【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】at AQUARIUM
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】 - 暇つぶし2ch400:pH7.74
09/07/22 12:23:52 Q2p8ZTC8
>>398
アマガエルとウシガエルを間違える奴はいないだろw
んでその場合分けは乱暴すぎる。
ウシガエルは農道でよく死んでる。
もちろんアマガエルも多いけど。

401:pH7.74
09/07/22 12:28:15 duW/Zk13
雨降った翌日に○野県に旅行にいったら、車に轢かれた蛙の死体が地面いっぱいに広がっていた光景はトラウマもんでした
というかここは何スレだw

402:pH7.74
09/07/22 12:42:23 lFVMPtgr
>>398
分け方は乱暴だけど、「結局、それぞれが住んでいるところ次第」
という主張は正しいと思う

だって、俺、二十歳過ぎて埼玉の友達の家に遊びにいくまで
ウシガエルなんて見たことなかったし
ちなみに都内23区内東側育ち

403:pH7.74
09/07/22 13:03:36 0cvj1nR7
そういやウシガエルはモーモー鳴いてるのを聞いたことはあるが
この目で見たことがあるのはオタマだけだな

404:pH7.74
09/07/22 13:57:32 BltuXAPF
シティーボーイを気取るなよおまえら

405:pH7.74
09/07/22 13:59:30 cLpwN+Dj
>>399
それは数キロ先に水場があることを感知できるって事?
それとも数キロくらいの移動なら水が無くてもおkって事?

406:pH7.74
09/07/22 14:04:35 XLHGn9MA
>>382
メダカ食われる

407:pH7.74
09/07/22 14:07:02 RB1GCvhw
ヒキガエルはすげー鼻がきくので数キロ先から水の臭いがわかるようなことを読んだけど
何で読んだか忘れたし間違いかもしれん

408:pH7.74
09/07/22 15:14:17 0cvj1nR7
>>404
ウシガエルやアカガエルは警戒心の強いカエルだからなぁ

409:pH7.74
09/07/22 16:13:38 /O2zsbsI
>>398はアカテガニにつっこんで欲しかっただけなのに


410:pH7.74
09/07/22 16:15:19 VRc8keZQ
アクア板に来るような人は純粋なのさ

411:pH7.74
09/07/22 16:22:21 qUDo7Q+M
アクアやってるとあまりに死が身近なんで純粋な気持ちになるよw

412:pH7.74
09/07/23 05:31:37 8gq88b7b
アクアやってるけど蛙大嫌い!
両生類で大丈夫なのはイモリ系のみ

ウーパールーパーかわいいよウーパールーパー

413:pH7.74
09/07/23 13:58:06 nwM7uAWF
>>411
死に慣れて純粋というか軍曹みたいになってるんじゃないか
俺様の環境で死んだ魚はいらねー選ばれた屈強な生き残りが欲しいと

414:pH7.74
09/07/23 18:33:53 2Xz6VTio
新しい生き物を買ってくるたびに「ふぁっきんにゅーがい」とか叫ぶの?

415:pH7.74
09/07/23 19:55:43 lyfoTFHq
メダカは順調に産卵
ヒメスイレンもやっと咲きそう
タニシは親子で元気

だがミナミだけが抱卵しない
脱皮してヤマト級のデカさになってる癖に・・・

416:pH7.74
09/07/23 20:30:07 9AIajzZU
おまいら捨ててるの?
食べ物を粗末にするなんて罰が当たるよ。

417:pH7.74
09/07/23 21:36:03 vpNF/KLD
>>415
それはヤマトだよ、きっと。
汽水でしか繁殖できないヤマトだよ。

418:pH7.74
09/07/23 21:42:47 BILFBNGb
>>417
水槽のヤマトは思いっきり抱卵してる
どこをどう間違ったんだ・・・

419:pH7.74
09/07/23 21:56:00 Pb1x8Zl5
ミナミは順調に抱卵してるのにメダカは減ってきた
死体すらみつからないってどういうことだよ

420:pH7.74
09/07/23 22:15:46 LN99ZsNk
メダカ死んだら一日二日くらいでミナミが食い尽くすよ

421:pH7.74
09/07/23 22:29:36 Pb1x8Zl5
>>420
数匹しかいないからそれはないと思う・・・思うけど怖いな

422:pH7.74
09/07/23 22:36:50 LN99ZsNk
死骸を処理して栄養が循環するんだからよいことだと思うけどね
死骸残ってると水質悪くなるし

423:pH7.74
09/07/23 22:39:49 +Fxe5S4P
水槽でもビオでもヤマトは抱卵まではするよ

424:pH7.74
09/07/24 01:30:05 5w/pOfS7
>>412
俺には無理
URLリンク(oo.spokon.net)

425:pH7.74
09/07/24 09:23:30 zDFkQQ2x
>>424
・・・変体後でも普通に飼っていけると思う、オレ。

426:pH7.74
09/07/24 10:35:46 NPn1KO6X
変態っ!!!!!!

427:pH7.74
09/07/24 10:36:10 azBLVFxi
みんなはトリミングしてる?
基本放置の方がいいのかな

428:pH7.74
09/07/24 10:58:42 /w4ASePX
>>424
むしろ変態後の方が可愛い・・と思った。
どちらにしてもアルビノは好かんけどw


>>427
放置したらえらい事になったので、程々に(気が向いた時にともいう)トリミングしてます。

429:pH7.74
09/07/24 11:43:01 9UVbyrHJ
水面が見えなくなったなーと思ったら全体の1/3くらい水草削除

それをいきなり捨てずに2週間くらい他のバケツにでも入れとけば
結構メダカの稚魚が産まれてたりするので繁殖を兼ねてって感覚で

430:pH7.74
09/07/24 12:33:40 azBLVFxi
>>428-429
ありがとう
早速ぶった切ってくる

431:pH7.74
09/07/24 14:22:29 7eeTt0tX
60センチプランターに金魚和金2匹とヒメダカ4匹とタニシ4匹とドジョウ3匹飼いたいんですが酸欠になったりしますか?

432:pH7.74
09/07/24 15:15:45 Dbxy9ekb
金魚は抜け確実にメダカは食われるしデカクなる

433:pH7.74
09/07/24 15:45:09 7eeTt0tX
ありがとうございます。
やはりメダカ食べられますか
金魚はやめます
ヤマトヌマエビもいれたいんですがどうでしょうか?

434:pH7.74
09/07/24 15:59:13 ZRGGQKla
ヤマト先生は徒歩で脱走するのでオススメできん

435:pH7.74
09/07/24 17:39:16 7eeTt0tX
ありがとうございます。
脱走するんですか
ではメダカとタニシとドジョウだけにします
しかし寂しくないですか?

436:pH7.74
09/07/24 17:44:44 ZRGGQKla
ヤマトがダメならミナミを入れれば良いじゃない
が、今度はミナミがドジョウに食われるな

スタンダードにメダカ、ミナミ、タニシ
この黄金トリオがビオの鉄板と言われる理由がわかった

437:pH7.74
09/07/24 19:57:55 Fxnr1gVg
>>435
流木とか砂利
草入れるとさびしくないよ


438:pH7.74
09/07/24 20:08:02 9UVbyrHJ
外飼いって基本的に上からしか中身覗けないから
ドジョウとか流木とか入れてもあんまり見えないんじゃね
華やかにしたいならメダカの色増やすのをお勧めしておくよw
あとは水草やら睡蓮やらでアクセントつける

439:pH7.74
09/07/24 20:18:18 S7u/fKv1
>>431
水量どのくらい?
規格水槽なら幅だけでいいけどさ
プランターじゃ実際の大きさが分からんよ

440:pH7.74
09/07/24 20:24:08 plHNFedo
金魚は上から眺めて楽しむために改良された品種だから金魚飼えばいいんじゃね

441:pH7.74
09/07/24 21:16:25 7eeTt0tX
皆さんありがとうございます。
ショップでドジョウ見た時可愛かったので…。でもドジョウは家の水槽にいれて、メダカ、タニシ、ミナミヌマエビで飼う事にします。あとは適当に蓮とかいれときます。

442:pH7.74
09/07/24 21:35:34 pjZ1ekSi
春にランプアイ入れて秋に勝手に繁殖したの回収して
自家繁殖のランプアイが代々続いてるという
ビオの使い方してる人をどこかで読んだな

卵・稚魚の世話してられない人向けのサバイバル自然繁殖
ランプアイ以外でも上手く行く種ないかな

443:pH7.74
09/07/24 21:52:02 +FjzLwbd
>>442
冬は全部取りこむのか
あとランプアイって基本暑さに弱いんだよな

444:pH7.74
09/07/24 23:11:24 XeVGibZ6
シマドジョウならエビを食べないらしい
うっかり口に稚エビが入ってしまえば食べるらしいが

445:pH7.74
09/07/24 23:21:49 PIkqVw/O
シマさんは何事に対しても消極的だからな

446:pH7.74
09/07/25 00:21:33 OWdx5evu
な          低
ん          レ
だ          べ
、          ル
こ          の
の          会
偽          話
物          は
ス          や
レ          め
ッ          ろ
ド          ★
は          ボ
?          ケ 

447:pH7.74
09/07/25 00:31:07 ebkjTmTh
最近蚊がうっとおしくてプラケ覗いてない
アナカリスとかアマゾンフロッグピットとかどうなってんのかなあ…怖い


448:pH7.74
09/07/25 00:31:08 oivYicy2
繁殖目的じゃないけど、ファンやクーラーなしの室内小型水槽の温度がはんぱねーから
魚とエビを屋外ビオ風プランターに移動させたわ。秋に回収する。

449:pH7.74
09/07/25 03:32:50 J35kQ8DD
>>442
家では暖かくなったらオトシン入れてるよ。
何もしてないのに一匹も落ちない
むしろ元気

450:pH7.74
09/07/25 12:44:36 5CRIndvA
水温32度突破もメダカ、ミナミ、睡蓮共に無事

451:pH7.74
09/07/25 12:56:32 5EfZpL1F
そりゃ睡蓮は無事だろう

452:pH7.74
09/07/25 19:04:05 +PDhrBS2
URLリンク(www.topnote.net)
この人面白いわ。ケコーンしたいぐらい。

453:pH7.74
09/07/25 19:10:34 /uFKxTT5
丘やどかりみたいな顔って・・・わろた。

454:pH7.74
09/07/26 19:46:58 yN4mMJve
鉄腕ダッシュでビオ放送中

455:pH7.74
09/07/26 20:27:43 NcdQ4Gc/
くわしく

456:pH7.74
09/07/26 21:28:10 AY0Uf4aU
新しいビオに入れるお薦めの魚いますか?
既に金魚とメダカはいるのでそれ以外でお願いします。

457:pH7.74
09/07/26 21:38:35 dq7t2wzI
どぜうもん

458:pH7.74
09/07/26 21:38:56 ulQchy9L
青コリ

459:pH7.74
09/07/26 23:27:04 aSo1ai3g
マジレスするとタナゴ

460:pH7.74
09/07/27 00:14:26 RMI711zn
タナゴだな

461:pH7.74
09/07/27 01:06:11 JbE1gvlt
>>442
グッピー
昨年やって見たら秋の回収時には2センチくらいに育った稚魚がワラワラいてビックリ。
水槽より手間要らずで繁殖率が圧倒的によいので今年も睡蓮鉢に投入済み。

462:pH7.74
09/07/27 01:26:05 g19cosAA
選別漏れしたはずの雄が結構きれいに育ったりするね

463:pH7.74
09/07/27 05:04:24 NO00X0sE
オヤニラミを庭・ベランダで飼育してる人いない?

464:pH7.74
09/07/27 11:43:50 W4meazyp
そうか。今の季節なら熱帯魚入れても良いんだな。
ボウフラ対策にブラックモーリー投入してみよう。喰うかな…?

465:pH7.74
09/07/27 12:09:47 M2MFSSj8
>>464
ベラボウに食う。食わないわけが無い。

466:pH7.74
09/07/27 16:29:27 e/+Zdyvh
外飼いしてると丈夫になるし色も綺麗になるんだよな。横から見えないのが難点だけど

467:pH7.74
09/07/27 18:25:58 NO00X0sE
晴れていたので田んぼの水温を無断で計ってみたら32℃だった
大地が器になっていて水量も相当なもんだと思うけど意外に上がるもんなんだね
直射日光下の容器に比べたら上がりにくいとみるべきか

とにかく日除けをしてあるプラ舟のほうが田んぼより2~4℃と低いということが判った

468:pH7.74
09/07/27 18:36:00 M2MFSSj8
>>467
水温は表面積より深さの方が影響する。
よっぽど風が吹いていたら表面積多い方が冷えるだろうけどね。

469:pH7.74
09/07/28 00:07:05 WhsRArlW
金魚のらんちゅうを、ビオに入れたいのですが
ヤゴって金魚の稚魚、親魚を食べますか?
それとも金魚がヤゴを食べますか? 
宜しくお願いします。

470:pH7.74
09/07/28 00:10:35 R2DG/cOT
>>469
余裕で食べちゃうがな

471:pH7.74
09/07/28 00:22:13 WhsRArlW
>>470
どっちやねんw
寝る おやすみ^^ノシ

472:pH7.74
09/07/28 05:49:37 9iaZHxjz
睡蓮鉢に睡蓮+メダカに憧れて、
とりあえず庭に置いた鉢に水入れて姫睡蓮と熱帯睡蓮とホテイソウを入れました。
3日経つんだけどボウフラが全然湧かない。

この感じだとメダカに餌やらなきゃいけなくなるのかな。

勉強不足で土を入れてなかったので、
これから赤玉土と荒木田土をブレンドしてやり直すつもりでいます。
これはボウフラの湧かない原因にはなりませんよね。

ちなみに庭仕事してるといつもヤブ蚊が来る環境です。

473:pH7.74
09/07/28 09:14:37 sbvy3P0n
>>472
ボウフラがわかない原因 > メダカ

見つけ次第食われてるよ。

474:pH7.74
09/07/28 09:28:47 HCf7Ft/9
うちではボウフラの抜け殻が浮いてるから
余裕でスルーしてるんだな

475:pH7.74
09/07/28 11:30:51 d4Mpezxs
>>473
まだメダカ入れてない、と書いてあるように読めるが。

476:pH7.74
09/07/28 11:46:07 Ys+9GN1Y
せめて10日は待てよ

477:pH7.74
09/07/28 13:16:15 sbvy3P0n
>>475
そのようだ・・・

>>472
3日だと孵っていても探せないかも。
まぁ、メダカ何匹入れるか知らないけれど
様子見て餌も考えてあげてね。

478:pH7.74
09/07/28 13:44:32 R2DG/cOT
野外発泡スチロールにミナミヌマエビしか入れてなかったもんだから
ボウフラ大発生・・・室内テラリウムからアカハライモリたんを移送しました
予想以上の処理能力にびっくりした

479:pH7.74
09/07/28 13:50:37 Op3lMzIH
36cmプラ鉢にドウベン、ホテイアオイ1つにメダカ5匹入れてます。
コケが出てきたのでミナミさんを仲間に入れたいのですが、
関東でも冬の間、外だとエビは凍えちゃいませんか?

480:pH7.74
09/07/28 16:21:26 YJjTamyG
余裕で越冬する

481:pH7.74
09/07/28 16:26:50 d4Mpezxs
メダカの稚魚用の容器が蚊の発生源になってるっぽいんだが、何か良い対策ある?
ボウフラを食ってくれて、稚魚は食わない奴。ミナミとかどうなんだろう?

482:pH7.74
09/07/28 16:39:12 LO8fybLk
無理

稚魚は屋内管理が無難

483:pH7.74
09/07/28 17:15:08 Op3lMzIH
>>475さん、ありがとうございます。
早速お店で探してみようと思います。

始めたばかりで心配なことは沢山ありますが、
夏休みの自由研究みたいで、毎日凄く楽しいですね。

484:pH7.74
09/07/28 17:16:50 Op3lMzIH
すみません、>>480さん宛てでした!

485:pH7.74
09/07/28 17:42:45 TL9n5ZKH
>>481
つ網

既に湧いてしまったボウフラは仕方ないが、
鉢底ネットを加工してかぶせておいたり、
洗濯ネットを適当に切ってかぶせておいたりすれば
蚊は防げる。

ベランダで小さなビオを立ち上げたばかりで、
まだメダカが入ってない時に洗濯ネットをかぶせておいて
蚊が入らないようにしてたよ。

486:pH7.74
09/07/28 22:46:22 apjyT3nH
キンチョール掛けちゃいなよ。

487:pH7.74
09/07/28 23:01:26 8G7qQBZq
>>485
それじゃスイレンの花が楽しめないよ

488:pH7.74
09/07/28 23:45:14 bkAbqEx8
ボララス・マクラータ入れてる鉢にメダカ鉢からマツモ移植したら稚魚沸いたけど食べられなかったな
ボウフラは沸いてないけど大きくなってたら彼らじゃ無理だな

489:pH7.74
09/07/29 00:03:07 dAQTr6tP
>>487>>481…?
容器って書いてあるから、
なんとなく小さい容器を想像したが、睡蓮が入ってるのか…?

490:481
09/07/29 00:25:44 30CIIrzX
長辺45cmぐらいの衣装ケースです。
>>487 さんは別人ですが、確かに睡蓮入ってる。
あんまり成長が良くなくて咲く気配無いですが orz
あとオモダカも入ってるので、網で囲うのはちょっと大変そうかな。

491:pH7.74
09/07/29 00:38:34 ZLkymvQr
俺も先入観でプラケ系の小さい容器を想像した。
まあ衣装ケースだと「稚魚水槽」とは呼ばないだろうしな。

492:pH7.74
09/07/29 13:03:32 MEeevwrq
庭のたらいで飼ってるクラウンキリーの稚魚発見!
しかも2匹も!

これって隔離した方がいい?

493:pH7.74
09/07/29 17:56:02 Cm55FaRU
>>492
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

494:pH7.74
09/07/30 01:21:42 wXWhUWhX
野外ビオでメダカとヒメガムシ一緒に飼育してる人居ますか、問題とか起こってますか?

1週間前に睡蓮アーカンシェルとスノー・プリンセスセットした畑に埋めたタライに勝手に
ガムシ湧いて困ってるのですが、調べてみたら草食との事ですが多分飛んで来るので駆除しても無理かな
住み着かない方法知ってる人居たら教えて下さい。

もう一つのタライは金魚ピンポンパール居る所為か、特に住み着いてません。

495:pH7.74
09/07/30 02:10:15 2vc8kh/y
アホの誘導に従ってきちゃったのか・・・

496:pH7.74
09/07/30 14:54:54 V58xT3UD
>>493
ありがとうございます

そのままにして、涼しくなる前に回収します

497:pH7.74
09/07/30 23:43:35 tOADChoe
咲いたー嬉しい。コケがひどいけど
URLリンク(p.pita.st)

498:pH7.74
09/07/31 02:18:22 1NHSaGaR
>>497
おお、これは綺麗だ
やっぱり日光に良く当たるとこ?
でもそうすっと生体が気にならない?

499:pH7.74
09/07/31 10:20:35 YlCmtVjo
水鉢セットした頃にウジャウジャいたはずのミナミが
気がついたら綺麗に全滅してた
ヤゴが湧いてるとかだったら嬉しいんだが

500:pH7.74
09/07/31 10:38:01 B3KoXo2Q
酸欠水質悪化などなど

501:pH7.74
09/07/31 20:57:29 +8XKm3YY
21:00 趣味の園芸
花色を楽しむインパチエンスの仲間▽形を楽しむ浮草

502:pH7.74
09/07/31 21:25:01 DCtc9ri1
>>501
なんだこのぬるい世界は

503:497
09/08/01 00:58:50 dgEZZTF6
>>498
今年の4月中旬にチャームで買って根茎の処理などもせずに植えた。
日中はガンガン日光当たります。関東なんで気温は33~4度ぐらいにはなったりする。
生体はアカヒレ、レッチェリ、タニシが入ってるけど元気です。
レッチェリなんか抱卵してた。水槽のころは抱卵しなかったのに・・・

504:pH7.74
09/08/02 10:53:42 n1isedal
レッドチェリーシュリンプって越冬する?

505:pH7.74
09/08/02 11:20:09 mEjbkIv9
植物が水面を覆いつくす勢いなんだけど
メダカには障害物の無い水面が広いほうがいいのかな?

506:pH7.74
09/08/02 12:14:05 Uyf4hohK
>>504
大阪で越冬に成功した話はよく聞くがソースがないんだよな
クーラーを効かせすぎると死滅するから100匹の内1~2匹越冬に成功する程度なんじゃないだろうか

507:pH7.74
09/08/02 14:21:34 /2uK1F4z
>>504
無加温スレに10~15度とあるな。
冬でも15度を下回らない場所ならおk。

508:pH7.74
09/08/02 17:38:09 n1isedal
>>506-507
そうなのか
寒い地域だから無理だな残念

509:pH7.74
09/08/02 21:17:58 ja5xxBBP
本日、トロ箱にビオソイルで設置いたしました。
週末、濁りがとれてたらメダカ投入予定です

510:pH7.74
09/08/03 09:45:34 l5yYsD8r
>>509
完成した後は放置したい、でもメダカを眺めたいという時

一週間メダカやエビに餌を与えて人に慣れさせておくと、
餌やらず放置しながらもトロ箱を眺めたときもゆっくりのんびり泳いでくれてるから眺めがいいよ
エビも逃げずに寄って来る

自然に近すぎると、サッと逃げてしまって面白みが無い

511:pH7.74
09/08/03 10:20:43 c8cJ/RUT
今こんなに涼しいのに、午後から30℃越えされたら、
ビオのエビ大丈夫なんだろうか…

512:pH7.74
09/08/03 11:49:09 EISEdtYO
普通に大丈夫。これから夏本番になれば朝25℃昼40℃なんてザラにある。

513:pH7.74
09/08/03 15:26:10 MBGCYJeQ
立てかけていたすだれが倒れて、庭の衣装ケースビオのメダカとミナミ全滅・・・

514:pH7.74
09/08/03 16:49:00 dtzSkn6d
それ煮えて死んだのか
それともすだれが入って薬的な何かで死んだのか

515:pH7.74
09/08/03 18:56:23 hAq1bhx4
メダカが死ぬレベルとなると40℃いったか?

516:pH7.74
09/08/03 19:04:09 Kfb3uzEt
ベランダビオにランプアイの稚魚放流してみたが元気いっぱい。

517:pH7.74
09/08/03 20:27:49 QSnyGYiN
>>515
むしろ水温が40℃になるレベルを知りたい

518:pH7.74
09/08/03 20:36:43 aJqN+qET
40℃ってシャワーのお湯の温度と同じくらいか?

519:pH7.74
09/08/03 20:43:26 i2icVs6V
でも日向、特に照り返しのあるベランダとかだとだと40℃近くなるのもおかしくない気がするけど
すだれが外れたなら日陰できないんだろうし

520:pH7.74
09/08/03 20:46:38 BnABnwhd
アクエリアムなんて作らずにお湯沸かしてガス代節約すれば?

521:pH7.74
09/08/04 00:22:10 p7aiTzFW
頭沸いとるぞお前

522:pH7.74
09/08/04 06:45:29 GTrYO/qQ
ガス代節約しなくていいくらい生活に余裕ができてから魚飼えばいいよ

523:pH7.74
09/08/04 08:57:41 RCp8PJ7U
黒い袋に水入れてベランダに置いとけば
夏の日差しなら良い湯になってフロに使える。
日のある夕方のうちに入れるのがコツ。

参考:テレビでやってた節約生活

524:pH7.74
09/08/04 09:28:37 CYzFOwgV
夏は水風呂にしか入らん

525:pH7.74
09/08/04 10:50:05 QbtorExv
日よけに何使ってる?
やっぱりすだれが使ってる人多いのかな

526:pH7.74
09/08/04 11:01:37 GTrYO/qQ
日が射す方角に背の高い草(十和田葦とか)を入れて
あとの水面を覆うように草(ウォーターポピーやらフロッグピットやら)を入れれば案外水温上がらないぜ

どうしようもなくなったらスノコを載せる

527:pH7.74
09/08/04 11:16:57 wRET47vk
最近子株からも花芽を上げるようになったオモダカ。
今朝見たら、また新しい花芽が上がっていたのだが、
水面に浮くフロッグピットが、生け贄のように花芽に引っかけられて持ち上げられ、萎びていた…

あと睡蓮の葉の上に不時着したメダカの餌を、葉を沈めてお掃除してもらいました。
続々集まってきてカワユス…
URLリンク(p.pita.st)

なんか水面に映り込みがあるけど気にするなw

528:pH7.74
09/08/04 12:12:48 91FCoojB
アナカリスの花が咲きました

529:pH7.74
09/08/04 14:11:35 8N5P92To
今、見に行ったら水かなり熱かった
ベランダの床の温度と日光で、水温30度近くあったと思う

530:pH7.74
09/08/04 14:37:25 9bq44/pC
今日は相当暑いね。
うちの水鉢のヌマエビ達は大丈夫だろうか・・・。

531:pH7.74
09/08/04 14:39:54 RCp8PJ7U
>>529
30度の水なんて熱いと思わない。
きっともっと熱いから・・・35度はいってるぞ。

532:pH7.74
09/08/04 15:00:44 1WSpA+GF
>>529
床の温度と日光で水温30度ってえらい涼しいベランダなんだなウラヤマシイ。

533:pH7.74
09/08/04 15:56:46 wov+0C34
う~ん・・・
どうやら最後のミナミが逝ったようだ

隣家の殺虫剤なら同居のタニシも逝くだろうし
やはり高水温のせいかな?

534:pH7.74
09/08/04 16:05:28 eKzZp6dy
昼間4時間ほど直射日光が当る我が家の睡蓮鉢 
午後4時の水温は33度 ミナミもメダカも異状なし。

535:pH7.74
09/08/04 16:18:50 ySuxhdkJ
直射日光でも簾とよしずで水が冷たい

536:pH7.74
09/08/04 16:23:29 myXWTD+O
直射日光ガン当たりのトコに水量5リッター程度で睡蓮始めてみた
といっても睡蓮はイモの部分だけ植えたので生えてくるかどうかすらわからんがw
水温計いれたので暑い日に水温31度超えないようであればメダカ入れてみようかな
ボウフラがしゃれにならなそうだ

537:pH7.74
09/08/04 16:31:26 myXWTD+O
>>531
きっともっとホット、茹でみつ♪

538:pH7.74
09/08/04 17:08:12 k65BwEl3
チョット前にシートで池作ってロクに調べもしないで
金魚とメダカを放流してしまった。
金魚はまだ3cmぐらいだけど・・・1年後にはメダカさんは・・・(´・ω・)

539:pH7.74
09/08/04 17:34:57 RCp8PJ7U
>>537
おぉ~んどおんどぉ~、おんどがあがる~♪

540:pH7.74
09/08/04 18:58:02 QQGNd/ye
ナマズも投入するとだいじょうぶだよ

541:pH7.74
09/08/04 20:27:50 s4BCz5KY
ホテイアオイが白っぽくなってしまったのだが、栄養でも足りないのだろうか?
いちおう毎日メダカたちに餌をあげているので、そこそこ肥も供給されていると思うのだが。
ちなみに陽当たりはめっちゃ良いです。

542:pH7.74
09/08/04 20:29:32 myXWTD+O
水温高くて弱ってるとか・・?

543:pH7.74
09/08/04 21:16:42 5IDSU0WR
カリウムでも足してみれば?

544:pH7.74
09/08/05 09:36:17 LmelDsa0
やっぱり外で飼うのは難しいな

545:pH7.74
09/08/05 09:51:52 7Yelkx4K
>>541
ほっとけばいいんだよ
一部茶色く腐ろうが、白くなろうが、勝手に全体的にでかくなっていくから
店がいろんなもん気取って売ってるけど
だいたいどれも雑草みたいなもんだろ、雑草のメリットは対応力と強さだ

大きいよしずで覆えば、地面も冷えるし熱が反射しないし
丁度いい弱い日光でそれなりに育つ


546:pH7.74
09/08/05 10:10:02 GsPm/46D
自分の作った池の容量がわからない件についてw
どれぐらいの水はいってるんだろう。

2*2.5のプールライナー使って、25cmずつ余裕もたせてるとすると
タテ150cm、 横2mのシートが池となっていて、深さ45cm程度とすると

縦60cm、横110cm、深さ45cmとなり・・・?

だいたい120cm水槽と同程度ぐらい?ということはでこぼこしたところ考えると、多少減って
200Lぐらいってとこか

どれぐらいが生き物として適量なのか正直わからないなぁ

547:pH7.74
09/08/05 10:58:02 wCj3olsJ
>>546
アルキメデスになったつもりで水を抜かないで容量を計測する方法を考えてみた。

1.まず、食塩を計測して池の水に溶かす。

2.次に池から1Lの水を取り、煮詰めて食塩を析出させる。

3.元の食塩との割合から池の水量を計算する。

548:pH7.74
09/08/05 11:21:50 GsPm/46D
>>547
病気でもないのに金魚とメダカさんに塩水浴させたくないおwww
まぁ、金魚5(4cm)、メダカ10だから、まだまだ余裕はあるとおもうけど

549:pH7.74
09/08/05 13:07:12 oFOfwkob
全滅したと思っていたミナミが居たー

メダカに餌やったら水面に出てきて浮いてる餌をシャカシャカ掻き回してた

550:pH7.74
09/08/05 13:45:09 GsPm/46D
ヤマトエビ池に放り込んだら、循環用の流れを滝登りしてたw
ソーラーパネルだから、日が陰ったら水まわらなくなっちゃうのに。

ヤマトエビはやっぱ脱走しまくるのかなぁ。ミナミのほうがよかった?

551:pH7.74
09/08/05 13:47:52 9/sOJXJ/
ヤマトは増えないけどミナミは増えるよ

552:pH7.74
09/08/05 17:17:56 wCj3olsJ
>>550
ミナミも登るよ。

553:pH7.74
09/08/05 18:57:06 LmelDsa0
カエルに住み着かれた

554:pH7.74
09/08/05 19:49:39 AUxUiRiY
そのうちヘビが来る率65%

555:pH7.74
09/08/05 21:39:26 UG6dJO1h
バッタが大量に住み着いてホテイ、ウォーターバコパ、ミズバショウを喰いまくってる


・・・もうやめて!ミズバショウのライフはゼロよ!

556:pH7.74
09/08/05 21:57:28 Rak7IRtM
カメムシよりいいだろw

557:pH7.74
09/08/05 23:57:12 sn5XYyQP
水草は柔らかくて食べやすいんかなあ。ヨコバイの幼虫が凄い数だわ

558:pH7.74
09/08/06 01:20:28 7btqeOE5
うちのベランダのエゾミソハギとウォーターバコパも小さい白いのが付いてる。調べたらヨコバイっぽい
ハエトリグモでも捕まえて放してみようかな

559:pH7.74
09/08/06 09:24:07 kDA++pPP
池にパイロットフィッシュ代わりに放り込んだ赤金5匹が全員生存している件についてwww

むぅ。このままじゃリュウキン系放すのが難しくなってしまうなぁ・・・。
120cm水槽以上の大きさあるとは思うけど、やっぱり共存は難しいかなこれ

560:pH7.74
09/08/06 10:49:00 sMy26PCI
>>555
晩夏から秋にかけてカマキリがやってくるんじゃない?

561:pH7.74
09/08/06 12:48:45 DpMtXxr8
カエルや虫が住み着くのも魅力のひとつ

562:pH7.74
09/08/06 13:05:33 EWHzcu42
うんココ5年オンブバッタがホテイを毎年食料にしてる

563:pH7.74
09/08/06 16:04:32 XzF9GmE1
カエルが住み着くとかいいなー

564:pH7.74
09/08/06 16:21:40 dins6upl
団子虫がビオに投身して
金魚のいい餌になってる

565:pH7.74
09/08/06 16:22:53 z6UNsQlY
カナブンがマツモと水を入れてほうってあるバケツに落ちてて気持ち悪い

566:pH7.74
09/08/06 18:58:55 uYYU55TA
いろんな生きものが集まってくるねw

567:pH7.74
09/08/06 19:43:17 g0EbawlU
ベランダだと何も来ません…

568:pH7.74
09/08/06 20:19:30 JQ7xkiNp
>>567
マンションだけどアカムシは湧いたよ

569:pH7.74
09/08/06 20:26:39 LFXDc7xv
にごりがとれませーん

570:pH7.74
09/08/06 20:50:37 gAwAi3pp
家ではしょっちゅう蛾が投身自殺してる。

571:pH7.74
09/08/06 21:03:55 9h+rb8vE
うちのベランダのプラ舟からはカゲロウが羽化して飛び立ってく

572:pH7.74
09/08/06 21:32:27 uYYU55TA
それはほんとにカゲロウか?

573:pH7.74
09/08/06 22:22:44 R/YZCK4J
実はベランダ下のアリジゴクが羽化したウスバカゲロウ

574:pH7.74
09/08/06 22:26:19 PnDs+Abv
魚の餌には事欠かないビオガーデン最高!楽チンチン♪

575:pH7.74
09/08/07 08:10:51 YezN5/4x
>>568
それ本当にアカムシ?
普通にイエカのボウフラじゃないの?

576:pH7.74
09/08/07 10:13:03 jBXiyYxm
池を立ち上げて2週間。

アメンボとトンボ、あと、蛾が投身自殺しかけてた。

577:pH7.74
09/08/07 10:23:39 U4ppEusS
ユスリカの幼虫とイエカの幼虫じゃ全く別物だろw

底の方で泥のトンネル作って穿らん限り出てこないアカムシ
水中でピコンピコン跳ねて水面に浮かんでるボウフラ

578:pH7.74
09/08/07 11:41:37 DYUdHbUp
今朝浮上してきたドジョウの尻あたりに赤い小さい点々が・・・
怪我なのか病気なのか悩むわー

579:pH7.74
09/08/07 12:32:07 NnosSrG6
毛虫うぜー
睡蓮の葉っぱめっちゃ食われた

580:pH7.74
09/08/07 14:08:29 pWYWEjbR
駆除方法はテデトールしかないのか。

581:pH7.74
09/08/07 14:55:19 jBXiyYxm
ハッパごと水に沈めたらどうだねワトソン君

582:497
09/08/07 16:52:11 juQ9FVgd
とっくに枯れたけど2つ目、3つ目のつぼみが出てきた。
温帯睡蓮って花はひとつだけだと思ってたけど違うのね。

583:pH7.74
09/08/07 17:05:47 /0jkkWZy
最近サンショウモがボロボロになってきたので虫のせいかと思ったが
さっきミナミヌマエビが食べてるところを見てしまった・・・
お前が食ってたのね

584:pH7.74
09/08/07 17:21:59 3mxgdben
うちのアサザとガガブタはミナミによって食い尽くされました

585:pH7.74
09/08/07 18:19:12 gjsKYNWU
ショウリョウバッタがおれのヒメオモダカを齧ってるが
ビオトープの原則にしたがってノータッチ

586:pH7.74
09/08/07 18:22:16 WHTVmgTO
我慢強いね。俺なら
俺の箱庭に何すんだよぉとタッチしまくり

587:pH7.74
09/08/07 19:12:31 zR6y0v0r
うちもタッチしまくりになった・・・
最初はビオのつもりだったのに、濁りが取れないもんで毎日ホースで2Lほど換水。
おまけにドジョウが痩せてきて、最初だけ餌やろうと思ったらみんな水面に出て来てチャパチャパすんのがかわいくなって最近じゃ毎日餌やってる。
本当にただの外飼いになった。



ちなみに、ホテイ草の新葉の根本にアブラムシみたいなちっちゃい虫がいっぱいついてるんだが、みんなのとこはそんなことないかい?

588:マルチすみません
09/08/07 22:47:28 n3aNRdNU
メダカを外飼(農業用のプラスチックの大きな容器、小さい子供の水遊びにも最適って書いてありました)してるけど、透明度がないからエサ食べに上に上がってくる時しか見えない…
水草はホテイアオイを浮かべてあります。
数も減ってないし、稚魚もたくさん生まれてるので、水質には問題なさそうです。
水が緑色の方がいいのはわかってるけど何か寂しです…
サカマキガイ?が何匹かいます。
赤玉土入れると変わりますか?

589:pH7.74
09/08/07 22:57:49 ij60L77h
あくまでも個人的な意見だけど、立ち上げ時以降に赤玉入れると余計に濁りが気になると思う。
水量がどれだけあるか分からないけど、そんなに気になるなら毎日四分の一ずつとか換水してけば
綺麗になると思うよ

590:pH7.74
09/08/07 23:01:05 WHTVmgTO
>>588
メダカ ホテイアオイを外に出す

容器をゴシゴシよく洗って水を全部変える
砂利をよく洗い入れる
すぐにタニシを大量にプラスしてメダカとホテイアオイを投入
水合わせ無し、カルキ抜き無し、バクテリア無しでもメダカは死なないから


591:pH7.74
09/08/07 23:10:07 Mmg03G8n
>>590バカなの?

592:pH7.74
09/08/07 23:13:23 1mFCyCGQ
タニシを大量にプラスしたらダメだろ

593:pH7.74
09/08/07 23:17:24 po0/dm6M
いま話題になってる濁りは、泥を巻き上げているが故の濁りだよね?
うちはなんだか白く濁ってきて、すごく心配・・・

直径45センチ、水は約20リットル。生体はメダカ2匹とミナミいっぱい、
植物は睡蓮+バコパ+ホテイアオイ
午前中は日が当たり、午後は簾で日陰になるようにしてある。
メダカには二日おき朝だけ餌やり、週に一度四分の一ぐらい換水
換える水は一日晒したのに加え、元気水メダカ・スイレン鉢用ってのを使用

過去スレさらってみたけど、何が悪いか見当つかぬ・・・


594:pH7.74
09/08/07 23:27:00 oZsXcQ+h
白く濁るのはバクテリアが安定してないからって聞いたような
週一回の水換えは多い気がする

595:pH7.74
09/08/07 23:39:57 Mmg03G8n
週一回五分の一ぐらいで良くね?

596:pH7.74
09/08/07 23:42:01 pmyOj1b3
白いモヤモヤが漂い始めたら死亡フラグ

597:pH7.74
09/08/07 23:56:29 8Rxu1eB5
白にごり出てメダカ全滅した。
ミナミとタニシはだいたい無事だったみたい。
毎日少量水換え1週間やってめんどくなったのでしばらく放置。
1ヶ月ほど経過してなんとか持ち直してきた。
数日前ラムズ放り込んだらにごりが少し収まった気がします。

598:pH7.74
09/08/08 00:03:39 /0jkkWZy
水換えしたことない
水が減ったら足すだけ

599:pH7.74
09/08/08 00:05:36 gXNaUZEq
砂利敷いてマツモでも入れときゃ、ちょっとやそっとじゃ濁らないよ

600:pH7.74
09/08/08 00:15:59 ca3jEpSr
マツモはマジですごひ

601:pH7.74
09/08/08 00:17:12 bqEgn9Yc
白濁は分解担当の好気性細菌が死滅寸前で、嫌気性細菌優勢の状態
緊急避難的にエアレだな

602:pH7.74
09/08/08 00:27:24 gXNaUZEq
水温上昇→溶存酸素量が減る→酸欠→☆

603:588
09/08/08 00:39:27 XWuiUZgd
お答えありがとうございます。
気になるようなら、底の方から水を汲み取れるポンプ(灯油を汲み取るみたいなやつ)
で水を変えてみたいと思います。

もう一つ質問なのですが、ホテイアオイって花が咲くんですよね?
一切咲く気配がないのですが…

604:pH7.74
09/08/08 00:59:35 AiFVLGDX
蒼い花が咲く そりゃあもう綺麗綺麗

時期的にはそろそろだけど 日差し不足・・・かも

605:pH7.74
09/08/08 02:04:03 IhatZnrz
ホテイアオイの花。

綺麗に咲いた翌日に
お辞儀をするが如く水没。

でも、それも又良い。

606:593
09/08/08 03:02:33 18cBqiUk
いろいろアドバイス、ありがとう
危ないところだったんだな、自分ちの水鉢・・・・

とりあえず、緊急にエアレでブクブクやって、
マツモとラムズ放り込んでみて、あんまり水替えしないで
様子見てみることにする

607:pH7.74
09/08/08 07:08:55 2Ywav0TX
>>603
ホテイアオイは強光が必要だよ。
日陰が全くないみたいなところを好むよ。

あと、水の上に浮かべとくだけより赤玉とかいれると全然違う。


608:pH7.74
09/08/08 08:55:04 AiFVLGDX
確かにビオに赤玉土を入れておくと
根をグングン伸ばしてボーボーになった経験があるかな


609:pH7.74
09/08/08 13:05:18 5NEKnjxy
酒井法子は?(?_?)

610:pH7.74
09/08/08 13:16:39 ZFwbAR5S
下の毛がボーボーなんじゃないの

611:588
09/08/08 13:26:02 XWuiUZgd
>>604
日差しは十分に当たってると思います。
稚魚を傷つけないようにレンゲですくってるんですが、直射日光あたりまくりで汗だくです…
>>607

赤玉土は入れてないのですが、ボーボーですね…
分離?して数は増えてるんですよね…

写真撮ったらわかりやすいですかね?

612:pH7.74
09/08/08 13:43:26 Xj7h5NHv
ただいま外気温35度、水温33度
西向きベランダ簾で日よけもほぼ無意味状態だが、タナゴは元気に泳いでいる
日本産淡水魚の環境適応能力は良いもんだ

613:pH7.74
09/08/08 15:40:49 /R1rVzAA
うちも同じく水温33℃でタナゴ4匹いたけど昨日と今日でいきなり3匹死んだ
生体がいなくなると一気に寂しくなる

614:pH7.74
09/08/08 16:04:56 bycq3qCG
今日もくすんだグリーンウォーター。
仕事してくださいよ、タニシさん・・・

615:pH7.74
09/08/08 16:05:22 owHyd/t4
家のビオもどき

一ヶ月前
URLリンク(imepita.jp)

今日
URLリンク(imepita.jp)
水温、35℃


616:pH7.74
09/08/08 17:35:17 qEszArGF
俺は日本人だから理解できないけれど、韓国の歴史ある食文化に嫉妬してるだけだろうな。

617:pH7.74
09/08/08 17:47:11 MVtb1JtX
どこの誤爆
暑さでメダカでも死んでイライラしてのかい

618:pH7.74
09/08/08 18:05:53 28t9hgum
初めて睡蓮鉢をセッティングしようと思います。
最初に入れる予定の水草と生体は姫睡蓮・浮草・オモダカ・ホテイアオイと屋内飼育中のエンドラーズ・ミナミです。
どこかのブログで、植物用の泥土が舞い上がって水が濁る対策に化粧砂利を上に敷くという記事があったのですが、大磯でもいけるでしょうか。
いま屋内飼育に使っている大磯を使えばバクテリアの種にもなるかなーと考えてるのですが、泥土との比重の違いで沈んでしまって化粧砂利の役目は果たさないような気もします。
睡蓮やオモダカは鉢を沈めて、周りに大磯を敷いた方がいいのかな。

619:pH7.74
09/08/08 18:43:02 XPkMEztr
>>615
おーいいなぁ
ホテイ産の花が美しい

620:pH7.74
09/08/08 19:26:48 Uh2I0QUw
今日のニュース
・家の主だったヒキガエルが死んでいた(つД`)
・アオダイショウ?の子供(赤ちゃん)を発見(・∀・)

621:pH7.74
09/08/08 19:27:54 5sNrAxlW
のりPいますか?


622:pH7.74
09/08/08 19:27:58 Uh2I0QUw
家の主じゃねぇ庭の主だゴメンw

623:pH7.74
09/08/08 19:53:50 w+YRfHm8
>>618

手で練れるレベルの泥と砂利で1ヶ月前に、直植えセットしたけど特に砂利は沈まないよ
泥の粘度にもよるけど赤玉練りや粘土質の畑土ならほぼ平気かと思う。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


624:pH7.74
09/08/08 20:15:16 IO1+8l0p
そういや水槽で使い終わった崩れたソイルって
コネコネして腐葉土とか混ぜればスイレンの土として再生出来そうだな

625:pH7.74
09/08/08 21:23:42 dkaGxHVi
炎天下の睡蓮鉢の土から気泡が出てるんだけど、生体に悪いのかな。
鉢:38cm
土:荒木田土+赤玉土
植物:姫睡蓮、熱帯睡蓮、ホテイソウ各1
生体:メダカ5、ミナミヌマエビ3

エサやりが多いのか少し底に残ってる。
メダカの糞(0.5mm X 3mm)がちょっと気になるぐらいある。
臭いにおいは無い。メダカに変わった様子はない。

626:pH7.74
09/08/08 21:52:28 28t9hgum
>>623
レスと画像うPありがとう!こんなふうにしたかったんです。
チャームでプラ鉢とミニ睡蓮注文したのに、いろいろ調べてるうちにプラ舟が欲しくてたまらなくなってきましたw

627:pH7.74
09/08/08 21:55:42 HQghLWGz
酒井法子が、、、

628:pH7.74
09/08/08 22:00:09 XPkMEztr
>>625
底でなんか発酵してるんじゃね

629:pH7.74
09/08/08 22:06:20 bycq3qCG
嫌気性バクテリア

630:pH7.74
09/08/08 23:10:45 dkaGxHVi
>>629
嫌気性バクテリアをググったけど良い物か悪い物かわかりません。
>>601見てドキッとしたが少しだけ水が白っぽい様な気もする。

>>628
睡蓮が全然元気ないし根が腐ってるのかも。

631:pH7.74
09/08/08 23:33:25 w+YRfHm8
>>626

チャームは自分も特価の水槽や魚や海老や水草頼むけど水鉢は、高いから頼まない
カーマて言うホムセンで、フィレンツェボールプランター450は680円で買った。
角型タライジャンボ水栓付 120Lは1980円近くのホムセン見てみると良いかもね。

URLリンク(up2.viploader.net) 



632:pH7.74
09/08/08 23:46:33 bycq3qCG
>>630
言った俺もわからん。
うちのボトルの底砂の中で気泡発生してるけど、今のところ実害ナシ。
9ヶ月維持してる。

>>631
容器の繁殖が始まりましたな?

633:pH7.74
09/08/09 01:55:51 MOVA8MBw
>>613
うちのタナゴ(アブラボテ)も3年くらい1匹も死なずに生きてたのに
この夏に入って3匹全滅した。1匹は長い間病気になってたから
死ぬのも理解できるけど、後の2匹は突然の昇天。
他の魚は生きてるから、何が原因なのか分からない。


634:pH7.74
09/08/09 02:02:39 oEMyTI22
寿命かな
三年生きればいいほうかも

635:pH7.74
09/08/09 02:29:36 MOVA8MBw
とも言えるだろうけど、少し前まで元気で泳ぎまわりエサもガツガツ食べてたのに
急に死んだから何か理由があると思う

水温の上昇なのか、エサに問題あったのか・・・

636:pH7.74
09/08/09 07:51:02 9vffQXqy
実家に放置してたプラケがすごいことになってた
スレチかもしれないけど
URLリンク(imepita.jp)


>>631
水温に驚いた


637:pH7.74
09/08/09 09:20:40 Z6B0Iqui
>>632
容器が繁殖ワロタw

638:pH7.74
09/08/09 09:29:23 595bJhIM
うちもこの夏、容器が繁殖している。
最初はプラ成型ひょうたん池だけ
それにプラ箱追加して
そして火鉢を引っ張り出して
昨日、>>631にあるのと同型のプランター。

639:pH7.74
09/08/09 09:31:38 jp+/Ricm
1ヶ月半くらい水換えさぼてったから
恐る恐る硝酸塩とか測ってみたけどなんともなかった
ホテイアオイが吸い取ってるんだろう

640:pH7.74
09/08/09 10:15:49 H3ib2zjT
ホームセンターのビオトープに小さいオタマジャクシが居てかわいかった
成長したら気持ち悪いけど

641:pH7.74
09/08/09 11:36:30 9WiFk8bE
数年後には10cm超えてそうだな。

642:pH7.74
09/08/09 12:37:56 64RSgkq+
下ネタかー

643:pH7.74
09/08/09 12:57:12 t1EouF79
>>639
水換えしてる事に驚き。

644:pH7.74
09/08/09 13:02:50 IASehknN
>>636
ホテイさんじゃないよねこれ?なにこのかわいいの

645:pH7.74
09/08/09 13:27:28 t1EouF79
>>644
アマゾンフロッグピットだと思うよ。

646:pH7.74
09/08/09 14:35:43 I/cncs+5
我が家のホテイさんも今日咲きました
通称:青い悪魔  綺麗ですね

URLリンク(up2.viploader.net)

200円のポットに赤玉土を敷いた所にホテイさんを浮かせて
メダカを入れて飼ってます。

647:pH7.74
09/08/09 15:23:20 oElRaGKa
うちの悪魔はウォーターミントだなあ
あいつら抜いても抜いても生えてきやがる!

648:pH7.74
09/08/09 17:27:00 jp+/Ricm
うちのウォーターミントもベランダを這いまくってる
でもハダニで終了しそうだ

649:pH7.74
09/08/09 17:51:33 sc/3MYgu
ビオトープって団地のベランダでも出来ますか?

650:pH7.74
09/08/09 18:01:48 c9bl0GoB
出来ます。

651:pH7.74
09/08/09 18:04:13 jp+/Ricm
せせらぎを作ったりは無理だけど
水鉢と寄せ植えとかでそれらしくは出来る

変に虫とか鳥とか呼び過ぎて他の部屋に迷惑かけないようにね
あと排水が落ち葉とかでつまったりしないように気をつけてる。

652:pH7.74
09/08/09 18:25:42 sc/3MYgu
>>651
ありがとうございます。
人工的な生態系ですが都会のオアシスみたいになればいいと思ったものですからw

653:pH7.74
09/08/09 19:29:51 I/cncs+5
せせらぎは一応作れますけどね。
ただし、日曜大工になりますw

ポンプは市販のエアーリフトを使えばOK

654:pH7.74
09/08/09 20:03:47 595bJhIM
>>649
両隣が理解のある方ならいいですけれど、
おまえの処から湧いた蚊が入って来たなんて
いちゃもん付けられたりもしますから。


655:pH7.74
09/08/09 21:16:21 Nd8npXhX
市販のエアーリフトって、どんな商品があるんですか?

656:pH7.74
09/08/09 21:42:04 zqXHZGLq
メダカの世話だけが毎日の日課の無職の俺。
稚魚もたくさん生まれ、親から隔離させてたら容器が増えて足りない…

657:pH7.74
09/08/09 21:45:16 t6GgYrWX
>>656
いいことあるさ!!

658:pH7.74
09/08/09 21:48:08 I/cncs+5
>>656
このご時世だから無職でも仕方ないさ・・・うん
とりあえずアクア道具買うため「だけ」にバイトしとけば?

659:pH7.74
09/08/09 22:26:21 9vffQXqy
>>644-645
アマゾンフロッグピッです
室内水槽じゃなかなかこうはならないので軽く感動しました

660:pH7.74
09/08/09 22:52:16 xUzvFWkA
>>655
釣りじゃなかったらググってみれ。
ビオトープ 睡蓮鉢とかで検索すりゃいいだけ。
ぶっちゃけ夏はボウフラ沸くし年中無休でアオミドロだらけになるし家族の理解はなかなか得られないし…
簡単に言うと俺みたいにベランダに発泡ビオやらプラケやら100均タライやらが3つも4つも増殖して持て余す前にセンス良くまとめろってこった!

661:pH7.74
09/08/09 22:57:14 hF6CHxGX
うん…そうするわ…

662:pH7.74
09/08/09 23:39:16 6jb88G07
あぁ、減った水をぎりぎりまで足したら大雨だよー

663:pH7.74
09/08/09 23:49:24 yz79yCxM
>>656
隠れ家用意しとけば隔離する必要ないと思うよ。
親の口に入らない大きさまで成長できればいいっしょ?
メダカが子を食ってるの見たことないよ。2、3日に一度餌あげてるけどね。

664:pH7.74
09/08/10 00:10:21 p/K53jfP
>>660
ビオトープ 睡蓮鉢とかで検索してもよく分からないんですが。
サテライトやテトラブリラントフィルターなどのパーツを流用するということですか?

665:656
09/08/10 00:21:23 b8wa87Cc
皆さん優しいですね・・・
バイト探してるんですが、なかなかなくて・・・
>>663
俺は食べてるところ何度か見ました・・・

666:pH7.74
09/08/10 00:26:40 AEcRP2rE
ベランダで水鉢3つ置いてるけど
ボウフラは湧いたことないな
まとめられるかどうかは、増えた植物を捨てられるかどうかにかかっていると思う

気休めと思うが、エアリフトは水作エイトS入れてる
エアコンの配管から延長コードを通して防水の電源も確保
ただ水道がないのが残念

もっと広いベランダがあるマンション買いたい

667:pH7.74
09/08/10 00:41:42 R/sqAHC9
>>656
親から隔離されてたから
に見えた・・・

668:pH7.74
09/08/10 00:45:09 AEcRP2rE
>>664
何を意図してエアリフトについて聞きたいのか分かりませんが
(単にエアレーション?ろ過について?)
睡蓮鉢でエアリフトって投げ込み式でいいと思うけど

底面ろ過だと掃除できんし、そのうち水草でつまってしまいそう
他の装置は水槽みたいに水鉢のフチに取り付けられないと思う

そもそもろ過やエアレが必要ないようにするのがビオ
うちはドジョウを入れてしまったんでエアレと汚れが気になるんで水作入れた

669:pH7.74
09/08/10 00:51:00 p/K53jfP
>>668
いえ、せせらぎを作るために日曜大工で市販のエアリフトをポンプとして使うという話に興味があったので、
どういった構図なのか聞いてみたいんです。
複雑だと何かつまりそうなんで、流れを作るだけならエアーストーンだけでいいのでは、とも思いますし。

670:pH7.74
09/08/10 00:51:54 7lW4MjmC
>>668
この流れは 「せせらぎ」 から来てると思う
ようするにただの貯め水にしないで ビオトープに流れを作るって事かな

それでエアーリフトで水汲み上げとか色々話題が出てるんだと思われ



671:670
09/08/10 00:53:25 7lW4MjmC
/(^O^)\被ったスマソ


672:pH7.74
09/08/10 00:56:57 p/K53jfP
>>671
いえいえ、フォローどうもです。

うちのビオは止水にしてるんですが、ボウフラの発生が酷くて網掛けしてしまいました。
流れを作ればボウフラは羽化できず死んでしまうという情報を見かけて、
良い流れの作り方を知りたいんです。

673:pH7.74
09/08/10 01:06:08 7lW4MjmC
>>672
ニコニコで悪いけどこんなのがいいのかな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

674:pH7.74
09/08/10 01:10:20 6c+8qPQc
>>665
まぢですか。
うちのもコッソリ食われてるのかな…。
減るより増えるほうが多いから問題ないのだけど。
それよか近親交配による奇形のほうが心配だなぁ。

675:656
09/08/10 01:17:33 b8wa87Cc
>>674
しっかりと食べれました・・・
エサをやるときはゆっくりと水面に上がってきてゆっくりとパクパク食べるのに、
稚魚の時はもの凄い速さで追いかけてパクリと食べてました・・・

676:pH7.74
09/08/10 01:49:26 ibDKeFdS
ビオで止水でボウフラって
メダカいれればいいのに…
機械的なものしなくても何年も生きてるよ。
ボウフラもわかないし。
ただ睡蓮鉢に卵を産むために蚊が寄ってくるような気がする。

677:pH7.74
09/08/10 02:18:57 6c+8qPQc
>>675
そうなのか。確かに食う気満々だとショックだわな・・・

>>672
これどう?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ビオのために電源引っ張ってくるのはどうかと思ったもので。

678:pH7.74
09/08/10 02:23:27 p/K53jfP
>>676
メダカを入れた発泡スチロール箱でも、
死角があったりボウフラの数が多かったりしたためか、
ボウフラの羽化した残骸を確認しています。

679:615
09/08/10 02:31:23 B/SANtfh
>>672
家のビオ?は、水作SPFと自作サイフォンで流れを作ってます





680:pH7.74
09/08/10 02:34:15 p/K53jfP
>>677
水中ポンプは吸い込み口に何か詰まりそうで怖いですが・・・
でもビオ上でスプレー状にウォータースクリーン作れたりしたら蚊の接近は阻めそうですね。
こういったポンプ関連はまだ見てなかったのでこういったものも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

681:pH7.74
09/08/10 02:45:02 ibDKeFdS
>>678
そうなんだぁ。
家もよく検査してみる。

682:pH7.74
09/08/10 02:45:39 p2HUQwsm
メダカはダツ目。
ダツはサヨリを巨大化したような魚で1mぐらいになり、
俊敏で獰猛で早巻きのルアーに果敢にアタックしてくる。

稚魚を追い回す親メダカの姿はまさにダツのそれ。

683:pH7.74
09/08/10 02:46:02 p/K53jfP
水作スペースパワーフィットはコンパクトでかっこいいですね。
ウチのビオでは泥などを吸い込んでしまいそうで難しそうです。

684:pH7.74
09/08/10 03:41:51 gaec5PMO
水流だけなら風車を動力にして水流作るとか

685:pH7.74
09/08/10 05:40:48 Ylcwj/oz
>>680
目詰まりに強い、エアーを利用したポンプの作り方
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

686:pH7.74
09/08/10 10:34:29 88NnoLZW
>>673
そいつ喪だったんだな・・かわいそす

687:pH7.74
09/08/10 10:59:13 Ssq9Mf8E
水の流れって重要ですか?

688:pH7.74
09/08/10 12:11:14 oXxtdJtO
規模と趣味による

689:pH7.74
09/08/10 12:56:58 SODsnGXE
魚種にもよる
メダカなんかはなくてもいいしチョウセンブナなんかは止水のほうがいい

690:pH7.74
09/08/10 17:17:38 5W8P6xql
ホテイアオイに赤くてちっさい虫のようなのがいっぱいついてて気持ち悪いんだけどどうにかならないかな

691:pH7.74
09/08/10 17:33:58 6c+8qPQc
農薬最強。
は冗談として、ダニかね。
牛乳散布で窒息死させるとか。

5月ごろこれ↓がいたけど、暑くなってから見なくなった。
URLリンク(news.livedoor.com)
ちなみに鉢の中ではなく、地面を徘徊してるだけだったよ。
そして奴らは水に入れても死なない。死んだフリしてるだけ。

692:pH7.74
09/08/10 17:40:08 5W8P6xql
>>691
ありがとう
ダニなのかこれ家の中に入ってきたら嫌だな…
牛乳ってビオに入れても大丈夫なものなの?

693:pH7.74
09/08/10 18:24:05 6c+8qPQc
>>692
大量に入ったら影響でるかもね。
けど霧吹きでシュっシュする程度なら問題ないよ。


694:pH7.74
09/08/10 20:05:34 lTfohEGq
ハダニは水で簡単に溺れ死ぬよ。
ビオの水でじゃぶじゃぶすると、メダカが食べる。

695:pH7.74
09/08/10 21:39:00 XDiqzoaa
>>690
ジャンボタニシいないよね?
それの卵も鮮やかなピンクだよ

696:pH7.74
09/08/10 21:56:34 5W8P6xql
>>693-694
ありがとう
とりあえず水掛けてみてどうにもならなかったらちょっとだけ牛乳かけてみる

>>695
ジャンボじゃないけどタニシはいるよ
でも水の中ならまだしも水の上だから卵じゃないかと

697:pH7.74
09/08/10 22:04:35 kujH+EyC
ジャンボタニシの卵は梅干サイズのピンクの塊
極小のダニとは全く違う

698:pH7.74
09/08/10 22:10:32 p2HUQwsm
ジャンボタニシはタニシとは全くの別種で、水上に卵を産む。
水中では孵化できないらしい。

普通のタニシは卵胎生で、卵は産まない。


699:pH7.74
09/08/11 02:00:52 lq5okBJx
>>698
タニシって卵胎生なのか!初めて知ったよ。
どうりで卵がないのに稚貝がいるはずだ。

700:pH7.74
09/08/11 02:15:04 rtqlb2VP
タニシとかははほっとくとガンガン増えるよ~


イシマキガイにしといた方がいいよ
こやつは淡水じゃ一切増えない

701:pH7.74
09/08/11 02:25:28 K6dMdBsJ
水槽でタニシ飼ってるけどこの間稚貝を産み落とす瞬間を目撃してしまったよ…

702:pH7.74
09/08/11 07:13:15 DT0tW77s
タニシの赤ん坊って親貝の殻の上をうろうろしてるだろ。
なんかかわいい

703:pH7.74
09/08/11 13:40:32 hyvWZMZK
>水の表面が油膜で濁る!
>何入れたらなくなりますか?
メダカ入れろよ、入っててそれならリセットだぞ・・・と

704:pH7.74
09/08/11 14:16:33 sirryMf4
>>703
誤爆ですか

705:pH7.74
09/08/11 14:24:04 hyvWZMZK
あっち本スレじゃないような気がして

706:pH7.74
09/08/11 14:36:25 35yYUzoe
あっちは単なる重複スレだしな

スレ自体透明アボーンしたので目に付かなくて良い

707:pH7.74
09/08/11 17:16:58 P1jKdBQM
プランターと睡蓮鉢では、どちらがいいですか?

708:pH7.74
09/08/11 17:26:16 Ma7Cf/zY
睡蓮鉢のほうが風情がある。

709:pH7.74
09/08/11 17:26:47 trUBO9YK
形状の違いを言ってるのか、材質の事を言ってるのかわからんので答えようがありません

710:pH7.74
09/08/11 18:10:25 P1jKdBQM
>>708
やっぱりそうですよね
>>709
見た目です

711:pH7.74
09/08/11 18:18:46 P1jKdBQM
睡蓮鉢って意外と高い…

712:pH7.74
09/08/11 18:33:04 rtqlb2VP
>>711
睡蓮鉢は高いがプランターと違って何年使っても安全
プランターは寿命があってそれを過ぎると水漏れ、破裂、決壊なんてこともある

見た目なら睡蓮鉢しかない

713:pH7.74
09/08/11 18:44:36 hc1B/Zx4
実際プランターってどれくらいもつのかな?
ちょっと心配になってきた

714:pH7.74
09/08/11 18:53:58 AEm+new3
睡蓮鉢重いからな
マンションのベランダではあんまり使いたくない

715:pH7.74
09/08/11 18:54:35 R6vrup9B
バケツにいれてる私はどうすればいいのかな?

716:pH7.74
09/08/11 19:13:22 P1jKdBQM
>>712
そうですか
繁殖させたいので睡蓮鉢にします

717:pH7.74
09/08/11 19:24:38 20tQ3C0G
この2回の地震で発泡スチロールが倒壊しないか心配です

うちの近所に45水槽を5個くらい普通のブロック塀に乗っけてる家あるんだけど
今日の地震でも平気みたいだw
中には青水と金魚がいる模様...

718:pH7.74
09/08/11 19:34:24 8VGF47G9
>>716

繁殖させたいなら80L120Lのビックタライな
10~20L程度の水鉢やプランターでは話にならん。

719:pH7.74
09/08/11 20:05:44 o/gUiPMH
>>717
ブロック塀の上に発砲って観察できねー

雨がスネール連れて来るなんてあるのかな。
急に出だした。取り除いちゃったのでビオ風でもなんでもない罠orz

720:pH7.74
09/08/11 21:18:00 20tQ3C0G
いや、発泡はうちのベランダで45水槽がひとんちのブロック塀...

721:pH7.74
09/08/11 21:23:57 0xt/yJ+m
水鳥がスネールを連れてくることはある。
鴨とか鷺が>>719のところで餌採りしてなかったか?

722:pH7.74
09/08/11 21:58:13 6SNFQGbF
2日連続の大雨で外飼いしてるメダカどうなったかな・・・
稚魚を入れてる水槽は中に避難させたから大丈夫だけど。
それにしてもホテイアオイは花を咲かせる気配がないなぁ・・・
サカマキガイしかいないから、タニシが欲しいなぁ。

723:pH7.74
09/08/11 21:59:31 28fSe9Yn
>>719
水鳥がスネール喰う→運よく卵だけ消化から逃れる→糞に紛れて発泡ビオに投下→爆植崩壊フラグ
モノアラガイなら雨上がりにあちこち這い回って>>719のビオに避難したっつー可能性も。
コケ取りに導入したらバカみたいに増えて糞で水が富栄養化してますますコケ増殖中…

724:pH7.74
09/08/12 04:04:46 +Bb1f/dE
>>691
それ先月あたりまでベランダのプランターの植物によくついてたな。
赤いアブラムシだと思って、割り箸で取ってはメダカ達にやってた。
喜んで食べてたが、最近あまり見なくなったので残念に思ってたくらい。

725:pH7.74
09/08/12 10:41:58 dRK6WGDi
>>719
シャワーでしっかり洗ってもついてることはある

726:pH7.74
09/08/12 12:25:31 6HJlAiDz
隔離してた子供達もそろそろ親と同じ場所に移そうと思ったら
卵ぶら下げとる…

727:pH7.74
09/08/12 13:12:21 m2t2Ppn/
さっき見たらプラ舟の中の植木鉢やらなんやらがぐちゃぐちゃになってて
睡蓮とかトクサが駄目になってた 水も減ってた
猫か狸か泥棒だと思うけどがっくりきた

728:pH7.74
09/08/12 17:29:19 hWcE2hQk
ロケのナチュラルヘアーくる!!

729:pH7.74
09/08/13 00:12:31 R2SmrvcH
ホテイアオイは経験上、土が根にあたり出すと成長速度が各段に上がり花が咲き出す

730:pH7.74
09/08/13 00:39:51 ef/oSL56
そりゃそうそう~伸びなきゃ損損~♪

731:pH7.74
09/08/13 02:22:17 sO7LNo27
なんか変なの湧いてる…

732:pH7.74
09/08/13 03:30:02 ffOdNJyW
雨が多すぎて溢水しまくって困るワー、メダカが流れる流れる。

733:pH7.74
09/08/13 19:11:43 wrUyJd9n
連日水温35度だけど日淡とかいえメダカはムリかしら?

734:pH7.74
09/08/13 19:12:26 wrUyJd9n
とかいえ×
とはいえ○
連投すいません

735:pH7.74
09/08/13 22:27:23 1SCxa3jC
三日前に赤玉土と水だけ入れてとりあえず日にさらしとこうと思ったら二日前から雨がふって水入りまくってます
これこのままでもいいんですかね?

736:pH7.74
09/08/13 22:51:53 Px9GERnJ
いいんです。

737:pH7.74
09/08/13 23:15:52 QQWt3MY/
俺の住んでる社宅はベランダが狭過ぎる・・・
洗濯物干すのがやっとだ。
ベランダにプラ舟とか置ける人がうらやましいよ。

738:pH7.74
09/08/13 23:30:25 6BKYGodM
無駄にベランダ広いと傾くかもとドキドキだよ・・・
ただ今140キロ位

739:pH7.74
09/08/14 01:24:36 QznTSKX3
>>737
俺は18リットル程度のプラ睡蓮鉢だよ。

小さいからホテイ草は邪魔になる・・・

740:pH7.74
09/08/14 06:12:21 mtkpMvfh
赤玉土って水質管理にはいいようだけど、ちょっと油断すると藍藻が発生するね。
藍藻はいったん発生すると根絶は難しくなる。
大磯とか他の底床はどうなんだろうか?

741:pH7.74
09/08/14 09:36:33 Jn/EUWWT
藍藻が発生するような環境だったらどの底床にしてもかわらんと思う

742:pH7.74
09/08/14 09:44:17 RSOaTrcU
>>737
乾燥機を買ってベランダを開放するんだ!

743:pH7.74
09/08/14 13:09:55 LDSKjPMY
>>740
藍藻が増える時点でダメな水槽だよ
俺の外の直射日光でも全く増えない

744:pH7.74
09/08/14 13:29:01 sbA5nrUX
騙されたと思ってマツモ入れてみ

745:pH7.74
09/08/14 13:30:32 kSRJwH9/
マツモ入れてもアオミドロだらけ

746:pH7.74
09/08/14 13:34:11 sbA5nrUX
うーん、じゃあヤマトかミナミヌマエビ入れてみ

747:pH7.74
09/08/14 14:22:39 RSOaTrcU
ソイル最強

748:pH7.74
09/08/14 14:27:43 LDSKjPMY
水槽用ソイルよりは園芸用赤玉土の方がビオには向いてるとあれほど・・・
ぶっちゃければ100円ショップの赤玉土で十分。

749:pH7.74
09/08/14 15:57:55 ChpAu3b2
屋内の水槽で熱帯魚飼ってますが、そろそろビオ初めて見ようかと思ってます
妻の希望でメダカ+プランターor睡蓮鉢になりそうですが
ログ通りに硬質赤玉土の細かいものならどのあたりの水草が育てられますか?

750:pH7.74
09/08/14 16:20:44 qlmR/QB2
>749
アマゾンソードは越冬するらしい

751:pH7.74
09/08/14 17:18:47 LC9cfSPD
>>749
水草は全部水上化するけど、いいんだよね?
好きなものでいいと思うよ。
地域にもよるけどルドヴィジア、ロタラ、バコパ、ミリオフィラム類は普通に越冬するし
デンジソウ類などは、花は咲かないけどかわいい。

花の鑑賞がメインなら、睡蓮や蓮を選ぶと思うけど
個人的には、八重オモダカやサクラタデが渋くて好き。

赤玉だけでなく、荒木田土と混ぜると根付きよくなると思う。

752:pH7.74
09/08/14 17:25:08 ChpAu3b2
ありがとうございました
睡蓮メインになりそうですが、ロタラやパコパ・モニエル、ブロードリーフ・アマゾンが水槽にあるので
それを脇に植えようと思います

753:pH7.74
09/08/14 17:32:18 Jn/EUWWT
>>750
瀬戸内だけど去年アマゾンソード越冬できんかった

754:pH7.74
09/08/14 17:37:15 OotBXRkn
>>741-743
最初のうちはしばらく大丈夫だけど、屋外放置容器だと
濾過機も水の流れもないので定期的な底床掃除を怠ると突然発生したりする。
特に赤玉土は栄養を貯め込むので藍藻が発生しやすいようだ。
日光はあまり関係ないらしい。

755:pH7.74
09/08/14 17:47:00 Jn/EUWWT
屋外放置(足し水のみ)で年一回春先に底砂を大雑把に洗うだけで藍藻発生しないけどなあ
コツは藍藻に栄養がいかないように水草を多めに入れておくって感じ?

756:pH7.74
09/08/14 17:58:48 LC9cfSPD
池以外のビオって、ポット植えで沈めるのが基本だと思ってたけど、
みんな屋内の水槽みたいに野外水槽や睡蓮鉢の底に低床敷いてるの?


757:pH7.74
09/08/14 18:20:20 Jn/EUWWT
底砂入れてその上に鉢載せてる

758:pH7.74
09/08/14 18:57:07 bjvGtH/P
決まったやり方なんてないんだから好きにやればいいんだよ。
基本なんてない。

759:pH7.74
09/08/14 22:18:07 UvWUUj3O
河原で拾ってきたササバモについてきた粘土をそのまま底床に使ってるな。
水足すと泥が舞い上がって酷い事になるが。

760:pH7.74
09/08/14 23:16:43 OotBXRkn
>>755
水の富栄養化が要因になることが多いから、
メダカなど生体を大目に入れてると起こりやすいね。

>>756
底床を敷いた方が見た目にはいいけど
直接、敷かずに別容器に入れたものを沈めたほうが
掃除もしやすいし、リセットも簡単だし、管理は楽だね。
藍藻なども発生しにくいように思う。

761:pH7.74
09/08/15 02:00:05 Cl66crHd
私は見た目というより水を安定させる為(=管理しやすい)に砂敷いてる。
室内水槽でもベアタンクで管理放置は考えられないけど、底床がっつりなら超ローメンテで安定してるから。
定期的に掃除しないといけないほど生体入れるなら濾過も必要だろうし、ベアでもいいかもね。

762:pH7.74
09/08/15 07:40:11 RhpU/lXM
睡蓮とかを直に植えるつもりで荒木田土を詰めた俺は掃除をどうするか悩んでる…

763:pH7.74
09/08/15 07:44:49 uTF2z9kb
直植えしてるから掃除は年1回だよ。植え替えの時だけ。全然問題なし。

764:pH7.74
09/08/15 07:52:43 hM1jy1iA
睡蓮鉢も小さいから底に砂利ばら撒き
植物は大きくなりすぎたり、手入れがしにくくても
面倒だから鉢に植え替えてドボン

765:pH7.74
09/08/15 07:55:43 hM1jy1iA
植物の配置変えたり、別の物置き換えにが楽でいいよ


766:pH7.74
09/08/15 09:08:44 OtNzn9t4
直植えだと、土の量が多くなるから鉢植え派なんですが、
皆さんは植え替えのとき古くなった土ってどうしてる?
ゴミで捨てられるものでもないし、数年使いまわしても平気なのかな。

767:pH7.74
09/08/15 09:32:25 5ANUoEBv
スイレンの植え替えの場合、
うちでは古い土は捨てずにストックして夏の間ガンガン日光当てて乾燥させて
次の年に古い根とかのカスを取り除いてから使ってる。
足りない分を新しい赤玉で増量。ちゃんと花咲いてるから平気だと思う。

768:pH7.74
09/08/15 11:32:36 2NJ1Lz07
メダカ飼ってる人、水温どんなもんですか?

769:pH7.74
09/08/15 11:55:22 Knv2GwmR
測ってないけどたぶん28度くらいじゃないかと

770:pH7.74
09/08/15 12:15:03 iM6t92nZ
>>766
うちではソイルもそうだが他の園芸用土と扱いは一緒

古土は軽く天日干しして乾燥させた後、生ゴミ処理機で作った堆肥を混ぜ再生

771:pH7.74
09/08/15 13:12:59 Knv2GwmR
トクサってつくしみたいなんだなw

772:pH7.74
09/08/15 13:29:35 yrn6VSmx
メダカなら40℃くらいまで大丈夫だ
安心しなされ

心配なら日陰を作ってあげるといい

773:pH7.74
09/08/15 13:30:07 gAsX2NP7
トクサは生え始めはかわいいんだが
そのうち伸びまくってきもくなって
それが風で倒れて切ない感じになるw

774:pH7.74
09/08/15 14:32:30 FavXX1z5
>>773
まめに間引いてやれよw

775:pH7.74
09/08/15 15:25:57 d3JCG66k
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

オモダカが咲いたけどウォーターポピーが咲かんなして

776:pH7.74
09/08/15 16:35:05 v6HJ8d9n
裏庭の通り道にでっかいハチの巣があって水槽までたどり着けませーん(´;ω;`)

777:pH7.74
09/08/15 17:30:27 7Im6DXF/
>>776
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これオススメ10メートル飛ぶ殺虫剤

778:pH7.74
09/08/15 17:40:09 514ZBw2N
豆さんはもういないのですか?

779:pH7.74
09/08/15 19:22:24 v6HJ8d9n
>>777
が…頑張る

780:pH7.74
09/08/15 19:26:25 gVKBVuGl
水槽にエビ入ってるなら影響出るかもね。

781:pH7.74
09/08/15 19:43:10 7Im6DXF/
うん。もちろん水槽に向かって逆風の時に使ってね

782:pH7.74
09/08/15 20:55:23 zWZZABZv
自分の顔にかかりそうな時にはどうすればいいですか?

783:pH7.74
09/08/15 21:02:00 rRH6MWWi
水槽と自分の顔、どっちが大切か言わなくても分かるだろ!

784:pH7.74
09/08/15 21:04:20 xYXdZWC3
水槽だな

785:pH7.74
09/08/15 22:34:28 yrn6VSmx
水槽の方が大事

786:pH7.74
09/08/15 22:56:44 JruJiorj
圧倒的に水槽が大事

787:pH7.74
09/08/16 01:22:26 d4re/eFG
水槽自演乙w

788:pH7.74
09/08/16 01:34:54 FP/cl2Zw
おいw水槽の悪口言った奴 表出ろやwww

789:pH7.74
09/08/16 01:41:58 a4e+3uk1
水槽に中の人などいない

790:pH7.74
09/08/16 04:12:47 CIntQ/4g
屋外飼育でも、生体重視派なのか水草重視派なのかで違ってくるよね。
うちはメダカが増えすぎてしまったので、前者にならざるを得ない。
最初は睡蓮鉢で始めたんだけど、今は発泡スチロールがメイン。

791:pH7.74
09/08/16 08:19:52 FP/cl2Zw
メダカは構いすぎると爆殖するから基本放置の俺
全滅しそうなくらいの方が強い固体が選別されていい

792:pH7.74
09/08/16 09:16:25 guvWp3F7
>>791
俺の場合面倒いだけだったから、ビオ風外飼いとはいえ
少し放置に自己嫌悪があったんだよね

しかしそう言い換えるとメダカ、生き物職人の技術のように聞こえる
使わせていただきますw

793:pH7.74
09/08/16 09:22:54 XtpkmN8y
ていうか実際に全滅しても3日後には孵化した稚魚がうようよ。それがメダカ。

794:pH7.74
09/08/16 15:41:42 1gHFqTc3
なんとか蜂の巣撤去した
餌不足でウキゴリ死んでしまったのか食われてました…ごめんorz

795:pH7.74
09/08/16 16:06:37 endtWODB
連日水温38度だけど元気だよ
ボウフラが^p^
なんとかせにゃならんが・・なんで38度でボウフラ生きてんだよw

796:pH7.74
09/08/16 16:20:45 nKU8uOd+
>>795
めだか入れるとか

797:pH7.74
09/08/16 17:13:46 endtWODB
ずっと38度じゃメダカしんじゃうんじゃないかな 28度ならいいのにw

798:pH7.74
09/08/16 17:18:32 aWCQOKTo
相当炎天下だよね、去年の猛暑中も38度になんてならなかったぜ

ボウフラは空き缶に溜まったちょびっとの水でも発生するからなあ

799:pH7.74
09/08/16 17:26:37 FP/cl2Zw
だからメダカを過保護にするなとあれほど・・・・。
40℃くらいまで大丈夫だよ ・w・ エビは死ぬが

800:pH7.74
09/08/16 18:14:47 qyU6pCMK
うちもベランダ凄いことになってるけど
アカヒレ、エビ、青コリともに元気


801:pH7.74
09/08/16 18:35:05 1gHFqTc3
みんな簾とかしないの?
30度超えたの見たことないよ

802:pH7.74
09/08/16 18:44:46 ObSKacqr
>>794
蜂の巣撤去ご苦労様。
うちはプラ船置いてるそのすぐ2m先、隣の部屋の人のトコに蜂が巣を作ってるみたいで、ここ数日近付けなくなった・・・


803:pH7.74
09/08/16 20:06:12 nKU8uOd+
うちは、水温30度超えてなさそうだ。
マンションのベランダの日陰においてるだけ。だから魚もエビも余裕で平気。
水連鉢の水量は40リットルくらい。
40度とか、そんなに上がる?

804:pH7.74
09/08/16 20:28:05 guvWp3F7
風通しが悪く直射日光じゃないと上がらないと思う


805:pH7.74
09/08/16 22:32:33 Ihi0u66b
>>801
やっぱり簾とかしたほうがいいのかなぁ
午前中は直射日光当ってるから
水温上がってるのかな?

806:pH7.74
09/08/16 22:45:03 xQHTuPPI
そうだね

807:pH7.74
09/08/16 22:52:56 Ihi0u66b
そうなのかぁ・・・
実はここ2,3日で2匹もメダカが☆になられたんだよね・・・
明日買って来るかな

808:pH7.74
09/08/16 23:23:49 qyU6pCMK
だめだ
簾なんかしたらスイレン咲かないぞ

809:pH7.74
09/08/16 23:38:09 Yi1LcuJs
うちは西日がきついから簾から漏れる光でスイレンは咲く
でもエゾミソハギは直射日光のとこに置いてるのに比べて3分の一ぐらいにしか育たない

810:pH7.74
09/08/17 04:10:59 GDnwGGu3
簾で直射日光を遮ったジャンボタライ120で、
春からホトケドジョウをブクブクなし濾過なしで飼えてるよ。繁殖もしたし。
ギラギラ照付けるクッソ暑い日の午後で水面付近31℃、底は約1℃低い。
スイレンは一回だけ咲いた。
オオカナダモは特に増えない。

同じく簾で直射日光を遮ったプラ舟80のオオカナダモは何故かグングン茂る。

直射日光が当たり34℃まで上がる睡蓮鉢のオオカナダモは弱って減ってしまった。

811:pH7.74
09/08/17 05:40:36 4qy/mSpX
>>810
オオカナダモは明るい日陰が好きだからね

812:pH7.74
09/08/17 08:17:19 OQrDUSJo
ホテイアオイ入れてるビオなら直射日光必須


813:pH7.74
09/08/17 08:32:28 04y/RweH
アナカリスをわざわざ直射日光があたる容器に移したのはよくなかったのかな。

>>800
コリドラスって、昔熱帯魚として飼ってたことあるけど
冬は大丈夫?

814:pH7.74
09/08/17 08:37:58 jat3KXbV
青コリは水温一桁までいけたんじゃなかったかな。

815:pH7.74
09/08/17 11:23:52 PVajQRcy
>>813
東京で真冬は睡蓮鉢の表面に氷が張ったけど
それでも平気だった
青コリ限定らしいけどね

816:pH7.74
09/08/17 15:23:46 v2U9ydSF
参考までに無加温スレのテンプレから。

○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】アカヒレ、金魚、チャイナバルブ、朝鮮ブナ
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、
コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】―
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー、
アマゾンチドメグサ、アマゾングロッグピット
【貝・エビ】タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、
ミステリクレイフィッシュ

南米は何となく熱い印象があるけど、
地方によっては冬は寒い所も多いんだよな。

817:pH7.74
09/08/17 16:38:57 7dzE2BvV
午前中日光がガンガンに当たってて32度くらい
メダカよりエビの方が心配だ
日よけつけるかな

818:pH7.74
09/08/17 18:22:50 I7FZuGBh
新しくビオ作っちゃった
屋外飼育は入れ物さえあればすぐ始められるから楽しいね
家の中は1個だけど屋外は5個目
もっと入れ物増えないかな~

819:pH7.74
09/08/17 18:38:31 3pegEVwF
>>818
わざわざ入れ物を買った訳ではないんだよね?
何を使っているのか参考に教えてちょ。

820:pH7.74
09/08/17 18:43:50 C7TmcWI8
家も同じく5個まで増えてしまった
増えるたびにサイズが大きくなっていく気がする

821:pH7.74
09/08/17 19:10:30 Blih2nBi
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)


ほてい草の花が咲いてたよ

ヽ(´▽`)/

822:pH7.74
09/08/17 19:36:58 I7FZuGBh
>>819
最初は園芸用品屋で安くて浅い水鉢を2個買ったのが始まり。
それからは耐久性も考えて陶器の鉢を使ってるんだけど
観葉植物の鉢カバーがうちにあったからそれでやってるよ。
今日はベランダに放置してた35センチくらいのプラスチック水槽を日陰に置いてセットしたよ。

もうホムセンも投げ売り始める頃だから水鉢オススメ。

鉢カバーで作成
URLリンク(imepita.jp)

これも鉢カバーで作成
URLリンク(imepita.jp)

ちなみに観葉植物はベランダで巨大化してる。


>>821
綺麗だねー


823:pH7.74
09/08/17 19:41:40 OApRiC05
うちのホテイソウはなぜかまだ咲いてない。
去年はいっぱい咲いてたのに、何が違うんだろう?

824:pH7.74
09/08/17 19:54:06 3pegEVwF
>>822
家には余り物がないからやっぱ買わないといけないや。

>>823
梅雨が長くて日照時間が足りないんじゃないかな?

825:pH7.74
09/08/17 21:26:47 hvL3J7yy
チャーム落選しました
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

826:pH7.74
09/08/17 21:39:01 Blih2nBi
>>821
ありがとー(・∀・)
アナカリスの花も咲いてました
URLリンク(imepita.jp)

生体はアカヒレと青コリドラスです。コリドラスは水かえ以外見えません
URLリンク(imepita.jp)

骨董屋で買った火鉢にメダカもいます
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)


827:pH7.74
09/08/17 21:41:19 FqfxOwY3
>>825
なにこれw

828:pH7.92
09/08/17 21:48:20 OQrDUSJo
>>825

( ゚д゚)ポカーン

829:pH7.74
09/08/17 21:51:25 I7FZuGBh
このスレじゃ金賞だな

830:pH7.74
09/08/17 21:55:38 Blih2nBi
>>825
何か飼っているんですかね? 
ヨシノボリとかだとこういうほうがいいかも

831:pH7.74
09/08/17 22:15:01 hvL3J7yy
>>827
この板きてビオ=スイレン&鉢というのが逆にびっくりしました
>>829
いいすぎですよw
>>830
山奥の田んぼの用水路で採取のクロメダカです
(そこらの混ざってそうな川じゃないのでヨダレものです)

地上はモスで水中はホウオウゴケです
人に見せることでいろいろ変わると思ってNET初うpです

832:pH7.74
09/08/17 22:24:16 eaLCdHHf
容器は自分で防水加工したのかな

833:pH7.74
09/08/17 22:25:20 977HaMp8
>>831
苔はいいねー

黒メダカは死にそうな雰囲気

834:pH7.74
09/08/17 22:26:43 FqfxOwY3
よく見ると内側に蝋みたいなのが塗ってあるね

835:pH7.74
09/08/17 22:36:15 977HaMp8
ほんとだ、、、

素人じゃないな

836:pH7.74
09/08/17 22:41:57 Mv8z59mg
掃除中エアコンの室外機の上に乗せてて 直射日光直撃してることに気づくのが遅れた(´;ω;`)

837:pH7.74
09/08/17 23:04:01 hvL3J7yy
>>832
もち自分で
>>828
AAの意味わかりませんでした・・・
>>833
作って2ヶ月ほどで落ちてません
緑水ではないのでエサは毎日やってます
水換えもなしです足すのみ

手前の陸地は1方向左奥の陸地は3方向にトンネルがあり
成魚7匹余裕で隠れることができます

838:pH7.74
09/08/18 02:53:02 uXDwckwj
>>826
火鉢の所、いい趣だねぇ。

839:pH7.74
09/08/18 11:53:35 wPd9tcZP
ウォーターバコパの花が咲いた
強いな

840:pH7.74
09/08/18 12:29:35 LKVRIW0h
うちはアナカリスが開花乱舞だわ
最初は感動したけど最近はどうでも良くなってきた、むしろ後の枯れた花が汚くて・・・

841:pH7.74
09/08/18 14:22:05 cDrzOWFu
たぶんビオトープレイアウトコンテストやってるの知らない人が
ぽかーんしてるんじゃないかな
水草水槽の方に出してると思って

842:pH7.74
09/08/18 17:39:25 wG2YIK9g
メダカか動かなくなってる…
死ぬのも時間の問題か…

843:pH7.74
09/08/18 17:45:04 IYFASgxE
ビオレイアウトでもいいかそれ?
ちょっと疑問なんだが

844:pH7.74
09/08/18 19:29:15 1KQBNTtu
みんなところ、1日で水位どれぐらい下がる?
200L~300Lぐらいの池なんだけど、1日1cmぐらい水位が下がるのだけど
どっかわるいんかなぁ?怪しいのは循環させてる場所なんだけど

845:pH7.74
09/08/18 20:08:06 gPixgWDE
200Lで1センチ下がるのは異常じゃないか?
うちは10Lで1センチぐらいだぞ?

846:pH7.74
09/08/18 20:14:43 WxhNU3Du
>>844
一日1センチってことは10日で10センチか
水漏れだな。

847:pH7.74
09/08/18 20:19:26 aDB3PoV2
水面積に比例する

848:pH7.74
09/08/18 22:05:26 1KQBNTtu
だよねぇw。1ch下がるのは異常だよねww
池本体はプールライナーつかってるのでもれることはまず無い(はずな)ので、
やっぱり循環用の水路部分が怪しいな。ってことで防水モルタルで循環部分補強してみた。

明後日あたり試してみよう。だめだったら循環用部分使わず直接池に還元してやるwww
せっかく頑張って作ったのにwww

849:pH7.74
09/08/18 22:18:52 vY6Gz9Lh
チャンネルww

850:pH7.74
09/08/18 23:58:19 GPZ7QY8W
1ヶ月くらい前、近所の池でハゼを5匹捕まえてプラ舟220に放り込んだ。
あまり観察してなかったけど、今日見たらミナミヌマエビを襲って喰っていた。
2~4cmで、多分カワヨシノボリじゃないかなと思うけど、隔離すべきか、逃がすべきか。
ハゼだけ容器を立ち上げても面白くないよね。
いろいろ混泳させないと。

とりあえず、多分カワヨシノボリ・ろ過無し・エアなし・30℃で飼える旨報告。

851:pH7.74
09/08/19 00:00:19 Wl1ShqZ7
抽水植物入ってたり、浅瀬から直接陸上部分作ってりゃ1cmなんて余裕でなくなる

852:pH7.74
09/08/19 00:22:44 rQpc343I
>>850
ヨシノボリだね あやつは口に入る物ならなんでも食うし
なわばり意識が高いから同属でもケンカするよ


でもそれを目を瞑ってでも可愛いのがヨシノボリ
餌をあげる人間にも懐くし、何より観察してて楽しい相手

ヨシノボリに関してはビオじゃなくて室内での飼育をオススメする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch