【アクアリウム】底面フィルター22枚目at AQUARIUM
【アクアリウム】底面フィルター22枚目 - 暇つぶし2ch603:pH7.74
09/12/15 23:09:13 d2d4o5b6
90センチ水槽でそこそこ過密でも水心2Sのエアリフトだけで維持が可能ってこと?
ダイアルマックスだとむしろ流量多いぐらいなの?

604:pH7.74
09/12/15 23:17:32 /OsGfb43
>>603
吐出パイプを2本着けて2分割した方が幸せになれると思うな

しかし90過密なら併用した方が良いんじゃねーか?

605:pH7.74
09/12/15 23:28:37 d2d4o5b6
>>604
今は底面と外部併用してるよ。
90でも底面だけで済むならそっちの方がいい。コスト的にも見た目的にも。
2本立てにする理由は何?
やっぱり全体から均一に吸い込むのは難しいとか?

606:pH7.74
09/12/15 23:38:06 CWdTsqnT
ゆっくり濾過が底面として最適ならば

他のフィルターはどうなのだろう(していることは同じ?違う?)
497で濾材の量よりも水流(ただし強くではなく弱く)が重要と言ってるわけで
一般的な従来の濾過とは違うと解釈をするべきだよね
じゃ、それは何なのだろう

もし論理が破綻するならば積極的な循環が好ましいと考えられる?
ならば長文の人が言ってたエアリフト<水中ポンプもあながち
ない話ではないかも

面白い展開になってきた気がする

604が言ってる煙突2本の話はこのスレで前にもあったけど1本がいいって言う人いた?
これも微妙な話だよね

あともうひとつ脱窒だったら今の落ち葉スレ面白い

607:pH7.74
09/12/15 23:39:14 Megscbzq
これのどこがおもしろいのかワカンネ。
普通に一人で考えれば結論出てるだろ。実験データもない妄想結論が。

608:pH7.74
09/12/15 23:47:51 /OsGfb43
>>605
全体から均一に吸うのが難しいというより端の淀み対策だよ

>>606
流量が少なくなればそれだけ水が濾材と接触する時間が増える

それがいいか悪いかはわかんね

609:pH7.74
09/12/16 00:11:03 tiZfhioF
>>606
どうも流量的にも水中ポンプもエアリフトも変わらないようだぞ。
どっちもダイヤル付きならなおさら流量の比較は無意味じゃねーか。
最適な流量というのは結局俺には分からんが結局そうすると単純なろ過能力的には差がない(個人のさじ加減という)ことになり
エアカーテンを作りたいだとか、ディフューザーでエアレがしたいだとか、CO2添加だとか
とにかく水温上昇になるようなものを水槽内に入れたくないとか、全て1本で収めたいだとか
そういうろ過以外のことが選択の決め手になるのではないか?

610:pH7.74
09/12/16 01:11:45 H59X5ePx
>>606
生物膜や生物膜法でググッてくれ
基本的に面積は大きい方が有利。一定範囲なら流量あったほうが有利。
流量を回復させるため一定期間で汚泥を除去してる。
許容量あるので、汚泥を除去しないで流量落ちたままでもけっこう余裕はある。
目安はあるが厳密にどうこうはまず無理。

611:pH7.74
09/12/16 01:17:05 64u0snkz
>>607
ここでその発言はある意味タブーだぜ?
妄想と、Webで拾った知識で、何年もgdgd
言い争いしてるだけのスレだぜ?

612:pH7.74
09/12/16 01:40:47 JBPf6uoi
>>611
検証による裏打ちがあり、Webには載ってない知識をお持ちならどうぞ披露して下さいw

613:pH7.74
09/12/16 02:43:01 etaa2t3g
30キューブで底面ろ過でチェリーレッドえびをやりたいと思い、
こないだチャームのセールでエーハイム2211を買いました。
底面フィルターつないで使おうと思ってるんですが、
たとえば
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これみると使えるリストに2211が載っていない。
2211につなげる底面フィルターは何があるんでしょうか?

それと底面フィルターって底面から水を吸うってことですよね?
(吹き上げはべつとして)
これって海老にとって界王拳の修行みたいな疲れる状況になっちゃったりしないんですか?

614:pH7.74
09/12/16 03:27:52 05ZGiIMJ
>>613
自作すりゃ何でも繋げられるよ
100均の猫避けマットと鉢底マット
バスコーク・接着剤・給水パイプがあれば小学生でも作れる

あと今出てる外部程度じゃ界王券の修行は出来ないから心配しなくていい

615:pH7.74
09/12/16 03:31:11 IytMdGtj
>>1
fusianasan

616:pH7.74
09/12/16 04:12:23 QMsiv3e/
エバグリ底面濾過実践してる人、レビュー キボンヌ。

617:pH7.74
09/12/16 06:07:53 zKEfieMP
つまり、固形物を分解するには底砂内にデトライタスサイクルを再現する必要があるって話だな?
アンモニアの分解とは分けて考えようぜ

618:pH7.74
09/12/16 10:39:17 r/p89LbJ
>>616
ほい
【エバグリ式】底面フィルター【専用スレ】
スレリンク(aquarium板)

619:pH7.74
09/12/16 13:55:04 Eu44/SCi
>>613
2211吸水側が12/16だからそのまんまでエーハ底面付くね。
適合機種じゃないのは流量が足りないからなのかな?



620:pH7.74
09/12/16 16:31:01 L/GRCgC+
海水の方でちょっと質問です。底面吸い込みと吹き上げではどちらが濾過効率が良いですかね?詰まりとかの掃除頻度含めて。
あと吹き上げでデトリタスやら舞わないですかね?

621:pH7.74
09/12/16 17:49:02 tHpFSnSQ
>>620
何とつなぐのかな?
外部とつなぐなら吹き上げもありだと思う。

622:pH7.74
09/12/16 17:56:32 sy87t6Q3
>>617
機能してる濾過なら分解してる。
目に見える固形物というか糞が目立際のの対策は普通
糞濃しネットなどで取り除く、底突っつく小型魚やエビ入れる、吸込の強化、多すぎる汚泥を取り除く、餌を変えるなど。

623:pH7.74
09/12/16 18:46:35 aALNdgJY
>>620
考えてる環境を出来るだけ書いてみると良いと思うよ!

624:pH7.74
09/12/16 19:32:45 +RwPp34B
>>466
>砂利を荒くしたら、砂利の中のほうにゴミはいくだろうけど、スルーして水中に出るのが増えるだろ。
スルーしねえよ。ちゃんと留まる。水中ポンプの出水は勢い良く流れてるが、給水側は底面の面積
(底床の粒度にもよる)でかなり分散されてしまう。お前こそ水中ポンプ使ってみろ。正しくな。
そしたらこんなバカな事言わなくなる。エアリフトを直結に切り替えたら詰まりやすくなってだめって
話は底床の粒度選択ミス。バランスが分かってない。

>>470
>俺はこれ以上付き合えないからそろそろROMに戻るよ。
逃げるなって頼んだのに逃げるワケ?黙ったら負けだぞ。悔しくないの?
てか、ID:/OsGfb43 ID:3oQaIaxeこの辺はお前だよな?ID:cNEULjI0君。
別キャラ作って自分に援護射撃。笑わせるな。見苦しいぞw
またあとで暇つぶしさせてもらうわw

>>620
濾過効率だけなら吹き上げは1ランクも2ランクも下。
あれは水みちができやすい。底面の一部しか通水しない。
吸い込みなら水みちにゴミが溜まっていき全体を均して通水する。
もちろん極端な表現だけどね。吹き上げでもデトリタスは舞わない。

625:pH7.74
09/12/16 19:41:38 e3m0qeLC
>>624
鳥つけてくれ

626:pH7.74
09/12/16 19:59:09 s7togzkH
良く話題になるけど、

底面フィルターはちゃんと全面から吸い込んでいるのか否か。

吹き上げは吸い込みと水の通りが異なるのか。

この2点は個人の実験で判明するでしょ。
自分は時間ないから今はできないけど、毎日議論してる方々はタイピングせずに、ちゃんとした実験して、客観的な結果をうpしたら?

議論に終始する濾過能力よりもずっと意義も価値もあることだと思うが。

627:pH7.74
09/12/16 20:16:09 4VhIithh
議論じゃなくて水掛け論だからな
データもってこいってのもわからんではないが、メリットがでかくなけりゃやろうとは思わんだろうな

だがいちいち改良せんでも既にろ過能力十分なので、メリットはほとんどないという罠

628:pH7.74
09/12/16 20:36:12 sy87t6Q3
詰まり易いというか、濾すために使われることの多いウールを
生物濾過の濾材として使ってる水作が流量遅い方が良いのは当たり前だしな。


629:pH7.74
09/12/16 20:57:15 s7togzkH
>>471
いや、そう言う当たり前というものの根拠を目にしたことは?
水作がそう言うから?
水作エイトの濾材を通る水流が、他と比較して実際に遅いのかどうか見たことあるのか。

どうもアクアリウムは自然科学にもっとも近いはずなのに、風説が流布しやすすぎる。
自分の経験を正当化してくれるような風説は特にそう。
勘と想像が組合わさると真実として常識化する。

630:pH7.74
09/12/16 21:03:06 05ZGiIMJ
>>629
君みたいなガキなのか、頭が悪いか良くわからん奴って
何で上から目線なの?
要求と文句しか言え無いなら黙ってれば良いよ
宿題やって早く寝ろ

631:pH7.74
09/12/16 21:32:48 sy87t6Q3
>>629
安価違うからわからんけど俺に対して?
水作に関しちゃ昔ALかなんかでデータらしきもの出してたぞ。

水槽の濾過でやってるのは生物膜法だろ。
一定範囲の水流でなく、なんでもかんでもゆっくりがなんてのは、
水処理の常識に対するものだから、何でそんな主張になるのか根拠いるんだけど、
緩速ろ過、急速濾過という用語も、水作も根拠にするのはおかしいんだよ。

632:pH7.74
09/12/16 22:56:16 EJp2zT9Q
>>629
理屈が絡む趣味ほど、根拠のない通説やオカルトまがいのアイテムが
蔓延るもんだ
ピュアオーディオや車なんかもアクア並かそれ以上に酷い世界w

633:pH7.74
09/12/16 23:04:59 PtYOld5l
60cm規格水槽で底面やるなら、大磯細目で20kg要るって聞いてたけど
ADAアクアグラベルSでやってみたら、エーハの60cmオールガラス水槽に
コトブキのボトムインフィルター4枚敷いて、16kgで底床の厚み8cm均一
傾斜をつければ前側6cm、後側10cm敷けた。プレートの枚数減らしても
16kgで6cmぐらいには出来そう。買い過ぎないように気をつけて。

634:pH7.74
09/12/16 23:35:15 tiZfhioF
いや20キロもいらないだろw

635:pH7.74
09/12/16 23:45:52 zy7MTxCg
エバクリさんが言ってたんですね、わかります

636:pH7.74
09/12/17 02:56:04 bQzaIER+
ゆっくりの先生は忘年会か?

637:pH7.74
09/12/17 03:47:45 jrtvSvEW
華麗にスルーされてる奴が一名いるなw
みんなそろそろスルーを覚えたようだなw

いい傾向だ

638:至高のエア・リフトマソ
09/12/17 08:25:45 Bn2hKGpZ
底面皆兄弟

皆の衆、仲良くしようぜ。
俺達同じエバグリナカーマじゃないか!

おっと!そろそろインフゾリアの素を一振りするンで失礼するよ。

639:pH7.74
09/12/17 21:06:02 CHhUXXtm
底砂内でデトライタスサイクルを再現するには、単に流速が遅いだけじゃダメなんだ
お前らにはちょっと難しいかなぁ

640:pH7.74
09/12/18 01:03:57 7rUb1sNJ
あのさー、底床とか細菌とか流速とか、底面フィルターにまつわる
エトセトラを完全に理解してるなら、このスレにいる必要なくね?


641:pH7.74
09/12/18 01:30:58 j09oNYsm
>>640
出てる内容は濾過の基本的な知識でしかないからな
ゆっくり君が普通の質問者だったら数レスで済んでた

642:pH7.74
09/12/18 10:19:08 qeZ2yXbA
間違った情報収集によって、知識を身に付けたと勘違い。
ゆっくり君だけが悪いんじゃない。ネットには良い面悪い面がある。

643:pH7.74
09/12/18 11:23:48 XA029Lgx
>>639
ごめん、ホントに難しいからなんとか理解の切っ掛けでも掴めないかと
思ってこのスレに来ています。
海水とかやってるひとなんかな、淡水での腐食連鎖など勉強できるとこ
あったら教えていただけないものでしょうか。

644:pH7.74
09/12/18 19:46:11 NepKhMUf
>>642
ゆっくり君の異常さは知識の有り無しじゃなく、
人の話を聞けないのか理解出来ないのか、
最初の方で回答も出て、解釈のおかしさの指摘もされてるのに突っ走ってるとこだろ。


645:pH7.74
09/12/18 20:02:39 L3W7qpBw
ゆっくり君てどれ?

646:pH7.74
09/12/18 20:11:27 g5XNd9UG
専ブラ入れてID赤いの見ればすぐ解るよ

647:pH7.74
09/12/18 21:58:36 Aeg8LEoq
IDが赤くなる専ブラなんて一部だけなのに
「IDまっ赤www」なんて言っちゃう人がウザイ

648:pH7.74
09/12/18 22:08:02 dP7Kkb4n
>>645
緩速か浄水場で抽出
その辺が始まりなはず

649:pH7.74
09/12/18 22:17:23 eNna0w38
直結絶対主義の馬鹿がウザかったからゆっくり君に加勢したけど、ゆっくり君はゆっくり君でウザかったというオチ
ガキだろうな多分

650:pH7.74
09/12/18 22:27:51 dP7Kkb4n
馬鹿で抽出

651:pH7.74
09/12/18 22:30:58 SedKRou0
利口になったら底面卒業

652:pH7.74
09/12/18 22:43:52 BlvXzXTT
ただ否定するだけ
ウザイと切り捨てるだけ

こいつらってちゃんと社会に出てるのか?
否定するなら、何が?何故?をはっきり指摘し、具体的な見解を根拠を以て示しなさいよ

前半のゆっくり君は細かい点と煽り耐性が残念な子だったが新たなテーマを残した
第二のゆっくり君は、合っているか間違っているかわからないが、論理的に見解を述べているのはエライぞ

ただの野次馬のくせにかしこぶるな

653:pH7.74
09/12/18 22:52:17 eNna0w38
>>652
いや、しつこいんだよ
何つーかねっとりな感じのレスだし、要点をまとめてるようでまとめてないから読み辛い

ゆっくり君の方が直結馬鹿よりは理屈が通ってたけど、ウザイもんは仕方ないだろ

654:pH7.74
09/12/18 23:00:09 IzByVaMG
結局理屈っぽい割に特別意欲的な実験したわけでもないしな。

655:pH7.74
09/12/18 23:04:30 eNna0w38
>>654
出たw実験馬鹿w
何をどう実験しようっての?

試しにどう言う実験をしてほしいか言ってみろよw

656:pH7.74
09/12/18 23:05:54 VgYy5Gsc
あっちもこっちも全部脳内妄想に過ぎないんだから喧嘩すんなよw

657:pH7.74
09/12/18 23:15:55 eNna0w38
>>656
その発言に何の意味があるの?
世にある全ての理論、技術は偶然の産物以外全て妄想に端を発する物だよ
妄想と切り捨てる前に理が有るか無いかを判断できないの?

他人の理屈を妄想と切り捨てるお前は何を知ってるの?って話だね

658:pH7.74
09/12/18 23:27:31 sc+s1Ep2
>>657
何でそんなに他人を煽るような書き込みしかできないんだ?

659:pH7.74
09/12/18 23:30:07 VgYy5Gsc
予想の足場となる根拠を示すか、実際の事例によって検証を重ねるかしない限り、
どんな理論も技術も「ただの妄想」だろ

十分な理を示せたのなんてどこにあったのやら

660:pH7.74
09/12/18 23:32:52 eNna0w38
>>658
反論でも何でもなく、実証方法や新たな話題を提供する訳でもなく、
単に斜に構えて他人を批判するだけの頭の悪い輩にいい加減腹立ってるのと、もう23時だからだよ

661:pH7.74
09/12/18 23:36:16 VgYy5Gsc
>>660
つ鏡

662:pH7.74
09/12/18 23:36:47 eNna0w38
>>659
少なくとも足場となる根拠は示されていたよ
それが足場と成り得ないとするのであれば、そこに反論すればいい
足場と成り得ないと反論まえに妄想であると断ずるのは論理的な思考が出来る人間にはできない所業だね

どんな些細な理屈でも足場となりうるという事に何時になったら気付くの?
どーせ文系馬鹿で理屈すら持たない権威主義だろうけどw

663:pH7.74
09/12/18 23:38:40 eNna0w38
>>661
なんだろ、馬鹿は発言しないほうが良いと思うよ
今そのレスが出来ちゃう程度の人には理解出来ないかもねw

664:pH7.74
09/12/18 23:40:56 VgYy5Gsc
>>662
浄水場の緩速濾過とか引っ張り出してたのを根拠と言うつもりじゃねーだろな
さんざん突っ込まれてんのに

665:pH7.74
09/12/18 23:42:22 eNna0w38
>>664
うん、じゃぁ反論してみようか、君の理屈で言うのであれば
予想の足場となる根拠を示すか、実際の事例によって検証を重ねるかした反論が出てくるんだよね?

期待してるよw

666:pH7.74
09/12/18 23:45:18 VgYy5Gsc
>>665
へー
根拠は浄水場のモデルだけなんだw

667:pH7.74
09/12/18 23:46:27 eNna0w38
>>666
うん、反論できないのね、じゃぁ黙ってれば良いんじゃないの?
ちなみに俺はゆっくり君じゃないから、頭の悪い人特有のレッテル貼り逃げとか勘弁してねw

668:pH7.74
09/12/18 23:48:20 eNna0w38
あ、後反論するなら早くしてね
24時過ぎたら人畜無害の名無しに戻るからw

669:pH7.74
09/12/18 23:49:44 dP7Kkb4n
いつも逃げてるやつがなんか言ってるよw

670:pH7.74
09/12/18 23:50:28 VgYy5Gsc
論が示されてないのになにを反論すればよいのやら
浄水場と仮定するならば、「閉じた循環系と開いた一方通行でモデルが違う」ってだけで
根拠になってしまうが

671:pH7.74
09/12/18 23:51:37 eNna0w38
>>669
でたーw馬鹿特有のレッテル貼り付け!
馬鹿の脳って何でも都合の良い様に解釈されるから凄いよね!
楽しそうだね!

あんたがあたいの何を知ってるって言うのよ!

672:pH7.74
09/12/18 23:56:21 g5XNd9UG
まさか水が一方通行の緩速濾過と回転させてる水槽の濾過一緒くたにしてんのか?
濾材との接触時間できるだけ長くしてるだけだぞ

673:pH7.74
09/12/18 23:57:03 eNna0w38
>>670
つまり、モデルが違うから結果が違うという論拠なわけねw
たとえ循環型でも飼育水→ろ過層→ろ過済みの水という流れだから緩速の効果が無いとは言い切れない

実証をして見ないと判断できないかもしれないが、
妄想と断定するのであれば、循環型では緩速濾過の効果が薄いという論拠を出さないと不十分だって理解できる?
ってかもう時間無いから俺の負けで良いよ

674:pH7.74
09/12/18 23:58:07 BlvXzXTT
>>653
じゃあお前もウザイと文句言うだけのウザイ奴と切り捨てられて構わないな?

大体おまえらの好みなんてどうでもいいんだよ!
一生懸命自分なりに根拠を以て説明している人間に、持論もない、あるいは説明できない無能が文句言うな
ゆっくり君がウザイなら論破して黙らせろ
否定厨も数レスで論破できるんだろ?
しかと見せてもらおうか

誰が勝ってもいいから有意義なスレにしてくれ

675:pH7.74
09/12/19 00:07:42 QxrKJoBt
おいおまえら!

ゆっくり君は少なくとも二人いるぞ

一人目は浄水場を例にだしたが、二人目は違うだろ
今は二人目が論点だろ

こいつは、硝化とデトライタスサイクルを分けてるし、今のところ有力な反論は、デトライタスサイクルがゆっくりだけでは実現できないという意見だけ
具体的な説明はないが、なんでもお見通しの彼なら数レスで説明してくれるよ

676:pH7.74
09/12/19 00:12:47 QxrKJoBt
>>669
すぐ逃げた勝った負けたって言う貴様は誰だ?
一番嫌われてる直結君の臭いがプンプンするんだが

677:pH7.74
09/12/19 00:16:38 54Uv29Wy
649 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 22:17:23 ID:eNna0w38
直結絶対主義の馬鹿がウザかったからゆっくり君に加勢したけど、ゆっくり君はゆっくり君でウザかったというオチ
ガキだろうな多分

人の尻馬に乗って調子こいて風向きが悪くなったらこれ
ちなみにこいつ直結馬鹿とか書いてるけど間違い
底面オンリー水中ポンププロホースザクザク派だろ

>>676
直結君とか書いてるってことはもしかしてw

678:581
09/12/19 01:07:22 lhJrzhll
ゆっくり君2の581です。

あまり連投するとID真っ赤(ry と言われてしまうので、今後は控えめにします。
俺の論点を改めて整理します。
自分の2つのサンプルで、200L/hと600L/hで比較した結果、

 硝化=有意な差なし
 デトリタス分解=ゆっくりがいい

となりました。つまり、結論は

 ”総合するとゆっくりがいい” です。

ちなみに、俺は浄水場は例に出していません。
緩速濾過の良さはわかりますが、それが水槽に適用できるのかは俺はわからないからです。
ただ、浄水場と水槽がモデルが違うから、ゆっくり論が棄却されるというのは違うと思います。

 速濾過が浄水場で採用されていて浄化性能がいいらしい→ゆっくりがいい→水槽でも当てはまる
というのが成り立たないのと同様に

 浄水場と水槽はモデルが違う→水槽に当てはまらない→ゆっくり論は棄却される
というのも成り立ちません。

679:pH7.74
09/12/19 01:12:57 lhJrzhll
>>639
もしよければ、足りない部分をご説明していただけませんか?

ゆっくりが必要十分でないということは、逆に言うとゆっくりは必要条件ではあると、
勝手に解釈していますが、ぜひ参考にさせていただきたいです。

680:pH7.74
09/12/19 01:16:46 FFAChcKk
>>678
流量だけ書いても無意味じゃね?
水槽の大きさとか、底床の種類(大磯なら粒の大きさも)
厚さとかもあるだろうし・・・

それに飼育してる生体の数や種類も関係するんじゃない?

俺はこれをこうして、こっちの方がいいってのが
似てる環境の人の参考になると思うんだが・・・

681:pH7.74
09/12/19 01:21:18 lhJrzhll
>>680
少なくとも、俺のモデルのスペックは記載しましたよ。
結構ありふれたモデル化と思います。

682:pH7.74
09/12/19 01:23:33 54Uv29Wy
676 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 00:12:47 ID:QxrKJoBt
零時回って意気揚々と書き込みして
この逃げっぷり

レッテル云々じゃないだろ
逃魚くんとかよべばいいかなw
ついでに


671 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:51:37 ID:eNna0w38
>>669
でたーw馬鹿特有のレッテル貼り付け!
馬鹿の脳って何でも都合の良い様に解釈されるから凄いよね!
楽しそうだね!

あんたがあたいの何を知ってるって言うのよ!

683:pH7.74
09/12/19 01:40:19 KpCgA+i2
ぼ~っと、このやりとり眺めてて思ったのは
ID:eNna0w38が1番要らない子だよね?

671 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:51:37 ID:eNna0w38
>>669
でたーw馬鹿特有のレッテル貼り付け!
馬鹿の脳って何でも都合の良い様に解釈されるから凄いよね!
楽しそうだね!

ID:eNna0w38でID抽出すると凄く痛々しいよね。
なんなんだろこの子。

684:pH7.74
09/12/19 01:45:37 /dyxSF64
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:eNna0w38
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


685:pH7.74
09/12/19 01:47:24 FFAChcKk
>>681
ごめん、名前欄から前のレス見ないで書き込んでた・・・

コリ水槽。その数で上手く行ってるのはすごいと思う。併用じゃないんだよね?
俺のコリ水槽は、底面には不向きと言われてる田砂でエアリフト・外部P1ディフューザーの併用だ
底面だけでも、水質は安定してたけど糞が舞うのが嫌で併用してる。

流量は測った事がないんで知らんが、今はそこそこいい感じだと思ってる。

他に、底面直結の外掛けとか(+ブリリアント)、底面とSPFなんてのもやってるけど
底面の維持に自信が無いからすべて併用してる。

水草水槽は、外部のみなんだけどね。

とりあえず、すまんかった。

686:pH7.74
09/12/19 01:51:21 QxrKJoBt
>>683
いいかげんに書き込みが多いからという理由で叩くのやめたら?

ID:VgYy5Gscとのやりとり見ても、彼だけがおかしい理由がわからん

687:pH7.74
09/12/19 02:03:07 lhJrzhll
>>685
併用してないです。
なので、この環境だと若干濁りが出る時があるんですよ。
ただ、底床がすごく安定しているので、砂利掃除しなくても絶対に病気が出ません。

底棲魚特有の濁り対策は、シンプルなやつでいいので物理サブをつければ無問題だと思います。
俺は底面に関しては併用してませんが、併用が単独使用に劣る理由はないと思います。

688:pH7.74
09/12/19 02:06:04 KpCgA+i2
>>686
書き込みが多いから叩くわけじゃないよ?
言ってる事がおかしいんだよ?
売り言葉に買い言葉って知ってるよね?
それを激化させちゃう事言う子がID:eNna0w38だと思うわけ。
最終的には自分で言ってるレッテル貼り。
馬鹿馬鹿と連呼して自爆ってるじゃん?

ID:VgYy5Gscの問いに対して、一々子供みたいな
反応するのが間違いなんだよ。
スルーするなり、上の方のやりとりを簡潔にまとめてやれば
荒れるようなやりとりは無いでしょ?

落ち葉スレを引き合いに出すのはどうかと思っちゃうけど
このスレはID:eNna0w38みたいな子が多過ぎる。
後、仮定は様々だされてるけど、それを実証に移す人がほぼ皆無。
だからID:VgYy5Gscに「妄想」って言われちゃうんだよ。
ID:VgYy5Gsc以外にも上で指摘されてるよね?妄想って。

で、過去スレから遡ってみても、議論じゃなくって
ただの仮定の言い争いで、色々な面白そうな話が
次々にフェードアウトしちゃうよね。
このスレって、ただ妄想を言い合うスレなの?って見なされちゃうよ?

689:pH7.74
09/12/19 02:24:50 QxrKJoBt
>>688
了解
まぁ子供っぽいのは事実だな。ただ、浅い理由でちゃぶ台をひっくり返す、むかついてるからそういう言い方になるんでない?

俺が>>652で言ってる通り、野次馬が一番むかつくんだよ

安全地帯から空き缶を投げるだけだろ
一生懸命なやつが惨めになるだけだろうが

ちなみに、俺達レベルでは妄想レベル以上は難しくないか?実証ってそんな甘いもんか?

この話題の収拾をつけられる人間がいないってことは、俺達のレベルがその程度ということだ

690:pH7.74
09/12/19 02:26:18 /dyxSF64
>>688
貴方が言ってる通り、貴方のやってる事こそスレが荒れる原因じゃないの?

691:pH7.74
09/12/19 02:37:34 QxrKJoBt
>>690
お前のAAはなんだ?w

まあとにかく、581が気に入らない奴は、同じロジックで反論するか、動きがたい実証を示せよな

一生懸命持論を説明して共有しようとしている人間に唾を吐くな

あと、単独水中ポンプ君!君は勝ち負けにこだわっているが、勝っていたことないぞw
それがわからないのなら勝負を挑む資格もない
すぐに自演云々言うのも弱い証拠だ

692:pH7.74
09/12/19 02:38:05 gW6Ah5rA
いやこのスレは妄想を言い合うスレだ。
実際本当に底面で失敗したって書き込みは砂がプレートの中に入り込んだとかパイプが抜けたとかだろ。
砂で濾過が上手くいかなかったって書き込みは何度か見たから底床は重要なんだとは思うが基本底面は適当にやってなんぼでしょ。
ブログでやれって系統の書き込みは温かく見守ってやりましょう。

693:pH7.74
09/12/19 02:38:52 2Yqozb2d
人生は底辺、アクアでも底面で馬鹿にされる
スレリンク(aquarium板)

↑のスレの方が最近の流れとは合ってる気がする。

694:pH7.74
09/12/19 02:41:30 /dyxSF64
>>691
そ、それは・・・・っ!!ち、ちがう、あのAAはそう言う意味じゃっ・・・っっっ!!!

まー俺はスレが荒れようがどうしようが知ったこっちゃ無いんですよ
でも他人にスレを荒らすなって言う人が自ら荒らす原因を作るのはどうかと思うんですよ。はい。

695:pH7.74
09/12/19 02:42:14 54Uv29Wy
あれあれ
やめたら?なんて随分な変わりよう
貴様!なんて言ってたころが懐かしい
他人だとしたら無駄な擁護はやめときなよ
野次馬でもゆっくり君でもないあなたは何?
>>650
だいたい分かるはずなんだけどID:eNna0w38は
国語が得意で人に馬鹿馬鹿言うほど頭良いわけだから
656 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:05:54 ID:VgYy5Gsc
あっちもこっちも全部脳内妄想に過ぎないんだから喧嘩すんなよw

なんで妄想という一言に食いついてんの 違うでしょ

>>517
あたり見てみなよ
>おいおいwお前等がわかんない事は不毛だとおもってんじゃねーよw
>もしこの議論に答えが出れば濾過の常識が変わる

>ま、答えなんて出ないから不毛だけどね
この3行はこう訳されるらしいから
>底面スレにおいてのこの議論は有意義だし、もし緩急で濾過の能力が変わったり、
>適切な流量が導き出されたら濾過の常識が変わるでしょ
>少なくとも最適な流量と濾材容量の関係が判れば凄い発見だと思うよ

>でも、素人じゃ検証は難しいよねって話
笑えないでしょ 苦しすぎるって


まあこれだけじゃなんなのでID:lhJrzhlに
>>587
>分解④の観点:
>高効率弱回転のほうが、酸素消費速度は速い。
>仮に砂利の厚みを多めに確保したとすると、底の方は低酸素になることが推定できる。
>これは水流が弱ければ弱いほど顕著になる。
>これをコントロールし、適量の炭素源が供給されれば、脱窒が期待できるかもしれない。
>ちなみにこれは机上論であり、実際に狙ったとおりの効果が得られるかは別。

机上論どころか仮定の仮定の仮定なんだから(推定+れば+かも)
弱有利ってそれはあんまり

しかも
579 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 13:42:33 ID:3oQaIaxe
>>578
硝酸がたまるのは仕方ないね。
どんなに流量を調整しても濾材を増やしても解決されることではないよ。
亜硝酸が検出されないなら濾過は十分と言うこと。

現実的な解は、水換えをさらに増やすか水槽を大きくしてあげることかな。

582 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 14:07:27 ID:3oQaIaxe
>>580
脱窒と、リン酸除去と、微量元素の過不足が解消できたら理論上は水換いらないね。
少なくとも俺には出来る気がしない・・・

こんなこと言ってるし

ゆっくり君1号と一緒でブレが大きい気がするよ
最後にID:QxrKJoBtこっそり言い直してんなよ>単独水中ポンプ君!



696:pH7.74
09/12/19 02:44:58 lhJrzhll
>>691
庇ってくれてありがとう。

俺自身、持論をゴリ押しするつもりはないので、消えてもいいんですが、
味方も数人いてくれている以上、もうちょっと顔出そうと思います。

もし、持論が論破されるならそれは大歓迎です。
そうしたら一歩成長できるので。

697:pH7.74
09/12/19 02:49:05 /dyxSF64
>>695
君はアレだな、林先生に相談だな
俺の素人診断では統合失調症だと思う

698:pH7.74
09/12/19 02:51:12 lhJrzhll
>>695
もし俺の表現に問題があったなら謝りますね。
すみません。
でもぶれてませんよ。

④に関しては、”もしかしたら”ということで書いただけです。
600L/hよりも200L/hのほうが脱窒が期待できるかもしれないというだけで。
現実にはちゃんとした脱窒は難しいと思ってるので、

>硝酸がたまるのは仕方ないね。
>脱窒と、リン酸除去と、微量元素の過不足が解消できたら理論上は水換いらないね。
少なくとも俺には出来る気がしない・・・

と言っているわけです。

改めて言いますが、④により脱窒ができるとは断言していませんので。

699:pH7.74
09/12/19 02:55:57 QxrKJoBt
>>695
お前、嫁さんや彼女はいるか?
いたとしてちゃんと会話してるか?

おまえみたいな思考だと、会話がなりたたんだろ

イヤミじゃなく、マジで心配だ

700:pH7.74
09/12/19 02:57:42 QxrKJoBt
>>694
おまえがまともな奴で安心したw

701:pH7.74
09/12/19 03:01:06 QxrKJoBt
>>695
それ以前にお前のアンカーの仕方おかしいぞ

誰に何を言っているのか、まったくわからなかったのは俺だけじゃないはずだ

702:pH7.74
09/12/19 03:03:03 lhJrzhll
ああ、IDが真っ赤になっちゃった・・・
叩かないでね。

703:pH7.74
09/12/19 03:03:28 2Yqozb2d
俺は全員を心配しています。

704:pH7.74
09/12/19 03:09:14 54Uv29Wy
>>697
これが本当のレッテル貼りってやつですよね

>>698
机上論というのなら考え的にははず+はず+はずといかなくては
どうせ誰も検証しないんだから
もしかしたらと言ってしまったらその差異はインフゾリアしか
残らないじゃないですか
ゆっくり理論が成立しませんよ

>>ID:QxrKJoBt
君は放痴プレイで

705:pH7.74
09/12/19 03:15:24 QxrKJoBt
>>704
どうぞご自由にw

706:pH7.74
09/12/19 03:19:21 2Yqozb2d
読みにくくて追う気もしないが、底面の話をしているかどうかも怪しい。

707:pH7.74
09/12/19 03:24:49 lhJrzhll
>>704
俺の論点ははっきりさせたはずですが。
デトリタス分解の観点と、硝化の観点と。

インフゾリアの観点で優位で、硝化で同じなら、ゆっくり有利というロジックです。

脱窒が前提である論理構造ならば、④が棄却されたら全部駄目になりますが、
脱窒は関係ない論理構造になっているはずですが。
脱窒はロジックツリーの枝の一つでしかなく、しかもそれが細い頼りないもの
であることはあらかじめ断っています。

708:pH7.74
09/12/19 03:27:12 F5HdUrgx
ニッソーの会議室でやればいいのに

709:pH7.74
09/12/19 03:30:11 QxrKJoBt
>>707
俺はそう理解してるぞ
脱窒なんてオマケで書いてあるだけで、論点にならないなんてことはマトモな頭の奴はわかってるさ

ただ、会社じゃないんだからロジックツリーなんて単語出すなよw

マーケかコンサルでもやってんの?w

710:pH7.74
09/12/19 03:32:48 lhJrzhll
>>709
わかってくれる人がいて安心です。
ちなみに、仕事は内緒ですし、誰も興味ないでしょうw

711:pH7.74
09/12/19 03:38:37 QxrKJoBt
俺は議題も何もないのでもう消えるが、俺は小学校の学級委員の立場のつもりでカキコした

議論や喧嘩で熱くなるのはいいんだが、イジメや当て逃げはよせ

712:pH7.74
09/12/19 03:43:37 sT17nC5g
インフゾリアの意味が腐れ水と区別つかないやつなら、濾過使う段階で違う。
微生物という意味なら生物膜法(微生物の集合による膜で維持しにくい硝化菌を保持する)なら湧いてるし、
ある程度水流有った方が有利なんだが。

713:pH7.74
09/12/19 03:49:39 lhJrzhll
>>712
あなたが言っているのはいわゆるバイオフィルム?
それは硝化の観点であると思っています。

インフゾリアは初期分解者の一員であるという認識です。
腐れ水に大量にいるゾウリムシなんかも、その一員です。

そして、200L/hはどの程度水流とお考えですか?
俺は広義の意味で”ある程度”であり、600L/hは”強め”と考えています。

714:pH7.74
09/12/19 04:12:27 sT17nC5g
読むのに時間かかった申し訳ない。
水槽だと基本的に分けられないんじゃないかな。剥がれれば汚泥になるし、汚泥も微生物の集合体。

60で200なら弱すぎってわけでもない。つかエアなら強めじゃないか?エーハのポンプで270
600も強いけど強すぎるというわけではないな。
性能差がだせるかというと疑問。
強い方が詰まり易いだろうけど、生物濾過と関係ないし。

715:pH7.74
09/12/19 04:23:27 lhJrzhll
>>714
そうですね。
基本的には分けられません。

イメージとしては、バイオフィルムの周りに、インフゾリアがうろうろしている。
インフゾリアは初期分解者であり、バクテリアにとっての捕食者でもあります。
これらのバランスで濾過は成り立つわけですね。

でも、原因の追究なら分離する必要が出てきます。
これらを一つの塊とみなすと、原因が見えてこないので可能な限り細分化する必要があるわけです。

仮に、弱い水流ではインフゾリアが優位で、硝化菌が不利ならば、ゆっくり論は破綻しますね。

716:pH7.74
09/12/19 04:26:31 lhJrzhll
>>714
連投ですみません。

もし、200L/hが普通レベルというのなら、”ゆっくり論”という呼称を変えないといけませんねw
言い換えるなら、”強ければ言い訳じゃない論”でしょうか・・・

717:pH7.74
09/12/19 04:38:13 sT17nC5g
インフゾリアは一応単細胞生物と定義らしきものはあるけど、
人によって分けかた結構滅茶苦茶だから、細分化は無理だと思う。

基本的に比例というか、水槽だと硝化菌は微生物の住処に含まれてるという方が近いと思うよ。
濾材の拡大写真とかだと一緒にいる。

718:pH7.74
09/12/19 04:53:37 sT17nC5g
↑硝化菌が微生物の住処にということでなく、硝化菌が微生物の住処に当然に居るということです。

719:pH7.74
09/12/19 05:31:08 lhJrzhll
>>717
あなたのいう、細分化できないの意味がわかりました(たぶん)。

つまり俺のロジックでは、200L/hのほうが、”インフゾリア(分解者と捕食者)とバクテリアのバランスが良い”
としか言えないということですね?

本当はなぜバランスが良いのか?まで説明しなくてはならんのですが、現段階では良いロジックが浮かびません・・・
ちょっと考えてみます。

もし、そのロジックを説明できる人がいたらヘルプしていただけると嬉しいです。

もちろん、200L/hのほうがバランスが良いということ自体が間違いでしたら、それもご指摘ください。
あくまでも俺のたった二つのサンプルのみでの検証結果なので。

さらに、>>717さんのレスの解釈そのものが違っていたとしたらそれもご指摘ください。

720:pH7.74
09/12/19 10:35:30 gW6Ah5rA
遅くまでご苦労さん。

721:pH7.74
09/12/19 10:43:52 m+lq0BPv
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

722:pH7.74
09/12/19 10:54:06 54Uv29Wy
おはよう

ID:QxrKJoBt放痴プレイ終了ね
691でこんなことをいってるけど
>あと、単独水中ポンプ君!君は勝ち負けにこだわっているが、勝っていたことないぞw
>それがわからないのなら勝負を挑む資格もない
>すぐに自演云々言うのも弱い証拠だ

たぶん君が先だと思うんだ

676 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 00:12:47 ID:QxrKJoBt
>>669
すぐ逃げた勝った負けたって言う貴様は誰だ?
一番嫌われてる直結君の臭いがプンプンするんだが

小学校の学級委員の立場のつもりだったみたいだけど
まんま小学生レベル
人の心配してる場合じゃないぞw
嫁さんや彼女いるみたいだけど
ちゃんと会話してる?
会話ってのはキャッチボールだぞ

723:pH7.74
09/12/19 11:14:52 oh4tKkDW
>>714を見てて思ったんだが、固形物の分解を目指すデトリタスサイクルとアンモニア分解の硝化作用を
分けて捉えることはそんなに難しいかい?
おそらく、彼自身が維持してる水槽はデトリタスサイクルなど必要ない環境だと推測するよ
分かりやすく言うと、底面フィルターを仕込まなくても維持できる水槽ってことだな

724:pH7.74
09/12/19 11:45:39 Zt7MmXi9
底面フィルターを仕込まないと維持できない水槽って具体的にどんな水槽?


725:pH7.74
09/12/19 11:48:40 QxrKJoBt
>>722
お前は何者で誰に何を主張してる?
少なくとも単独水中ポンプ君はお前のことを指しているわけではないぞ?

俺が指しているのは>>574だ。これはお前か?

おちょくりではなくて、マジでお前のレスは何がなんだかわからん

726:pH7.74
09/12/19 11:55:03 QxrKJoBt
デトリタスサイクルマスターが素人にわかりやすく説明してくれれば、ゆっくり君のロジックが正しいか否か、修正が必要か、はっきりするんじゃないか?

より的確な理論と論理が示されれば、ゆっくり君は認めると思うぞ

727:pH7.74
09/12/19 12:15:39 H1l4hu+D
ゆっくり君と言われている人は主張も論理の並べ方もわかりやすい。最近のレスじゃID:QxrKJoBtもそうかな。
その他は何言ってるのか理解するのも億劫な書き方が多い。

理解してもらおうとするなら、書き込む前に自分の投下レスを読んでからにして欲しい。
5W1Hでもロジックツリーでもなんでもいいからさ、わかりやすく頼む。

とりあえず、頭のいいエロイ人がまとめてくれるのを待つぜ

728:pH7.74
09/12/19 12:15:56 IbkdEkHg
エバグリさんは専用スレへ

729:pH7.74
09/12/19 12:56:28 K+3AJMNf
インフゾリアが腐れ水のあれだと止水の方がというイメージだけど、
一定の範囲であれば、遅けりゃ遅いなりの微生物つくし、早ければ早いで微生物はつく。
遅い方が微生物の増加が良いとしてるいう根拠がいまいちわからんのと、
デトリタスサイクルが腐食連鎖(微生物などによる有機物の分解)のことだとすると、
やっぱり意味がわからない。

730:pH7.74
09/12/19 13:07:09 QxrKJoBt
私も待つぜ

731:pH7.74
09/12/19 13:49:10 QxrKJoBt
581はおそらく理系出身だな

文系にとってはロジック云々ウザイだろうが、まともな社会ではロジカルに議論がされる
つまり議論をするならロジカルが正義ということだ

ちなみに俺は文系だ
俺はロジカルではないが、ロジカルさを否定する輩は好かん

732:pH7.74
09/12/19 13:53:12 T/FIeJgf
半角カナを使ってる時点で文系なのは承知してる

733:pH7.74
09/12/19 15:00:56 oh4tKkDW
>>724
飼育する生体が腐食連鎖の一員であれば、底砂内でデトリタスサイクルを再現・維持する底面フィルターは必須
デトリタスサイクルとは無縁の環境だと、確かに分かりにくい話ではあるね

頭のいいエロイ人がまとめてくれるのを待ちたいのは俺も同じだけど、
具体的な飼育ノウハウに触れる可能性があるから、公開するやついるかなぁ

734:pH7.74
09/12/19 15:12:06 QxrKJoBt
>>732
実に的を射た指摘だ

735:pH7.74
09/12/19 15:19:51 K+3AJMNf
腐食連鎖ってのは死骸や糞が土に帰るあれでしょ。
エビや小型魚が分解→ミミズとかが分解→微生物が分解→エビや小型魚が…を繰り返してる過程
微生物(バクテリア含む)だけだったりもするけど。
硝化作用とかのバクテリアの作用も含まれてる。

底面は底床濾材に使ってるだけで、メンテとか除くと他の濾過と比べて特別なことはおこってない。

736:pH7.74
09/12/19 15:51:43 Zt7MmXi9
>>733
具体的にどういう水槽って聞いたのは例えば何をどのぐらいそのサイズの水槽で飼うときに底面必須か書いてほしかったんだが。
>>723>>733も実際の環境に当てはめて使い分け出来ないなら結局過密で他のフィルターじゃ心もとないから底面を使うとかになるじゃん。
でもそれも答えになってないよね。
もう一度聞くが底面フィルターを仕込まないと維持できない水槽って具体的にどんな水槽?

737:pH7.74
09/12/19 15:54:18 m+lq0BPv
ときにちょっとみてくれ
底床にミミズ 1にょろ目
スレリンク(aquarium板)
こいつをどう思う?

738:pH7.74
09/12/19 16:01:42 QxrKJoBt
>>735
デトリタスに関しては濾過材の大きさや形状の選択で緩和可能
定期的で確実な洗浄も可能
プレで濾すことも可能

つまり、底面以外のフィルターは硝化バクテリア以外はある程度無視できるんじゃね?
だから水流があまり考慮されない

底面は基本的に物理と生物濾過を分離しにくい
だから硝化バクテリア以外への配慮が必要で、その一案がゆっくりなんじゃね?

739:pH7.74
09/12/19 16:07:35 Cf70Ro5O
>>736
底面でないと維持できない環境どうこうの話をしているのではなくて
底面でなくても維持できる環境、例えば無濾過、投げ込みレベルで維持可能な環境だと言っているんだと思うが。

740:pH7.74
09/12/19 16:10:19 K+3AJMNf
>>737
同様の分解者を入れるというものなら落ちたけど、しじみスレもあったよ。
淡水板の方は残ってる

>>738
生物濾過の仕組みは基本全部同じなんだよ。
培養とかでないと硝化バクテリアだけをというのが無理。
汚泥やぬるぬるをバクテリアや微生物、それらの集合体と表現することも別に間違ってはいないでしょ。

浮遊物が目立から吸込強化とか、目詰まりしやすいから緩めるとかは生物濾過と関係ない。

741:pH7.74
09/12/19 16:17:18 QxrKJoBt
>>736
横レスだが、底面じゃないと維持できない水槽なんてないと思うぞ、俺はな
底面がベターなことは多々あると思うが

このスレでの論点は底面ありきで、その際のデトリタスへの配慮だよな?

お前の意見はわかるんだが、論点外れて議論が白熱するとまたカオスになっちまうんだがw

742:pH7.74
09/12/19 16:32:32 QxrKJoBt
>>739
ゆっくり君の環境では無濾過はむりじゃね?できるなら皆フィルターなんかいらねえよ

>>740
んなことわかってるわw
俺が言ってるのは、底面以外ではデトリタス分解効率への考慮の必要性が薄いということだけだ
何故なら、デトリタスへの対処法は分解者に頼らなくてもたくさんあるからだ

そして今更こんな議論が起きているのは大多数がインフゾリアへの考慮がなかったからかもよ?

743:pH7.74
09/12/19 16:48:58 K+3AJMNf
>>622の通りだよ?底面特有の対策でもその逆でもない。
シジミやミミズも底面フィルター使用者だけじゃない。

外部の濾材とかは硝化の説明が中心だけど、水作や底面は微生物の説明が中心。

744:581
09/12/19 17:23:39 lhJrzhll
俺は、水作の理論は個人的に支持してます。
そして、水作は弱い水流を推奨していたかと思います。

エイトでは弱いエアーを推奨しています。
さらに、エイトはマットを通る道と砂利を通る道が別になっているので、
マットを通る水はかなり少ないと考えます。
あくまでもイメージですが、吸い込まれる水のうち、2/5くらいがマットに
いくのではないかと推測します。

そこにヒントがあると考え、底面のエアーを弱めました。
そしたら、うまくいったと。
そして、その理由を推測しようかと。

そんな背景があり、書き込みました。

どうやら、近いうちに納得できる論破がされちゃうかもとは思っていますがw

745:pH7.74
09/12/19 17:26:27 lhJrzhll
あ、追伸ですが

エアーを弱めにしたエイトは、1年マットを洗わなくても機能します。
あの細かいマットが目詰まりすることなく機能することに驚いた覚えがあります。
過密水槽ではないですが。

746:pH7.74
09/12/19 18:00:23 gW6Ah5rA
個人の水槽環境によるからなんとも言えないよな。
ちなみに俺は60センチ水槽でレイボースネークヘットを余ってた水心のダイヤル調整ついてないやつで底面やったけど駄目でもう一段上のやつに変えたら上手くいったし。

747:pH7.74
09/12/19 18:24:41 LrDpx/Ag
>>744
詰まり易いウールを生物濾過に使ってるんだから当たり前じゃないか。

748:pH7.74
09/12/19 19:42:24 vI63N6ss
もはや、凡人の俺には理解不能なレベル
誰か三行でわかりやすく説明してくれ

749:pH7.74
09/12/19 19:52:34 CyA+4wOC
細けえこと

GREEEEENだよ

750:pH7.74
09/12/19 20:02:08 CoiRxF6J
うわぁぁぁ
近年稀に見るつまらなさ

751:pH7.74
09/12/19 20:10:40 sSDBwfp/
>>749
Eが足りない

752:pH7.74
09/12/19 20:22:25 WbbN4hn1
こんなに一生懸命な駄スレはそうそうお目にかけれない。

753:pH7.74
09/12/19 21:17:29 vI63N6ss
>>749
ありがとう!
なんとなく分かった!

754:pH7.74
09/12/20 00:43:13 9RjC0Ko+


エアリフトって本当に水槽の水回せる程の流量出てるか?

泡と水が9.5:0.5ぐらいの比率な気がするんだが。

まぁ、底面はサブフィルターとして使ってるだけだから
エアーポンプにおまけ付いたぐらいな気持ちで考えればいいかな。

755:pH7.74
09/12/20 01:22:17 /QfzQyQV
エアポンプ2つ使ってた時は1KL/Hくらいの揚水量だったと思う。

756:pH7.74
09/12/20 01:29:00 yKDSda90
最近の流れに全くついていけませんorz
60cm底床大磯だとポンプ何使えばいいか一言で教えてくれ

757:pH7.74
09/12/20 01:36:25 /QfzQyQV
水心3

758:pH7.74
09/12/20 02:10:49 /QfzQyQV
ぶくぶく好きならノンノイズW600のWエアリフトで迫力のステレオサウンドがおすすめ
マニアなら4本パイプサラウンドな

759:pH7.74
09/12/20 02:20:30 /QfzQyQV
エアリフトの話してたからついポンプをエアポンプに脳内変換しちゃったよ
ごめんなさい

760:pH7.74
09/12/20 02:40:22 yKDSda90
>>757-759
エアリフトです、でも煙突一本だから水心3にするわ
これエア全開?絞っていいの?


761:pH7.74
09/12/20 03:03:40 /QfzQyQV
とりあえず全開でいいです。

762:pH7.74
09/12/20 04:25:42 U5KxpBDS
ここ一週間ぐらいのレスを全てかき消すレスが付いたところでこの話題も終了かな。

763:pH7.74
09/12/20 04:28:08 EaDtDLm9
仮に60cm規格水槽に俺がちょっと太めの一本糞をしたとする。
キミならどんなろ過方式でその一本糞を分解してしまいますか?
水換えは不可として1週間で影も形も臭いもなくす自信はありますか?

764:pH7.74
09/12/20 07:54:22 /QfzQyQV
貝入れて食わせればあっさり無くなるんじゃないか?

765:pH7.74
09/12/20 09:34:53 RMw5sVKb
>>763
お前のちょっと太めが良くわからん
もうちょっと詳しく

766:pH7.74
09/12/20 11:12:08 PLRO162z
間違っても上部は使いたくないな

767:pH7.74
09/12/20 11:49:50 /QfzQyQV
>>763
としとってから大変らしいぞ、あんま拡張しない方がいいよ

768:pH7.74
09/12/20 13:16:32 U3T4EkG7
アッー!

769:pH7.74
09/12/20 14:47:37 6dKYJevF
だから!は要らないと何度いえば

770:pH7.74
09/12/20 15:07:42 2fiLj/rq
拡張って聞くだけでいやらしい想像してしまう女にはなりたくなかったな

771:pH7.74
09/12/20 22:25:53 MqKXwAcS
>>763
きみは水槽で糞をするのか。そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。

772:pH7.74
09/12/20 23:31:51 H78eIlX8
>>763は水槽内生物だろ

773:pH7.74
09/12/20 23:36:01 /QfzQyQV
>>770


拡張

774:pH7.74
09/12/21 02:13:49 rwku0u1p


一本糞ハァハァ(´Д`;)



775:pH7.74
09/12/21 13:23:48 5ol/vESa
なんだこのスレw

776:pH7.74
09/12/21 14:39:46 Fj02FDNL
ID:/QfzQyQV に問答無用でレイプされた気分だねw

777:pH7.74
09/12/21 16:20:40 QBecTE3F


777





778:pH7.74
09/12/21 16:53:33 WXgvTpyx
>>649
ID:eNna0w38 何?ゆっくり君がガキだって?
なるほど。自分(別キャラ)の事は良く分かってるようだw
他の奴も指摘しているように、自称ゆっくり君2のID:lhJrzhll。
お前もゆっくり君本人だよな?ゆっくり君では逃げておいて別キャラで反撃か?
ID:QxrKJoBt こいつもたぶんゆっくり君。いつものパターン。
大体、ゆっくり君は黙って引き下がるような玉じゃないw 別キャラにVerUpしてゆくw
ほんと、自演が上手で読むのが疲れるよw

>>676
お前の為にオレのIDをまとめてやろう。
ID:mN+sDjYj ID:LC79qFgn ID:YQYOEdFB ID:2wTZg89C ID:kv0svKmE
ID:n2L3GbDj ID:myt0lpBk ID:+RwPp34B
自演はバレるから正攻法で来いよ。無理か?いまさら、ゆっくり君には戻れねえしなw

779:pH7.74
09/12/21 17:37:52 pmQ2JLhN
今北。ゆっくり君って何?どのレスからよめばいいのか教えて!

780:pH7.74
09/12/21 18:30:57 +HmKcEoE
>>779
今すぐ帰れ!
手遅れになっても知らんぞ!

781:pH7.74
09/12/21 18:37:18 XWmKlOAk
あんまり先生を追い込むなよ。
AA荒らしとかされちゃかなわんよ。

782:pH7.74
09/12/21 19:02:23 DUhMgymu
>>778がかまって欲しくて仕方ないようだ
哀れなおっさんだよ

783:pH7.74
09/12/21 19:31:21 jXhwG0FT
>>778
いいからコテハンつけてくれ
憐れすぎる

784:pH7.74
09/12/21 19:35:01 DdzTH5nE
>>779
Q生物濾過ってなに?
A有機物を微生物の力で無害化することです。
↑を理解できない子に生物濾過の説明がされてたんだけど、当人は議論だと思い込んでた。
見なくても良いよw

785:pH7.74
09/12/21 19:38:14 jXhwG0FT
>>779
ゆっくり君2は581だ

もし>>778に賛同できるならしてあげて
味方が一匹もいなくてかなりかわいそうなんだ

786:pH7.74
09/12/21 19:50:44 60v0f/gB
ここ最近の流れは何なの?おしっこやうんちなら該当するスレでしたらいいのに…

おしっこを濾過
スレリンク(aquarium板)

787:pH7.74
09/12/21 23:35:40 QguRwmkD
大磯砂(粒は1~2mmくらい)で60水槽の吐出パイプ側を厚み13センチで反対側を8センチくらいにしてますが厚みが多すぎでしょうか?

788:pH7.74
09/12/21 23:50:12 jXhwG0FT
>>787
確かに厚いけど不具合がないならいいんじゃないか?

789:pH7.74
09/12/21 23:54:55 jXhwG0FT
787って構ってチャンなのにすぐいなくなるな
勝負だなんだはいいんだが、休憩は短めにしろw

俺はゆっくりくんじゃないからなw

790:pH7.74
09/12/22 00:04:20 2QbhLyRi
ウンコの周りを飛び回るハエ

791:pH7.74
09/12/22 00:07:32 WPorRwOQ
底面は立ち上がりが早いって聞くけど
約何週間ぐらいで底床がろ材としての
効果を発揮するようになるんですか?

792:pH7.74
09/12/22 03:49:12 zY0Z0FP9
率直な疑問なんだが、60で底面やるなら水中ポンプが当たり前なの?
俺は少数派だと思うし、少なくとも優勢とは思えないんだが
水中ポンプモデルってスーパーパルかプロジェクトフィルターのしか見たことないよ

別に水中ポンプが良くないわけじゃないが、歴史を考えてもエアリフトが常に基本なんじゃないの?
なんでたかが60水槽で水中ポンプじゃないと駄目なんて意見が出るのか不思議すぎるw

スーパーパルの在庫処理でもやらされてんの?

793:pH7.74
09/12/22 04:03:59 zMGMke6d
そんな意見あったか?

794:pH7.74
09/12/22 04:43:40 zncTr1e+
アハハ、ゆっくりで抽出したらすぐに解決したよ

でも今北用にだれかマトメれ


795:pH7.74
09/12/22 07:17:33 4sORCBre
>>783
専ブラでオレをあぼーんする気だろ?そこまでして逃げるの悔しくない?w
>>785
お前の味方はお前(の別キャラ)だけじゃねーかw 同時書き込みテストしてやろうか?w
>>789
お前一日中ネットやってて、さぞかしいい御身分なんだろなwデイトレ?w
プロブリーダー(笑)だったりしてw
>>792
例えばハイドロ。エアリフトの効率が悪いパイプの太さをどう考える?
エアリフトで売っていても水中ポンプ接続も可能なんだよ。
Rio+とかオットーのパワーヘッドをパイプに差し込むだけだ。
>歴史を考えてもエアリフトが常に基本
このスレは前からそうだな。流速はできるだけ遅く、エアポンプの吐出量は
ギリギリまで絞るってのが定番だった。お前の水槽はエアリフトで十分かもしれない。
だが、モアパワーを求める奴が、エアリフトで併用やって濾過能力最強とかぬかしやがる。
そいつらのエアリフト併用<オレの水中ポンプ単独って事w

直結で脱窒の話が出てたな。やるなら、これが参考になる。
URLリンク(www.totto.co.jp)
トットパーフェクトフィルター。濾過槽が細く長い。で、最後に嫌気性バクテリアのエサ。
この製品はコスト的に嫌いだが、似たようなの作っちまえばいいんじゃねえかw



796:pH7.74
09/12/22 07:39:00 /gt1jSsF
ソイルで底面フィルターの時ってソイル敷いてから入れようとすると
濁っちゃうよね、そういう時ってみんなどうやって入れてる?

797:pH7.74
09/12/22 08:13:18 tq+ShbtK
最初から入れとく

798:pH7.74
09/12/22 09:06:51 H3qOprfN
うちは45cmで水中ポンプだよ

799:pH7.74
09/12/22 09:58:16 yU9qLSsb
一本糞をゆっくり君のやりかたで無害化できるんか?ということ。
俺なら底床と上部を直結してできるだけ強いモーターでがんがん水を回します。

800:pH7.74
09/12/22 10:19:59 UfsAkl/a
>>795

大磯底面→ホース(長めにして中にリング濾材詰める)→自作嫌気濾過槽→ホース
→水中ポンプ(ディフューザーで最低限のエアレ)で簡単にできそう。

物理濾過と好気性生物濾過は底面が担当。
残りの酸素をホースの中で消費できればうまく脱窒できるかも?

801:pH7.74
09/12/22 11:06:50 lVBEIniN
皆仲良くしなさい。
アナカリスより

802:pH7.74
09/12/22 12:45:25 zY0Z0FP9
>>795
その水中モーターならモアパワーっての論理的に説明したらいいんじゃないかな?

あんたが蚊帳の外なのは説明が足りないから

803:pH7.74
09/12/22 13:51:52 NXWRfgib
一般的な水中ポンプの流量ってそんなに多いのかね?
型番は忘れたがウチにあるRio+(60水槽用)は3.6L/分とある。
これだと=216L/時だからゆっくり2氏の遅い方と同レベルなんじゃないか。
外部直結だと500~1000L/時とかもあるようだけど。

804:pH7.74
09/12/22 16:54:15 nTffsBii
Newスーパーパルを舐めないでいただきたい。

805:pH7.74
09/12/22 18:18:12 p9zN42Qm
エアリフトでも底床は厚ければ厚いほど良いの?

806:pH7.74
09/12/22 19:53:55 V6whYSIT
前にリオ600とコンパクトポンプ1000を2基掛けで底面廻してたけど、流量あるほうが汚泥が貯まるの気持ち早かったぐらいだな。底面の流量は生体へ合わせて決めるぐらいで良いと思う。
>>805
エアー量で厚さを調整してみたら

807:pH7.74
09/12/22 19:59:54 WYKzedke
流量を増やすほど洗濯機になることもあるからね。
水草の種類や生体の数など水槽全体のバランスを考慮して調整したいものだな。

808:pH7.74
09/12/22 20:59:14 SGE/TGTb
>>792
温度管理の関係で、同じ60センチ水槽で季節によって
エアリフトと水中ポンプを使い分けているが、とくに優劣は感じない。



809:pH7.74
09/12/22 21:15:58 nrFx2Sbh
>>807
そうだよね。飼ってる生態が水槽の中という閉じた環境で活き活き出来る環境が作れなきゃ意味ないもんね
それぞれのお宅の水やらもなにかしら違ってくるんだろうし。
ウチも、実家と自宅だと同じもの使ってるが自宅のがまだうまくいってないなぁ…。

810:pH7.74
09/12/22 23:35:32 G+efnOyI

スライドベースフィルターの板に同ミニのパイプは付きますか?
30cm規格水槽なのだけど、
スライドベースフィルターのパイプが長すぎるので
ミニのパイプが付くなら付け替えたいです。

811:pH7.74
09/12/22 23:37:47 lZ+Rdnx/
プラパイプなんかノコで切れば良いと思うが

812:pH7.74
09/12/23 01:54:10 cKh5FkqT
>>809
上手くいってないって具体的にどううまくいってないの?

813:pH7.74
09/12/23 07:40:18 lJ/0R56j
>>800
大体そんな感じだが、オレなら底面の次を水中ポンプにする。呼び水が面倒だから。
吐出口のディフューザーをT字ジョイントで作るか、別途エアストーンでエアレする。
>>802
まずお前のデタラメな論理が通用しない事に気付け。気付かないからオレの論理が分からない。
>>803
ゆっくり君の数字は自己申告だからなぁw信用できる奴の自己申告なら認めるが。
うちの30キューブエアリフトを量ってみよう。結果は後で。
>>807,809
別のIDだけど、ゆっくり君だよな?洗濯機防止なんていくらでもできるんだよ。
そんなどうでもいい当たり前の事書いて少しでも勝った気になれたか?w 良かったな。坊主w
>>808
使い分けてるって底床まで替えないだろ?ポンプも小さいはずだ。
今の底床がエアリフト向きだとして、水中ポンプの場合はポンプのサイズアップと
底床を適した粒径に変える。この両者を比較してから語ってくれ。

814:pH7.74
09/12/23 08:21:15 sVdwOnEa
AT20のモーターを底面のポンプとして使用したいんだけど、どのメーカーのも工夫しないとつかないよね
簡単に出来るパーツなどあったら教えてください

815:pH7.74
09/12/23 10:30:37 qGx1UUna
>>813
完全に乗り遅れてることにいい加減気付け
哀れなレス乞食だな

816:pH7.74
09/12/23 10:57:33 9NE3Qwmn
>>813
なぜお前には非難レスしかつかないのかよーく考えようw

817:pH7.74
09/12/23 11:01:21 WhfFcjVv
>>815-816
そいつガチで病気なんだから、あんまり刺激してやるな

818:pH7.74
09/12/23 11:29:40 9NE3Qwmn
>>817
そうだな、すまんこ

819:pH7.74
09/12/23 13:14:29 B9tMaJa4
エアポンプでの流量を実測してくれるというのならありがたい話なのでは。
ゆっくり2氏のは推定値らしいし自分でやるのは面倒だし。

スレの趣旨に沿って相手のレス内容を叩くのはまあいい。
お互いに相手の人となりを叩くだけのレスでスレが進むのも2ch的だがいい加減飽きた。

>>814
直結の場合だとホムセンで切り売りしているホースを買って来てパイプ同士を繋ぐのがお手軽なんだけどね。
AT20のモーター形状を知らないので何とも言えない。

820:pH7.74
09/12/23 14:14:18 wrdo2h8O
>>813
底面と濾材スレの前スレ後半から、IDチェックできる専ブラで見てたら、
同じ用な登場人物が今回と同じこと何回か繰り返してるし、わからんでもないんだが
終わりでいいんじゃないの?

821:pH7.74
09/12/23 18:43:06 i+eUjYRR
相手しないでスルーがいいぞ

822:pH7.74
09/12/23 21:47:58 lJ/0R56j
おかしい・・・どうやっても10L/hを超えない。この20倍の流量を出す
エアリフトシステムをゆっくり君が持っているとは信じがたい。
ちなみにオレのスペック。30キューブにスライドフィルター、ノンノイズW600を全開(片側)、
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
エアストーンはバブルメイトの10×20、底床は濾過砂利3-6mmを5cm厚。
レッドビー繁殖用水槽だから濾過能力としては必要十分なわけだが。
オレの数字じゃ信用できない奴も多いだろうから、みんなもやってみてくれ。
エルボに薄手のビニール袋を1分間かぶせてれば量ったら×60で数字が出る。
ちなみにゆっくり君の200L/hじゃ1分間に3.3Lだから、もっと計測時間を短くする。
>>815-817
はい、はいw良かったな。友達が沢山で。全部の友達が自分なんだけどなw
エアリフトで200L/hが証明されたらお前を認めてやってもいいぞw
逆に証明できなければ、この勝負ついただろ。オレもしばらく大人しくするよw

823:pH7.74
09/12/23 22:16:28 uDhs1vUB
>>814
ホムセンの園芸売場に切り売りでホースが売ってるよ
ちと面倒かも知らんけど底面フィルターを水中ポンプに繋げる管持って行ってみてはいかがかな?
どこかのスレで塩ビ管もあると見た記憶はあるが、どこか忘れたし記憶違いかも知らん。
うちのはホースを自作鉢底面につなげていい感じ。
5センチしかいらないところを予備として20センチ買ったが、よくよく考えると10センチでも十分だったな…

ちなみに20センチで125円程だったかなぁ~

824:pH7.74
09/12/23 22:23:55 JPfhXnkT
>>814
過去ログだが
【改造も】外掛けフィルター総合 Part9【お手軽】
URLリンク(www.unkar.org)
読むとヒントあると思う

825:pH7.74
09/12/23 22:42:22 PnVfsrXW
>>822
ヒント:リフトパイプは一本とは限らない

826:pH7.74
09/12/23 22:59:49 cKh5FkqT
ゆっくり君は60センチで話してたからパイプは一本じゃね?
レス見ても一本って感じの内容だし。

827:pH7.74
09/12/24 00:22:27 AzwL4Fgn
>>822
俺はまだ試してないからわからんのだが、ビニール袋を被せるのはダブルではマズイだろw

ビニールが水没してたら水圧の関係でかなりの誤差がでるんではないか?
あと、排出されるエアも完全に逃がさないと圧力の関係で流量が変わるはずだが
ちゃんとやるなら、口が広いケースでやらないとね

828:pH7.74
09/12/24 00:30:11 AzwL4Fgn
>>822
あと参考までに、あんたの60水槽のポンプは何?

829:pH7.74
09/12/24 02:16:01 QVUtEQVq
ビニールを水没させないと、水位が下がって流量が減るのでは?

830:pH7.74
09/12/24 03:20:26 FLaEjBpX
エアリフトで約4ターンは凄いな
エアー二本で送ってるのかな?

831:pH7.74
09/12/24 03:27:13 0imG1UXy
なんだかわからないが、無性にゆっくりくんの水槽に一本糞をしたくなってきた。

832:pH7.74
09/12/24 10:31:42 AzwL4Fgn
>>822
あんたはこう言いたいのだね?
・30キューブでレッドビーの繁殖用水槽を維持するなら、10L/h未満でOKである
・30キューブを25Lと想定すると、10L/hは、一時間あたり0.4回転未満である
・この回転数を60規格に当てはめると、20L/h未満である

→60規格でレッドビーの繁殖用水槽を維持するなら、20L/h未満でOKである


こういう解釈でよいかな?
さらに、あんたの以前の書き込み内容も併せてまとめると、こうなるけど大丈夫かな?

・60規格でレッドビーの繁殖用水槽を維持するなら、20L/h未満でOKである
・でも、60規格で糞等が多い場合には、普通の人なら水中ポンプ(400-600L/h?)を選ぶ

→つまり、糞が多い生体の飼育には、レッドビー繁殖水槽の20-30倍の流量が必要である

833:pH7.74
09/12/24 13:57:51 EG/1BOOt
90水槽に底面+外部で考えているんだけど、この場合90水槽底面全体にフィルターしく必要はないですよね?
それとも60cm用とかでは不十分ですか?

834:pH7.74
09/12/24 15:25:03 2V3k/0rh
>>825
リフトパイプを20本も立ててる奴がいるなら、こう言わせてもらう。「必死だなw」
>>827
ノンノイズW使ったことあんのか?片側に何が起ころうと、もう片方には影響しないぞ。
水圧やエアの影響が無いように薄手のビニールをしぼんだ状態で水槽に浮かべる。
さらに>>829の言うように水位にも影響を与えない。
このビニール袋使った計測法は、前スレでオレが書き込んだんだが、
あの時はリフトパイプの長さが長い程、流量が増えるとか言ってるバカがいて、
オレは比較実験だけやったんだっけな。結果は誤差レベルだったw
>>828
60cmで使ってるポンプは標準的なRio+180。もっと大きくしてもいいんだがな。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
表示の流量は4.4L/mだから264L/h。お前の200L/hエアリフトが本物なら大した違いではないなw
>>832
>→60規格でレッドビーの繁殖用水槽を維持するなら、20L/h未満でOKである
これはまぁよしとしよう。レッドビーなんぞは初期分解者の一員(ウンコ処理班)だしな。
>→つまり、糞が多い生体の飼育には、レッドビー繁殖水槽の20-30倍の流量が必要である
これは短絡的だろ。正解は20L/h未満では不足であるだ。しかし変なトコに逃げようとするなw

せっかくのイブ(笑)だからクリスマスプレゼントくれよ。
お前の200L/hエアリフトの動画な。頼むぞ、ID:AzwL4Fgn=ゆっくり君よw

835:pH7.74
09/12/24 16:18:24 AzwL4Fgn
イヤミがわからないかぁw
馬鹿って幸せだよねw

あんたに擁護者が現れたら、いかに馬鹿か教えてあげるからねw

マジで期待以上だよw

836:pH7.74
09/12/24 16:31:59 AzwL4Fgn
>>834
馬鹿なあんたに一つわかりやすい話しをしてあげよう
10L/hというのは、一分あたり170cc位だ
これを自宅の水道で再現してみな
ありえないレベルの少ない水量だからw

もしかして、水面から10cm以上上に吐出口を出してないか?w
あるいは、ビニールを被せて、口を止めちゃったの?w

837:pH7.74
09/12/24 17:00:25 bL63fBmd
>>833
90にエーハ底面+2215で回してるけど、自分は水槽底面全体に敷き詰めた。
溶存酸素不足が心配だったんでディフューザー+エアレーションしてる。
なんかさ、なにげに繊維作物を2215本体細フィルターの下に入れておいたら
綺麗に無くなっちまった。もしかして脱窒素おきてるような気がする。
亜硝酸テストしかしていないんだけど、亜硝酸はまったく反応が出ない。
ちなみに生体は甲長10cmと11cmのカメ二匹+川魚多数で過密気味。
ほかの人の結果が知りたいんで、立ち上がったらレポよろしくお願いします。

838:pH7.74
09/12/24 17:52:07 m2+NDX06
>>836
お前もしつこいよ

839:pH7.74
09/12/24 18:27:31 Idc5dOeh
wの応酬は目障りだな。
やっぱりNGワードでよさそうだ。

840:pH7.74
09/12/24 19:13:22 AzwL4Fgn
みんな、俺もしかしたら空気読めてない?

10L/hが明らかな異常値なのがわからないことや、
レッドビーをミナミヌマエビと勘違いしている脳内ブリーダーであることや、
自演のレッテル張り付けの異常ぶりから友人ゼロの可能性が濃厚なこと

なんかは一々突っ込まないでスルーするのがここのルール?

だとしたら済まない
大人しくするわ

841:pH7.74
09/12/24 21:35:53 UiGM5RNZ
    _, ._
  ( ・ω・) マッタクモー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

842:ゆっくり君2
09/12/25 02:22:22 YtZJYd9Z
アク禁でぜんぜん書き込みできないです。
今日はできるみたいだけど。

さて、上のほうで話題になっていた実際の流量ですが、俺は推定値を書いていましたが、
実際の計測値を述べますね。

SSPP-2で真ん中よりちょい弱い辺りのダイヤル
プラストーン(経験上、これが一番揚水効率がいいです)
ストーンの位置はできるだけ下の方に(これも揚水量に影響)
吐出口は、完全に水上に出るように(普段は半分だけ水上に出てるけど、測定のため)
測定方法は、500mlペットボトルが満タンになる時間で逆算
吐出されたエアがペットボトルに入って揚水の妨げにならないように、口が広めのペット使用

エアリフトでの流量は、150L/hでした。
多少の誤差があるので丸め込んだ数字ですが。

ということで、200L/hはちょっと誤差の範囲を外れていました。
申し訳ない・・・

>>833
どの種類を使うかにもよるけど、全体を使うとかはあまり気にしなくてもいいかも。
全体を使ってるつもりでも使えてないことは多々あるので。
個人的には、あえて小さいサイズの底面でやってみてほしいな。
底面がないエリアに生分解プラスチックを埋めて効果的な脱窒ができるのかが知りたいので。

843:ゆっくり君2
09/12/25 02:44:20 YtZJYd9Z
あともう一点謝罪を。

エアリフトなら皆の流量がそれほど違いがないことが推定されることから、大多数が俺の定義上の”ゆっくり”の範囲に収まりますね。
弱い水中ポンプを使っている人も同様ですね。

俺の定義での強めの水流(60規格で)は、上部直結、2213以上のクラスとの直結、スーパーパルあたりですかね。

俺の勘違いで無駄な議論を招いたことをお詫びします。

844:pH7.74
09/12/25 04:25:21 pAOBwF0p
もういいよ。どうでもいいよ。

845:pH7.74
09/12/25 07:34:26 WrEhDT+Q
ID:AzwL4Fgnのゆっくり君。スルーを口実に逃げるなよw
>もしかして、水面から10cm以上上に吐出口を出してないか?
オレはあくまでも標準水位でやるよ。エルボの中心が水面な。よけいな要素を作らない為だ。
>10L/hが明らかな異常値なのがわからないことや
少ないかもしれんが、どちらが異常かは、お前以外のみんなが分かってる。
>レッドビーをミナミヌマエビと勘違いしている脳内ブリーダーであることや
大差ねえな。ちょっとデリケートで、コケ取り能力が低いぐらいだ。
どうせ業者にのせられて高級フードやら添加剤で過保護飼育してんだろ?
ミナミに近い飼育に変えてみろ。元々タフなヌマエビなんだからよ。

ID:YtZJYd9Zのゆっくり君2にキャラを切り替えたワケねw
プラストーンに関してはそうかもしれんが、うるさくて捨てちまったな。入手したら試そう。
で、実測値が150L/h。測定方法は、500mlペットボトルが満タンになる時間で逆算だから、
12秒で満タンになったと。確かなら立派なもんだ。だがな、小型のポンプ並の水量が
ゆっくりの定義だとしている段階で、ゆっくりの言葉とはかけ離れてるんだよ。
ふーん。あやまっちゃったか。そうか。そうか。ま、いいよ。お前なりに頑張ったよw

846:pH7.74
09/12/25 08:11:40 UMHqZuUY
エサ禁止な

847:pH7.74
09/12/25 09:29:49 4M2il7fx
ゆっくり説を信じてきた俺涙目…

848:pH7.74
09/12/25 10:38:48 j+S8jyCI
ゆっくりくんの水槽に人間の特太一本糞を

849:pH7.74
09/12/25 10:47:08 ewFrqsb5
アク禁ワロス

850:pH7.74
09/12/25 16:49:02 SiEOkD2v
>>845
みっともねー奴だな。謝ったゆっくり君2が負けだと?負け犬とは、過ちに気づかない、謝れない人間だ

よし、まずは10L/hをおまえが動画でアップしろ

水道で試したんだろうな?
それ以下の水量であることをきちんと証明しろや

おまえが正しいなら、10倍のパワーがあるブロアを分岐しないでエアリフトしても100L/hなんだからな
がんばれよ

エアポンプのパーツを交換してないことや、ストーンが目詰まりしているというオチはなしなw

流量の実測値がどうのこうの言い出したのはおまえだから、まずおまえが証明すべきなのは義務教育を終えたならわかるよな?
当然わかってるよな、ごめんなw

ついでに、他の追従を許さない究極の底面システムとビー繁殖水槽も見せてくれよなw

声を聞いたらただのキモオタだなんてオチもなしなw

さあ、どうぞ!
それができるまでは書き込みなんてみっともねーことすんなよ!

851:pH7.74
09/12/25 16:57:59 SiEOkD2v
あと、涙目になってるアホ!

未だゆっくり説が棄却されてるわけでないし、ゆっくり君2がそれを認めたわけでもない

パワーフィルターを動力にしたら、ゆっくりじゃないんだからよ
エアリフト派がみんな同じだっただけだ

それより、キチガイ野郎の動画を楽しみにしてろ

852:pH7.74
09/12/25 17:04:28 3Em9bVtO
いくらなんでも10L/hはないわw

853:pH7.74
09/12/25 19:35:26 1xfpq3Jp
いまもニッソーの底面はちょっとひねったらパイプが抜ける糞仕様なん?
久しぶりに水中モーター付きのを出してセットしたらモーターごと抜けてイライラがとまらないぜ
めんどくさいけどリセットして二度と抜けないようにシリコンで固めるわ・・・

854:pH7.74
09/12/25 20:05:09 xnTZEj9V
パイプが抜けてくれるおかげで、
プレート全体がガバッと抜け出ちゃう事故を防いでるんじゃ?


855:pH7.74
09/12/25 20:33:19 1xfpq3Jp
上向きに引っ張ったらパイプが回転するような構造にはなってないからそれはないと思う

856:pH7.74
09/12/25 20:33:37 ukY2Qbkc
パイプか…
バイブが抜けるって何のスレかと思った

857:pH7.74
09/12/25 22:54:38 zEc3PzHj
草ウザ

858:pH7.74
09/12/25 23:49:54 tGVGsBwg
同じポンプ使ってても水槽(底面積?)が大きい方が流量は増える?
30キューブに水心2Sでエアリフトしていて
換水中に吐出口が水面から出た時にエア量MAXにしてみたことがあるけど
水はチョロチョロしかでてなかった気がする
実際に計った訳じゃないけど、150l/hより10l/hって感じたったよ
それでちょっと不安になって今はRio50でまわしてます

859:pH7.74
09/12/26 00:41:48 kOBrZDvV
>>858
俺は60規格ハイタイプ・ハイドロで水心2sを4分岐して使ってるけど、10l/hとは思えないぐらい出てるよ
ってか10l/hはありえないって
1分間で166ml・1秒で2mlだよ?
チョロチョロどころの騒ぎじゃないってこれ

860:pH7.74
09/12/26 00:47:23 9DM6G+/H
1時間の長さは相当だぞ
「いーち」って数える間にたかが10ml流れるだけでも36l/h

861:pH7.74
09/12/26 01:06:41 9a0ERlyo
1秒に2.7mlって事は・・・
1滴あたり0.05mlとして、1秒あたり55滴

こうすると混乱するなw

862:pH7.74
09/12/26 01:11:56 Teewo55d
もうダメ・・・400でちょっと飽きた・・・・

おまえらすこし纏めてくれ・・・・・・マジで。




863:まとめ
09/12/26 01:21:52 R/5qHaUW
このやりとりの、結論を知ったところで、現在の飼育環境はとくに変わらない。
粘着する方もされる方も好い加減消えてくれ。

こんなんでました~

864:pH7.74
09/12/26 02:45:29 XcK9RrRw
テトラのAT20に底面フィルターを付けたいと思っているのですが
必要なパイプやホースはどのようなものになるのでしょうか?
できればコトブキのボックスタイプのものを敷きたいと思っています

ただ工作にあまり自信はありません
小娘には敷居が高いシステムでしょうか?

おそらく幾度となくされている質問だと思いますが
よろしくお願いします

865:pH7.74
09/12/26 02:52:40 6ong9Xqr
>>864
AT-20とコトブキのボトムインフィルターの直結を試みたが無理でした。
とにかく無加工では直結が無理なようです。
コトブキの外掛け直結用のジョイントも買いましたがAT-20のパイプとは合いませんでした。

866:pH7.74
09/12/26 03:11:08 XcK9RrRw
>>865
そうですか…ありがとうございます
同じことを試みる人がいるなんて…
なんかこの組み合わせ魅力ありますよね
AT20が静かで好きなので
コトブキの底面を捨てるしかなさそうですね、残念

なんでもクレクレで申し訳ないのですが
AT20に合う底面はあるものなのでしょうか?

867:pH7.74
09/12/26 03:49:22 QL4vRhtj
>>866
>>824の過去ログに答えそのものはないけどヒントはあるよ

868:pH7.74
09/12/26 07:31:37 0laSKH78
>>850
負け犬が吠えるだけで、みっともないのはお前なんだがW
どうしてオレの出来損ないエアリフトを見たいワケ?公開すべきは
150L/hの高性能エアリフトだろうが。出来損ないなんて誰も見たくない。
それに水中ポンプも誰にだってできるから面白くないしな。だからお前やれ。
>10倍のパワーがあるブロアを分岐しないでエアリフトしても100L/hなんだからな
エア量に比例して通水量も増えるワケ?しまいにゃ空気が底面に逆流するんじゃねーのW
>>851
>パワーフィルターを動力にしたら、ゆっくりじゃないんだからよ
またチョロチョロに軌道修正か?数字で表してくれない?
オレの0.4回転/hはゆっくりの範疇じゃないの?過去の書き込み見てみろよ。

オレらのレスがウザイってのは気にしないが、飽きたと言われると考えにゃならんな。
お前も一日一レス程度にしとけよ。自演はしなくていいからなw
というか、お前には逃げるなと言っておいたが、そろそろ逃げてもいいぞw
中身の無い奴はオレもやる気が出ねーしな。

869:pH7.74
09/12/26 10:09:08 i23ukS4i
俺はたぶん変態になったんだと思う。
前は女のマンコが好きで好きでしかたなかったんだが、最近はあまり好きじゃない。
というか、じーっと見てたら気持ち悪くなってきて、おえっとなってしまう。チンコも萎える。
だからアナルを見ることに集中する。そしたらチンコの硬さも維持できる。
指を入れたりはしなかったけど、ついさわったり舐めたりしてしまうので彼女にばれた。
「絶対アナルセックスはしないからね!」とか言いきられてしまった。
アナルをやらせない女なんか別れるべきじゃないかと悩んでいる。
出会い系サイトも何個か登録してみたがアナルOKの女はなかなか見つからないので
普通の援交で誘い出して、ホテルでセックスしてるふりしてアナルに入れてしまおうかと
思ってるんだが、それって犯罪なんだろうか?
ノーマルセックスは同意(和姦)なんだがアナルを無理やりやると強姦になったりするんだろうか?
法的にはともかく援交女が訴え出たりすることってあるんだろうか?
俺は今すごく悩んでいる。
「いや!絶対無理!やめて!!」と言う女に無理やりねじ込んで
「お願い。はやくはずして」と泣きわめく女を突きまくり
そうこうしていたらアナルで感じ始めてよがり声を上げはじめたりして
「尻の穴でも感じる淫乱女め。もっと締めつけてみろ」といたぶって
ぎゅんぎゅんチンコをしめつけさせて、直腸にたっぷり精液をぶちまけてみたい。
しかし、よく考えてみたら、どうせ別れるんなら援交女じゃなくても今の彼女でいいわけで
生意気に「アナルは絶対いや」とかぬかしたのもかなりむかつくわけで一度は屈服させる
必要な気がしてきた。
でも、共通の友達とかもいるし、援交女なら警察に届けたりはできなくても、彼女なら
届け出ることも可能なわけで、結局後腐れが面倒な気もする。
決めた。やっぱ今日か明日に援交やってみるわ。また報告する。

870:pH7.74
09/12/26 10:22:50 hUC482lx
健闘を祈る。

871:pH7.74
09/12/26 11:05:17 DPa7eLrE
これは正常な進化だな

872:pH7.74
09/12/26 11:10:49 DeZxA7Sd
>>866
なにがあうかはちょっとわからないけど100均の鉢底ネットで驚くほど簡単に作れましたよ
私はボトムinみたいに底面に底も付けて中に細長く切った鉢底ネットの余りで直径4センチ程の輪っかを作って8個位入れて、底床の重みで底面フィルターがたわまないようにしたよ
AT20とつなぐ部分も底面鉢底ネットをホースがはいるギリギリの大きさに切り込んでつっこむだけですこぶる快腸です!
うまく教えられなくてごめんなさい

図で説明できたらわかりやすいのかな?

873:pH7.74
09/12/26 11:53:09 hUC482lx
>>872
よーーーく解りました
あんま無茶すんなよーw

874:pH7.74
09/12/26 13:01:29 XcK9RrRw
>>867
ありがとうございます!
買ってみようと思います
>>872
アドバイスありがとうございます
ただちょっと難しそうなので
既製品で始めてみようと思います

875:pH7.74
09/12/26 15:06:22 /cHNOxnV
>>868
ごたくは良いから、動画アップせいよ
一般的なエアポンプのフルパワーで10L/hなんて奇跡、そうお目にかかれるないからな

あと、馬鹿なお前に教えておこう

仮に10L/hが証明できたとしても、さらに解決しないといけないことが
たくさんあるので、お楽しみにね

馬鹿にはいっぺんに言ってもわからないから、1つずつ誘導してあげるなw

876:pH7.74
09/12/26 15:13:26 /cHNOxnV
>>868
逃げないから安心してねw
どうやっていじめようか、ウキウキしてんだよ、俺はw

周りはこんな展開望んでないだろうが、そんなのどうでもいいわ
NGにされてイグノアされるだけだからよ
俺はお前がうざいから消えて欲しいだけだ

お前は俺の玩具だw
逃げるなよw

877:pH7.74
09/12/26 15:46:50 01WdbbrZ
ごめん。飽きたじゃなかった疲れただった。俺に構わずつづけてくれ

 ─400までの自分用まとめ─
>>322
>>336


878:pH7.74
09/12/26 16:20:50 xT46pZCh
ゆっくり君が生物濾過理解できてないの、はっきり解った段階で終わってるだろ。
なんで数百レスに渡って馬鹿の戯言延々見せられなきゃならんのだよ。

879:pH7.74
09/12/26 16:28:50 9DM6G+/H
どの段階でわかったのかkwsk

880:pH7.74
09/12/26 16:49:44 xT46pZCh
>>879
硝化やインフゾリア辺りのが決定的だが、
最初の方の緩速濾過の所ですでに変なのに気づけてないのがおかしい。

881:pH7.74
09/12/26 17:09:33 Xe7Penlc
底面フィルターを外部フィルターにつなげる場合ポンプはいらないんですか?

882:pH7.74
09/12/26 17:24:16 xfNMHjCr
>>880
馬鹿な俺にも分かるように教えてくれ
ゆっくりクンのどこに誤りがあるのか具体的に頼むよ

883:pH7.74
09/12/26 17:25:21 01WdbbrZ
まって。まだそこまでよんでない

884:pH7.74
09/12/26 17:45:32 wHhP7Gv/
>>878
ちょっと待て。バクテリアと会話出来る人にそれはないだろ。

885:pH7.74
09/12/26 18:11:42 xT46pZCh
>>882
どの辺に引っかかてるのかわからん
簡単な奴だがとりあえず下だけでいい?

Q生物濾過って何?
A有機物を微生物の力で分解し無害化すること。生物膜法

Q緩速ろ過が…
A緩速ろ過の微生物の働きに注目しこれを元に微生物を効率的に用いてるのが生物膜法です。

Q水作が…
A水作は詰まり易いウールを生物濾過に使うことに、ある種特化したメーカー。
他の濾材で流量落とした方が生物濾過の性能が良くなるとしてる物は、水作出てから数十年経ってますが有りません。

886:pH7.74
09/12/26 18:59:02 DeZxA7Sd
まだやってたのか。年の瀬にうらやましい奴らだな。

887:pH7.74
09/12/26 20:40:57 /cHNOxnV
>>885
おまえ、誰に文句言ってるの?
ゆっくり君には2種類いると思うんだがw

というか、この時点で緩速濾過云々の話題出すってドンだけ浦島太郎なの?
これを引き合いに出すのはとっくに終わってるのだがw

888:pH7.74
09/12/26 21:43:05 /cHNOxnV
上のほうで、とってもいいことを言った人がいるんだが、論理的思考力に乏しい人が多すぎるんだよ
最低限、What Why Howは明確にしてくれ
できるなら、相手の主張と自分の主張をそれぞれ一本の幹にし、その主張の根拠を枝として書き込むんだ
そうすれば論点が自ずと出てくる

一番悪い例は、みんなご存知の通り、>>868
彼の信念が強いのはわかるんだが、口が悪いだけで、ロジックがめちゃくちゃだから、書き込むたびに矛盾が生まれる

わかっている人も多いだろうが、彼は10L/hを証明できなかったら負け
そして、もしそれを証明できても(ありえないんだが)最終的に負けなんだ

俺はうざがられてもいいので、こいつだけは最後まで虐めぬこうと思っている
彼がどんどん腐敗臭を漂わせるのを、見たい人は見たらいい
NGにしてもらっても全然構わないよ


889:pH7.74
09/12/26 22:09:42 xfNMHjCr
>>885
レスありがとう
硝化作用=生物濾過ってのは確かにそうだけど、
ゆっくり理論=生物濾過ってワケじゃないみたいだし

890:pH7.74
09/12/26 22:18:30 9DM6G+/H
5W1Hでもなんでもいいけど、わかりやすく頼むと言った本人だが、そんなお願いは無茶かもな
気づいてないやつはやっぱり言われても気づかない。なんつーか、そういう癖がついてない

妄想合戦でも実験でもなんでもいいと思うんだけど、論理を破綻させないよう、書き込む前に読み直して欲しい
破綻させないのは難しいからさ、せめて自分の論理がおかしいと指摘されたらそれを認める度量を持ってくれ

個人的には、ゆっくりだろうが水中モーターだろうがエアリフトだろうが直結だろうが併用だろうがなんでもいいし、
議論でも妄想でも続けてもらえばいいと思う
たぶん無駄にはならないから

891:pH7.74
09/12/26 23:34:44 qUGCGMiK


892:pH7.74
09/12/26 23:37:05 BSwvSSZW


893:pH7.74
09/12/26 23:44:21 qoKgE2Pd
なんとなく流れ的に

ろ材にあてる流速はゆっくりの方がいいって人(ゆっくり君)と
はやい方がいいって人の争い?

これであってる?

894:pH7.74
09/12/26 23:45:32 qoKgE2Pd
なんか、またIDかわってるな

895:pH7.74
09/12/26 23:53:28 iINe1FrK
ゆっくりと速いの基準が明確でないことも混迷を深める要因に
遅かろうが速かろうが濾過が足りてりゃ問題ないよ

896:pH7.74
09/12/26 23:54:49 kOBrZDvV
>>893
元々は直結派と併用派の争い
エアリフトじゃ底面の性能を生かしきれないからその他動力に直結しないと駄目ってのが直結派の意見
底面エアリフトでその他の濾過は併用した方が良いよって言うのが併用派の意見

そこで流量の問題が出てきてる

897:pH7.74
09/12/26 23:58:35 xT46pZCh
>>889
>>678 >>707 >>715
辺りを参照してください。
生物濾過は有機物を微生物により分解することで、その過程でアンモニアが出るため、硝化の問題になります。

遅くなる方が微生物による分解能力が上がるというのには、常識に反することで根拠がいる訳です。
水作はその辺やってましたが、今回の例で緩速ろ過も水作も根拠になってないです。


898:pH7.74
09/12/27 00:28:27 B9gYhnxr
丁寧語っぽくしたいなら「~ないです」より「~ません」or「~いません」推奨。
俺の中では「ないです」は若者言葉に認定されている。

899:pH7.74
09/12/27 00:38:59 ta2N5OI5
しょうもない議論してるね。

流量がどうとかどうでもよくね?

最終的に個体がどれくらい状態よく維持できるかが大切なんだから。

それにそんなに濾過能力追求してどうすんの?

それに伴って増える硝酸塩は無害とでも?

濾過能力ばかり追求して、換水、メンテナンス怠ってれば、状態が悪くなる事もあるだろうに。

頭のいい人達は専門すぎて…

ノートの上で計算してるんじゃなくて、生き物飼ってるんだから、全体的に、バランスを見て考えなきゃ。



900:pH7.74
09/12/27 00:50:53 3uQUmStN
>>897
根拠を示すのは難しいね

俺も実際に家の水槽を観察してみて、底面に関しては流速が遅いほうが底砂の状態が良いと思った。
じゃあ、なんで遅いほうが良いんだ?どういう理屈?何を根拠に?とか、そんなこと正直どうでもいい。
まあ、あえて例えるなら、良く噛んでゆっくり食べたほうが消化に良いじゃん。そんな感じ?

901:pH7.74
09/12/27 00:57:59 a6Geyqr4
>>896
俺の記憶では前スレで直結最強ってやつがでてきて
併用馬鹿が絡みさらに底面オンリーが出てきた
そしてなぜか直結最強抜きで併用馬鹿VS底面オンリーが続いてる状態
その過程で底面オンリーがプラス水中ポンプ最強ってかんじになり
アンチ底面オンリーの併用馬鹿がゆっくり理論を展開する
そしてゆっくり君1号が敗れ去ると2号が登場するも
なんともあやふやでフェードアウト気味
(他にもデトリタスサイクル云々で支持しているのが
少なくとも一人いたはずだが)

こんな感じだった気がするけど

902:pH7.74
09/12/27 01:19:32 a6Geyqr4
>>900
最低限、大まかにせよ流速を述べなければ意味がないのでは?

903:pH7.74
09/12/27 01:33:17 bBYVUnqL
>>897
ぜんぜん反論になってないことわかってる?
知識はなくはないんだろうが、ロジカルじゃないな

硝化の観点だけで反論したいなら、エアリフトレベルの強さでは硝化で劣ることを証明しないとね

事例でもなんでもいいからさ

そして硝化以前の分解プロセスにおいても言及しないと、彼を論破できないことがわからないってのも、
ロジカルじゃない証拠だな

頼むから、知識レベル以前のことで突っ込まれないようにしてくれ

904:pH7.74
09/12/27 01:41:20 bBYVUnqL
>>901
概ね同意だが、ゆっくり一号は負けではなく、論理が破綻し、認めて去った感じ

二号は自分が論破されるためには相手がどういう観点で来るべきかわかっているんだろうな

それに該当するレスがないから、あまり出てこないのかもね
無駄に書き込んでも必死扱いしてイジメる奴が必ずいるしな
あるいはまたアク禁食らってるのかもなw

905:pH7.74
09/12/27 01:43:08 Z/HQhx97
ノンノイズW600(片側)全開で10L/hというのと
SSPP-2で真ん中よりちょい弱い辺りのダイヤルで150L/h。

取りあえずどちらの結果がより一般的なものなのかはっきりさせた方がいいような。
ちなみにカタログスペック上のエア吐出量は前者が0.5~2.5L/minで後者は3.5L/min。

誰かヒマな人、実験してみませんか?

906:pH7.74
09/12/27 01:50:14 bBYVUnqL
なお、水中底面オンリー派はすごい奴だと思うよ

論理が破綻して突っ込まれているのにひたすら前進だw

相当図々しいか、論理の破綻の意味がわからないか、ガチ病気かのいずれかだ


前スレに登場したドSキャラがまた来たみたいなので、楽しくなってきたわw

907:pH7.74
09/12/27 02:23:26 t7a9XclD
>>896,901,904
あーありがと。流量?のとこはまだわかんないけど、すこし見えてきたかな?

なぜゆっくり君と名付けられたかしらんけど、ゆっくり君は底面の性能を生かしきるのは底面+上部?外部?と

一方は底面+水中ポンプ

あってる?



908:pH7.74
09/12/27 02:24:15 j2NOc3cr
>>905
実験で実証は難しいぞ

底面エアリフトの一般的な流量がなぜ明示されないのか?
それはエアリフト底面は色々な要素により影響を受けるから

砂利の大きさ、詰まり具合、厚さ
パイプの太さ、長さ
エアポンプのパワー、連続使用による劣化度合い
エアストーンの種類、大きさ、詰まり具合、Y座標の位置
石や水草などの障害物の有無(詰まりに影響)

こんだけあるから一般化が出来ないと思うんだ
ただ、どっちが現実的かは検証したほうがいいかもな

俺のイジメ対象の主張だと、1hあたり150Lのエアに対して、10Lの水
これは、エアの上昇エネルギーをとんでもなくロスしてる
まず、水道でどんなもんかやってみると、ありえないレベルなんだな
どれくらいのレベルかと言うと、エアホースでサイフォンの原理で水を
流すよりもはるかに弱い
あくまで推測だが、虚言癖があるか、詰まりがすごいか、エアホースに
穴が開いてるか、計測方法がまずいか、のいずれか

ゆっくり君2だと、1hあたり120Lのエアに対して、150Lの水
俺のなんとなくの勘だと、現実的には80-150Lに納まるんじゃないかと思う
確証はないので、エロイ人の意見が聞きたいところだな



909:pH7.74
09/12/27 02:36:33 j2NOc3cr
>>907
ゆっくり君2は、エアリフト底面(ゆっくりと定義している)単独使用
でも、他のフィルターを物理濾過として併用することが単独や直結に劣る理由は無いという主張

ゆっくり君1は、併用最強!って主張
この子はおそらく消えた
論理が破綻して恥ずかしくなったんだろうが、論理の破綻なんて当たり前にあること
それを認めて消えてるだけでも大したもんだと思う

一方は、底面+水中ポンプ、あるいは他のパワーフィルターとの直結だ
併用は無駄でしかないという主張だったかな?
あと、60以上の水槽で過密気味に底面をやるなら、エアリフトはあり得ないんだと
まともな人や、プロはそうなんだってさw

こいつの細かい主張が知りたければ、これから始まる殺戮劇をご参照あれ
俺がどんどんつっこんでいくから

まずは、彼が動画をアップしてくれるのを楽しみにしていよう

910:pH7.74
09/12/27 05:19:20 nY7WHz9K
>>905
うちではSSPP-2真ん中よりやや強めに調整しても毎分2.5㍑も水を排出しないよ
正確に測ったわけじゃないけど1㍑に届かない程度

ちなみに計測結果は環境の僅かな違いが影響して結構違ってくるはず
誰か底床材無しで毎時150㍑(毎分2.5㍑)を軽く超える量排出できるのか実験してみる人居ないかな


911:pH7.74
09/12/27 10:27:12 WfnlVMkd
久しぶりに来たらわけ分からん事に

直結のメリットは繋ぐ外部・上部・外掛けの強化ができて
稚エビ等の吸い込みがなくパイプがすっきりするって事で

併用は濾過×2になるわけだから直結よりは濾過能力は上がるけど
エアーリフトはうるさいとか嫌とかパイプ増やしたくないとか
直結で事足りるって人はやらないってだけじゃねーの?

因みに流速が遅い方が濾過能力としてはいいってのは
ぐぐるとけっこうあるけど…

濾過細菌としては水がぽたりぽたりと落ちる程度の速度が良く
だがその流速だと水槽内の水に止水域が出てよろしくなく現実的じゃないから
流速大きめでメーカーは作ってるとかなんとか

912:pH7.74
09/12/27 11:07:52 BDLp6k9E
>>911
流速じゃなく流量
どこ?何を参考にしたのかわからない個人のしかみつからん。キーワードだけでも頼む

913:pH7.74
09/12/27 11:08:45 3uQUmStN
底面フィルターの流速は遅いほうが良いという考えは、底面野郎の中では一般的じゃないってことなのか?
経験上、底面水槽なら流速は水槽サイズに関係なくせいぜい2~3ターンで十分だと思うけど、これはあくまで俺の観察結果ね。
ついでにうちの水槽(60規格~90の各種5台)の共通スペックを書き記すけど、これは色々試してるうちにたどり着いた俺流なのであしからず。

・流速およそ2~3ターン
・大磯一分サイズを5~6センチ(底面プレートを除く)
・流木メインでモス巻き巻き
・外部直結→ディフューザーで排水

硝化作用については、底面の場合、水量に対してろ材(底砂)の量が十分にあるから流速が遅くても処理が間に合うってだけの話で、
硝化作用的にも流速が遅いほうが良いだなんて誰も主張してないから、そこらへんを読み違えないようにお願いします。

914:pH7.74
09/12/27 11:12:49 i8tzt8PA
直結
○底面で物理濾過するので上部は生物濾過に専念できる
○稚魚を吸わない
×底面が詰まったら崩壊
×ポンプに負荷が掛かり流量が落ちる

併用
○片方が機能しなくなっても崩壊しない
○濾過能力が確実に上がる
○止水域ができにくい

~底面の流速について~
流速は濾過能力で決めるのではなく、
止水域ができない程度に速く、
水流が強くなり過ぎない程度に遅い、即ち程良い流速にする。

濾過能力の調整は他フィルターとの併用や水換えで対応する。

糸冬 了


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch