09/12/12 23:49:57 kv0svKmE
>>423
だから、お前は都合の悪い事全部スルーで逃げてばっかじゃねえか。
逃げたから、こっちの勝ちだと思うんだけどなぁ。ざっくりまとめると
安易に併用で濾過能力が上がると思ってる奴にまず底面を活かす
事を考えろって話。このスレでも同じ事言ってるわけだが。
ハステータスはたまたま今飼ってるってだけの事。いっちょまえに砂掘るしな。
ショップのセレクトにケチつけるのは根性だけは認めるが、理論が伴ってない。
例えばエーハイムの底面は直結が前提。お前ら大好きなチャームにも
水中ポンプ底面セットあるしな。てか、お前がググってみろって言ってんだよ。
60cmでエアリフトをセットしてるショップを見つけてこい。
水作底面って普通のエアポンプの水作エイトを底床に埋めるだけだぞ。
お前本当に分かってんの?もうちょっと勉強してこいよ。
>いつも思うんだけど、どうして馬鹿なのに議論しようとするの?
どうしていきなり自問自答始めたのw
>>428
お前も中身ないねぇ。知識が聞きかじりで自分で消化できてない。
>俺達が欲するバクテリアとは別もんの可能性が十分にある
ニトロモナス、ニトロバクターではないかもしれない。じゃ、あれはなんだ?
だが、何等かのバクテリアだ。バクテリアは水中のゴミ食って生きてる。
これは濾過の一環じゃないのか?批判ばっかじゃなくお前なりの根拠を語れ。
それと緩速濾過が正しいなら、外部フィルター始め外掛け、上部etcでは
生物濾過できないってことになるぞ。
>>443
お前がまず過去ログ読んで来い。整理してやるよじゃねえ。
そんだけの口たたくなら、お前の主張を見せろや。
勢いだけの小僧がよw