です。

645:pH7.74
10/05/08 02:06:51 sBcF3xsA
>>643
三年も生きてくれたんですね。643さんが優しく面倒見てくれたからですね。
ウチもまだ一週間にもなっていませんが、可愛いですよね。
お辛いことですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch