【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】at AQUARIUM
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】 - 暇つぶし2ch50:pH7.74
09/06/18 15:24:03 mg49C6fk
プラ舟のビオ風メダカ池を掃除してたら、こんなのがうじゃうじゃいたんですがこれなんでしょうか?
写真が下手ですいません

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

51:pH7.74
09/06/18 15:36:11 XgSiPtoE
イトトンボのヤゴじゃないかな

52:pH7.74
09/06/18 18:17:48 mg49C6fk
>>51
レスありがとうございます

ググってみたらまさにそれのようです
ボウフラの仲間かと思ってました

イトトンボのヤゴだったんですね
また池に戻しておきました

53:pH7.74
09/06/18 20:10:11 a7osZ8ck
このネタ何回目よwww

ビオ用に山から石とってきたらSHOPのより渋くて泣いた

54:pH7.74
09/06/18 20:53:21 SrwG9JMd
>>28
規制されてましたの遅れました。アイリスオーヤマではなくコーナン商事の菜園プランター720ってやつです。
アイリスだと、ベジタブルプランター700ってのが同じような構造ですね。
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

55:pH7.74
09/06/18 20:56:14 bfiX7FFo
ヤゴの時点でもうトンボの顔してんだなw
トンボとカマキリって近いのか?顔似てるよなー

56:pH7.74
09/06/18 22:11:27 fFT8YWPF
毎年この時季ヤゴとカエルの排除に追われる。

57:pH7.74
09/06/19 10:56:52 Jm18pG5Z
それ排除したら蚊が増殖~

58:pH7.74
09/06/19 12:06:03 ip7TFeoN
メダカがいればどうということはない

59:pH7.74
09/06/19 19:32:13 HzbNIk7g
ヒメアカネが登るべき場所を間違えて殻破ったところで水面落下
羽ダメにして羽化に失敗した模様
可哀相なことをした・・・

60:pH7.74
09/06/19 23:55:13 H42P9XtH
     ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゜ω゜ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /  
    ヽ,_,/   ヽ_./  このスレ もう いらんだろ?
  __,,/,,   i       まだ書くの? ア・ホ・ぅ
 (  _     |       
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)




61:pH7.74
09/06/20 00:23:42 8eJN8uWn
さて、猫対策ほどうするかな。

62:pH7.74
09/06/20 00:28:19 5IdcwGh4
プラ舟ふたつ重ねたくらいの高さにしたら手を出されなくなったけど

63:pH7.74
09/06/20 00:31:25 8eJN8uWn
・・・

64:pH7.74
09/06/20 03:07:32 8tijDlnU
駆除。

65:pH7.74
09/06/20 03:14:02 5IdcwGh4
庭中に木酢タール撒けば動物が寄り付かなくなるよ

66:pH7.74
09/06/20 05:18:05 Gv+uMq32
うちはまさにビオ風の外飼いだな。
エアーポンプや濾過装置の類はないが
エサはやってるし、底の糞も定期的に取っている。
稚魚も別容器で育てている。

67:pH7.74
09/06/20 05:34:19 Gv+uMq32
>>12-14
うちの発泡スチロール水槽、水は澄んでるし匂いはしないな。
水20リットルにメダカ12匹、アカヒレ2匹、ドジョウ5匹、イシガイ1、石巻貝1、
水草はアナカリス、ホテイアオイがぎっしり。

赤玉土、貝、ドジョウ、水草が効いてるんだろうが
定期的に底の糞を大型のスポイトで取ってるのも大きいと思う。
減った分は水を足してるし、少量の水換えをしているようなもん。


68:pH7.74
09/06/20 10:15:15 LQHLm0Gl
プラ舟って内壁に水垢が付くけど皆どうしてる?


69:pH7.74
09/06/20 10:30:52 PqZbS+lI
ピンクラムズ投入、こいつらは何でも食う(死体、残飯etc)が爆殖するので間引きが必要。

70:pH7.74
09/06/20 10:47:54 8Su39mbI
単に

71:pH7.74
09/06/20 13:11:48 5IdcwGh4
>>68
ミナミヌマエビ入れてあとは年一回春先に洗う

72:pH7.74
09/06/20 13:20:30 OAjNPImA
海老って陸地にあがることある?

73:pH7.74
09/06/20 20:13:09 Z4tSmhxB
ヤマトとか普通にのし歩く

74:pH7.74
09/06/20 22:43:21 yE9AOo0y
昨日ミナミが浮草に上陸しようとしてた
エサに釣られただけなんだけど

75:pH7.74
09/06/20 22:52:37 9/zBrSM1
うちのミナミは外掛けよじ登った。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

76:pH7.74
09/06/20 22:54:23 pFxfiFeI
こえええええええええw

何してんの?

77:pH7.74
09/06/20 23:07:49 9/zBrSM1
テラ気味に水位下げたらボチャボチャうるさいから鉢底ネットぶら下げたんだ。
しばらくして見たら一斉に登り始めてたww

あとで思ったのは・・・
稚エビの時吸い込まれてそのままフィルターの中で暮らしてるのが何匹かいるんだけど
そのうちのとあるメスがたぶん抱卵脱皮して
オスが一斉に熟した女の味のする方を目指してたんじゃないかとw

78:pH7.74
09/06/21 00:36:38 EYcsULsM
>>75
ワロタwかわいいなぁ
>>65
そんなもんあるんだね(臭そうw)
でも窓の前だから網で三方と上で囲むかも

79:pH7.74
09/06/21 02:50:33 tZGCajwa
>>68
その水垢っていうのは珪藻だと思うけど
それはイシガイやドブガイといった二枚貝の餌になる。
二枚貝は水の浄化能力に優れているが、たいてい餌不足で長生きできない。
しかし、珪藻が繁茂しているような容器なら長期飼育も可能。
実際、うちがそう。

80:pH7.74
09/06/21 12:04:45 qh8JKZJb
>>75
声出してワロたw
何してんだミナミくん!

81:pH7.74
09/06/21 16:52:11 Txq/H5/S
>>75
滝上りして出世してザリガニにでもなるんだろ

82:pH7.74
09/06/21 20:44:42 w/zyyOOZ
>>75
水質やばいんじゃないの・・

83:pH7.74
09/06/21 20:52:02 5T5ojGZG
敵がいるとか水質悪化とか、環境が酷いと一気に上がり出すよね

84:pH7.74
09/06/23 22:17:06 BbhobgqZ
ウチのプラ船からスネールが消えた。
誰かに食べられちゃったんだろうか?
メダカとミナミヌマエビしかいないはずなのに。

85:pH7.74
09/06/23 23:10:36 HeRqW3+A
それ崩壊フラグ

86:84
09/06/24 06:59:58 bYg19Mbi
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

87:pH7.74
09/06/24 09:17:01 elmA72dS
>>84
メダカとミナミしか居ない!?
スネール居た夢を見たんだね。

88:pH7.74
09/06/24 16:21:43 wq3jkC0/
うちはテデトールでスネールは全滅した。
もう2年も見ていない。

89:pH7.74
09/06/24 17:15:08 GU4VEUFD
実は、葉の裏に隠れていてテデトールが脳卒中で倒れ
テガフージュになるのを、狙っている。

90:pH7.74
09/06/24 19:50:08 O4fdzI48
スネール消えるってヒルが大発生してんだろ

91:pH7.74
09/06/24 21:51:01 sTYL989X
ビオってスネールいとほうがよくなくない~?
よくなくないたら よくなくな~い?

92:pH7.74
09/06/25 00:15:19 +L2CzyLq
今日ベランダビオにイトトンボが御来場してた
ヤゴがいたから羽化したのか、どこからか来たのか
カエル、トンボ、次は何が来るかな

93:pH7.74
09/06/25 00:36:45 zk7iN1ND
ヘビかイノシシ。

94:pH7.74
09/06/25 17:14:04 e4kyjkrM
>>90
ヒルって自然発生するんか?
池沼の水や土壌を入れたりしてなければ大丈夫だと思うが。

95:pH7.74
09/06/25 17:25:38 EtagUE1G
庭にもいるからな・・ヒル
ナメクジ対策に銅版敷いたよ

96:pH7.74
09/06/25 17:30:49 1qFjJTGE
>>94
スネールを食うヒルが水草やスネールに付いてくるってことはあるよ

97:pH7.74
09/06/25 23:03:43 mRa/QA2+
ヒルわいたよ
どこから入ってきたのか知らんが。

98:pH7.74
09/06/25 23:13:06 7UDhsxhg
うちは熱帯スイレン買ったらついてきたよヒル。ホトケドジョウ入れたらいなくなった。
でもサカマキガイ増えまくりだからヒルいた方がよかったかも

99:pH7.74
09/06/25 23:43:59 nkHwhHCg
石巻貝にヒル?が引っ付いてた
ヒルは潰したけど石巻が心配だ

100:pH7.74
09/06/26 10:45:58 NIOgWUFp
ヒルって大きいの?
先日、3mmくらいの細長いのがクネクネ泳いでいたんだが
スポイトで取ってメダカにやったら速攻で食べた。

101:pH7.74
09/06/26 10:54:35 Qv8pUXF5
うちにいる奴らは3cmくらいはあるな

102:pH7.74
09/06/26 12:12:25 dcK4gjSZ
ヒルって何?プラナリアじゃないの?

103:pH7.74
09/06/26 12:54:09 2H3ulr8+
ヒルは人にも吸い付いて血を吸います

104:pH7.74
09/06/26 13:06:30 5T74kqJz
手を入れて、底砂をちょっと掻き回してみて、
いっぱい手にひっついてたらヒル、ひっついてなかったらちがう

105:pH7.74
09/06/26 18:36:51 9t8gBqbb
今日は久しぶりに早く帰宅できたので
ベランダのプラ舟を掃除してみました
アナカリスは半分以上捨てて浮き草は9割ぐらい捨てたかな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


106:pH7.74
09/06/26 18:38:24 rAt+g/am
捨てる前のもっこり具合が見たかった

107:pH7.74
09/06/26 19:33:52 Qv8pUXF5
だから生体を写せと

108:pH7.74
09/06/26 19:46:15 yvxQniXP
布袋は全部排除してくれ

109:pH7.74
09/06/26 20:31:19 NTzloxjt
それをすてるなんてとんでもない!

110:pH7.74
09/06/26 20:56:34 /7BA9Otu
URLリンク(imagepot.net)

花が咲きました

111:pH7.74
09/06/26 21:13:54 oFPbzJTe
>>110
布袋って葉っぱとか根とか繁殖力は気持ち悪いのに花は綺麗だからやめられない


112:pH7.74
09/06/26 22:46:24 O9qnUG2p
そういえばアナカリスって花咲くのね・・・びっくりした
写真撮り忘れたけど

113:pH7.74
09/06/26 23:25:43 hUvhFLbL
メダカの稚魚がいっぱいいるから緑色の水になってほしいんだが透明なままだ
アナカリスが全部栄養吸ってんのかなー

114:pH7.74
09/06/27 00:18:36 auql9/Em
誰もナメクジ対策しないのね・・・ビオに陸地ある人少ないかぁ・・・

115:pH7.74
09/06/27 01:09:36 4jAvUB69
>>112
写真撮ったけど全然うれしくなかったな
オオカナダモの花

116:pH7.74
09/06/27 01:51:10 r7zbSqJc
ナメクジ対策にトレーにビールを入れて置いてるけどな
ビオとは違うとこで

117:pH7.74
09/06/27 15:47:48 ZGsuU9OL
ビールでコックローチが宴会、乱交、爆産

118:pH7.74
09/06/27 17:45:20 3i6nthKy
へー、ゴキちゃんはビール好きなんですか。
ウチは鉢の下がダンゴムシコロニーなんですが、
ダンゴムシの有効利用法ってあります?

119:pH7.74
09/06/27 20:17:33 JCLLezjW
庭に埋めたプラ池に数年前にあらわれた巨大ヤゴ、
今年ついに羽化したんだけどオニヤンマだった。

120:pH7.74
09/06/27 20:54:16 LJqQP2ss
それはすごいな。1年で成虫になるんじゃないんだ

121:pH7.74
09/06/27 22:01:19 djb11dv2
うちも昨日プラ舟掃除してたら今まで見たこともない大きなヤゴがいた
いつもはイトトンボのヤゴだったからそれより大きくてびっくり
調べてみたらギンヤンマのヤゴっぽい

写真には写りませんでしたが
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

122:pH7.74
09/06/27 22:12:59 I3zNj22F
またお前か・・・

123:pH7.74
09/06/27 22:18:57 i2MxPe1i
確かに・・・

写ってもないのに何故うp

124:pH7.74
09/06/27 22:22:40 LJqQP2ss
ワロタ

125:pH7.74
09/06/27 22:29:47 cVUR6CZh
相変わらず趣の無い、小学生の作ったような水溜りで

126:pH7.74
09/06/27 22:30:47 djb11dv2
見えにくいけどメダカがたくさん写ってるよ

127:pH7.74
09/06/27 23:04:54 Pef6ZKA9
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
100円SHOPの底塞いだだけw
てかこの発想やっとか、遅すぎw

128:pH7.74
09/06/28 04:08:14 sTwDiuYS
うわーん緑水越えて水面にアオコがOTZ 水交換で改善するかな
消えるまでフィルターもアリですかね。


129:pH7.74
09/06/28 06:07:52 桜 9ECzBQvm BE:663483427-2BP(100)
タニシ投入すればあっという間に綺麗になるよ。
東京ならあげられるんだが…


130:pH7.74
09/06/28 11:03:38 sTwDiuYS
>>129

ありがとうコケが、目立ち始めた頃にレッドラムズ5とカワニナ5投下済みだけど
80Lタライだから足りなかったのかな邪道だけどOT-45無理やり付けてみた

131:pH7.74
09/06/28 14:16:46 4EjCB2W2
水丸ごと変えたらコケでなくなることある(コケのための栄養0)

132:pH7.74
09/06/28 14:39:34 Kdlj6Cz7
タニシは口だけじゃなくえらで漉し取り食いもする
スネールならなんでも同じわけじゃないぜ

あとアオコってpH高いと出るんじゃなかった?
新品赤玉でもぶち込めばいいと思う

133:pH7.74
09/06/28 14:53:31 4EjCB2W2
タニシ無双

134:pH7.74
09/06/28 18:22:46 jRAbeX7L
アオコすくって水半分替えて、OTー45のフィルターが古かったので
テトラバイオバックアルゴストップての変えてみました、コケ抑制専用みたいです。

135:pH7.74
09/06/28 22:14:06 fiRB0t1G
トイレ清掃用の塩素系洗剤を入れてやれば、コケ類は消えるが・・
えっ、何考えてるかって?

136:pH7.74
09/06/28 22:21:00 Ibig8W6G
青水から透明にしたければ3分の1換水を1週間続ければ良い
その後は生体が漉してどんどん澄んで来る

137:pH7.74
09/06/29 18:18:16 FcIG0yHJ
せっかくの青水が雨のせいで透明になっちまった

138:pH7.74
09/06/29 18:23:08 oZwpldai
酸性雨で植物プランクトン脂肪

139:pH7.74
09/06/29 23:27:54 wqn6fJ+w
畑に埋めてセットした120Lタライの水質改善の為に、近くの貯め池から
ホテイアオイ採って来たら根っこが、丸刈りみたいに成ってたOTZ

一応入れたけどホテイアオイの根っこ、根こそぎ食う魚とか居るんですかね?

140:pH7.74
09/06/30 00:18:05 w/t2XUAi
>>136
うまやらしい

141:pH7.74
09/06/30 00:47:37 vyvN7mpW
壁にへばりついたヤゴの抜け殻が増えてくけど肝心の成虫の姿を見てない
あいつら朝早すぎだ
拝ませろバカ

142:pH7.74
09/06/30 17:37:38 52Ew9TVz
うちのビオもどき
URLリンク(imepita.jp)

水作SPFとサイフォンでビオ連結してます



143:pH7.74
09/06/30 18:21:41 Ayr2WdP+
>>142
いいね
お魚は何入れてる?

144:pH7.74
09/06/30 18:33:39 52Ew9TVz
>>143
左が ミナミ多数 めだか多数 シマドジョウ 2 イトトンボのヤゴ数匹
右が 稚ゴイ 3 ヨシノボリ 3 ドンコ 1 ギギ 1 シマドジョウ 1 
その他 名前のワカラナイ生き物数匹
水量は約130L
 


145:pH7.74
09/06/30 19:00:12 Mwhq77tj
>>139
コイやフナも水槽内では食うけれど、野外でとなると
アメリカザリガニだろう。
ザリガニのいない環境なら、すぐに復活するよ。
ただ、狭いタライで一面にホテイアオイが繁茂すると、下が日照不足や酸欠になるので、殖えすぎ
の方を心配した方が良いと思うけれども。

146:pH7.74
09/06/30 19:38:57 dfB3ATdz
陸地アリが見たいデス

147:pH7.74
09/06/30 21:46:52 iGKJoxcE
>>145

ザリガニも根っこ食うのか、濁りが取れたら順次トロ箱に移動して貰います。
メダカの産卵用に取替え入れ替え予定

148:pH7.74
09/06/30 21:52:07 YCcBslEZ
ザリは雑食でつ

149:pH7.74
09/06/30 22:13:53 Z05oYjVb
最近居着いて夜になると池の水面近くでじっとしてる
いままで見たことない雲。名前の分かる人教えて。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

150:pH7.74
09/06/30 22:18:06 DKNw+NxW
画像のとこにも書いたけどおそらくアシダカグモ。ゴキブリとかビオの植物目当てにやってきたガを
捕食してくれるからそのままにしておいたほうがいいと思う。
他のクモみたく巣も張らないしね。

151:pH7.74
09/06/30 22:22:37 4yCSBkQV
雲って言うから・・・画像見てギョッとしたw

152:149
09/06/30 22:39:37 Z05oYjVb
>>150
ありがとうございます。
夜は必ず水面にいるから、オタマジャクシとかを狙っているように見えたんです。

153:pH7.74
09/06/30 22:49:59 wUGBo2Xj
そういえば沖縄にはアシダカよりデカイ蜘蛛がいるらしい
そいつはカエルを捕食するために夜、水辺に潜んでいるとか

154:pH7.74
09/07/01 00:03:36 QcmLw996
>>152
おたまじゃくし、メダカくらいなら襲うこともあるよ…。

155:pH7.74
09/07/01 11:08:11 9Cjco1jt
>>150
クモに詳しいわけではないが、アシダカグモじゃないんじゃないか?
屋外の、しかも同じ場所で毎晩見かけるタイプじゃないと思うが


156:pH7.74
09/07/01 11:43:26 Y14FxDnK
でかいし怖いし近づけねえよw
オレならゴキはコンバット仕掛ける

157:pH7.74
09/07/01 12:54:54 fPF4u+G+
>>149みたいな蜘蛛昔住んでた家では家の中に居たな。

158:pH7.74
09/07/01 20:24:16 mTHeyeIe
>>142
設備のほうも気になる
なんかたくさんチューブがあるけどどうなってるのかな
海苔瓶はどういう用途なんだろう
最近サイフォンで連結に興味があるけどまだまだ知識がないなぁオイラ

159:pH7.74
09/07/01 21:43:15 B7vUhzc2
約3ヶ月前に白メダカ×12、アカヒレ×5、ミナミ×8、ヒメタニシ×4入れた150リットルビオもどき、
現在、ミナミ爆殖で200くらい(?)、子タニシ30くらい(?)、アカヒレ全員健在、
なのにメダカだけここ1ヶ月くらいでポツポツ死んでしまい残り2匹orz
5月頃はけっこう卵も産んでたんだけど…。
いったい何が悪かったのだろうか。
水温、水質ならミナミが先に逝きそうなもんだけどなあ。

160:pH7.74
09/07/02 00:02:30 GevzOMHM
外に置いた80Lにビオに小さい巻貝が、ヤッター
カワニナかレッドラムズの子供かと思ったらモノアラガイだったOTZ

親も子供もプチプチ潰してたら、小さいのに透明では無いカッチリとした巻貝の子供が
カワニナ?透明だけどカタツムリぽいのもレッドラムズ?巻貝地獄だw

161:pH7.74
09/07/02 15:06:26 TyVzqNK1
>>160
プチプチ潰せるんですね。ワラシは、アサリの酒蒸しなんか自分で作るのは問題ないのですが、
庭で育った生体をプチプチする気にはなれず、今朝見るとアナカリスに卵塊が無数!
卒倒しそうです。

162:pH7.74
09/07/02 18:52:03 t7lU0vQh
スジエビとか淡水フグが良いらしいぜ?

163:pH7.74
09/07/02 20:32:15 P+TSOv7w
>>160
モノアラならいいじゃん
坂巻は糞

164:pH7.74
09/07/02 20:56:25 33LkCGt9
サカマキはおいしいおやつです!

阿部さんの




165:pH7.74
09/07/02 21:32:16 2g1BIR7t
アべさんは貝の中身しか食べないが、
ザリガニならバリバリと殻ごと食べるよん。

166:pH7.74
09/07/02 22:46:12 w3YogM5x
ザリガニしか飼えんじゃないかw

167:pH7.74
09/07/02 22:53:51 Cp5Djlo9
阿部さん「俺はノンケの貝でも構わず食っちまうフグなんだぜ」

168:pH7.74
09/07/02 23:22:53 rlxfDgyH
974 :pH7.74:2009/07/02(木) 20:46:19 ID:33LkCGt9
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】
スレリンク(aquarium板)

でいいんじゃないの?


↑ お前、スレ違い

粕は二度と湧くんじゃない!


169:pH7.74
09/07/03 07:19:27 4ij2ieF6


170:pH7.74
09/07/03 09:51:12 HYpVIZ+C
メダカプラケのサカマキは根気良くつぶして金魚にあげてたら全滅した
その後通販で水草を買ったらモノアラ?がついてきて一匹だけ殻長が2cmぐらいまで育ってしまったのでそいつだけプラケの住人に認定
他のモノアラは程よく育ったところでやはり潰して金魚のえさ行き


171:pH7.74
09/07/03 10:26:40 oDvaV8Rj
ヒナハゼは子供のサカマキとか食わないのかな?
10mm程のミナミを頭から丸呑みしてたけど

172:pH7.74
09/07/03 12:49:10 mGaCmO5/
ミナミが三匹抱卵してた
エビはかわいいから増えてもいいかな

173:pH7.74
09/07/03 17:08:47 Lub/kL04
URLリンク(up2.viploader.net)

畑に埋めた120Lタライなのですが、ミナミは1ヶ月位様子見てから入れた方が
良いですかね? 周りは休止畑で借りてる畑自体も家庭農園に毛の生えた程度で
豪快に殺虫剤や除草剤撒く事は無いです。

174:pH7.74
09/07/03 18:07:00 HAiR+Wpj
>>173
豪快にまくことはなくても、少なめでもまくことはあるわけだな?
個人的にはそれでも不安に思う。

175:pH7.74
09/07/03 18:28:16 Lub/kL04
自分の所はなるべく無農薬で葉に、竹酢と土に潜ってる芋虫用に錠剤撒く位ですが、
休止畑(背丈ぐらいの雑草だらけ)の向こうで普通に茄子やキュウリ作ってて
時々背中にタンク背負って何か撒いてるけど・・・難しいですかね。

176:pH7.74
09/07/03 18:32:20 Em6BJJlJ
ミナミは室内で蚊取り線香焚いてるだけで増えなくなるからなー
農薬の種類によってはヤバイだろうな

177:pH7.74
09/07/03 21:40:28 M0WmnwQI
>>176

そこまでヤバイですか・・・メダカとカワニナ位にしときますOTZ

178:pH7.74
09/07/03 22:35:56 12QhaDPU
神経質すぎる・・・

179:pH7.74
09/07/04 00:33:14 J05vH70u
エビに言ってくれw

180:pH7.74
09/07/04 06:41:38 J8Cwfgsu
ホテイアオイが枯れた orz

181:pH7.74
09/07/04 13:13:56 VaW29cON
何度でも蘇るさ

182:pH7.74
09/07/04 20:20:14 /aMcMqrY
ウォーターポピーからアブラムシが大量発生で
メダカはエサいらず
2階なのに小さなカエルが2匹住み着く
いつの間にかヤゴが泳いでる

我が家のベランダプラ舟もいよいよビオらしくなってきました

183:pH7.74
09/07/04 22:06:02 Ya7oB4Zy
池だなそれ

184:pH7.74
09/07/04 22:10:56 6bCTumrU
今年はカエルが来ないなー…
スズメバチは来るんだけどね

オニヤンマの成虫はスズメバチを食べてくれることがあるみたいだけど
ヤゴのときのこちらの被害を考えるととてもとても…

185:pH7.74
09/07/04 22:13:29 Ya7oB4Zy
スレタイ見たらビオ風外飼いって書いてあって納得したw

186:pH7.74
09/07/04 22:54:20 vuWC+mGy
メダカてホントに強いのかね3匹星に成ったけどエビもレッドラムズも平然としてる。
何故か知らんが良く分からんままメダカが底で死んでる・・・

187:pH7.74
09/07/04 22:55:55 VaW29cON
ヤゴ

188:pH7.74
09/07/04 23:24:46 +EgkibG0
食うものないと死ぬ
ビオつくって底もきれいな状態で1匹いれたら死んでた
えびも貝もソイルのカスでもつまつまできるし

189:pH7.74
09/07/04 23:58:50 vuWC+mGy
テトラキリミン朝晩あげてたけどね、丸々と太って飢餓の感じは無いけど
アオコまで沸いた時に付けた、OT-45回したままだから水は清んでるし分け分からん。

190:pH7.74
09/07/05 02:51:23 MXHMtobi
今日起きたら家の前の畑でタンク背負ってるおっちゃんが除草剤撒いててあせったぜ!
即行ミナミやメダカが入ってる鉢にタオル被せようとしたら撒き終わってたw
鉢から畑は10メートルもないけど風向きが良かったのか運良く何事もなく一安心
予防として多めに換水した
今は良いけど畑が乾燥した時の強風が怖い・・・


191:pH7.74
09/07/05 07:08:25 snC9zGxT
メタボで死亡だったらウケルw

192:pH7.74
09/07/05 07:57:55 a52FTD3k
池で取りすぎたヌマエビをついに水槽に入れきれなくなって、睡蓮鉢@外に入れちゃった
リセットしたり、植え替えの時に、エビちゃんは扱いが面倒と聞いていたので、躊躇してたけど、入れちゃった

えびちゃんが入っても、餌無しで行ける?

193:pH7.74
09/07/05 09:23:03 Fq5TtcJx
うん。

194:pH7.74
09/07/05 16:59:58 DfOFWxeG
フトイが成長しすぎて困ってるんですが
50センチくらいのところでカットしちゃったらまずいですかね?

195:pH7.74
09/07/06 12:18:42 eFtqq3Dc
株分けして小さい鉢に植え替えればあまり成長しなくなる。
そして余ったフトイでスダレを作るのじゃ

196:pH7.74
09/07/06 12:22:27 dojNaHlQ
>>195
墓場からじいちゃん乙

197:pH7.74
09/07/06 16:45:06 oKRDiPwN
僕のフトイは成長しません><

198:pH7.74
09/07/06 18:09:08 EBsvK5e+
おまえのはホソイだから

199:pH7.74
09/07/06 19:23:02 lCikw1js
コケの影から長い触角が・・・怖いよぉ

200:pH7.74
09/07/06 23:29:55 paV301Ho
睡蓮鉢スレでドウベンのむかご放出した者だけど
みんな無事についたようで何よりです
ドウベンとヒメタニシ、かわいがってやってくださいな
んじゃ名無しに戻ります

201:pH7.74
09/07/07 08:44:39 yhMuxVGn
ドゥベンコ?

202:pH7.74
09/07/07 08:54:58 NFC3iFj8
ドウベンだろ
睡蓮の品種だ

203:pH7.74
09/07/07 10:59:29 lSAukd4o
私も熱帯魚かってます。
彼氏の部屋に魚がいて私もアクアの世界にはまりました。彼氏のはフトイではないのが唯一の不満です。
あ~欲求不満です

204:pH7.74
09/07/07 11:12:29 J2Jg0e2k
>200
譲っていただいた者の一人です
ありがとうございました

タニシ可愛いよタニシ

205:pH7.74
09/07/07 16:22:45 9DxM6JwT
俺もドウベンウルフ欲しい

206:pH7.74
09/07/07 22:34:40 JkYrat49
親父様が7センチほどのナマズを一匹拾ってきた
ユーモラスで大変可愛らしいが、困る

207:pH7.74
09/07/07 22:55:58 17mY74Lp
>>205

だよなHGドウベンウルフとかHGドライセン欲しい

208:pH7.74
09/07/08 01:06:26 cC88zFzn
>>207
微妙すぎて多分無理

209:pH7.74
09/07/08 09:45:33 EFDzRAdM
俺のばあさんの家が庭屋のHPに載ってたwww
じーさんがコンクリで自作した池には
でかい金魚3~4匹とメダカ太った2匹、タニシがばあさん曰く50入れたとのことw
池の中は苔でフサフサしてる

URLリンク(www.shirakami.or.jp)

210:pH7.74
09/07/08 10:09:30 FV/ldxJC
千葉県市川市、マンション10階
一般的な睡蓮鉢で冬場の最低水温はどれくらいになるかわかりますか?

211:pH7.74
09/07/08 10:26:44 WnhEfFhi
なんていうか実際に測れ

212:pH7.74
09/07/08 13:20:41 WLdu7Kd9
>>209
わあ!いいね。
ちなみにいくら位かかったんだ?

213:pH7.74
09/07/08 13:28:39 EFDzRAdM
わかんね
でも施工前のプールみたいなヤツは、コンクリあればすぐ出来るよ
材料費は1000円代で足りると思う

214:pH7.74
09/07/08 14:29:27 WZ5Q9Idw
>>209
>前年、知り合いの方に作ってもらったという小さな池
お前の言ってることと違うな

215:pH7.74
09/07/08 14:44:49 cxVagpQX
>>213
コンクリ池はアク抜きちゃんとやらないと
生きものバカスカ死ぬよ

216:pH7.74
09/07/08 16:29:01 fZwyoRP9
今年は庭池にイトトンボが5匹くらい住み着いてるので蚊が少ない
いい仕事するなー

217:pH7.74
09/07/08 16:41:31 kKO1CZo5
>>213
千円じゃ無理だよ
てか、その千円で何買うんだ?

218:pH7.74
09/07/08 17:25:08 IzZj7Iux
>>213
出来が良くなかったから、知人に作ってもらった事にしたらしい

>>215
金魚入れたのは池作って1年後だったかな
アクとかそういうの、じーさんばーさんは知らんw

>>217
セメントの砂

219:pH7.74
09/07/08 17:42:49 6kmt/vFG
二枚貝入れたらすぐ死んだ。
ドジョウが貪り食ってたが、あまりの臭さにリセットしたわ。
最悪。

220:pH7.74
09/07/08 19:36:05 kKO1CZo5
>>218
セメントの砂って何よ
セメント?それともコンクリ用の砂?

画像じゃ池の大きさは分からんが、長辺が1m程度として
必要な道具が全て揃ってても材料費だけで、万単位の
経費は掛かってると思うよ

少なくとも俺の場合はそうだった

221:pH7.74
09/07/08 19:45:09 IzZj7Iux
>>220
そんじゃぼったくりの店で買ったんじゃね?

セメント20kgとかの袋をとその辺の建材売ってる店で1000円弱で買ってくる
買ってきたセメントと、その辺の砂利と水を混ぜてコネコネ

池作る所に穴掘って、端に杭か鉄の棒打ち込んで、
板で型枠こさえてセメント流し込む

これでダメなの?
セメント以外に使う者と言ったら、骨になる杭か鉄棒、スコップ、混ぜるときに使う容器、型枠用のコンパネ
これ全部買ったとしても5千円行かないぞ

222:pH7.74
09/07/08 19:53:25 R4mwB/bc
>>221
大きさによるな。1m四方深さ30cmの300Lクラスなら厚みも5cmでセメント一袋で足りるかな
トンクラスなら全然足りない

223:pH7.74
09/07/08 19:55:39 kKO1CZo5
> そんじゃぼったくりの店で買ったんじゃね?

池の大きさが違うから・・・
それにしてもセメント20kgで足りたのか?
砂も砂利もその辺で拾えるとこじゃないからな・・・

材料でいったら防水剤入りモルタルも高かった記憶が

224:pH7.74
09/07/08 19:58:52 kKO1CZo5
そういえば砂はまだ分かるが、コンクリに使えるような砂利ってどこで取ってきたの?

225:pH7.74
09/07/08 20:21:21 IzZj7Iux
>>224
田舎だから結構その辺にあるよ
建設工事の残土とか、採石場行けば腐るほどあるし

226:pH7.74
09/07/08 20:25:55 R4mwB/bc
>>225
土とコンクリ混ぜるのかよw まあ固まるけど相当脆くなるぞw

227:pH7.74
09/07/08 20:28:55 IzZj7Iux
土じゃねーよ
残土つっても土じゃなく砂利だ

228:pH7.74
09/07/08 21:16:20 zbZSRaiM
みんなうらやましいんだな
まったくホントにうらやましい

229:pH7.74
09/07/08 21:51:28 6si7w24z
セメント一袋くらいのビオならホムセンで盥でも買ってきて埋めるほうが早いし丈夫だけどな

230:pH7.74
09/07/08 22:22:34 wE4ZvvNn
いや、本人が全然分かってないだけ
セメント20kgじゃなにもできんよ
それともセメントも建設工事現場からかっぱらって来たのかな

231:pH7.74
09/07/08 22:24:39 d7TJJ6JN
畑に120L盥埋めてみた掛かった費用は1980円
URLリンク(up2.viploader.net)

232:pH7.74
09/07/08 22:31:06 4nUWKqwG
>>228
>>222の言ってることもデタラメだと?

233:pH7.74
09/07/08 22:35:16 6si7w24z
小さいコンクリ池は厚みがないと地震や冬の氷で真っ二つになるんだけどね

234:pH7.74
09/07/08 22:41:37 r9gJlnYX
>>231
オーバーフロー用の排水路があるのが
憎いですなw

235:pH7.74
09/07/08 22:44:19 d7TJJ6JN
ぶっちゃけ素人が練ったコンクリで池なんて無理正に池沼
素直に盥かビニールシート、池シートかレンガやコンクリブロック使え

236:pH7.74
09/07/08 22:50:57 IzZj7Iux
じいさんの名誉にかけて言うけど
俺は初心者だ
じいさんは土木のプロ。家の横流れる側溝も自分で施工した。
セメント何袋使ったかは知らんが冬の雪にも耐えてるし金魚も生きてる
掛かった費用聞いたら1万は掛かって無いとのこと

237:pH7.74
09/07/08 22:51:07 d7TJJ6JN
>>234

ホントは水道のホース挿す所だけどね。
タライ中々便利ベランダに置いた80Lは、淵加工して外掛けフィルター付けたw

238:pH7.74
09/07/08 23:05:34 kFL33uE9
側溝がプロかどうかとか、この際突っ込まないけど
結局家にある物を使って、その他細々とした物を1万円ってことなんだな

239:pH7.74
09/07/08 23:18:24 IzZj7Iux
>>238
まあお前がやれば1万以上掛かるのだろうね

240:pH7.74
09/07/08 23:22:48 6si7w24z
プロなら風呂くらいの大きさのビオでも一万で作れるだろうな
資材も安い店を熟知してるだろうし道具も揃ってるし無駄もないだろうし


241:pH7.74
09/07/08 23:24:53 LpOzNeGt
現在プランターのヤゴ3匹仲良く羽化進行中

242:pH7.74
09/07/09 08:45:33 VBHGdMYJ
爺さんが作ったのは、改良前のだろ。ご夫妻は両親ということか赤の他人なのか。
業者の宣伝という栓も忘れてはならない。


243:pH7.74
09/07/09 08:48:59 MSnaAxyg
費用がいつのまにか10倍になってるけどな

244:pH7.74
09/07/09 09:10:35 OZnhCan3
そーいや子供の頃、兄と魚釣ってきたら親父がセメント練って池作ってくれたっけ
小判型の池で真ん中が深くなってて塩ビの排水パイプがあったっけな
川かどっかで拾ってきたでっかい石で使って滝も作ってくれた
陽当たり良好だったから、夏の昼間は滝の後ろの塩ビパイプにゴムホース繋いで水(井戸あった)チョロチョロ出してた
あの滝は傑作だった。

245:pH7.74
09/07/09 09:12:31 X0se0At/
田んぼにミジンコ採りに行って「なんか珍しいヤゴ捕まえた!」と思ってググったら
どうやらヘビトンボの幼虫???と写真見て思ったが渓流の石の下にいるとあったので
ちかうっぽい
とりあえずメダカとかヤゴがいるとロ舟に放り込んだがどうなることやら

246:245
09/07/09 09:18:10 X0se0At/
「田んぼ 幼虫」で画像検索したらわかった
ゲンゴロウの幼虫だった
あんな細長いのが丸っこいゲンゴロウになるんだねぇ
てかえさが「ヤゴ」ってすごいなぁ
うちのシオカラヤゴとイトトンボヤゴ全滅するかなぁ

247:pH7.74
09/07/09 09:58:59 OZnhCan3
ピリピリとした凄んい緊張感がこっちまで伝わって来ました。
最強の肉食水棲昆虫軍団ががいま対決!!
ハラハラドキドキサバイバルビオ


君は生き残れるか!?

248:pH7.74
09/07/09 12:12:34 5TNumtbL
田舎でそこそこの人脈があれば建材、用具はどうにでもなるかも。
「ビリくれないか?」「セメントが余ったら少し分けてくれよ」から
「ユンボ遊んでる時にちょっと貸してくれや」まで、普段のギブ&テイクの
一環で解決するだろうね。一昔前ならさらに融通が効いただろうし。
1000円台で池造った、って言ってもアレコレと追求する程の大ウソではないだろう。

と、田舎者が>>213を弁護してみる。

249:pH7.74
09/07/09 12:17:45 JxBUdekn
爺さんが作った当時の物価の1000円は現代の10万だろうしな

250:pH7.74
09/07/09 12:30:19 59e21NdB
ゲンゴロウの幼虫に咬まれるとやばいらしいね

251:pH7.74
09/07/09 12:38:12 nYx4yY4n
>>248

>>213のその後のレスを読むと、どうみても知りもしないで、いい加減に書いただけだろう
>>236では1万は掛かってないなどと大きく変わっちゃってるし、だいたい自分で作った
わけでもないのに、資材調達方法もとても信じられないこと書いてるし

>>213は一般論として1000円台と書いてるわけで、田舎で実際に金を使わなくても作れるか
どうかはこの際関係ないとおもうがね



252:pH7.74
09/07/09 13:17:17 YXxE8BN+
池作るときの値段なんて、環境・状況によっていろいろだってことでいいだろ

とベランダで細々やってる俺が言ってみる


253:pH7.74
09/07/09 13:27:22 mDO9EW5F
まあ1000円だったとしても10000円だったとしても
たいした話じゃないよな
実際今作りたいってやつがいるなら別だけど

254:pH7.74
09/07/09 15:38:09 sngrxRsy
>>205
ラカン乙
ZZ見てら当然だわな

255:pH7.74
09/07/09 15:43:51 sngrxRsy
>>209
滝すげwww

256:pH7.74
09/07/09 20:37:20 mTzUBwgk
池と言うからややこしくなっただけで、
単なるセメント張っただけの素人仕事じゃんw

257:pH7.74
09/07/09 21:06:40 TzdsI6DR
その話はもういいよ。
話が整理できていないのに横レス入れる奴が多すぎる。

258:pH7.74
09/07/09 21:14:10 6f7tTW9a
庭に滝なんてあった日には踊るわw
ビオでつくりたいなぁ・・

259:pH7.74
09/07/09 21:17:10 mTs8Bpd+
夏の高水温と冬の低水温ですけど、
プラ舟とかタライを土に埋めたときの効果ってのは抜群ですか?
それとも多少穏やかになる程度ですか?

うちは西日本で、埋めずに数年間、問題なくやってます。
この時期、日中の最高気温が32度だと、最高水温は29度強みたい。
飼育容器は4個あって、簾かよしずで全面的に日除けをしてある。
風通しを考えて水面からの距離はかなり取ってある。
こうやって直射日光が当たらないようにすることで、容量、水深、設置場所に関係なく、水温は4個ともほぼ同じ。
気温につられて水温も上昇し、最高気温までは付いていけずに、また気温につられて低下するみたい。

で、最初の質問に戻るわけですが、
容器自体を土に埋めるとどんな感じですか?
埋めて日除けまでしてやると最高気温が32度でも水温27、28度に抑えられたりしますかね?
そこまでは無理っすか?


260:259
09/07/09 21:20:06 mTs8Bpd+
外でギバチを一匹飼えないものかと

261:pH7.74
09/07/09 21:27:51 6f7tTW9a
場所によるとしか

埋めたり周りに植物植えても効果はあるだろし
                       少し

262:pH7.74
09/07/09 21:59:53 ntVzsqvW
おちんちん

263:pH7.74
09/07/09 22:20:40 BgMcIQJY
おっぱいペロペロ

264:pH7.74
09/07/09 22:39:43 5I4RI7YL
>>259
園芸が主な趣味な者だけど・・・・

土の中の温度はかなり低いよ
5cmも掘るとひんやりしてる
(いっぺん測ったことあるけど忘れたスマソ)

265:pH7.74
09/07/10 01:21:31 I2auPL4S
メダカとかアカヒレならば、外で飼った方が元気だね。
何を食ってるんだかしらないが、丸々と太って、生き生き
している。
一年前ほどに入れたちっこいザリガニがいつの間にか大きく
なってたんだが、意外と共存できるもんだね。

266:pH7.74
09/07/10 06:25:15 mXUQBBvu
外で飼ってるうちの犬は、夏は穴を掘ってうずくまって腹を冷やしているなあ。

267:pH7.74
09/07/10 07:41:52 HiHFhcVF
うちの睡蓮鉢のメダカの中に1匹の小鮒を発見
通販のメダカの中に混じっていたのか?水草に卵が付いていたのか?
何はともあれずんぐりとした可愛い姿に癒されます

268:pH7.74
09/07/10 12:07:12 s0q3mcMW
鮒いいよな、ブサカワイイと言うか…
近所の池や川には野生化グッピーやティラピアしかいねぇ('A`)

269:pH7.74
09/07/10 12:14:53 C0n1xf/n
さっきヒツジグサとオモダカ届いたー!お約束のアオウキクサもw
さっそく先週準備しておいた睡蓮鉢に投入。ようやく念願のベランダで睡蓮鉢デビュー。
オレ・・・植物が落ち着いたらアカヒレとミナミ入れるんだ・・・

270:pH7.74
09/07/10 12:34:27 AMlKJXiX
そこで死亡フラグかよ!!www

271:pH7.74
09/07/10 14:59:16 03St6wiF
>>259 ヒマだったので計ってみた。

愛知、太平洋側、畑家庭菜園に埋めた120Lタライ、晴れ時々曇り14時、日よけ無し
水深30センチ位、底は泥、畑の土質粘土質
熱帯睡蓮、蓮、アマゾンフロッグピット、ホテイ、アナカリス、カワニナ 追加予定メダカ、ミナミ

URLリンク(up2.viploader.net)
温度差5度ぐらい
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)



272:pH7.74
09/07/10 16:10:53 8YBD2Zoy
>>270
>>269にフラグが立つことで、アカヒレとミナミは助かるかもしれんw


273:pH7.74
09/07/10 18:00:54 ihdv3KJg
>>271
蓮蓮蓮

274:pH7.74
09/07/10 18:50:48 dUoPeajg
元々はトリミングした水草を捨てるのがもったいなくて作成したベランダゴミ入れプラケースなんだけど
ミジンコとイトミミズが発生したのでこれはラッキーと養殖開始

今日みたら大量の蚊になってて泣いた
物凄い量だこれ。。。

魚一匹放り込んでミミズ全滅させることにした

275:pH7.74
09/07/10 18:52:30 9jYtXIZZ
ミミズというかボウフラじゃん

276:pH7.74
09/07/10 18:56:48 y4bpiL4L
>>274はゆとり?
ボウフラでググれ

277:pH7.74
09/07/10 18:59:21 ZSFNAgXb
イトミミズは繁殖が結構難しいから赤虫じゃないか?
赤虫ならユスリカになるけど

278:pH7.74
09/07/10 19:31:49 HtnXWmrZ
田んぼで取ってきたオモダカ入れようとしたら根っこが太くてうまく植えられない

279:pH7.74
09/07/10 19:34:36 HtnXWmrZ
うわーやっぱチャームで売ってるような小奇麗なやつのほうがオシャレかな・・・

280:pH7.74
09/07/10 20:33:45 dUoPeajg
そうそうユスリカなんだよ

ああ、イトミミズじゃなくて赤虫って言えばよかったんだな


281:pH7.74
09/07/10 21:14:00 PlXzHCsP
>>271
どうも参考になりました
かなり効果あるみたいですね
バケツでも埋めて試してみます

282:pH7.74
09/07/10 21:21:44 ihdv3KJg
>>281
蓮蓮蓮

283:pH7.74
09/07/11 07:26:33 X//KQ43v
>>273
>>282
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

284:pH7.74
09/07/11 07:55:46 NFztW5LI
>>283
俺の唯一のトラウマ画像貼るなよ・・・

285:pH7.74
09/07/11 08:52:16 KLVa5vJB
全然平気でむしろ当時は面白がって見てたんだが
最近、蓮に手を出そうと調べてたらこれが浮かんでくるんだよ
10年越しのトラップ発動した気分だぜ・・・

286:pH7.74
09/07/11 12:58:04 a3GN5YpZ
元画像の頃の若槻はよかったなあ。今は見る影もないが

287:pH7.74
09/07/11 13:11:17 TFIWpSx9
レスの意味わからなくて発狂してグロ貼りかねえ?

288:pH7.74
09/07/11 13:28:33 8dHy1j5+
>>287
日本語でおk

289:pH7.74
09/07/11 13:37:14 TFIWpSx9
>>288
グロ貼り乙

290:pH7.74
09/07/11 13:39:54 lnI2C3eu
せめて膝小僧だけにしろー

291:pH7.74
09/07/11 16:17:34 v1Tx0LS1
画像は見てないが流れから察するに蓮コラ画像貼ってるんだろうな

292:pH7.74
09/07/11 17:11:51 EsLyoh1Q
蓮コラは乳首蓮が埼京線だった

293:pH7.74
09/07/11 21:02:15 0fXbtVsC
NG追加完了

294:pH7.74
09/07/11 21:18:11 WjTkQmPr
>>292
上のは露骨にコラっぽくて冷めるね

295:pH7.74
09/07/11 23:33:56 T7/Yfg8N
蓮コラだけは勘弁!!

296:pH7.74
09/07/11 23:35:28 0fXbtVsC
だよな本物以外は受け付けない。

297:pH7.74
09/07/12 03:39:11 Y3iCP4te
ヒィー外の80Lでモノアラガイ潰そうとしたら、何か違う丸い小さいの巻貝多数・・・
レッドラムズが爆産みたい今日ミナミ10匹追加してしまったOTZ

298:pH7.74
09/07/12 11:50:44 SvyZcqRr
ケータイですがプラ舟で睡蓮が咲いた
URLリンク(w.upup.be)


299:pH7.74
09/07/12 23:10:46 Cbs5efTc
陸上つきビオやってる人のブログってないですかね?
なかなかうまくいかなくて・・

300:pH7.74
09/07/12 23:35:49 KX5YMf/l
どう上手くいかんの?

301:pH7.74
09/07/13 06:28:12 nAodelQz
今見たらヒツジグサの鉢の上ににょろにょろとたくさんの糸ミミズがあああ


302:pH7.74
09/07/13 08:43:10 RsMLKAYN
ヤゴが発生しても安心じゃないか

303:pH7.74
09/07/13 16:57:28 dQZ84WU2
60水槽でトリミング放置して水槽半分まで伸びまくったモスを
角刈りの如くぶった切ってメダカのいる睡蓮鉢にぶち込んでおいた
最近睡蓮鉢追加したのでモスも半分移動して1週間そろそろメダカでもいれっかなとよく見たら
メダカの稚魚30匹くらいいてワラタ

304:pH7.74
09/07/14 10:32:36 ZyhPeyNv
アマゾンソードの花が咲いた
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

305:pH7.74
09/07/14 10:41:39 +zXG2GhH
>>299
陸上つき?ビオの真ん中に島を作ってるタイプのことか?それとも少しづつ浅くなって陸になってるタイプか?
俺はコンクリ池の端に軽石積んでシダやコケを生やしてるけど結構カコイイぞ

306:pH7.74
09/07/14 10:59:20 A7kk8lXp
>>304
ホムセンのオモダカと見分けがつかないぜ

307:pH7.74
09/07/14 12:31:50 BnuFuvcK
>304
睡蓮鉢にそういう草が欲しかったんだ
そうかアマゾンソードでよかったのか・・・

308:pH7.74
09/07/14 12:35:54 ZXWoUiBY
>>304
花茎メチャ長くなるんだなあ。面白いね

309:pH7.74
09/07/14 12:38:41 9fwg7zgT
>>304
その水上葉はアマゾンソードか?

310:pH7.74
09/07/14 13:11:32 v9pv57Ts
葉柄に卵形の葉のエキノドルス類は、水上化したら見栄えがするよ
キューピーアマゾンなんかも面白い

311:pH7.74
09/07/14 15:16:15 Wfayw8Ob
どうみてもナガバオモダカです。本当にありがとうございました。

312:pH7.74
09/07/14 15:25:02 ZToOX/ye
どこがだよ

313:pH7.74
09/07/14 15:32:47 fhfAxbzT
アマゾンソードって外で越冬できる?

314:pH7.74
09/07/14 17:09:26 ZyhPeyNv
発泡箱で2連続越冬した

315:pH7.74
09/07/14 17:17:33 hQ+quRPn
ナガバオモダカじゃないだろーw
花が全然違うよ

316:pH7.74
09/07/14 17:33:07 IWsATUhP
マツモがボロボロになってきた…

>>314
どこらへんの地域?

317:pH7.74
09/07/14 17:47:00 ZyhPeyNv
熊本、以外にも冬は寒く、夏は暑い地域
真冬は結構厚い氷張ってた

318:pH7.74
09/07/14 18:35:16 v9pv57Ts
これは、去年のだけど
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

斑入りで花咲いてるのがエキノドルス(の名前忘れた)
投売りされてたポット苗を直に植えたら馬鹿みたいにでかくなった。
鉢植えの赤い方はアフレイム、こっちは花咲かなかった。
ついでに右下の睡蓮は、トリカラーニムファの名前でおなじみのもの。

319:pH7.74
09/07/14 19:35:02 n1Wir/LO
>>311
ナガバオモダカの花はこっちだよ。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

320:pH7.74
09/07/14 21:35:39 bWd0c/fq
この時期、蚊が多くて鉢を覗きに行くのも億劫なんだがみんなどうしてる?

321:pH7.74
09/07/14 21:40:15 xSRg37pW
うちはイトトンボを用心棒で5,6匹雇ってるから凄く少ない
去年は雇ってなかったからすぐに10匹くらいの蚊がよって来てたけど
今年はよってきても一匹くらい

322:pH7.74
09/07/14 21:55:12 Qk3/pLKI
俺もイトトンボ大先生方を雇いたい。
用心棒代はいくらくらいしますか?

323:pH7.74
09/07/14 21:59:09 xSRg37pW
>>322
わらんないw 三年目のビオなんだけど今年はどうゆうわけか数匹居ついてる
いつもは羽化したら飛んでいってしまうのに

324:pH7.74
09/07/14 22:06:09 KbwClFgc
むしろ蚊を退治するためにビオを覗きに行く
一回覗きに行けば10機は撃墜できる
十回なら100匹、百回なら1000匹だ

325:pH7.74
09/07/14 22:40:41 2VImxp6t
室内でアベニーを飼うようになってから、ボウフラを見つけるとうれしくて仕方がない。
「お、うまそう!」なんて呟きながら鉢を覗き込んでニラニラしている姿、
ご近所から見たら怪しさ全開だろうなw

326:pH7.74
09/07/14 22:44:50 QuhdA4nf
生きてる赤虫やボーフラを与えるのは楽しい
魚も食いつきが違うし

327:pH7.74
09/07/14 23:30:27 we2l/oiX
今日はマイマイガの幼虫を金魚にあげました

328:pH7.74
09/07/15 09:27:29 bzKSnPP6
昨日は暑かったねー
黒プラ舟のミナミが全滅してた
今日も暑くなりそうだ

329:pH7.74
09/07/15 10:04:11 z8kniiuA
黒プラ舟って、軽く40℃超えそう

330:pH7.74
09/07/15 11:02:57 I05JsDRh
>>305
かっこよさそうなのでうpキボンヌ!

331:pH7.74
09/07/15 11:20:33 qZ1fq264
ベランダ出てメダカ観察するだけで汗が…
あち~よ~。

水温は29.5℃。
キングタライに日傘さすかな…

332:pH7.74
09/07/15 11:50:40 IrxeotuP
2年目でやっと睡蓮に花が咲いた。日が陰るとまた閉じるんだな。
始めて知った。



333:pH7.74
09/07/15 11:51:12 I05JsDRh
>>331
タライとかオシャレだなw

334:pH7.74
09/07/15 21:55:04 +7cg+bR4
アマゾンソードって水上でこんな綺麗になるんだ
育ててみたくなった

335:pH7.74
09/07/16 02:25:35 oSK0NzbV
ベランダに置いといた稚魚用ビオ風ケース。
久しぶりにのぞいたら数が半分くらいになっていて
そんなもんかと思っていたら、近くにイトトンボが停まっていた。

336:pH7.74
09/07/16 02:28:27 5jp4S2nT
イトトンボ「幼少時代お魚おいしく頂きました♪」

337:pH7.74
09/07/16 02:35:24 3siECSs1
やっとお手頃価格でかっこいい水蓮鉢みつけた!
底床は酸処理した大磯砂の予定。けと土持っているけど濁るだろ。
札幌近郊でウオータークローバームチカ取り扱っているとこありませんか?
北野デポ、やまがみ、大曲AK、えこりん村にはありませんでした。

338:pH7.74
09/07/16 02:38:39 WeNurhd8
けと土はやめとけ・・・表面を他の土で覆わないと何か弄るたびに水が真っ黒になる

339:pH7.74
09/07/16 04:11:35 hqPKn2dH
>>337
愛知豊橋だけどこちらも無い、園芸店で四葉のクローバーで売ってるのがムチカらしいが?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
チャームで●“窓辺の幸運 quattuor”ウォータークローバームチカのセット頼んだ。
立派なガラス製水鉢とムチカと2.5号で小さいがカラーサンド400ml、陶器鉢、ビー玉 10個で
価格 1,050円 はかなりお得、来たムチカは写真より少な目の茂りだったけどね。
5000円越えれば送料無料だから安売り25水槽や外付けフィルターとか買った。

ムチカは少し分割して外のビオにと、硝子水鉢の方は赤玉直植えでカラーサンドでカバー予定


340:pH7.74
09/07/16 15:26:25 S9QuWosb
メダカが一匹足りないと思ったらホテイアオイの根っこに絡まって死んでた・・・

341:pH7.74
09/07/16 17:07:51 1gUdhSyk
ホテイアオイ「死体はおいしく頂きました」

342:pH7.74
09/07/16 20:11:13 h6A2rGQP
URLリンク(www.froggy.co.jp)

おもしろかった

343:pH7.74
09/07/16 20:31:43 Ll1i5Hc8
たしかに。

344:pH7.74
09/07/16 20:46:41 1xdsNpVz
なにこの俺w

345:pH7.74
09/07/17 01:59:58 0xAcTDvD
少し前にムチカをチャームでポチッたんだけど、ベランダビオですんごい増えてる。
近所ならポットであげられたのに・・・orz

346:pH7.74
09/07/17 15:18:57 Af1Iv2Sl
犬の飲み水⇒ビオ⇒草花ってサイクルで水を回してるんだが
このところずっと天気が悪くて犬の水換えだけだった

で、久々に晴れた今日カエルが巣立ったプランタービオの水抜いてたら活アカムシが!
睡蓮鉢の方のメダカにあげたらエライ勢いで食ってた

347:pH7.74
09/07/17 15:51:09 oNLdby1g
アカムシって自然発生するものなの?

348:pH7.74
09/07/17 16:00:29 z0S28Bqa
犬外飼いか・・

349:pH7.74
09/07/17 16:02:57 jle2BXUi
当たり前だろ…。工業製品じゃねえんだぞ。

350:pH7.74
09/07/17 16:18:47 z0S28Bqa
物と比較ひでえ・・・

351:pH7.74
09/07/17 16:27:54 oNLdby1g
ググったら蚊の幼虫だったスマソ

352:pH7.74
09/07/17 16:52:04 ejKPFauv
>>351
ちげーよ
蚊の幼虫はボウフラ
アカムシはユスリカの幼虫だ

353:pH7.74
09/07/17 17:01:53 Kf7bWOEr
>>352
アカムシ(ユスリカの幼虫)だと思ってたけど、ググってみたら
蚊の幼虫(ボウフラ)だった。って事でしょ?
何が ちげー んだ?ww

354:pH7.74
09/07/17 17:06:47 Du51k1KU
すげぇ読解力様だな

355:pH7.74
09/07/17 17:26:06 lD6tk9aU
まったくだ

356:pH7.74
09/07/17 17:48:55 oNLdby1g
ググったら血を吸わない蚊だったスマソ

357:pH7.74
09/07/17 18:10:30 IGoU1Az1
まずは力を抜きな

358:pH7.74
09/07/17 18:33:02 oNLdby1g
ぐぐったら・・・血を吸わない・・・蚊だった・・・スマソ・・・

359:pH7.74
09/07/17 20:16:04 DDlUmvHF
本日ついにスズメバチトラップを導入
でも、調べてみたら5~6月に仕掛けて女王蜂をとっ捕まえる方が効果的だったのね…

360:pH7.74
09/07/17 20:29:38 SZjnVB00
巣が家の直近にあるとかじゃなきゃそんな気にする必要もないと思うがなぁ
芋虫やアシナガ蜂を食べてくれるし

361:pH7.74
09/07/17 20:54:52 DDlUmvHF
いやぁ、各種スズメバチがひっきりなしにやって来るんですよ
今までは個別に物理的に対応してたけどさすがに多対一に持ち込まれたら怖いので…

たぶん巣が近所あるんだと思いますです

362:pH7.74
09/07/17 23:30:26 j7dYRCDc
>>348
外飼いと言うか
その日の気分や抜け毛模様で庭に居たり玄関に居たり家の中に居たりするんで
バケツの水飲み場をアチコチに置いてるんだ

カルキも抜けているので一石二鳥
ビオ排水の液肥効果も含めると一石三鳥

363:pH7.74
09/07/18 00:00:45 G3I+bLFF
晴れてても足汚れるし虫食ったりとか怖いから外はアリネンヌ・・・

364:pH7.74
09/07/18 00:42:13 sfrBHby8
犬は基本外だ。
だから室内犬という言葉がある。

365:pH7.74
09/07/18 07:57:22 DPqforw9
>>361
ウチは庭に樹液を出すシラカシがあるせいか、毎年軒下に巣を作るよ。
でも、巣がでかくなる秋頃まで放って置いて、頃合いを見て収穫。
幼虫もうまいけれど、蛹をカリッと炒めたのは絶品。

366:pH7.74
09/07/18 08:03:05 skPhm0p+
>358
君が好きだ。

367:pH7.74
09/07/18 10:59:10 G3I+bLFF
>>364
なんという子供

368:pH7.74
09/07/18 11:09:31 1ViST1mx
>>338>>339>>345
ありがとう
ムチカ、園芸店とか雑貨屋さんも探してるけど見つからないのです。
北海道はビオを楽しめる期間が短いから、商品の取り扱いが少ないのかも。
チャームだとムチカ自身より、送料の方が高いwww北海道awaremaxxxxx
オクと水草交換スレチェックしながら、もう少し探してみます。


369:pH7.74
09/07/18 12:32:33 eSjqGR6F
>>368
交換スレに出してるよ。
ムチカって書き忘れてるけど、ポットのは自分が書いたレス。

370:pH7.74
09/07/18 17:42:23 bD4MAM23
こんど新しいの立ち上げようと思う
砂利敷いたら綺麗になるんだろうけどビオだったら赤玉土の方がいいんだよね
みんな土使ってるの?砂利の人いる?

371:pH7.74
09/07/18 18:06:15 glF5F0fK
近くのHSで赤玉土20㍑380円で売ってるから止められません

372:pH7.74
09/07/18 18:25:48 l7+mXcp4
荒木田土で、どじょう入れたら何も見えなくなったので上から1~2センチ川砂敷いたら大分澄んできた

373:pH7.74
09/07/18 18:54:35 WMM767wp
>>365
長野県民の方ですか?w

374:pH7.74
09/07/18 20:20:19 1YXVbGyo
>>370

赤玉で底面フィルターやってみた、一番目の細いフルイにかけて
ザルにあけて水で洗う濁りは砂利でセットと変わらんかった。

375:pH7.74
09/07/19 19:35:07 rVP5j9Q1
アンブリアの水上化がもうすぐでワクテカ

376:pH7.74
09/07/20 01:20:37 VVfJnvUh
今度立ち上げた発泡スチロールには一袋500円のソイルを贅沢に敷いてみた。
黒と水草の緑のコントラストが映える。


377:pH7.74
09/07/20 01:45:55 +kJYa8Vl
赤球土でドジョウ入れるのって邪道?
鉢植えの草もホテイアオイの根っこもボーボーだから隠れる場所はいっぱいある気はするんだが

378:pH7.74
09/07/20 17:22:27 CKrN3QXR
アオミドロぱねえw
でも姫睡蓮つぼみでてきた!

379:pH7.74
09/07/20 21:54:17 BOcDMM4h
>>377
数少ないネットの情報をたよりに、やってしまいました。
うちも植物のジャングルなので、入れたら最後、めったに見つかりません。
・・・たまに元気な顔みせてくれれば満足なのよ。

380:pH7.74
09/07/20 22:58:09 YEFBngkB
ドジョウは勢いよく飛び出すのであまり入れん方が良いような

381:pH7.74
09/07/21 10:16:10 UDKI+9Jv
>>372だけど、うちは衣装ケースに20くらいドジョウ入れてて、隠れ家は半分弱くらいだけど、2~3匹はたいてい普通に見えるトコにいる。
今はまだ若干の水濁りがあるため毎日夕方水換えするけど、その時みんな出て来て踊りだす。
苦しいのかな?

水は上から5~6センチで他にもメダカ、ヌマエビ、ハゼがいるけど、今のとこ飛び出しはない。

382:pH7.74
09/07/21 10:39:02 yGd0+cjO
ミジンコとって来たときにうっかり捕まえたままお持ち帰りしたおたまじゃくしが丸まるとふとって大きくなっていた
捕らえたときは胴の部分が3mmぐらいしかないようなおちびだったのに
すっかり大きくなって後ろ足が生えていた

正直深さのあるコンテナでは生きるのは難しいかと思っていたが大丈夫だった様です

383:pH7.74
09/07/21 10:40:47 u4jBeVbR
メダカの稚魚がワンサカ泳いでる睡蓮鉢にカエルが水浴びしてて取り除いてもまた戻ってくるw
カエルさんは稚魚食べない?いても平気かな?

384:pH7.74
09/07/21 17:23:40 RpCcxlo7
>>383
うちの発泡スチロール池にも数日前からアマガエルが住み着いてる
入ってるのはメダカの稚魚とサカマキガイだけだけれど
ある日ふと見たらオタマが泳いでたら嫌だなー

385:pH7.74
09/07/21 17:24:07 O9d07Red
アイリスオーヤマで
ビオに使えるおすすめのプランターないですか?*

386:pH7.74
09/07/21 17:30:32 gKDxmVnA
大棚浚えで80*30*15のプロ御用達の分厚いコンテナボックスが500円・・・ゴクリッ

387:pH7.74
09/07/21 17:31:15 yJhyhcBb
>>385
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

388:pH7.74
09/07/21 17:41:12 XeRh4Ka9
>>383
トノサマガエルがメダカを食うと、まことしやかに言っているヤツがいるが
実際には水中の生き物はまず食べない。
問題なし。

389:pH7.74
09/07/21 17:44:46 eWnMUxsJ
ウシガエルなら別だな

てか
特定外来種って飼ってるわけでもなく勝手に来る場合罰則は無いよね?

390:pH7.74
09/07/21 18:25:59 XeRh4Ka9
>>389
まぁ、ウシガエルはほとんど水辺を離れないし、用水路か何かでつながってでもいない限り
勝手に来るなんて事はまずないんじゃね?

391:pH7.74
09/07/21 18:40:18 eL8SWtfM
>>375
アンブリアの水上場って、水中場にならないみたいね。

392:pH7.74
09/07/21 19:19:12 gNRfKA+Q
>>385
ウチではこれを使ってる
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

393:pH7.74
09/07/21 19:22:05 hjKItHRG
>>385
チャームで売ってるのと同じかな
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

394:pH7.74
09/07/22 00:10:34 YIgEiY/u
>>385
うちはURLリンク(www.irisplaza.co.jp)の850

395:pH7.74
09/07/22 01:36:52 BZaZ7VLO
俺は>>393の36cmのやつ

396:pH7.74
09/07/22 06:31:51 P8jrjtLF
いや、道路でひかれて死んでるのはたいていヒキガエル
ゆうべも道路に飛び出してきたやつをひきそうになった
ひかれるからヒキガエルなんだよな、多分

397:pH7.74
09/07/22 08:56:39 zCezxjqA
ヒキガエルとウシガエルは違うよ
道路で死んでるのは大概ウシガエルだと思う

398:pH7.74
09/07/22 10:00:26 789uHdsB
いやいや、道路で死んでるのはたいていアマガエル。



・・・・・・・・・・・っていうかさ、
・時期が早春で山沿いなら、ヒキガエル
・時期が夏で池、沼、河川沿いならウシガエル
・時期が初夏で平地の水田脇ならアマガエル
・時期が初夏の大潮で海岸ならアカテガニ
・時期が雨期で西表島ならヌマガエル

っていうだけのこと。言い合いになったら不毛だから、結論言っておくね。

399:pH7.74
09/07/22 11:49:10 RB1GCvhw
ヒキガエルって水のにおいをかぎつけて数キロぐらい旅をするらしいな

400:pH7.74
09/07/22 12:23:52 Q2p8ZTC8
>>398
アマガエルとウシガエルを間違える奴はいないだろw
んでその場合分けは乱暴すぎる。
ウシガエルは農道でよく死んでる。
もちろんアマガエルも多いけど。

401:pH7.74
09/07/22 12:28:15 duW/Zk13
雨降った翌日に○野県に旅行にいったら、車に轢かれた蛙の死体が地面いっぱいに広がっていた光景はトラウマもんでした
というかここは何スレだw

402:pH7.74
09/07/22 12:42:23 lFVMPtgr
>>398
分け方は乱暴だけど、「結局、それぞれが住んでいるところ次第」
という主張は正しいと思う

だって、俺、二十歳過ぎて埼玉の友達の家に遊びにいくまで
ウシガエルなんて見たことなかったし
ちなみに都内23区内東側育ち

403:pH7.74
09/07/22 13:03:36 0cvj1nR7
そういやウシガエルはモーモー鳴いてるのを聞いたことはあるが
この目で見たことがあるのはオタマだけだな

404:pH7.74
09/07/22 13:57:32 BltuXAPF
シティーボーイを気取るなよおまえら

405:pH7.74
09/07/22 13:59:30 cLpwN+Dj
>>399
それは数キロ先に水場があることを感知できるって事?
それとも数キロくらいの移動なら水が無くてもおkって事?

406:pH7.74
09/07/22 14:04:35 XLHGn9MA
>>382
メダカ食われる

407:pH7.74
09/07/22 14:07:02 RB1GCvhw
ヒキガエルはすげー鼻がきくので数キロ先から水の臭いがわかるようなことを読んだけど
何で読んだか忘れたし間違いかもしれん

408:pH7.74
09/07/22 15:14:17 0cvj1nR7
>>404
ウシガエルやアカガエルは警戒心の強いカエルだからなぁ

409:pH7.74
09/07/22 16:13:38 /O2zsbsI
>>398はアカテガニにつっこんで欲しかっただけなのに


410:pH7.74
09/07/22 16:15:19 VRc8keZQ
アクア板に来るような人は純粋なのさ

411:pH7.74
09/07/22 16:22:21 qUDo7Q+M
アクアやってるとあまりに死が身近なんで純粋な気持ちになるよw

412:pH7.74
09/07/23 05:31:37 8gq88b7b
アクアやってるけど蛙大嫌い!
両生類で大丈夫なのはイモリ系のみ

ウーパールーパーかわいいよウーパールーパー

413:pH7.74
09/07/23 13:58:06 nwM7uAWF
>>411
死に慣れて純粋というか軍曹みたいになってるんじゃないか
俺様の環境で死んだ魚はいらねー選ばれた屈強な生き残りが欲しいと

414:pH7.74
09/07/23 18:33:53 2Xz6VTio
新しい生き物を買ってくるたびに「ふぁっきんにゅーがい」とか叫ぶの?

415:pH7.74
09/07/23 19:55:43 lyfoTFHq
メダカは順調に産卵
ヒメスイレンもやっと咲きそう
タニシは親子で元気

だがミナミだけが抱卵しない
脱皮してヤマト級のデカさになってる癖に・・・

416:pH7.74
09/07/23 20:30:07 9AIajzZU
おまいら捨ててるの?
食べ物を粗末にするなんて罰が当たるよ。

417:pH7.74
09/07/23 21:36:03 vpNF/KLD
>>415
それはヤマトだよ、きっと。
汽水でしか繁殖できないヤマトだよ。

418:pH7.74
09/07/23 21:42:47 BILFBNGb
>>417
水槽のヤマトは思いっきり抱卵してる
どこをどう間違ったんだ・・・

419:pH7.74
09/07/23 21:56:00 Pb1x8Zl5
ミナミは順調に抱卵してるのにメダカは減ってきた
死体すらみつからないってどういうことだよ

420:pH7.74
09/07/23 22:15:46 LN99ZsNk
メダカ死んだら一日二日くらいでミナミが食い尽くすよ

421:pH7.74
09/07/23 22:29:36 Pb1x8Zl5
>>420
数匹しかいないからそれはないと思う・・・思うけど怖いな

422:pH7.74
09/07/23 22:36:50 LN99ZsNk
死骸を処理して栄養が循環するんだからよいことだと思うけどね
死骸残ってると水質悪くなるし

423:pH7.74
09/07/23 22:39:49 +Fxe5S4P
水槽でもビオでもヤマトは抱卵まではするよ

424:pH7.74
09/07/24 01:30:05 5w/pOfS7
>>412
俺には無理
URLリンク(oo.spokon.net)

425:pH7.74
09/07/24 09:23:30 zDFkQQ2x
>>424
・・・変体後でも普通に飼っていけると思う、オレ。

426:pH7.74
09/07/24 10:35:46 NPn1KO6X
変態っ!!!!!!

427:pH7.74
09/07/24 10:36:10 azBLVFxi
みんなはトリミングしてる?
基本放置の方がいいのかな

428:pH7.74
09/07/24 10:58:42 /w4ASePX
>>424
むしろ変態後の方が可愛い・・と思った。
どちらにしてもアルビノは好かんけどw


>>427
放置したらえらい事になったので、程々に(気が向いた時にともいう)トリミングしてます。

429:pH7.74
09/07/24 11:43:01 9UVbyrHJ
水面が見えなくなったなーと思ったら全体の1/3くらい水草削除

それをいきなり捨てずに2週間くらい他のバケツにでも入れとけば
結構メダカの稚魚が産まれてたりするので繁殖を兼ねてって感覚で

430:pH7.74
09/07/24 12:33:40 azBLVFxi
>>428-429
ありがとう
早速ぶった切ってくる

431:pH7.74
09/07/24 14:22:29 7eeTt0tX
60センチプランターに金魚和金2匹とヒメダカ4匹とタニシ4匹とドジョウ3匹飼いたいんですが酸欠になったりしますか?

432:pH7.74
09/07/24 15:15:45 Dbxy9ekb
金魚は抜け確実にメダカは食われるしデカクなる

433:pH7.74
09/07/24 15:45:09 7eeTt0tX
ありがとうございます。
やはりメダカ食べられますか
金魚はやめます
ヤマトヌマエビもいれたいんですがどうでしょうか?

434:pH7.74
09/07/24 15:59:13 ZRGGQKla
ヤマト先生は徒歩で脱走するのでオススメできん

435:pH7.74
09/07/24 17:39:16 7eeTt0tX
ありがとうございます。
脱走するんですか
ではメダカとタニシとドジョウだけにします
しかし寂しくないですか?

436:pH7.74
09/07/24 17:44:44 ZRGGQKla
ヤマトがダメならミナミを入れれば良いじゃない
が、今度はミナミがドジョウに食われるな

スタンダードにメダカ、ミナミ、タニシ
この黄金トリオがビオの鉄板と言われる理由がわかった

437:pH7.74
09/07/24 19:57:55 Fxnr1gVg
>>435
流木とか砂利
草入れるとさびしくないよ


438:pH7.74
09/07/24 20:08:02 9UVbyrHJ
外飼いって基本的に上からしか中身覗けないから
ドジョウとか流木とか入れてもあんまり見えないんじゃね
華やかにしたいならメダカの色増やすのをお勧めしておくよw
あとは水草やら睡蓮やらでアクセントつける

439:pH7.74
09/07/24 20:18:18 S7u/fKv1
>>431
水量どのくらい?
規格水槽なら幅だけでいいけどさ
プランターじゃ実際の大きさが分からんよ

440:pH7.74
09/07/24 20:24:08 plHNFedo
金魚は上から眺めて楽しむために改良された品種だから金魚飼えばいいんじゃね

441:pH7.74
09/07/24 21:16:25 7eeTt0tX
皆さんありがとうございます。
ショップでドジョウ見た時可愛かったので…。でもドジョウは家の水槽にいれて、メダカ、タニシ、ミナミヌマエビで飼う事にします。あとは適当に蓮とかいれときます。

442:pH7.74
09/07/24 21:35:34 pjZ1ekSi
春にランプアイ入れて秋に勝手に繁殖したの回収して
自家繁殖のランプアイが代々続いてるという
ビオの使い方してる人をどこかで読んだな

卵・稚魚の世話してられない人向けのサバイバル自然繁殖
ランプアイ以外でも上手く行く種ないかな

443:pH7.74
09/07/24 21:52:02 +FjzLwbd
>>442
冬は全部取りこむのか
あとランプアイって基本暑さに弱いんだよな

444:pH7.74
09/07/24 23:11:24 XeVGibZ6
シマドジョウならエビを食べないらしい
うっかり口に稚エビが入ってしまえば食べるらしいが

445:pH7.74
09/07/24 23:21:49 PIkqVw/O
シマさんは何事に対しても消極的だからな

446:pH7.74
09/07/25 00:21:33 OWdx5evu
な          低
ん          レ
だ          べ
、          ル
こ          の
の          会
偽          話
物          は
ス          や
レ          め
ッ          ろ
ド          ★
は          ボ
?          ケ 

447:pH7.74
09/07/25 00:31:07 ebkjTmTh
最近蚊がうっとおしくてプラケ覗いてない
アナカリスとかアマゾンフロッグピットとかどうなってんのかなあ…怖い


448:pH7.74
09/07/25 00:31:08 oivYicy2
繁殖目的じゃないけど、ファンやクーラーなしの室内小型水槽の温度がはんぱねーから
魚とエビを屋外ビオ風プランターに移動させたわ。秋に回収する。

449:pH7.74
09/07/25 03:32:50 J35kQ8DD
>>442
家では暖かくなったらオトシン入れてるよ。
何もしてないのに一匹も落ちない
むしろ元気

450:pH7.74
09/07/25 12:44:36 5CRIndvA
水温32度突破もメダカ、ミナミ、睡蓮共に無事

451:pH7.74
09/07/25 12:56:32 5EfZpL1F
そりゃ睡蓮は無事だろう

452:pH7.74
09/07/25 19:04:05 +PDhrBS2
URLリンク(www.topnote.net)
この人面白いわ。ケコーンしたいぐらい。

453:pH7.74
09/07/25 19:10:34 /uFKxTT5
丘やどかりみたいな顔って・・・わろた。

454:pH7.74
09/07/26 19:46:58 yN4mMJve
鉄腕ダッシュでビオ放送中

455:pH7.74
09/07/26 20:27:43 NcdQ4Gc/
くわしく

456:pH7.74
09/07/26 21:28:10 AY0Uf4aU
新しいビオに入れるお薦めの魚いますか?
既に金魚とメダカはいるのでそれ以外でお願いします。

457:pH7.74
09/07/26 21:38:35 dq7t2wzI
どぜうもん

458:pH7.74
09/07/26 21:38:56 ulQchy9L
青コリ

459:pH7.74
09/07/26 23:27:04 aSo1ai3g
マジレスするとタナゴ

460:pH7.74
09/07/27 00:14:26 RMI711zn
タナゴだな

461:pH7.74
09/07/27 01:06:11 JbE1gvlt
>>442
グッピー
昨年やって見たら秋の回収時には2センチくらいに育った稚魚がワラワラいてビックリ。
水槽より手間要らずで繁殖率が圧倒的によいので今年も睡蓮鉢に投入済み。

462:pH7.74
09/07/27 01:26:05 g19cosAA
選別漏れしたはずの雄が結構きれいに育ったりするね

463:pH7.74
09/07/27 05:04:24 NO00X0sE
オヤニラミを庭・ベランダで飼育してる人いない?

464:pH7.74
09/07/27 11:43:50 W4meazyp
そうか。今の季節なら熱帯魚入れても良いんだな。
ボウフラ対策にブラックモーリー投入してみよう。喰うかな…?

465:pH7.74
09/07/27 12:09:47 M2MFSSj8
>>464
ベラボウに食う。食わないわけが無い。

466:pH7.74
09/07/27 16:29:27 e/+Zdyvh
外飼いしてると丈夫になるし色も綺麗になるんだよな。横から見えないのが難点だけど

467:pH7.74
09/07/27 18:25:58 NO00X0sE
晴れていたので田んぼの水温を無断で計ってみたら32℃だった
大地が器になっていて水量も相当なもんだと思うけど意外に上がるもんなんだね
直射日光下の容器に比べたら上がりにくいとみるべきか

とにかく日除けをしてあるプラ舟のほうが田んぼより2~4℃と低いということが判った

468:pH7.74
09/07/27 18:36:00 M2MFSSj8
>>467
水温は表面積より深さの方が影響する。
よっぽど風が吹いていたら表面積多い方が冷えるだろうけどね。

469:pH7.74
09/07/28 00:07:05 WhsRArlW
金魚のらんちゅうを、ビオに入れたいのですが
ヤゴって金魚の稚魚、親魚を食べますか?
それとも金魚がヤゴを食べますか? 
宜しくお願いします。

470:pH7.74
09/07/28 00:10:35 R2DG/cOT
>>469
余裕で食べちゃうがな

471:pH7.74
09/07/28 00:22:13 WhsRArlW
>>470
どっちやねんw
寝る おやすみ^^ノシ

472:pH7.74
09/07/28 05:49:37 9iaZHxjz
睡蓮鉢に睡蓮+メダカに憧れて、
とりあえず庭に置いた鉢に水入れて姫睡蓮と熱帯睡蓮とホテイソウを入れました。
3日経つんだけどボウフラが全然湧かない。

この感じだとメダカに餌やらなきゃいけなくなるのかな。

勉強不足で土を入れてなかったので、
これから赤玉土と荒木田土をブレンドしてやり直すつもりでいます。
これはボウフラの湧かない原因にはなりませんよね。

ちなみに庭仕事してるといつもヤブ蚊が来る環境です。

473:pH7.74
09/07/28 09:14:37 sbvy3P0n
>>472
ボウフラがわかない原因 > メダカ

見つけ次第食われてるよ。

474:pH7.74
09/07/28 09:28:47 HCf7Ft/9
うちではボウフラの抜け殻が浮いてるから
余裕でスルーしてるんだな

475:pH7.74
09/07/28 11:30:51 d4Mpezxs
>>473
まだメダカ入れてない、と書いてあるように読めるが。

476:pH7.74
09/07/28 11:46:07 Ys+9GN1Y
せめて10日は待てよ

477:pH7.74
09/07/28 13:16:15 sbvy3P0n
>>475
そのようだ・・・

>>472
3日だと孵っていても探せないかも。
まぁ、メダカ何匹入れるか知らないけれど
様子見て餌も考えてあげてね。

478:pH7.74
09/07/28 13:44:32 R2DG/cOT
野外発泡スチロールにミナミヌマエビしか入れてなかったもんだから
ボウフラ大発生・・・室内テラリウムからアカハライモリたんを移送しました
予想以上の処理能力にびっくりした

479:pH7.74
09/07/28 13:50:37 Op3lMzIH
36cmプラ鉢にドウベン、ホテイアオイ1つにメダカ5匹入れてます。
コケが出てきたのでミナミさんを仲間に入れたいのですが、
関東でも冬の間、外だとエビは凍えちゃいませんか?

480:pH7.74
09/07/28 16:21:26 YJjTamyG
余裕で越冬する

481:pH7.74
09/07/28 16:26:50 d4Mpezxs
メダカの稚魚用の容器が蚊の発生源になってるっぽいんだが、何か良い対策ある?
ボウフラを食ってくれて、稚魚は食わない奴。ミナミとかどうなんだろう?

482:pH7.74
09/07/28 16:39:12 LO8fybLk
無理

稚魚は屋内管理が無難

483:pH7.74
09/07/28 17:15:08 Op3lMzIH
>>475さん、ありがとうございます。
早速お店で探してみようと思います。

始めたばかりで心配なことは沢山ありますが、
夏休みの自由研究みたいで、毎日凄く楽しいですね。

484:pH7.74
09/07/28 17:16:50 Op3lMzIH
すみません、>>480さん宛てでした!

485:pH7.74
09/07/28 17:42:45 TL9n5ZKH
>>481
つ網

既に湧いてしまったボウフラは仕方ないが、
鉢底ネットを加工してかぶせておいたり、
洗濯ネットを適当に切ってかぶせておいたりすれば
蚊は防げる。

ベランダで小さなビオを立ち上げたばかりで、
まだメダカが入ってない時に洗濯ネットをかぶせておいて
蚊が入らないようにしてたよ。

486:pH7.74
09/07/28 22:46:22 apjyT3nH
キンチョール掛けちゃいなよ。

487:pH7.74
09/07/28 23:01:26 8G7qQBZq
>>485
それじゃスイレンの花が楽しめないよ

488:pH7.74
09/07/28 23:45:14 bkAbqEx8
ボララス・マクラータ入れてる鉢にメダカ鉢からマツモ移植したら稚魚沸いたけど食べられなかったな
ボウフラは沸いてないけど大きくなってたら彼らじゃ無理だな

489:pH7.74
09/07/29 00:03:07 dAQTr6tP
>>487>>481…?
容器って書いてあるから、
なんとなく小さい容器を想像したが、睡蓮が入ってるのか…?

490:481
09/07/29 00:25:44 30CIIrzX
長辺45cmぐらいの衣装ケースです。
>>487 さんは別人ですが、確かに睡蓮入ってる。
あんまり成長が良くなくて咲く気配無いですが orz
あとオモダカも入ってるので、網で囲うのはちょっと大変そうかな。

491:pH7.74
09/07/29 00:38:34 ZLkymvQr
俺も先入観でプラケ系の小さい容器を想像した。
まあ衣装ケースだと「稚魚水槽」とは呼ばないだろうしな。

492:pH7.74
09/07/29 13:03:32 MEeevwrq
庭のたらいで飼ってるクラウンキリーの稚魚発見!
しかも2匹も!

これって隔離した方がいい?

493:pH7.74
09/07/29 17:56:02 Cm55FaRU
>>492
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

494:pH7.74
09/07/30 01:21:42 wXWhUWhX
野外ビオでメダカとヒメガムシ一緒に飼育してる人居ますか、問題とか起こってますか?

1週間前に睡蓮アーカンシェルとスノー・プリンセスセットした畑に埋めたタライに勝手に
ガムシ湧いて困ってるのですが、調べてみたら草食との事ですが多分飛んで来るので駆除しても無理かな
住み着かない方法知ってる人居たら教えて下さい。

もう一つのタライは金魚ピンポンパール居る所為か、特に住み着いてません。

495:pH7.74
09/07/30 02:10:15 2vc8kh/y
アホの誘導に従ってきちゃったのか・・・

496:pH7.74
09/07/30 14:54:54 V58xT3UD
>>493
ありがとうございます

そのままにして、涼しくなる前に回収します

497:pH7.74
09/07/30 23:43:35 tOADChoe
咲いたー嬉しい。コケがひどいけど
URLリンク(p.pita.st)

498:pH7.74
09/07/31 02:18:22 1NHSaGaR
>>497
おお、これは綺麗だ
やっぱり日光に良く当たるとこ?
でもそうすっと生体が気にならない?

499:pH7.74
09/07/31 10:20:35 YlCmtVjo
水鉢セットした頃にウジャウジャいたはずのミナミが
気がついたら綺麗に全滅してた
ヤゴが湧いてるとかだったら嬉しいんだが

500:pH7.74
09/07/31 10:38:01 B3KoXo2Q
酸欠水質悪化などなど

501:pH7.74
09/07/31 20:57:29 +8XKm3YY
21:00 趣味の園芸
花色を楽しむインパチエンスの仲間▽形を楽しむ浮草

502:pH7.74
09/07/31 21:25:01 DCtc9ri1
>>501
なんだこのぬるい世界は

503:497
09/08/01 00:58:50 dgEZZTF6
>>498
今年の4月中旬にチャームで買って根茎の処理などもせずに植えた。
日中はガンガン日光当たります。関東なんで気温は33~4度ぐらいにはなったりする。
生体はアカヒレ、レッチェリ、タニシが入ってるけど元気です。
レッチェリなんか抱卵してた。水槽のころは抱卵しなかったのに・・・

504:pH7.74
09/08/02 10:53:42 n1isedal
レッドチェリーシュリンプって越冬する?

505:pH7.74
09/08/02 11:20:09 mEjbkIv9
植物が水面を覆いつくす勢いなんだけど
メダカには障害物の無い水面が広いほうがいいのかな?

506:pH7.74
09/08/02 12:14:05 Uyf4hohK
>>504
大阪で越冬に成功した話はよく聞くがソースがないんだよな
クーラーを効かせすぎると死滅するから100匹の内1~2匹越冬に成功する程度なんじゃないだろうか

507:pH7.74
09/08/02 14:21:34 /2uK1F4z
>>504
無加温スレに10~15度とあるな。
冬でも15度を下回らない場所ならおk。

508:pH7.74
09/08/02 17:38:09 n1isedal
>>506-507
そうなのか
寒い地域だから無理だな残念

509:pH7.74
09/08/02 21:17:58 ja5xxBBP
本日、トロ箱にビオソイルで設置いたしました。
週末、濁りがとれてたらメダカ投入予定です

510:pH7.74
09/08/03 09:45:34 l5yYsD8r
>>509
完成した後は放置したい、でもメダカを眺めたいという時

一週間メダカやエビに餌を与えて人に慣れさせておくと、
餌やらず放置しながらもトロ箱を眺めたときもゆっくりのんびり泳いでくれてるから眺めがいいよ
エビも逃げずに寄って来る

自然に近すぎると、サッと逃げてしまって面白みが無い

511:pH7.74
09/08/03 10:20:43 c8cJ/RUT
今こんなに涼しいのに、午後から30℃越えされたら、
ビオのエビ大丈夫なんだろうか…

512:pH7.74
09/08/03 11:49:09 EISEdtYO
普通に大丈夫。これから夏本番になれば朝25℃昼40℃なんてザラにある。

513:pH7.74
09/08/03 15:26:10 MBGCYJeQ
立てかけていたすだれが倒れて、庭の衣装ケースビオのメダカとミナミ全滅・・・

514:pH7.74
09/08/03 16:49:00 dtzSkn6d
それ煮えて死んだのか
それともすだれが入って薬的な何かで死んだのか

515:pH7.74
09/08/03 18:56:23 hAq1bhx4
メダカが死ぬレベルとなると40℃いったか?

516:pH7.74
09/08/03 19:04:09 Kfb3uzEt
ベランダビオにランプアイの稚魚放流してみたが元気いっぱい。

517:pH7.74
09/08/03 20:27:49 QSnyGYiN
>>515
むしろ水温が40℃になるレベルを知りたい

518:pH7.74
09/08/03 20:36:43 aJqN+qET
40℃ってシャワーのお湯の温度と同じくらいか?

519:pH7.74
09/08/03 20:43:26 i2icVs6V
でも日向、特に照り返しのあるベランダとかだとだと40℃近くなるのもおかしくない気がするけど
すだれが外れたなら日陰できないんだろうし

520:pH7.74
09/08/03 20:46:38 BnABnwhd
アクエリアムなんて作らずにお湯沸かしてガス代節約すれば?

521:pH7.74
09/08/04 00:22:10 p7aiTzFW
頭沸いとるぞお前

522:pH7.74
09/08/04 06:45:29 GTrYO/qQ
ガス代節約しなくていいくらい生活に余裕ができてから魚飼えばいいよ

523:pH7.74
09/08/04 08:57:41 RCp8PJ7U
黒い袋に水入れてベランダに置いとけば
夏の日差しなら良い湯になってフロに使える。
日のある夕方のうちに入れるのがコツ。

参考:テレビでやってた節約生活

524:pH7.74
09/08/04 09:28:37 CYzFOwgV
夏は水風呂にしか入らん

525:pH7.74
09/08/04 10:50:05 QbtorExv
日よけに何使ってる?
やっぱりすだれが使ってる人多いのかな

526:pH7.74
09/08/04 11:01:37 GTrYO/qQ
日が射す方角に背の高い草(十和田葦とか)を入れて
あとの水面を覆うように草(ウォーターポピーやらフロッグピットやら)を入れれば案外水温上がらないぜ

どうしようもなくなったらスノコを載せる

527:pH7.74
09/08/04 11:16:57 wRET47vk
最近子株からも花芽を上げるようになったオモダカ。
今朝見たら、また新しい花芽が上がっていたのだが、
水面に浮くフロッグピットが、生け贄のように花芽に引っかけられて持ち上げられ、萎びていた…

あと睡蓮の葉の上に不時着したメダカの餌を、葉を沈めてお掃除してもらいました。
続々集まってきてカワユス…
URLリンク(p.pita.st)

なんか水面に映り込みがあるけど気にするなw

528:pH7.74
09/08/04 12:12:48 91FCoojB
アナカリスの花が咲きました

529:pH7.74
09/08/04 14:11:35 8N5P92To
今、見に行ったら水かなり熱かった
ベランダの床の温度と日光で、水温30度近くあったと思う

530:pH7.74
09/08/04 14:37:25 9bq44/pC
今日は相当暑いね。
うちの水鉢のヌマエビ達は大丈夫だろうか・・・。

531:pH7.74
09/08/04 14:39:54 RCp8PJ7U
>>529
30度の水なんて熱いと思わない。
きっともっと熱いから・・・35度はいってるぞ。

532:pH7.74
09/08/04 15:00:44 1WSpA+GF
>>529
床の温度と日光で水温30度ってえらい涼しいベランダなんだなウラヤマシイ。

533:pH7.74
09/08/04 15:56:46 wov+0C34
う~ん・・・
どうやら最後のミナミが逝ったようだ

隣家の殺虫剤なら同居のタニシも逝くだろうし
やはり高水温のせいかな?

534:pH7.74
09/08/04 16:05:28 eKzZp6dy
昼間4時間ほど直射日光が当る我が家の睡蓮鉢 
午後4時の水温は33度 ミナミもメダカも異状なし。

535:pH7.74
09/08/04 16:18:50 ySuxhdkJ
直射日光でも簾とよしずで水が冷たい

536:pH7.74
09/08/04 16:23:29 myXWTD+O
直射日光ガン当たりのトコに水量5リッター程度で睡蓮始めてみた
といっても睡蓮はイモの部分だけ植えたので生えてくるかどうかすらわからんがw
水温計いれたので暑い日に水温31度超えないようであればメダカ入れてみようかな
ボウフラがしゃれにならなそうだ

537:pH7.74
09/08/04 16:31:26 myXWTD+O
>>531
きっともっとホット、茹でみつ♪

538:pH7.74
09/08/04 17:08:12 k65BwEl3
チョット前にシートで池作ってロクに調べもしないで
金魚とメダカを放流してしまった。
金魚はまだ3cmぐらいだけど・・・1年後にはメダカさんは・・・(´・ω・)

539:pH7.74
09/08/04 17:34:57 RCp8PJ7U
>>537
おぉ~んどおんどぉ~、おんどがあがる~♪

540:pH7.74
09/08/04 18:58:02 QQGNd/ye
ナマズも投入するとだいじょうぶだよ

541:pH7.74
09/08/04 20:27:50 s4BCz5KY
ホテイアオイが白っぽくなってしまったのだが、栄養でも足りないのだろうか?
いちおう毎日メダカたちに餌をあげているので、そこそこ肥も供給されていると思うのだが。
ちなみに陽当たりはめっちゃ良いです。

542:pH7.74
09/08/04 20:29:32 myXWTD+O
水温高くて弱ってるとか・・?

543:pH7.74
09/08/04 21:16:42 5IDSU0WR
カリウムでも足してみれば?

544:pH7.74
09/08/05 09:36:17 LmelDsa0
やっぱり外で飼うのは難しいな

545:pH7.74
09/08/05 09:51:52 7Yelkx4K
>>541
ほっとけばいいんだよ
一部茶色く腐ろうが、白くなろうが、勝手に全体的にでかくなっていくから
店がいろんなもん気取って売ってるけど
だいたいどれも雑草みたいなもんだろ、雑草のメリットは対応力と強さだ

大きいよしずで覆えば、地面も冷えるし熱が反射しないし
丁度いい弱い日光でそれなりに育つ


546:pH7.74
09/08/05 10:10:02 GsPm/46D
自分の作った池の容量がわからない件についてw
どれぐらいの水はいってるんだろう。

2*2.5のプールライナー使って、25cmずつ余裕もたせてるとすると
タテ150cm、 横2mのシートが池となっていて、深さ45cm程度とすると

縦60cm、横110cm、深さ45cmとなり・・・?

だいたい120cm水槽と同程度ぐらい?ということはでこぼこしたところ考えると、多少減って
200Lぐらいってとこか

どれぐらいが生き物として適量なのか正直わからないなぁ

547:pH7.74
09/08/05 10:58:02 wCj3olsJ
>>546
アルキメデスになったつもりで水を抜かないで容量を計測する方法を考えてみた。

1.まず、食塩を計測して池の水に溶かす。

2.次に池から1Lの水を取り、煮詰めて食塩を析出させる。

3.元の食塩との割合から池の水量を計算する。

548:pH7.74
09/08/05 11:21:50 GsPm/46D
>>547
病気でもないのに金魚とメダカさんに塩水浴させたくないおwww
まぁ、金魚5(4cm)、メダカ10だから、まだまだ余裕はあるとおもうけど

549:pH7.74
09/08/05 13:07:12 oFOfwkob
全滅したと思っていたミナミが居たー

メダカに餌やったら水面に出てきて浮いてる餌をシャカシャカ掻き回してた

550:pH7.74
09/08/05 13:45:09 GsPm/46D
ヤマトエビ池に放り込んだら、循環用の流れを滝登りしてたw
ソーラーパネルだから、日が陰ったら水まわらなくなっちゃうのに。

ヤマトエビはやっぱ脱走しまくるのかなぁ。ミナミのほうがよかった?

551:pH7.74
09/08/05 13:47:52 9/sOJXJ/
ヤマトは増えないけどミナミは増えるよ

552:pH7.74
09/08/05 17:17:56 wCj3olsJ
>>550
ミナミも登るよ。

553:pH7.74
09/08/05 18:57:06 LmelDsa0
カエルに住み着かれた

554:pH7.74
09/08/05 19:49:39 AUxUiRiY
そのうちヘビが来る率65%

555:pH7.74
09/08/05 21:39:26 UG6dJO1h
バッタが大量に住み着いてホテイ、ウォーターバコパ、ミズバショウを喰いまくってる


・・・もうやめて!ミズバショウのライフはゼロよ!

556:pH7.74
09/08/05 21:57:28 Rak7IRtM
カメムシよりいいだろw

557:pH7.74
09/08/05 23:57:12 sn5XYyQP
水草は柔らかくて食べやすいんかなあ。ヨコバイの幼虫が凄い数だわ

558:pH7.74
09/08/06 01:20:28 7btqeOE5
うちのベランダのエゾミソハギとウォーターバコパも小さい白いのが付いてる。調べたらヨコバイっぽい
ハエトリグモでも捕まえて放してみようかな

559:pH7.74
09/08/06 09:24:07 kDA++pPP
池にパイロットフィッシュ代わりに放り込んだ赤金5匹が全員生存している件についてwww

むぅ。このままじゃリュウキン系放すのが難しくなってしまうなぁ・・・。
120cm水槽以上の大きさあるとは思うけど、やっぱり共存は難しいかなこれ

560:pH7.74
09/08/06 10:49:00 sMy26PCI
>>555
晩夏から秋にかけてカマキリがやってくるんじゃない?

561:pH7.74
09/08/06 12:48:45 DpMtXxr8
カエルや虫が住み着くのも魅力のひとつ

562:pH7.74
09/08/06 13:05:33 EWHzcu42
うんココ5年オンブバッタがホテイを毎年食料にしてる

563:pH7.74
09/08/06 16:04:32 XzF9GmE1
カエルが住み着くとかいいなー

564:pH7.74
09/08/06 16:21:40 dins6upl
団子虫がビオに投身して
金魚のいい餌になってる

565:pH7.74
09/08/06 16:22:53 z6UNsQlY
カナブンがマツモと水を入れてほうってあるバケツに落ちてて気持ち悪い

566:pH7.74
09/08/06 18:58:55 uYYU55TA
いろんな生きものが集まってくるねw

567:pH7.74
09/08/06 19:43:17 g0EbawlU
ベランダだと何も来ません…

568:pH7.74
09/08/06 20:19:30 JQ7xkiNp
>>567
マンションだけどアカムシは湧いたよ

569:pH7.74
09/08/06 20:26:39 LFXDc7xv
にごりがとれませーん

570:pH7.74
09/08/06 20:50:37 gAwAi3pp
家ではしょっちゅう蛾が投身自殺してる。

571:pH7.74
09/08/06 21:03:55 9h+rb8vE
うちのベランダのプラ舟からはカゲロウが羽化して飛び立ってく

572:pH7.74
09/08/06 21:32:27 uYYU55TA
それはほんとにカゲロウか?

573:pH7.74
09/08/06 22:22:44 R/YZCK4J
実はベランダ下のアリジゴクが羽化したウスバカゲロウ

574:pH7.74
09/08/06 22:26:19 PnDs+Abv
魚の餌には事欠かないビオガーデン最高!楽チンチン♪

575:pH7.74
09/08/07 08:10:51 YezN5/4x
>>568
それ本当にアカムシ?
普通にイエカのボウフラじゃないの?

576:pH7.74
09/08/07 10:13:03 jBXiyYxm
池を立ち上げて2週間。

アメンボとトンボ、あと、蛾が投身自殺しかけてた。

577:pH7.74
09/08/07 10:23:39 U4ppEusS
ユスリカの幼虫とイエカの幼虫じゃ全く別物だろw

底の方で泥のトンネル作って穿らん限り出てこないアカムシ
水中でピコンピコン跳ねて水面に浮かんでるボウフラ

578:pH7.74
09/08/07 11:41:37 DYUdHbUp
今朝浮上してきたドジョウの尻あたりに赤い小さい点々が・・・
怪我なのか病気なのか悩むわー

579:pH7.74
09/08/07 12:32:07 NnosSrG6
毛虫うぜー
睡蓮の葉っぱめっちゃ食われた

580:pH7.74
09/08/07 14:08:29 pWYWEjbR
駆除方法はテデトールしかないのか。

581:pH7.74
09/08/07 14:55:19 jBXiyYxm
ハッパごと水に沈めたらどうだねワトソン君

582:497
09/08/07 16:52:11 juQ9FVgd
とっくに枯れたけど2つ目、3つ目のつぼみが出てきた。
温帯睡蓮って花はひとつだけだと思ってたけど違うのね。

583:pH7.74
09/08/07 17:05:47 /0jkkWZy
最近サンショウモがボロボロになってきたので虫のせいかと思ったが
さっきミナミヌマエビが食べてるところを見てしまった・・・
お前が食ってたのね

584:pH7.74
09/08/07 17:21:59 3mxgdben
うちのアサザとガガブタはミナミによって食い尽くされました

585:pH7.74
09/08/07 18:19:12 gjsKYNWU
ショウリョウバッタがおれのヒメオモダカを齧ってるが
ビオトープの原則にしたがってノータッチ

586:pH7.74
09/08/07 18:22:16 WHTVmgTO
我慢強いね。俺なら
俺の箱庭に何すんだよぉとタッチしまくり

587:pH7.74
09/08/07 19:12:31 zR6y0v0r
うちもタッチしまくりになった・・・
最初はビオのつもりだったのに、濁りが取れないもんで毎日ホースで2Lほど換水。
おまけにドジョウが痩せてきて、最初だけ餌やろうと思ったらみんな水面に出て来てチャパチャパすんのがかわいくなって最近じゃ毎日餌やってる。
本当にただの外飼いになった。



ちなみに、ホテイ草の新葉の根本にアブラムシみたいなちっちゃい虫がいっぱいついてるんだが、みんなのとこはそんなことないかい?

588:マルチすみません
09/08/07 22:47:28 n3aNRdNU
メダカを外飼(農業用のプラスチックの大きな容器、小さい子供の水遊びにも最適って書いてありました)してるけど、透明度がないからエサ食べに上に上がってくる時しか見えない…
水草はホテイアオイを浮かべてあります。
数も減ってないし、稚魚もたくさん生まれてるので、水質には問題なさそうです。
水が緑色の方がいいのはわかってるけど何か寂しです…
サカマキガイ?が何匹かいます。
赤玉土入れると変わりますか?

589:pH7.74
09/08/07 22:57:49 ij60L77h
あくまでも個人的な意見だけど、立ち上げ時以降に赤玉入れると余計に濁りが気になると思う。
水量がどれだけあるか分からないけど、そんなに気になるなら毎日四分の一ずつとか換水してけば
綺麗になると思うよ

590:pH7.74
09/08/07 23:01:05 WHTVmgTO
>>588
メダカ ホテイアオイを外に出す

容器をゴシゴシよく洗って水を全部変える
砂利をよく洗い入れる
すぐにタニシを大量にプラスしてメダカとホテイアオイを投入
水合わせ無し、カルキ抜き無し、バクテリア無しでもメダカは死なないから


591:pH7.74
09/08/07 23:10:07 Mmg03G8n
>>590バカなの?

592:pH7.74
09/08/07 23:13:23 1mFCyCGQ
タニシを大量にプラスしたらダメだろ

593:pH7.74
09/08/07 23:17:24 po0/dm6M
いま話題になってる濁りは、泥を巻き上げているが故の濁りだよね?
うちはなんだか白く濁ってきて、すごく心配・・・

直径45センチ、水は約20リットル。生体はメダカ2匹とミナミいっぱい、
植物は睡蓮+バコパ+ホテイアオイ
午前中は日が当たり、午後は簾で日陰になるようにしてある。
メダカには二日おき朝だけ餌やり、週に一度四分の一ぐらい換水
換える水は一日晒したのに加え、元気水メダカ・スイレン鉢用ってのを使用

過去スレさらってみたけど、何が悪いか見当つかぬ・・・


594:pH7.74
09/08/07 23:27:00 oZsXcQ+h
白く濁るのはバクテリアが安定してないからって聞いたような
週一回の水換えは多い気がする

595:pH7.74
09/08/07 23:39:57 Mmg03G8n
週一回五分の一ぐらいで良くね?

596:pH7.74
09/08/07 23:42:01 pmyOj1b3
白いモヤモヤが漂い始めたら死亡フラグ

597:pH7.74
09/08/07 23:56:29 8Rxu1eB5
白にごり出てメダカ全滅した。
ミナミとタニシはだいたい無事だったみたい。
毎日少量水換え1週間やってめんどくなったのでしばらく放置。
1ヶ月ほど経過してなんとか持ち直してきた。
数日前ラムズ放り込んだらにごりが少し収まった気がします。

598:pH7.74
09/08/08 00:03:39 /0jkkWZy
水換えしたことない
水が減ったら足すだけ

599:pH7.74
09/08/08 00:05:36 gXNaUZEq
砂利敷いてマツモでも入れときゃ、ちょっとやそっとじゃ濁らないよ

600:pH7.74
09/08/08 00:15:59 ca3jEpSr
マツモはマジですごひ

601:pH7.74
09/08/08 00:17:12 bqEgn9Yc
白濁は分解担当の好気性細菌が死滅寸前で、嫌気性細菌優勢の状態
緊急避難的にエアレだな

602:pH7.74
09/08/08 00:27:24 gXNaUZEq
水温上昇→溶存酸素量が減る→酸欠→☆

603:588
09/08/08 00:39:27 XWuiUZgd
お答えありがとうございます。
気になるようなら、底の方から水を汲み取れるポンプ(灯油を汲み取るみたいなやつ)
で水を変えてみたいと思います。

もう一つ質問なのですが、ホテイアオイって花が咲くんですよね?
一切咲く気配がないのですが…

604:pH7.74
09/08/08 00:59:35 AiFVLGDX
蒼い花が咲く そりゃあもう綺麗綺麗

時期的にはそろそろだけど 日差し不足・・・かも

605:pH7.74
09/08/08 02:04:03 IhatZnrz
ホテイアオイの花。

綺麗に咲いた翌日に
お辞儀をするが如く水没。

でも、それも又良い。

606:593
09/08/08 03:02:33 18cBqiUk
いろいろアドバイス、ありがとう
危ないところだったんだな、自分ちの水鉢・・・・

とりあえず、緊急にエアレでブクブクやって、
マツモとラムズ放り込んでみて、あんまり水替えしないで
様子見てみることにする

607:pH7.74
09/08/08 07:08:55 2Ywav0TX
>>603
ホテイアオイは強光が必要だよ。
日陰が全くないみたいなところを好むよ。

あと、水の上に浮かべとくだけより赤玉とかいれると全然違う。


608:pH7.74
09/08/08 08:55:04 AiFVLGDX
確かにビオに赤玉土を入れておくと
根をグングン伸ばしてボーボーになった経験があるかな


609:pH7.74
09/08/08 13:05:18 5NEKnjxy
酒井法子は?(?_?)

610:pH7.74
09/08/08 13:16:39 ZFwbAR5S
下の毛がボーボーなんじゃないの

611:588
09/08/08 13:26:02 XWuiUZgd
>>604
日差しは十分に当たってると思います。
稚魚を傷つけないようにレンゲですくってるんですが、直射日光あたりまくりで汗だくです…
>>607

赤玉土は入れてないのですが、ボーボーですね…
分離?して数は増えてるんですよね…

写真撮ったらわかりやすいですかね?

612:pH7.74
09/08/08 13:43:26 Xj7h5NHv
ただいま外気温35度、水温33度
西向きベランダ簾で日よけもほぼ無意味状態だが、タナゴは元気に泳いでいる
日本産淡水魚の環境適応能力は良いもんだ

613:pH7.74
09/08/08 15:40:49 /R1rVzAA
うちも同じく水温33℃でタナゴ4匹いたけど昨日と今日でいきなり3匹死んだ
生体がいなくなると一気に寂しくなる

614:pH7.74
09/08/08 16:04:56 bycq3qCG
今日もくすんだグリーンウォーター。
仕事してくださいよ、タニシさん・・・

615:pH7.74
09/08/08 16:05:22 owHyd/t4
家のビオもどき

一ヶ月前
URLリンク(imepita.jp)

今日
URLリンク(imepita.jp)
水温、35℃


616:pH7.74
09/08/08 17:35:17 qEszArGF
俺は日本人だから理解できないけれど、韓国の歴史ある食文化に嫉妬してるだけだろうな。

617:pH7.74
09/08/08 17:47:11 MVtb1JtX
どこの誤爆
暑さでメダカでも死んでイライラしてのかい

618:pH7.74
09/08/08 18:05:53 28t9hgum
初めて睡蓮鉢をセッティングしようと思います。
最初に入れる予定の水草と生体は姫睡蓮・浮草・オモダカ・ホテイアオイと屋内飼育中のエンドラーズ・ミナミです。
どこかのブログで、植物用の泥土が舞い上がって水が濁る対策に化粧砂利を上に敷くという記事があったのですが、大磯でもいけるでしょうか。
いま屋内飼育に使っている大磯を使えばバクテリアの種にもなるかなーと考えてるのですが、泥土との比重の違いで沈んでしまって化粧砂利の役目は果たさないような気もします。
睡蓮やオモダカは鉢を沈めて、周りに大磯を敷いた方がいいのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch