10/03/06 02:06:57 kErEmElK
>>274
バイオバッグのこと?
ここが参考になるかと↓
URLリンク(www.tetra-jp.com)
もし目詰まりしてんだったらストレナーに専用のスポンジつけて
1週間くらいたってから今の奴新品に交換したら
気休め程度には濾過能力落ちずに交換できるんじゃね?
276:pH7.74
10/03/06 17:29:11 aw9pg98S
AT-30に買い替えたんだが
メダカたちがパッタリとフィルターに寄り付かなくなった
フィルター作動させると水槽の端っこに寄り添うように固まる
前はフィルターの回りで作動中もよく遊んでたのに
水中モーターの音が不安なのかな
277:pH7.74
10/03/06 17:32:39 x3Ps/dpZ
それって水流が強すぎて寄りつけないんじゃないの?
278:pH7.74
10/03/06 18:34:41 9OOgFO+6
>>276
お前が水槽に顔を近づけすぎてるだけだ。
279:271
10/03/06 18:53:10 6pnXqe5q
>>272
苔たのは吐き出し口だけだけど、吐き出し口に苔が出だすと
結果的に水槽も苔てくる。
最初に苔出すのはいつも吐き出し口で、外掛け取っ払ったら苔が収まった。
俺の家の環境が悪かっただけだし、(吐き出し口に照明モロ)
吐き出し口に証明が当たりづらい物(例えばAT系とか)
使えば良かったのかもしれない。
貝・海老専用水槽立ち上げることがあったら、またお世話になります。
>>273
なんで?
280:272
10/03/06 21:07:59 6pb8HCw+
>>279
いやだから、もう一度自分の指定したURLを開いてみなよ
281:pH7.74
10/03/06 21:27:06 XaLdpDZx
外掛け全部ってゆーギャグだったんじゃね
282:271
10/03/06 21:52:21 6pnXqe5q
>>280
なるほど、コレでOKかな?
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
>>281
URL開いて納得した。
283:pH7.74
10/03/07 00:10:33 +wJvxXIH
>>275
めっちゃくちゃピンポイントです!
ありがとうございました!
284:pH7.74
10/03/10 21:03:57 NxOB7rdY
コトブキのプロットフィルターをF2からF3にバージョンアップしたら
思ったよりうるさくなっちゃったな。
使ってる内に馴染んで静かになるのかな?
285:pH7.74
10/03/10 21:43:48 qE231gfr
ならねーよw いったんバラして組み立てなおすくらいだな。
286:pH7.74
10/03/10 22:34:04 NxOB7rdY
組み直しとか壊れたらイヤじゃないかw
エアポンプなんかは最初はうるさいけど
いつの間にか静かになってたりするから
フィルタも…と期待したんだがなぁ
287:pH7.74
10/03/10 23:43:24 gcAU6LZl
プロフィットフィルターって蓋に穴とか隙間がないから閉じると音がこもってうるさいな
288:pH7.74
10/03/11 00:55:41 SczlaG7X
外掛けフィルターを組みなおす時壊す男の人って
289:pH7.74
10/03/11 10:19:17 wmk5pORD
かっこいい♪
290:pH7.74
10/03/11 10:22:51 dZe9jzZC
壊しちゃうワイルドさに惚れるのか
291:pH7.74
10/03/11 10:28:49 amAuNOIF
部品が4つほど余ったんだが?
292:pH7.74
10/03/11 10:59:50 faJ/dutN
もともと4つ余分に付いてただけです
293:pH7.74
10/03/11 11:12:23 amAuNOIF
なるほど
294:pH7.74
10/03/11 11:12:26 Z2brWvJ6
ゲックスのを持ってる。呼び水が要らないから便利なんだけどビリビリ言ってウルサイ。
家にあった古いブクブク形式のポンプに変えたら聞こえないぐらい静かになって驚いた。
今度はパソコンのファンがうるさく感じてイライラしてる。
295:pH7.74
10/03/11 20:44:21 yAv+aZRo
>>294
パソコンのファンを古いブクブク形式のポンプに変えればおk
296:pH7.74
10/03/11 20:49:10 qhuGOscl
>295
ありがとー!!
グラボがうるさいんで水心付けて静音化してみるよ
297:pH7.74
10/03/11 20:54:05 KmWXNZOo
自作板でやれw
298:pH7.74
10/03/14 17:10:38 W5mDYvQT
改造したラクラクFがどうしてもオーバーフロするんだが、どーしたらいいの?
299:pH7.74
10/03/14 17:13:31 0Uum1mwi
そ、そんなこと急に言われても、どこをどう改造したのかも分からないし・・・///
300:pH7.74
10/03/14 17:16:41 DI5Nvxz1
流量調節で水流絞ればいいじゃん。してるならすまん
301:pH7.74
10/03/14 17:26:17 W5mDYvQT
猫よけを底に入れて上げ底にして下敷きを入れて、
手前は洗車スポンジキューブ3センチ角、
奥は洗濯ネットに入ったサブストラップなんだが、
水量落としたり、下敷きをもっと上に上げて水が前面に行きやすくしても
オーバーフローしちゃいます(泣
302:pH7.74
10/03/14 17:52:37 tByGJDmx
両方共水通しにくいから仕方ないんじゃないか?
まぁうpしてくれ
303:pH7.74
10/03/14 18:47:30 20akPgSo
俺もラクラクのLとM一台ずつ改造して使ってる。
そんで使いだして少ししたらオーバーフローしだしたからまず付属の活性炭入りマット投げた。
そんでもオーバーフローするからよく見たらバクテリア繁殖マットが通水悪くてオーバーフローしてることに気づいた。
バクテリア繁殖マットを撤去して普通のウールを同じ大きさに切って無理矢理はめてはがれないように糸巻いて固定。
水槽がわに目一杯リングとボール入れて荒目マットの手前にブラックホールぶちこんでる。
すこぶる調子良い。
参考なる?
304:pH7.74
10/03/14 19:22:29 nOSqUwoy
あぼーんされてるな
305:pH7.74
10/03/14 19:24:29 W5mDYvQT
>303
う~ん、基本的に改造の目的が違ってた。
URLリンク(oshosho24.blog118.fc2.com)
水の流れを手前の底を通って、水槽側の底から水が来て
ろ材を通過して水槽にもどしたかったので、
もともとウールの壁はつかってないし、
壁から水槽側に水が行かないようにしてるから、
ちょっと違ってるかな…。
有難う!
306:pH7.74
10/03/14 19:27:09 V2pg6fnc
ピカピカに丸洗いしてあふれないようになるのなら、
フィルターの仕事をしてくれてるんだな、って事で
また丸洗いをすればいいと思うけどな。
純正のマットではすぐに詰まりやすいので、皆いろいろ工夫してるんだけど。
逆に全く詰まることがないってのは、どこかで水がスルーしてるから
ろ過が不十分になる。
307:pH7.74
10/03/14 20:40:12 tByGJDmx
>>305
そのURLと全く一緒で濾材が違うの?
ならボールのサブストではなくリングのメックにすれば多少改善すると思うけど
かなり濾材の抵抗があるからオーバーフローは仕方ないんじゃないか
308:pH7.74
10/03/14 22:56:22 dwf0DuR4
>>301
ストレーナーに目の細かいスポンジ使うか、
底面使ってる場合は、底面直結にすると良いかも。
309:pH7.74
10/03/18 13:43:50 nnZvzeeV
チャームでラクラクS799円、M899円、L999円でセールしてる
310:pH7.74
10/03/18 22:11:15 6kh0v2dA
AT-75Wとかいうのを買ってみた。
なにこの存在感www
311:pH7.74
10/03/18 23:49:19 BOVSa93I
>>310
幅285mm、値段もすごいな。
312:pH7.74
10/03/18 23:56:04 7Cn3pK5r
>>310
それ気になってた。作動音はどんなかんじ?
313:pH7.74
10/03/18 23:56:50 K+Gy/q0l
正直AT75使うなら、あとほんの少しだけ奮発してプロッシモとか・・・
それか外部式のが良さそうだが・・・
でも濾材はたくさん入りそうだね。
314:pH7.74
10/03/19 00:08:36 US9bj9zh
>>311
ぎりぎり30水槽にも設置可能?確実に洗濯機だろうけどw
315:310
10/03/19 08:01:56 hjJbHpCO
90スリム水槽(奥行30cm)でメインのフィルターは2217使用。
ブラックホールとか入れやすそうだし補助的な感じで使おうかと思って購入。
チャームで注文して届いたときにもうダンボールの大きさが想定外www
作動音
・水槽がリビングにあるから他の音もあってか、気にならない。
・それでも近づくとヴ~ンという音は少し感じる。
サイズ
・水槽の内寸をよく測ってから買わないとオレみたいに横に掛けるつもりが後ろに掛けることになる。
・本体自体は30cm以内だけど水中モーターを横向きにすると30cm超える。
・かといってモーターを縦向きにすると水槽のガラス面に接してヴ~ン音が倍増するぞ!
316:pH7.74
10/03/19 10:04:05 Wjgsz7tL
>>315
レポ頼む
URLリンク(www.youtube.com)
317:pH7.74
10/03/21 02:35:21 QdSOZsBw
AT75Wを買おうと思ったら水槽の内寸高さ22cm以下の水槽には使えないんだな
俺のLOW水槽は外寸高さ23cmだからおそらく使えない
ちくしょう残念だぜ
とりあえずレポ頼む
318:pH7.74
10/03/21 21:15:28 aVIn9xXL
本体の下に木でも置いて
フィルター自体を自立させればおk
外掛けではなくなるけどなww
319:pH7.74
10/03/21 21:22:57 YMze1f8p
らくらくフィルターL、980円ぽちっちゃった
届いたらさっそくリングつめこんじゃうぜ
320:pH7.74
10/03/22 09:56:16 ZMEU0NyL
30キューブにAT50を使用中だがらくらくMかLに変更するメリットは?
AT50の濾過槽は小さいような気がします、GEXって喧しいとか水漏れ
とかは大丈夫でしょうか、
321:pH7.74
10/03/22 12:58:49 MBDsUGkU
ラクラクは濾過槽大きいみたいだね
うちのラクラクLは五月蝿くないよ
と言っても個体差と個人差があるからとりあえず買ってみたら?
1500円前後で買えるでしょ
322:pH7.74
10/03/22 13:44:39 mg5iYJW+
>>321
エアレーションの音がうるさくないですか?
323:pH7.74
10/03/22 16:52:55 gk2Jf3Wh
ラクラクパワーフィルターとラクラクeフィルターの違いがよく分からん
バージョンアップ製品ぽいがどこがどう変わったのやら
324:pH7.74
10/03/22 16:56:00 ZMEU0NyL
>>321ですが30cube(27リッター)なららくらくMでOKでしょうか?
それともLが良い?生体はレインボースネークヘッドとローチです。
>>322エアレーションって?
325:pH7.74
10/03/22 17:00:43 gk2Jf3Wh
>>324
肉食魚買うなら余裕あるLの方がいいんじゃなかろうか
エアレーションは水を排出するときの音のことかと
326:pH7.74
10/03/22 17:09:37 ZMEU0NyL
>>325おおベストアンサー、茶無でポチっておきます。
テトラは落水音は大きめですがらくらくも一緒でしょうね。
327:pH7.74
10/03/22 17:28:21 mg5iYJW+
>>324
えっ、まさか私のだけうるさいのですか?
エアレーション機能を使用した時のシュワシュワ音ですよ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
328:pH7.74
10/03/22 17:29:34 MBDsUGkU
>>322
あぁそんな機能あったなぁ
使ってないんで静かなのかも
>>324
ウチも30キューブだけど過密気味なのでLです
エアレーションていうのは排出音ではなくて
標準でついてくるオプションです
329:pH7.74
10/03/22 17:39:44 gk2Jf3Wh
>>323だけど
パワーフィルターとeフィルターの違いはエアレーション機能の違いなのか
330:pH7.74
10/03/22 17:46:55 MBDsUGkU
違いはエアレーション機能の有無ではないと思うよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
331:pH7.74
10/03/22 18:00:45 gk2Jf3Wh
スポンジカセットついてるのか
でもうちのeフィルターにはエアレーション機能ついてないんだよね
332:pH7.74
10/03/22 18:02:20 gk2Jf3Wh
調べるとeフィルターにもエアレ機能ついてるって書いてるとこもあるけどうちのにはついてなかったんだよな
Sサイズでもないし、なんなんだろ
333:pH7.74
10/03/22 18:07:04 MBDsUGkU
ひょろんとしたチューブなかった?
