09/06/08 15:46:24 VM9ahMNl
>>48
趣味なんだから自己満足の為にやってみたいだけでそ
一応、酸素足りてりゃ多少の高温でも耐えれるって事らしいので
夏場対策にと思ってね
51:pH7.74
09/06/08 17:02:45 Y/8FcsH1
真っ黒い水練鉢で粛々と殖えてるが、
夏になったら熱すぎて崩壊するかしら…西日ガンガンだしな
52:48
09/06/08 19:01:34 AcKNB2/0
>>50
失礼しました。
確かに、
趣味だからこそ効率重視じゃ面白くない。
53:pH7.74
09/06/08 22:06:30 cVD5AlVj
去年もそうだったが、冷凍アカムシでいいような気がしてきた。
だってボウフラわんさか沸きまくり orz
54:pH7.74
09/06/08 22:55:16 VM9ahMNl
っメッシュ
55:53
09/06/08 23:34:37 cVD5AlVj
すでに手遅れの予感
56:pH7.74
09/06/08 23:59:28 VM9ahMNl
素直に種ミジンコ確保しといてからリセットすれば?
57:55
09/06/09 20:26:53 CVdDr7Xb
冷凍アカムシ50パック注文しますた・・・・
58:pH7.74
09/06/09 21:06:39 1eavHRQ3
50パックも買って冷凍庫に入るのか?
10パックでもウチの冷蔵庫だとかなり邪魔になるんだけど
59:57
09/06/09 23:24:25 CVdDr7Xb
一人暮らししてたころの2ドア冷蔵庫が余ってるんで、電源on!
最弱にしてるから電気代も最弱?
近所で5パック1000円
オクで50パック5000円・送料込み
ミジンコはいるときに採りにいけばいいかと思った。
でもひとつは残しておこう。見てると楽しいね。
60:pH7.74
09/06/10 12:12:19 5n3TPhD0
57と同じこと考えて赤ムシ通販したけど、えらい目にあった。
色は悪いわ、
解凍後の量は少ないわ、
イトミミズが大量に混じっているわ、
とどめにプラナリアが湧くわ、
全部庭の鯉にくれてやった
61:pH7.74
09/06/10 21:47:04 Ikgk9CuC
ケンミジンコだと思うけどうまく増えてる。タマミジンコは水溜りで見たことあるけど魚の餌としてはケンミジンコのほうが小さくて柔らかそうだからいいよね?
増やし方は45センチ水槽ガンガン太陽の当たる窓辺においてある。
水は青水だけど最初ラムズ飼ってて餌をあたえるうちに自然と青水になった。
餌は魚や海老の飼料ならなんでもいいみたい。
濃い青水になったのでそっと水槽を傾けてほとんどの水を替えた。大量の犠牲は出たけど結構水底にへばりつく個体が多く思ったより生き残り多し。
新しい水になったほうが生き生きとしてるように見える。
62:pH7.74
09/06/10 22:04:20 rsLr67HB
↑釣?
63:pH7.74
09/06/11 00:15:16 y4iJ31U3
・・・・び、微妙
64:pH7.74
09/06/11 03:16:44 gyXKE4Mr
がっちりへばり付くのはカイミジじゃね?と釣られてみる。
65:pH7.74
09/06/12 03:51:17 iNON1Ihr
ケンミジンコって、けっこうでかくて固そうじゃね。3、4ミリくらいの余裕でいるんだか。
って釣られてみた
66:pH7.74
09/06/12 16:06:12 3zRH6zed
続いて釣られついでに
ケンミジンコの名は「堅ミジンコ」だと子供のころ本で読んだような記憶があるが
ググッてもそういう記述が出てこない…記憶違いだろうか。
67:pH7.74
09/06/12 22:49:38 JYbXoZ0l
剣微塵子 でググれば宜し
68:pH7.74
09/06/13 02:55:19 T4txKPNZ
>>61
大漁だな
69:pH7.74
09/06/14 01:47:03 Y79pIY70
ミジンコやってる奴って馬鹿ばっかり
70:47
09/06/14 18:14:18 rCbkfTOs
とりあえず試作品投入してみた
酸素供給に効果出てるかはまだわからんけど
スキマーみたいに泡吹いてる・・・
71:61
09/06/15 02:43:22 qQgalLbI
>>62-67
なにをそんなに疑問なんだか知らんけどググったらケンミジンコだったぞ。
普通に培養できてるんだが…
青水で放置気味だしエアーもしてない。
72:pH7.74
09/06/15 02:51:16 Jj7rtq8u
>>71
ヒント 1行目
73:pH7.74
09/06/15 05:56:38 iBPT/ni1
?
74:pH7.74
09/06/15 11:01:57 aYeV52bj
>>67
つるぎの「剣」だったのか、ありがとう。
長年勘違いをしていて恥ずかしいが修正できてよかった。
HCでは色々混ざってるステック鶏糞しかなかったがセリアに寄ったら鶏糞発見。
赤玉がないのでケト土と耐久卵を混ぜて泥団子作って投入。どうなるか。
75:pH7.74
09/06/18 01:06:35 BPLU1aI9
今日田んぼからミジンコを取ってきたけど調べてみたら豊年エビでした
残念><
76:pH7.74
09/06/18 17:29:55 0+DPigHw
増えすぎたミジンコに飽きてきたら、子供が学校からヤゴをもらってきたお
ミジンコをもりもり食べてるお!
77:pH7.74
09/06/18 21:37:10 8Xj+rrFE
ガキンチョもいる歳なら「もらってきたお」とか
「食べてるお!」やめてくれ
78:sage
09/06/19 12:04:22 0F5T/9iN
だって2ch住人だろ
79:pH7.74
09/06/19 13:58:23 Zh++FJT5
だってゆとり世代だろ
80:pH7.74
09/06/19 17:19:58 /L2Q3qxF
ミジンコ飼ってるやつに悪い人はいない
変わった人ばっか
81:pH7.74
09/06/20 17:32:18 IEnTFjjt
今日田んぼや水田行ったけど肉眼でミジンコっぽい動きする生物いなかったから最後に池に行ったんだけどその池のめちゃくちゃ浅いところの枯れ葉の下ガサガサとネットやったらミジンコよりかなり小さめな黒い微生物みつけたんだけどこれなんですか?
泳ぎはミジンコみたいにザクザクぎこちなく泳ぐのではなくスイスイうまく泳いでました
とりあえず持ち帰ってイースト菌あげておいたけど
82:pH7.74
09/06/20 20:47:32 L7z+Pp28
ザクザクとってきた3日後ぐらいに急にいなくなったと思ったら
底のほうに綿みたいな残骸がふわっさ~と積もってた。
弱エアー、薄めのイースト水溶液、ラムズでやってたんだけど、
やっぱりミジンコは難しいな。
83:pH7.74
09/06/21 05:17:22 yi1ons6i
>>82
酸欠では?
84:pH7.74
09/06/21 05:48:23 mEgm7m1d
>>82
ザクザクから始めるとたいてい失敗する。
チラホラから殖やしてザクザクにするのが吉
85:pH7.74
09/06/21 23:35:03 pwwUrMGI
西に帰れ
86:pH7.74
09/06/25 18:17:51 rJS6MFWk
ミジンコって生まれて3~4日のメダカが食べる事が出来る大きさですか?
87:pH7.74
09/06/25 19:17:49 1qFjJTGE
1mm以上あるような親ミジンコは無理だけど、生まれたてのミジンコは食べられる
そんで、ある程度の期間ミジンコと稚メダカは共存できる
そのうち稚メダカが大きくなって親ミジンコも食うようになりミジンコ全滅
88:pH7.74
09/06/25 20:16:57 QA6Gx458
>>87
食いきれなくてあまったときに生きてるってのが良いよね
繁殖に挑戦してみようかな、田んぼは近くに有るけど簡単に採取できますか?
あと、誰のだかわからない田んぼなので気が引けるな...
89:pH7.74
09/06/26 10:44:51 oQXLlYG1
オクで入手した耐久卵、2Lペットボトルにペレット鶏糞養液で全然孵らなかったので
ケト土と粉末鶏糞で団子作ってその中に卵を混ぜて
2Lペットボトルでエアレーションして3週間、ケンの集団の中にダフニアらしきシルエットを発見。
殖えすぎラムズ隔離のS水槽にミジンコペットボトルの水を土ごと投入
ラムズの糞で引き続き殖えてくれればよいが。
90:pH7.74
09/06/26 13:29:41 tJe/fU/7
ミジ飼育にペットボトル使用する場合は、エアレ必須だと思ったほうが良い。
91:pH7.74
09/06/26 13:43:10 VgM2yOrK
>>90
moinaはエアレすると、速攻で全滅するよ
92:90
09/06/26 14:17:09 tJe/fU/7
確かに、
moinaみたいな水流にも酸欠にも弱い奴は最初からペットボトルを諦めて、
バットみたいな水面の広い容器を使うべきだな。
93:pH7.74
09/06/26 15:33:10 V1yDBAaw
キョーリンのビタミンミジンコの中に、ごくたまにだけど、水に入れると生き返るやついるよなw
94:pH7.74
09/06/26 18:28:34 WCc3KDBx
>>93
生き返った奴を繁殖可能?
95:pH7.74
09/06/26 22:50:34 xP3QQJae
>>93
生き返るんじゃなくて耐久卵持ってた奴がまじっててそれが孵るだけじゃないの?
96:pH7.74
09/06/27 06:58:07 umBv1VrT
タマミジンコでも工夫すればエアレokだよ。
高密度培養では必須だね。
鶏糞は当りはずれがあるからねぇ、
最近ハズレが多いような・・
97:pH7.74
09/06/27 07:38:08 tUkd5oRy
ペットボトルでタマをエアレ無しで飼ってるけど、ある程度の密度までにはなるよ
98:pH7.74
09/06/27 10:57:59 lwlCr34z
初のミジンコ培養に成功しました。
たんぼから2リットル水を入れてきた。目視できたのは5匹程。
ホームセンターの200円水槽に移し、アオジルの粉を大さじ2杯いれ掻き交ぜた。
2~3日放置。増えてない。
メダカの稚魚水槽に増殖した髪の毛みたいなモを投入した。
2~3日放置。
ザクザク!
ベランダです。
増えたのでメダカ達にあげますo(^-^)o
99:pH7.74
09/06/27 11:07:01 mopVFI1S
>>98
無造作に2リットル採水したのですか?
100:pH7.74
09/06/27 14:02:12 lwlCr34z
>>99
そうです。上から見てもミジンコがわからなかったので…
たんぼにペットボトルを入れて汲みました。
101:pH7.74
09/06/27 16:25:44 cUjSDwf0
この時期はラムズ入れとくだけで爆殖するな。
ザリエサを入れると増殖スピードが増すんだが、
ラムズのエサになってるだけかミジンコも食べてるのか…
102:pH7.74
09/06/27 16:55:46 umBv1VrT
ラムズは増えすぎてなぁ・・・
残滓&コケ処理にミナミヌマエビとイシマキガイなんてどうよ?
ヌマエビがミジンコ食ったとしてもたかが知れてるだろ
103:pH7.74
09/06/27 18:06:42 cUjSDwf0
>>102
ラムズとミジンコ専用の発泡スチロール箱をベランダに置いてるから、殖えすぎても問題無い。
あと、ミナミも僅かに入れてる。
104:pH7.74
09/06/27 18:21:27 umBv1VrT
いたるところに卵塊へばりつけるから嫌なわけよ・・
105:pH7.74
09/06/27 19:52:45 Z2IfKLeW
さて、懐中電灯持って田んぼ行ってくるか
106:pH7.74
09/06/27 22:58:50 NI8DkBJc
>>100
俺も汲んでみるよ
いいばしょがないかな
107:pH7.74
09/06/28 23:24:46 24jwIYLc
実家の田植えの手伝いに行ってきた
ちょっと余裕が出てきたところでお隣のもう田植えが住んでる田んぼを覗いてみたら
そりゃまぁもうミジンコがざくざくと居りまして、空になった500mlペットボトルかき集めて
足跡が深く窪んでるところで汲み取ってきました
増やすのはあきらめてメダカへのお土産にどばっと入れてしまったけどやっぱり惜しくなって
一本だけは青水を汲み足して水草何本か入れて放置することにしました
108:pH7.74
09/06/29 17:22:19 nxpMZL2Z
以前、ヤフオクで耐久卵を入手してましたが、いつまでも孵化しなかったので
あきらめていました。そのとき耐久卵は水に浮いたまま沈まなかったのですが
それが孵化しなかった原因でしょうか?
またチャレンジしてみようと思うのですが、浮いたままがいけないのであれば
沈めてみようと思うのですが、どのようにするのがベストでしょうか?
また、こうすれば確実に孵化するっ!!って方法は無いでしょうか?
109:pH7.74
09/06/29 18:03:48 sqWN8Af5
会社のブルーシート上の一角に、万年水溜りが出来てて
そこに無数のミジンコが繁殖していた。
パートさんが飲んだオロナミンCのビンに数百匹入手。
姫睡蓮入ってるプラケに入れといた。
110:pH7.74
09/06/29 18:58:33 zzAcLR4z
>>108
容器のふちにしがみつくように浮いてない?
水をスポイトで吸い上げて、しがみついてる卵をぷしゅっと落とす。
卵を常に水にひたすのと、弱エアレを兼ねてるつもり。
もちろん卵は常に浮いたまま。
これで普通にふ化したけどなぁ、、、、。青水使ってる?
自然界では浮いたまま風に流されて漂ってると思う。現物見た限りでは。
111:pH7.74
09/06/29 19:44:24 D+L4Sslu
>>110
しがみつくように浮いてます
グリーンウォーターは使ってないです
今までは室内で小瓶に入れたり水槽に入れたりダメでした
グリーンウォータで屋外でやってみます
112:pH7.74
09/06/29 21:41:48 z044+nUq
オクに出てる耐久卵って、
結構大きく見えるが、
実際のもあんなに大きいの?
教えてエロい人。
113:pH7.74
09/06/30 09:11:00 rqcW1Y0V
大きく見えるだけだよ。
114:pH7.74
09/06/30 09:59:20 EbSSpA+M
>>108
>>89だが俺も浮かべたままでは孵化しなかったが
鶏糞泥団子を作って詰めた方はわずかながら孵化に成功してた。
が、耐久卵の大部分は泥が解けたときに浮いてきてたので
泥団子が成功の理由かどうかはわからない。
俺は手持ちのケト土を使ったがネットで読んだのでは赤玉土を使用してた。
115:pH7.74
09/06/30 20:16:19 57NNT44E
今日、ガラス瓶に赤玉土とGWを入れて、耐久卵入れといた
孵化するかどうか楽しみ!!
因みに置く場所は日陰でも良い?
116:pH7.74
09/06/30 22:52:57 SGm16pFv
耐久卵は薄いドロに入れてそのドロを1週間ぐらいかけて完全に乾燥させてから水に入れてやると孵化しやすいとかどっかで聞いた
117:pH7.74
09/07/01 01:53:28 Ah8hcy7c
悪い条件だからカプセルで脱出したワケだから、
いい条件に戻せばいいだけの話だと思うけど?
118:pH7.74
09/07/01 03:24:57 6uXiuAR1
田んぼの水と土を瓶に詰めとけば勝手にわくのに、卵を買うのは余計な生物が涌くのを避けるため?
119:pH7.74
09/07/01 07:23:10 QbqwbvoL
田んぼが無いんだよ
120:pH7.74
09/07/01 08:33:05 VxvOeMbA
田んぼがある地域までわざわざ行くと、オクで買うより高くつく
121:pH7.74
09/07/01 09:34:50 c+SPgjwk
孵すのに土や泥は必須?
>115のGWって?
ケト土って?
質問連発御免。教えて下さい。
122:pH7.74
09/07/01 09:45:24 c9B898UD
>>121
115です
GWとはグリーンウォーターの事で、屋外の日の当たる所に水を貯めて置いておくと、緑色の水が出来ます
この緑は植物性プランクトンです
ケト土とは、河川などに生える植物が堆積して、土状になったものです
123:pH7.74
09/07/01 19:16:14 WIMCdnrs
青水・・・・・
良し悪しだな・・
124:pH7.74
09/07/01 20:01:03 6uXiuAR1
>>119>>120
川か池くらいはあるだろう
水を持ってきて瓶に詰めておいてみ
ミジンコなんか金だして買うようなものではない…
125:pH7.74
09/07/02 00:33:01 Ldv2Wsju
数日前、戯れに立ち上げ中の水槽にモイナを入れたら、消えることなく活発に活動してる。
結構アンモニアへの耐性が有るもんなんだなぁと感心
126:pH7.74
09/07/02 03:19:57 UBBNMIuj
ミジンコをどうやって餌にやるの?水ごと水槽にいれるの?
127:pH7.74
09/07/02 05:15:26 losNsdxt
田んぼを返せ~!!
128:pH7.74
09/07/02 12:09:54 MJj3zck8
>>126
スポイト使う。
129:pH7.74
09/07/02 12:40:01 UBBNMIuj
>>128
スポイトでミジンコをピンポイントで吸うの難しそうだけどそうでもないの?
130:pH7.74
09/07/02 14:26:53 YprO9v3Z
金魚すくいとやる事は変わらん
一匹も掬えないか、何匹か掬えるかは、腕次第
131:pH7.74
09/07/02 15:06:20 DnEbz38c
タマミジンコは余裕だが、ケンはどう考えても私には無理だ。
あいつら瞬間移動してるのか?ってくらいピュッと一気に動くよな。
132:pH7.74
09/07/02 20:56:02 krWdhiVm
>>131
解るw
ウチのミジンコを種別に分けようとしててケンが捕まらなくて参ったw
その結果ケン以外を移動させるという境地にたどり着いた。
133:pH7.74
09/07/02 21:23:25 IsvtTCa2
ミジンコを種別に分ける?箸でハエを捕まえるようなもんだぞ(笑)
134:pH7.74
09/07/02 21:25:34 WrMoSZxu
片栗粉いれたらいいよ。
遊泳力の違いが顕著にで
135:pH7.74
09/07/02 21:45:42 Ldv2Wsju
つーか、選別は平皿に取って、ティッシュか何かで水を吸い取って個体の動きを止めれば一発だろ
136:pH7.74
09/07/02 21:46:21 MJj3zck8
>>129
スポイトで吸えない程度の数じゃ、エサになんてしないよ。
タマミジンコは動き遅いし一箇所に溜まるから、ごっそり吸えるぞ。
137:pH7.74
09/07/02 23:10:00 IsvtTCa2
分けても勝手に湧くから一緒だと思うけど。
138:pH7.74
09/07/03 00:37:08 uGiwntj7
なんでみんな網で掬わないの?
139:pH7.74
09/07/03 05:40:15 FWTndPd0
だって、熱帯魚用の網じゃでかいのしか掬えないんだもん
目の細かい網は用意すんのまんくどくせーんだもん
家にあるスポイトでゆるしてー
140:pH7.74
09/07/03 06:51:29 G+fhlbnd
デカいミジンコを選別してるんだ!
ただ、それだけだ。
141:pH7.74
09/07/03 10:23:38 QX14BQ1C
100均のアク取り網ですくってる
142:pH7.74
09/07/03 12:40:04 9z5dceP3
おたくらな、まったく。
不織布で濾過すれば、ちまちま掬う必要は無いけど。
10や20匹なら救って遊んでも良いだろうけど。
143:pH7.74
09/07/03 13:31:27 QX14BQ1C
>>142
それもやったことあるけどめんどくせー
アク取り網なら3秒だよ
144:pH7.74
09/07/03 19:49:29 us0CXBK0
ブライン漉しに使ってるセレックVフィルターでざっくり掬って
そこからスポイトで必要量だけ水槽に。
145:pH7.74
09/07/03 22:35:55 x7RsKqIl
不織布・・
目詰まり
146:pH7.74
09/07/03 23:04:47 4MX5R5dh
ヤゴって怖いな。
デザインが悪魔みたいだし。
顔なんか悪魔そのものだ。
俺が丹精込めて育ててるミジンコ君を同居させたら
マッハの動きで食べてるしな。
147:pH7.74
09/07/04 10:18:39 q+3miIw+
コオニヤンマのデザインは神!!
ミジンコはスポイトで簡単に吸えるよ。
新しくスタートしたいときは1匹ずつ選ぶ。
148:pH7.74
09/07/06 03:35:31 5u4bv1xk
もう田んぼ買っちゃえよ
149:pH7.74
09/07/06 06:17:02 YlFYTeJE
ミジンコを捕獲しに行った男性を水死体で発見。
スレリンク(news板)
4日午後3時45分ごろ、愛知県南知多町豊浜にある「恩徳寺池」で、近くに住む会社員の
浜本広之さん(57)の姿が見えなくなったと、一緒に来ていた会社の同僚が消防に通報しました。
消防が池に潜って探したところ、池の底に浜本さんが沈んでいるのを見つけ病院に
運びましたが、約1時間後に死亡が確認されました。警察の調べによりますと、
浜本さんはペットの金魚のえさになるみじんこを採りに来たもので同僚によりますと
浜本さんが突然、コンクリートのふちで足を滑らせ姿が見えなくなったということです。
池は深い所では水深が4m近くあり、警察では、浜本さんが誤っておぼれたものとみて、
当時の状況を詳しく調べています
NHK東海のニュース
URLリンク(www.nhk.or.jp)
150:pH7.74
09/07/06 08:42:32 99dctfTA
近所だし、名前も公開されるのかorz
151:pH7.74
09/07/06 08:45:51 pGzO91KB
哀れ極まりない最後だな
152:pH7.74
09/07/06 09:25:47 PU91pgoe
これは哀しい
153:pH7.74
09/07/06 12:53:12 dLGtLuwv
みじんこは癖になるからな
食いっぷりが気持ちいい
154:pH7.74
09/07/06 14:15:08 JlzyoTER
こっちだと釣りに来て酒飲んでってなってて同情レスゼロw
【社会】釣りに来ていた会社員が池に落ちて死亡…酒を飲んでいたもよう - 愛知
スレリンク(newsplus板)
> 半田署によると、浜本さんは同僚と池に釣りに来ていたが誤って足を滑らせたらしい。
> 浜本さんは酒を飲んでいたという。
155:pH7.74
09/07/06 14:28:11 MGeJ555g
>>149
おまいらがちょっと分けてやってたら死なずにすんだのに・・・
156:pH7.74
09/07/06 19:45:11 HJbXq1pn
管理の簡単な冷凍アカムシ買えばよかったのに。
157:pH7.74
09/07/06 20:19:44 0a76Ytcc
いきなりですいませんが、ちょっと質問があります。
家庭で玄米を発芽玄米にするときの浸け水が、常温で放置しすぎて白濁してたので、
浸け水だけを太陽に当ててカルキ抜きした後、ミジンコ培養用プランターに投入したら、
水面がミジンコザクザク状態になりました。
発芽玄米の浸け水って、エサとして良好だったんでしょうか。
それとも、酸欠でミジンコ達が上がってきてるだけでしょうか。
158:pH7.74
09/07/06 21:07:59 pGzO91KB
釣りで泥酔での事故とミジンコで命を落とすのとはかなり差があるなw
ミジンコ並みの命って生きてるのも辛い
159:pH7.74
09/07/06 21:12:47 JlzyoTER
>>157
浸け水で繁殖したバクテリアが好気性だったから水面で繁殖して
それを食うミジンコも水面に上がってきたんかな
160:pH7.74
09/07/06 22:15:06 0a76Ytcc
>>159
あ、なるほど。
浸け水が直接エサになるんじゃなくて、
エサとなるバクテリアが水面付近だけに発生して、
それを食べにミジンコも水面に集まってきたと考えると合点がいきますね。
ありがとうございました。
161:pH7.74
09/07/07 03:44:03 gXNJ4Eqa
>>155
言えばなんぼでも分けますがな
162:pH7.74
09/07/07 07:13:29 446S4Q86
耐久卵を水に漬けて1週間経ちますが、変化無です
163:pH7.74
09/07/07 23:02:54 zRKi/9bo
耐えてください。
164:pH7.74
09/07/07 23:39:49 TEaUXVC7
いちいち、ヤゴのプラケにミジンコ掬うの疲れたから
ミジンコS水槽にヤゴを入れた。
羽と思える部位が緑色に輝いてきた。
普通はメダカとかオタマジャクシを踊り食いしてトンボに
変身するんだけど、ミジンコだけでメタモルフォーゼすると
どんなトンボになるのだろうか?
菜食主義者みたいに超長生きするとか。
165:pH7.74
09/07/08 12:58:26 0YsGmk5x
またまた実家の田んぼにミジンコ採りにいってきた
今日はザックザクいたんだけど、ミジンコ沸くところぼうふらありってな感じでぼうふらもザックザクとって来た(´・ω・`)
今日は面白いことに気付いたんだがうちの田んぼよりもお隣の田んぼのほうがミジンコがでかい
うちの田んぼが0.5mmぐらいならあっちのは1.3mmぐらいかなって感じ
ちなみにお隣の田んぼはボウフラいなかった
増やそうかとも思ったけど、バケツ一杯分のミジンコ+ぼうふらをメダカと金魚たちに食べさせてしまった
みんながうれしそうにパクつくからって何やってんだ自分・・・
ま、また採りに行けばいいんだけどね
ちなみにおたまじゃくしも10匹ぐらい取ってたのでミナミヌマエビ&金魚稚魚のプラケに入れた
水深あるからきついかなぁ
あと実家の田んぼ毎年ボルボックスがざくざく増えてる
ペットボトルでミジンコとって、たくさん入ったかな~って空に透かしてみると緑の小さい丸い物体が
ミジンコに負けないぐらいざくざく入ってる
あと、謎のヤゴを捕まえてしまったので今調べてるところ
166:pH7.74
09/07/08 17:25:47 fnvELomE
>>165
もう夏休み?小学生の日記か?
167:pH7.74
09/07/08 17:50:45 UykIYjkT
>>81
ミジンコより小さくて動くやつはワムシかイタチムシ
168:pH7.74
09/07/08 18:08:25 Xl05g0LD
オオミジンコ 増えてくれない…
幼体を背負ってる様に見えるけど、孵化してないし、耐久卵だったら涙目
169:pH7.74
09/07/08 19:31:15 JY9nC1cg
耐久卵は黒いのですぐ判るよ
今の時期は温度と酸欠注意だね
170:pH7.74
09/07/08 20:17:03 WBqcezJ2
タマミジンコ師ですが
水面に白い粒粒・よく観て見ると耐久卵・
かなり多数で今までなかったことなので
とまどってます、
耐久卵って水底にとどまるものと思っていました
浮いているってことは無精卵???
有精卵なら採集するのに手間が省けて大変良いのだが
phを意図的にさげたてみたのだが・・
それが原因かな??
教えてください
171:pH7.74
09/07/09 08:19:57 wTWYZIae
普通ミジンコの耐久卵ですが水面に浮きます
無性卵と言うことは無いと思いますよ
つーか玉ミジンコの耐久卵ホスィ羨ましすぎるw
172:pH7.74
09/07/09 11:28:54 qlAXIOrP
ウチのモイナも白い粒を背負った個体が多い水槽(と言うかペットボトル)があるんだけど、あれ耐久卵だったのか
173:pH7.74
09/07/10 15:44:23 nDqG6UJM
ミジンコの耐久卵をガラスのビンに入れて10日たった今日
何か小さな生物を2匹発見!!
ミジンコってガラス面這いますか?
174:173
09/07/10 15:57:08 n4JMyIwx
ルーペでよ~く観ると、ケンミジンコと判明!!
2匹は確実に居る
これをどうやって繁殖させればいいんだろう?
175:173
09/07/10 16:22:08 fI1FR3wc
耐久卵の抜け殻も浮いてたので確実にミジンコ孵化しました
10日かかったよ
これからが問題だが...
でもこの姿リセットする前の水槽の底床付近のガラスで観た事がある...
176:173
09/07/10 17:38:43 B1WjLqmn
ケンミジンコって、すばしっこいから稚メダカのエサには不向き?
177:173
09/07/11 12:01:15 3oNdEy6X
昨日、1匹を別容器へ移した
今日見てみたら、孵化した容器と移した容器のどちらとも抱卵してたぞ
1週間後が楽しみ!!
178:pH7.74
09/07/11 17:36:47 eRB6Lg8G
ミジンコいないなぁー
179:178
09/07/12 08:57:44 Pr4u/H7t
ミジンコを近くのため池でゲトしました。
さぁ、殖やすぞ。
180:pH7.74
09/07/12 11:42:55 Onp+Vsce
帰ってきたミジンコ フジタの植物利用水質改善工法(産経新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
181:pH7.74
09/07/12 14:21:04 IVy1eRpc
タマミジンコのプラケの底に
すごく小さな白い楕円形のツブツブがいっぱい沈んでるんだけど
これが耐久卵なのかな
回収したあと乾かして保存できますかね?
182:pH7.74
09/07/12 16:37:19 j1PGUrRl
緑水バケツに2枚貝数匹とダフニアたくさん居るのにちっとも透明にならない・・・不思議!
183:pH7.74
09/07/12 16:39:19 VZvxfLbw
徐々に透明になってくるよ~
184:pH7.74
09/07/12 18:50:47 xqFKOad9
800mlぐらいの半透明円筒プラ容器に
ドラッグストアで売ってる青汁を薄く溶かして一応維持できてるけど
ザクザクもしくはうじゃうじゃって感じまでは増えない。
もう一つ上のステップに進みたいぜ。
185:pH7.74
09/07/12 19:26:40 GI04Jlm3
>>184
色々とパターンを試してるけど、小さい容器の場合
極薄いトリクソン+ソイル+プレ発酵ドライイースト
の組み合わせで、ジャラジャラ一気に増えて、ニョロリとあっという間に居なくなる
186:pH7.74
09/07/12 20:09:52 wW+2eW/4
滞留時間を長くするくふうしませう。
乳鉢
187:pH7.74
09/07/12 20:42:46 Pr4u/H7t
>>181
耐久卵は水に浮くから、
沈んでいるのは多分死んだミジンコの殻
188:pH7.74
09/07/12 20:56:10 wW+2eW/4
耐久卵は沈んでいる場合が多いはず。
浮いているのは、孵化率が相当低いよ。w
189:187
09/07/12 21:58:14 Pr4u/H7t
>>188
うへー、あれ耐久卵だったのか、
死骸だと思ってスポイトで吸って捨てていたよ。
190:pH7.74
09/07/14 11:52:11 uq6Ccq6Q
爆殖したら分家か間引き(魚の餌)
爆殖の後は必ず全滅するからリスク分散させなきゃ。
191:164
09/07/15 20:56:52 nwocRp3W
とっくに旅立ったと思ってケースに蓋をした。
だってボウフラとか嫌だろ。
そしたら腐葉土の中に潜んでたらしく脱出できずに水面で溺死していたよ・・・
192:pH7.74
09/07/17 22:19:29 WMQfFCgY
外飼いのミジンコプランターはボウフラに征服されて頓挫した。
今のところうまく行っている屋内飼いは、
ジャムの瓶(容量850g)に1/3くらいの水量で、
種ミジンコとサカマキガイ一匹を入れ、
エサは毎朝、大麦若葉粉末と粉末ビール酵母を水で溶いたものを適当に入れて、
掃除は毎朝、サカマキガイのフンを吸出し、卵を捨てる。
これで良い感じに安定してミジンコが取れてる。
週1・2回くらい少しずつミジンコの増えた分を掬い取る。
過密にせず、ほどほどに殖やし、ほどほど取る。
瓶を増やしていけばメダカのエサに与える分くらいは確保できそうだし、
エサをよほどやり過ぎたりしなければ安定してくれそう。
大喰らいのサカマキガイのために余計な手間かかるけど、瓶も水もピカピカだし、
臭いも悪くならないようなので、部屋飼いとしては良いと思う。
193:pH7.74
09/07/18 05:00:42 Oy+DimII
ビール酵母はドブ化する場合があるので注意が必要。
ボウフラ対策に蚊が嫌がる臭いを
発する虫コナーズを使用している。
194:pH7.74
09/07/18 10:40:53 KIXM5p77
日本一暑い埼玉県熊谷市居住です。
あまりの暑さに外飼いは全滅しました。
195:pH7.74
09/07/18 19:54:12 HF9Nu74o
ミジンコってかろうじて肉眼で見える程度だよね?
ざくざくわいてるとどんな感じになるの?
196:pH7.74
09/07/18 20:01:16 qx5KB+te
すだれかなんかで日よけしてもだめ?
日なただったら熱湯だね。
197:pH7.74
09/07/18 21:46:07 KIXM5p77
>>195
ザクザクはサイダーの泡のようなかんじかな。
>>196
熊谷市の最高気温て37度くらいなんだ。(泣)
198:pH7.74
09/07/18 22:11:00 qx5KB+te
笑うしかない・・・・
浮き草(ホテイとか)で日陰を作って、、、、37度じゃ気休めか。
199:192
09/07/18 22:33:29 NNiOJ6hm
>>193
心配してくれてありがとう。
ウチでは、ビール酵母をちょっとしか入れないが、
沈下分については、
外飼いのプランターには底にいっぱいイトミミズ、
屋内飼いのジャム瓶にはサカマキガイがいるので大丈夫。
ピレスロイドは魚類にも毒性が強いそうなので、使用は最小限にしてる。
蚊の駆除をした後も、影響ありそうな上の方の水を掬って捨ててしまった。
現在のところ、「レモンユーカリ・ヒバの天然成分配合」という、
一応安全そうな虫よけシールを用意してる。
200:192
09/07/18 22:39:57 NNiOJ6hm
>>193
ゴメン。虫コナーズもリキッドタイプなら天然ハーブ成分とかが主成分なんだね。
勉強になった。
201:pH7.74
09/07/19 08:51:48 8QL6KSYV
ミジンコは水道水にめちゃくちゃ弱い。
だから湖沼や河川、涌き水、井戸水を使うこと
水道水なら5日くらいは放置しておいたものを使うこと。
202:pH7.74
09/07/19 22:48:25 q33JCu6v
うちのは水道水をジョーロで上げてるがピンピンしているが
緑茶の粉をまくと曝殖するし
203:pH7.74
09/07/19 23:22:32 yJsjK+yh
水道水ったって水質はピンキリだからなぁ
204:201
09/07/20 07:26:07 qeNaGPh8
>>202
なんてウラヤマシスな水道環境なんだ!
うちの地区はだめぽ、特に夏はカルキの量を増量するらしくミジンコ飼育には不適格
ザクザク増えないどころか、すぐに全滅するんでいろいろやってみたら、水道水が原因だった。
205:pH7.74
09/07/20 13:28:46 XaKfDi+z
ラムズ増やしてみたらテキトーなエサ放り込んでおくだけでミジンコザクザク増えてくれるよーになったわー
楽でいいけどなんかつまらん
206:pH7.74
09/07/20 16:10:29 XwgDEmKd
でも数ヶ月で崩壊するんだよね。
去年は早い時期に崩壊、全滅したので
今年は5容器で1週間ごとにリセット
2組に分けて餌やりをしている。
今のところは順調。
207:pH7.74
09/07/21 13:39:10 667D12GS
ミジンコは自分勝手に爆殖して生存環境破壊して全滅する。
だから定期的にお引越させてやらなくちゃならない。
出来ればいくつかに分散させてやる。
以外と手間がかかる生き物だ。
208:pH7.74
09/07/21 22:00:17 vSyVWMGU
ヤフオクで耐久卵を購入しました。
さっそく本日より実験を開始しようと思います。
まずは茶色に濁った池水を汲み置いたものに約300個、
雨水を一日置いたものにもう約300個。
出したてホヤホヤの水道水に更に約300個。
冷蔵庫にあった麦茶に残りの約100個を投入しました。
水温はすべて25度前後でエアレ無し。容器は2Lペットです。
さあどうなる事やらw
209:pH7.74
09/07/22 00:42:42 0glrxA3M
ペットボトルとかは空気に触れる水面の面積が狭いのであまり向かないと思う
同じ水量なら空気と水面が大きく触れるような容器が良さそう
平たい容器が良さそう
そうすることによってエアレーションがそれほど必要じゃなくなる
ブラインなんかも強制的にエアレーションでわかすのもいいけど
浅い水深の容器でエアレーション無しでわかす方法もあるくらいだし
水深が浅ければ水面のガス交換だけで酸素の供給ができる
大量にわかすのが面倒だから主流じゃないけどね
210:pH7.74
09/07/22 15:39:28 t4QcN86J
エアレなしではどのペットもひとしく全滅するに1票
211:pH7.74
09/07/22 20:23:03 S+Q4Umps
俺も一票!
212:pH7.74
09/07/22 20:49:04 klc9STl7
これまでミジンコにエアレしたことないな。
水深が浅ければメダカも金魚も大丈夫だったけど、
ミジンコにエアレーションって粉エサの拡散のため?
213:saku
09/07/22 21:50:55 FpLv7pmC
容積の限られ容器での繁殖と前置きした上で・・
それなりにエサとして収穫を望むなら高密度繁殖になるよね
エアレは必須でアルマジロ
214:pH7.74
09/07/23 02:24:01 k/hjCTzv
>>207
最近、自滅した。というか、液肥を加えたら爆殖し、ほとんどいなくなった。
ハイポネックスっつうんだけど、なぜかボウフラも湧かなくなった。
毒物か?
215:pH7.74
09/07/23 03:21:16 W2X/saiX
ミジンコの爆殖→全滅の仕組みは判明しないが、生育できない有害物質を分泌しているか、
生育に必要な物質を完全に消費しているかなどが思い浮かぶ。
セイタカアワダチソウなどの植物は自らが植物に有害な物質を分泌し増殖して自滅する。
216:pH7.74
09/07/23 07:43:53 k/hjCTzv
難しいものだね。
217:pH7.74
09/07/23 11:30:18 MXcO8rAq
>>214
使い方が悪いかと
急激な環境変化は全滅の原因にしかならないよ
水量に余裕があれば定期的な間引きと
足し水をすればエア無しで維持可能
218:212
09/07/23 20:30:12 f71Ed11M
>>213
容積が限られているのはどの家庭でも同じ。
その限られた容積を、深さに使うんじゃなく、水面を広くとる形にした場合のことを話してるんじゃないか。
209はエアレがそれほど必要ないという話をしているが、
209からの話は溶存酸素が十分な場合の話をしてた訳だ。
エアレーションが必須なのは酸素が不足する場合でしょ?
メダカも金魚も他のペットも、エアレーションが無いと全滅するわけではなくて
水面が広く、酸欠になる深い所も無く、溶存酸素が十分なら酸欠にはならない。
ただし、水面に過密した状態だと給餌がし難いし、沈んだ餌が活用されない。
それで、212でエアレーションは餌の拡散を狙って使うのか?と投げかけた訳だ。
青水エサなどで十分行き渡る状態ならエアレーションで攪拌し直す必要も無い。
>>210
>>211
江戸時代には金魚をたらいで飼う術が知られてたんだ。
メダカをペットボトル飼育してる小学生にさえ笑われるぞ。
>>214
ハイポネックスは植物に完全に吸収されてから与えないと、水を汚してミジンコには有害
ってどっかのサイトに書いてあった。
219:saku
09/07/23 22:14:16 8DO+4R28
ハイポネックスが悪ではなく
涌いた植物性プランクトンに問題があるではないかな。
青水にも種類があるみたいで・・・
ミジンコに良かったり悪かったり色々さ・・
220:pH7.74
09/07/24 01:11:16 rC9J2IUK
ハイポネックスは強い気がする
色が付くか付かないかぐらいまで薄めてやらないと水草(特にマツモ)が枯れる
221:pH7.74
09/07/24 02:02:23 14oL8vAY
>>218
エアレーションしたほうが酸欠防ぐには確実
江戸時代も新幹線なしで大阪東京間を歩いて往復できただろうが
だからっていま歩く奴はいないわな
222:pH7.74
09/07/24 04:56:25 FfMl4i6W
ミジンコは酸素大好きだけど、エアレーションが強く、洗濯機状態になってしまうと疲労したり餌をとれなくなったりして死んでしまう。
ポコッポコッぐらいの軽いエアレで十分
223:pH7.74
09/07/24 07:06:36 U1QU85zw
酸素出す石みたいなのってどうなんだろう
1ヶ月タイプもあるみたいだけど
容器の大きさによって1ヶ月に1~3個投入ならそれほどコストも掛からないと思うんだが
224:pH7.74
09/07/24 07:50:09 psQ1Zha+
>>223みたいな人って定期的に出てくるけどやはり業者なのかな?
225:pH7.74
09/07/24 08:15:09 FfMl4i6W
「酸素を出す石」業界は競争熾烈だからなぁ~
226:pH7.74
09/07/24 10:58:56 yEWNDE+n
「酸素を出す石」販売業者の営業努力はんぱねーな
こんな過疎スレにまで宣伝に来るとは
227:pH7.74
09/07/24 11:55:10 fXhxhnzv
業者でなかった時の>223の気持ちは?
実際のところ業者がこんなところに売上増のために書込みに来るなんて
あまり考えられないけど。
業種業態とスレによっては2chの利用も十分あり得るけどな。
228:pH7.74
09/07/24 12:06:45 /w4ASePX
「酸素を出す石」販売業者の人気に嫉妬w
狭いスペースで飼育したいから、エアレじゃなく手軽で場所を取らない商品を利用
したいんだろうけど、何故酸素が出るのかを考えたら、俺は怖くて使えん。
軽石みたいな沢山空気を含める石でも、水につけて泡が出るのはほんの短時間。
商品化されてるような石から、ある程度の時間酸素が発生し続けるんだろうけど、
酸素の個体を売ってるわけもなく、十中八九化学反応による酸素発生って事でしょ。
化学反応が起こるって事は、酸素以外の何かも発生してるんだよ。
使った事はないし、使う気もないから憶測だけどw
ただでさえ狭い場所で不要な物(発生した物質)を添加するのは命取りだと思う。
生体通販とかでも入ってる場合があるって聞くけど、無事だった報告もあれば、
白濁してて生体全滅って報告もあるから、あえてリスク背負う必要は無い気ガス。
229:pH7.74
09/07/24 12:50:09 FfMl4i6W
ペットして少量を飼育するのならA容器からB容器へザザーと一日一回移し替えるか、
一日一回エアストーン使って集中ブクブクを10分ぐらいしてやれば足りる。
魚の餌として繁殖させるのならエアレは必要だな、
ミジンコが流されない程度のブクブクを調整してやる。
230:pH7.74
09/07/24 18:30:34 JhaBoElO
『エアレーションしないとどんなペットでも死ぬ』
て思ってるヤシって、すげー暑い環境なんジャマイカ?
231:コピペ
09/07/24 19:46:09 3zePI+tu
528 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 02:18:39 ID:CcTtl+5v
>>508
酸素が出る石の主成分は過酸化カルシウム。
過酸化カルシウムと水を反応させて、水酸化カルシウムと酸素を発生。
水酸化カルシウムとは、pHアルカリ調整剤に使用されている消石灰のこと。
消石灰は強いアルカリ性物質で、飼育水をアルカリ性の硬水に変える。
つまり、水質が急変するのでエビ等は死ぬ可能性が高い。
232:pH7.74
09/07/24 20:53:01 FfMl4i6W
ハムスターをかっています、
エアレーションしないとどんなペットでもしんじゃうと、にちゃんねるに書いてありました、
エアレーションしたほうがいいでしょうか?
233:pH7.74
09/07/24 20:59:19 pU/5Xj9l
>>232
釣れますか?
234:pH7.74
09/07/24 21:10:59 5HDS1klL
>>231
へーへー
ということは、硝酸の中和に使える?
235:pH7.74
09/07/26 08:24:24 9acQejwb
ミジンコの餌をいろいろと試してみたけど、
インフゾリアが1番調子いい。
インフゾリアとはゾウリムシ等の微生物の総称。
水も浄化してくれるし生き餌なのであげすぎても腐らない。
青水よりも安定供給できる。
236:saku
09/07/26 08:47:31 J+CzDbrm
ヤフーのポイントくじ
いくらやっても当らない、たま~に当っても1点とか
ミジンコ飼っている方で1点以上当った人います?
237:pH7.74
09/07/26 10:23:29 3tQtg6Fj
>>232
ハムスターは砂漠の生き物だけど暑さに弱い(地中は気温低いため)のでファンをあててあげるといいです
238:pH7.74
09/07/26 12:13:54 scHPw5/u
>>235
インフゾニアはどうやって増やすの?
いちいち聞かせんな。かまってちゃんが
239:pH7.74
09/07/26 17:48:35 9acQejwb
>>328
インフゾリアの種を入手する、
これはお墓の花が半枯れになったのを抜くとヌルヌルになっている、これがインフゾリアのコロニー
飼育水は
1 牛乳を一滴たらした水(臭う)
2 ビスケット粉末をパラパラと水にまいて撹拌したもの
3 藁を煮出してさました汁
4 野菜か雑草を煮出して冷ました汁
5 レタスを水に漬けて腐らせた汁(臭う)
6 ビールを水で薄めて炭酸が抜けるまで放置したもの
いずれかの飼育水にインフゾリアの種を入れて2日間ぐらい置くと水面が糊を溶いたようになり、容器の内側がぬるぬるになってくる、
やがて水面付近に白いモヤモヤしたのが発生してくる、これをすくいとってミジンコに与える
インフゾリアの飼育水は減った分を補給する。
240:pH7.74
09/07/26 18:12:03 scHPw5/u
>>239
御丁寧な回答有り難うございます。
さっそく実験してみます。
241:pH7.74
09/07/26 18:12:18 me/SEj5n
ロングパスキタワ~*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
242:ロングパッサー
09/07/26 20:48:45 9acQejwb
インフゾリアの飼育注意点として、
直射日光にはあてない、
飼育水の養分を食い尽くすと共食いを始め全滅するから飼育水(養分)を補充する、
ごく稀にインフゾリアの種のヌルヌルにゾウリムシが含まれていなかった時は雑菌の培養水になって腐敗します。そうしたら諦めて別な種を探して下さい。
243:pH7.74
09/07/26 21:24:26 J+CzDbrm
ブレファリスマ欲しい人
いますか_?
244:pH7.74
09/07/27 02:12:39 ZBWKdm0K
インフゾリアなんぞやらんでも、ドライイーストで十分
ただ、そのまま投入せず、事前にプレ発酵させた方が良
245:pH7.74
09/07/27 05:48:45 UIeupoI+
イースト菌はインフゾリアの好物のひとつでもあるね、
ちょっと手間がかかるが、粗製糖(または黒糖か三温糖)をお湯に溶き50度位まで冷ます
ドライイーストを投入、撹拌し醗酵させる
数日間放置すると澄んで来る(いい匂いになる)とイースト菌が繁殖している、
これをインフゾリアに与えるとインフゾリアが爆殖する、インフゾリアも大きく育てるとルーペで見える位まで育つ、
これをミジンコに与える。ミジンコちゃん大喜び。
イースト菌の他にも納豆菌や乳酸菌などでも同様。
手間がかかるからヒマジン向けだけどね。
246:pH7.74
09/07/27 06:26:59 89zWfAbn
↑アルコールが発生して余りよくないのでは?
これとまったくおなじことを水草水槽の発酵式二酸化炭素添加で
やるのだが、イースト菌、自体も自らが作ったアルコールにより
死滅するからね。
247:pH7.74
09/07/27 07:05:16 O97yQgTg
なんか食物連鎖の実験みたいだな。
魚の糞尿も分解し、水も浄化し、稚魚・稚エビ・ミジンコの餌にもなる
酵素、雑菌、コケ、アメーバなどを食いつくし最後は自らも食い尽くす
そんな素敵なインフゾリアに興味のある方はぜひ、「インフゾリア研究会」スレへ
スレリンク(aquarium板)l50
248:245
09/07/27 07:34:42 UIeupoI+
>>246
そうだね、確かにイースト菌がアルコールを発生させるね、
だが安心してくれ、インフゾリアはビール薄め液でも繁殖している、
アルコールだろうと死んだイースト菌だろうと食ってしまう!
249:245
09/07/27 13:19:09 UIeupoI+
付け加えるなら、イースト菌を増殖させるのが目的で、
アルコールや二酸化炭素を得るのが目的じゃないのだから、イースト菌が長生きするように工夫する、
ばっ気(エアレーション)と餌である糖分の追加だ、二酸化炭素もアルコールも蒸発してイースト菌がすくすくと育つ。
250:pH7.74
09/07/27 13:37:36 l+ClULH2
>>245
イースト→ゾウリムシ→ミジンコ
でなくて
イースト→ミジンコ
でよくないの?
251:245
09/07/27 13:49:23 UIeupoI+
>>250
イースト→ミジンコでもかまわないのだけども、
インフゾリアには水を浄化させ、雑菌や植物性プランクトン(こけ)を食べてくれる働きがある、
ミジンコの爆殖→全滅のサイクルにインフゾリアを加えることによって増殖が緩やかになり、
植え継ぎ(リセット)の期間が長くすることが出来る。
252:pH7.74
09/07/27 13:55:45 viZVR9wR
ミジンコはゾウリムシも食べるのか?
植物プランクトンは食べるけど、動物プランクトンを食べるのか知りたいな。
ゾウリムシがミジンコの餌の植物プランクトンを食べるから増殖が緩やかになるのは分からんでもないが、それ以上にミジンコが植物プランクトンを食べつくすと思うけど。
253:pH7.74
09/07/27 15:08:30 UIeupoI+
ミジンコはゾウリムシ等の微生物は大好物だよ、
増殖が緩やかになるのはまだ仕組みが判らないけど多分ミジンコの幼生が餌食になっている。
ゾウリムシはホントになんでま食う。
254:pH7.74
09/07/28 02:00:37 vvSDxFib
>>245
なぜ三温糖?
50度は熱過ぎね?
>>248
アルコールが薄いから死なないだけで、アルコールが濃くなっていけば死んでいく。
アルコール食って安心ってワケじゃないんじゃね?
>>245 >>253
なにを基準に好物とか大好物とか書いてるの?
うろ覚えで書いてるくらいなら、情報源明かした方がいいよ。
255:pH7.74
09/07/28 04:11:54 CciN5nb2
オキシデーターを使ってみようよ
256:pH7.74
09/07/28 05:26:03 pxL1U5Df
>ミジンコの幼生が餌食になっている
いくらなんでもゾウリムシがミジンコの幼生は捕食しないのでは??
実際、インフゾリア(ゾウリムシが主)を投入しているけど
そのような効果があったのかどうかさえ・・・・わっからん?
257:pH7.74
09/07/28 06:22:24 QVQ/0cH6
>>254
粗製糖である理由は天然成文(蜜糖)が残っていて体に良さそうだから。
(確かに特に意味はなかったな)
50度だとイースト菌が死んじゃうね、
50度で砂糖溶いて30~40度位まで下がった所でドライイースト投入かな?
アルコールはエアレーションで蒸発出来るし、イースト菌で出来るアルコール分がゾウリムシを殺すほどの濃度にならないだろ、
ビールの薄め液を使ってゾウリムシ死んだ経験も無いけどね。
好物とか大好物なんて「感覚」で言ってんだよ、犬大喜びとか、ぬこ大好きみたいなもんだ。
>>256
インフゾリアはちびミジンコを捕食しない?
ちょっと安心した。
258:pH7.74
09/07/28 06:42:48 QqBLl9HB
>>254
揚げ足取りもほとほどにしないと誰も書き込みしなくなっちゃうよ。
ミジンコが安定飼育、安定繁殖できるんだったら熱帯魚屋で売っているよ、
みんなで経験などから知恵を出し合うのがこのスレなんだから、学者さんはお呼びではない。
259:pH7.74
09/07/28 07:28:30 vvSDxFib
>>258
言いがかりしないでくれよ
三温糖は白砂糖と同じ精製されててカラメル色になった部分で粗糖じゃないし
メーカーによるかもしれないけど50度じゃイースト菌には熱すぎる
アルコールの殺菌力や危険性には注意すべきだし、アルコールの量は上記のようにイーストが熱過ぎて死ぬ量を含めての発生量かもしれない
インフゾリアの餌の好き嫌いを聞ければ飼育しやすくなるだろ?
なぜ聞いちゃいけないんだ?
揚げ足っつーか、イーストなんかは大半をムダにするんだぞ?
早めに訂正されたほうが、ムダが少なくて良くないか?
みんなで知識や経験などから殖やす方法を出し合うのがこのスレなんだから、学者だって歓迎するよ
みんなでちゃんと飼育できる方法にしようよ。
自分だけおかしいの知ってて放って置け、なんて理不尽だ。
260:pH7.74
09/07/28 08:35:40 1eqMaO+D
特にクビキリギスとかが生物気象で有名
261:pH7.74
09/07/28 08:53:27 H/+bho5T
いちいち態度が居丈高で嫌みったらしいんだよな
「なぜ聞いちゃいけない」ってか?聞き方ってもんがあるだろ
262:pH7.74
09/07/28 08:57:28 QVQ/0cH6
ゴメンヨ、ゴメンヨ!
俺が間違ったこと書いちゃったんだよ。ケンカしないでおくれ!
「イースト菌は50度じゃ熱すぎて死んじゃうよ」
30度くらいにしてくれよ。
エアレーションと糖分追加してくれよ。
そうすればイースト菌は生きているよ。
263:pH7.74
09/07/28 09:02:22 BLJI4XtJ
>>262
あなたの懐の広さには頭が下がります
264:pH7.74
09/07/28 09:13:22 0KKNglBS
厳密にやるのでなければ人肌とかちょっとぬるめくらいでいいんじゃまいか
265:pH7.74
09/07/28 11:52:00 y2um144i
糖分無くても、ミジンコの餌程度には生きてるよ
ゾウリムシはアルコールの濃度が高くなると毛が抜けるんだっけ?
266:pH7.74
09/07/28 13:41:28 4JYKYBjK
自演の激しいスレがあると聞いて(ry
267:pH7.74
09/07/28 14:31:49 c89HZ9z3
頭が下がります
268:pH7.74
09/07/28 19:22:51 043fuQ6P
ミジンコって水道水にいれっ死にますか?
田んぼでとってきて田んぼの水と一緒にいれとけば勝手に増えますか?
269:pH7.74
09/07/28 19:23:52 auYT0VHx
>>265
表面積を減らすために繊毛を脱毛するんだってね。
トリビアの泉でも紹介されたとは知らなかった。
5~7%のエタノール(ビールのアルコール度数と同程度)で繊毛が脱けるが
エタノールを含まない液に戻すと約1時間後には繊毛が復活するそうな。
なお10%を超えるとゾウリムシは死んでしまうとのこと。
270:pH7.74
09/07/28 22:05:12 QVQ/0cH6
>>268
ミジンコは水道水に含まれる塩素(カルキ)に弱いので死にます。
田んぼの水でも農薬撒かれたあとの水だと死にます。
雨水溜めたのが調子いいです、
水道水なら一週間位はバケツで放置します。
メダカや金魚の水槽の緑色の「青水」なら最高です!
餌(栄養分)がないと増えません、餌を与えて下さい。
271:pH7.74
09/07/28 22:11:58 pxL1U5Df
「青水」も色々あるので注意が必要だよ。
272:pH7.74
09/07/28 22:19:01 043fuQ6P
>>270お返事ありがとうございます
田んぼにミジンコがたくさんいてそのミジンコがたくさんいる田んぼの水でも駄目ですか?
273:pH7.74
09/07/28 23:16:43 fLprjuEj
>>272
聞かなくても分かるだろ?
274:pH7.74
09/07/29 00:06:25 NgLKcCJO
分からないから聞いてるのですが…。
275:pH7.74
09/07/29 00:11:56 VUNjyzz7
想像力が欠如してる人って・・・
276:pH7.74
09/07/29 00:15:59 wUggha7t
頭が下がります
277:pH7.74
09/07/29 00:29:23 ZLkymvQr
一から十まで教えてもらわないと分からないのかよ…。
278:pH7.74
09/07/29 07:17:48 9SDMh6RB
これだからゆとり世代はw
279:pH7.74
09/07/30 09:26:15 5fTQ2SB6
正確に「ミズゥィンコ」と発音しようよ
280:pH7.74
09/07/30 11:15:22 LAOt60Um
マツモとラムズホーンとミジンコの3点セットin 60cm水槽で水足し+餌だけで乗り切ってみようと思いやす。
冬場越せるかなァ
281:pH7.74
09/07/30 11:23:57 LAOt60Um
てか金魚一匹でも入れたらミジンコが一匹たりとも残らず
木っ端微塵コだよね?
282:pH7.74
09/07/30 11:33:05 6CtwwFcm
雲子さ。
283:pH7.74
09/07/30 12:03:54 ipjrPRaO
メダカ一匹でもミジンコ食い尽くします。
うちのレッドビーはミジンコ追い掛けまわして捕食します、かろうじてレッドビーだと増減プラマイゼロです。
284:pH7.74
09/07/30 12:57:25 LAOt60Um
やっぱそうでちか
285:pH7.74
09/07/30 13:20:15 N3ulJ9eP
>>279
何故か噴いた。悔しいww
286:pH7.74
09/07/30 18:08:06 t9mkJOXY
態度でかいやつは>257を読めよ
ちゃんとフォローしてくれてんだろうが
287:pH7.74
09/07/30 18:10:23 t9mkJOXY
ごめんロリッってなかった
288:pH7.74
09/07/30 18:34:55 LAOt60Um
イミフ
289:pH7.74
09/07/30 20:54:46 aPiKeLxb
リロードしてなくて亀レスしてしまった、とか?
290:saku
09/07/30 21:03:24 oNWZggSF
そういえば、餓鬼は夏休みか・・
そうりでなw
9月まで、皆様ごきげんよう (@^^)/~~~
291:pH7.74
09/07/30 21:10:35 LAOt60Um
子供は夏休みで大人になるんだ。
大人がミジンコスレにいる方がおかしいだろw
292:pH7.74
09/07/30 22:24:44 8fbtjYkH
イミフ
293:pH7.74
09/07/31 09:49:48 vmpOG/5E
みじんこ桶に俺が直接ウンコしたらみじんこは大喜びですか?
爆殖したらその水ごとオークション出していいですか?
294:pH7.74
09/07/31 12:32:05 Wdusoywt
>>293
マジレスすると人糞を使うのなら一度天日でカラカラになるまで干して、
それを水に戻して醗酵させてから使うといいよ。
295:pH7.74
09/07/31 14:16:49 vmpOG/5E
(*゚Д゚)マヂデスカ!?
296:pH7.74
09/07/31 15:21:58 JZO1f7rX
人糞じゃなくても鶏糞だってそういう処理してあるじゃないか。
297:pH7.74
09/07/31 20:13:59 Ye+1GzsI
ミジンコを飼育してるバケツに
水草(トチカガミ&マツモ)を入れてるんだけど相性はどうなの?
それとボウフラが少し湧いてるんだけど、ヤヴァイですかね?
っていうか対策しようが無い気がする・・・
298:pH7.74
09/07/31 21:08:29 HSHqkQIr
ボウフラは良いエサ
いいボウフラは魚が喜んで食べる
299:pH7.74
09/07/31 22:48:45 vmpOG/5E
魚入れたらミジンコも全部食われるわけだがwww
300:pH7.74
09/08/01 01:13:04 hszCasfO
ボウフラ対策に魚いれたら次の日ミジンコが跡形もなくいなくなってた
301:pH7.74
09/08/01 03:30:14 k6znwR4O
ボウフラも沼の賑わい
302:pH7.74
09/08/01 08:15:41 WS+jB2fI
ボウフラ対策に百均の網戸ネットを改造して被せてる。
それと虫コナーズのリキッドタイプ
303:pH7.74
09/08/01 10:06:26 9ZPwjlMj
今日田んぼでミジンコとって来たんですけど、このスレ的にザクザクってのはこのくらいのレベル?
URLリンク(imepita.jp)
状態良く培養してったらこのくらいまで増えるんですか?
近所の田んぼは農薬とか使ってるっぽいからミジンコとか居ないかと思ったけどやっぱ田んぼにはいるもんですね。
ドジョウの稚魚やタニシも取れてびっくりした。
304:pH7.74
09/08/01 11:22:10 ihtcmcXo
最近農薬使わないで魚やどじょう、鳥等で害虫駆除するために段差の低い用水路から魚等
滝登りできるシステムが浸透してきてるらしい。
NHK教育でやってた。
305:pH7.74
09/08/01 11:27:50 pVCm9cQl
>>304
全体で見ればまだ少ない・・・
というか俺の半径50km以内の自治体でやっているの1箇所のしか知らないし
そこも補助金でポンプ常時稼動という恐ろしい場所だw
306:pH7.74
09/08/01 11:49:19 ihtcmcXo
ポンプじゃランニングコスト高いわな
自分見たのは階段みたいなやつで電気代いらず、魚類が田んぼの匂いに誘われて登るやつ
初期費用8万かかるらしいけど
307:pH7.74
09/08/01 12:00:16 ZexIaJHA
ポンプ宇野
308:pH7.74
09/08/01 13:48:29 RxKgn2F7
1Lぐらいのボトルにラムズと大麦若葉とトレビーノ通した水でやってるんだけど
底に溜まったラムズの糞を掃除するとミジンコが急に減る、気がする。
あとラムズがポツポツと殻が白くなって死んじゃうんだよね。
ミネラル補給にサンゴ砂のかけらでも入れといたらミジンコにも良い効果あるかな?
309:pH7.74
09/08/01 14:53:31 xbF1HQ9k
>>308
×ミジンコ
○ミズゥィンコ
310:pH7.74
09/08/01 15:04:29 2NnF+KJS
>>308
俺んトコでは
ミジンコ混じりのスネールの糞はメダカの餌場に散らないようにそーっと置いて
ミジンコリサイクルしてる。
メダカがミジンコ食ったら糞を回収して捨てる。
ミジンコボトルは大麦若葉だけじゃたんぱく質とかミネラル分とか不足しそうなんでビール酵母を入れたり
青水入れたり米のとぎ汁ちょっと入れたり。
でも今の時期だと庭で青水作ってる平たい容器とかに種ミジンコ入れてるほうが、
ちょっとした水量・温度・日照の管理だけで自然と殖えて効率良い。
311:pH7.74
09/08/02 00:58:24 K4o0rm+b
用土ってあった方が良いの?
結果的に貝やエビの糞が溜まって用土っぽくなってるがw
312:pH7.74
09/08/02 09:36:31 7dwQr6jX
入れなくても良いかと
俺のところもスネールの糞とかで
活性土泥化してるけど問題なく増えてる
313:pH7.74
09/08/02 12:06:27 v/2kRqdX
>>311
ペットして飼うのなら底土いれておくと維持しやすいよ、
ただインフゾリアが繁殖し始めると腐海になる(笑)
やってみて維持しやすかったのはアオミドロ(綿藻)の底面、光合成して酸素も補給してくれるから窓際放置でいい。
314:pH7.74
09/08/02 12:44:01 NaAgR3YI
普通に砂利じゃ駄目なの?
315:pH7.74
09/08/02 13:53:56 O0yc2jOR
>インフゾリアが繁殖し始めると腐海になる(笑)
インフゾリアが増殖し始めたから汚れた水(腐海)になるのではなく
インフゾリアの増殖しやすい環境はすなわち富栄養化の進んだ環境だということ
トリクソンウォーターなど典型的な富栄養化した水
そういうわけでインフゾリアがミジンコ水槽内で増殖しても大丈夫だからね。
かえってインフゾリアは水を浄化しているのだよ。
私はインフゾリアを別の容器で繁殖させてからミジンコに与えているが、
生き残りがひっそりと繁殖しているみたいだね。
316:pH7.74
09/08/02 18:08:40 HPlW/nRo
>>303
右上に移ってるのはクリオネラ?
317:pH7.74
09/08/02 20:18:17 +ckgGZv+
短パンマンを何とかしてくれ
318:pH7.74
09/08/02 23:10:05 v/2kRqdX
耐久卵を孵化させるのは雨水が一番孵化率がいいな。
319:pH7.74
09/08/03 10:01:58 ijHxWpnc
そういや>>208氏の実験はどうなったんだ? 結果キボンヌ
>>318
ミジンコの耐久卵の殻には「生まれてもおk」センサーがついているらしい、
繁殖できる環境の水質じゃないと孵化しないとか。
ミジンコが生息している池の水なら孵化するだろうけど、それなら掬っちゃえばいいことだから、
わざわざ耐久卵を孵化させる必要もない。
ミジンコがいない水域の水は孵化に適しない水と判断される、すると雨水を貯めたものが入手しやすい水として一番適しているのかなぁ?
320:pH7.74
09/08/03 15:04:00 IZIjSoRM
でもなんで雨水?雨には特別な成分があるん?
雨どいに流れ込む鳥のフンとか枯れ葉が養分になるってならわかるけど
>>208
の実験おもろそう
麦茶とかw
321:pH7.74
09/08/03 15:18:48 qjbggklC
雨水の何が孵化センサーを刺激するのかはわからんが、耐久卵をかえすには適しているみたいだ。
耐久卵を泥団子の中に混ぜて乾かして、その団子を雨水を溜めた中に入れておくと4~5日でチビミジンコが涌いてくる。
322:pH7.74
09/08/03 19:41:21 gSmLqlXt
ボウフラってどれぐらいミジンコ食べるの?
ミジンコにとって脅威ならこれから先対策を練らないといかんからなあ
323:pH7.74
09/08/03 19:56:25 FzNNqZFN
え?
ボウフラってミジンコ食べるの?
ボウフラとアカムシって底の泥とか藻なんかの有機物をほんのちょっと摂取するだけかと思ってた。
324:pH7.74
09/08/03 20:11:42 MigYiSsh
マギレミジンコだとボウフラに食べられないように頭をとがらせたりする。
強力な捕食者であるのは間違いないようだ。
325:pH7.74
09/08/03 20:15:03 pTRDLvkv
外飼いのメダカ、ミナミヌマエビ水槽に1ミリ無いぐらいの黒い生物がいます。床材をザクザクすると沢山います。
これはカイミジンコかな?
風に舞ってきたの?
326:pH7.74
09/08/03 20:48:10 qjbggklC
ミジンコだと水中をツイッツイッって感じで漂っている、
そしてメダカやエビに捕食される。
1mm位の黒い生物だとヒメドロムシなどの小型の水生甲虫だとおもう。
327:pH7.74
09/08/03 23:10:26 pTRDLvkv
>>326
ありがとうございます。
泳ぎ方はスィーーッと自由自在に移動してます。
メダカも食べないみたいなんで、ミジンコじゃないのか・・・
328:326
09/08/04 07:05:49 iy6L/nis
>>327
チビゲンゴロウかマツモムシの仲間かな?
10倍位のルーペで見えるよ。
>>322
ボウフラは植物性プランクトンやインフゾリアなどの微生物を食べるからミジンコは食べない、
アカムシ(ユスリカの幼生)もミジンコは食べない。
ミジンコを食べるのはフサカの幼生。
こいつはまるで竜のような形で半透明。
329:pH7.74
09/08/05 13:48:28 kbv9Cx2o
この時期は酸欠に注意
過密飼育の人は特に気をつけないと一気に崩壊する。
夏期はエアレーションした方がいいね。
330:pH7.74
09/08/05 14:30:56 kbv9Cx2o
餌の残りが醗酵したりインフゾリアが爆殖すると水中の酸素を一気に消費する、
プチ赤潮状態。
水槽内が洗濯機にならないようにポコポコプクプク程度の微弱なエアレーションをしてあげよう。
331:pH7.74
09/08/05 20:07:06 hdwcPALM
普通ミジンコ培養器の水って濁ってても澄んでくるものなの?
先月から一月ぐらい緑水のままで澄んでくる気配なし。
2枚貝も入れてるのにね。
332:pH7.74
09/08/05 20:23:35 CEOegKm8
ひと月維持できてるならそれでいいんじゃね
333:pH7.74
09/08/05 22:13:04 kbv9Cx2o
青水ってのは植物プランクトンだから日光あたれば増殖だってするわな。
334:pH7.74
09/08/06 12:03:28 aDQl2eBp
>>331
緑水が繁殖するスピードとミジンコが繁殖するスピードが同じでバランス均衡なんじゃないかな?
すごくウラヤマシス
335:pH7.74
09/08/06 21:53:56 90WBWpQ+
確かに緑水かもしてないが、
多分、アオコだとおもう
336:pH7.74
09/08/09 03:02:20 hzSDFCAa
底面濾過でほとんど放置なエビ水槽のガラス面に白い点々がいっぱい沸いてきたんだけどミジンコかね?
337:のり弁
09/08/09 03:45:09 lK061fM/
ガラス面かぴー?
なんだろぴー?アップお願いマンモス
338:pH7.74
09/08/09 03:48:59 WeUHreg9
↑なんかうざい
339:pH7.74
09/08/09 06:54:50 g2ZuZmK7
>>336
100均でルーペを買ってきて見てみれ、
@=ミジンコ
Υ=ケンミジンコ
σ=カイミジンコ
ミジンコはツイッツイッと左右に泳ぐ
ガラス面に付いたままの白点ならスネイルの子供っぽい。
340:pH7.74
09/08/10 00:06:03 MrDLy8CF
>>336だがσだったからカイミジンコなのかな・・・
魚がいる方の水槽じゃ発生したことなかったからびっくりしたんだ
よく動くし張り付いてるんじゃなくて水中ふよふよと泳ぐ個体もいる、写真は良いカメラ持ってなくて撮ってもわけわからんからやめとく・・・
341:331
09/08/10 02:42:10 TnG1fHYh
>>340
ググれば色々解明するんじゃないかな?
カイミジンコはパックマンの敵みたいに世話しなく遊泳してるが
@←このタイプのミジンコはピョンピョン跳ねる様にして泳いでる、というか浮いてる。
最近ミジンコを鶏糞とリクガメの糞で作った糞水バケツに入れたら滅茶苦茶喜んでる。
ただしいつまで続くかな・・・早いとこ分散させた方が良いのかしら?
緑水バケツのミジンコは最近激減した。どこに消えた!?
342:pH7.74
09/08/10 04:34:42 MYhkg7RY
ムックリワーク使おうぜよ
343:のり弁
09/08/10 06:42:26 6IXAErAV
ムックリワークは余りだな・・・米糠とカニガラ&酵母少々の混ぜ物ぴー
大きな池には費用対効果は◎ぴー
ビール酵母はドブ化、(オクで売ってるのは混ぜ物が多いぴー)
鶏糞は製品によって効果にかなりのばらつきがあるし不衛生だぴー
そんなんでイーストとインフゾリアを与えているが、これが今までで一番
マンモスだったぴー。
ノリピー語の使い方、これでいいか?ぴーぴーもひとつおまけにぴー?
344:pH7.74
09/08/10 11:31:33 0+CFjFCM
5キロも買ったムックリワークは室内では使えないし、
ビール酵母はちょっと多すぎると>>343の言う通りドブだし、
イーストも砂糖で活性化してから使ったらドブになった。
345:pH7.74
09/08/10 11:42:57 O+TwpQpr
スレリンク(aquarium板)
なにこのスレ?
346:pH7.74
09/08/10 15:55:25 GP/gTWuS
ビール酵母でドブ化って・・・
アホみたいにブチ込みすぎなだけなよーな?
347:pH7.74
09/08/10 17:12:58 6IXAErAV
オクで混ぜ物で増量したビール酵母が出回っているらすい。
即ドブ化
348:pH7.74
09/08/10 18:26:26 GP/gTWuS
それはビール酵母が原因じゃなくて混ぜ物が原因だろうに
小麦でも混ぜてあるのか?
小麦粉はかなりヤバイけど
あと、屋外で微弱エアレ環境だが予備発酵させたイーストも試しにブチ混んで見た事もあるけどなんともなかったぞ
ラムズも入れてるのでそれのおかげなだけかもしれんけど
349:pH7.74
09/08/10 22:25:45 6ldZSKV2
ALAちゃん入れたら緑水になって、ミジンコ爆殖始めますた
プランクトン増殖にも効くなこれ
350:pH7.74
09/08/11 09:34:04 64hmQ43O
ALAってなに?
詳しく!
351:pH7.74
09/08/11 09:35:32 1f9PJESO
あらあら
352:pH7.74
09/08/11 12:20:03 p/MjiTVP
ボウフラがミジンコをくわえていた
353:pH7.74
09/08/11 19:23:36 gI8OlOfZ
なんか耐性卵からカビみたいなの生えてきた
最初ふ化して手足が見えてきたのかと思ったが・・
354:ALA
09/08/11 22:54:04 Ce7KOrtX
もしかして水面に浮いている?
だとしたら鞘だけで核は脱卵している。
水面の浮いている耐久卵は採集は簡単だけど、・・・
355:pH7.74
09/08/12 00:00:00 9tyPBs3Z
毎日田んぼに何回も行くんだけど、豪雨以来、たくさんいたミジンコが一匹も
いなくなった。田んぼはもうあきらめた。どんなとこに行けばミジンコに会える
かなあ。
356:pH7.74
09/08/12 00:52:35 5cTRQPyI
畑にある水の入った浴槽やらドラム缶やらを調べると見つかるかも
ウチも雨が降った後、水が澄んでミジンコが激減した。
底に沈んでるだけだろうけど・・・
357:pH7.74
09/08/12 04:29:02 h8tDQ2hT
>>350
URLリンク(www.cosmo-oil.co.jp)
358:350
09/08/12 07:21:22 hQa28iSF
>>357
サンクス!
359:pH7.74
09/08/12 17:17:10 V0cQQf7J
皆様、教えて下さい m(_ _)m
河原でトンボ捕りをしている時に水溜まりで見つけました。
大きさは目測で3~4mm
URLリンク(imepita.jp)
こちらは1mm前後
URLリンク(imepita.jp)
直線的にスイーッと泳いだりジグザグしていました。
大きな方は見た目がゲンゴロウのように思えたほどです。
360:pH7.74
09/08/12 17:26:14 Ei7L0ah8
カイミジンコとダフニアだと思う
361:pH7.74
09/08/12 17:57:39 6KTn3L2i
カイミジンコの仲間。種までは分からない。
362:359
09/08/12 19:16:21 3/0umyks
>>360-361
ありがとうございます
家に持ち帰った小さい方は金魚鉢の中で水溜まりの水と一緒に入れました
10cm位の距離をススーッと泳いだかと思えばクルクル回ったりして、見ている
だけで楽しいです
363:pH7.74
09/08/12 21:12:43 bO0ja0N7
上はカイエビじゃないか?
364:359
09/08/12 21:19:53 v5rlsdBq
>>363
カイエビですか?
それから、小さなミジンコは水面よりも底面に近いところが好きなようです
365:pH7.74
09/08/13 07:51:27 2kc99Sdz
俺もカイエビに挙手
3~4mmのカイミジヲコなんてアリエナサス
366:365
09/08/13 07:53:16 2kc99Sdz
×カイミジヲコ
○カイミジンコ
367:359
09/08/13 09:17:00 kIsjNHhD
すいません。少し訂正します
1枚目の大きい方は5mmぐらいありました。
ミジンコに混入していた一見ホウネンエビ風のミジンコが3~4mmで
同じく二枚貝のような殻を持っていました。
368:pH7.74
09/08/13 10:31:29 J3GGsxtn
>>355
ドロの中にはいるはず
ドロすくって持ち帰れー!
369:pH7.74
09/08/13 11:46:38 2kc99Sdz
>>367
ホウネンエビ風なミジンコはたぶんヨコエビじゃないかな?
370:359
09/08/13 13:33:32 kIsjNHhD
>>369
ヨコエビは今までに何度か見たことがありますが、こちらは体が白く透明で
背中に卵らしき物を背負っていました。
371:pH7.74
09/08/13 18:47:35 C1SLLd4v
え!?カビみたいの生えたのは抜け殻なの?
その後水面の殻吸わないようにって気をつけながらポンプで底のゴミとか吸い上げて捨てちゃった
(=/Д\=)
372:pH7.74
09/08/13 18:49:52 C1SLLd4v
>>354
373:pH7.74
09/08/13 19:14:36 QSl0sHqX
ボウフラが凄まじく湧いてる
けどミジンコの為には魚入れられない('A`)
374:pH7.74
09/08/13 19:17:55 QudQvm7z
>>373
スポイトで吸って本水槽にGO!
ボウフラは水面近くで泳いでるのが普通だから
上手くボウフラだけ選り分けて吸えるよ。
375:pH7.74
09/08/13 20:48:20 GZ97VDEK
ミジンコってどのくらいの高温に耐えられるの?
関東でバケツ10L ベランダで午前中と夕方 日に当たるけど平気ですかね
376:pH7.74
09/08/13 22:14:45 C1SLLd4v
ボウフラ、振動をいち早く察知して沈むから
うちでは金魚網ですくって潰してる
最近快感になってきた。
377:pH7.74
09/08/13 22:46:17 mWvTd8HB
>368
ありがとう、やって見ます。(355)
378:pH7.74
09/08/14 00:22:27 OO/iwd+Q
>>374
暇な時はボウフラをピンセットで捕まえてメダカに食べさせてますが
数が多過ぎます><
>>376
網は確かに大漁に捕獲出来ますが、
(ミジンコも)多少の犠牲は仕方ないよね・・・
379:pH7.74
09/08/14 00:47:01 7vmxq1pz
>>375
水温が30度越えるとキツイ
特に高温時には酸欠に注意。
380:pH7.74
09/08/14 17:23:14 LFfhyi1P
ミジンコの餌が好気性バクテリアと知って思いついたんですが、
コンポスト用に市販されている袋入りの粉末バクテリアと鶏糞の
組み合わせはどんなものでしょう!?
381:pH7.74
09/08/14 23:05:28 5QG4J7je
鶏糞入れた水の上澄みのみでおk
これで通年飼育できた。
382:pH7.74
09/08/15 01:10:47 El+Vitu1
ミジンコの飼育水って酸性中性アルカリ性のどれが良いの?
ムジナモ育てる為に弱酸性に傾けようとピートモス入れちゃったんだけど不味かったかな・・・
383:pH7.74
09/08/15 01:16:01 OOht51cN
アルカリの方がベターだが弱酸性くらいならおk
たしかph4になると死ぬ
384:pH7.74
09/08/15 15:07:00 GG8OzdAQ
この間、田んぼの泥を50CCほどいただいてきた。
今日乾燥したのでエアレーションのある水槽に投入。
ミジンコがわくかな?
385:pH7.74
09/08/15 15:14:43 vp1rNtM3
>>384
もともとその田んぼにミジンコがザクザクいたのならわく可能性があるけど、
ミジンコのいない田んぼの土だとわかないだろうな。
386:pH7.74
09/08/15 16:27:50 vp1rNtM3
近所のため池にミジンコ採りにいったらケンミジンコしかいなかった。
7月の終わりに採ったときには赤いダフニアがザクザク採れたけど、涼しくなるまで網休めかな。
387:pH7.74
09/08/15 16:34:20 514ZBw2N
オクでダフニアの写真を表示してた耐久卵を
落として、何週もかかって孵したら
カイミジンコだった。
ダフが欲しかったのに・・・
388:pH7.74
09/08/15 17:29:29 Hi9fuQL8
>>359です
以前、2枚目の画像の個体がダフニアとされておりましたが、ここ数日の間に
増殖し始めたダフニアらしき個体とは別種のようです。
泳ぎ方がひじょうに滑らかで、米粒みたいな形をしています。
389:pH7.74
09/08/15 23:50:23 vp1rNtM3
>>387
ダフニアは水温が高いと孵化しにくいからなぁー
耐久卵は冬越して初夏に孵化させると比較的わきやすいよ。
390:pH7.74
09/08/16 08:15:49 YH1sKkXS
ミジンコではないが、面白半分にカブトエビのキットを飼ってきたぞぃ
上手くいけば1ヶ月は楽しめそう
391:pH7.74
09/08/16 09:33:28 nAM8cr1N
今朝、NHKで和金養殖の番組をやっていたんだけど
大きな網にドロドロしたものをタップリ掬って金魚に手づかみで投げて餌やりしていた
それはなんとミジンコだった!!掬う所は見てなかったのでどこで掬っていたのかわからない
392:pH7.74
09/08/16 11:02:53 YH1sKkXS
ネットで耐久卵を売っているところも養殖屋さんでしたね
393:pH7.74
09/08/16 12:16:41 cZffOTFH
>>391
NHK 小さな旅「彩り輝け金魚の里 ~愛知 弥富~」
だね。
朝の4時に川に行くと川面がダフニアで真っ赤になっている、そこをザルでザクザク掬っていたよ。
394:pH7.74
09/08/16 13:35:16 XQK9pweP
すごい川だ
395:pH7.74
09/08/16 14:30:47 bFBcpinx
川に居たら流されちゃうだろ・・・
あれだけ湧いていたボウフラが何故か消えた。
天敵?が居なくなって安心したのかミジンコが大爆殖。
さてどうしてくれようか・・・
396:pH7.74
09/08/16 14:45:49 lKugI0Oj
ミジンコ達は朝の4時に水面近くで朝礼やったあとミジンコ体操第一をやるんだよ。
397:ALA
09/08/16 15:15:50 NfZNzo8C
う~むむ
ダフニアじゃなぁ・・・
398:pH7.74
09/08/16 15:41:50 cZffOTFH
どうした?
モイナが欲しいのか?
399:pH7.74
09/08/16 16:12:00 Yzcq0LP1
オオミジンコが欲しいがオクに出ていないorz
400:pH7.74
09/08/16 19:10:09 cZffOTFH
オオミジンコは春と秋にしか出品されないね、
いつも競り負けしているけど今度はガンガル
オオミジンコ飼育している人はガンガン出品してくれよ。
401:pH7.74
09/08/16 22:09:12 06CfUxWR
>>395
>あれだけ湧いていたボウフラが何故か消えた。
周りが思っているほどいつまでも子供じゃないってことさ
402:pH7.74
09/08/16 22:57:00 cZffOTFH
>>395
お前んちのぼうふらなら今俺にしゃぶりついているぜ。
403:pH7.74
09/08/17 05:30:41 riBYrnJo
たった今60cm水槽にたった一匹のミジンコを発見いたしました(祝)
404:pH7.74
09/08/17 07:54:05 qyTu82tN
>>403
天地創造だな。
405:pH7.74
09/08/17 08:36:37 riBYrnJo
よく見たら5匹いました(祭)
406:pH7.74
09/08/17 12:41:48 cT4IN/8y
ある日何もいなかった水槽に神様が5匹のミジンコを誕生させました、
そうしてこう言いました。
ミジンコにはそれぞれアダム、イブ、カイン、アベル、セツと名づけなさい。
爆殖させ、60センチ水槽を子孫たちで満たしなさい。
セツの子のノアとその家族を他の水槽に植え継ぎしなさい、
崩壊しても繁栄は続くであろう。
407:pH7.74
09/08/17 12:53:03 riBYrnJo
ある日突然というか耐性卵を大盛り浮かべてたんですけどねーw
それがひと月くらいしてやっとかえったわけですわ(吐露)
408:pH7.74
09/08/17 13:46:46 cT4IN/8y
耐久卵から孵ったのか、
耐久卵は水が出来ていないと孵らないから水つくりを先に済ますか、
池や沼の水を使うと孵化しやすい。
また、浮かべるよりも泥団子の中に混ぜ込んでから乾燥させてそれを水槽にポチャンと沈めると孵化しやすくなるよ。
409:pH7.74
09/08/18 05:01:20 MLJN6dA1
ををを・・スゴイ
師匠と呼ばせていただきマンモス
410:pH7.74
09/08/18 06:59:41 d42gOdSV
>>409
おい、しゃぶPがいるぞ
411:pH7.74
09/08/18 07:00:48 d42gOdSV
>>409
しゃぶPだー!しゃぶPがでたぞー!
412:pH7.74
09/08/18 07:58:34 h5Li6MWq
しゃぶ中が感染するですぅ!
しゃぶPさんは富士五湖でミジンコの餌になってくだたい。
413:pH7.74
09/08/18 08:19:01 MLJN6dA1
酒井ミジン子と呼んでいただければ、うれPデス
414:pH7.74
09/08/18 11:36:16 SvgaKtxo
お--い!!、、、のりピーをネタにするんじゃない!
自宅に隠していたのはトリクソンの微粒粉末だ
火であぶった匂いがクセになったらしいw
415:pH7.74
09/08/18 19:03:07 oYu5xKAU
マンモスみじんこホピー~
416:pH7.74
09/08/18 22:24:38 Pn04bxS1
P-P-私を呼ぶのはどいつだい?
_ ,,.. -- ...,_
,. - '"´ 彡: : : : : : :\
/≦ 彡': : : : : : : : : : :\
/z≦ ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
. /: :z≦ 彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
/: : : : :三 ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ |
/: : : : : : : ゙ミ ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !. |!
,': : : : : : : : : : ミミ、 ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l ||
l: : : : : : : : : : : : _,.∠、 / z'==┤: :| rュ
|: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、 ,イ/ ,zzミ ヘ: ::| 「 ̄|
|: : : : : : イ´ <逃ハ { ム逃イ. !: :l. 「 ̄|
| : : : : : : | l |: :l r‐「 :/⌒ヽ
|: : : : : : ノ ト レ′ し「´しi^ ト、
l: : : : : り: / ^ -'´ 、 / 」L 〉 / >、
l: : : : : P Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧ (⌒ヽー' /`/ , ヘ
/ : : : : :「 \ ヽ二二イ ,:': : :ヽ ヘ ト 〈_zLイ) l
./: : : | ト、! \ /: :: : : :> | ヽ / ,'
≧z: : : : :> ヽ _,ィ′: : : ::r「 ヘ /
フイ ハ「 「ヘ「ヽ「 〉 イ
417:pH7.74
09/08/19 07:23:32 dlxE8fT1
NHK 小さな旅「彩り輝け金魚の里 ~愛知 弥富~」 再放送のお知らせ
BShi 8/20(木) 前7:00~7:24(再)
総合 8/22(土) 前4:30~4:54(再)
BShi 8/22(土) 前6:30~6:54(再)
BS2 8/24(月) 後3:30~3:54(再)
らんちゅうのじい様がミジンコをザクザクすくう場面が出てきます。
418:pH7.74
09/08/19 07:28:26 ofIxTeHB
朝鮮トンネル制覇
419:pH7.74
09/08/19 09:01:05 1b+wFfvE
なんだこのスレw
420:pH7.74
09/08/19 10:19:34 lt6vnZG6
先日持ち帰った河川敷の土を水槽へ投入しました。
7月の半ば頃まではダフニアがわんさか沸いてた水溜まりが月末あたりに干上がり
そのままになっていた所です。
これからどんなミジンコや生き物が発生するのか、とても楽しみです。
421:pH7.74
09/08/19 21:04:54 P30uLxNc
イースト菌やインフゾリアが爆発的に増殖し、
白いコロニー(ホットミルクの膜状態)で腐海になってしまうことがある、
赤潮と同じで酸欠になりミジンコも全滅してしまう、
コロニーの状態だとミジンコが捕食できないので撹拌してエアレーションかけてやる。
422:pH7.74
09/08/19 21:12:46 sMEvVOD4
>>417
>総合 8/22(土) 前4:30~4:54(再)
あってる?大阪は違う番組になってる。
423:pH7.74
09/08/19 21:47:40 ZyJWfLN3
>>421
自分は最初から水作ミニ(使い古し)でエアレしていたせいか
その点は問題なくいってる
424:pH7.74
09/08/19 22:37:28 dlxE8fT1
>>422
製作局(名古屋)だとこうなっている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
番組ホームページ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK番組表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
425:pH7.74
09/08/19 22:43:56 gwl9buZb
>>422
小さな旅は地上波の場合は基本的に関東甲信越・静岡ローカルだから
放送していない地方がある場合が多い
426:pH7.74
09/08/19 22:55:28 sMEvVOD4
>>424-425
ありがとう。大阪は無理なんだぁ。
427:pH7.74
09/08/19 22:59:06 gwl9buZb
>>422
>>425です
嘘書いてしまいました。
調べたら再放送の方はローカルじゃないらしい。けど、近畿地方は放送しないみたい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
428:pH7.74
09/08/20 04:10:43 yUNFH1kx
>らんちゅうのじい様がミジンコをザクザクすくう場面が出てきます。
所詮ダフニアだろダフニア
ダフニアじゃなぁww
429:pH7.74
09/08/20 06:33:32 bttjxs/P
>>428
モイナ至上主義者は池に帰って下ちい。
430:pH7.74
09/08/20 08:12:44 +XBI+yhA
>>417
今朝見た
川面にざっくざっくのミジンコ (*´Д`)
431:pH7.74
09/08/20 11:18:15 V2UjKFEX
ニコニコかようつべにうp!
432:pH7.74
09/08/20 12:58:53 ApCp8SqN
>>431
これでも見てスカッとして下され
URLリンク(www.youtube.com)
433:pH7.74
09/08/20 17:12:53 cOTiTY8T
あ
434:pH7.74
09/08/20 17:17:46 cOTiTY8T
失礼しました。
今日ミジンコ貰ってきたんだけど2リットルのペットボトルにいれて増えればいいなぁーと思ってますがミジンコは水深あった方がいいのかな?
ペットボトルを横置きにするつもりだったんだけどふと思いまして。
435:pH7.74
09/08/20 18:25:02 5xgUUxhq
水深は必要ない、むしろ水面の広さが重要(酸欠防止のため)
ペットボトルは横置きが正解
436:pH7.74
09/08/20 18:27:20 Q6QUhdWt
ミジンコは水深よりも空気と接する面積が必要
ペットボトルは移動手段の一つで、飼育には適しません
437:pH7.74
09/08/20 19:34:30 HAj4mQCz
>ペットボトルは横置きが正解
”蓋したまま”横置きするつもり?
438:pH7.74
09/08/20 20:10:59 5xgUUxhq
>>437
アホかおまえw
横つったらこうだろ
URLリンク(kids.gakken.co.jp)
439:pH7.74
09/08/20 20:18:57 cOTiTY8T
>>435~437
レスありがとう。ひとまずバケツにいれてもらってきたわ!
ペットボトルを横に置いて上部の半分ぐらいをカッターで切り落としたんです。ミジンコが上手く増えてくれたらペットボトルの方にも入れる予定でいます。
440:pH7.74
09/08/20 20:19:36 mxPelcgu
炭酸モノしかペットボトル家に無いし
441:pH7.74
09/08/20 20:27:59 cOTiTY8T
バケツにミジンコがいた所の藻もいっしょに貰ってきたんだけど水たして放置してれば増えるかな?
今2、3匹しかいない感じなんだが、どうだろ。
なんか気を付けたほうがいいこととかある?
442:pH7.74
09/08/20 20:38:39 bfs2MUls
足し水に使う水は、水道水を2~3日汲み置きしたものか
湯冷ましを使いましょう。
直接入れるとミジンコや餌となるバクテリア類も全滅する
443:pH7.74
09/08/20 20:41:31 Xxf4CrOb
>>442
こまけぇことは(AA略)
444:pH7.74
09/08/20 21:07:16 gMDDuyy9
まともな浄水器使ってりゃ汲み置きやら湯冷ましなんてしなくても無問題
445:pH7.74
09/08/20 21:39:29 V2UjKFEX
ムジナモ育成の為に一時期ピートモス沈めてたバケツのミジンコが案の定消えた('A`)
ムジナモがうまく育ってくれりゃあ良いさ
446:pH7.74
09/08/20 21:56:59 0iWkxfqd
水道水の汲み置きも浄水器の水も「ミジンコが直ぐに死なない」というだけで餌になる微生物も養分も植物性プランクトンも存在しないから飢えて死ぬ、
出来れば金魚の水槽の緑色になったような水を入れてやればしばらくは生きている。
ミジンコは餌と酸素がないと生きていけない。
447:pH7.74
09/08/20 22:11:33 gMDDuyy9
>>446
足し水って言葉の意味知ってる?
448:pH7.74
09/08/20 23:55:59 IXghK7BG
ミジンコだけしか飼ってないなら水やバクテリアがどうのこうのの話も分かるけど
魚とかも飼ってるだろ、普通
449:pH7.74
09/08/21 00:11:03 STFmo5vD
>>441
だけど今メダカを買ってます。バケツにはミジンコだけです。
メダカの水槽には赤玉土が入ってます。この土もバケツにいれればミジンコにはプラスになりますかね?
今ミジンコバケツには水と藻ぐらいしか入ってません。
450:pH7.74
09/08/21 00:27:28 6LrhH4ej
ミジンコを殖やそうと思ったら変な虫が湧いたでござる
451:pH7.74
09/08/21 00:33:13 sR4ieoJ0
ウリもミジンコをわかそうとしてイトミミズとボウフラが涌いたニダ。
ちなみにミジンコどころかホウネンエビも涌かない。
452:pH7.74
09/08/21 06:46:28 kDDtp2RD
ミジンコわかそうとしたのに、
綾波レイがいっぱいわいちゃった・・・
453:pH7.74
09/08/21 09:02:43 ewsJWsmV
>>444
無問題という日本語はないわけだが・・・、それはさておき
浄水器頼みのような機械任せは、生き物を飼育する上で大きな失敗の元に
なるということを認識していたほうがいいぞ
子供によくありがちなことだがね
454:pH7.74
09/08/21 09:43:12 1PT4Zz1Z
>>453
高々ミジンコ用の足し水の話でなんでムキになってんの?
455:pH7.74
09/08/21 10:14:03 kDDtp2RD
浄水器業者が工作活動していると聞いて
456:pH7.74
09/08/21 11:33:38 dAApUpre
水道水でも何の問題もない。
末端の蛇口から出る水でミジンコもプランクトンも死滅はしないから安心して使いなさい。
ミジンコ(特にオオミジンコ)で農薬検査してるんだから、そんなに簡単には死なない。
457:pH7.74
09/08/21 12:10:20 0e4FzQLt
水道水と一口に言ってもピンキリ
高層マンションなんか直接飲める代物じゃないし
東京でも山の手と下町では雲泥の差がある
458:pH7.74
09/08/21 12:47:30 kDDtp2RD
ミジンコを含む小型甲殻類が水道水のカルキ(残留塩素)に弱いというのは定説でし。
459:pH7.74
09/08/21 13:09:56 MzyJxLXK
>東京でも山の手と下町では雲泥の差がある
いや、そういう分類じゃないからw
東京都の水道水源
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)
460:pH7.74
09/08/21 13:21:39 I2oSqX9/
季節にもよるしな。
461:pH7.74
09/08/21 14:25:06 a/1c0IU/
黒くて固いのがピュピュって動きまわってるんだが、これもミジンコ?
462:pH7.74
09/08/21 16:01:26 1PT4Zz1Z
水棲昆虫の類じゃね?
463:pH7.74
09/08/21 16:05:14 kDDtp2RD
ドロムシなどの小型の水棲甲虫
ルーペで見てみればカナブンみたいに見えるよ。
464:pH7.74
09/08/21 17:11:15 c2fngk5M
>>461
これを参考にしたらどうです?
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
465:pH7.74
09/08/21 17:49:49 10dL6lPQ
>無問題という日本語はないわけだが・・・、それはさておき
もーまんたい
466:pH7.74
09/08/21 18:19:26 RW/S1HM2
保守本流はモイナそれ以外はww
カイミジンコで百年遊んでろ!!
467:pH7.74
09/08/21 18:36:53 kDDtp2RD
モイナ原理主義者はミジンコタンをらんちゅうに食わせる悪いヤシでし、
ミジンコ鑑賞はダフニアに限るでし。
468:pH7.74
09/08/21 19:00:05 wYH89YaV
>>466-467
モイナ原理主義者 vs ダフニアン
この勝負、結果はどちらに軍配か!?
469:pH7.74
09/08/21 20:46:51 HqfmvTFT
>>465
広東語じゃん。
没問題。
470:pH7.74
09/08/21 20:50:32 /V4GfoeO
アナカリの枯葉にすごい群がっている
餌はこれでいいのかな
471:pH7.74
09/08/21 21:29:40 gsWahjLG
うちでは米粒みたいなミジンコがタニシの卵に群がって
ボロボロにしている
472:pH7.74
09/08/21 22:11:52 RW/S1HM2
>>470
> アナカリの枯葉にすごい群がっている
> 餌はこれでいいのかな
インフゾリアを食しているのかもしれないな。
473:pH7.74
09/08/21 22:20:12 sR4ieoJ0
インフゾリアは発生してる。いっぱいできた。
ミジンコ涌かない・・・。
池2箇所、田んぼ2箇所の水を掬ってきて毎日エアレーションしてるのに。
474:pH7.74
09/08/21 22:35:44 s3EkY/2F
餌なんて鶏糞で十分じゃね?
475:pH7.74
09/08/21 23:11:47 mzaI8Xf+
タニシのたまご( ´・ω・)(・ω・` )?
476:pH7.74
09/08/21 23:22:11 Np7c3wOe
>>474
鶏糞を直接食べているわけじゃないから、微生物の発生源になるものなら
何でもアリ...といえるかもしれない
477:pH7.74
09/08/22 08:39:07 6ObJPItE
早起きしてNHKの小さな旅の再放送見たよ、
川じゃなくて農業用水路だね、午前3時に行くとミジンコがうじゃうじゃいる、
それを網でザクザクとw(゚o゚)w
けっこう流れもある用水だったな。
478:pH7.74
09/08/22 11:03:23 6ObJPItE
>>473
ミジンコも耐性卵もいなければわいてこないよ。
479:pH7.74
09/08/22 18:20:34 HlQPGyrU
>>478
耐久卵を見たことがない。写真じゃいまいちわからない。
もう一度トライすべく違う田んぼで作業してるおっちゃんの許可を得てもらってきた。
上澄みはエアレーション。土は日干し。
来週が楽しみ。
480:pH7.74
09/08/22 18:55:07 5n3iSDJa
>>479
この時期であれば素直に種ミジンコ捕ってきた方が早いだろ
481:pH7.74
09/08/22 19:03:54 NJ4j65dm
そうだよね。水田があるなら用水路や貯水池も備わっているばずだから
その辺に網を入れた方が簡単だろう
しかも過去に農薬を使った水田なら望み薄だし
482:pH7.74
09/08/22 22:20:30 7lJGDtnC
鶏糞スティックと酸素が出る石を入れておいた水なんだが・・・
水面に白い膜が張ってきた。
臭いは全く無いけど、腐っちゃったのかな?
483:pH7.74
09/08/22 22:30:04 5n3iSDJa
>>482
>>231を読んでみませう
484:pH7.74
09/08/22 23:47:22 6ObJPItE
ホットミルクの膜やとろろ状の物ならインフゾリアコロニー
ミジンコの餌になる
コロニー状態だとミジンコが捕食出来ないので掻き混ぜてやる。
485:pH7.74
09/08/22 23:49:55 6ObJPItE
あっ、インフゾリアていうのは、
ゾウリムシやミドリムシ、ワムシやイタチムシなど微生物の集合体
486:pH7.74
09/08/23 00:05:51 9ZAdQ598
かあちゃんが桃を勝手に入れた。
ウジが涌いていたからとのこと。
ウジもインフゾリアに入りますか?
487:pH7.74
09/08/23 04:53:13 cRwAdKe+
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋─╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━┐
●━╋┐ ┌╂━━╂┐ ┃
└━┷┴━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
488:pH7.74
09/08/23 08:27:55 GqDr0nig
>>486
いい母ちゃんだな。
親孝行しろよ。
489:pH7.74
09/08/23 14:12:36 j9TV7fM/
この前ミジンコバケツにヤゴが居てビックリ。
流石に移動させた。
490:pH7.74
09/08/23 17:18:38 sUezSlUQ
泥と一緒に持ってきたりすると勝手に沸いてたりしますね
我が家では数匹が居候しているようです
491:pH7.74
09/08/23 18:45:41 4IkUQBI8
>>483
ありがとうございますm(._.)m
凄く参考になりました。金魚の水換えで出た水を入れていたので、腐っちゃったと思ってました。
>>484-485
ありがとうございます。
膜はホットミルクの様な膜で、色は半透明みたいな白です。
セットしてまだ一週間しか経ってないのに、ボウフラはもう湧いています。
492:pH7.74
09/08/23 21:05:49 rFakfAEt
オクで耐久卵を買ったが、オマケに付いてきた液体は一体何なの?
効果あるのかな
493:pH7.74
09/08/23 22:42:31 91jgmb3J
そんなもん出品者に聞けよ
494:pH7.74
09/08/24 10:31:21 qzQjZMHX
希釈した万田酵素とトリクソンの上澄みを1:1で混ぜ、冷蔵庫で一週間
熟成させると似たような水が出来るよ
腐敗を防ぐ意味で使う分だけ水槽に入れたら冷蔵庫で保管
495:pH7.74
09/08/24 11:28:09 jDJ4OqH8
>>490
いや、泥は入ってないんだが・・・
496:pH7.74
09/08/24 11:32:32 IqWh6n+G
>>492
もう少し詳しく。出品者のヒントだけでも。
497:pH7.74
09/08/24 11:48:52 Wb8iRTzB
>>496
必要なし。
水道水からでも勝手に沸くのにいちいち買うって・・・不思議だなぁ。
498:pH7.74
09/08/24 13:01:49 PA+fZ8+n
勝手にはわかねえべえ
ていうかミジンコだかなんだかわかんねえちっさいのが数種類いるんだが(スネールの稚貝とかミズミミズとかボーフラ等)、
カクカクシカジカスーイスイって感じで素早い動きするのってミジンコでOK?
あとミジンコって水槽の壁面に張り付いて休んだり汁??
499:pH7.74
09/08/24 13:15:15 IcjIw6zg
>>497
沸かねぇ-よw
お宅の水道って川から直接引いてんの?
>>498
白くて (|) みたいなヤツ !?
500:pH7.74
09/08/24 13:17:12 lZr6xUQX
>>499
エッチ!
501:pH7.74
09/08/24 13:30:06 IcjIw6zg
>>500
ミジンコだからw ミジンコ
赤貝じゃないからな
502:pH7.74
09/08/24 13:40:21 PA+fZ8+n
エッティ!!
503:pH7.74
09/08/24 13:44:35 PA+fZ8+n
ミズミミズはわかるんだけどそれに混じってピタッとひっついては
スーイスイするの
うちは赤貝でもアワビでもなくてラムズホーンらよ
エットゥィー!!
504:pH7.74
09/08/24 14:23:30 325XSUiH
>>498
ミジンコはピコピコ
ケンミジンコはツイッツイッ
カクカクシカジカスイースイーならこのスレでも何回も出てきた小型の水棲甲虫だと思う。
10倍位のルーペがあれば見れるよ。
505:pH7.74
09/08/24 15:18:19 IcjIw6zg
>>504
我が家のカクカクシカジカはどー見ても水棲昆虫の類ではないですね
URLリンク(imepita.jp)
コイツも子供も微小ながら同じ姿
506:504
09/08/24 15:26:01 325XSUiH
>>505
カイミジンコじゃないかな?
507:pH7.74
09/08/24 15:28:52 IcjIw6zg
つーか、>>504 の書き方だと、ミジンコはダフニア系?とケンしか存在してないようだw
そんわけないでしょ
508:505
09/08/24 15:56:07 IcjIw6zg
>>506
カクカクシカジカスイースイーと泳いでいたかと思えば、壁面のタニシ卵の周辺などで
微生物を食しているようです
509:pH7.74
09/08/24 17:19:21 gaA9i5s6
魚はカイミジンコ食わないらしいけど
うちのゼブラダニオはバクバク喰ってる
510:pH7.74
09/08/24 17:46:21 PA+fZ8+n
あぁ>>508っぼい、うちのw
511:pH7.74
09/08/24 20:31:59 bHQN233I
うちの屋外水槽。ミナミとヒメタニシだけなんだけど気がついたらミジンコウジャウジャになってた。
コップでサッと掬うだけで10匹以上取れるから1日1回睡蓮鉢のメダカへ。
都内でこういうのが見れるってなんとなくホッコリしたおw
512:pH7.74
09/08/25 01:30:25 99O4W/+D
うちは、メダカがきれいに食いつくしちゃったお。
513:pH7.74
09/08/25 04:12:11 +w8cxna/
ダフニアかぁダフニアじゃなぁWW
カイミジンコと千年遊んでろ!!
514:pH7.74
09/08/25 08:43:42 YQq8TidN
>>513
2回やると飽きる
515:pH7.74
09/08/25 17:07:14 WClLfBaB
ミジンコバケツにバナナの皮を入れてみた
喜ぶかのぅ?
516:pH7.74
09/08/25 17:29:15 bZKX/Sq5
農薬と防カビ剤でウハウハしてます
517:pH7.74
09/08/25 20:40:35 YpXoqwlC
ポストハーベストでぐぐれカス
518:pH7.74
09/08/25 21:15:04 of9ZGPqS
なんとなくエコでロハスな言葉かと思ってググったら全然違った。
519:515
09/08/25 22:12:11 WClLfBaB
ぎゃあああああああああ
最初は皮の裏のヌルヌルをあげてたんですが
皮ごとポイっと入れちゃいました・・・
520:pH7.74
09/08/25 22:39:29 7bLldKzc
>>519
農薬などの有害物質が無かったとしても水腐れするかもよ
水量との容積比によって変わってくるが
521:pH7.74
09/08/25 23:47:10 XYEu83lt
ミジンコ槽に、1cmくらいの跳び回る物体が多数!
ボウフラ湧いたと思ったら、豊年えびが沸いた。どこから来たの?
522:pH7.74
09/08/26 00:18:21 HjfASPpT
>>521
田んぼの土とか入れなかった?どっちにしても紛れ込んだんだろうね。
うちはサカマキガイの卵がいっぱいできてどうしようか悩んでる。
523:pH7.74
09/08/26 10:53:49 tQJarZ/o
うちは井戸水なんでダイレクトに水槽に入れてるんだけど、ミズミミズが大量に湧くんだよね。
魚入れてりゃすぐなくなるんだけどミジンコ槽なんで入れられなくて
なんか対処法ないかなぁ。ラムズホーン入れてるけど食べる様子もないし。
まぁガラスに張り付いてるわけじゃないんで水揺らすとすぐ取れるんで網ですくって魚水槽に入れてるけど。
ミジンコはミズミミズ食べないのかな。
524:pH7.74
09/08/27 16:36:32 lUp5otLL
ミジンコはミズミミズは食べないよ、
ミズミミズは沈澱したインフゾリアの死骸やミジンコの抜け殻を分解してくれるから放置している。
525:pH7.74
09/08/27 21:47:05 /THmsSU6
気持ちのいいモンじゃないけどね。
526:pH7.74
09/08/28 06:28:15 G7y4/MeB
ミズミミズはウミヘビみたいに泳ぐからねぇー
ま、慣れだな。
527:pH7.74
09/08/29 11:16:37 k3U8aOsr
ベランダに出していた水槽にやっとミジンコ発生
なんで発生したのかさっぱりだけど
528:pH7.74
09/08/29 12:08:21 zhdfS8z8
卵が風に乗ってきたんだろ。
うちはベランダに水張ったトレイを放置してれば勝手に沸く。
529:pH7.74
09/08/29 14:57:55 v2o7yHCc
どんだけ田舎なんだよw
530:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:31:12 JBIuZOLY
今日、ダフニアがザクザクいるミジンコ沼にミジンコちゃんを採りにいった、
網を入れたら感触があったのでウヒヒと上げてみたら小さいオタマジャクシがうじゃうじゃ入っていた。
ゲゲッ気持ち悪い
オタマジャクシがミジンコちゃんをみんな食べちゃったみたいだ。
531:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:22:37 TJ+CmOQm
オタマジャクシうじゃうじゃは想像しただけで鳥肌もんだな。
532:pH7.74
09/08/30 22:23:26 GPviETiQ
ダフニアかよw
かぁ~ぺっ!
533:pH7.74
09/08/31 11:47:41 CBDwpBy4
ミジンコ水槽に煮出し汁とったあとの藁を刻んで入れといたらすごく調子いい、
リセットしなくてももう3か月も飼育している。
534:pH7.74
09/08/31 12:04:00 9RqYkXf5
米のとぎ汁でも調子良いよ
535:pH7.74
09/08/31 12:25:08 jlewgY2B
耐久卵を投入していたミジンコ容器・・・
全く孵化する兆しがないので水を抜いてみたら底がヘドロになってたw
最初から枯れ草などをわさわさ入れたのか原因かもしれない
よって、一旦リセット
536:pH7.74
09/08/31 15:06:30 CBDwpBy4
>>535
ゾウリムシ、ワムシ、イタチムシ、ミドリムシなどの微生物の種水も混ぜておけばヘドロは回避できたよ。