【↑】ミドリフグスレ その8【↓】 at AQUARIUM
【↑】ミドリフグスレ その8【↓】 - 暇つぶし2ch200:pH7.74
09/08/12 02:33:16 LGfz5Gi7
長期間バケツで飼うくらいなら初めから水槽に入れてこまめに水換えした方がいんじゃね

201:pH7.74
09/08/12 03:25:22 2KXvodOj
>>200
前スレで海水に慣れさせるためでバケツの方が水換えが楽だからと書いてあって、
なるほどと感心したけど。汽水だとしても、アンモニアや亜硝酸に晒すリスクを
犯すより、毎日換水して、水槽が完全に立ち上がってから入れてやった方がいいかもね。
バケツ2つあれば片方に移した後、もう片方を翌日に移し換える為の水を作っておける。

202:pH7.74
09/08/12 06:22:16 h1HUMwb+
>200
前スレの人ではないです。
水槽は水替え少ない方が立ち上がりが早そうなので、ある程度立ち上がるまで別にしていました。
バケツではバクテリアを繁殖させる必要が無いのでエアレーションのみです。
バケツは3つで2つはカルキ抜き+塩分調整用です。

203:pH7.74
09/08/12 09:58:34 ttWLgGGx
>>197-202
なるほどバケツ飼育も合理的なんだな。
しかしバケツの人のその後の水槽動画は女性のものとは思えん。

204:pH7.74
09/08/12 12:44:40 hh2mUQed
すみません質問です。
やや上のレスと重複していますが詳しく教えて下さい。

1、餌は何日間くらいなら与えなくても大丈夫か?
2、水温の維持は30℃では高すぎるか?

この二点ですが、できる限り詳しく教えていただけると嬉しいです。

205:pH7.74
09/08/12 13:48:22 WZ70mANh
>>204
そんなミドリに限らない普通の質問なら質問スレで十分でしょ

206:pH7.74
09/08/12 14:18:37 jTmCBQzY
お腹いっぱいなら多少まだ小さい子でも3日は大丈夫

個体にもよるけど30度はギリギリのライン。33度でも短期間なら大丈夫な例外もあり
できれば23から27度内に抑えたい
大事なのは水温を安定させること


207:pH7.74
09/08/12 16:26:40 2KXvodOj
>>204
条件が変わると答も変わります。例えば体長の大きさで蓄積できるエネルギーも変わるので、
餌ナシで生きられる時間も変わります。とはいえ3~5日は餌ナシでも全然平気でしょうが、
一週間はキツイかも知れません。特に毎日餌を与えてる生体にはそれが当然になっているので。
急に餌ナシになるのは辛いと思います。

またタンクの容量でも温度の変化は変わります。大きな水量のタンクは外気の急激な温度差には
影響されませんし、(水温計は普通水槽の壁側の温度しか計ってないので、中心底部の水温とは差がある)
小さいタンクなら外気の影響をモロに受けるので、ファンの気化熱程度でも温度が下がり易い。

・・・と、まぁ条件によって答は様々だけど、30度が続くのは良くないかも知れない。

208:pH7.74
09/08/12 18:13:45 VwAbJR/8
質問スレの奴らもそうだが、
「条件による」だとかいうアホな回答多すぎ

209:pH7.74
09/08/12 18:22:32 beIDG89p
実物の魚や水槽も見もしないで完璧な回答をできるネ甲なんでつね。

210:pH7.74
09/08/12 18:28:12 VwAbJR/8
だが、
30センチ水槽ならこれくらい、とか
フグの大きさこうならこれくらい、とか

自分の知識で分かる範囲で教えてやればいいだろ
質問を突き放すのはやめろよ

211:pH7.74
09/08/12 18:44:06 beIDG89p
そんな君にいい言葉を教えてあげよう。

ggrks。

212:pH7.74
09/08/12 18:45:24 wuCyHZfq
>>210
じゃぁまず自分がわかる範囲ってやつで回答してやれよ
立派な見本をみせてくれるんだろ?

213:pH7.74
09/08/12 19:26:22 O+7QaVUL
エアコンかけっぱと自動給餌器に乾燥赤虫
家を開けるならこれで気休め程度
(雷などで電源落ちたらそれまで)
餌やらない前提なんて問題外

214:pH7.74
09/08/12 20:11:16 jTmCBQzY
私は普通に知ってる範囲で答えたんだが‥
30度は危険域、よって高すぎです
エサは3日くらいなら大丈夫
それ以上は個体、環境次第

215:シザース
09/08/12 22:39:53 hhLDjcax
なかよくしろ

216:pH7.74
09/08/12 22:58:27 rCMzrHPG
掃除係にスベスベサンゴヤドカリを飼っている人が結構いるみたいだけど、汽水でも平気なの?

217:pH7.74
09/08/13 00:47:47 e9lIk2YK
>>204
うちのはまるまるころころしてるから3~4日は大丈夫だとは思ったけど、
それでも心配だったから生きたミナミヌマエビを15匹ほど水槽の中に入れて出掛けた
4日間ほどで帰ってきたらヌマエビが5匹になってたな

水温に関してはミドリなら30℃でも生きるだろうけど、人間ですら30℃で過ごし続けるのは辛いでしょ
水槽クーラーは高いから買えとは言わないけど、せめて部屋のエアコンで除湿とかしたほうがいいんじゃない?

218:pH7.74
09/08/13 01:51:08 Go+QiJKs
>>216
多少は大丈夫なようだけど、やはり海の生物。
何をもって平気というかだけど、それを言うと
ミドリフグだって淡水でも多少は平気。

219:pH7.74
09/08/13 01:56:04 t1tKQKkP
水温上がったらエアレでしょ

220:pH7.74
09/08/13 03:16:05 1DRBz8HK
>>208
普通質問するときは少なくとも自分の環境を晒すべきでは?
アバウトな質問ではアバウトな答しか書けない。
ホムセン店員の言葉を真に受けて、小さな金魚飼育セットで飼ってる奴なんて、
普通に飼ってても明日死ぬかも知れない。
それに一週間も餌ナシなんて言ってる時点で既にアウトだろ常考。
仕事でどうしても家を空けなきゃならない時は、家族・彼氏彼女・友人に世話を頼むのが普通。

221:pH7.74
09/08/13 11:17:16 7Y3Ke3jZ
>>216どうせなら海水で飼えよ。

ミドリフグとルリスズメの混泳楽しいよ。ミドリイシとミドリフグをやってみたい。

222:pH7.74
09/08/13 11:49:13 /fTVOeod
ジャンプって
どれくらいの頻度で
どれくらいの高さでする?

ガラス板置くと扇風機で温度下がりにくいから
100均で網を買ってきてゴムでしばってるんだが…
これで大丈夫なんだろうか…

まだジャンプしたとこ見たことないんだよなぁ

223:pH7.74
09/08/13 11:56:09 2I1b0xzR
>>222
うちは3日に5回は見るよ

その5回はエサもらえるとわかった時に、エサくれダンスの勢い余った感じで連続でやる
1㎝も水面から離れてないけど

224:pH7.74
09/08/13 14:40:08 Go+QiJKs
>>199,203
動画どこで見れますか?
海水に移行するんで参考にしたいんで教えてください

225:pH7.74
09/08/13 14:58:55 PrfP5YwS
ゲーセンし悪質だなぁ
ベタと一緒にプラスチックのびんづめにされて
いかにもこのまま飼えるようなこと書いてあったぞ
「水換えるときは粗塩こさじ1~2杯入れればおk」って

226:pH7.74
09/08/13 22:47:19 6xWh7ASr
>>221
いいなあ、ルリスズメ。
ミドリフグとルリスズメは何匹ずつ入れてるの?


227:pH7.74
09/08/13 23:40:39 0H3BL/+0
海水にしてルリスズメを入れると他の魚を入れられなくなるから要注意
家も海水にした最初の頃にルリスズメ入れてしまい、
我が物顔で他の魚を駆逐する状態
2年以上になるけど、ブクブク太りまくって全く死なない
水槽に手を入れたら噛むし最低な魚と思う
一応色は綺麗だからルリスズメのみで他の魚要らないならいいけど

228:pH7.74
09/08/14 00:53:05 B8D/zWg3
ゲーセンミドリフグを飼い始めて三日……。
とりあえず水槽に移し替えて、汽水にして、その他諸々やって元気一杯です。
餌に乾燥赤虫と乾燥シュリンプ買ってきたんですが、これらの保存方法と大まかな消費期限って判りますか?

229:pH7.74
09/08/14 01:43:03 UYkMydNW
ボトル底

230:pH7.74
09/08/14 01:44:19 B8atIYW5
>>224
URLリンク(www.youtube.com)

231:pH7.74
09/08/14 02:03:15 B8D/zWg3
>>229

回答ありがとうございます。
ボトル底のやつは未開封の時ですよね。開封しても半年ぐらいは持つもんでしょうか?

232:pH7.74
09/08/14 05:02:23 SaiZV3ry
底砂掃除を期待してクロナマコを同居させたいのですが,ミドリフグがかじったりしませんかね?
だれか,クロナマコ同居させたことのある方いませんか?


233:pH7.74
09/08/14 06:59:25 Rm5P019/
>>232
ナマコがチクチクかじるミドリに、必殺技使ったら一気に水槽が汚れるぞ。
そうなると、物理濾過では除去が困難。ただ、うちのミドリは黒いモノを
嫌うのでイシマキにすら近寄らないが、他所のミドリがどうなのかは知らん。

234:pH7.74
09/08/14 08:07:05 ynMGWS88
>>226ミドリフグ2とルリスズメ3だよ。水槽は40リットル。ルリスズメはミドリフグには手を出さないけど、>>227の言う通り他の似てる魚にはきつそうだな…。

どっかでミドリフグは海水のが実は長持ちするって聞いたから海水飼育をはじめ、そのパイロットとしてルリスズメを入れた。

唯一困ったのはミドリフグ用に入れた壺をルリスズメが占領中ってこと…

235:pH7.74
09/08/14 10:21:48 j4kaOSdb
ミドリは海水にすると大きくなりやすいって
ショップの人が言ってたけど俺には確認しようがない
まだ小さいし汽水でいいと思ってる

236:pH7.74
09/08/14 10:21:49 5+6rFghx
>>234
なるほど、ありがとう!
逆にミドリがルリスズメいじめるんじゃないかと想像してたんだけど、大丈夫そうね(*´∀`*)

237:pH7.74
09/08/14 12:05:12 Okogi+oQ
>>231
しけったりカビ生えたりしなけりゃ大丈夫じゃね?
収納するときに、容器の口をしっかり閉めよう。

238:pH7.74
09/08/14 12:47:31 mlVKcDJH
mixiのミドリフグコミュで知ったかぶりの長文に加え酷い誤字の奴が約一名いるが痛いよな

239:pH7.74
09/08/14 12:58:24 SaWFgoiA
>>238
前スレでもちょっと話題になってたが分数を逆に表記する人でしょ?
そのスレにも何故か分数を逆に書く人がいたけどねw
ま、痛すぎるけどスルーで

240:pH7.74
09/08/14 13:01:31 mTR0Y5uE
カクレクマノミと混泳させたい!

241:pH7.74
09/08/14 14:57:40 hF7oBGky
お腹真っ白ですべすべで可愛いー
上下運動が激しいと
今日も元気だ!って嬉しくなる

242:pH7.74
09/08/14 15:17:19 34XUXPjI
>>240
殺し合いになりそうだなwww

243:pH7.74
09/08/14 17:54:38 Rjgddwot
突付き殺すのが先か齧り殺すのが先か…
つかカクレならたまにジャブの応酬するくらいで上手く混泳できそうだけど

244:pH7.74
09/08/14 19:14:41 q8khYYFN
うちのミドリは海水だけど、他の魚とはお互い全く感心が無いよ

シマキンチャクフグ、ヒメキンチャクフグ、ハゼ類、スズメ類
ヤッコ類、ギンポ類など全て何ともない
ハリセンボンは大きさ次第でミドリが食われそうになる
ハリセンボンは恐いから単独で飼育してる

245:pH7.74
09/08/14 23:50:47 UYkMydNW
短パン

246:pH7.74
09/08/14 23:57:18 NuWp21g1
ミドリフグと混泳させるのにおすすめの魚は? 海老や貝などもおしえてください。

247:pH7.74
09/08/15 00:15:21 eeFlwzNe
海老とか貝とか大好物ですね

248:pH7.74
09/08/15 00:24:03 AKO0ZUMe
魚食魚、ミドリのエサになりそうな物以外なら何とでも大丈夫
貝やエビはミドリの好き嫌いの個体差が大きいから何とも言えないな

ウチの場合だとキャメル、スカンク、鉄砲エビ全て大丈夫だった
貝もシッタカやマガキも大丈夫だった
とにかく好みで好きなように入れてみるしかないね
食べられる恐れがあるなら、高いのは避けて入れるくらいかな

249:pH7.74
09/08/15 00:29:33 IEKCbcI1
シライトと混育してるツワモノとかいる?

250:pH7.74
09/08/15 00:34:37 AKO0ZUMe
>>249
以前、一ヶ月位やってたよ
無意味なのと、いつか捕まって死んじゃうと思ってやめたけど

251:pH7.74
09/08/15 09:59:00 RFIsi2Yn
窓あけて風通し良くして、テトラのcx30かけて、自動給餌機を仕掛けて、エアレかけて、家を10日間出てるんだけど生存率はどんくらいだと思う?