しょぼいけどそれがエアレーション機能
334:pH7.74
10/03/22 18:08:57 gk2Jf3Wh
>>333
ついてなかったんだよね
gexの入れ忘れかなぁ・・・w
335:pH7.74
10/03/22 18:23:42 ZMEU0NyL
GEXフィルターが何か混乱してきましたが。
336:pH7.74
10/03/22 18:36:46 gk2Jf3Wh
>>335
俺がチューブに気づかず捨てちゃっただけかもしれないしスルーしてくれw
濾過槽が大きいのは間違いないし、エアレーション機能は使わなくても使えるみたいだし
買って損は無さそう。俺もエアレ機能に興味がわいてきて買い直そうかと思ってるくらいだしw
337:pH7.74
10/03/22 18:39:28 MBDsUGkU
>>333
気づかぬうちに使ってるとかないよね?w
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
個人ブログですまないんだがこれの上から三つ目の写真のチューブがそう
なければきっと入ってなかったのかもw
338:pH7.74
10/03/22 18:46:12 ZMEU0NyL
色々と調べてみたららくらくフィルターって改造の対象になっているようですね。
やはり改造するのが当たり前でしょうか、とりあえずらくらくLを注文してみました。
みなさんありがとう。
339:pH7.74
10/03/22 18:47:33 gk2Jf3Wh
>>337
これは持ってないw
やっぱ気づかずに捨てちゃったのかもしれんw
そのサイト詳細なレビューでさらに興味そそられた、ありがとねw
340:pH7.74
10/03/22 19:29:39 MBDsUGkU
>>338
外掛け自体が改造対象な気がしますね
増やしたバクテリアを捨てないといけないしコスパ悪いし・・
200円前後(濾材別)で改造できるのでオススメです
>>339
どういたしまして~
341:pH7.74
10/03/23 00:37:36 l79DltMi
らくらくのバクテリア繁殖マットはすぐオーバーフローする。
こういう1穴パンチで、複数個の穴を開けて使っている。
リング濾過材だって穴があいているんだし。オレは、ダイソーのものを100円で買った。
コクヨS&T 1穴パンチ PN-10B
URLリンク(www.amazon.co.jp)
マットが古くなるとヘナヘナになるので、
マットが崩れ落ちないように、純正のカートリッジに
鉢底ネットを貼り付けて、その間にマットを入れている。
342:pH7.74
10/03/23 02:53:04 OCUwfYC/
ラクラクのエアレ機能はうるさいし、すぐ劣化するらしいから、
ホースなくしちゃった人は、落胆しなくていいと思いますよw
343:pH7.74
10/03/23 08:25:20 pZ8eFZHi
>>338
外掛けフィルターの純正パックの定期的な交換について
もったいないなとか、洗って使っても直ぐつまるので
何とかしたいと思ったら改造(仕切り板を差し込むだけ)
すれば良い。ラクラクは濾過槽が大きく、改造した場合に
濾材が多く入るので改造前提で購入する人が多いのだと思う。
344:pH7.74
10/03/23 09:46:08 ficmfN8v
らくらくL使ってるけど、交換用のパック使わないで、
上部フィルター用のウールマット使ってるわ。
パック用のスリットのとこにちょうど幅がぴったりハマるし、
6枚で200円以下のを半分に切って使うから安上がり。
純正のよりずっと洗いやすいし、長持ちもする。
特に改造はせず、ろ材交換だけしたマルチカセット使ってるのはナイショ。
345:pH7.74
10/03/23 10:52:02 BVype5V8
ラクラクのバクテリア繁殖マットはすぐオーバーフローするし活性炭マットはずした状態だとシナシナになって水槽がわに垂れるから撤去して普通のウール同じ大きさに切って無理矢理はめて垂れないように糸で巻いて固定してる。
活性炭マットは投げてあいたスペースに目一杯リングとボールぶちこんで荒目マットの手前にブラックホール。
かなりいいよ
346:pH7.74
10/03/23 14:17:34 Uq3f2JFu
空いてるところに、ただ単に洗車スポンジで幸せ。
347:pH7.74
10/03/23 14:28:08 v4d/E7uK
自分はリング濾材いれてるだけだわ
348:pH7.74
10/03/23 14:38:52 rN//kWIH
>>347
家を出かける前に俺もやった。
帰ったらろ材が回転する部分に入り込んで水が白くなってた。
ろ材は削れるは水を変えないといけないは大変だった。
次の日から袋に入れてから使用してる。
それからGEXの外掛けゴロゴロと大きな音を立てだした。
見事な失敗。
349:pH7.74
10/03/23 14:55:45 ASuFmjPl
分解清掃
350:pH7.74
10/03/23 17:08:26 dW6/w+4Q
>>347
もしかして濾材接触でインペラーが割れたのでは?
351:pH7.74
10/03/23 17:14:37 v4d/E7uK
>>348自分のは水中モーターのATだからそういう心配はないかな
352:pH7.74
10/03/23 19:20:38 Z2zdNt8s
マルチカセット+ブラックホールだな。
ブラックホールは手前側にぴったり嵌るし、内部構造的に通水性が良い。
マルチカセットのほうもほぼ純正だけど、白いマットだけすぐペタンコになったんで
台所用スポンジ(100均で12個入り)を形整えて詰めてる。
353:pH7.74
10/03/23 22:42:13 z4Mipfr4
あ
354:pH7.74
10/03/24 20:13:50 r+xWuGeD
ぬいぐるみの中身のプラスチックのじゃらじゃらしたやつがいいって最近読んだ
ソースは2ちゃん
355:pH7.74
10/03/24 20:14:36 r+xWuGeD
誤爆った
356:pH7.74
10/03/27 04:59:59 iZo987Jx
簡単ラクラクパワーフィルターと
簡単ラクラクeフィルター
は同じですか?
357:pH7.74
10/03/27 08:10:32 ED98eB9O
同じ
358:pH7.74
10/03/27 16:28:47 J+ONEsV2
>>356
>>357
MとLはスポンジカセットが、
らくらくパワーは、標準
らくらくeは、オプション
の違い
359:pH7.74
10/03/27 21:57:26 PSYlGuq1
マスターパルminiを最少流量にして使用しているのだが、新品の交換マットが
5日位でオーバーフローして困る。洗って使うと2日位でまたオーバーフローする。
交換マットを洗う時に気付いたのだがウールの中の活性炭が手でさわった感じ
新品の時は細かい砂状になっているが使用後は1つの固まりになっていて水を
せき止めているみたい。
マスターパルminiは交換マットとリングろ過カートリッジの2枚を同時にセット
できるのだが、リングろ過カートリッジだけを2枚セットする場合ろ過的に何か
問題とかありますか? 他に何か良い方法があったら教えてください。
360:pH7.74
10/03/27 22:42:32 ilJinIZD
>>359
マスターパルの活性炭入りマットは、その点が致命的な欠陥なんだよ。
テトラの外掛けで活性炭を下方に寄せてセットするのは、フィルターの目詰まりを防ぐ目的がある。
目詰まりしにくい「マスターパルミニ ろ過カートリッジ」に交換するか、適当なろ材を詰め込んだ方がいいな。
361:pH7.74
10/03/27 22:51:55 ziXXQvHl
>>359
問題ないと思う。
オレがもし、マスターパル mini を使うのならば・・・
マスターパルminiの リングろ過カートリッジはおもちゃっぽく、
入れられるリング濾過材も、びっくりするぐらい少ないし。
このカートリッジは絶対に使わない。
(1) 網入りリング濾過材
純正マットもカートリッジも、取っ払って、網入りのリング濾過材を突っ込む。
これなんか小さいからちょうどいいかも
アクアネクサス アンモニアリングSS 100g
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
(2) 純正マットはゴミ取り専用化
しかし、水槽のゴミ掃除をすると、小さなゴミが水に混じるから、
それを取り除く時にだけ、純正マットを設置すればイイと思う。
ゴミが取れたら、純正マット取り出して「水道水」で洗ってしまう。
(3) 純正マットの活性炭抜き、網入り濾過材
純正マットの中に穴を開けて、活性炭を取り出し、代わりに
ウールマットを詰め込んで使い続けることもできる。通水性もよくなるし。
んで、後ろのリング濾過材カートリッジを取り除いて、
網入りリング濾過材を入れる。
362:pH7.74
10/03/27 23:26:33 PSYlGuq1
>>360
>>361
ありがとうございます。
問題ない様なので、ろ過カートリッジ2枚だけで試してみます。
実際これで問題があったら(1),(2),(3)も試してみたいと思います。
363:pH7.74
10/03/27 23:33:46 ilJinIZD
>>359
もちろんストレーナースポンジは付けてるよね?
あるのとないのとでは結構違ったりするから。
364:pH7.74
10/03/27 23:42:13 PSYlGuq1
>>363
ストレーナースポンジは付けてます。
交換マットも見た目ほとんど汚れてない状態でオーバーフローするんですよ。
活性炭の入っていない交換マットがあれば一番良いのだけれど
幅60mm,高さ105mmの他社の交換マットも探してみたけど無いんですよね。
365:pH7.74
10/03/27 23:55:01 Elv2rM3m
ストレーナースポンジ付けてると、逆に
流量が落ちるから、取水の部分(スリット状の中)でゴミが詰まって
水が流れにくくなる現象が、最近分かった。
掃除はかなり面倒になるし、それなら濾過槽のほうに任せたほうがいいと思ったな。
流量調節がある機種なら、上記で流量を極限まで絞ったほうが楽です。
366:pH7.74
10/03/28 08:43:30 S0kfddH6
テトラのストレーナースポンジには要注意
目が粗いので稚魚が挟まれる危険がある
メダカの稚魚水槽にAT20でストレーナースポンジつかってたら
網目の間に体がからまって
身動き取れなくて死にそうになってたよ・・
吸い込まれない程度の大きさだからいいと思ってたけど
隙間にからまる可能性は高い
即刻目の細かいスポンジに変えました
367:pH7.74
10/03/28 10:17:07 OyecNxnj
底面合体させて、外掛けにはリング濾材だけ入れてるんですけど
ウールマットとかあった方がいいですかね?
368:pH7.74
10/03/28 11:07:05 UK5tEQkw
外掛けのストレーナースポンジって目が粗いよな。
半円形のスポンジフィルターのスポンジをストレーナーに付けたら、濾過能力が上がるかな?
それとも逆に、流量が減って濾過能力が下がるかな?
369:pH7.74
10/03/28 12:47:20 FkbIQLUX
目が細かくても流量は大して変わらないよ
370:pH7.74
10/03/28 14:46:41 sR+SBGht
稚魚を吸い込まない目が細かいスポンジなんて、すぐに目詰まりして使い物にならないよ。
371:pH7.74
10/03/28 19:20:25 N6RvFlW9
>>359
私もマスターパルminiを使用しています。
私の場合は交換マットは使わずにリングろ過カートリッジの中身を抜いてゲルマットを入れています。
カートリッジの次にネットに入れたリングろ材を突っ込んでます。
マスターパルminiの上蓋は半透明なので照明が当たってネットに苔が生えてしまうので黒く塗装しました。
濾過槽
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
上蓋
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
372:pH7.74
10/03/28 19:26:14 uyuM7tKh
「うどん」を入れてるのかと思った
373:pH7.74
10/03/28 19:27:01 Z/lhbAN4
どっちかっていうとそうめん。
374:pH7.74
10/03/28 20:37:12 4Ui9xlu8
>>367
ないよりはあった方がずっといいんじゃないかね。
大磯底面に直結させて、一応交換式カートリッジ付けてたけど、
底を抜けてくるときにこされてくるのか、ほとんど汚れなかったね。
カートリッジ式はバカ正直に換えてると高くつくんで
今はウールマット付けてるけど、まぁ、保険くらいに考えてる。
375:pH7.74
10/03/29 00:01:32 puyu8ac5
>>367
底面と直結なら、リング濾材も必要ない。
底面と併用なら、外掛けはウールマットだけでOK。
376:pH7.74
10/03/29 00:53:24 XgymDnDW
テトラのバイオフォームキットジュニアのパッケージにAT-20が載ってたので買ってみたのだが、
やはり元来はAT-30用のためか、AT-20の濾過槽に突っ込むのは幅がありすぎて無理が生じてる感じ。
AT-20は対象外のはずだし、おかしいなと思ってたんだよな・・・
AT-20ユーザーの皆さん、テトラに騙されないようご注意を!.
377:pH7.74
10/03/29 01:04:17 5nCDd6pk
自作で大きな外掛けフィルタ作ってる人いないかな
プロッシモ買えばいいとかいうのはナシで
378:pH7.74
10/03/29 01:08:21 E6GUYWaH
外掛け自作するなら外部自作するんじゃないか?
379:pH7.74
10/03/29 01:10:34 c04TNHnJ
サテライトもどきを自作してた人がいたけど、あれって普通に外掛けフィルターだと思う
380:pH7.74
10/03/29 01:16:39 H3gJ5+as
自作板だかで、水槽より大きなOF槽を背面設置してる人が居たけど、
見方によっては巨大外掛けだと思う。
381:pH7.74
10/03/29 01:18:11 igBxwRlu
むしろサテライトが本水槽で
水槽全体が濾過槽
382:pH7.74
10/03/29 01:23:42 H3gJ5+as
>>381
その発想は無かったわw
ストレスや喧嘩で生体が死ななければ、サテライトで超過密飼育できそうだw
383:pH7.74
10/03/29 01:50:43 5nCDd6pk
>>378
外部だとモーターやら水漏れがめんどくさいなーと
>>380
探してみる
麦茶入れとか改造出来そうな気がしたんだよね、とりあえず探してみる、色々ありがと
384:pH7.74
10/03/31 01:27:23 mKwPq6Wz
外掛けにストレーナースポンジ付けて、ろ材はサブストだけとかって濾過機能しないか?
385:pH7.74
10/03/31 01:53:41 9mEZnWF6
>>384
俺の外掛けは、ストレーナーも濾材も洗車スポンジだわw
眩し過ぎる黄色が激しくダサいけどエビ繁殖用水槽だから
気にしない。
386:pH7.74
10/03/31 14:47:23 25fLw1I3
うちはAT-20にスドーのブリーディングフィルターS用交換スポンジ付けてるわ
デフォのストレーナーだと目が粗すぎで稚エビ吸い込んじゃう
387:ナマラー
10/03/31 21:12:19 i9sD8N/P
バイオホイールフィルター持ってる人に聞きたいのですが、インペラーをインペラーケースに挿しますよね?そこどんな感じでやってます?おもいっきり挿れると凄い音がして水が少ししか出てこないんですけどこれ故障ですかね?
388:pH7.74
10/03/31 21:16:22 ydlsBJ7M
思いっきり挿れるとかこれだから童貞は
389:pH7.74
10/03/31 21:17:56 UoE7QqHe
>>384
俺と一緒だわ
あと俺はサブストの手前にウール入れてる
390:pH7.74
10/03/31 22:45:11 xV2leb62
オレは純正ろ材パック?の中のカーボン抜いてサブスト入れてる
391:pH7.74
10/04/01 00:24:56 TGp1H7kv
>>390
同じく
392:pH7.74
10/04/01 02:18:18 5xsS9LAX
>>390
純正ろ材がパンパンにならないか?
393:pH7.74
10/04/01 10:08:22 6f4lYWIO
>>390
純正ろ材パックのプラスチック枠にウールマットを縛り付けて
下流側にネットに入れたサブストを目一杯入れたほうが濾過能力
も上がるし、メンテナンスも楽だと思う。
394:pH7.74
10/04/01 13:04:01 w2DmI2R2
私はAT50の純正バッグのカーボンを抜いて極小のリングろ材を入れていますが
やはり濾過槽は小さいですね。
395:pH7.74
10/04/01 13:22:15 YwTfT5kw
メンテがらくだと思う俺のやりかた。
外掛けの中身は生物濾過重視で基本いじらない。
物理濾過はストレーナー部分にスポンジかぶせて、それに全て任せる。
掃除&換水のときは、ストレーナーのスポンジだけ換水の排水で洗う。
掃除だけの場合は、ハイポ入れた水でスポンジを洗う。
ストレーナー用のスポンジを綺麗にしたり、新しいものに交換しても、
生物濾過として使ってる部分をいじらないから、バランスが崩れにくい。
スポンジの掃除も、バケツの中でニギニギするだけだから楽チンでオススメ。
396:pH7.74
10/04/01 15:23:35 S6E4aabh
>>392
ビール腹のおっさんみたいになってる
>>393
あ~スマン
ストレーナーにP-Iスポンジつけてるから
基本的に純正ろ材はメンテフリーになってる
そして下流側にはブラックホールが窮屈そうに入ってる
397:pH7.74
10/04/01 16:21:04 QOX0w+RR
>>394
改造を前提に濾過槽の広さを重視するならGEX
398:pH7.74
10/04/01 17:45:10 E9nZrSaa
>>394
プロッシモ
2.2リットルの容量は伊達じゃないぜ
399:pH7.74
10/04/01 18:48:07 QOX0w+RR
プロッシモさんが水槽にバックドロップを掛けないか心配
400:pH7.74
10/04/01 20:09:23 EKNFhpYS
これは外掛けに限らない話なのだが、
電源の周波数が50Hzと60Hzの違いで1~2割ほど性能差が生じるよね。
例えば電源が50Hzの東京では流量が足りなくても、60Hzの大阪ではちょうど良かったとか、
逆に60Hzの大阪ではオーバースペックでも、50Hzの東京だとちょうどいい感じだったとか。
401:pH7.74
10/04/01 22:48:49 jmRkN0oE
性能差っていうより流量差だね
402:pH7.74
10/04/01 23:29:52 Zko9ppdk
GEXの簡単ラクラク何とかフィルターがすぐにオーバーフローするから、
純正フィルターを外して代わりにリングろ材とウールをぶち込んでやったら安定した。
噂には聞いてたが本当にそのままでは使えない糞仕様のGEX製品だと思ったね。
純正フィルターだと週1回のペースで交換が必要なレベルだ。本当に悪い会社だ。
403:pH7.74
10/04/01 23:34:18 rQ/dD7qf
外掛け自体そんなもんだ
何もgexだけ悪いわけじゃない
404:pH7.74
10/04/01 23:52:44 Zko9ppdk
少なくともテトラは目詰まり対策として、活性炭を下へ落としてからセットするように書かれている。
それができないんだよな、GEXのやつは。しかも、フィルターの価格もテトラよりも高い場合が多い。
405:pH7.74
10/04/01 23:59:59 JniYUPdL
そういやGEXだけが各社共通タイプの外掛け交換用フィルターを出してたけど
あれが作りも良くないくせに適合する他社の純正より高額なんだよな・・・
406:pH7.74
10/04/02 01:05:42 OKg0sYe0
>>404
>活性炭を下へ落としてからセットする
それだと、活性炭を通らない水が多くなって、活性炭の効果が減るのでは。
濁りや匂いを取ってくれなかったら、オーバーフローしてるのと変わらないと思うけど。
407:pH7.74
10/04/02 01:41:08 f0k9fbgq
>>405
あれもすぐに目詰まりするんだよなw
中に入ってる活性炭はキョーリンのカーボンパックの中身と同じみたい。
>>406
活性炭による吸着ろ過だけが濾過のすべてだと思ってるとしたら残念。
408:pH7.74
10/04/02 02:26:13 OKg0sYe0
”だけ”とは言わないけど、
仰るとおりに抜け道を作ると言うことは、そこに集中するわけで
負荷の掛かる活性炭部分を避けて通られては意味がない、という意味で。
逆に考えて、オーバーフローをすすぎのサインと捉えればいいのでは。
週に1回ぐらいはすすぎぐらいはやってあげてもいいと思います。
まぁ、GEXの純正はすすいでもキツイのは知ってる。今は違うもの使ってる。
それでも詰まるけど
409:pH7.74
10/04/02 03:40:58 aceJI1i6
30キューブ、外掛けminiパルと底面直結、ナナ3株、ネオンテトラ10匹
この状態で、エアレーションはやった方が良い?それとも必要ない?
410:pH7.74
10/04/02 03:53:30 BH6fv5Ub
10匹程度なら大丈夫だと思うけど
411:pH7.74
10/04/02 09:11:13 vqiB0o7c
プロッシモみたいな反則はなしでGEXの外掛けが1番好きよ↑
テトラはろ過層狭いしダメね。
みんな改造してるけどラクラク3台稼動中
412:pH7.74
10/04/02 14:39:49 RkC8mTsM
らくらくM + テトラの替えフィルター + マルチカセット
これが小型水槽には最強だと思ってる。
うちは4台稼動中。
413:pH7.74
10/04/02 15:02:35 BH6fv5Ub
リング濾材ぶち込んだ方が良くね?
414:pH7.74
10/04/02 15:05:34 vqiB0o7c
マルチカはいらんね。純正で荒目とバクテリア繁殖マットついてるやつからバクテリア繁殖マットだけはずして残りのスペースにはリング大量が1番よ
415:pH7.74
10/04/02 15:10:29 7JwaNeEi
マルチカセットにスポンジやウールを入れるって人もいるから、無駄にはならないと思う
416:pH7.74
10/04/02 15:54:26 gp5SoGG/
もう全部プロッシモにしろやゴルァ
417:pH7.74
10/04/02 16:18:22 6yfAVg7d
らくらくLを使いはじめるんだけど、
リングを入れる予定なら、付属のフィルターは初めから使わないほうがいい?
もったいないので、使えなくなるまで使ってからリングにしようかと考えたけど、
せっかく定着したバクテリアをフィルターごと捨てるより、
初めからリングにしてバクテリアを定着させるほうがいい?
418:pH7.74
10/04/02 16:47:06 BH6fv5Ub
増やしたバクテリア捨てることになるし使わなくていいのでは?
俺もラクラクLだけどカセットは開封すらしてないよ
419:pH7.74
10/04/02 19:46:13 vqiB0o7c
単独か底面直結かによって変わるよな。ストレーナーに付属の荒いのじゃなくてスポンジつけるなら純正の付属マット類はいらんかもね。
420:pH7.74
10/04/04 19:47:01 eyFmehe1
底面+水中ポンプ式だったんだけど、底面+外掛けにしてみた
物理ろ過ができていい感じです
で、今バイオバッグJrを使ってるんだけど、中の活性炭の次は何入れようかまよってます
底面と直結してるのでもう生物ろ過はいらないので、何がいいと思いますか?
・次も活性炭
・何も入れずに使う
・アンモニアなどの吸着剤
・ピートなどの水質調整するもの
etc
が候補です
421:pH7.74
10/04/04 21:10:26 GL2ZjCx4
俺は活性炭とサブストを改造して入れてる
正直活性炭だけでいい気がする
422:pH7.74
10/04/04 23:23:01 eyFmehe1
レス卜ン
外掛けが小さいからあまり入れられない
活性炭ですかね、やっぱり
423:pH7.74
10/04/05 20:42:22 xfphwGjw
あまり濾材入れすぎるとオーバーフローしてまうから活性炭くらいで十分いいよ
424:pH7.74
10/04/07 22:42:39 jjUnD8X1
OT45のバイオバッグ取っ払ってリング濾材いれようかと思うんだけど
ただ濾過層にじゃらじゃらと入れるだけじゃ水が上通過するだけで意味なし?
425:pH7.74
10/04/07 22:54:23 x6uAbB8X
>>424
意味は無しに近い。
定番の改造オススメ。
ググレ
426:pH7.74
10/04/08 00:21:47 7fPjjBr1
この前掃除した時、底面パイプから中へ入りこんだエビちゃんが、今日外掛け掃除したら中でおなくなりになってたorz
早く気づいてあげればよかったorz
427:pH7.74
10/04/08 10:02:39 OhFiVKAS
>>424
そこで下部をカットしたプラ板ですよ。
428:pH7.74
10/04/08 18:27:03 oglPd34u
マリンランドのモーターの強さは異常
429:pH7.74
10/04/09 23:25:06 GhjUWkCX
30キューブでテトラAT50からGEXらくらくMに交換したんだけれど試行錯誤の末マルチカセット+スドーハードマット(上部用をカット)
+テトラバイオバッグJrで落ち着きました、マルチカセットの中にはリングろ材極小のみを詰めてあります。
GEX製品はすぐに壊れるヒーターで良いイメージは無かったのだけれど外掛けの濾過槽容量には脱帽です、、稼動音はそこそこ喧しいのが難ですが。
430:pH7.74
10/04/10 00:21:55 n5xqw9YO
その不評なGEXのヒーターなんだけど・・・やっぱ買い換えたほうが良いかな?
怖くなってきたよw
水槽小さいからミニミニぐらいしか・・・
何か良いのは無いかしら?
431:pH7.74
10/04/10 00:31:01 8jUySB3x
>>430
20キューブ(8リッター)にテトラ50ワットを使用中です。
ヒーター容量が大きめですが全く不都合は無いです、、参考までに。
432:pH7.74
10/04/10 01:03:46 n5xqw9YO
>>431
ありがとう。ちょっと考えてみる。
問題なのは・・・俺の水槽6リッターなんだよなww(GEXのメダカのお部屋)
ネオンテトラが4匹泳いでるだけの質素というかなんというかw
あと2匹は入れたいなぁ・・・
433:pH7.74
10/04/10 09:37:36 IqZGhfAh
>>429
AT50とらくらくMはどちらが静かですか?
自分も先週らくらくM買ったばかりでAT50も候補でした。
らくらくはプラスチック成型が他社と比べてしょぼいのと
水中モーターとパイプをはめるときのゆるさが残念。がっちりしていない。
434:pH7.74
10/04/10 10:24:16 8jUySB3x
↑比べたら静かさでAT50の勝ち、でも買い換える程でもない。
テトラは濾過槽が小さすぎだ。
435:pH7.74
10/04/10 11:26:10 0XHrOLlZ
ATの水中モーターなんとかサイズを2/3ぐらいにはしてほしい
ついでに色も黒に
436:pH7.74
10/04/10 13:58:28 4xHJytVH
水槽内にモーター来るの嫌なら、
OT系にすればOKかと。
437:pH7.74
10/04/10 16:39:26 J+dCcYSz
OTはATのメリット(静か、ポンプのOリング水漏れ恐怖なし、呼び水不要)がなくなる。
濾過槽は広くなるけどね。まあ、OTもATも一長一短で、どちらがいいということはない。
GEXのラクラクシリーズはよくできてると思うよ。改造するのが大前提だけどw
438:pH7.74
10/04/10 21:10:26 SZp/V3El
排水口につく茶色いものはとっていいのでしょうか?
439:pH7.74
10/04/10 21:23:52 xg/0KTu6
取ったら呪われるぞ。やめとけ
440:pH7.74
10/04/10 21:52:44 SZp/V3El
了解したw
441:pH7.74
10/04/10 22:11:59 OyYeWGA1
>>438
いいよ
442:pH7.74
10/04/14 13:12:28 6fErDpFX
ゲックスのラクラクM,L喧しすぎ、上蓋を撤去してあるけれどゴォーッて唸り音がしています。
万策尽きたからプロッシモに替えようと思うのですが静かでしょうか?
プロッシモを使用中の方が居られましたら使用感などを聞かせてくださいまし。
テトラ、ゲックスは概ね使用しました。
443:pH7.74
10/04/14 21:15:27 xyyAias0
>>442
水槽に当たらないようにちょっと持ち上げて稼働させても音がする?
しないなら共振してるから何かを水槽との間に挟んだらいける
買い替えるなら最後にモーター部をあらったりしてみたらどうだろ
444:pH7.74
10/04/14 21:18:33 WCYUFIs1
>>442
プロッシモは水中モーターだからラクラクと比較するのは・・・
ラクラクはろ材が少ないと共振しやすいような気がする。
どのくらいろ材入れてますか?
445:pH7.74
10/04/14 22:39:09 6fErDpFX
>>443
>>444
レスどうもです、持ち上げて中空保持しても変わらないのです、モーター部をブラシで洗浄しても
残念ながらグウーンと唸り音がしたままです、テトラのAT系との比較はかわいそうですが
OTよりもかなり喧しいです。
ろ材はマルチカセットにリング一杯と標準ろ材の組み合わせです、流量のレバーは中心より少ない目のあたりです。
基本性能は良い物があるだけに残念至極です。
音の問題が無ければほぼ満点なんだけれどなあ。
446:pH7.74
10/04/14 22:49:23 m3oXari4
標準ろ材などを取り出して、セラミック系のろ過材を山盛り放り込んで流量最大にすれば収まるような。
447:pH7.74
10/04/14 22:51:15 m3oXari4
オーバーフローするようなら濾材の量で調節する方がいいよ。
流量最大で使うのが前提だから、流量が多ければワンランク小さいサイズに変更するくらいのほうがいい。
流量を絞るとコック部分からエアーを噛んでうるさいことがあるからね。
448:pH7.74
10/04/14 23:11:10 6fErDpFX
↑おお!何か道が拓けたような気がします、、と言うのは流量を絞ると音がでるような
感じだったからです。
ひとり焼肉でハイボールを浴びるほど飲んで帰宅した所ですので魚に迷惑をかけると
気の毒ですから正気にもどってからにします。
449:pH7.74
10/04/14 23:37:31 m3oXari4
まあ、せっかくのラクラクなんだから純正濾材はやめとけ。
純正なんてすぐに目詰まりするから濾材を交換するだけ手間と時間と金の無駄。
ラクラクは改造してナンボの商品だからな。
450:ラクラクM使用者
10/04/14 23:48:08 5pki3Kys
>>448
買ったばかりの頃は流量を絞ると音が出た。
はじめは流量強めで使っていた。
1週間ぐらいすると、流量を絞っても音がでなくなった。
451:pH7.74
10/04/15 00:01:11 tz1Mi0ff
みなさん、サンクス。
明日か明後日にでも再チャレンジしてみますので結果を報告致します。
おやすみなさい。
452:pH7.74
10/04/15 10:56:28 py10UTCs
らくらくは、縁なし水槽だとうるさい気がする。
斜めにするとダメな感じ。
453:pH7.74
10/04/15 13:05:26 tz1Mi0ff
>>442ですが、、残念ながらやはり喧しいです、ろ材を交換しても水平にしても変わりなくです。
諦めてプロッシモにするかテトラの水中モーターのみをラクラクに流用するかです。
454:pH7.74
10/04/15 14:57:14 VsG17duS
去年容量増し改造したやつだけど
ついに水もれだした
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
455:pH7.74
10/04/15 15:17:51 F752qVsK
悲惨すぎるw
456:pH7.74
10/04/15 15:26:00 ze+n6TKm
>>454
美容整形もそういった落ちが待ち受けてそうw
457:pH7.74
10/04/15 15:27:21 VsG17duS
水漏れ原因の心当たりが多すぎる
458:pH7.74
10/04/15 16:03:06 VsG17duS
原因はシリコン剥がれてビスむき出しになったとこ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
シリコン剥がしてみたら綺麗に腐ってた
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
459:pH7.74
10/04/15 16:06:28 VsG17duS
よくよく見るとけっこうガタきてる
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
おまえらもシリコン過信しすぎんなよ
460:pH7.74
10/04/15 16:09:47 3wsJTs6s
ポリエチレンだかポリプロピレンにシリコンはちゃんと接着出来るのか?
461: [―{}@{}@{}-] pH7.74
10/04/15 16:12:05 9dKCRVvy
改造し過ぎってか材料間違えたんじゃね?
鉄骨とかなんのために使ってるのかもよく分からん
462:pH7.74
10/04/15 16:16:56 3wsJTs6s
テキトーだけど、シリコンでしっかり接着できるもの≒鼻くそボンドで接着可能なもの
くらいのつもりで接着しないとダメよ。
ポリエチやポリプロピレンなんて難接着材だからさ、接着じゃなくて、防水パッキンとボルトの組み合わせじゃないと。
463:pH7.74
10/04/15 16:29:25 ze+n6TKm
ボルトやネジを通すなら防水シールかませた方がいいよな。
DIYレベルの水道工事でも基本だけどね。
464:pH7.74
10/04/15 17:10:46 VsG17duS
>>461
100均勝負
ケースがペラッペラだから補強にアルミ入れてる
>>462
軽くやすってあるからそこそこくっついた
ビス固定の上からシリコン塗り
>>463
工作囲ちっさくてパッキンなかった(´・ω・`)
465:pH7.74
10/04/15 17:37:56 fm9qO9n+
>>464
あらら、某スレで順調そうな報告を聞いてたのにこんなことになったとは・・
まあ思いっきり逝ってしまう前に気付いたのが不幸中の幸いということで。
確か、PL17持ってたと記憶してるけど、アレを外掛の濾過槽にしてみるとか
はどうじゃろうか?
466:pH7.74
10/04/15 18:56:27 In23N8mm
>>454
ごめんワロタ
467:pH7.74
10/04/15 20:28:35 hStbWPz7
>>454
ここまで弄るなら素直にtetraのAX-30辺りを使えばいいのに
468:pH7.74
10/04/15 20:31:23 lcAHUqE9
外部はおまえらが思っているほどいいものではない。
469:pH7.74
10/04/15 21:41:56 gt4WU3eO
濾過槽を大きくしようとしたんだろうけど
470:pH7.74
10/04/15 21:43:50 VsG17duS
外掛けの手軽さとコスパを重視したらああなった
471:pH7.74
10/04/15 21:50:15 In23N8mm
ろ過能力・管理のし易さの点で上部が最強
472:pH7.74
10/04/15 22:09:46 tz1Mi0ff
見た目はどうでもいいのか?フランケン
473:pH7.74
10/04/15 22:12:57 p5YZ55va
外掛けならぬ、外置きってのがあればいいのに
水槽の壁面に引っ掛けるんじゃなく、水槽の横に自立する感じで
474:pH7.74
10/04/15 22:14:18 Xnb8UFxO
外部?OF?
475:pH7.74
10/04/15 22:14:45 In23N8mm
見た目も別に悪くない。むしろメカっぽくてかっこいい。
水の音をデメリットとして挙げる人もあるが、あれを聴くとアルファ波が出るのでメリットとしてみることもできる。
よって上部濾過が最強。
476:pH7.74
10/04/15 22:16:18 Xnb8UFxO
スレ違いに気付けw
477:pH7.74
10/04/15 22:25:27 tz1Mi0ff
あ、ごめん、、>>472だけれど>>454に対して言ったのであって上部は認めてます。
流れを切って悪いんだけれど>>442のラクラクL、結局テトラのAT50用のモーターを
ポンプにして使用する事にしました。
478:pH7.74
10/04/15 22:28:35 uj2+A4Kw
>>473
だからそれが>>467が言うAX-30のような外部フィルターなんだよ。
URLリンク(www.tetra-jp.com)
479:pH7.74
10/04/15 22:58:42 VsG17duS
ネタひっぱってあれだけど
>>454のやつ、メンドウだから内部全面にシリコン打った
それでも容積的にはAX30より多い(`・ω・´)
>>472
見た目はメカメカしいほど素敵
>>473
水漏れしたけど外置き自立型す
480:pH7.74
10/04/15 23:04:29 p5YZ55va
>>478
密閉かつパイプで排水すると普通に外部になるじゃん
俺が言ってるのはオーバフローな外掛けの仕様で、地に足が着いたものってことな
上部式は容量を稼げるけど、水槽の上半分近くを占有するし、外掛けは構造上容量確保に限界があるしってことでね
まぁあまり深く突っ込まないで欲しいけど
481:pH7.74
10/04/15 23:05:10 p5YZ55va
>>479
なんと
482:pH7.74
10/04/15 23:44:06 uj2+A4Kw
U-1フィルター
URLリンク(www.suisaku.com)
↑
いまだに実物を見たことがない謎のフィルター
>>480
わかる、水槽の高さに合わせた外掛けということか。
地に足が着くと水槽への負担も小さくなりそうだな。
483:pH7.74
10/04/16 00:23:09 SpyVatCQ
ラクラクMの「拡散型吐出口」また「エアレーションアダプター」
を覆うチューブ買ってくる。
ホームセンターで、いろんな口径のチューブが売っている。
隙間があくならばバスコークで埋める。
容器は、2L のペットボトルや、
100円ショップ・ダイソーで売っている背の高くて細いプラ容器
チューブをウォータールーバーのあたりから取り出し、
容器の上部から中に差し込み、底につくまでチューブを伸ばして固定する。
隙間はバスコークで埋める。
( 固定ピッチフォントでみないと崩れる )
┌──外掛けから★
排出口 ┌──┼─┐
┌──┼─┐ │ │
─┼─┐ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │
│ │ │ │
│ │ │ │
│ │ │ │
水槽│ │容器 │ │
│ │ │ │
│ │ │ │底に固定
──┘ └───┘
484:pH7.74
10/04/16 00:26:40 F4O1N2UG
何がなんだかさっぱり・・・
485:pH7.74
10/04/16 00:44:25 hh8JnQe8
>>483
こう?さっぱりわからん
┌──外掛けから★
排出口 ┌──┼─┐
┌──┼─┐ │ │
─┼─┐ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │
│ │ │ │
│ │ │ │
│ │ │ │
水槽 │ │容 │ │
│ │ │ │
│ │ │ │底に固定
──┘ └───┘
486:pH7.74
10/04/16 00:47:42 0VGdf5Ti
ニッソーのフラットフィルター使ってる方いませんか?
無改造で接続できる底面ってなんでしょう?
487:pH7.74
10/04/16 01:00:31 FuwRn77x
外掛けと底面の合体させるか、併設させるかで調べてみたけど
あまり底面と外掛けの併設ってやってる人いないのね。
上部とかだと併設オススメって感じなのに、やっぱり濾過力が違うからかな?
488:pH7.74
10/04/16 01:09:00 hh8JnQe8
>>483の説明とMの写真見ながら解読して見た
こんな感じのモータ揚水分岐で水回す外置きみたいものじゃないかと
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
489:483
10/04/16 02:40:02 SpyVatCQ
>>485
>>488
そう。
483 は、固定ピッチじゃないとズレるから
MS Pゴシック 12pt で作るのだるくって
てゆーか説明が分かりにくいか。w
490:pH7.74
10/04/16 11:08:32 n4FkZVRN
>>487
うちは外掛け=30以下の水槽にしか使っていないので
スペース的に併用じゃなく直結になる
上部の意味が出てくる60以上になると併用になるが
生体数や配管、配線の見た目で臨機応変に組み合わせるだけ
491:pH7.74
10/04/17 00:18:53 mD1/7A+y
>>486
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
※底面フィルターにつないで使用する場合は、下記商品をお求めください(ろ過能力がアップします)。
・スライドベースフィルター(商品番号:12413)とジョイントパイプ(商品番号:44557) 、または
・スライドベースフィルターミニ(商品番号:14143)とジョイントパイプ(商品番号:44558)を
セットでお求めください。(関連商品を参照)
ジョイントパイプ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
スライドベースフィルター
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
スライドベースフィルターミニ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
エアリフト用パイプ等がいらないなら、
スライドベースフリー
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
492:pH7.74
10/04/17 00:59:01 yKKNE82b
サテライトにろ材入れるだけでもフィルターになるかなぁ
493:pH7.74
10/04/17 03:02:31 sSjnHGjY
>>480
プロッシモでもまだ小さい?
水槽内だけど、エーハの2448みたいなのはどう?。
494:pH7.74
10/04/17 06:20:43 YWFU3zRF
>>493
多分>>480の人が思ってるのは飼育水槽の隣にサイドフロー式の濾過槽を置きたい
という感じかと
495:pH7.74
10/04/17 08:24:37 dYTAJ7Gw
>492
なるかと言われればなるけど、流水量少ないから大きさ分の濾過能力は無いと思うよ?
496:pH7.74
10/04/17 17:11:32 asZn1QrL
>491
おお、ドモです
497:pH7.74
10/04/17 22:01:29 RUUkSore
ジェックスの簡単ラクラクの給水パイプって
S・M・Lで太さは同じですか?
498:497
10/04/17 22:15:39 RUUkSore
すみませんGEXのサイトでパーツ注文の部分見て自己解決しました。
S・M・Lの給水パイプの部品番号は同じで、
ストレーナーだけ違うみたいですね。(恐らく長さ)
499:pH7.74
10/04/18 08:47:34 o1Ib0nTL
2週間前に買ったゲックスのラクラクM、ヤカマシスなんだけど初期不良で交換してくれないかな。
モーター本体からガーって唸り音がするようになったんだけれど。
500:pH7.74
10/04/18 11:41:38 LBmgJZYP
>>492
サテライトスレでネタが上がってた気がする。
構造的には変わらない気が。
501:pH7.74
10/04/18 12:34:51 EMuUBuwF
ラクラクMとベースフィルターSってどうやって合体させるんだ?
パイプの継ぎ目がガパガパなんだが。
もしかしてMとMじゃないとだめってオチ??
502:501
10/04/18 20:22:37 EMuUBuwF
すまん。解決した。
503:pH7.74
10/04/18 20:58:05 RKM4tYPj
外掛けなんて買ったところで、たいがいの人はプラ板いれて改造するのに
だったらメーカーもそろそろそういうの出してもよさそうなんだけどな
504:pH7.74
10/04/18 21:11:29 ugfpso9Y
>>503
同じこと思ったけど、そんなことしたらマットが売れなくなるからな。
フィルタ本体を安くして、マットで元を取るって仕組みができちゃってるんだろう。
分かってる人だけ改造するってのが現状だろうな。
505:pH7.74
10/04/18 21:41:30 bh5S93nA
>>503
メジャーなとこは無理として
マイナーメーカーはそこんとこ突くべきだと思うよな
506:pH7.74
10/04/18 21:56:24 4b5hG7hu
う…うるさい!
前にらくらく買って激しくうるさくてソッコー捨ててテトラのAT50を3個買ったらどれも静かでした。
今日AT30買ったららくらく並にうるさいです。隣の部屋に行ってもうるさい。
うるさい場合ってどうしたらいいですか?どこかイジってもどうにもなりませんか?
507:pH7.74
10/04/18 22:03:39 vQ8PdQic
どっかで共振してないか疑う
引っかかってるとこにゴムはさむ
モーター殴る
モーター分解してインペラ刺しなおす
メーカーに文句言う
508:pH7.74
10/04/18 22:06:12 adOh9ye+
AT-50の静かさは水中モーターが決め手☆
509:pH7.74
10/04/18 22:17:41 4b5hG7hu
>>507です。
数回殴ってみたけどうるさいんで、インペラ部分を分解してみます。やり方わからないけど捨てる
覚悟でやってみます。
色々調べてたらAT50の方が静かなんですね。30の方が小さいからてっきり音も静かと
思い込んでました。泣
すぐにお返事を下さって本当にありがとうございました。
510:pH7.74
10/04/18 22:35:43 4b5hG7hu
しまった、>>506でした。
>>507さん、インペラ部分引っ張って挿し直したら音が半分になりました!
お金ドブに捨てる所でしたよ。
すっごく助かりました。
どれもありがとうございました!!
511:pH7.74
10/04/18 23:23:44 VkCIFC3K
>>505
ダイソーに頑張ってもらいたいw
512:pH7.74
10/04/19 02:16:30 WTAUuTux
>>511
ダイソーが売るならば、10個入り交換マットとか、そういう方向性だと思う。
513:pH7.74
10/04/19 06:12:09 u/ghHnqP
外掛けはプラ板で仕切った方がいいの? 俺もやってみようかな
514:pH7.74
10/04/19 09:50:03 akWC3Ka+
AT50にAT20のモーターって着くのかな?
誰か試した人居ます?
515:pH7.74
10/04/19 12:20:54 aaZn0qnx
AT20はゴムのアダプターを挿す所(モーターの上の筒)の径が小さいからシールテープ
か何かで対策すれば?
516:pH7.74
10/04/19 12:27:22 yOHkukL4
水温計のパッケージを改造したらスプーンになった件
517:pH7.74
10/04/19 15:38:46 cvl+rfuX
GEXのサーモ+ヒーターのパッケージが、外掛け(OT-60)の水流誘導にピッタリだった
518:pH7.74
10/04/19 21:02:12 a1jNY9Z8
AT-50とAT-20は静か。
AT-30はうるさい。
何故同じように作れないのか…
単純に大きさだけの問題じゃないんだろうけど
519:pH7.74
10/04/19 21:16:00 VYH8eDyx
>>518
以前そう書いたら粘着されたから気をつけな
あれから自分なりに原因を調べたらどうもインペラカバーに問題があるようだ
他と違ってぴったりフィットせず少々歪んでハマるので共振の原因になってる
ちょいと縁を削って一回り小さくしてハメたらAT-50並みに静かになったよ
当たりのAT-30を引いた人はこのカバーの成形がたまたま良かっただけだろうね
520:pH7.74
10/04/19 22:22:56 hfZY5S5M
テトラのAT75とBW150ってどっちがいいのかな。
ちなみに60cm水槽にコリ8匹。
521:pH7.74
10/04/19 23:30:18 rmwB4R+T
どっちでもいいよ。不安なら、両方つけとけ
522:pH7.74
10/04/21 16:12:52 28M4D3LM
AT-30はハズレ。俺も買ったのを後悔してる。
523:pH7.74
10/04/21 17:19:32 gMbDx7WG
俺が買ったAT-30は大当たりだったけどな。これ使ったら、他のは全く使えないよ
524:pH7.74
10/04/21 17:28:21 DXK6KKtG
AT-30しか持ってないから当たりなのかハズレなのかわからない
静かは静かだけど
525:pH7.74
10/04/21 23:58:21 7908jsmd
AT-30 うるさい に一致する日本語のページ 約 1,230 件
526:pH7.74
10/04/22 00:01:07 ngM/yda6
AT-20 うるさい に一致する日本語のページ 約 89,400 件
527:pH7.74
10/04/22 00:05:36 BL9A9uJp
AT30一機しかつかったことないけど
AT20と同じく静かだな
モーター分解清掃とかするけどとくにゆがんだとこもないし
528:pH7.74
10/04/22 00:53:48 ay5sDuk0
>>526
AT-20とうるさいが繋がってるのはトップページに1つしかねーじゃねーかw
さすがAT-30厨きたない
529:pH7.74
10/04/22 04:10:46 KAB2d1tz
>>519
うるさいAT-30のインペラカバーを>>519のアドバイスを元に加工したら少しマシになった気がする。
まだプラケで試験稼動させただけで、実際に水槽にセットしてないので何とも言えないが・・・
530:pH7.74
10/04/22 17:30:15 9gwNcJ9X
OT45にP-1のスポンジ付けれる?
長すぎるかね
531:pH7.74
10/04/22 21:02:29 bxT8ojRA
>>530
君の工夫次第
532:pH7.74
10/04/22 21:36:00 IoXWPRhW
>>530
問題は長さより径だろ
俺はラクラクLにP1を半分に切って使ってるよ
533:pH7.74
10/04/22 22:06:43 FVFTzZQL
>>530
P-Iフィルター買って、OT-45のストレーナーパイプを
P-Iフィルターの緑パイプに換えると素敵
534:pH7.74
10/04/23 00:11:28 SAe8zB/g
>>530
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これじゃ駄目なの?
535:pH7.74
10/04/23 00:31:10 84dsKpHZ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
うちのOT-60および2213はこれがピッタリだった
536:pH7.74
10/04/24 17:04:37 1Nw1P/6q
>>534
いつの間にこんなん出してたんだw
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
専用品はこっちしかないと思ってた
537:pH7.74
10/04/24 17:49:11 xISYE5mQ
濾過槽を改造しないでろ材をめいっぱい入れる方法考えた。
まず筒状のウールマットを作って濾過層に伸びるパイプの口にビニタイとかで縛り付ける。
あとは空いてる濾過層に高性能ろ材をめいっぱい入れるだけ。
物理ろ過を最小限にして濾過槽をフルに使って生物濾過をするしくみなんだけどどうだろうか。
メンテも簡単だと思います!
URLリンク(up3.viploader.net)
538:pH7.74
10/04/24 18:06:42 64EGT5jK
ストレーナーにスポンジ使えw
濾材スペース全て生物濾過って今まで通りじゃんw
むしろ濾材スペース無いで物理濾過する分、退化してるw
539:pH7.74
10/04/24 19:16:55 y6blKmjL
稚魚や稚エビが悲惨な事にw
540:pH7.74
10/04/24 20:20:36 FitkITqB
>>537
それじゃー下まで水がまんべんなく行き渡らないぜ
URLリンク(maxell-livesea.blog.so-net.ne.jp)
↑みたいに純正フィルターの枠をつか使った改造が埼京線
541:pH7.74
10/04/25 14:09:21 OCWB6f+r
>>540程度の改造すらめんどくさいから
中身抜いてそこに濾材詰めて
空いたスペースにも濾材放り込んでるわ
542:pH7.74
10/04/25 14:54:20 FNzDSFmh
>>537
すでにやってるw
ウールマットの固定まではやってないけど。
>>541
俺も面倒だからできる限りろ材を放り込むだけだな。
オーバーフローし始めたら軽く洗浄する。
543:pH7.74
10/04/25 23:15:34 eeAZAsRL
マリンランドのバイオホイールフィルターの水流が
問題になってたけど、排出口の先に長めで五㎝ぐらいのガラス蓋ホルダー
を引っ掛けるだけで水流が半分以上落ちてエアーレーション効果も
増して解決。
水流の強さの調節はガラス蓋ホルダーを切れば調節もできる
こんな簡単なことも思いつかないで水流が強い強い使えないと
嘆いてた奴等って馬鹿なんだね
544:pH7.74
10/04/26 00:55:58 tAy3G64G
>>543
俺がそのバカですorz
図付きで詳しく教えてもらえないでしょうか?
545:pH7.74
10/04/26 01:17:12 xeF8IuBL
図なんて必要ないよ
URLリンク(www.rva.jp)
↑
例えばこれぐらいの長いガラス蓋ホルダー を使って排出口の先にはめ込むだけで簡単に水流の勢いが止まる
自分はロブスト30に付属してたホルダーを一つ使用してる
しっかりと嵌め込めるからホルダーが水流の勢いで落ちることも無いね
546:pH7.74
10/04/26 17:34:54 1Ru5xn+Y
>>543
で、その馬鹿が嘆いてる間にはそれを思いつきもせず
最近やっと気づいて喜び勇んで書いちゃったの?
547:pH7.74
10/04/26 20:30:45 mSJpO4cX
>>546
流石リアル低脳馬鹿
買った初日にこれぐらい気が付くよ
548:pH7.74
10/04/26 20:43:52 uzV0iEmc
低脳→脳味噌が低い
低能→能力が低い
>>547
自分の低能っぷりを曝け出してどうするw
549:pH7.74
10/04/26 20:52:45 mSJpO4cX
低脳→脳味噌の能力が低い→キモブサID:uzV0iEmc
550:pH7.74
10/04/26 22:04:40 uzV0iEmc
脳味噌の能力www
見苦しいわ
で、買った初日に気づいたのに何でその時言わないの?
それとも大勢の人が低い評価を下してから買ったの?
低能クンは何書かせても自分の低能っぷりを曝け出しちゃうなw
551:pH7.74
10/04/26 22:16:46 lm8mJ28f
>>543のレスに反応するってことは
「嘆いてた奴等って馬鹿」の一員だけに
悔しいのでしょうね。
552:pH7.74
10/04/27 00:22:59 jtl9JKm5
脳味噌の能力www
見苦しいわ
で、買った初日に気づいたのに何でその時言わないの?
それとも大勢の人が低い評価を下してから買ったの?
低能クンは何書かせても自分の低能っぷりを曝け出しちゃうなw
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ID:uzV0iEmc
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
↑
低脳味噌キモブサマン(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
553:pH7.74
10/04/27 00:31:37 jtl9JKm5
>で、買った初日に気づいたのに何でその時言わないの
ここ笑うところか?
気が付いたことを直ぐに2ちゃんに書き込む義務でもあるのか?低脳味噌クンw
低脳味噌クンは2ちゃんに依存しすぎのキモヲタなんだね(笑
ったく生きてることが奇跡的な馬鹿なのであろう
可哀想だからこの辺で苛めるのをやめてやるよ
以上
554:pH7.74
10/04/27 00:33:14 jtl9JKm5
低脳味噌ハゲにはAAで十分
↓
低能クンは何書かせても自分の低能っぷりを曝け出しちゃうなw
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ID:uzV0iEmc
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
↑
低脳味噌キモブサマン(笑)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
以上w
555:pH7.74
10/04/27 01:17:02 WnqeCjp0
多分、546氏は日頃から馬鹿と罵られてるので
反射的に腹が立ったのでしょう。
556:pH7.74
10/04/27 01:36:14 aYmhB6/i
>>543もこの程度の閃きでここまで増長するなんて日頃うまくいってないんじゃないか?
なんか痛々しい。
557:pH7.74
10/04/27 01:52:43 npfQGe+a
池沼が横槍入れたから変な流れになってけど
水流いい感じになったよサンキュー>545
558:pH7.74
10/04/27 06:15:53 d6sUVzlR
>>552-554
よっぽど悔しかったんだろうけど落ち着けよ
以上w
559:pH7.74
10/04/27 07:45:16 LZHNMSqz
AT-20をプチ改造し、メックを詰め込みましたが、物理濾過が・・・
吐水口にウールをのせるだけではダメですかね・・
560:pH7.74
10/04/27 09:21:45 WLQXeW/v
>>559
吐出側に物理を設けるのは・・・
ストレーナーにスポンジじゃだめなの?
561:pH7.74
10/04/27 15:07:53 Wc2J/vTe
>>559
フィルター入れるトコにプラ板入れてんの?うちはらくL。プラ板の水槽側にウール積めてるけど物理濾過できとるよ。
562:pH7.74
10/04/27 16:46:10 zW2hCky5
>>559
とりあえず純正ろ材の中身(活性炭)を抜いて空にしてフィルターだけはめとく。
563:pH7.74
10/04/27 16:47:51 LQjrb2JP
マスターパルミニミニを使い出して1ヶ月位経過したんですが
水槽のの中もアオミドロが酷いんですが
フィルターの中までアオミドロでいっぱいでした。
もちろん付属の二枚の濾財までアオミドロがびっしりと付着してます。
これはマスターパルミニミニでは濾過しきれない濾過不足でしょうか?
水量は約7リットルで生体はネオンテトラ3匹にピンクラムズホーンが一匹という構成です。
改善方法教えて下さい
564:pH7.74
10/04/27 16:51:30 ZHzoBWNM
ストレーナーにスポンジは、糞の多い生体だとそこで詰まって水流が悪くなる
流れが弱くなると、ストレーナーの内側も固まってしまい、掃除が大変
極力濾過槽内に持ってくるか、それが無理なら底面直結か
565:563
10/04/27 16:54:59 LQjrb2JP
回答はまだですか?
何で僕の質問だけスルーされるんですか?
566:pH7.74
10/04/27 17:15:07 WLQXeW/v
>>564
スポンジは2週間に1回程度、水替えの際に取り出して
ニギニギするだけだよ
それが大変だっていわれるとそれまでだが・・・
>>565
>何で僕の質問だけスルーされるんですか?
>>565を書き込んだからだと思うよ
567:pH7.74
10/04/27 17:34:34 ZHzoBWNM
>>566
掃除が大変と書いたのは、ストレーナーの内側の話
内側の掃除は、パイプを全部外してブラッシングになるので大変と。
書いたように生体にもよるけど、うちは凄いから、すぐに固まってたけど
スポンジ外したら1ヶ月は余裕になった
568:563
10/04/27 17:35:53 LQjrb2JP
私の質問にだけ、皆さんがん無視なのですね・・・
学生時代も、職場も、現実でもネットでもいつもそう・・・ なんで生まれてきたんだろう
569:pH7.74
10/04/27 17:37:38 LZHNMSqz
>>560-562
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
メックだけだと細かいゴミが通過してましたので。
プラ板を外し、純正フィルターを入れてみますです。
570:pH7.74
10/04/27 17:40:07 LQjrb2JP
何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ?
そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。
だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。
むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。
こんな糞スレもう来ねぇ。
571:pH7.74
10/04/27 18:04:54 zW2hCky5
えらく短時間で催促するんだな。
2chで催促するとレスが付かないのは当たり前。
そもそもここは質問スレではないし。
572:pH7.74
10/04/27 19:51:01 S0uIjee8
>>563
>水量は約7リットルで生体はネオンテトラ3匹にピンクラムズホーンが一匹という構成です。
この時点で返事要求するにはあまりにしょぼいだろw
働いて金稼ぐまで熱帯魚はやめとけな
まぁ水換えとエサの量、光量、フィルターの掃除・交換とか基本的なところから見直せとしか言いようがない
とりあえず、かなりの確率でエサあげすぎだな
573:pH7.74
10/04/27 19:54:33 y1VbMk+7
質問から10分も経たずに催促とかw
いいかげんスレが流れたら、もっかい改めて質問しれ
574:pH7.74
10/04/27 20:56:10 3jdpSC+Y
>>563コピペじゃないっけ?
見覚えあるんだがw
575:pH7.74
10/04/27 21:56:39 CFZN8awQ
釣られすぎw
そんな皆が大好き(はぁと
576:pH7.74
10/04/28 01:10:32 10Yf8UEP
満足できる回答はまだですか?
577:pH7.74
10/04/28 01:33:16 KvBssnCC
>>563
肥料入れてるなら止める
手で出来るだけ取って水換え毎日1/3、照明時間1/3減少させればその内消える
578:pH7.74
10/04/28 01:41:11 c7rgunk8
570が568のような人生を送ってきたのも納得
579:pH7.74
10/04/28 01:45:40 gTvMRqcP
こんばんは!
580:pH7.74
10/04/28 02:28:49 3VQvM3qW
寝れ
581:pH7.74
10/04/28 10:33:36 QOCtm8CQ
おはやう
582:pH7.74
10/05/02 10:56:37 /L2cChbr
AT-60を使ってるんですが、家族に「うるさい、頭痛くなる」と言われたんで
このスレで学んで一旦バラして組み直そうとしたら爪折れた・・・
どうやったら上手くバラせますかね?
583:pH7.74
10/05/02 11:07:34 Y7MpzVXV
え?家族の上手いバラしかた?ノコギリとかじゃね?
584:pH7.74
10/05/02 11:38:41 /L2cChbr
>>583
言葉足らずですみません
インペラを調整するとかで、フィルターのモーター部分をバラそうと思っているわけです
585:pH7.74
10/05/02 12:00:48 s25z0njq
家族をバラした方が早いんじゃないの?
586:pH7.74
10/05/02 12:27:12 /L2cChbr
ええぇ・・・
寧ろそっちのがめんどいですやん
というのは冗談で
夫婦二人+各々の魚という暮らしぶりですからねぇ
自分の魚も配偶者も配偶者の飼ってる魚も大好きですからねぇ
それは無理です!
587:pH7.74
10/05/02 13:21:14 Y7MpzVXV
なんだそっちの方か。あっちの方だったら桐野夏生のOUTって本を薦めたんだがな
たしかに60のモーターは固い。
だが、下のストレーナー部分についてるインペラカバーを回して外してインペラだけ抜き取ることは可能。
588:pH7.74
10/05/02 13:34:13 dyXf5UQE
夫婦でアクアとかどんだけ充実してるんだよコンチクショウヽ(`Д´)ノ
589:pH7.74
10/05/02 21:24:11 /L2cChbr
582です
>>587
何度もインペラカバー外して取ったり付けたりしたんだけどな・・・
インペラって抜き取っても大丈夫なんですか?
>>588
配偶者は熱帯魚、自分は金魚
多少の違いはあれども二人でアクアは楽しいですよw
590:pH7.74
10/05/02 21:47:27 2joUh/0E
たまにインペラ引っこ抜いて掃除してやんないと水量落ちるよ
591:pH7.74
10/05/02 22:38:56 Y7MpzVXV
インペラなんて磁石で浮いてるだけだから引っこ抜いても全然大丈夫
ただ、羽は折らないようにね
592:pH7.74
10/05/02 23:37:48 z83t1PJs
>>586
チンコもげろ。
593:pH7.74
10/05/04 03:06:56 ZjYk/HjZ
テトラならモーター買い換えた方が手っ取り早いな
594:pH7.74
10/05/04 11:56:25 0riWtJiM
モーター単体より本体ごと買った方が安い場合があるのは上部と一緒だな
595:pH7.74
10/05/04 14:26:53 Ft05RJKG
40センチ金魚エビ水槽にAT-50かAT-60で迷ってるんだけど
静かな方ってやはり50?
596:pH7.74
10/05/04 16:05:36 8dFB+cE7
どっちも同じ。使用者次第で煩くもなるし静かにもなる。
597:pH7.74
10/05/04 16:56:53 9bESqqUC
GEXのらくらくフィルターを使ってるのですが、夜間モーター音がうるさく感じて、なかなか寝付けません。
そこでテトラのAT-50に代えようと思うのですが、どの音の違いがあるのか教えてもらえませんか?
部屋の間取りが1Kなので、毎晩らくらくフィルターに悩まされています。
「らくらく」って名前に苛立ちを覚えます!
598:597
10/05/04 16:58:13 9bESqqUC
すいません、表記ミス
どの音の違いがあるのか教えてもらえませんか?
↓
どの程度音の違いがあるのか教えてもらえませんか?
599:pH7.74
10/05/04 17:05:35 E67iRxPf
ラクラクを電車くらいとするとAT-50は自転車くらいかな
600:pH7.74
10/05/04 17:08:07 fPIK/94s
1Rの俺の感覚だと
空気清浄機>エアコン>冷蔵庫>水作スリムエイトミニ+水心>AT-20
って感じだな。
AT-20は寝るのに邪魔にならないよ。
AT-50は20よりは多少音でかいみたいだが。
601:pH7.74
10/05/04 17:31:29 LVw1+jhv
>597
取り合えず、エアレを絞る、流量を絞る、蓋とか水槽が共振してないか確認、の順番で試してみれば。
水中モーターだから静かだけど、デメリットもあるし万能ではないデスヨ。
602:pH7.74
10/05/04 18:17:55 9bESqqUC
>>599
音がマシになるのであれば、頑張れそうな気がします。
>>600
冷蔵庫より静かであればきっと大丈夫!な気がします。
>>601
エアレと水量は絞ってもあまり音が変わりませんでした。
蓋に関してはいつもヴヴヴヴヴ!ってなりだすのでテープで固定してありますが、やはりうるさく感じます。
水中モーターは水槽内で幅を取るそうですが、後景はウィステリアでもじゃもじゃしているので、
特に気にならないかな?と考えています。
レスありがとう!勉強だと思っていまからAT-50かってくるよ!
改造は面倒だから後日するけど!
603:pH7.74
10/05/04 19:27:09 msfu151S
らくらくのMかLか知らないけれどらくらくのインペラ抜いて買ってきたテトラAT50かAT30の水中モーターを
らくらくの吸水パイプに合体させれば?
ろ材の量は多いままだし静かになるし、僕はらくらくLにAT50のモーターを
合体させてます(AT50のモーターに付いているゴムを利用してパイプと接続。)
604:pH7.74
10/05/04 19:35:23 JaP0yXt8
>>603
ちょうどらくらくLと50のモーターを持ってる俺からしたらあんた天才だわ
605:pH7.74
10/05/04 21:16:56 Vb28OnN+
ラクラクはシャフトへ直に繋がる白い樹脂の成形が甘い。複数台使って
いるが、こいつのバリを落とすことが静音状態の維持に後々効いてくる。
バリ付きのままだと金属軸との緩みを生じやすく、インペラー・アセンブ
リを再組立しないと爆音化は免れまい。ゴム部品を外してくるくると回せ
ば、回転軸に歪みが生じていることが判るだろう。スクリューの汚れも微
妙に効いてくるけれど。
606:pH7.74
10/05/04 23:31:52 ffFT+V/j
今、20キューブ水槽で外掛のウェイバー20(vivaria製)っての使ってるんだが、>>540のってどーゆー意味があるの?あれでマットより濾過力あがるならやってみたいんだけど
後、20キューブ水槽って底面直結出来る?
607:pH7.74
10/05/05 04:07:39 pT01Cr9E
>606
違う銘柄だけど、マットなぞを買えるコストが減るし、
リング濾材とかいれっぱなしだから、
生物濾過が安定する。
たぶんやらないよりは明らかにマシだよ。
608:pH7.74
10/05/05 11:14:43 MsV1V7Ri
>>607
ありがとう!早速やってみる
あれはマット(FB)の上半分をアクリル板で仕切る、でいいんだよね?
609:pH7.74
10/05/05 13:07:35 dEH35Zwx
>>608
俺は下の隙間を2㎝位にしてる。
その方が止水域少なくなるから。
610:pH7.74
10/05/05 14:44:07 MsV1V7Ri
>>609
その方が止水域が多くなる様な気がするけど、どっちも作ってみて試すわ
ちまにみ濾材は何使ってる?
611:pH7.74
10/05/05 14:50:40 oxVY9KF1
パワーハウスソフトSをめいっぱい入れてる
612:pH7.74
10/05/05 15:03:59 gMsIRRoC
>>610
ストレーナーからの水がFBの後面に流れる
→背面の水が下の隙間から前面に流れる
→前面の水が水槽へ流れる
下の隙間を広くするとフィルター下部に止水域ができる(気がする)
下の隙間を狭くするとFBがオーバーフローする
自分の環境にあった適度な隙間を見つけてね
613:pH7.74
10/05/05 15:16:39 MsV1V7Ri
>>611
今、店に来てみたがそれ4000近くするじゃないか
テトラEXリングとお得用ファインマットをセットで買おうか悩み中
614:pH7.74
10/05/05 15:19:13 oxVY9KF1
>>613
チャームで2500円で買ったよ
615:pH7.74
10/05/05 16:07:59 MsV1V7Ri
結局、パワーハウスソフトSの300mlだけを買ってきました
下敷き買いに行ってきます
616:pH7.74
10/05/05 16:09:22 5C2FmJtm
いってらっしゃい
617:pH7.74
10/05/05 20:34:46 ChXGf8y5
先日GEXのらくらくフィルターに悩まされて、テトラAT-50に買い換えたもの(>>602)ですが、
ATO-50に換えてから夜間のフィルターの運転音が気にならなくなりました(まだ1日しか経ってませんが)。
レスくれた方ありがとうございました。
さて、らくらくフィルターはどうしてくれようか…。
618:pH7.74
10/05/05 20:47:50 cNAXqlZS
らくにしてやれ
619:pH7.74
10/05/05 20:49:33 oxVY9KF1
らくにしてやれ
620:pH7.74
10/05/05 22:01:55 yo/yflzS
らくにしてやれ
621:pH7.74
10/05/05 22:09:11 6f0zAAPt
らくにしてやれ
622:pH7.74
10/05/05 22:11:04 LwSTc2nS
らくにしてやれ
623:pH7.74
10/05/05 22:21:44 ChXGf8y5
とりあえず、押入れに押し込みの刑にしときます…(・∀・;)
なんか、ごめんなさい。
624:pH7.74
10/05/05 22:37:09 mxxLpuBv
わろた
625:pH7.74
10/05/05 23:28:17 UdsEeIjN
>>617
今度はAT-50の水中モーターで水温上昇で困るのかな・・・
626:pH7.74
10/05/06 07:52:33 SqMTeoj8
AT-75W用の交換ポンプを持ってるけど
何か使い道ないかね?
漠然としててゴメンw
627:pH7.74
10/05/06 10:18:22 5SG2N9c1
底面フィルターとか
628:pH7.74
10/05/06 12:26:05 7VoX7gW0
文鎮とか
629:pH7.74
10/05/06 12:31:43 uSOfbssH
アクリル水槽をお使いの方で
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
こちらとフリンジ幅が同タイプの水槽と
テトラAT-50を組み合わせて使ってる(使えている)方はいらっしゃいますか?
というのも、AT-50が、幅1.7cmまで対応していることは判るのですが、
この水槽のメーカー?や仕様について、検索しても情報が出てこず、
正確なフリンジ幅が判らず、AT-50がセットできるのかどうか確認できないのです。
630:pH7.74
10/05/06 12:32:55 6rV405rK
上部用のポンプとか
631:pH7.74
10/05/06 14:37:19 ZRAfDFwW
>>629
板厚 5×5×4mm
余裕だろ
632:pH7.74
10/05/06 17:31:57 okET/lmX
>>631
フランジの幅
>>629
茶無で購入予定なら、素直に問い合わせてみるのが一番良いかと。
ページの一番下の「お問い合わせはこちら」から、問い合わせフォームにいける。
633:pH7.74
10/05/10 23:55:22 x5yS+dK1
>>629
茶無の60規格アクリル水槽使ってるが、外掛けは一切無理でした。
参考までに。
634:pH7.74
10/05/11 11:17:15 yqVdwFXy
フランジをヤスリで削り落とせば。
635:pH7.74
10/05/11 21:21:38 hYBp1Rew
こういう感じ
URLリンク(maxell-livesea.blog.so-net.ne.jp)
636:pH7.74
10/05/11 23:25:59 ptBksDkj
>>629
以前、茶無にラクシスシリーズに外掛け
フィルターが使えないかと問い合わせた
事があった。
ラクシスのNO30に関してはわからないが
同じラクシスのNO24・26については外掛け
フィルターは前後に関しては使えるとの事
らしいが・・・
茶無でやっぱり確認したらと思うのだが?
↓
ラクシス 24・26ともフランジ厚は
左右が 40ミリ
前後が 19ミリ
左右には外掛けフィルターは付けられません。
前後でしたら、テトラのOTシリーズかニッソーのマスターパル
となります。
と以前、茶無より返事があった。参考に。
637:pH7.74
10/05/12 03:34:12 oN50mCMC
水槽セットで購入したら、コトブキのF2がついてたが・・・うるさい・・
これって、文句言って、フィルター分だけお金返して貰うわけにはいかないんだろうか
638:pH7.74
10/05/12 04:11:35 yXmx+2NH
>>637
それはクレーマー思考
639:pH7.74
10/05/12 08:20:14 RV+kr2vS
だねぇ…そのセットを選んだ自分に文句を言って
他に音の静かな外掛け買い直すのが普通だ
640:pH7.74
10/05/12 23:52:07 EM+ohWs+
>>637
なんでそのフィルターについて下調べしなかったの?
アクアを諦めて貰うわけにはいかないんだろうか
641:pH7.74
10/05/13 20:53:50 OOTZ3b9N
>>637
かねだいで売れ
あそこぐらいしか中古引きとってくれるところは知らん
642:pH7.74
10/05/13 21:04:46 yjyj2lzu
>>637
あれ? うちのセット水槽のF2は静かだったけどな。
たまたま当たり引いたか。
643:pH7.74
10/05/13 21:18:41 KXmAlfi9
>>637
ハズレの不良品かもしれないから
一応お店にレシートと濾過器を持って行って
良品と交換してもらうのが良いと思う。
644:pH7.74
10/05/13 21:25:27 oEXeQVRR
現在、AT-60のフィルターを使用しているのですが
ノイズが酷いので、AT-50用のポンプに変更しようと
考えているのですが、交換可能なのでしょうか??
645:pH7.74
10/05/13 21:26:56 j+y6ywap
可能だよ。全く同じ物だからな
646:pH7.74
10/05/13 21:32:17 oEXeQVRR
>645
もっと小さいサイズに変更したほうが良いかな?
AT-30とか20に
647:pH7.74
10/05/13 22:46:34 j+y6ywap
君は、何が問題なのかを全く理解していない。
そんな考え方では、何を何度変えた処で、何も問題は解決しないだろう
648:pH7.74
10/05/13 23:35:32 ba8NAprT
50と60は音の面では変わらんよ
というよりどっちも無音に近い(水位が低くて水が流れ落ちる音がする場合は除く)
たぶんポンプが水槽に接してるからビビり音がするんだろ
もうちょいろ過槽を水槽側に寄せてみな
649:pH7.74
10/05/15 02:33:41 ttCdCDB3
OT-Wが出てきたぞ。
650:pH7.74
10/05/15 07:26:54 IvCdMM3u
>>647
死ね
651:pH7.74
10/05/15 22:40:48 Z6ZU97MR
>>649
OT-Wはストレーナがセンターに位置するんだな。
URLリンク(www.tetra-jp.com)
652:pH7.74
10/05/15 22:48:44 0m1zC7W5
なにそれかっこいい
653:pH7.74
10/05/15 23:02:55 Z6ZU97MR
というか、すでにOT-Wは・・・
654:pH7.74
10/05/15 23:14:58 1Q7KLARs
正直ATが普及したのに
未だにOTが幅効かせてるのがわからん
やっぱり水槽内のスペース確保の問題?
655:pH7.74
10/05/15 23:16:46 a4tBpNA0
ATの進化版が欲しいなぁ
656:pH7.74
10/05/15 23:20:41 xjOrOTYW
上部濾過が外掛けの位置にズレたやつがほしい。
657:pH7.74
10/05/15 23:37:54 Z6ZU97MR
>>654
ATは水槽の枠幅に制限があったりする。
しかし、OTの場合はどんな水槽でも使えたりするんだよな。
658:pH7.74
10/05/16 00:43:52 VBmrnF7T
OT-Wっぽいのって昔からなかったっけ?
659:pH7.74
10/05/16 00:55:48 gWVUhqhL
>>657
設置制限もあるのか
個人的にOTはメンテがめんどくさくてね
660:pH7.74
10/05/16 02:56:42 Pf0hRIDt
>>656
つプロッシモ
661:pH7.74
10/05/16 03:07:13 tRqOxwGe
>>659
メンテならGEXのラクラクはよくできてると思う。
ATのような水中モーターはバラすのが面倒だからな。
662:pH7.74
10/05/16 09:49:15 tHBpqTtO
>>661
そんなに面倒でもなくね?
まあ、人によると思うけど
663:pH7.74
10/05/16 10:03:05 Vn/otd8C
バラすくらいなら買い換えるだろ
664:pH7.74
10/05/16 10:12:29 2+0x707X
AT-60のノイズに悩んでいたが、思い切って
新しいモーターに変えたら、嘘ってぐらい
ノイズ無かった。 今までのがハズレだったみたい
あ~ 静かだな~
665:pH7.74
10/05/16 14:04:33 oFT194ly
>>662
ATの水中モーター自体をバラすのは容易だが、
水中モーターとその配管を本体に組み付けるのが面倒。
採用しているOリングが多すぎるような気がする。
666:pH7.74
10/05/16 16:29:35 RpCgLQSH
AT-20の排出滝から黒ヒゲぶら下がってた
667:pH7.74
10/05/16 22:48:39 /RjK+TCO
うちのAT-20の排水口は石巻さんが掃除してるw
668:pH7.74
10/05/19 14:45:17 7YtlPXJM
>>665
あの配管のゴムパッキン異様に固いよなぁ
最初のウチはすんなりハマるんだが硬化すると全く歯が立たたん
669:pH7.74
10/05/20 01:42:15 UGNIOuKT
らくらくeフィルターと底面のハイドロフィルターを直結させたいんだが
何か良い案はないかね?併用ってのは無しで
パイプの口径が合わないんだけどとりあえず突っ込んでれば大丈夫なのかな
670:pH7.74
10/05/20 11:31:03 vtyKKgl4
君が大丈夫と判断すれば、なんだって大丈夫
671:pH7.74
10/05/20 15:01:19 DuAgxWlH
URLリンク(twitpic.com)
植物濾過材の導入に成功したぜ欠点はモーターにまで巻きついて整備が・・・
672:pH7.74
10/05/21 00:43:17 22EGtuyl
マスターパルミニミニつけたいのに
環境がストレーナー位置が左右逆じゃないとつかなくてせつない
673:pH7.74
10/05/22 01:57:08 stnSWKJ9
今日AT-75Wを購入し使ったのですが
流量最大でもチョロチョロとしか流れませんが
こんなものなのでしょうか?
あと、モーターの接合部が上下にぐらつきますが
これは正常ですか?
674:pH7.74
10/05/22 02:00:13 ITUFQlnr
>>673
どの部分がチョロチョロなのかによって変わってくる。
フィルターを通過して水槽に入る水がチョロチョロなのは仕様かと。
675:pH7.74
10/05/22 04:10:12 stnSWKJ9
>>674
水槽に入る水がチョロチョロです。
以前使っていたOT-60に比べると余りに違ったので・・・
やはりそういうものなんですね。初期不良かと思いましたが安心しました。
有難うございました。
676:pH7.74
10/05/22 07:36:02 6liQpHKj
AT-75は2倍ワイドになっていて、その影響で弱い水流を作りだすのが
特徴なので実際の流量はAT-60以上にありますよー
677:pH7.74
10/05/22 23:42:43 h4zJnrVz
AT-20って途中で仕様変わった?
モーターの消費電力が2種類ある。
1.6/1.5 W (おいらの PL-17同梱品)
2.2/1.9 W (店にあった単品 箱の仕様がシールで訂正されたものや変更済みのものもあった。)
どちらも流量は150/170 L/h
バイオフォームキットJr.も
AT-20本体の取扱説明書には不可と書いて歩けど、
店においてあったキットの説明書きには、
ご丁寧にAT-30の装着方法とは別にAT-20の装着方法が書いてあった。
ほかの飼育セットも見た限りでは同梱品は1.6/1.5 Wだった。
678:pH7.74
10/05/23 23:32:12 shMqlE3W
欠陥品のAT-30を
こっそりで構わないからマイナーチェンジして欲しいな
679:pH7.74
10/05/24 00:58:11 VoCwpKON
AT30ってそんなうるさいか?
680:pH7.74
10/05/24 02:16:25 pKCk3M06
主観だな
音の感じ方はそれぞれ違う
そしてうるさすぎると人の脳はその音をシャットアウトするらしい
微妙な音が耳障りなんだって
でも人によって違うし周波数、年齢によって変わってくるみたい
681:pH7.74
10/05/24 02:44:53 bpBNfLov
60規格ならともかく、30規格だとたとえ一度でも水温上がるのは押さえたい。
682:pH7.74
10/05/24 09:56:44 W2U9bRL/
テトラも仕様変更があったなら公式でアピールしてほしいわ
まあ店には旧型の在庫が大量にあるからしないんだろうが
683:pH7.74
10/05/24 11:12:33 mXZTHKu5
そろそろAT-30の吐出滝の汚れを取ろうと思っていたら
石巻さんが綺麗にしてくれていた
684:pH7.74
10/05/24 12:34:39 yRtlOyon
プロジェクトフィルターのL字ジョイントを紛失してしまった
代用品はありますか?
685:pH7.74
10/05/24 12:50:21 yRtlOyon
あああああ
すれ違いすみません、移動します
686:pH7.74
10/05/24 22:41:01 4RGC2zeA
>>679
水量の割にうるさいよ>AT-30
水温に影響が出やすい水中モーターだしメリットはあまりない。
687:pH7.74
10/05/25 22:50:34 9y9cnwG2
テトラのAT-miniなんてのが出るんだな
URLリンク(e-aqua.jp)
688:pH7.74
10/05/25 22:56:44 BfJfww75
流量は20と一緒なのか
689:pH7.74
10/05/25 23:21:08 N08yF4Rl
これ以上、濾過槽を小さくしてどうなるんだよw
水槽への負荷は減るのだろうけど・・・
ストレーナーフィルターがついてるのが大きいな。
別売だと2個入り400円弱はするし。
しかしSと書いてあるし、少し細身のような気がする。
690:pH7.74
10/05/25 23:31:57 0cwiKl0j
物理ろ過&活性炭だけ期待するならminiの方がいいかもね。
フィルターをガンガン交換しなきゃなんないけど。
691:pH7.74
10/05/25 23:39:48 N08yF4Rl
AT-20とモーターは同じで本体だけが小さくなったという感じかな。
AT-20でも小さいと思ってたのだが、同じバイオバッグジュニアでさらに小型化?
ろ材を斜めに突っ込んだりするのかな?ちょっと気になるぜ。
幅が狭くなった分だけAT-20より水流は強めになりそうだね。
692:pH7.74
10/05/25 23:58:43 HeOs/Ipl
これいい
プラントグラスにむりやりAT-20つけてボトルアクア?やってるけどこれあったら買ったのに
今のAT-20はプラントグラスに比べてごつすぎ
でも今更買わんな
693:pH7.74
10/05/26 00:05:41 tp96yjSn
水量を稼げない容器で水中モーターは怖くない?
とくに夏場なんてモーターからの発熱を無視できないと思う。
694:pH7.74
10/05/26 00:36:06 v4ZrY0wn
室温30度にならないところだから全然大丈夫
つかみんなどんだけ暑いところに住んでるのか
695:pH7.74
10/05/26 01:05:35 4OPr4qYv
室温と気温がごちゃごちゃであほっぽいな
696:pH7.74
10/05/26 01:19:18 tHA/N7C6
写真だと凄く細く見えたけど、ミニフィットやウェーバー20と同じぐらいか
697:pH7.74
10/05/26 02:18:11 v4ZrY0wn
>>695
つかクーラー自体要らない家
風が通って真夏でも28度以上にならない
698:pH7.74
10/05/26 12:25:17 5IDMt9vA
自分だけの特殊ケースで話をされてもな
本州以南で夏の昼間に窓を閉め切ってたら、たいていは30度を余裕で超える
無職が住んでるとかド田舎とかで四六時中窓を開けてられるなら別だがな
699:pH7.74
10/05/26 12:36:40 oyqZUbCf
>>697
昼間に窓を開けて風を通してても室温30度は超える。
700:pH7.74
10/05/26 19:19:02 Sg7J30QL
誰がお前ら個々の家の話に興味があるんだよ
701:pH7.74
10/05/26 20:35:23 TwTKvEgd
鉄骨鉄筋コンクリートなめんな!
702:pH7.74
10/05/26 20:44:04 bVyrILyr
GEXのらくらくシリーズが廃盤になると聞いたけど本当?
703:pH7.74
10/05/26 20:50:58 +AmJ6nZV
直結がちゃんと機能してるかは牛乳を床材にたらせばばいいのかな
704:pH7.74
10/05/26 21:44:25 wr0ZNyfv
>>702
スリムフィルターに統一ってこと?マジありえない・・・
705:pH7.74
10/05/26 23:16:38 tv6u4NH4
>>702
冗談だろ?
本当なら外掛け界の未来は暗いな
706:pH7.74
10/05/27 00:25:32 0qcn6w4O
底面直結について。
30リットル未満で、30cm底面プレート一枚で
直結をする場合、フラットフィルターSか、AT-20をお勧めする。
モーターの力が丁度いい。
これらは電源を切って、入れなおしたとき、呼び水なしで
くみ上げ再起動する。マスターパルミニはNG。
外掛けの種類というより、底面直結の場合、排水量を考える。
軽量カップで20秒とか30秒で、どれぐらい排水するか量るとよい。
一分あたり、1~1.5リットルあたりに絞りこめば
生物ろ過効率が高く、排水量が少ないので魚にも優しく
コケ発生率が下がる。そして目詰まりのリスクも低下する。
上記のセッティングで二年、13~26リットルの水槽を無事維持。
底砂はコントロソイルノーマル、富士砂。プレートには洗濯ネット。
外掛けフィルター内部には、何も入れてない。
流木のあくがでたとき、ブラックホールをつっこんだぐらいだ。
新規水槽立ち上げ時は付属の活性炭を入れてはいけない。
しっかり、ろ過バクテリアを底面にわかせる。
外掛け直結のメリットは無音と滝によるエアレーション効果。
外掛けを水のくみ上げ装置、エアレーション装置と割り切りきり
あえて、ろ材をいれないほうが、トータルでトラブルも少なくメンテも楽。
ボトムインフィルターを直結する場合の注意。
エアーホースの黒いL型の差込の先端の穴をふさがないと
底面が機能しない。ライターであぶって穴をふさぐとよい。
現実問題、底面全部を底面プレートで覆わなくてもうまくいくし
重要なのは吸い上げのバランスだ。
では、みなさん、うまくいっちゃって♪
707:pH7.74
10/05/27 00:40:40 0qcn6w4O
一通り読みました。
物理ろ過より生物ろ過。
効率を考えると、小型水槽で1~せいぜい2リットル毎分。
セッティングが強すぎるとデメリットばかり。
・生物ろ過効率が悪い。
・水流が発生しすぎる。
底面と外掛けのダブルろ過を夢見るのはわからないでもないが
上記の本質を見失っている人が多いと感じた。
いくら外掛け面積が大きくても、ろ材が少ないし、内部の水流が
強いので生物ろ過効率が悪い。
あとま、放置で水あふれたり、外掛けが目詰まりするリスクがあがる。
そうだったら、外掛けに何も入れないのをベースにし
底面の掃除のみというメリハリあるメンテにしたほうが
実質的に楽で水質も安定。
複数の水槽で外掛け底面直結、水中モータ、エアーリフトで底面をやっている。
常に亜硝酸はゼロ。水草も魚も順調。
じわじわ吸い込むのがポイント。ろ過バクテリアが繁殖しやすく
汚れをキャッチしやすい。
目詰まりしにくい。
水流少なければ、コケ発生しにくい、生体にも優しい。
強いモーターでの吸い込みによる、底面ろ過は
ろ過バクテリア、魚、水草の現実を無視してるとしか思えない。
生物ろ過の本質を考えてみてください。
吸着してグルグルまわすのと違います。
では、うまくやってね。
708:pH7.74
10/05/27 01:00:15 VaGOHDLC
ブログでやってね。
709:pH7.74
10/05/27 01:02:25 /tl4U/Xr
なんか凄いの湧いちゃった
710:sage
10/05/27 01:19:24 0qcn6w4O
またブログでやってっていわれたよw
一年以上ぶりに書いたのにw
てかブログじゃなくてWEBサイトで
徹底的に解説する予定。来年ぐらいだなw
失礼w
711:pH7.74
10/05/27 01:27:44 gWftoJXC
いやいや、ぜひともブログでやってくれ。ブログならコメント欄もあるし。
それにデジカメで撮った画像も載せてくれたらいい感じになると思う。
712:pH7.74
10/05/27 01:49:32 C3d3OMPs
ろ材はJr.なんだな。
なんでSにしなかったんだろ?
713:pH7.74
10/05/27 01:49:43 ehmsbhpU
>>710
ブログでいいから作ったらここにURL貼ってくれよ
714:pH7.74
10/05/27 02:12:20 DbbIzT/n
そうだねブログにまとめてからURL貼って
715:pH7.74
10/05/27 06:24:25 LzHDeH/v
AT-miniってAT-20より1.5cm小さいだけか・・・
せめて水中モーター小さくしてくれたら買ったのに
716:pH7.74
10/05/27 14:52:20 keDOOTac
マスターパル ミニモニ対抗商品なんだろ
717:↑訂正
10/05/27 14:53:00 keDOOTac
マスターパル ミニミニの間違いです、すいません。
718:pH7.74
10/05/27 16:14:46 bGavaNoe
wwwwww
719:pH7.74
10/05/27 19:56:11 V39MUJ4U
ミニモニとだと流量に結構差があるよね
720:702
10/05/27 20:53:26 NRVwlPjl
>>704
何処かの通販サイトのレビューに書いてあったんだよ。
でも、普通にホームセンターにも並んでるし、
通販もされているし、本当に廃盤だとしても当分は困らないかも。
721:pH7.74
10/05/27 23:07:30 keDOOTac
GEXが販売してる各社共通交換ろ過材(小・幅8cmタイプ)だが、
簡単ラクラクパワーフィルターSに取り付けてみたところ、幅が足りなくてスカスカなんだよね。
さすがにフィルターが外れることはないが、横から水が素通りできるくらい隙間が空いてる。
そこで手持ちのテトラのバイオバッグジュニアを付けたらピッタリ。
ラクラクのGEX純正交換ろ過材は中身(活性炭)を交換できないし、価格も高いので買うことはないだろう。
それにしても「各社共通」をうたいながら自社の製品に合わないってどういうことだよw
適合メーカーにジェックスと載せてるじゃないか。意外とテトラの製品にピッタリ合ったりしてwww