30水槽で京都なんだけど

252:pH7.74
09/08/15 10:57:14 cHHd0H53
自動給餌機あるなら普段の水槽の管理さえよければOKじゃない?

253:pH7.74
09/08/15 11:30:42 cwWZPZKz
帰ってくる時ドキドキですな

254:pH7.74
09/08/15 11:39:17 fIuZtmJl
問題無いとオモワレ
帰ってきたらご褒美甘エビだな

255:pH7.74
09/08/15 11:39:25 mBoy7j7O
cx30あるなら、窓開けなくも蓋しとけば良さそう



256:pH7.74
09/08/15 15:06:31 RFIsi2Yn
いや~段々心配になってきて…

ご意見ありがとうございますm(__)m

257:pH7.74
09/08/15 16:26:49 aN52L2ex
普段の水の蒸発ってどんな?
汽水なら多少平気だけど海水だと恐い

258:pH7.74
09/08/15 22:36:52 VCM3s8oV
二ヶ月たって、ようやく水槽が立ち上がってきたんだけど、
あとは、糞や冷凍アカムシの残りなんかも、フィルターに
まかせて一週間に一度、水換えするだけで、大丈夫??
それとも、掃除だけは、毎日する必要あるのかな??

259:pH7.74
09/08/15 23:15:23 nDm8XV88
>>258 うちは立ち上げ2ヶ月の頃は今と変わらず糞掃除は毎日してた。
取りきれない分は週に一度ポンプで底面の糞やゴミを吸い取りついでに水換えてたけど。

でも茶コケ地獄はおさまらない…何故だ…

260:pH7.74
09/08/15 23:21:38 WN6aaGrh
水槽に顔を近づけると、「なんだろう?」って正面を向いて寄り眼になって、じっとこっちを見てる表情がカワユス

261:pH7.74
09/08/15 23:25:31 aN52L2ex
糞の掃除なんか不要だよ
茶ゴケとも特には関係無い
茶ゴケは水道水に含まれるケイ素が原因
水替え頻度を落とすか、RODI浄水器使えば解決する
少ない量なら
貝に掃除させても良いと思う



262:pH7.74
09/08/15 23:36:09 WN6aaGrh
茶ゴケ ⇒ 貝 ⇒ ミドリフグ ⇒ ンコ(分解) ⇒ 茶ゴケ ⇒ …
という食物連鎖ですね、わかります

263:258
09/08/16 00:44:17 ZbeLYXlB
>>259
お仲間、ハケーン!!
うちの水槽も、茶苔ヂゴクです。。。

>>261
やっぱり糞の掃除は、必要ないんですね。
RO浄水器高そう、、、

264:pH7.74
09/08/16 00:56:35 dcse+asJ
すいません
魚飼うのも初めてでやらかしてしまったんで誰か助けて下さい
ゲーセンでゲットしたミドリフグを水槽に移すのにメダカの砂ひいて水とカルキ抜きとバクテリアの奴を混ぜて2時間くらいでフグ3匹入れちゃったんです

一応魚は元気なんですけどどうすればいいんでしょうか


265:pH7.74
09/08/16 01:08:11 bp08BkkG
>>264
ググれ

266:pH7.74
09/08/16 01:15:49 vt4UnScd
>>264
つ人工海水の素

267:pH7.74
09/08/16 01:16:49 CfrTXuE1
>>264
ゲーセンに返す

268:pH7.74
09/08/16 01:30:46 datBqJsz
カルキ抜きしかしてないなら
毎日水換え4分の1水換え時に加える水は人工海水の素で作った4分の1濃度汽水
水槽サイズがわからんが、ろ過機がいる
そのうえで必死にミドリフグについて勉強しろ

269:pH7.74
09/08/16 01:56:38 dcse+asJ
なんか水槽とセットの循環機みたいなんはつけてます
とりあえず海水の素買ってきます

270:pH7.74
09/08/16 02:09:35 LtoNzYsu
Tetraのアロワナミニスティックを
今日与えてみたら食べてくれたのですが、
ものすごく散らばって、まるで粉を食べているようでした。

何かいい策はあるでしょうか?

271:pH7.74
09/08/16 02:26:28 SWC0BUPx
アロワナスティック散らばりますよね…うちでもあげてましたが最終的には水汚すのであげなくなりました…ミドリは歯があるからしかたないのかも!

272:pH7.74
09/08/16 02:29:53 SWC0BUPx
264メダカの砂をとって珊瑚砂を敷いてあげてください!ミドリフグはアルカリ性を好み珊瑚砂は水をアルカリ性に傾けるので

273:pH7.74
09/08/16 04:58:32 tdhVsxaX
>>269
よく跳ねるから飛び出し防止にちゃんと蓋してね
隙間が5㍉位になる様に透明の下敷きみたいなの切って足してね

最近うちのはよく食べるようになった
一時期全然食べなかったのに冷凍赤虫やった2時間後にも同じ位バクバク食べる

274:pH7.74
09/08/16 11:44:00 EJY1w6lh
すいません、うちのフグが膨らんでしまって戻らないんです。

昨日初めてクリルをあげたんですけど、あげた3時間くらいあとに見てみると、

フグが膨らんでしまっていたんです。

水温は27度 アンモニア 亜硝酸値は問題なかったです。

クリル食べると膨らんでしまうことってあるんでしょうか?

275:pH7.74
09/08/16 12:18:00 eBO3rSYF
ないよ

何かにびっくりして膨らんだんだろう
ほっときゃ戻るよ

276:pH7.74
09/08/16 12:25:31 7B8OEvev
>>274
浮きぶくろの調節がうまくいかなくなって
元に戻れなくなる可能性もあるらしいので
脅かさないように気を付けてやらねばならん


277:pH7.74
09/08/16 12:30:56 EJY1w6lh
いや、それが特になにもしてないんですよ。

餌あげてすぐ部屋を出たんで・・・3時間後に戻ったら膨らんでいたから

部屋には特にミドリフグを驚かすような大型魚なんていないし


278:pH7.74
09/08/16 13:17:42 7B8OEvev
うちのミドリはストレーナーの継ぎ目に吸い込まれて
挟まってて助けた時に一瞬変な膨らみ方してビビったが
すぐに元に戻ったんでよかったけど、吸水とか水槽う内の
ギミックの物理接触には気を付けないとヤバいな

279:pH7.74
09/08/16 14:08:46 sPjh184l
ミドリは滅多に膨れないよね
本当に危険な時だけ

海水のハリセンボンとかキンチャクフグなんかは、
何も無くてもストレッチがてら毎日膨れてるよ

280:pH7.74
09/08/16 14:27:14 8Cq/iubr
うちはウンコする前に膨らむときがあるな
必ずウンコする前に膨らむわけではないが

281:pH7.74
09/08/16 15:27:01 f5fpQAn/
うちのミドリは膨らんだことないな。
水槽に入った初日に照明つけたら、尻尾を曲げて脇腹に貼り付けて固まって、底を水流に任せて数分間転がってたことならある。
あれはビックリしたからなのかな。今はビックリすると水面から飛び出す(´・ω・`)

282:pH7.74
09/08/16 16:40:35 xvVkEJsd
ビーシュリンプ入れたら五分で全滅。腹が凄い膨れてる…

283:pH7.74
09/08/16 16:57:15 datBqJsz
ごちそうさま
ミドリフグって人間の精子も食べる?
食べるなら、健康のために今度あげようと思ってます
アカムシとクリルだけだと、バランス悪そうなんで

284:pH7.74
09/08/16 16:59:21 fGfdktpC
>281
この前の地震の時
尻尾丸めて気絶してた
近付いたら飛び起きたけど
死んだかと思って焦った

285:pH7.74
09/08/16 22:16:28 Nmn46P2W
水温が下げられれない…
現在32度…
ファンを買ってきたんだが、うるさすぎる。
狭い部屋なので気になって仕方ない。
普段見ているテレビの音量より大きいぞ。

何かいい方法ないのかな?

286:pH7.74
09/08/16 22:27:25 kP8wEUPp
>>285
エアコンないのか?湿度下げないと、ファンも
効果半減してしまう

287:pH7.74
09/08/16 23:13:31 Nmn46P2W
>>286
エアコンは家族の体調が悪くなるからつけれないんだ…

288:pH7.74
09/08/17 00:44:01 cK8FEQzv
>>285
水槽用クーラー

289:pH7.74
09/08/17 01:03:49 bAV9NVrH
>>285
保冷剤と凍らしたペットボトル何個か水槽の横にくっつけ、
厚めの発泡スチロールの板とアルミウレタンシートで作った箱を上から被せる。
午後三時位に水温が上がってる様なら嫁に保冷剤入れ替えてもらう。
我が家はこれで最高室温32度位、水温26度~28度を1日中保ってる。
発泡スチロールの箱は水槽+保冷剤が入るピッタリサイズだとよく冷えるし、冷却効果長持ち。
ヒーターを入れないと冷えすぎるので注意。
水槽用クーラー買うまでの繋ぎのつもりだったけど、このまま夏を乗り切るかも。
暇で手先の器用な貧乏人にはお勧め。

290:pH7.74
09/08/17 02:53:55 zzo6awvV
>>285
32度で体調悪くならないとかどっか悪いんじゃないのか?w

291:pH7.74
09/08/17 03:05:30 69GtL2Q+
成長するとどのくらいまで大きくなりますか?

292:pH7.74
09/08/17 03:12:46 zzo6awvV
>>291
ググレカス

293:pH7.74
09/08/17 03:33:52 PlsMn3C5
俺のちんこと同じくらいにはなるよ
わかりにくくてゴメン

294:pH7.74
09/08/17 06:56:15 7wRp8Xka
>285
PC用の大型の冷却ファンだと靜かだよ。
ミドリフグが飛び込んでミンチにならないように水槽側には網を付け、水が掛かるのは良くないので飛沫がかからない所に設置。


295:pH7.74
09/08/17 08:13:42 ZchXcLUO
>>293
18㎝くらいか…(´・ω・`)

296:pH7.74
09/08/17 09:09:23 jAIPX+Pz
>>295
わかったよデカチン(-_-#)

297:pH7.74
09/08/17 11:21:06 geqyHziI
8cmとか以外と小さいんだな。

298:pH7.74
09/08/17 13:33:58 PlsMn3C5
俺5~6センチなんだけど、みんなデカいな

>>295
書いてないけど変身前の状態です



299:pH7.74
09/08/17 14:22:58 ZchXcLUO
>>298
ごめんイライラしてて見栄はった(´;ω;`)

300:pH7.74
09/08/17 14:29:19 AokFRTAa
>>299
で、実際は何センチよ?
それが重要

301:pH7.74
09/08/17 15:32:37 NozBw9P3
>>293包茎で臭いってことか

302:pH7.74
09/08/17 16:53:48 PlsMn3C5
>>301
方形(仮性)だけど、臭くはないはず
自分で臭うことないからわからんが。

あと、うちのミドリは断じて臭くない!
なんせ県内では、おそらく一番と思われるミドリだからな
もしかしたら日本でも1番かもしれん
いま2センチくらいだけど超かわいいよ!?
写メ勝負する??


303:pH7.74
09/08/17 17:51:26 YtkQWYo+
今仕事から帰ってきたんだけど、水槽から飛び出して半乾き状態のミドリフグ発見

304:pH7.74
09/08/17 17:57:18 l85JSeCi
まだ水槽立ち上げて、間もないんだが、亜硝酸濃度ってどれくらいから危険域?
現在0.8くらいなんだが…

305:pH7.74
09/08/17 18:01:14 b43UvcWN
亜硝酸よりアンモニアじゃね?

306:pH7.74
09/08/17 18:40:45 AoVMCqm6
>>303
熱湯かけて5分待つべし  だめなら埋めてあげてください;;

>>304
水槽セットと同時にフグをいれたのでしょうか?

立ち上げてすぐならまず、アンモニアが急激に上がり、しばらくして亜硝酸
水槽のサイズ・生体の数にもよりますが、死んでまう~~~;; ってぐらい上がって、小まめな替水を頑張ってしていると
ある日 あれ~~~~@@ って感じで検出されなくなります。

簡単に書きすぎたでしょうか??  でも こんな感じです

ちなみに 亜硝酸0.8はけっこうやばい数値かと思います。こまめな替水を!


307:pH7.74
09/08/17 19:10:51 ziDpy/QN
>>306
ね、熱湯!?

308:pH7.74
09/08/17 19:13:31 q06DvOWW
バイコムとか入れると多少早く亜硝酸の硝化が立ち上がるよ
淡水用と海水用があるから注意
汽水は知らね

309:pH7.74
09/08/17 19:32:41 Fpm3KzEw
教えて君ですみませんが教えてください
ミドリフグにお好み焼きとか用の小えび(無着色)ってあげても大丈夫ですか?
貝類とか人間用の水煮缶詰でも味付してなければ大丈夫ですか?
冷凍ムキエビってスーパーで売ってるエビチリ用でいいんでしょうか?
それともそれぞれ熱帯魚Shopで魚餌専用を与えてるんですか?
質問ばかりですみませんが教えてくださると
ウチのミドリフグと私が喜びます

310:pH7.74
09/08/17 19:46:00 AokFRTAa
>ミドリフグにお好み焼きとか用の小えび(無着色)ってあげても大丈夫ですか?
⇒見たことあるのか?
 乾燥のためだろうがカラだけで、身がないぞ

>貝類とか人間用の水煮缶詰でも味付してなければ大丈夫ですか?
⇒つ防腐剤

>冷凍ムキエビってスーパーで売ってるエビチリ用でいいんでしょうか?
⇒味付けされてなければいいんじゃね?

>それともそれぞれ熱帯魚Shopで魚餌専用を与えてるんですか?
⇒それがベストだと何故気づかない?
 「専用」と書いているんだろ?
 こんな質問する意味が分からん

>質問ばかりですみません
⇒自分で1度調べてから質問してください

311:pH7.74
09/08/17 21:38:48 /9w+re5n
>>309
エサ用フードには有害物質(人間にとって)の基準がない。
それに、検査なんてする義務がないから、発ガン物質などが大量に含まれてる可能性もある。
ただ、人間の基準値とフグの基準値は違うからね。人間には害のない量でもフグには…って事もある。

まぁ、色々調べてご自身で答えを導きだしてね。


ちなみに、うちは乾燥クリルと乾燥赤虫しかあげてない。
あれこれ、考えるの面倒だし、たいして高くないしね。
エサの献立考えるのも飼育の楽しみ方の一つだとは思うけど、私の趣味ではないなぁ。



>>310
お好み焼き用乾燥エビは、人間から見ればカラだけだろうが、
フグにとってはビーフジャーキみたいなもの。
分エサになる



312:pH7.74
09/08/17 21:52:34 YtkQWYo+
飛び出したミドリフグの眼が白濁してちょっと飛び出てるんだけど治る?

313:pH7.74
09/08/17 21:59:51 bY/Msa8k
飛び出したときに、内臓破裂していなければ治るんじゃね?


314:pH7.74
09/08/17 22:02:00 bY/Msa8k
>>311
>フグにとってはビーフジャーキみたいなもの。

そうなん?
フグの世界は人間とは違うんだな、やっぱり
食い物自体、赤虫とか、人間とは価値観が違うのは確かだが

315:pH7.74
09/08/17 22:02:07 YtkQWYo+
水質悪化で白濁したわけじゃないから頻繁な水替えは必要ないよね?

316:pH7.74
09/08/17 22:22:35 Fpm3KzEw
>>309です
物知らずで突拍子も無い質問してしまったのに
ちゃんと気付かせてくださって
ありがとうございました
ググリ下手なのか見つけられなくて書いてしまいました。
小エビ=ビーフジャーキーにはビックリですが
素直にクリルを購入しようと思います
さてこれから水代えですがんばります
ありがとうございました

317:pH7.74
09/08/17 22:58:53 zzo6awvV
>>315
感染症で死亡

318:pH7.74
09/08/18 00:03:09 mhzjX3tq
いつもクリルを与えてますが、お腹の膨らみがスッキリしてから与えてます。
しかし一昨日クリルを入れて以来お腹が膨らんだままです。消化しきれてないようです。
フグの便秘ってあるのでしょうか?何か対策はありますか?

319:pH7.74
09/08/18 00:39:16 oeCif2mV
すいません、上手く撮影できていない為、文章からご想像ください。
1ヶ月程前から口唇が赤く染まっております。
飼育開始から7ヶ月程度の生体なのですが、
口の周りが赤くなってから食事の量が減ったように思います。
一日一回クリルの欠片を与えていましたが、殻を剥いた小型クリルの半分も食べません。
以前は腹が膨れるほど食べていた記憶があります。
歯が伸びているのか、ガラス面に激しく擦っているせいか、原因は何が考えられるのでしょうか。
また、どのような対策が適切でしょうか。

320:pH7.74
09/08/18 02:13:51 OChNTnug
クリルを食べて口を怪我することがあるらしい。
それでエサを食べられなくなったり。
とりあえず、冷凍赤虫等に変更してみては?

321:pH7.74
09/08/18 03:20:16 /ifBG5sO
>>319
昨年うちのも飛び出してたよ。今は復活して元気だよ。


322:pH7.74
09/08/18 09:19:41 /ifBG5sO
>>303だた。ごめん。

323:pH7.74
09/08/18 10:01:39 /bjxd94F
>>315
乾燥・キズなどの外傷によるものと考えられるため、感染症に注意です
水槽内の雑菌を減らすために殺菌灯か、やはり小まめな替水が必要かと思われます。

324:pH7.74
09/08/18 13:32:17 lAt0qNvj
もまいらのミドリのサイズ教えて下さい

325:pH7.74
09/08/18 15:20:57 /bjxd94F
正確には測っていないけど 6㎝~7㎝って感じ

326:pH7.74
09/08/18 15:56:27 cCxh87Fu
1年ものだから巨鉄にはかなわないが、5~6cmかな

327:pH7.74
09/08/18 18:41:55 CUQihEy2
うちのは先週来たばかりだから2~3㎝の間位。

大きくて丈夫な子に育ってほしいのですが、「ふぐの身体作り」という観点から皆様的に最強の餌・メニューは何でしょうか?

今はとりあえずビタミンクリルとホタテを一日交替であげています。

328:pH7.74
09/08/18 19:46:50 6yB8Gzwi
海外で生活することになったらミドリフグをどうすれば…

329:pH7.74
09/08/18 19:52:08 wzERbmBD
このスレで里子に出せばいいんじゃね?

330:pH7.74
09/08/18 20:17:05 FyyhK6oI
サンゴとの混泳はかじるから無理って言われた
夢だったのに・・・
いつかベルリンでミドリフグ

331:pH7.74
09/08/18 20:19:42 zKqfoafP
がたがたいわねえでいれちまえ
体でおぼえるんだよ!

332:pH7.74
09/08/18 20:23:03 FyyhK6oI
そうだな
必要なのは勇気だ

333:pH7.74
09/08/18 21:28:44 6yB8Gzwi
>>329
本当にそうなるかも…。
飛行機の預け荷物で13時間。
向こうで水槽やらを買ってバクテリアいない状態でドボン。

恐ろしい。

334:pH7.74
09/08/18 22:02:51 qTn+a5nE
>>330
うちのミドリは3年になるけどサンゴかじったりは一切しないよ
ベルリンでは無いけど、ミドリイシも有るよ
個体差があるのかもだけど

335:pH7.74
09/08/18 22:58:39 /1f6ybby
お…弟がミドリフグたる奴を連れて帰ってきた…!
これからこのスレでお世話になります


…と思ったがテンプレ読んだら明日には逝ってしまわれそうだ。。

336:pH7.74
09/08/18 23:04:35 FhIEN90K
初めてミドリフグ見たときは、ひれの動きがとてもラブリーだった記憶がある
なんで、常にぱたぱた動かしているんだろう
金魚とか、全然動かしていない魚もいるのに

337:シザース
09/08/18 23:13:36 acgLkt5q
>>335
全力で飼育せよ

338:pH7.74
09/08/18 23:16:58 FhIEN90K
>>337
貴様、ギアス能力者か!?

339:pH7.74
09/08/19 00:07:04 24089X+V
>>334
勇気もらた
ありがと

海水の方が長生きするってほんと?
うち今3ヶ月かけて4分の1海水から1.018くらいまでもってきた

340:pH7.74
09/08/19 00:07:11 TB5s1Z0j
2cm位のミドリフグを飼っています。
取りあえず乾燥赤虫を与えているのですが、量がどのくらいかよく分かりません。
お腹が膨れる位とか、キューブで1/4とかネットで見たのですが。
宜しければ、教えてください。

341:pH7.74
09/08/19 00:10:17 N35/xY3f
近所のゲーセンのUFOキャッチャーの景品になってた

342:pH7.74
09/08/19 00:25:04 aG+cWNdS
>>340
その大きさなら、食べるとお腹がぽっこりなると思う
それで終わりでいいじゃん

乾燥赤虫食べるとはいい子だな
うちは、冷凍モノや生ものしか食べないから困る
乾燥クリルなんて、見向きもしねぇ

343:pH7.74
09/08/19 00:25:07 24089X+V
>>340
うち3cmくらいで
朝食は乾燥アカムシ計量スプーン1mlで3分の2程度
夕食はクリル小を1個やってる

344:pH7.74
09/08/19 00:30:09 24089X+V
>>342
冷凍や生ものって
そんな贅沢なおフグ様が・・・
うちのは庶民派なんだな

生ものって何やるの?

345:pH7.74
09/08/19 00:45:27 aG+cWNdS
>>344
冷凍赤虫

たまにイカとかタコとか淡水水槽水変え時に捕獲するスネールとか
スネールを上げたときのワイルドぶりがかわいい

346:pH7.74
09/08/19 00:46:24 aG+cWNdS
あと、しじみ
アサリは、食いつきが悪いな



347:pH7.74
09/08/19 01:02:57 24089X+V
>>346
今度水換えの日にしじみやってみよう
殻はむいてだよね?

348:pH7.74
09/08/19 01:22:08 /WkjXZyd
殻は開けて、そのままドボン

選んでしじみ フグまっしぐら

349:pH7.74
09/08/19 02:28:54 wSJDEOFr
うちは夕食に刺身がでると、種類関係なしにミドリのごちそうになる。

350:pH7.74
09/08/19 03:26:09 qzphT0X3
テトラミンを喜んで食ってくれたらラクなのになぁ・・・
しかし逆に考えると人間の食う物をほんの少しだけおすそわけしてる現状の方がラクなのかも。

351:340
09/08/19 03:37:31 TB5s1Z0j
回答してくれた方々、有難うございました。

352:pH7.74
09/08/19 06:55:24 jyF/6p7d
家のミドリフグは朝、餌をあげるまで顔を黒くしてるんだけどこれって普通?
餌は朝夕の2回あげています。夜は白いままです。
水が悪いとか、眠いとかでなら解るんだけど食欲が強すぎるのかな?


353:pH7.74
09/08/19 07:01:30 EJuvGalo
>>352
うちのは朝晩どちらも餌を見ると口の周りが泥棒髭みたいになるよ
乾燥アカムシが水面に浮くだけで大興奮のミドリがかわいくてしょうがない

354:pH7.74
09/08/19 10:37:54 olZPTM3P
>>348
うちもまっしぐらさせてみるよw
>>352
最初は心配していたけど、馴れてきたよ
どうたら機嫌が悪い、眠い、腹減ったと言うときに黒くなっている
満腹になったらものすごく発色がよくなる
そこがかわいい


355:pH7.74
09/08/19 14:55:40 Nuj1w2UM
水槽立ち上げて約3週間
毎日1/4換水してたけどアンモニア臭があった
だけど3日前くらいからその匂いが全く無くなった!
濾過バクテリアが繁殖したんだって嬉しくなった!
すごいね自然って

356:pH7.74
09/08/19 20:11:17 rqY8d+V0
暫くするとまた生臭く(ry

357:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/20 02:51:34 0233BWPc BE:581655492-2BP(2591)
超初心者ですが

先週からミドリフグ二匹を飼い始めました

とりあえず色々ググって情報収集したりしてます


冷凍赤虫あげたらすごい勢いで食べました


お腹がボッコリしてるけどこれは普通ですか?

餌あげすぎですか?

URLリンク(imepita.jp)

358:pH7.74
09/08/20 03:22:16 9I5jthWx
うちのと比べたらまだまだガリガリです

359:pH7.74
09/08/20 05:04:33 3mMz7v/Z
大丈夫


360:pH7.74
09/08/20 07:30:45 OV6HnYXd
>>355
おめ。アンモニアが消えたら次は亜硝酸だな。亜硝酸の方が生体に
大ダメージ与えるから気をつけてね。

うちのはテスターの色味表に表示されてない位(ピンクどころかマゼンタ)に
亜硝酸値出てたけど、今では週イチ1/5換水でアンモニアも亜硝酸も出ない。

>>357
そのくらいなら大丈夫。うちのはクリルの一部をかじって丸呑みするから、
腹がいびつな形に膨らむ。

361:pH7.74
09/08/20 11:47:55 /XoKw7++
>>357
底砂敷いてない?
敷いてないならサンゴ砂を敷こうね

362:pH7.74
09/08/20 11:52:05 qfWrCDND
てかこれハチノ(ry

363:pH7.74
09/08/20 12:55:08 eDg8VUr2
亜硝酸対策は小まめな水換え?

今朝起きたらめちゃくちゃマッハな動きで泳いでた
ビュビュンって感じ
体が鈍らないようにしてるのかな
単に元気なのかな

364:pH7.74
09/08/20 13:30:01 OV6HnYXd
>>361
なんか化石珊瑚が底砂代わり?まぁpHは弱アルカリに向くだろうけど・・・
それより背面の岩が気になる。ひょっとしてライブロ(ry・・・汽水で大丈夫か?

>>362
ああ、やっぱり。携帯の画質が悪いから、取り敢えずスルーしてたけど、
2匹いるそうだから、もう一匹に期待。

>>363
>亜硝酸対策は小まめな水換え?
アンモニアは活性炭で除去できるけど、亜硝酸は換水しかない。
吸着材があるらしいが、探してるうちに、亜硝酸が消えたので使ってない。

>ビュビュンって感じ
元気なのならいいけど、悪い水質から逃げたいのかも。
もしくはアンモニア中毒の症状かも知れない。要観察。

365:pH7.74
09/08/20 14:01:21 eDg8VUr2
>>364
レスありがとう
亜硝酸は自ずと消えるもの?
初心者でごめん

366:pH7.74
09/08/20 16:48:31 9kGpMYn9
>>364
汽水でも状態よくライブロック導入出来てるミドリホルダー居るよ
>>365
消えるけど最低でも4~5週間かかる、それまでは
ほぼ毎日少量換水、亜硝酸値みながら必要なら30~50%
の換水で乗り切るのが吉、でもライブロックが機能してるんなら
換水頻度は自ずと減るな

367:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/20 19:00:04 0233BWPc BE:1551082368-2BP(2591)
皆さんレスありがとうございます

珊瑚砂敷きました

水のことまだよくわかりません

海水の塩を入れてますが

他に何が必要ですか?

URLリンク(imepita.jp)

368:pH7.74
09/08/20 19:20:03 yaUSUAWx
根気

369:pH7.74
09/08/20 19:22:50 fxP9UyUj
あしょうさんとかアンモニアとかどうやって判断してるんだよおまいら

370:pH7.74
09/08/20 19:23:56 QcJWS+aq
>>364
アンモニアを吸着するのは気体中の話

371:pH7.74
09/08/20 20:00:15 OV6HnYXd
>>365
亜硝酸出てる時はテスター必須だよ。試験紙タイプがオススメ。
液体は正確だけど試薬を入れて5~30分放置とかあるし、試験後の試験液の処分や
試験管の洗浄が面倒。てか猛烈に臭い(液によるけど)。

試験紙はすぐに結果が出るし、処分はごみ箱へポイ。
そしてなんと言っても半分に切れば2回分、頑張って3等分にできれば3回分に増えるw
17回分の試験紙なら34回分~51回分になるw まぁそんなに要らないけどね。

372:pH7.74
09/08/20 20:58:19 3mMz7v/Z
>>362
1.水槽のサイズを教えてください
携帯から見ると、かなり水面が低いように見えるので。

2.海水の塩というのは、人工海水用の塩でしょうか?それと海水濃度は計算されましたか?



373:pH7.74
09/08/20 21:00:56 3mMz7v/Z
>>372>>367へだ

374:pH7.74
09/08/20 21:02:55 9kGpMYn9
>>372
謎安価

375:pH7.74
09/08/20 21:04:31 9kGpMYn9
>>373
失礼

376:pH7.74
09/08/20 21:15:08 OV6HnYXd
>>370
ふーん、そうなんだ。NISSOの活性炭の説明書に、
「●塩素(カルキ)、鉄分、アンモニア、不純有機
 物などを吸着し、魚に良い環境をつくります。」って
書いてあったから、信じてたよ。ありがとう。
URLリンク(v.upup.be)

天下のNISSOなのに嘘書くんだな。勉強になったよ。

377:pH7.74
09/08/20 21:33:35 SyZcp2P8
天下のNISSO(wと2ちゃんの1レス どちらかが嘘吐きか分かるだろ

378:pH7.74
09/08/20 21:37:09 OV6HnYXd
>>377
ヒント:つ「大人の対応」

379:pH7.74
09/08/20 21:53:23 /yHI+5mp
とは言えフィルターの活性炭に水槽内のアンモニアを全て処理出来るわけでもなく。
つか活性炭に全て吸着して水槽内に戻らないのなら亜硝酸も発生しない理屈になるかも。

380:pH7.74
09/08/20 22:34:28 9kGpMYn9
新しいベルリンだな

381:pH7.74
09/08/21 00:08:09 MDGvpeBb
>>370だがぐぐってきた
↓↓↓↓

サイトの活性炭の説明より

●塩素(カルキ)鉄分、不純有機物などを吸着し、アンモニアの発生を抑え、魚によい環境をつくります。

382:pH7.74
09/08/21 01:03:23 G0J7WCbo
>>381
だから有難うございますと申しております。
NISSOはパッケージに嘘書いている上に、都合が悪くなって、
サイトの文言をこっそり改変してごまかしてる訳ですね。
NISSOがトンデモ企業と言うのが分かりました。勉強になります。

383:腐ってる?
09/08/21 06:44:47 5Dnj6+PM
質問です。
ミドリに冷凍赤虫を与えているのですが、いつもまっしぐらなのに、なんか、今日は食べが悪い。
何故かと思って、冷凍赤虫の匂いを嗅ぐと、変な匂いが・・・。
与える前に解凍したばかりで、購入後、1度も解凍していない。
冷凍赤虫って、もともとくさいものなのだろうか?
匂いは、複雑なんだが、なんか、タバコを水に入れておいた後の匂いのよう。
エサを買い換えたほうがいいのかな・・・。心配です。

384:pH7.74
09/08/21 07:30:55 kIKlQ7Pj
>>383
俺は初めて手に取った時から臭いと思ってたけど。。

385:pH7.74
09/08/21 07:44:25 zWMwRruM
怪しかったら200円ぐらいだから買い替えちゃえばいいじゃん
半分ぐらい使ったのを溶かしちゃって買い直した事あったわ
たまにイモムシみたいの入ってる時もあるし

386:pH7.74
09/08/21 10:15:16 A6nTRW1D
冷凍アカムシは
オイラと、オイラのフグの憧れの存在
っていうのも絶対に冷凍庫に入れるのを、
「もし入れたら魚に毒をモッテヤル」
勢いで拒ぜる
小型クーラーボックスに保冷剤じゃ無理だよね
やっぱ乾燥よりいいよね?

387:pH7.74
09/08/21 11:36:39 87OC3EYP
>>385
>たまにイモムシみたいの入ってる時もあるし

こわっ!
アカムシでさえ無理なのにー!

388:pH7.74
09/08/21 13:15:24 uR6SZZ+P
冷凍赤虫いいにおいだろ ブドウっぽい

アオイソメやらジャリメはくせえが

389:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/21 13:45:51 PY+yFq9t BE:1292568858-2BP(2591)
>>372
水槽は横40センチぐらいです。
塩は人口海水用の塩です。
濃度は相方がネットで調べてやってました

水には海水用塩とバクテリアの液みたいなの入れてます

アンモニアや亜硝酸などを調べるやつはなんにもしてません

何を買ってくればいいでしょうか?

390:pH7.74
09/08/21 16:55:44 MDGvpeBb
>>389
とりあえずふぐの買い方の本を買ってきて

391:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/21 17:40:29 PY+yFq9t BE:646284454-2BP(2591)
>>390
ネットで調べるより本買った方がやっぱりいいですか。
オススメの本とかあれば教えて下さい

392:pH7.74
09/08/21 18:04:11 kIKlQ7Pj
>>389
相方って文字見た時点でアドバイスする気無くなった(´・ω・`)

393:pH7.74
09/08/21 18:06:06 0TYYDN7Y
>>389
バクテリアは入れなくて良いです
1.アンモニア、亜硝酸塩を測る試験紙または試薬を買ってください
2.2日に1回4分の1程度の水換えを行ってください
3.1週間後ころから、アンモニアのみを計測してください4.10日後ころから、アンモニア、亜硝酸塩を計測してください
5.何か不明なことがあれば、またスレに書いてください
6.相方いるなら2人のどちらかが、アクアやミドリフグについて
勉強されたほうが魚の為にも良いように思います


394:pH7.74
09/08/21 18:56:17 87OC3EYP
>>392
なーぜw

395:pH7.74
09/08/21 19:31:33 G0J7WCbo
>>389
珊瑚砂入れてるなら、勝手に弱アルカリに傾くので、pH管理は楽です。
水換え用に8L位のバケツ×2とプロホース・1Lの計量カップ・デジタルキッチンスケール
魚用ネット・マドラー等があると便利。スケールは台所にあるやつでいい。
プロホースは専門店で、後はダイソーで揃う。バケツは8~10L。水作り用と排水用。
魚用ネットとマドラーは塩溶かす時、味噌濾しの要領で。

テスターは>>371を参考に。
後は餌やり用のピンセットとウンコ吸い取り用の大型スポイトがあると便利かな。
スポイトはファンヒーター用のを電気屋で買うと安いかも。
水槽に手入れるのに抵抗があるなら、ダイソーの介護用手袋が腕までカバーできる。

396:pH7.74
09/08/21 19:50:53 G0J7WCbo
>>391
気になるのは、あなたが飼ってる2匹の内、片方はハチノジフグっぽい。(>>357)
今は一緒に飼えるけど、将来海水に向けるなら、分けなきゃならないかもね。
もう一回ピント合わせてうpしてくれると判断出来るけど・・・

本買うのもいいけど、ネットの情報でも十分かと思われ。

397:pH7.74
09/08/21 20:53:18 uT4rxBAy
新参者が失礼します!

初めてミドリフグを飼っているのですが、掃除がしやすそうだという点から
底には砂を入れずに、サンゴのかたまりを投入しています。
ただ、ミドリフグを飼っている人のブログを読み漁っていても、うちみたいに
砂を入れていない人は見当たりません・・・。
今更砂にしたほうが良かったのかと思っています。
やっぱり砂じゃないとまずいんでしょうか?

398:pH7.74
09/08/21 21:23:31 0TYYDN7Y
アクア経験ある人なら問題なし
無い人だと、水のバランスが崩れた途端に
ミドリが☆になる可能性が出てくる

399:pH7.74
09/08/21 21:51:37 G0J7WCbo
>>397
サンゴ砂の方が砂の中にもバクテリアが住むから、サンゴ砂の方が飼いやすい。

400:pH7.74
09/08/21 23:50:37 4+o9etsS
>>386
えっと…

冷凍アカムシをフグが食べる様子を見てみたいんだけど、
家族に「そんな気持悪い物、冷凍庫に入れたらフグに毒盛るよ」って言われたので、
冷凍庫に入れ保存する事ができない。
クーラーボックスに保冷剤入れて保存はむりだよね?
冷凍アカムシの方が乾燥アカムシよりいい(何が?)よね?


って事だな。もう少し文章頑張ろう。

てか、冷凍アカムシにこだわる必要ないんじゃないか?解凍すんの面倒だよ。
まぁソバみたいにつるっと食べる様はすげぇカワイイんだけどな…
あれだ乾燥アカムシを水で戻しゃいいんじゃないか?

401:pH7.74
09/08/22 00:48:47 fvKzhc/i
>>389
もしかしたら奥さんは釣り餌みたいなのと勘違いしてるんでは?
キューブでパックされてて自分は抵抗なかったよ。でもうちの
ミドリは冷凍から乾燥に変えても、普通に喜んで寄ってきたから
今は乾燥だけだよ。(*´д`)アハァ…したいなら海老がオススメ。

402:pH7.74
09/08/22 00:51:24 fvKzhc/i
>>386ですた。ごめん。


403:pH7.74
09/08/22 01:03:27 +X8TIHbZ
>>400
戸田奈津子現る

404:pH7.74
09/08/22 01:04:09 Xtvsu4hC
家人を取り込みたいのなら、人間用の魚介類を(当然未調理で)食わせる方が良いのでは?



405:pH7.74
09/08/22 01:16:11 86HdkoAV
>>400
日本語訳ありがとうございます
やっと意味が理解できました

406:pH7.74
09/08/22 01:21:35 gTbm7Y7y
>>400
日本語訳ありがとうございます
できれば、このスレ専門の翻訳者になってほしいです

407:pH7.74
09/08/22 03:44:01 ZIhtHtAc
冷凍アカムシはブロックに小分けされてるし、買ったとき新聞紙に包んでくれるから、
新聞紙ごとジップロックのフリーザーパックに入れれば、精神的抵抗は少ないんじゃないかな?

どっちかというと、ブロックを切り取ってチュルンって出して、解凍してる時が
精神的抵抗があるかとw

本当は乾燥餌や生餌より、合成餌の方が内臓疾患になりにくいし、健康面でも良いんだけど・・・

408:pH7.74
09/08/22 04:03:56 FKH/paSO
栄養面的にバランスが取れているからね>合成餌

ミドリフグじゃないが、普段はテトラミンを上げているゼブラダニオとかアカヒレ
冷凍赤虫入れると、テトラミン上げたときの3倍の速さで食いまくり始めるw
熱帯魚にとって、ごちそうなんだろうな>冷凍赤虫

409:pH7.74
09/08/22 07:42:07 ZIhtHtAc
ただ、合成飼餌はあまり食べてくれないんだよね。
高い金出して買ったシュアーなんて、すぐ沈むから見向きもしないし。
ベタ餌は最初の2~3粒は食べるけど、その後はプッと吐き散らかす。
アロワナミニスティックはボロボロ崩れる割に、食べる量が少ない。
唯一喜んで食べるパファークランブルは濡らした指先に付けないと食べないが、
歯でカツカツやられるので痛い。割り箸は浸けられてる薬が怖いし、
ガラス棒や金属棒はカツカツの度にパラパラと剥がれ落ち水槽を汚す。

なんか水に浮いて、ボロボロ崩れず、硬くて歯伸びを防いで、フグの口より大きくて、
喜んで食べてくれる合成飼餌はないもんかねぇ・・・理想はクリルみたいな感じの。

410:pH7.74
09/08/22 09:55:54 +X8TIHbZ
クリルってそのままあげるモンなの?漏れは初期飼育時の
水質管理上ちぎってパラリちぎってパラリで完食確認しながら
食べさせてた名残で、今でも砕いてフリスクの空きケースに入れて
すこしづつ給餌してるんだけど間違ってるのか?



411:pH7.74
09/08/22 10:12:49 86HdkoAV
うちのミドリは2センチくらいだけど、クリル(中サイズ)を
4分の1にちぎってピンセットでつまんであげてるよ
クリルの箱を見たらエサくれダンスするのがかわいい
お腹がぷくっとふくれてきたら、食べる速度がおそくなるので、
残りはそのまま廃棄

412:pH7.74
09/08/22 10:13:10 c4fTTvUp
386です
>>400
通訳どもです
文章雑でごめんなさい
でもみんな親切に答えてくれてありがと
通訳まで

そうか 冷凍にこだわる必要なさそうだね
人工モノで食いつきがいいのってある?


413:pH7.74
09/08/22 11:15:05 NgkpZzoq
>>410
水質管理がしっかりできてるなら、エサのあげかたに間違いって無いと思うよ
うちは丸ごとあげてるよ。
殻かじってれば、歯がのびにくいかなぁって思ってるからなんだけど、どうだろ…


414:pH7.74
09/08/22 11:18:09 9fZWoOVJ
パファークランブルは我が家ではゴミになりますた

自分は虫が大嫌いだから、どんだけ新聞やジップロックでカバーしても、
アカムシを食品と同じ冷凍庫には入れられない…

415:pH7.74
09/08/22 12:18:19 ZIhtHtAc
>>410-411
うちは最初の頃、針金にクリルの半分を刺してあげてたけど、
4cm位になってクリルまるごと食べるようになったし、針金に刺しても
外れる位に荒く食べるから、クリルの脚だけ取って水槽に放り込む。
なんか綺麗に食べて殻だけ残すので、それをピンセットで拾って終了。

それで、まだクレダンスをするときは殻剥いて1/3づつ放り込んでみる。

>>414
まぁ実は俺も>>409に挙げた合成飼餌全部余ってるわけだが、
最近はすり鉢で潰して、ブラインシュリンプの餌にしてる。
結局はミドリの腹に収まるので良いかとw

416:pH7.74
09/08/22 13:47:53 3rcU1JZF
前までは底に沈んで寝てたのに、
最近は泳ぎながら?浮いたまま寝てるっぽい。

ハッ(゚д゚)!
もしかして寝てるんじゃなくて何かしらの体調不良?

417:pH7.74
09/08/22 14:01:02 yHHKMqi6
>>399
ありがとうございます!
そういうことでしたら、来週サンゴの砂を用意しようと思います。


418:pH7.74
09/08/22 14:47:16 NgkpZzoq
さっきミドリ色なホームセンター行ってきた。
ミドリがワイングラスに入って売られてたよ。
紙にボールペンで「海水濃度より高い濃度で飼えます」って書いてあった。

419:pH7.74
09/08/22 16:35:24 BSqPaTN6
>>418 虐待もいいとこだな…
海水濃度より高い濃度って何だ…塩漬けにでもするつもりか

420:pH7.74
09/08/22 16:53:23 LlaN9hGi
>>409
メガバイトの赤

421:pH7.74
09/08/22 18:54:36 fTA++7Ot
アカムシとブラインシュリンプは食べるのに、イトミミズには見向きもしないうちのフグ……。
もしかしたらミジンコも食べないのかな。うちの近くに売ってる天然餌ってそんくらいしかないのに;

422:pH7.74
09/08/22 19:06:17 nDHLkTuJ
今日仕事から帰ったら、ミドリが底でひっくり返って、あの世に(:_;)
全身がしろっぽくなってた(:_;)
ゲーセンで取ってからちょうど3カ月。ちゃんとした設備で飼ってあげれなくてゴメンよミドリ(:_;)

423:pH7.74
09/08/22 19:33:38 S4gtxqxb
皆さんのミドリは大きさ何センチですか?

424:pH7.74
09/08/22 19:35:32 YeT+rmeA
165cm

425:pH7.74
09/08/22 20:01:19 lPn0NYu8
通常時は4センチしかないが、何かの拍子に膨らむと15センチはいくな。

426:pH7.74
09/08/22 20:48:54 c4fTTvUp
>>422
せめて埋葬はきちんとしてあげてよ

以前うちの知り合いもゲーセンでミドリフグとってきてた

このあいだ久しぶりに会ったとき
「どうスか?」
ってきいたら
「ああ、死んだ」
って・・・
「あ、残念でしたね」と言おうとしたら
「だからまたとってきて、今2代目」って軽く。
せめて次は死なさない為に努力しろっての!!

けりそうになった。
ければよかった。

多いよね。最近。

427:pH7.74
09/08/22 22:20:19 Jz9bU74j
ゲーセンミドリフグは大概弱ってるから水槽立ち上がるまで持たないからなあ
うちのは奇跡的に丈夫だったから20l水槽、毎日1/4換水でなんとか…なり過ぎた
崩壊やら移設で4回はリセットしてるし

428:pH7.74
09/08/22 23:32:36 +X8TIHbZ
>>426
電動カブトムシの話になってしまうんですよね

429:pH7.74
09/08/22 23:36:54 vVWozFOu
毎日アカムシあげるの面倒だから
月~金クリル 土日アカムシのローテーションにして久々のアカムシ

全く食わなくなったよアカムシ・・・
まだ半分残ってるのにどうしよこれ・・・

430:pH7.74
09/08/22 23:48:37 9jMTbvPs
ミドリフグってある程度(どの程度?)大きくなったら
海水に切り替えていったほうが長生きするって本当?

431:pH7.74
09/08/23 00:05:28 mqRIgGKz
隠れ場所って必要?
これまで何個か土管やらのアクセサリーを入れてみたが、
どれも1週間経っても完全スルーで、掃除しにくいだけなので取り出してしまった


432:pH7.74
09/08/23 00:12:23 XkRNQ69e
>>431
個体にもよるがレイアウトに馴れるまでひと月くらいはかかる
水槽の中をコロコロ変えるのはかえってストレスだから
落ち着いて様子見れ

433:pH7.74
09/08/23 00:16:08 UUwHWHMx
>>431
うちのは寝るときに土管に入るよ。
個体差はあると思うけど。

430の情報誰か知りませんか?

434:pH7.74
09/08/23 00:46:32 L2M4wAm9
>>430
本当らしいがでかくなるらしいよ

435:pH7.74
09/08/23 03:07:33 SFd0n1V0
>>420
ありがとう。試してみます。・・・って高いですね(汗
シュアーみたいに食べてくれなかったらどうしよう・・・
とりあえずポチってみます。

436:pH7.74
09/08/23 03:25:17 VB8trujR
>>430
自然での生態も大きくなると海で暮らすらしい

幼魚のうちはマングローブの生える底が泥の汽水環境で育ち、
成魚になると海で暮らす

しかし、海を泳ぐミドリの映像って見たこと無いよね
サンゴ礁とかみたいに映像が出回るような海じゃないからだと思うけど

437:pH7.74
09/08/23 09:45:53 lio03JYQ
>>434 436
れすどうもです。
確かに海を泳ぐミドリフグは見た事ない

サンゴとミドリフグやってみたい!

438:pH7.74
09/08/23 11:32:13 4TFPv6v9
淡水でもミドリフグを飼えると聞いたのですが淡水でも飼っている人どう? 
チャレンジしてみようと思うのですが

439:pH7.74
09/08/23 11:36:45 4Nc9Uv/W
>>426
こいつなんか怖いな・・・・
もう少したくさんの人は会話したほうがいい

440:pH7.74
09/08/23 11:57:05 qEdfI3Nl
>>439
おまえのがヤバい、気をつけれ

>>438
長生きしないみたいだし色も動きもイマイチ
もって一年ってのが通説

441:pH7.74
09/08/23 11:58:53 4Nc9Uv/W
>>440
まじでおまえ人<魚じゃねえかw

442:pH7.74
09/08/23 12:06:28 qEdfI3Nl
>>441
夏だなぁ

443:pH7.74
09/08/23 12:15:53 4Nc9Uv/W
>>442
夏とか言い返すことねえのかw
>>426の内容クラスのやつに話してみろよ
きもって言われるから



444:pH7.74
09/08/23 12:38:01 qEdfI3Nl
>>443
クラスとか。。。夏だなぁ

445:pH7.74
09/08/23 12:38:12 4Nc9Uv/W
夏はガキの書き込みに対して使え

大人になったら蹴ってたらだめだぞ
被害者が警察呼べば連れて行かれるから・・
最近の警察は事件にしたがるし

そいつも軽い気持ちとはいえ死なせたくないという気持ちは少しはあるはず
蹴る以外の方法考えよう(答え書かないけどw)

446:pH7.74
09/08/23 12:39:38 xgoOmkeR
ミドリフグとハチノジフグを合計3匹買いました。
汽水魚を飼うのは初めてでネット等でかなり勉強をしました。

そのうちの2匹を死なせてしまい、1匹だけ残っている状態です。

バカにされてしまうのを承知の上なんですが、この1匹がミドリかハチノジかが見分けがつかないんです(;_;)

写真を見比べましたがどちらにも見えます。

見た目はサバの様な感じで黒い点もあります。

光に当たるとミドリにも見えます(;_;)

場違いだと思いますが、宜しくお願いします(;_;)

447:pH7.74
09/08/23 12:40:00 4Nc9Uv/W
>>444
まだいたのか・・・まとめ書いたのに

448:pH7.74
09/08/23 12:41:33 4Nc9Uv/W
>>446
蹴られるから質問スレに行ったほうが人多いかも

449:pH7.74
09/08/23 12:47:56 qEdfI3Nl
>>447
まとめご苦労さん
ぼくは今から買い物行ってきま

450:pH7.74
09/08/23 12:50:18 lio03JYQ
=426 です。
ごめんごめん
確かにすこしマジすれしすぎて少し浮いたかもね。

ま、楽しくやろう

>>446
写真うpしてみてよ
分かりそうだけど・・・

451:pH7.74
09/08/23 12:59:59 xgoOmkeR
すみません(;_;)
写真アップの仕方がわからないんです。
何から何まで申し訳ないです(;_;)



452:pH7.74
09/08/23 13:11:49 xgoOmkeR
今載せ方調べてきました。すみません。

URLリンク(r.upup.be)


間違えていたら申し訳ないです(;_;)

453:pH7.74
09/08/23 13:31:49 +oPINoIG
八の字に一票

454:pH7.74
09/08/23 13:39:12 fVgVes0n
「殴ってやりたかった」とかできないチキンがブログでwwwwwwwwwww

455:pH7.74
09/08/23 13:47:03 xgoOmkeR
有難うございましたm(__)m

やはりハチノジの様ですね。
すみませんでした(;_;)

456:pH7.74
09/08/23 14:04:13 OgGVzSjd
小さいし暗いしはっきりしてないから微妙なところだね
俺もハチノジかな
模様のほうがミドリの部分より面積が多そうだし
ただ、8の字の下の部分がないみたいな感じだけど

457:pH7.74
09/08/23 14:30:47 V2tCYU4T
>>456
黒丸の模様は8そのものだね

458:pH7.74
09/08/23 14:37:35 rB7syQJf
NET弁慶がキックできないと聞いて

459:pH7.74
09/08/23 14:40:20 hm2gEtb8
俺の携帯からだと、8の字にしか見えない


460:pH7.74
09/08/23 14:48:46 xQj1MaNX
NET弁慶どこですか~

461:pH7.74
09/08/23 14:54:52 OkNaaGt/
VIPからきますた。弁慶w

462:pH7.74
09/08/23 17:14:29 bFuQkJO5
皆さんはあの暗い画像で、どうして判断できたんですか?
何か特徴がありますか?
ゲーセン組なので、うちのも違う可能性あるかも…と思ってます。

463:pH7.74
09/08/23 17:53:49 V2tCYU4T
>>462
薄暗くても、映っている○の模様部分が
8の字のソレだからだよ。

ミドリはツブツブの水玉仕様で
画像みたいなああいう蛇の目の目模様みたいな●の模様にはならない。

464:pH7.74
09/08/23 20:10:48 QBjSGp/C
>>426
家の前の海に繋がるドブ川に流しました! 埋葬と迷ったけど(>_<)
もう、ちゃんとした水槽と設備を用意しない限りは飼いません(:_;) 、、上から覗くと上目遣いで寄ってくる姿が忘れられんなぁorz

465:pH7.74
09/08/23 20:42:39 xgoOmkeR
有難うございました(;_;)
ミドリフグとハチノジでは将来塩分濃度を変える必要があるので心配していました。

やっとすっきりできます。

466:pH7.74
09/08/23 20:59:52 bFuQkJO5
>>463
ありがとうございます。模様を見るんですね。

勉強になりました。


467:pH7.74
09/08/23 21:17:50 ROBEvYJ8
みなさんタンクメイトどうしてます?

バイオフィルムが気になるのでイシマキ入れようと考え中。
水槽が32×22×30cmで大きくないし
エビとかは無理だろうなぁ。

468:pH7.74
09/08/23 22:02:04 KIO47Alm
>>464
おまwドブ川てw
例えそうだとしても、ここへの書き込みは川だけにしておけよw

469:pH7.74
09/08/23 22:46:43 jrRwoMQW
>>467 エビは高確率で凄惨な狩りの様子を見る事になる。混泳は厳しいかと。

470:pH7.74
09/08/24 00:38:24 7cz39RqZ
ドブ川わろたw

471:pH7.74
09/08/24 01:06:41 o4kTPfsQ
コスモサンドとバイ溶液で、ミドリフグが瓶で飼育できるんだってよ。w
なんだよコスモサンドってw
馬鹿じゃねえのw

472:pH7.74
09/08/24 01:45:57 6p73B3qi
国からの帰化生物調査でそのミドリが日本国内から採取されたら此処から
一匹は>>464が放流したって証拠が挙がるのに・・・・合掌

473:pH7.74
09/08/24 02:38:47 AYPfv9bA
>>472 おなくなりになったって言ってんだろバカか

474:pH7.74
09/08/24 07:24:03 c7ASpT64
ちょ、ドブ川大人気でワロタww
ほんとは海も家から三分くらいだから海で放流埋葬した方が、よかったんだろなぁ、ゴメンよミドリ(-_-)

475:pH7.74
09/08/24 09:06:15 IyjH7ZiM
放流の時点で埋葬じゃないけどね

476:pH7.74
09/08/24 09:28:18 c7ASpT64
あっホントだ。
みんなのミドリに幸あれ☆

477:pH7.74
09/08/24 11:03:46 o4kTPfsQ
コスモサンド信者バカワロス

478:pH7.74
09/08/24 11:41:40 6p73B3qi
>>473
外来種はカエルとかフグは埋めたり、流したりもNG
その生体からしか出ないウィルスとか肉の成分とか毒で
日本の生物が感染したり死んだりする恐れがあるから
ミドリに毒が無い。って保証もないからな・・・

479:pH7.74
09/08/24 11:51:00 Dxp73u75
>>478
うちのミドリは元気なんですが万一☆になったときは
どうしたら良いですか?
今後のために教えて頂ければ幸いです


480:pH7.74
09/08/24 12:28:16 6p73B3qi
>>479
可愛そうだけどビニール袋入れて家庭ゴミで出すしかないんだよね・・・
こういう埋めても流してもグレーになりうる外来種は新型ウィルスと同じで
生きてる一匹や植物が何かで在り得ない変調に見舞われると
それが国内に拡がる要素があるから
外来種を飼うと、こういう責任も少なからず飼い主は背負う事になるしな・・・

URLリンク(www.ikimono.net)

特に外来種のカエルはこうして
死骸から外来種特有のウィルスが土壌に慢性する事があるんだよ。
ミドリも外来種だから、何で国内の生物&植物に影響を及ぼすか分らないから
心配だったら、予め保険所へ相談しておくのも良いよ。そういう
万が一の時の対処ちゃんと教えてくれるよ。



481:pH7.74
09/08/24 13:35:49 2rDzDe+v
水槽のシリコンが黄色くなって赤い点々がついてるんだが、これは何?

482:腐ってる?
09/08/24 13:47:37 IyjH7ZiM
383です。(時間が経って話題もすっかり変わっているが一応結果報告です・・・。)
あの後、餌のくさーいアカムシを無菌アカムシというものに変えてみました。
薬を作ってるキョーリン製で、品質も良さそう。においも薬の甘いにおいがします。
今まで使っていたものと比べると量が少なくて、高い(と言っても1つ当り70円程度)
が、安心には変えられないなーと言う感じです。
早速ミドリにあげてみましたが、なんだか食べが悪い・・・ガッカリ。食べの悪さは
餌の為ではないのかなー。
なんだか、別の心配が増えたw。

483:pH7.74
09/08/24 15:33:07 rSiFv5Vz
>>482
何がそんなに可笑しいんだ…
少しは心配したらどうだ?

484:pH7.74
09/08/24 17:37:05 2R7j2bwC
同居しているヤドカリや魚のために人工飼料を与えてるんだが、最近ミドリがそれを横取りしてばかりで、赤虫に見向きもしなくなった('A`)

クマノミでも投入して赤虫食わせようかな
クマノミの同居はやっぱり危険?

485:pH7.74
09/08/24 17:41:48 7cz39RqZ
人工エサ食べるならその方が良いじゃない
なんで無理に赤虫食わせる必要があるの?

486:pH7.74
09/08/24 17:44:33 +LaZn3zw
うちのクマノミは赤虫は食べないよ

487:pH7.74
09/08/24 17:44:57 9HTMgWdX
>>485に同意

488:シザース
09/08/24 18:19:14 z0UN2zlN
ミドリって毒ないの??

489:pH7.74
09/08/24 18:25:54 2R7j2bwC
>>485
>>487
せっかく買った赤虫が勿体ないし、何やらビタミン添加とかで栄養価高いみたいだから食べさせたい。

>>486
食べないのか…
赤虫沈まないからハゼやヤドカリは食べないし、諦めるしかないかな

490:pH7.74
09/08/24 20:04:35 rSiFv5Vz
>>484
アカムシを食うミドリを同居させればいい

491:pH7.74
09/08/24 20:14:45 6p73B3qi
>>488
養殖の料理に使う河豚ですら稀に毒が出るんで
一応ミドリに毒は無いとは言われつつ河豚は何処で毒持ちになるか分らないから
現地採取で既に毒がある子もいるんじゃないか?という程度

生体を解剖して調べるか、食べてみるかしか方法がないからな・・・

492:pH7.74
09/08/24 20:16:42 6p73B3qi
でも古代魚にミドリを食わせたら古代魚が死んだとかいうの
アクア板で見た事あるよ。偶然かもしれないけど、やっぱり有毒か否か分らないしな


493:pH7.74
09/08/24 20:21:51 rSiFv5Vz
>>492
いや、とっくにわかってるから

494:pH7.74
09/08/24 21:15:05 0XLG2BZQ
増えすぎたミナミヌマエビを入れてやるとハンター顔になって追い掛け回すよ目吊り上げてw
水草水槽のスネールも喜んで突っついてる。 こういうエサのあとはストレス解消になるのかお腹真っ白になるね

495:pH7.74
09/08/24 21:46:44 fGC/nfBX
>>489
知ってる?アカムシはほとんど水分でできてるから栄養素なんてほんのちょっと。

496:pH7.74
09/08/24 21:49:39 NzXt0IdF
>>495
初めて聞いた
証拠またはソースは?

497:pH7.74
09/08/24 22:10:22 2R7j2bwC
>>490
フグを同じ水槽にぶちこむのはまずいことくらいは分かる。



>>495
乾燥赤虫はあんまり水分は無いと思うよ


498:pH7.74
09/08/24 22:51:40 rsd3ghYh
>>496
中大型魚飼いでは有名な話。赤虫のパッケージに分析表あるからそれを見ればいいよ。

499:シザース
09/08/24 23:39:05 H7IDmMd+
>>493
どっちですか?

500:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 01:13:16 jDe/ovLJ BE:323142252-2BP(2591)
ここで指摘されてから
気になって気になって…

どっちがハチノジフグですか?

URLリンク(imepita.jp)

501:pH7.74
09/08/25 01:13:27 psGBfMiN
ちょっと思ったんだが、冷凍赤虫を与えなければどのミドリフグも乾燥赤虫が大好きになるんじゃないか?
少なくともうちの三匹は乾燥赤虫に大興奮する。

502:pH7.74
09/08/25 01:22:35 TDcYs+vt
>>500
どっちもミドリ

503:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 01:59:17 jDe/ovLJ BE:517028328-2BP(2591)
>>502
マジすかー!!
(;∀;)良かった…!!!

504:pH7.74
09/08/25 02:29:39 EBR1Osy+
>>500
両方ミドリだけど、片方サバヘンシスもしくは両方サバヘンシスかもしれない可能性はあるけど
決して8じゃね。8は↓こういうのだけど・・・・違うって分るよね?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

505:pH7.74
09/08/25 02:38:43 hvJb96YO
>>504
やっぱりそうだよな
おれも片方が背の模様が細かいんでサバっぽいなと思ってた

間違ったら恥ずかしいんで黙っていたけど

506:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 03:44:11 jDe/ovLJ BE:807855555-2BP(2591)
サバヘンシスって?
フグじゃないの?

なんか二人が同じ魚じゃないとなると、後々まずいのかしら…

507:pH7.74
09/08/25 04:44:45 fTPLD3nc
>>500
あれ、ゴメンなさい。両方ミドリです。
サバヘンシスは目と口の間に斑点がなかったり、
背中の斑点がくっついてたりします。
で、お店ではミドリフグとして売ってあります。
判断は難しいです。
サバヘンシスはとても大きく(15cmくらいまで)なります。
ずっと一緒に飼っていれば将来海水濃度にしても問題はありません。
ただ、今の水槽では狭くなると思います。

508:pH7.74
09/08/25 04:49:38 fTPLD3nc
ところで、ひよこぐもがとてもラブリーなんだが、
あの可愛いさはミドリの可愛いさと通ずるものがある。

509:pH7.74
09/08/25 12:04:05 OVExf7sr
ID:qEdfI3Nl=ID:lio03JYQ=>>426

その後各スレにて単発でいい加減な発言。
根暗ゆとりのしつこさは異常・・・

510:pH7.74
09/08/25 15:29:45 vPFV6Yku
OVExf7sr
おまいも異常だと何故分からん?
そうとう粘着力強くてキモいぞ

511:pH7.74
09/08/25 15:30:24 EBR1Osy+
>>506
ミドリフグの亜種でサヴァだと>>507さんも言っている様に
15CM平気で超えたりするんです。学名も双方ちゃんと違う

テトラオドン・ニグロヴィリディス=これが純血のミドリフグ。 
仇名でグリーンパファーと呼ばれるのが常でミドリフグは後者から来てる呼び名、ゲノム最小モデルでもある

テトラオドン・サヴァヘンシス=こいつがニグロと見分けが付き難い、ミドフグの亜種
この種は運悪くハズレを引いたと思い飼うしかない。
残り9割は飼い主が、見分けのスキル0で目利き出来ない事が入手した責任ではある


これはアクアショップでも見分け困難で、ニグロ種を飼っていると思うも
ミドリが大きくなった時パンドラの蓋が開いたら、実はサヴァ種でした。って事は良くある。
ゲーセンは特に、そこら辺お構いなしだから、置いてある瓶の全部がサヴァでもおかしくないんで
500のミドリが実は片方もしくは、両方サバ種でも可笑しくない。のもそういう事ですね。



512:pH7.74
09/08/25 15:36:32 EBR1Osy+
URLリンク(www.geocities.co.jp)
一応ここで勉強して、ミドリかサヴァか見分けると参考になるよね

513:pH7.74
09/08/25 16:20:03 vPFV6Yku
>>512
口先のスポットって、こんなにクッキリ入ってんだな
ウチのはもっとスポットが薄い…

514:pH7.74
09/08/25 16:51:23 EBR1Osy+
薄くても体表が平たい感じじゃなかったら
純粋に純血のミドリな事もあるしなあ・・・だから見分けが付き難いし

余程拘ってる店見つけないと、サバ混ざりだし。小さい内は体表の水玉でしか
ザル勘定で判別付かないと思う。結局”ヤバイ。。。家のはサバかも・・”って思うのも
1年後に愛魚が急激にデカクなって来る頃だしなあ。本当に小さい内は
水玉で判断するくらいしか、回避法が無いと思うよ

515:pH7.74
09/08/25 17:37:19 7YVrwTdr
>>511
アクアショプでも見分け困難なのに、飼い主の責任が9割なの?

516:pH7.74
09/08/25 17:51:58 EBR1Osy+
アクアリウムは目利きが主だからな・・・
店に入ってる分で飼い主が見分け付かなきゃ
自己責任の世界でもあるんだよね

逆にこれを利用すると、店で本当に高い魚種が混ざっていても
それ指定して極端だけど
1万とかする魚を300円とかで買えたりするのもアクアの世界

517:pH7.74
09/08/25 20:05:24 aS5tBijT
ニグロとサバがえっちしたら可愛いコができそうw

518:pH7.74
09/08/25 20:08:12 Hv8XKsmF
魚はセックスしません

519:pH7.74
09/08/25 20:30:30 b42d1rE7
数年前、小さい子を3匹買ってきた。
一匹だけ食い意地がはってるなと思っていたら、そいつだけ急成長。w
大きくなると目より先に斑点がないのが分かってきた。
ひれをかじる事は全くなかったのでそいつが10cm超えても一緒に飼ってた。
そしたらある日突然、そいつは他の1匹を食べてしまった。ひとかけらも残さず完食だった。
で、あわてて隔離しました。

520:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/25 21:20:18 jDe/ovLJ BE:581655492-2BP(2591)
え!!!食べちゃうの?

ヤダよ…(;∀;)

521:pH7.74
09/08/25 21:46:23 yJU8UrVc
たとえ同サイズでも、ミドリフグ自体気性荒いから水槽分けるケース多い。

522:pH7.74
09/08/25 22:04:09 fNjtPhah
ミドリフグって毒持ってないの?

523:pH7.74
09/08/26 00:26:30 VLY1YMSe
>>516
グッピーだと、たまに凄いのが200円とかで買えるよね。
厨房の頃、自転車で行ける範囲の畑の用水路に害虫駆除用に
雑種グッピーを流してあってそれが交配してわんさか増えて、
水槽網と金魚餌とプラ水槽持って取りに行ってた。
金魚餌をパラパラ入れて集まったところを一掬い。
一度に十数匹のグッピーが取れてた。その中から
シルバーブルーモザイク系の奴だけ選別して飼ってた。
30年前の夏の思い出。

524:pH7.74
09/08/26 01:42:15 BHz+80dN
>>523
グッピーじゃなくても各魚種で希少種が混ざってる事あるよ
古代魚とか卵生&卵胎生メダカ系も特に多いな。
>>512のサイトさん、それを解ってる管理人さんみたいだね。
インド真水は黒線5本 汽水インドは6本って述べているし
こういうの結局、図鑑に穴の空くほど目を通して
本命とか希少種の方だけ特徴を把握すると目利き出来るってだけだから

ミドリでも店からサヴァを引きたくない人は
ストイックな位、純血のミドリの条件に合う固体しか
選ばないが正解だろうね。

不規則な大きさ&繋がった水玉模様の固体を避ける

口元までハッキリした ・ が付いていない固体
口元まで ・ はあるけど 薄い ・ だと避けるとかね
>>504のビオトップジャパンの写真は本当のミドリだから
あの写真の条件以外選ばないとか。アクアの目利きってそういうもの


525:pH7.74
09/08/26 05:39:07 iHjb4RT8
家のはサヴァだな。1年くらいしたら水槽を大きくしなきゃいけないかもしれない。

526:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 21:58:21 piSKu54m BE:2617450799-2BP(2591)
水の入れ換え方法求む!

527:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 22:00:44 piSKu54m BE:646284454-2BP(2591)
入れる水はバケツに完成してるのですが
何回かに分けてちょっとずつ入れる感じでだいじょーぶですか?

二匹とも泥棒ヒゲになってるし
岩の中に引きこもってるので不安です

528:pH7.74
09/08/26 22:39:01 XbQINxPT
少しずつ入れるに限る。
底のゴミを巻き上げないように。巻き上げると一気に水汚れるよ。
水位低いうちはポンプとか濾過止めとかないとビシャビシャと水を掻き回してこれまた汚れを巻き上げる。

529:pH7.74
09/08/26 22:41:13 XbQINxPT
ちなみにうちでは小さい計量カップを使用
注ぐのではなく沈めてひっくり返す

530:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 22:43:57 piSKu54m BE:1034055348-2BP(2591)
プロホースで水を抜いてから、作っておいた水を少し足したら

二匹ともすごく元気なくなってしまいました

このまま水を足す作業を続けても大丈夫でしょうか

531:pH7.74
09/08/26 22:46:56 CS2MI+JX
水温が急激に変わったからとか

532:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 22:55:29 piSKu54m BE:1551081986-2BP(2591)
チビチビ入れたら大丈夫ですかね?

ふぐが元気なさすぎで心配…
(´・ω・`)

533:pH7.74
09/08/26 23:13:31 BHz+80dN
>>538
PHショック起こしてんじゃない?1~2時間位水換えるの中断した方が良い
水変えは長時間でチビチビ入れると良いよ
点滴が良いとかもアクア板じゃ良く見るからチャームで水換えキット買うのもありだな。

534:pH7.74
09/08/26 23:20:16 BHz+80dN
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
あったあった。エビ用のだけどこういうの。

家で自作は、マメスキマーのクランプのみ購入
このクランプに入る太さのチューブ購入
家にあるバケツだけで、簡易点滴自作の出来上がり

後はヤフーなんかで点滴の輸液セットを落札って入手法もあるな。

535:pH7.74
09/08/26 23:27:00 XbQINxPT
換水量はどのくらい?
4分の1くらいなら数分のうちに入れちゃうけどうちでは余裕。

536:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 23:32:06 piSKu54m BE:872484539-2BP(2591)
>>533
一匹は元気になった!!
もう一匹はぐったりで
お腹がパンパンなんだけど…

537:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 23:36:01 piSKu54m BE:452399827-2BP(2591)
点滴か~
勉強になります!!

538:pH7.74
09/08/26 23:36:12 /SvtEjqV
生命の危機でもって膨らんでいるんでね?
南無…

539:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 23:39:40 piSKu54m BE:1454139195-2BP(2591)
>>538
…(;∩;)!!

お腹パンパンの方、なんかいきなり激しく泳ぎ出した!!

もう何がなんだか…(;∀;)オロオロ…

540:pH7.74
09/08/26 23:41:02 BHz+80dN
え?腹がパンパンって餌食わせた直後に水換えたの???
違うんだったら、ショック起こした時空気吸い込んだかして急に腹パンx2なら転覆病の初期か
最近ずっとそうだったなら腹水病じゃね?

転覆だったら長時間かけたら治せるけど
ミドリが空気吐き出すまでが治療だから貴方が完徹になるよ
腹水はウィルスのものだから治せないわ・・・

541:pH7.74
09/08/26 23:41:31 Af567HbX
単なる食い過ぎでは?

542:pH7.74
09/08/26 23:42:30 E9A2WIV8
今日あたり急に気温下がったから水温もチェックかな。
来てすぐはあんまり餌食わせない方が良いと思います。
大食いする分、水質悪化も早いし。

543:pH7.74
09/08/26 23:43:18 BHz+80dN
>>539
落ち着けよ君がそれに上乗せして水を足したりするとPHショックが悪化するから
まず腹パンパンから説明ヨロ。でないと応急対策とか皆も練れないよ?

544:pH7.74
09/08/26 23:47:14 /SvtEjqV
誰か、>>539の家に逝ってみてくれよ
多分、掲示板の書き込みだけだと、誤った処方しそうだ

545:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/26 23:48:27 piSKu54m BE:1583396377-2BP(2591)
心配で心配でパニックです。すみません(;∩;)

ちょっと落ち着きますね

546:pH7.74
09/08/26 23:55:55 pxvDzTmK
ちょっとは落ち着いた?

547:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 00:05:15 7kdVgk9r BE:484713735-2BP(2591)
なんか動揺してすみませんでした
m(_ _)m

餌は赤虫を20時ぐらいにあげました

21時ぐらいに底の汚い水を抜いて
新しい水を少し入れました

ゴエモンはお腹全然出てないし普通に泳いでるのに

もう一匹のエビス丸は黒ずんでるし
いまだにお腹パンパンで、岩の下にじっとしてました

さっきいきなり出てきて狂ったように泳ぎまわって

また岩の下でぐったりしてます

お腹はいまだにパンパンです…

548:pH7.74
09/08/27 00:14:34 gjWVbB8U
>>547
順番に逝こうぜ
①新しい水は、汲み置きしておいた水orカルキ抜きした水ですか?
②汽水濃度の人口海水分を含んだ水ですか?
③水を入れるとき、温度は水槽の温度と同じでしたか?
④お腹のパンパンは、餌を食べた時と同じような大きさのものですか?
⑤膨らんだ状態でのお腹ですか?

とりあえず、Yes/Noで答えられる質問にしてみた
恵比寿丸のお腹パンパンの原因を、まずは絞っていこうぜ

549:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 00:19:58 7kdVgk9r BE:581655863-2BP(2591)
>>548
ありがとう(;∩;)
①YES
②YES
③温度計らず入れてしまいました
水のバケツは部屋の中に置いてます
④お腹いっぱい食べた時より張ってる感じに見えます
⑤YES

550:pH7.74
09/08/27 00:27:36 gjWVbB8U
もし汲み置きしたものだとしたら、多分水温は同じだろうから、別の原因になるけど、
カルキ抜きを使った水を使っているとしたら、急激な温度変化によるショックじゃないかな

PHショック云々は俺はよく分からんから、このスレの詳しい人がいたら宜しく

とりあえず、フグが生命の危機を感じて膨らんでいる状態だということは分かった

551:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 00:31:26 7kdVgk9r BE:775541546-2BP(2591)
>>550
水は、朝バケツに水をくんでベランダにおいといたやつに
カルキ抜き入れて人工海水用の塩入れました

生命の危機を感じて膨れてしまったのですか…

どうすれば治るのでしょうか…(;ω;)

552:pH7.74
09/08/27 00:35:24 +1C51K98
ちょっと教えてもらいたいんですが、水換えって週1はしないとマズイですか?

553:pH7.74
09/08/27 00:36:36 gjWVbB8U
とりあえず、放置するしかない
人や犬猫と違って手術できないし、薬だって満足なものはないから

あとは、フグの体力勝負としか言えない

フグの体力を消耗させないよう、布を被せて早めに寝かせるくらいじゃないか?

水木しげる先生(ゲゲゲのきたろうの人)も、戦争で片手を失ったとき、
満足な治療も施してもらえず、寝て治したそうだから

554:pH7.74
09/08/27 00:38:27 gjWVbB8U
>>552
アンモニアとか毒素が検出されないなら、それでいいんじゃね?

555:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 00:43:40 7kdVgk9r BE:581655863-2BP(2591)
>>553
了解です(;∀;)
ありがとう。

今エビス丸また出てきて高速で上下運動してます。

でも黒い泥棒ヒゲみたいなのは消えて
体の全体の黒ずみはなくなりました


556:pH7.74
09/08/27 00:47:32 gjWVbB8U
>>555
じゃ、早めに寝かせてあげな
病気を乗り切るには、魚の体力しか無いんだから


557:pH7.74
09/08/27 00:48:49 ORgya3tC
単にストレスで膨れたってのもある。
ちなみにハリセンボンが膨らんだままになった時は無理クリ沈めたり浮かせたりして治すらしい。

558:pH7.74
09/08/27 01:09:37 0vvreDqP
2匹居るうちの1匹って事は、いじめによるストレスって事もあるかな?

関係無い話だとは思うが、我が家のミドリフグは糞詰まりを膨らんで解消した事がある。
(正確には、そうしたとしか思えない行動を見てしまった)

559:pH7.74
09/08/27 01:17:56 1eabxW3j
PHショックは人間だと心臓麻痺みたいなもんで
新しい水にビックリして魚がショック状態を起す症状で

水換えも初めの時の水合わせに失敗した時みたいに短時間で
問題のない魚の容態が急変して死ぬ事もある事故だな。
夜店でも何でも良いや
買って来たばっかの金魚を良く数時間で死なせた事ないかな。
PHショックの典型的なのがああいうのだね。

560:pH7.74
09/08/27 01:26:17 HgCsBDkd
ゴエモンとエビス丸ワロタw

561:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 01:37:37 7kdVgk9r BE:1130997757-2BP(2591)
皆様レスありがとうです。
エビス丸はまた岩の下で黒ずんでしまいました

とりあえず落ち着かせた方がいいですよね

ちなみに布をかけたらびっくりしないですかね

562:pH7.74
09/08/27 01:48:11 1eabxW3j
飼い主がベツトリ水槽に張り付いてる方が
ミドリのストレスになるから、今日はもうタオルかけてやって
飼い主さんはドラクエでもやって寝なよ。
本当に早く水槽にタオルかけて水槽暗くしてやって。
元々ミドリも薄位所好きな性質みたいだし、人が居る気配で余計体力消耗させるから


563:pH7.74
09/08/27 01:52:28 1eabxW3j
薄暗い場所ね。ライト点けてると
昨日までの状態じゃなくて、急降下で体力落ちた状態だから
心配だろうけど、飼い主が無理矢理寝て
部屋ごと静かに暗くする方が良いからさ。あと、エアポンはあるんだよね?
体力削いでるから酸欠させないようにしてね。

564:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 02:02:49 7kdVgk9r BE:1454139195-2BP(2591)
布かけました!
さらに部屋も消灯します
エアポンあります
なんか一人でテンパって騒いでしまい
すみませんでした
m(_ _)m
レス下さった方ありがとうございます!!

565:pH7.74
09/08/27 02:18:24 cISKAazZ
ID:gjWVbB8U こいつの口調キモイな・・・・・女にモテたいみたいなw

566:pH7.74
09/08/27 02:50:18 0RnUjKb1
>>565
もっと言ってくれw

567:pH7.74
09/08/27 11:17:52 sMXuFvw8
お世話になります。
最近に家族がUFOキャッチャーで取ってきたミドリフグを、
(熱帯魚は初めてなのですが)色々調べて
30cm程度の水槽で単独飼育、海水の素での汽水、珊瑚砂2kg、
上方向へのエアポンプ、IC温度感知ヒーター26℃±1℃、
部分喚水2日に1回程度で飼育しております。

しかし、景品の容器でかなり消耗していたのか食欲がなく、
人工飼料もどうしても食べないので、
冷凍イカを毎日与えているのですが、
(体力が回復するまでは好きなものを
食べさせてあげようと思い)

水槽のゴミになって水質悪化につながっても
今からフレークなどの人工飼料を
与えたほうがよいのでしょうか?

最近上下運動を何時間も連続して、
その後に沢山イカを食べます。
現在体長3.5cmです。
背中の肉付きが良くなると
体力が回復した証拠と聞いたのですが
素人のためよくわからず、
ご相談しました。


568:pH7.74
09/08/27 11:28:25 77M6vMVs
人工フレーク食べるようにするのはなかなかムズいと思う

まず乾燥赤虫とかあげてみたらどうですか?

569:pH7.74
09/08/27 11:51:36 re3fuKS1
>>567
確かにフレークは難しいな
せっかくだから、まずは>>2-4辺り読んでみ

570:pH7.74
09/08/27 11:52:29 g9cNKrHk
>>567
フィルターは?上方向へのエアポンプがそう?
エアストーンは30センチ水槽じゃ
洗濯機化するし
フィルターのちゃぽちゃぽで
充分酸素供給できる

あと温度計で水温チェック
暑い部屋だと水温30℃が続いてお亡くなりになるよ

上下運動はそういう生き物なので問題ない

餌は冷凍赤虫と乾燥クリル等もあげてバランスよく

というか>>2-3のテンプレにほぼ書いてある

571:pH7.74
09/08/27 12:14:48 1eabxW3j
>>567
人工餌でミドリが食べるって良く言われるのが
アロワナの餌でアロワナスティク、ベタの餌、クリル
マリン・テック シーライフ社の SURE(シュアー )

個人経営の各海水魚専門店が自作で出しているオリジナルフード
特に熱帯魚屋の海水魚専門店の餌
飼育サイトで店舗オリジナルの認識は余り知られていないけど
オリジナルフードって与えると、与えているサイトさんのミドリは
何処も鉄板で食べる記事を意外と見るよ。
ベタ、アロワナ、SUREも人工餌飼いの飼い主は重宝するみたいだけど
>>567の所の子が食べるかどうかは試さないといけないのでどれが良いかは正直分らない。

冷凍アカムシ、冷凍ホワイトシュリンプ、冷凍クリル
(熱帯魚屋の冷凍餌コーナーのもの)


ここの数個上でも書き込みがあったけど
このスレで良く食べないと書き込みがある不評な餌は
専用餌にも関わらず、本当に食べないのがフグの専用餌で
パファークランブル
リキジャパン社の ふぐ力(ふぐりょく?)買うと丸損する事も

572:pH7.74
09/08/27 12:22:01 G7tcUzkV
うちのはメガバイトを好んで食べるよ。
最初は見向きもしなかったくせに、一度食べてからそれを餌と認識したのか、最近じゃクリルにすら見向きもせずメガバイトばかり食べる。
参考までに。

573:pH7.74
09/08/27 12:45:22 l2grIvpn
>>567
フレークだと余計に水中に広がって水汚さない?
イカ好きなら小さく切ったイカに縫い糸を縛り付けて
水槽に垂らしてあげるといいよ(魚釣りみたいな感じ)
ミドリのお腹が程よく膨らんで来たら引き上げればいいし
食べ残しが無くなるから水もそんなに汚れない
どぉ?

574:567
09/08/27 13:25:56 sMXuFvw8
>>568->>573
皆さんお勧めの餌や逆にお勧めでないもの、
その他専門的な知識について
アドバイスをくださり、ありがとうございます。

皆さんのアドバイスや>>2-3のテンプレもまたよく読んで
エサの性質や個体の嗜好に基づき
バランス良く食べてくれるよう研究してみます。

乾燥赤虫はこれまで何度か試したのですが、
つっつくだけで口に入れず、すぐに無視され続けてしまっているため、
もう少し体力が回復するのを待つか、
他の種類のエサも試して頑張ってみたいと思います。

水槽のフィルターはその通りで、
エアポンプ内に入っているもので、水槽とセットでした。
(フンなどは喚水のときに底面に届くポンプで回収しています)
水温計はSサイズのものをいれまして、近くの室温計と合わせて
両方見るようにします。

>>573さんがお勧めしてくれた様な感じで、
現在イカをあげる際は、割り箸と楊枝をつなげたもので
T字型を作って水槽に垂らし、食べてお腹が膨らんだ後に
引き上げて食べ残しを回収するかたちをとっています。

エサは本当に多種多様なようなので試しだめしして
買いたいと思います。

みなさんアドバイスどうもありがとうございました。

575:pH7.74
09/08/27 14:24:14 G7tcUzkV
>>574
フレークじゃないけど、冷凍赤虫なら小型水槽用のを与えれば、あまりコストもかからずかなりがっつく可能性は高いかも。


ロカボーイか水作エイトで濾過してるんだろうけど、濾過能力が全く足りてないから、別途フィルターをつけた方がいいよ。
それらは淡水を前提にしたものだから、海水(汽水も含む)では生物濾過が足りないし塩ダレ酷いし。
塩ダレ対策をしたうえでエアレーションとして残すならいいと思う。


576:pH7.74
09/08/27 15:45:11 1eabxW3j
所でエビス丸君はどうなったんだろう?
あれから体力持ち直したんだろうか・・・・

577:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/27 16:39:39 7kdVgk9r BE:484713735-2BP(2591)
昨夜は取り乱してすみませんでした。

大変お世話になりました。

朝水槽のぞいたらエビス丸はいつものように元気よく寄ってきました(・∀・)♪
パンパンだったお腹も普通に戻って
色も復活してました。
このスレの皆様に感謝です!!
まだ油断しないで、様子をみたいと思います。

578:pH7.74
09/08/27 16:57:38 77M6vMVs
バンブルビーのためにメディフィッシュあげてたのに、いつの間にかミドリが好むようになってて、入れ食い状態だからバンブルビーにエサが行き渡らないっていう(;_;)

しかも乾燥赤虫食べなくなったし


579:pH7.74
09/08/27 17:35:43 N7POxeYW
>>578
クリルも食べない?
クリル食べてる隙に他の魚に餌あげる作戦とか

580:pH7.74
09/08/27 17:44:59 ifN7wXmL
メディフィッシュ食うミドリも居るんだ
試してみよう

581:pH7.74
09/08/27 19:40:53 77M6vMVs
>>579

クリルは一応つっつくんだけど、すぐ飽きるカンジ…


やっぱ冷凍赤虫とか生のエビとかあげるしかないか…


582:pH7.74
09/08/27 20:35:09 ra6FR7ls
餌は個体差が大きいようですね。
今まで試した餌だと、
アサリ、冷凍アカムシは好んで食べます。
生きているアサリには興味を示さず、現在はタンクメイトになっています。
マグロ、カツオ、イカは食べてくれませんでした。
甘エビは卵や味噌は食べますが、身は最初つっついただけで後は放置でした。
生きブライシュリンプはがっつくことは無いですが、いつの間にか食べています。
成長させた方が食いつきは良いようでした。

乾燥餌は乾燥アカムシくらいしか食べないので、数日家を空ける時はフィーダーに仕込んでいます。フレーク状の餌で食べてくれるものが有ると楽なのですが。

583:pH7.74
09/08/27 22:35:54 JGXCoyo4
うちのハチノジ、一泊旅行の時ヤマトヌマエビ10尾入れて帰ってきたら2尾になってた
ありえないくらい腹が膨らんでたw

584:pH7.74
09/08/27 22:43:30 1nzScLub
ここぞとばかりにむさぼり食ったんだろうな

585:pH7.74
09/08/27 23:00:32 9ANmbQ+O
>>583
わかる。うちのミドリもそれやった。
どんだけ美味いんだよ、と

586:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/28 01:43:47 SdPq2T1e BE:775541546-2BP(2591)
餌の前後だけ
ゴエモンはエビス丸をいじめるんだけど
これはどうしようもないのかな

587:pH7.74
09/08/28 01:51:37 HAgSJIFg
どうしようもないってか、種としての性質。
なので寂しそうでも単独で飼う人が多いわけで。
つか最初から力関係がはっきりしてた上でのネーミングな気がw

588:pH7.74
09/08/28 01:57:31 XSmrq9K+
力関係が逆だったらちょっと面白かったのになw

589:pH7.74
09/08/28 03:16:57 db3nCIy/
単独じゃないとストレスかかりまくりだよ

590:pH7.74
09/08/28 03:39:00 XEKt5BVi
何匹かで飼いはじめると、最初は力のある魚が弱い魚をいじめたりかじったりする。
が、次第にそういう事もなくなりバランスがとれたりもする。

591:574
09/08/28 13:00:29 SG7dc1tZ
>>575
アドバイスありがとうございます。
長い目で見るとコストの面もやはりありますよね。

その通りで、ロカボーイを使っていたのですが、
アドバイスに基づいて
淡水/海水両用と書いてあるイーロカにしてみました。
それでエアレーションも横方向にしてみたのですが、
水槽が小さいためか、ちょっと水槽上部とプラスティックのフタへの
飛び散り・塩垂れが避けられないようです。

漏電の元になるような上部ライトなどは
使っていないのですが、特に大丈夫でしょうか。
対策の仕方がわからず申し訳ありません。

592:pH7.74
09/08/28 13:27:57 PTl6cRbM
質問させていただきます

9L水槽で3センチほどのミドリフグを飼育しているのですが

昨日の深夜4時くらいまでは以上は無かったのですが
今日の朝見てみたところ、お尻の穴の近くに膨らみが出来ており
それが浮いてしまうのか水面の上に漂ってしまいました

この症状はどうやったら改善できるのでしょうか・・・?




593:pH7.74
09/08/28 13:52:38 ImIh3UNz
水槽を大きくする

594:pH7.74
09/08/28 14:14:18 PTl6cRbM
>>593
アドバイスありがとうございます

いきなり家に来たもので、大きい水槽を準備できるまで
とりあえず空いている水槽を使っていました

この症状は大きい水槽に入れると治るものなのでしょうか?


595:pH7.74
09/08/28 15:12:58 QjIgidIc
>>594
ていうか現状じゃ治療もできないだろ


596:pH7.74
09/08/28 15:25:38 YBEZvl7t
>>594
乾燥赤虫あげすぎて膨らんで沈まなくなった事ある。水面をフワフワ漂ってた。
ガクブルだったけど、脅かすと良くない気がしたからそのまま寝た。
次の日デカいウンコ付けてスィスィ泳いでた。
>>594ミドリが何故浮いちゃうかはわからないですが…

597:pH7.74
09/08/28 15:43:08 l8/MyJoS
>>596
大体転覆病の部類で内臓に空気が溜まって
体内が浮き輪みたいになって底へ沈めなくなる。
放置すると結局ひっくり返ったりして衰弱死するから

>>594
網でミドリを無理矢理底へ沈める⇔30秒くらいで離す
数分間を置いてこれをミドリが弱らない程度で繰り返し
この作業を魚の体から空気が抜けるまで繰り返しなので
長時間ミドリに付き添う羽目になる

ミドリに効くかどうかはわからないけど
赤虫に、ビオフェルミンとココアを混ぜた
ココア餌の薬餌をあげると治るかも知れない。
↑これは本当の掛けだから治る可能性があるならの場合で
駄目元の意見で捉えて欲しいです

しかし、場所が今回肛門付近だというので
腸内の事だったら誰もアドバイスしてあげられないから
一応この作業で空気が抜け無そうなら諦めるしか無いかな。
後は他の人が対処法見付けてくれるかも知れないし。




598:pH7.74
09/08/28 16:25:24 PTl6cRbM
>>595->>597
594です、アドバイスの通りに網を使い沈めてみたところ
無事空気は抜けたようです。

尾を曲げて泳いでいるのが気になりますが、少し様子を見ようと思います。
どうもありがとうございました。

599:pH7.74
09/08/28 16:37:00 XEKt5BVi
曲がって泳ぐのはいつもの事だからきにするこたーない

600:pH7.74
09/08/28 16:39:59 PTl6cRbM
>>599
そうなのですか
これで心配事の1つがなくなりました。
ありがとうございます。

601:pH7.74
09/08/28 18:45:25 x3J358cs
水槽から1mんとこにソファーがあるんだけど、こんだけ近くに飼い主がいるとストレスになる?
それとも慣れるカナ?

602:pH7.74
09/08/28 18:50:15 J/+EuIsH
ヒカリのクリルの食い付きがすんごい悪いんだけど、誰かおすすめのクリル教えてくれない?

>>601
オレなんてデスクの横にあるぜ

603:pH7.74
09/08/28 19:46:05 XSmrq9K+
元気にしてるならストレスとかそこまで考えてやらなくても良いと思うが

604:姐 ◆ane/7XXXKE
09/08/28 19:55:35 SdPq2T1e BE:517028328-2BP(2591)
いじめも、今だけならいいのですが
見ててかわいそうなエビス丸

605:pH7.74
09/08/28 20:14:13 bPJoyC8M
>>602
うちのはフグ買った店で、カンシャのクリルのサンプル5袋貰ったので、
それが無くなって、カンシャの黒缶買った。それの食いつきが良いか
分からないけど、いつも食べさせてるのが慣れてるんじゃないかな。
ただ、クリルばかり食べさせてると、色が白くなるって聞いた。

クリルや乾燥赤虫等の乾燥餌はそのまま食べさせずに、一度飼育水に
浸けて空気を抜いておくと、転覆病を防げる。

>>604
エビス丸の名前、ゆき姫にしとけばよかったねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch