【↑】ミドリフグスレ その7【↓】at AQUARIUM
【↑】ミドリフグスレ その7【↓】 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
09/05/15 06:29:56 yN60MdQP
【長期飼育の必須用具】
・60cm規格以上の水槽がオススメ
今は小さくても将来10cmくらいにはデカくなる。
小型水槽は結局無駄な投資になるよん
・水槽のフタ
隙間ができないように。飛び出す。いやマジで
・カルキ抜き剤
言うまでも無いかな?
・人工海水
これはどのメーカーでもおk
・海水比重計
0から計測できるやつ。安いもんでおk。汽水って結構適当だから。
・底砂
サンゴ砂がベスト?水質がミドリフグが好む弱アルカリ性に傾く。
・フィルター(濾過器)
どの形式でも良いが、性能はメーカー記載水量を見て1ランク上以上を。
ワンパクなので結構水を汚します。
・ヒーター(&サーモスタット)
オートヒーターでなければサーモも絶対買えよ?茹でる。
ヒーターは2本買う。冬の夜に壊れたら一晩でアウトだから予備で。
・サブ水槽もしくは仕切り板
複数飼いの方は喧嘩時にこれが必須。
・水温計
何でもおk
・餌
乾燥・冷凍赤虫、クリル、人工餌、等など
生餌しか食わない場合は栄養偏らない様に色々与えてみましょう
・エアレーション
ブクブク派はプロテインスキマーで塩ダレ解消。

【備考】
・照明はこれといって必要無し。特に水槽立上げ初期は苔が出まくる。
・混泳するなら海水濃度で海水魚を。淡水はNG。但し海水飼育の知識と設備が必要。
・初心者はph・アンモニア・亜硝酸・硝酸塩のテスト薬(汽水は海水用)を使うとイー!
・餌は柔らかいものばかり与えてると後で牙砥ぎ補講の罰です。

3:pH7.74
09/05/15 06:32:32 yN60MdQP
飼育参考HPは色々あるからググッてみよー
個人のHPはリンクしない方がいいとの事なので入れませんでした

ミドリフグとは?wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)

4:pH7.74
09/05/15 06:33:21 yN60MdQP
よくあるF&Q

Q:生物濾過って?
A:硝化バクテリアを繁殖させてアンモニア・亜硝酸を硝酸塩に分解する事。アクアリウムの初期知識。

Q:朝みたらミドリフグが丸まって緑の背が黒ずんでる!
A:生きてるなら寝てるから少し見守り。一日中黒ずんでるのなら何らかの体調不良。

Q:目のフチが黒ずんでる!
A:なんらかの原因でチョット不機嫌。みたいな。

Q:水槽の端で上下運動してる!
A:そんな生き物

Q:餌食いやめないんだけど?
A:食い始め5分経ったらもう与えない。

Q:ヒレや体に白い点がチラホラと…
A:白点病の疑い高し。混泳ならすぐ隔離。で比重が海水寄りなら淡水浴。淡水寄りなら海水浴が効果的。

Q:サヴァって何?
A:サヴァヘンシス。亜種。見た目そっくり。ミドリフグと思えば良い。

Q:とりあえず元気が無い。
A:とりあえず水質測って水換えてみれ。

Q;飼育は無理っぽいんで川に放流して良い?
A:日本の生態系は壊さない。だって冬に絶対死ぬから。だからダメ。

Q:単独飼いだと寂しそうだけど・・・
A:アナタが寂しいだけ。ミドリにとってはそれが天国。

Q:全然懐かない…
A:そんな酷い環境って事。アナタのせいです。

Q:初期コストは幾らくらいかかる?
A:上を見たらキリが無いが、知識が無いなら安く済ませる程死ぬ確率も高いと思うべき。
何だかんだで1~2万円程度は覚悟する様に。

5:pH7.74
09/05/15 06:35:37 yN60MdQP
テンプレ貼り終わり
980過ぎたら1日で落ちるんだっけ?それとも圧縮?

6:pH7.74
09/05/15 07:39:19 OUty6PgM
■これからミドリフグを飼う皆様へ■

飼い始めは水槽が小さい物にしがちです。
しかしミドリフグが成長すると大きい水槽を必ず買う事になり結果的にコストが高くなるのでまずは60規格水槽を購入しましょう。フィルターは外部式が良いでしょう、エーハイムは評価が高いです。
水槽とフィルター、人工海水が決まったら残りは必要に応じて購入しましょう。

ミドリフグは汽水で生息していますが、海水で育てた方が病気になりにくいという話を聞きます。汽水~海水がおすすめ。


7:pH7.74
09/05/15 14:15:56 p0ZztfSB
あった。

折角だから1000まで行きたかったね。

8:pH7.74
09/05/15 17:02:39 F3Gcb5Rs
水質には凄い気をつけているのに目がうっすら白濁してる
なんか難しいね

9:pH7.74
09/05/15 18:02:16 p0ZztfSB
今日、口を大きく開けて泳いでる姿を見た。最近食べる量も増えたし、身体も大きくなってきたし、
成長に比例してアクションも豊富になるのかな。

10:pH7.74
09/05/15 18:33:16 mYn097uz
とりあえず>>1

11:pH7.74
09/05/15 23:09:52 0etL8dAw
昨日のこと,帰宅後に部屋の電気をつけ,いつも通り水槽の前へ.
クマノミ2匹はたこつぼの上に寝ていました.
ミドリフグはつぼの中にもいないし,排水パイプの下にもいない.
別角度からみようと水槽近くに歩みを進めると,左足裏に「ぶにゅ」という感触が.
ミドリフグ飛び出していて,しかも踏んでしまいました.
大至急水槽にいれましたが,よなよな泳ぎで,本日の朝☆になりました.
3年ものだったんで悲しいです.

12:pH7.74
09/05/15 23:26:51 mYn097uz
>>11 ミドリフグのご冥福をお祈りします

無いだろうという事があるんですね。
自分は蓋を開けているときは床付近を見渡してから近づいています。
残念でしたね。

13:シザース
09/05/15 23:53:04 8aajQsho
>>11
なぜキチンとフタをしていなかったのでしょうか?自分の愚かさを一生悔やんで下さい。
ミドリのご冥福をお祈りしております。

14:pH7.74
09/05/16 01:42:19 6GZNdaba
>>11
トドメさしちゃったから有罪

15:pH7.74
09/05/16 02:09:09 hvGV+E9j
UFOキャッチャーの景品になってたミドリフグに一目惚れしたんですが、
大学生の財力で飼えるものなんでしょうか?
ゼロからの初期設定にはどれくらいかかるのでしょうか?

16:pH7.74
09/05/16 02:13:26 hvGV+E9j
あ、書いてあった。
すみません

17:pH7.74
09/05/16 09:56:16 m3sSRFhq
>>15-16
飼いたいなら、せめて水槽準備して、水作ってからペットショップで買ったほうがいいよ。
ゲーセンのは魚の状態のリスクが高いうえ、UFOキャッチャーが儲かると
ゲーセン側の生体景品システムがいつまで経っても無くならないから。


18:pH7.74
09/05/16 14:14:32 kUJBXPBY
飼い始めて半年になるけど未だに隠れ家に入ってくれないんだけど…

19:pH7.74
09/05/16 23:59:42 bulN658Z
阿部ちゃんミドリと元気に泳いでます。
早く分離しないと。

20:pH7.74
09/05/17 00:27:42 FLpds4rt
コケ取りにエビ10匹投入したら2日で狩り尽くしおった
巻き貝いれてもひっくり返して食べてしまうし、
ヤドカリも10匹くらいいたのが1ヵ月の間に姿を消してしまった

フグだからしょうがないとは言え、コケ対策どうすべ…


21:pH7.74
09/05/17 00:32:21 vA5hotlt
>>20
俺は別水槽からブラックモーリーを出張サービスさせてる。
逃げ足の遅いヤツはもれなくミドリに齧られるよね。

22:pH7.74
09/05/17 00:41:49 qeisJyMe
ひっくり返った石巻さんにさえ手を出さないうちのミドリ…
ヤドカリにはしょっちゅう蹴られてるww

23:pH7.74
09/05/17 13:12:23 UHNJv+jh
つまり、まとめると

飼い主に似るって事だな

24:pH7.74
09/05/17 17:59:29 5BT83/GL
うちはエビはダメだったけど、石巻はなんとか頑張ってる。。

ヤドカリは何を入れてるんですか?

25:pH7.74
09/05/17 20:23:34 sab6Pfzd
今日は始めてクリルあげたけど、なんなのこの喜びようは

26:pH7.74
09/05/17 21:50:37 DfVc4b1V
>>23
どんな似方だよwww

>>24
茶無でポチったスベスベサンゴヤドカリ2匹。
サイズが異様に違う2匹が来てちょっと驚いたけど、食われもせず、元気にコリタブに飛び付いてるよ。

27:pH7.74
09/05/17 22:27:56 kgVZzO9w
>>20
うちはキイロタカラガイが生存してる
ヤドカリが自分では入れないと分かっているのかひっくり返すこともしてない
ミドリは完全無視してる

真正面に張り付かない限り見栄えが良い貝なので満足してる

28:pH7.74
09/05/18 09:10:44 P/Cr215f
>>25
何を始めたの?

29:pH7.74
09/05/18 12:10:54 vnWa2xoM
>>28 ハイハイワロスワロス

30:pH7.74
09/05/18 18:19:38 w8f19frb
>>25
美味いの、キ∈(・∀・)∋ター!!だったんじゃなかろうか

31:pH7.74
09/05/19 00:39:54 u0/6ezAI
完全海水でミドリを単独飼育しております。
※シッタカとかヤドカリは何体か居ます。
細かいサンゴ砂を厚め(5cm超)に敷いているんですけど、
ミドリに狙われないで底砂の攪拌をやってくれる微生物っていませんか?
ゴカイやマガキ貝は食われるケースが多いようですし、
ナマコは死亡時のリスクを考えると躊躇してしまいます。
教えてくださいー。

32:pH7.74
09/05/19 12:52:29 le+scGwt
>>31
底面フィルター

33:pH7.74
09/05/19 15:55:48 4h5ukSI6
底面フィルター使うとフン掃除しなくてよくなるの?
今は使ってないから週一回底砂かき回して舞ったところを
網で回収してるんだけどフグに気の毒なんだよね…

34:pH7.74
09/05/19 20:49:44 le+scGwt
>>33
砂利掃除の仕方を間違ってる
詳しくはググレ

35:pH7.74
09/05/20 01:30:07 ddT3zMye
流れぶったギリで悪いんですが、
60cm水槽で、今は1/4汽水飼育でGEX社製のデュアルクリーン600を使っています、
将来的に1/2汽水など、海水寄りの飼育に切り替えたいと思っているのですが、現在の濾過器に多少力不足を感じます。
そこで質問なのですが、おすすめの60cm用上部フィルターはありますか?
また、皆様が使っている上部フィルターがありましたら何を使っているのかと使い心地をお教え願えればと思います。

36:pH7.74
09/05/20 02:14:02 dKoa8R0P
①底面か水作追加②外部に変える③OF水槽買う

37:pH7.74
09/05/20 02:18:18 kRawJhmq
エーハイムにしときな

38:pH7.74
09/05/20 06:15:13 hTKSFfjw
ミドリを最長何日間ぐらい放置(外出)したコトある?

39:pH7.74
09/05/20 06:41:51 OJRXn+cS
エーハイムにしときな(笑)

40:シザース
09/05/20 06:52:40 MBQN6/49
>>38
一日。

41:pH7.74
09/05/20 10:28:49 DnE0kr0G
>>38
年末年始に5日間家を空けたことがある。
ヤマトヌマエビを6匹投入しといたが、3匹食べて問題なく生き延びてた。
一度ヤマト投入してちゃんと食うか確認してからだったから、安心して出かけた。

その後もう1匹も食べたが、残りの2匹は今も同居中。


42:pH7.74
09/05/20 13:40:10 aQs97HHn
二泊三日空けたことあるけど置き餌なくてもぜんぜん平気だったよ

43:pH7.74
09/05/20 15:25:44 5tYfFvwJ
>>38
ミドリを外出させるのか??!

44:pH7.74
09/05/20 17:44:15 wWjKnxUD
ショップのガリガリのミドリみたら結構いけるんじゃないかって思う
飼ってる人らは全部メタボっ腹にして太らしてるから結構持つ気がする
でもそれが原因で弱って☆になっても知らん

45:シザース
09/05/20 21:47:33 MBQN6/49
>>43
クックック・・・

46:pH7.74
09/05/20 21:58:05 dKoa8R0P
ミドリを散歩させてみたいという欲求は無い事も無い。珊瑚礁あたりで一緒に泳いでみたいなあ

47:pH7.74
09/05/20 22:22:22 6VIXkOi0 BE:1326965074-2BP(0)
マングローブのエリアで巨大化したミドリの群れと戯れたいな

48:pH7.74
09/05/21 07:50:53 h2gl1NP2
今朝3匹目の飛び出し…
1年は育てたから、そこそこ大きくて体力あるだろうから生きてくれ…
瞳孔開いててやばいなぁ

49:pH7.74
09/05/21 08:12:57 e2BTafnL
>>48
3匹目…君は過去から学ばないのか?

50:pH7.74
09/05/21 08:49:39 h2gl1NP2
>>49
蓋の少しの隙間


51:pH7.74
09/05/21 08:57:03 Vo4TmSuz
>>50
少しの隙間があれば飛び出すってのを学ぶのが、
学習能力。もう飼うのやめたら?

52:pH7.74
09/05/21 09:37:27 h2gl1NP2
一番大切な事は水漏れや発火事故が起こらないこと。
その結果隙間を埋めない事にしただけ。


53:pH7.74
09/05/21 09:48:46 +cgEuukj
蓋の隙間を隠すのと飛び散る塩垂れを
防ぐために俺はタオルを掛けてるよ。

54:pH7.74
09/05/21 10:32:19 e2BTafnL
隙間を塞ぐ事で発火と水漏れをおこす環境を教えてくれ

55:pH7.74
09/05/21 11:31:50 iLMDJOKV
うちは蓋に5ミリぐらいの隙間を残してダイソ-のPPシートを継ぎ足して両面テープで
貼ってるよ
あと水位は水槽の縁から3センチにしてる
ミドリはだいじょぶだといいね

56:pH7.74
09/05/21 12:08:09 h2gl1NP2
強行突破防止に蓋はガラスにして水位5cm保って水槽にはフランジあるから過信してたのはあるかもしれません。
メタハラなんで隙間を埋めるのに物を乗せて高熱になるのは避けたかった。
まぁ言い訳ですね

隙間を塩ビで張り合わせる等解決策はあったので実行しなかった俺がバカというか飼い主として最低でした。
今はとにかく元気な姿に戻ってくれる事だけを願ってます。


57:pH7.74
09/05/21 15:28:04 gs2aKsk/
昔ミドリ飼ってた時によくあくびする魚だなー。って思ってたけど、たいていの魚もあくびするのな。
あれなんなんだ?口筋鍛えてんのかな。

58:シザース
09/05/21 19:00:42 cpyOnwY4
飛び出しでミドリを可哀相な目に合わせないで下さい。
網でも水槽の上に乗せて下さい。

59:pH7.74
09/05/22 01:04:35 lzL9yDWU
店に置いているだけに点灯時間が長い。やはり眠らせる為に暗くし、休ませてあげないと調子悪くなるかな?

60:pH7.74
09/05/22 01:32:29 l7r4pHCl
ミドリフグ飼いてぇー!!!

でも汽水で水質調整がムズいってネットで調べて分かったよー!!!
器具揃えんのに2万以上かかるってのも分かったよー!!!

ワーム系苦手なのにアカムシとかいう気持ち悪い奴をあげなきゃいけないのも分かったよー!!


でもミドリフグ飼いてぇー!!!

61:pH7.74
09/05/22 06:28:16 2X1NyXZN
皆さんの一週間の餌スケジュールを教えてクダサイ(ρ_-)ノ
フグってグルメで毎日与えたら飽きられるしなかなか難しいです

62:pH7.74
09/05/22 07:57:21 ROFhxQhH
朝 クリル
夜 赤虫

エンドレス

63:pH7.74
09/05/22 08:56:54 8yg8JSZr
基本は冷凍アカムシ。飽きてても一応食べる。
たまにアサリ・エビ・刺身(マグロ・カツオよりサケが好反応)
タコ・イカは殆んど食べなかったな。
生きた虫はまだあげた事が無い。(自分が嫌だから)

64:pH7.74
09/05/22 16:11:27 2hv+UEm/
クリルだけだけどひたすら食うよ

65:pH7.74
09/05/22 16:50:57 q2qdR2vb
活き餌やるようになったらクリル喰わなくなったorz
今は冷凍アカムシ、人間用の魚介類のお裾分け、別水槽で
飼ってるエビ色々放り込む、磯で採って来たヤドカリ等。
爬虫類の餌用にキープしてある虫類も時々やってる。

活きてるor生だったら何でもいいのかうちのミドリ?

66:pH7.74
09/05/22 16:59:08 NlcZg9ed
>>65
ヤドカリって殻付きで入れてもミドリが食っちゃう?

67:pH7.74
09/05/22 18:37:38 l7r4pHCl
お店の水槽で、追い回してる奴、追い回されてる奴、あんまり周りと干渉しないで底の方にいる奴、どいつを選んだら良いですか?

ミドリとハチノジが一緒になってる水槽からそれぞれ1匹ずつ選びたいんですが。

大きさは大体皆同じでした。

68:pH7.74
09/05/22 18:55:59 RH53KJgF
俺ならお腹の色艶で決める

69:pH7.74
09/05/22 19:33:32 p05+Woi/
黒のスポットが繋がったやつを選べば間違いない

70:pH7.74
09/05/23 06:48:42 qpJrtrQg
>>69
それってでっかくなるんじゃ
なかったっけ…

71:pH7.74
09/05/23 08:24:26 QKxdHRXY
スポットがまだらでつながったように見えるミドリフグは亜種

72:65
09/05/23 10:13:50 G2sug4iV
>>66
もちろん殻付き、生きてるヤドカリを入れてる。
ミドリに殺られるまではタンクメイトw

真剣な顔して寄り目になって、ヤドカリのハサミを
噛み付いて引きずり出して食べるよ。
お腹の柔らかい所から旨そうに食ってる。

的外して殻齧ったりしてるから、歯の伸びすぎ防止にも
なっていい感じっす。

73:pH7.74
09/05/23 15:44:40 4KVNji9H
白点病になってないのに身体をこすりつけているんだけど、どこか悪いのかな?

74:pH7.74
09/05/23 16:02:13 7ojj7o9X
>>73
見えないだけで白点なんでしょ

75:pH7.74
09/05/23 16:41:43 4KVNji9H
3ヶ月もこすりつけてるんだけど

76:pH7.74
09/05/23 17:33:19 Xrtti/KT
>>75
うちも時々体をこすり付けてるけど、水換えしたら治まるよ

77:pH7.74
09/05/23 18:06:46 vj1P4NES
うちのもこするなぁ。

78:pH7.74
09/05/24 01:36:35 Nc+rOe3c BE:1895664858-2BP(0)
>>60
そんなにかけなくても飼えるよ?
60規格の安いセットに珊瑚砂とGEXの安い台、人工海水の素と比重計、ヒーター。
あとは水温計等の小物と餌くらいじゃない?
試薬も少々あればいいかな。

>>61
乾燥赤虫を基本に、クリル、ミニクリルを適当に。
月に一度くらいご馳走に冷凍赤虫。
ヤドカリも石巻も元気に共存してます。
ヤドカリにコリタブ与えると可愛くて癒される

79:pH7.74
09/05/24 05:07:05 QiTG3zhS
赤虫はやっぱり喜ぶんだろうなぁ。
でもどうしてもあんなグロいものを冷凍庫に入れられないんだよ…orz

80:pH7.74
09/05/24 11:10:15 d3ID19UY
赤虫あげなければいいじゃないか
俺はご馳走とは思ってないからあけてない


81:pH7.74
09/05/24 13:20:23 J2wsKBZZ
>>79
キューブに小分けされてるやつなら匂わないから、冷凍庫入れても大丈夫だよ。


82:pH7.74
09/05/24 19:26:04 CVvyS8tr
いつになったらバクテリア増えんだよ!!

白い濁りがとれねぇ上に流木入れたら水が黄色くなったぞボケぇ~!!


早くミドリフグ連れてきてぇんだよ!!



まだセットして3日目だけど・・・

83:pH7.74
09/05/24 20:10:24 C2i2ipv8
流木は出して、代わりにサンゴ岩を入れた方がいい。
で、メダカを数匹入れてアンモニア値と亜硝酸値をチェックすべし。
亜硝酸値がゼロになれば立ち上げ完了だが、1月位はかかると思え。
ちなみにメダカは一旦冷凍して刻めばフグの餌にも使える(亜成体
以上なら丸ごとでもおK)

84:pH7.74
09/05/24 20:38:59 QJyWYK8n
>>83
冷凍なんてしなくても、入れっぱなしで生き餌になるよ

85:pH7.74
09/05/24 23:36:05 lQZq/S/9
うちのパイロットはヤマトさんでした
汽水でも元気
10匹いたヤマトさんももう3匹しか姿見えないけどねw

でもヤマトさんが抱卵したら汽水だしうまくいけば増えるのかな?
姿が見えるくらいの大きさになったら食べごろサイズだろうけどw

86:pH7.74
09/05/24 23:55:49 3YVDwBxV
掬った時のギュゲーーて鳴き声の着メロないかな?

87:pH7.74
09/05/25 09:46:37 /KSOPruE
>>82
薬局で市販の アンモニア10%水買ってきて、
亜硝酸測りながら毎日添加する。
亜硝酸の反応出て、もうしばらくするとある日突然反応無くなる。
そうなったら導入OK。俺はこれで2週間かからなかった。
アンモニア添加始めて10日くらいだったよ。

88:pH7.74
09/05/25 10:16:47 uq3yEN/K
ゲーセンの景品の瓶詰めミドリフグを販売している会社はこちら↓

(株)トーシン産業
 〒211-0006
 川崎市中原区丸子通1-627-8 トーシンビル
 TEL:044-422-8833、FAX:044-422-8830

苦情電話をかけよう

89:pH7.74
09/05/25 13:53:47 Mi8yY7I9
>>88
通報しますた

90:pH7.74
09/05/25 15:34:54 r9ULA1jz
82だけど皆さんアドバイスありがとう!!

オレは始めにアンモニアを出そうとあさりを細かく切った奴を入れたんだが、白く濁った。

だけども今日になって濁りが消えた。
試験薬で調べるとアンモニアの濃度が上がっている。
やっと有機物をアンモニアに分解するバクテリアが出てきたってことだよね?

こっから亜硝酸→硝酸と分解されるまで待つわけだ。

んで調べたら生餌投入法は色々ムダな細菌を水槽に入れることになるらしいことが分かったので、こっからはアンモニア投入法に切り替えて見るよ。


91:pH7.74
09/05/25 15:40:31 /KSOPruE
>>90
しかも、アサリとか入れてアンモニア発生しても、
亜硝酸になっちまうと、今度はアンモニア不足でそれ以上バクテリアが繁殖できない。
だからまたアサリとか投入しなきゃならない、継続的に。
アンモニア水なら楽。俺は水量36㍑くらいで、10~12滴/日添加してたよ。
参考↓
URLリンク(ameblo.jp)

92:pH7.74
09/05/25 20:34:37 Uje0tUuX
ゲーセンのミドリフグを救助しようとしましたがむりですたorz

93:pH7.74
09/05/25 21:00:39 rSRp5Wuk
ゲーセンの景品のに金を落としちゃだめだよ

94:pH7.74
09/05/25 22:32:21 Mi8yY7I9
ていうかミドリが景品になるのを援助してるよ

95:pH7.74
09/05/25 23:29:20 l1sWdtNp
人工的に殖やせない魚なんだから、ゲーセンの景品はやめて欲しいよね……


96:pH7.74
09/05/25 23:34:14 9/elMg2e
人工的に増やせる魚ならいいの?

97:pH7.74
09/05/25 23:46:05 Rb9zjUdJ
だってさ、ミドリフグは全部ワイルドだよ?
人工的に殖やせないんだよ?


98:pH7.74
09/05/26 00:18:46 KfUkrMP/
だから人工的に増やせる魚ならいいの?

99:pH7.74
09/05/26 00:37:30 qDECXttx
ダメなの?
アクアの人口増加に寄与してるし、いいんじゃない?

100:pH7.74
09/05/26 02:02:43 MS77PYV6
スゲー!!

ブラックホールで黄ばみが一発で消えたぜ!

101:pH7.74
09/05/26 02:07:06 CI4coExm
養殖ならば「まだ」許せると俺は思う。やってる事は夏祭りの金魚スクイと同じだからな


野生種しかいないって事はだよ、自然からいただくって事だ
飼える環境かどうか充分検討し、その生態について勉強し、
水槽を立ち上げ、ショップを巡り、万全の体制で迎えるくらいの心構えがあっていいと思う

金儲けの為に景品や流行で利用し、消費者の動機を安易に誘わないでほしい
カクレクマノミは養殖技術が確立されて本当によかったと思う

102:pH7.74
09/05/26 02:56:43 iu+mfJhZ
>>100
まさか流木いれてんの?

103:pH7.74
09/05/26 03:41:23 MS77PYV6
うん。

104:pH7.74
09/05/26 06:29:09 I3Y/MHaO
>>100
本当は水を酸性化する流木はミドリフグ水槽には不向き。
ただサンゴ砂に細めの流木を立ててマングローブ風のレイアウトを
施すという手も有るから一概には言えんのかも知れんが。

105:pH7.74
09/05/26 17:29:36 eRE58gsl
身内がゲーセンでミドリフグを取って来ました

水上手く用意出来るか不安でいっぱいだよ・・

106:pH7.74
09/05/26 17:42:53 qSAMHNk1
まあ無理だね

107:pH7.74
09/05/26 18:02:11 eRE58gsl
Σr(‘Д‘n)!

108:pH7.74
09/05/26 19:03:27 XlYWxY7f
ゲーセンで取って来たミドリフグが
半年を迎えようとしてます。

109:pH7.74
09/05/26 19:17:41 7wKWc9F4
ウチのゲーセンミドリはもうすぐ一周年

110:pH7.74
09/05/26 19:34:28 nlDTH8Ya
全然大きくならないけど、うちのゲーセンミドリフグも5月7日で一年越した
おなかぽっこりっぱなしが治ったと思ったら食が細くなって
シジミやボイルエビ少ししか食べなくなった…
今度ヤマトヌマエビでも買ってきてやるか

111:105
09/05/26 20:07:42 eRE58gsl
とりあえずテトラのちっさい水槽・ヒーター・カルキが家にあったので
熱帯魚店に行って何必要ナンスカ?って聞いて
ハイドロメーターとマリンソルト買って来た。
今水作ってフィルターとヒーター入れて巡回させてる。
底面フィルタとサンゴ砂ってのが必要なのか?お店の人教えてくんなかった|´・ω・)
容器に入れっぱはマズそうなんで移す準備してみます。

あ”ー怖いけど頑張るヨー。

112:シザース
09/05/26 20:22:59 nMISRVnr
うちのミドリも今月で一年だ!

113:pH7.74
09/05/26 20:26:02 iu+mfJhZ
皆のミドリフグは頭から背中まで綺麗な緑色してる?

114:pH7.74
09/05/26 20:32:03 mP8WodQi
>>111
とりあえずぐぐって立ち上げ方ぐらい調べたら?

115:pH7.74
09/05/26 20:42:45 gdPUgt9u
>>111
>>2-4のテンプレ参照
サンゴ砂はphをミドリの好環境のアルカリ性にして
濾過バクテリアの巣にもなる
フィルタは
最高を望まない限りお好みで選んでも大差なし
幸運を祈る

116:pH7.74
09/05/26 23:43:47 OTfUvMvR
この4ヶ月特に大きな問題なく暮らしてきたんですが大ピンチです。
クリルに全く興味を示さず、終始底の方で頬や眼のふちを真っ黒にしてじっとしています。
乾燥アカムシは少し齧るものの、殆ど食べていないようです。
先ほどは突然狂ったように水槽内を暴走してしまいました。

水質や水温には大きな問題はありません。
恐らく自分より大きな生体(ニシキテグリ・マガキガイ)が投入された事が関係しているとは思うのですが…
今もライブロックの陰で水流に揺られています。ホントに頼りない感じです。

隔離用のサブ水槽はチャームで頼みましたが、それまでもってくれるか心配です。
外見上の変化は全く見られませんが、効果的な対策は何かありますでしょうか。


117:pH7.74
09/05/27 00:25:20 EYwMlfQj
>>116
完全海水で調子が狂っている
乾燥エサではなく冷凍アカムシや生エビなどを与えてみる

118:116
09/05/27 00:54:07 s8D5T2Ld
今、マガキの上で膨らんだかと思いきや、
激しく口をパクパクさせながら身体をしぼませていきました。
何と言うか終焉が近い気がしております。
バケツにヒーターで1/2汽水の環境を作って、
そちらに移動させてみようかと思います。


119:116
09/05/27 02:27:53 s8D5T2Ld
何度もすいません。汽水バケツに移したところ活発に泳いでおりまして、
試しに与えたクリル片にも食いついてます。
問題が表面化していなかっただけで完全海水環境は早かったのでしょうか。
当面はバケツ+アクリ蓋で暮らすようになるのですが、
エアレーション行う道具もフィルターもありません。
一日1回水換えを行えば特に問題は無いでしょうか。

>117さんありがとうございます。


120:pH7.74
09/05/27 06:45:24 U7gsrTFt
>>117
完全海水(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


121:シザース
09/05/27 07:31:36 G/LfIKf+
ちゃんと管理してやれよな・・・

122:pH7.74
09/05/27 08:45:55 JI0brVHI
3匹飼い始めて1年経過。
見切り発車で45cm水槽で飼ってたんだけど最近もう1週間で茶苔祭りに…

なんで水槽大きくしてやろうと思ったんだけど
60×45×45か90×45×45のどっちがいい?


大学生の一人暮らしなんでできれば60がいいんだけど…

フィルターはテトラかエーハイムの外部にしようと思ってる

123:pH7.74
09/05/27 09:03:49 OFOKx7XR
いや、俺ミドリじゃないし…

124:pH7.74
09/05/27 09:46:05 RTAPf1Zv
アタイもミドリじゃないわ…

125:pH7.74
09/05/27 10:20:11 i1C9Nk8a
水槽を大きくしても中途半端な設備じゃ茶ゴケはでる。

126:pH7.74
09/05/27 14:17:59 RNgG0cjj
>>119
ミドリよりマガキが大事なのかい?

127:pH7.74
09/05/27 16:14:48 5IEzhDmp
>>126 マガキというかミドリフグが海水濃度に慣れてもないのにぶちこんで、死にかけてたんだろ。
そして隔離したと。

128:pH7.74
09/05/27 17:19:51 U7gsrTFt
>>116
海水濃度に徐々に慣らしていったのかい?いきなり入れた場合、水質変化のストレスが蓄積される。
海水濃度の場合は酸欠になりやすいので酸欠までいってないけど体調を崩した可能性もあるよ。

基本的に汽水寄りの低い海水濃度の方が元気に泳ぐミドリもいるから、まず汽水で徐々に濃度高めて動きが悪くなるまで見極めるべき。

129:pH7.74
09/05/27 18:09:41 LFDzsMIE
>>126
マガキよりフグが大事だとでも言うの…?


130:pH7.74
09/05/27 20:00:33 RNgG0cjj
4ヶ月もの間、特に問題なく飼育できてたんだろ?それがマガキを入れた途端、ミドリの様子がおかしくなったと。

131:pH7.74
09/05/27 20:12:53 koQbwosY
静岡県藤枝のゲーセンにミドリフグが景品になってた
ビンごとなんか取れねえよ


132:116
09/05/27 21:49:30 s8D5T2Ld
もともとショップで1/2海水飼育されていまして、
三ヶ月掛けて海水に徐々に慣らしていきました。
餌の食いが悪化したり、黒ずむようなこともありませんでした。
その後ライブロックを追加し、
先週マガキとマンダリンを追加しました。
何か理由があるとすれば生体の追加かな、と思います。
どうしても海水環境の生体が多いため、ミドリを隔離してしまいました。

濃度を合わせるのが、三ヶ月では急すぎるんですね、多分。
貴重なアドバイスありがとうございました。



133:pH7.74
09/05/27 22:21:38 kzWuUyar
ミドリフグを飼い始めて半年、はじめての夏がやってきます。
淡水の小型魚はいままでファンで乗り切ってきましたが、ミドリフグもファンで大丈夫でしょうか?
水槽テトラRG40 フィルター2211 1/2海水で ファンはCF-60を予定しています。


134:pH7.74
09/05/27 22:36:33 5IEzhDmp
>>131 故郷発見に泣いた

135:pH7.74
09/05/28 00:06:48 XoU2JEjh
>>527 3ヶ月かけても急なのかな?
俺も海水飼育したくて仕方ないんだけど、自分ならもう少し早く海水化してしまいそうだ

136:pH7.74
09/05/28 00:07:58 XoU2JEjh
↑まちごた>>132

137:pH7.74
09/05/28 00:12:53 Phxb5VzO
マガキがなんかやらかしたんじゃねえの?
あいつキモいし

138:pH7.74
09/05/28 07:37:08 Hno72B0h
3ヵ月は早くないよ。
人によっては1ヵ月ぐらいで海水にしちゃう人もいるし(当然不具合なし)

おそらく混泳が原因でしょう。既に隔離しているそうですが、水槽が小さい場合水温の変動や水質の変化が大きいので気を付けて下さいね。

139:pH7.74
09/05/28 09:02:06 JBOLfVlJ
ミドリって水質には強いだけどなぁ
多分生体が急に増えたからだね

140:pH7.74
09/05/28 09:18:07 VNLk7pyx
>>85
お仲間発見。
うちもパイロットはヤマトさんでした。
30キューブに五匹入れて、ぴったり四週間で立ち上げ完了。
立ち上がりまでに二匹落ちましたが、残った三匹は、お迎えしたミドリたんに美味しく頂かれました。
それで味を覚えてしまったらしく、コケ取り用に追加したヤマトさんあっさり全滅。
今は石巻さんに頑張ってもらってます。
石巻さんは今のところは無事です。

141:pH7.74
09/05/28 10:04:05 1dgicr8d
>>116
俺も以前生きたアサリ2個投入したんだよ、
水質浄化と、最悪餌になってもいいと思って。

それ以来うちのミドリがすごい臆病になって、
アサリはすぐ取り出したんだけど、
いまだに隠れてることが多くなった。
アサリ投入以前は隠れてることなんてなかったのに。

142:pH7.74
09/05/28 13:45:25 XfMD/vVS
うちのミドリフグ夜行性になってしまった

143:pH7.74
09/05/28 18:31:34 9odfTNcS
>>87

バクテリア剤は入れましたか??

144:pH7.74
09/05/28 19:03:55 DEgUG67S
ふふふ、苔取り要員に10cmのサザエ入れたった。ミドリびびってシェルターから出て来ないw

145:pH7.74
09/05/28 21:54:55 BErHFls8
石巻いいわぁ
海老だとくわれちまうけどこれなら心配がそれほどない

ひっくりかえされるけど

146:pH7.74
09/05/28 22:13:26 REGJWdAJ
うちの石巻さんは、ミドリフグやヤドカリよりも古株。
もうほぼ海水の比重なのに、元気に苔食ってるよ。



147:pH7.74
09/05/28 23:14:10 DEgUG67S
サザエ、たまにミドリがつつくと蓋閉めて出て来ない。お騒がせしますた。このままなら明日の朝食確定。

148:pH7.74
09/05/29 13:40:21 cYRafLDw
>>147
朝飯にしたサザエは美味しかった?
アサリとかシジミとか、一回でも水槽の中に入れてしまったら、俺はもう食えないなー。
ヒコサン投入したことあるから何か抵抗があるよ。

話題は変わるこど最近うちの一匹目のミドリが
寝てる時には巨鉄みたいに腹を黒くするようになったよ。
今までは寝てても口の横にヒゲが出るだけだったのに。
でも起き出したら真っ白に戻って餌くれダンスするから健康なんだろうけど、
大きくなったら体色が変わりやすくなるもんなのかな?
ちなみに体調は5センチほどで、飼いはじめてから一年くらい。

149:pH7.74
09/05/29 15:39:13 EWd1TPQP
>>148
サザエは今晩食べますよ。まあイケスと思えば食べれます。よく洗いますけど。ミドリにもお裾分けです。
ウチのミドリは2才だけどお腹は黒くならないなあ。寝る場所はシェルターの中なんで見えないだけかもしれませんが、今までお腹が黒くなった事は無いです。60規格に海水濃度一匹飼い6.5cmでもうこれ以上は大きくならない種みたいです。
>>148さんちのミドリ小鉄みたいに巨大化するかもね

150:87
09/05/29 16:45:09 gKRLT61w
>>143
入れてない、ただの空まわし。さみしいからライトは点けてたけどw
空気中か、水の中にいたバクテリアが繁殖したと思われる。
でも、水槽セットしてからアンモニア水添加までに、
アンモニア水がなかなか手に入らなくて時間かかった。
1週間くらいかな?だから、合計17日間くらい。
亜硝酸ゼロダウン確認して、翌日ミドリ導入。

151:pH7.74
09/05/29 17:18:12 kLuTSFRj
>>148
人間だって年取れば腹毛生えるだろ?ワキガになるだろ?
つまり年重ねた証。すくすく育ってるんだよ!

152:pH7.74
09/05/29 19:43:10 FQC3Cf3K
>>150

早くも、魚の入ってない水槽のエアレをボーッと見てることが虚しくなってきたんですがw

ミドリを死なさないための我慢だと思って頑張りますけど・・・



153:pH7.74
09/05/29 19:44:19 H/3xavXf
>>152

ミドリ入れて数日で浮かんでるほうが虚しい

がんがれ

154:pH7.74
09/05/29 19:56:51 kLuTSFRj
ディスカスハンバーグあげたら食い付き良い!と思ったのに、20分後に吐き出した…
水槽まじ汚れた~やべ

155:pH7.74
09/05/29 21:00:53 PRgovM85 BE:758265582-2BP(0)
帰宅したら飛び出してた_| ̄|○ il||li
しかも、気に入ってる個体が(´・ω・‘)


156:シザース
09/05/29 21:45:10 XdR3PRIZ
クックック・・・
飛び出せ大作戦みたいだな。

157:pH7.74
09/05/30 00:18:27 uT4RRXxN
フグはよく飛び出す魚だからね


158:pH7.74
09/05/30 00:30:56 WgwjLSLb
ウチのは一度も飛び出した事が無いんだが・・・
飛び出した人の水槽には蓋が無いの?

159:pH7.74
09/05/30 07:49:18 o8HiRFol
サザエ出したら腐敗臭が・・・・

160:pH7.74
09/05/30 12:24:03 D22JtOjo
>>158
餌やり口からイヤッホーしたみたい

161:pH7.74
09/05/30 17:34:08 BkGutIFn
>>159
ご愁傷様…
これがあるから貝類入れるの怖いんだよねー

>>160
普段は餌やり口を閉めてないのか?
うちは餌やる時にしか蓋開けないよ

162:pH7.74
09/05/30 20:03:03 rvXNNL0x
>>159
ざまぁw

163:pH7.74
09/05/30 20:07:27 +E+m+KlB
>>161
蓋の一部が餌やり口として欠けた形してるのよ。
水槽手前側だからそこを塞ごうとすると見栄え悪くなるし、クーラー設置するつもりがないから通気性が欲しいしで、どうしようもない。
いずれ水槽をサイズアップするときにちゃんとした蓋を用意するつもりだけどね。

164:シザース
09/05/30 22:51:10 9RYtXFUW
うちも、エサやり口は心を鬼にして常に常に塞いでいる。
飛び出せ大作戦は御免なのでね。


165:pH7.74
09/05/30 23:12:42 cTDDjsKm
魚が飛び出すのはだいたい四つ角だから真ん中に穴があいてるガラス蓋があればいいのにね プラだとあった気がす

166:pH7.74
09/05/31 01:16:41 026OTu2v
発砲板の真ん中だけくり抜いて乗せたら飛び出しほぼ防げる
安いし加工自由だし

167:pH7.74
09/05/31 06:39:04 Z71vwxL9
>>163
見栄え→蓋するかしないかでイメージ変わるほど繊細で洒落た部屋してんのか?
通気性→塞ぐことで温度上昇とか無いから気にすんな



168:pH7.74
09/05/31 08:21:56 qWjfufR5
>>152だけど、
今水質測ったら水槽立ち上げて9日目にしてついに亜硝酸濃度が上がってきたぜ!!!!

ずっと待ってたからちょっとした変化が嬉しい・・・(>_<)

169:pH7.74
09/05/31 09:15:10 Hl92e9nw
通気性がほしけりゃ網にすればいい
見た目とかフグが飛び出してる光景よりまし


170:pH7.74
09/05/31 12:49:17 1lDOmoCi
水位下げたらいいじゃん

171:pH7.74
09/05/31 13:01:44 hoyMF8wv
>>168
1週間で充分。それで死んだら個体が弱いだけ。

172:pH7.74
09/05/31 14:18:46 Z71vwxL9
>個体が弱いだけ
言い訳ですね、わかります

173:pH7.74
09/05/31 17:14:57 cLTYz2XQ
こまめに水替えするなら立ち上げ1週間で大丈夫らしいけど死なせたくないし怖い


174:pH7.74
09/05/31 20:32:26 pdZaxZKZ
ミドリフグは丈夫だから、ボトルで飼うとか暴挙に出ない限りは立ち上げ初期は3日おきくらいにある程度交換すれば大丈夫でしょ。

175:pH7.74
09/06/01 01:46:26 CScHa7+9
ってかバンブルビーゴビーをパイロットにはできないの?

176:87
09/06/01 08:50:30 8DieMElb
>>168
そっからがまた長いけどなw
アンモニア添加と亜硝酸チェックを続けるべし。
何も入ってない水槽眺めるのに飽きて、
眺めなくなるころに亜硝酸試験紙の赤がピンクになった気がして、
次の日真っ白になる。

1週間で十分とか、パイロットって考え方の人は、
アンモニア添加などのフィシュレスやろうという人間にアドバイスしても無駄。
丸っきり考え方違うからな。
所詮300円とか、そういう考えならこんな面倒なことしない。
万が一にも死なせたくないんだわ。

177:pH7.74
09/06/01 08:54:16 Krueobqg
昨日あんなケースに簡単に入ってるから軽い気持ちで取っちゃったよ・・・すげー後悔
嫁入り先を迅速に探したいんだけどとりあえず狭そうでかわいそうなので
南アルプス天然水に最初から入ってた謎の円柱と一緒に移しても平気なんでしょうか?
海水にする粉を買ってきて少量入れた方が良いのでしょか?
ミドリフグを愛す方々の前で本当に申し訳ない質問です

餌も甘エビをこれから買いに行こうかと思うのですがこれも平気なんでしょうか




178:pH7.74
09/06/01 09:35:47 iLbntZNA
>>177 淡水では生きられないよ。既に淡水の入れ物に入れられていて徐々に体力は消耗してる。
その天然水に海水の元(食塩は不可)を規定の1/4位の分量で溶かしてその場をしのぐしかないね。
このままでは長生きできないと思うよ。

179:pH7.74
09/06/01 09:37:29 iLfv2Dj4
>>177
URLリンク(fugunavi.web.fc2.com)
キャッチャーで取った人向けのガイド?みたいのがあるから参考に。


180:pH7.74
09/06/01 11:09:51 EEOgvO1v
外部フィルタと上部フィルタってどっちがいいの?

今外掛け×2でろ過能力不足だから外部フィルタ買いに行ったら店員に上部フィルタのほうがろ過能力高いと言われて戸惑ってしまった…

181:pH7.74
09/06/01 11:34:23 d5VIsZeP
>>180
外部ってどうしても酸素不足になりやすいから、
何時でも水が空気に触れてる上部のがいいって人もいるんじゃない?
うちはエーハのエコ使用で過剰なくらいエアレしてるけど問題なく水は綺麗だよ。
外掛けだけで飼育してる人もいるし、この辺はもう好みの差って気がする。

182:177
09/06/01 13:21:30 Krueobqg
シーソルトと水温計と甘えびが無かったのでとりあえずあさり買ってきたら携帯に着信あり!
友人の同僚に突然の嫁入りが決まりました!嬉しいような悲しいような
一回ぐらいは餌を食べるところが見たかったw
>>178>>179様ありがとうございました!


183:pH7.74
09/06/01 22:39:33 gajovMRn
友人の同僚は飼えるのか心配だけどな
嫁入りって書いてあるから大丈夫か‥

184:pH7.74
09/06/01 23:25:34 N0YqWxsZ
婿入りかも?

185:pH7.74
09/06/02 00:52:16 cSafY9kQ
>>180
俺は上部を使いたくなかったからテトラの外部にした

トラウマなのかな?小・中の頃親が上部使ってたんだけど、茶色くなったマットを汚いと感じてたんだ
当時はあまり興味なく、無知だったってのもあるかもしれないけどね

今でもフィルターとかが茶色くなってるの見るのを心のどこかで嫌悪してるらしく、
しばらく水作使ってたんだが、無性に隠したくなって珊瑚砂に埋たりしてた

今は60の水槽にユーロ75付けてる。シャワーパイプを水面下ギリの位置にして、水流で水面が盛り上がる程度に波を起こしてやってる。エアポンプは使ってない。
多少空気も巻き込んでるのか、今のところ酸欠ではないようだ。フグ一匹だけだし


186:pH7.74
09/06/02 01:59:52 qCUDpmak
テトラAG-51の水槽にAT-50とプロフィットフィルター付けてるけど濾過に不満はない
外掛けも馬鹿にできないな

187:シザース
09/06/02 17:07:31 yFcP/FgM
投げ込みはダメか?

188:pH7.74
09/06/02 21:47:39 IhrNGaaS
茶コケ増殖を防ぐ手だてを誰か教えて><
海水の素を変えるとよくなったりしますか?

189:108
09/06/03 03:35:24 TGMlJ/sc
>>105
底面フィルターは、珊瑚も大中小と色々使うし下た準備も大変だから難しいけど
私の場合、バケツで1週間ふぐを飼いながら汽水を準備して、
できるだけ小さく砕いた(粉末状にして、さらに指でコネコネして砕いた)
餌を水槽に入れてポンプとエアーMAXで2日間水を回してそこに
バクテリアをやや多めに入れて3日間水を回した後に、1/3水替えをし
1日水をまた回した後に、ふぐを入れました。

汽水濃度は、比重を海水の1/4ぐらいからスタートさせていま2/3ぐらいまで
上げてその状態で、キープしてます。
うまくいくと良いですね。私も色々調べて、初めての魚飼育だけど
滑り出しはうまく行ったのかな?お互いがんばりましょう。



190:pH7.74
09/06/03 07:30:46 v0OmWrKj
餌よりアンモニア水で立ち上げるほうが立ち上がりが早い気がするよ
過去に刺身、冷凍アカムシ、細粒人工餌とか入れて立ち上がり速度を調べたけど
アンモニア水は10日程で立ち上がったからまじオヌヌメ

191:pH7.74
09/06/03 08:32:16 C633330J
みんな真面目に立ち上げてるんだな・・・
俺ゲーセン組だから水槽買って即投入しちゃったよw

192:pH7.74
09/06/03 08:33:13 C633330J
なんかスゲーIDでワロタw

193:pH7.74
09/06/03 09:07:39 571UlNmb
>>190
立ち上がったってのは亜硝酸も分解されるまでになったってこと?

194:105
09/06/03 10:44:27 xLNGi2z/
>>189
結局底面フィルタを買った際、家にあった水槽に入りそうにないんで30cm水槽買いました。
下準備があるんですか・・知りませんでした。そのまま底面フィルタの上に小粒の珊瑚砂敷きました。
汽水はハイドロメーターで1.002ぐらいに合わせたのをバケツに作りおきしといて
毎日ヒーターであっためて4/1をプロホースで水換え+バクテリア剤をやってる。
餌は二日に一度乾燥赤虫とクリルを食べやすいサイズにしてピンセットであげてます。
水槽は底面フィルタ、テトラの外掛けフィルター(10日ずつフィルタ交換しようかと思ってます)、
活性炭が良い!とどっかで読んだので網に入れた活性炭(;´Д`)、あとはぶくぶく。
あ!あと外掛けフィルターの中にお菓子のコロンみたいな濾材入れてます。少ないけど。

餌もよく食べるしそよそよ泳いでいるので今の所大丈夫だと思うんですが
ここ2・3日、目の下が黒くなりやすいのが気になります。
さっき餌あげて、暫くして遠巻きに見てたら、たこつぼオブジェの中入って休んでるみたい。
とにかく立ち上がってない水なのが不安なのでさり気なく観察してます。

あぁ・・一週間経っても落ち着かないw


195:pH7.74
09/06/03 11:28:22 aOJFkpNT
全水量の4倍の水換えといい、水槽サイズといい。
テンプレ無視だし。

完全な釣りだな
以後スルーでヨロ

196:105
09/06/03 12:52:53 xLNGi2z/
ありゃ間違えてたw4分の一です。
水槽はそれぐらいのサイズしか家に置けなかったんです。

197:pH7.74
09/06/03 12:56:48 v0OmWrKj
>>193
もちろんそう。
一から始めて10日くらいで亜硝酸が出なくなったし、
更に言えば新しく立ち上げた水槽に今いるミドリの水槽から1リットルほど入れてアンモニア添加したら
3日程で亜硝酸が出なくなったよ。

198:pH7.74
09/06/03 13:09:31 6sl3o+21
カルキ抜きをするのに、5分間沸騰させて
その後1晩放置で汽水にしてから使うのって
  

あり?


199:pH7.74
09/06/03 16:16:58 qBgumF7a
亜硝酸の有無はどうやって調べてるんですか?

200:pH7.74
09/06/03 16:45:15 l3Q/i38W
>>198 沸騰させてカルキをぬくのはダメじゃないのか
酸素が抜けるはず。湯沸し器のお湯を使うのも湯沸し器で使っている鉛や鉄が出るかもしれない。

>>199 確実で手頃なのは試験紙。見た目じゃわからないよ。

201:pH7.74
09/06/03 21:39:46 qu8ZgfYY
>194
フィルター10日で交換とか早すぎじゃね?
>198
カルキ抜きは汲み置き放置でいいんじゃないか?
急ぐならカルキ抜き剤買って添加とか


202:pH7.74
09/06/03 22:12:36 jzCaOyqt
水槽用のクーラーって必要ですか?

203:pH7.74
09/06/03 23:43:52 0o/U+6t4
45の水槽に100Wの電球付けたら凄い綺麗なんだけどストレスたまるかな?

204:pH7.74
09/06/04 00:45:46 YTBqqoI9
>>202
部屋が狭くて日中窓を開けれない、エアコンないなら様子見で出来れば買った方がいい。
ただ、しっかり餌与えて水質が良ければミドリフグは丈夫だから神経質になる必要は無いよ

>>203
適切な時間やる分には問題ない


205:pH7.74
09/06/04 05:44:28 rbjF5NI7
>>198
カルキ抜き剤は量の割に安いから、突然換水必要となった時のためにあったほうがいいよ

206:pH7.74
09/06/04 16:21:21 uie1MUyA
おすすめな海水の元おしえて!

207:pH7.74
09/06/04 16:23:54 L8UM+AMh
>>206
ミドリだけならインスタントオーシャンで十分でそ。
バケツで安く買えるしさ。

208:pH7.74
09/06/04 18:02:29 YTBqqoI9
>>206
なんでもいいと思うけど俺はレッドシーソルトを使ってる
備品は茶無が安いからお薦め

209:pH7.74
09/06/04 18:06:06 uie1MUyA
>>207さん
>>208さん
ありがとうございます。調べてみますね。

210:pH7.74
09/06/04 19:56:25 oMHgviEz
海水魚やってるんだが、ミドリ飼うときは飼育水おすそ分けで立ち上がりハヤーでおけ?

211:pH7.74
09/06/04 20:30:48 fjml1ZLm
砂も持ってきて底面で立ち上げれば最速じゃね?

212:pH7.74
09/06/04 20:43:51 YTBqqoI9
そのまま使うなら最速


213:pH7.74
09/06/05 00:30:20 L6nBRR7R
ただいま水温31℃


まだいける?
ミドリたちはいつもと変わらんよーに見えるんだが

214:pH7.74
09/06/05 00:45:10 d29syjlH
どこにお住まいで?

215:pH7.74
09/06/05 01:00:18 L6nBRR7R
23区内だよ

216:pH7.74
09/06/05 02:36:53 S3+n+udd
こんばんは
皆さんは、ミドリフグを水替え等で退避させる時どのように
されてますか?

網ですくったら、それ以来怖がられるようになちゃった
(∋_∈)

217:pH7.74
09/06/05 02:43:24 UkO4Hq5r
うちのはスポンジで中を洗ってる時も爆睡してるから移動した事ない
邪魔でつっつくと面倒臭そうに尻尾丸めたまま移動してまた寝だすし

218:pH7.74
09/06/05 02:44:39 OAVhqF49
>>216 うちは部分換水ならそのまま。
だからエサの残骸回収時もアミをわさわさしても一向にお構い無し…

219:pH7.74
09/06/05 03:00:19 mpI3Vbvd
あー
ゲーセン組だけど死んでもうた。
そしてヤドカリ3匹が死骸に集ってる。
明後日頃には跡形も無くなるんだろうな…
申し訳ねえ。
しかしヤドカリは嬉しそうだ。


220:pH7.74
09/06/05 03:04:27 oWxfidCC
毒でアボンしてたりしてなw

221:pH7.74
09/06/05 03:43:38 S3+n+udd
>>219
どれぐらい、生きたの?

222:pH7.74
09/06/05 10:43:38 ra66lLOv
質問なんですが、海水濃度今1.017で石巻貝入れれますかね…?
苔が酷くて…

223:pH7.74
09/06/05 11:09:44 d29syjlH
ほぼ海水比重でサザエ石巻なる貝がいるよ。
調べたら汽水の貝らしいので生存できてるのかも。


224:pH7.74
09/06/05 12:03:39 IZl9H098
>>219
死んで詫びろよカス

225:pH7.74
09/06/05 16:38:37 ra66lLOv
>>223 ありがとうございます
サザエ石巻ですか~まだ見たことがないので、ショップ探し回ってみます。

226:pH7.74
09/06/05 17:21:28 b0YKxyXr
石巻サザエじゃね

227:pH7.74
09/06/05 18:12:33 KnMcB8ae BE:3412195889-2BP(0)
1.019だけど石巻さん元気だよ。

228:pH7.74
09/06/05 21:05:42 d29syjlH
>>226
俺はサザエ石巻貝って名前で買ったけどな。正式名称じゃねぇしどっちでもいいと思うよ

>>225
苔とり貝は色々あるから探してみたら?
磯でも採れるよ。間違って肉食貝とってきてしまって、アサリやシッタカ食われた事あるけど…


229:pH7.74
09/06/05 22:25:41 KnMcB8ae BE:1137398483-2BP(0)
>>228
シッタカはともかく、アサリってフグに襲われない?

230:pH7.74
09/06/05 22:50:44 OAVhqF49
>>228 俺もどっちでもいいんだがw
アサリはプランクトンも捕食するから海水濃度じゃないと厳しいかもね。

231:pH7.74
09/06/05 23:42:45 BY2RFRBw
クマノミと飼える?

232:pH7.74
09/06/06 00:23:41 IiYRFW+8
URLリンク(p.pita.st)

飼ってる人もいるし、フグの性格考えたら単独のが良いとも思うし、運だね。

233:pH7.74
09/06/06 04:08:27 hUmzUk1C
>>219さんは、もう水捨てちゃったのかな?

もし、水も残したまま水槽を回してるなら、そのまま回し続けて
次ぎ飼う子の為に水を作り続けると、幸せになれる気がする

234:pH7.74
09/06/06 04:11:34 hUmzUk1C
連投すみません

45cm水槽にみどりちゃん1匹なのですが・・・・
底面フィルター1本じゃきついかな?


235:pH7.74
09/06/06 05:46:08 takotePC BE:284350223-2BP(0)
>>233
ヤドカリが生き残ってんだから捨てることはないんじゃない?
底面だけじゃ水流足りない気がする。
ミドリはある程度運動させないと消化不良になるみたいだよ

236:pH7.74
09/06/06 07:51:00 7AUUwblg
>>231
うちのミドリフグは無理だった
広い水槽に移した記念にカクレを3匹追加
浮水槽で3日ほど慣らして同居させたら
カクレに突かれた訳でもないのにミドリは隅っこでずっと真っ黒になってた
再び隔離した途端色も戻って元気に上下運動

結果クマノミ水槽が増えただけだった…
しかもミドリと同じエサでいいと言われたので刻んだ冷凍赤虫と
冷凍ブラインシュリンプをやってたら
シャクレクマノミになっちゃった
小さい頃はワムシとかじゃないと硬いんだってさ

237:pH7.74
09/06/06 11:13:17 himCIXJy
ユビワサンゴヤドカリ3日目でミドリフグに食われたorz
ざけんなミドリ達(_´Д`)ノ~~

238:pH7.74
09/06/06 11:23:08 Gz1FlPXx
初歩的な質問ですが

塩の種類は 途中から変えても大丈夫でしょうか?(混ざっても大丈夫?)

239:pH7.74
09/06/06 12:32:44 himCIXJy
>>238
やっちゃいけないらしいけど俺は大丈夫だった。
塩を変えるのと同時に濃度変えたり一気に水替えしたらその分ミドリの負担は増すから気を付けてね。


240:pH7.74
09/06/07 00:35:46 pruxCpn0
ミドリにブルーのライトって変かな?

241:pH7.74
09/06/07 01:58:05 agBbZ9sc
>>240
うちはカルキ抜き剤もブルー、コンディショナーもブルー
そのせいで水はいつもブルー

242:pH7.74
09/06/07 02:49:53 3yKKRbYE BE:2274797568-2BP(0)
>>240
テトラの青白13w使ってる。
植物育てるんじゃないんだから、光量あまり考えなくていいし。

243:233
09/06/07 03:00:58 cNJvn3XF
>>235 お返事ありがと
運動ですか !(^^)!
今は、外掛け&底面で飼ってますので
そのままにして置きます。飼い主の我がままで
体調崩しちゃ、だめだからうんこのままいくますm__m


244:pH7.74
09/06/07 22:19:27 LIl/KBc7
海水濃度上げたら餌食わなくなって動きも少なく息苦しそう
これは慣れの問題かな?みんなどうだった?


ライブロック入れたからむやみに汽水濃度まで下げれない・・

245:pH7.74
09/06/08 02:37:11 uM3uBdvI BE:3033062988-2BP(0)
様子見ながらやれよ…


246:pH7.74
09/06/08 03:06:27 FvT1COpU
ああ、分かっている事だが今日もカワイイな。ウチのミドリは

247:pH7.74
09/06/08 03:50:10 WJd7UEGC
たしかにカワイイ
欲しくなってきた
糞多い?
サンゴ砂って白いから目立たない?

248:pH7.74
09/06/08 04:14:40 WJd7UEGC
あ、15センチにもなるんだ…
やっぱないわ
だったら他の海水魚にチャレンジした方がいい

249:pH7.74
09/06/08 10:52:59 rOPMh9HJ
塩分濃度

250:pH7.74
09/06/08 11:00:33 aqxM44yP
徐々に上げないと塩分濃度高いと酸素の溶け込みは少なくなるから、ミドリフグは慣れてないから息苦しくなるだろうね。

251:pH7.74
09/06/08 19:09:50 7Wb9EA1t
60規格でミドリ3匹飼えますか?

混泳は考えてません

252:pH7.74
09/06/08 22:45:53 aqxM44yP
>>251 60cmで4匹飼ってます
餌も満遍なくあげれば小さいうちは何とかなるかと
ただ排泄物の回収は大変になる

253:pH7.74
09/06/08 23:58:02 uM3uBdvI BE:853049063-2BP(0)
>>251
ふぐ様でググろう。
それが3匹、60規格にみっちり詰まってるところを想像してごらん。

飼えると思うかい?

254:pH7.74
09/06/09 06:42:45 EFZMVM0N
>>251
問題ないよ
初期から60規格用意出来るなら小型水槽で単独するより格段に良い
複数飼いが良いか悪いかの問題には触れるつもりはないが

255:pH7.74
09/06/09 10:43:10 nEYLifoY
仕切るなら90がいいんじゃないか??

256:pH7.74
09/06/09 18:17:43 oPvchO0h
たいがいのミドリフグは7cmぐらいにしかならんがな

257:シザース
09/06/09 22:53:02 VH1JIk/O
ならんな

258:pH7.74
09/06/10 00:15:27 7CGoEesA
ミドリフグは大きくなると不細工になるよね
何センチぐらいまで可愛いのかな?

259:pH7.74
09/06/10 00:21:59 LPPiDvOU BE:758265582-2BP(0)
4~5センチが限度じゃない?
それ以上のは自分の育てた愛着ある個体じゃないとキモいだけな気がする

260:pH7.74
09/06/10 11:48:26 xV5F8uTR
1年ちょっと飼ってるミドリは2匹共8cmくらいに育ったけど
どっちも可愛いと思ってるよ(色がくすんできたけどね^^;)
もちろん1年間飼った愛着があるからなのは間違い無いけど。

261:pH7.74
09/06/11 00:21:46 BPFQOhED
亀だけど
>>221
1年チョイ。
>>233
水槽のボスのレモンピールとがいるからちゃんと水槽生きてるよん。
見てない所でレモンにイジメられてたんかな…?
病気の兆候もなく、エサも毎日ガツいてて
ある日いきなり死んでたから原因がわからんのよ。


262:pH7.74
09/06/12 02:29:29 d8sahahk
>>261
レモンが元気でいるなら水質は問題なさそうだね
海水濃度が濃すぎとか?
でも一年大丈夫だったなら違うかな
うーん やっぱストレスかな


263:pH7.74
09/06/12 14:00:07 aWN6ws8k
みんなエアレーションはどうしてるの?

264:pH7.74
09/06/12 14:18:29 flFBCe51
元気にしてます

265:pH7.74
09/06/12 14:23:24 OLXg1tso
丁度一週間前からはじめてミドリフグを飼っているんだが、どーも食が細い気がする。
体長は2センチぐらいで、知り合いが飼い始めはバクテリアがまだ少ないから
エサは2日に一回でいいって言っててその通りにしてるんだけど、その一回で
小さい棒状の赤虫を3本食べるぐらい、これってエサが悪いんかな?

あと普段から上下運動する魚ってのは分かったけど、家のはずっと壁に向かって
頭擦りながらなんだ、これってまずくないのかな?

質問ばかりでスマン。

266:pH7.74
09/06/12 16:34:32 aWN6ws8k
聞き方悪かったスマンコ。
来月ミドリを迎えようと思って設備を考えてて、
フィルターは外部を検討しているんだけれど
エアレーションはエアストーンとディフューザー
どちらがオススメ?
エアストーンは塩ダレが気になるし、
ディフューザーは水流が気になる。。。

267:pH7.74
09/06/12 17:18:15 pa7dLZn/
>>265
痩せてきてるなら問題だね。
食いつきが悪いなら、餌が美味しくないんじゃないだろうか。
冷凍赤虫をあげるといいよ。
水槽の壁に頭を擦りながら上下するのは全く問題ない。
うちのもそうだから。

>>266
うちのは底面フィルターの煙突で水面を揺らしてるだけだけど、特に問題は起きてないよ。

268:pH7.74
09/06/12 22:18:07 qNZHpB0x BE:2274797568-2BP(0)
うちも底面だけ。
底面は塩ダレひどいから、バブルストッパー自作したけど

269:pH7.74
09/06/12 22:55:43 +y/pAgTS
ミドリ飼いたいけどショップのミドリは出っ歯ばっかで好きじゃない。
出っ歯じゃないミドリが好きなんだよ。

270:pH7.74
09/06/12 23:46:14 +CYTwkAW
>>265
うちのミドリも一度ストレスでそんな状態が一週間続いた事あるなぁ
餌なんか一口も食わなくて心配したよ


271:pH7.74
09/06/13 01:12:57 tdHy7JkK
新参者です
友達が飼ってるのを見て飼おうと思ったんだけど、テンプレの60cm水槽推奨を見てびっくりした
友達に問い合わせると、彼の水槽は30cmで、もう5年生きてると言う
単独飼いなら30cm水槽でも構わないだろうか?それとも、初心者はやはりでかい水槽にすべき?

272:pH7.74
09/06/13 02:21:48 uTgq72l/
>>271 容量が小さい水槽になればなるほど、水質の悪化が早くなり魚に影響しやすい。おまけにミドリフグは水を汚す。
あなたがそれを察知して頻繁に水かえたり、的確に対処できるなら別に小型水槽でいいんじゃね。
立ち上げからなら大きい水槽の方が遥かに楽だよね。

273:pH7.74
09/06/13 04:05:38 WmUywkfH
>>271
海水だが完全に立ち上がって
2週に一度カルキ抜き完全にできたかどうかも怪しい水道水をダバダバと足し
外部フィルター清掃・水換えは数カ月に1度、1/5程度
でも石灰藻生えまくりの好環境60cm水槽がある。
中身はミドリ1匹とカクレ1匹とマルチ1匹。

30cmで同環境を維持するにはミドリ1匹程度で
月単位が週単位に
週単位が日単位に代わるであろう
それには俺は耐えられそうもない。

だから、もし君がズボラな性格であるなら60cmにしとけw




274:pH7.74
09/06/13 07:18:51 zpCgWBcK
>>271
特にミドリフグは生命力が強いからね、小さい水槽でも十分生きていけるよ
ただ、鑑賞や管理の面で60規格ぐらいになればミドリフグが気持ちよく泳ぐのを見れるし、水質も変動しにくいから管理が楽だから推奨されてるんだと思います

275:pH7.74
09/06/13 12:25:01 4qIWpImC
>>271
うちは30キューブに一匹です。
飼い始めてまだ2ヶ月だからというのもあるけど、週二回水替えしてます。
性格のマメさに自信があるなら、十分やっていけるかと。
そうでないなら、他の方々の仰る通り、60規格から始めた方が良いです。

ちなみに、うちのはアクリル水槽で水槽台もかなりお高いやつなので、初期投資に四万円以上かかりました。
60規格のガラス水槽なら、この半額以下で一通りの機材は揃います。
チャームで値段を見てみてね。

276:シザース
09/06/13 21:54:48 4Z4iHqOB
海水の素が袋詰めのやつが見当たらなくなった。

仕方なく今日はテトラの箱のやつを買ったが全国的にそんな感じ?

277:pH7.74
09/06/13 22:18:23 7CLEng8u
>>276

海水スレへどぞ


278:シザース
09/06/13 22:43:27 4Z4iHqOB
そんなスレあるのか?!
いかないけど。

いいな?

279:pH7.74
09/06/13 23:32:39 Ju3MM/X5
ミドリフグにはAG-51がちょうどいいよ

280:pH7.74
09/06/14 02:55:52 7NO2brfC
熱帯魚屋さんで30㎝四方の水槽すすめられて買って立ち上げ開始してしまった。
先にこのスレとWiki見とくんだったorz

281:pH7.74
09/06/14 03:40:19 GMINnR2A
>>280
いいよその水槽で。とりあえず半年単独飼育すれば?

282:pH7.74
09/06/14 10:19:57 c/vVwkL3
>>280
30cm規格水槽よりキューブの方が水量あるし問題ないよ(・∀・)ノ


283:pH7.74
09/06/14 17:02:23 7NO2brfC
>>281
>>282
アドバイスありがとうございます。
とりあえずフィッシュレスサイクリング法で立ち上げ作業に入りました。
小さい頃化学で習ったアンモニアの嗅ぎ方忘れてて直で嗅いでしまって頭痛い(´・ω・`)

284:pH7.74
09/06/14 19:40:34 mtK/Y8tn
今日ゲーセンで手に入れたみどりふぐ 軽い気持ちでここをぐぐったら汽水… しかも簡単飼育セットなるものにはいっていて超簡単みたいな感じに書いてあるけど全然簡単じゃないな…

285:pH7.74
09/06/14 20:36:29 241e4XYx BE:568699362-2BP(0)
>>284
そこからアクアに入る人は多い。
ようこそ、底なし沼へ。

とりあえず、30キューブ以上の水槽と人工海水の元とエアポンプと珊瑚砂とフィルターとヒーター買ってくるといいよ。


286:pH7.74
09/06/14 21:35:21 mtK/Y8tn
>>284
ありがとう 今うちに30センチの水槽にネオンが3匹いておなじかなーと気楽に考えてたよ
明日仕事休みだから水槽とかみにいってくるよ ホントに底なし沼だよorz
しかも海水とかはお金かかるから絶対やらないって思ってたのにorz

287:pH7.74
09/06/14 22:04:21 fllF+UXo
俺もはじめは金かかるかなと思ってたけど、
汽水だし、塩に関しては思ってたほど金はかからないな。

288:pH7.74
09/06/14 22:04:42 241e4XYx BE:2274797568-2BP(0)
ミドリは汽水でいいから、本格的な海水タンクほどはかからないよ。
ライトは淡水ほど要らないし(部屋の明かりで飼ってる人もいる)、かかるのは人工海水くらいじゃない?
それでも最初は海水の1/4くらいだからあまり使わないし。
可愛いフグのためにガンガレw

289:シザース
09/06/14 22:45:28 byA1JWRK
わたしも、そのパターンから足を踏み入れました。
水温と塩分が大事だと思います。

290:pH7.74
09/06/14 23:02:12 UKaqG06a
うちのミドリフグ夜行性になってしまってAM5:00頃~PM3:00頃まで寝て、それから朝までずっと泳ぎまわってるんだけど大丈夫かな?

291:pH7.74
09/06/14 23:23:59 mtK/Y8tn
>>287 288
ありがとう せっかく我が家にきてくれたんだから 頑張っていごこちよくなってもらえるよう頑張ります
明日ショップにいってきます ネオンsでも200円近くするからかなり高めなんだけど あの狭さじゃ可哀想だし
ちなみにみなさん水槽ってどこに置いてます?うちはネオンのは玄関なんですが 寝室はおけないし リビングかなあ やっぱり

292:pH7.74
09/06/14 23:26:23 mtK/Y8tn
>>289
ここにもお仲間が…
うちの子も大事に育てます ありがとうございます

293:pH7.74
09/06/14 23:58:39 gyKUksNi
>>292
ゲーセンでふぐを見た時
海水魚ってイメージは湧かなかったのかね?
ネオン飼ってるからズブの素人でもあるまいし。

294:pH7.74
09/06/15 00:28:26 yhNpUjX7
やるやつがいるからなくならないんだよな

295:pH7.74
09/06/15 00:56:19 4v/OKWTc
>>293
淡水はじめたときにネオンかアベニーと迷っていて… だからみどりふぐも淡水だと思ってました
>>294
おっしゃるとおり 以前エビとかがキャッチャーに入れられてるのをみて ありえん と思ったのですが アクアをはじめて魚に癒される毎日なので一匹でもゲーセンの劣悪な環境から助け出してやりたい と使った額4000円強…

296:pH7.74
09/06/15 00:59:19 ToiEHJ57
4000円も使うと店側は儲けれると思いどんどん犠牲になるミドリフグが増える

297:pH7.74
09/06/15 02:45:47 yhNpUjX7
これからミドリが追加されるたびに責任もって助けてあげないとなw

298:pH7.74
09/06/15 12:31:44 GAKyAk5x
飼いはじめて2カ月ひと回り以上でかくなって、このまま某小鉄さんのようになるんだなと実感した

299:pH7.74
09/06/15 13:31:33 YKk6wFsU
>>298
うちのも約2ヶ月だけど、ショップの水槽でかじられてた尾ビレがすっかり復元した以外はあんまり大きくなってないよ。
餌は何あげてるの?

300:pH7.74
09/06/16 00:10:35 PtSlRm7+
飼育歴7ヶ月…二匹いるうちの一匹が、6センチ近くにまで成長した。小鉄街道まっしぐらなヨカーン。

301:pH7.74
09/06/16 00:49:16 SLjAzkSK
尻尾の付け根がオレンジ色だと小鉄化する
と、どこかのサイトで見た気がする


302:pH7.74
09/06/16 01:30:18 3YCb9UQ6
そしてフグ様へ・・・・

303:pH7.74
09/06/16 07:51:13 25J4c0qc
>>301

ミドリフグじゃなくてサバヘンシスだったってことでしょ

304:pH7.74
09/06/16 17:56:13 QAtsvQq7
複数飼いだと威嚇しあってストレス感じるだろうから、単独の方が大きく育ちそうだなー
俺のは1月がピークで今はあんま太ってないし成長もしてないな。混泳させてから…


305:pH7.74
09/06/16 17:59:29 1pxGjiwB
>>303えっなにそれこわい

306:pH7.74
09/06/16 18:01:06 Sy8M0wFJ
ゲーセンの>>105です
最近底で大人しくじっとする時間が多くなって来ました
じっとしてるとやや黒ずんで口ひげまで出てしまってます。
活動してる時や餌やり・水換えの時は黒くなったりしないのですが・・
じっとする時間が多いなと思った日から毎日水換えの量を4分の一よりやや多めにしました
一度他の水槽へ移したりしてやった方が良いでしょうか?

307:pH7.74
09/06/16 18:13:21 1pxGjiwB
>>306 眠たきゃ動きも鈍くて色も悪いけど、水が悪いとしてもそれだけ交換しているなら問題ないと思うけどな。

308:シザース
09/06/16 18:18:49 4svIZsHS
水温と塩分!!

309:pH7.74
09/06/16 18:33:34 Sy8M0wFJ
>>307
了解しました。餌もしっかり食べてくれるので眠いだけかもしれません(;´Д`)
寝てる時も黒くなるのね。黒いしじっとしてるしで体調不良かと思ってました






310:pH7.74
09/06/16 19:46:48 YDkwu8gU
>>306
え、毎日水換えてるの?

311:pH7.74
09/06/16 20:02:24 oS0+YqEp
>>310
ゲーセン組だったら正しいだろ

312:pH7.74
09/06/16 21:00:05 25J4c0qc
>>305

幼魚の時は似てるけど、成長するにつれひれがオレンジがかってくるのはサバヘンシスっていう別種。

313:pH7.74
09/06/16 22:56:41 株 vsPCc2P0 BE:1421748465-2BP(0)
>>311
もう3週間なんだし、そろそろ水換えのペース落として安定させてもいいんじゃない?
環境次第だけど…

314:pH7.74
09/06/16 23:22:19 VQKuQi4X
飼って1年ちょいなんだけどクリルも冷凍赤虫も
冷凍シュリンプもシジミもあまり食べてくれない…

あまえびはがっついて食べる(´・ω・`)

315:pH7.74
09/06/17 00:32:16 hSgVvgjG
>>314
食べてるならいいんじゃない?
ミドリフグだし


316:pH7.74
09/06/17 01:20:50 KaJlQw4o
もっと綺麗に食べてくれたらなぁー
クリルあげても噛みちぎって沈んでいったのには見向きもしないし
何様ですか?
まっ、可愛いからいいけど

317:pH7.74
09/06/17 01:22:17 +njEzS/Q
楽市楽座 口コミ

318:pH7.74
09/06/17 02:12:49 RyHwZu7s
60cm水槽立ち上げ3ヵ月、ミドリフグ飼育2ヵ月経過で換水頻度と量ってどれくらいがいいんですかね?

319:pH7.74
09/06/17 02:31:29 Rxh0L0+F
単独?10日~2週に一回で良いんじゃない?
うちは60cm外部フィルターで2週間に一回。約半分水換え

320:pH7.74
09/06/17 13:09:15 tHX3mvuZ
半分は負担大きいよ。1/3の方が良い

321:pH7.74
09/06/17 14:57:44 jZjTzU6Q
新しく入れ換える水って
カルキ抜いて比重と温度合わせてればいい?

322:pH7.74
09/06/17 17:50:32 RyHwZu7s
>>319-320 そうですか参考にさせて頂きます
>>321 比重は当然合わせないといけませんが、水温は点滴なら常温でも大丈夫なのでは

323:pH7.74
09/06/17 22:24:58 KaJlQw4o
蟹カマボコあげたら病み付きになってしまった

324:シザース
09/06/17 23:09:17 PDnRnbcx
水温と塩分!

325:pH7.74
09/06/17 23:58:49 26uTrGo6
時を超えて
フグを愛せるか
本当にフグを守れるか

326:pH7.74
09/06/18 13:49:54 +Xaj+vvp
水槽のコーキング部・ホースなどに付く 白又は黄色っぽい膜状の物はずーっと出るものなのでしょうか?

327:pH7.74
09/06/18 18:08:09 I9Ab0/bC
うちのばバビ~ンって出る

328:pH7.74
09/06/18 22:58:42 pGlwC0zB
コテツの性格めちゃくちや良いよな
うちのは俺に興味なし、餌も俺がいると食わないぞ
なんか不満あるのかな

329:pH7.74
09/06/19 02:06:26 hd9nnZAS
最近はゲーセンの景品になってるのね


330:pH7.74
09/06/19 07:51:52 n76rXc5K
>>326ず~っと出るバクテリアだから仕方ない。
>>329何年前の話を……

331:pH7.74
09/06/19 13:39:48 GLBh05G7
ゲーセンとって二週間放置。 それから海水と水道水(数日放置した水)、刺身など与えながら一月たつよ。 海水与えたらすげー元気に泳いだ。

332:pH7.74
09/06/19 13:54:33 lUtxh/HW
二週間も小さな容器に入れてたの?
まさかまだ容器のまんまじゃないよね?

333:pH7.74
09/06/19 17:15:35 XXrVbD1t
>>322
水温のことだけど、±2℃くらいで合わせれば、点滴までしなくても大丈夫ですよ。
うちは20リットル水槽で、3~5日に一回、5リットルずつ水替えしてます。
26℃のプリセットオートヒーターを使っているので、水温は24~28℃で合わせてます。
水槽に注ぐときは、1リットルの軽量カップに半分くらいずつ、バケツから掬ってゆっくり注いでます。

334:pH7.74
09/06/19 18:02:45 GLBh05G7
>>332
二週間後に100均で買った金魚鉢に入れ替えたけど、まだ余裕で小さい(汗) ちゃんとした設備は貧乏なので買えない(>_<)

335:pH7.74
09/06/19 18:11:36 lUtxh/HW
だれかID:GLBh05G7の飼ってるミドリを助けて!

336:pH7.74
09/06/19 18:15:27 IqMtkRoX
1000円でギリギリ飼えるセットは買えるぞ
GEX 金魚のお部屋Mとか

337:pH7.74
09/06/19 19:30:48 pk+mIuwm
フィッシュレスで立ち上げること25日・・・ついに買ったぞミドリフグゥゥ!!

338:pH7.74
09/06/19 20:59:24 n1hr9wMq
>>337
何㍑水槽で1日何滴アンモニア溶液垂らしましたか?
今フラッシュレスで立ち上げ中だけど変化ない(´・ω・`)

339:pH7.74
09/06/19 21:00:38 n1hr9wMq
>>338
訂正w
フラッシュ→フィッシュ

340:pH7.74
09/06/19 21:09:42 aJcZosgK
>>338
何滴じゃなくて濃度だろ?

341:pH7.74
09/06/19 21:11:03 UhnmqR8f
>>339 
16L水槽で1日5滴ずつアンモニア垂らしました。
今はもう亜硝酸も分解されるようになってますよ!

ちなみに濾過は外部と底面です。
 

342:pH7.74
09/06/19 21:17:54 mygsiSKw BE:1137399146-2BP(0)
底面ってエアレついでにいいよね。
物理ろ過能力皆無だから他のと併用しないと厳しいけど、生物濾過は底面だけで足りるからいい

343:pH7.74
09/06/19 21:33:55 UhnmqR8f
底砂を細かいのにしたら結構物理的にも効果ありじゃない?

344:pH7.74
09/06/20 02:43:28 V49ktbcT
ウチのブタフグ、とうとう7歳になった。
いつまで生きるのか・・・・



345:pH7.74
09/06/20 03:08:18 tI4vSeTl BE:1706098166-2BP(0)
>>343
目詰まりするんじゃない?


346:pH7.74
09/06/20 09:12:17 paqAbO+t
「WANTED①」2009年6月5日
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「WANTED②」2009年6月5日
URLリンク(s04.megalodon.jp)
2009年6月19日
「嗚呼、、、」
URLリンク(s01.megalodon.jp)
>UFOキャッチャーでゲットした、小さなお魚2匹が、相次いで逝ってしまいました。
>UFOキャッチャーでゲットした、小さなお魚2匹が、相次いで逝ってしまいました。
>UFOキャッチャーでゲットした、小さなお魚2匹が、相次いで逝ってしまいました。

347:pH7.74
09/06/20 09:42:17 paqAbO+t
魚拓のサーバーが調子悪いらしいです。
↑2つは後ほどご覧ください。

348:pH7.74
09/06/20 10:06:09 jAg0ahxo
だいぶ水温が高くなってきたけど、みんな、クーラー買ったりする?
うちの水槽の水温はすでに30°を越してる。
そろそろクーラーを買うべきか、悩んでるんだけど。

349:pH7.74
09/06/20 15:16:34 lqXjJeiU
>>345
二段階くらいに粒の大きさを変えれば大丈夫。

350:pH7.74
09/06/20 15:44:55 rfXwEq/H
>>348
すでに危険温度になってるのに何を言ってるんだお前は…

351:pH7.74
09/06/20 16:28:44 bEgXArfS
外部フィルターの底に溜まった糞などとフィルターをさらっと飼育水で洗い流し→水槽の水換え1/3って死亡フラグですか?

352:pH7.74
09/06/20 16:37:54 jAg0ahxo
>>350
だよな…。
orz
とりあえず、クーラー注文したぜ。

353:pH7.74
09/06/20 17:55:11 Q9OokqS3
ミドリフグ買ってきますた。
店員に亜種の事と店の汽水濃度聞いたら、「亜種は大丈夫です。うちは汽水なんで。」「汽水濃度は1.01です。ん?1.01?」って回答が…

354:pH7.74
09/06/20 18:48:40 rfXwEq/H
そういい残して、突然>>353は消えてしまった…

355:シザース
09/06/20 22:01:29 Gbmkq+La
30℃を越えてるだと・・・・?

どこに住んでんだ??

356:pH7.74
09/06/20 22:23:43 orHHVC30
ファンで蒸発した水のカルキ抜きにブライティKを使っても大丈夫でしょうか?


357:pH7.74
09/06/21 00:10:03 svtbxJle
>>356
蒸発した水のカルキ抜くなら、ブチャラティみたいにアリアリすればいいよ





ネタなのか釣りなのかマジなのか悩ませないでくれ…頼む…

358:pH7.74
09/06/21 01:00:35 P99h26i1
>>355
東日本~北はまだ30度超えないだろうけど
西日本なら建物次第で4月くらいから26℃越えてる。
今ももう水道水自体、ぬるま湯だ。
この時期部屋閉めっ放しだと水槽内が平気で水温30度オーバーする

359:pH7.74
09/06/21 01:26:36 株 IVowzqQm BE:473916825-2BP(0)
クーラーはうるさいし部屋が暑くなるからな…
蓋全開+扇風機で耐えしのぐ

360:pH7.74
09/06/21 01:53:29 oqYpZkuq
飛び出し事故のフラグ立ってますね

361:pH7.74
09/06/21 01:56:35 株 IVowzqQm BE:1279574339-2BP(0)
ふちに網でも立てとくよ。


362:pH7.74
09/06/21 02:18:59 sE4JCmj7
相談があるんですが・・・・。
うちのミドリフグは、小が大に近寄り大が振り払ってもしつこく近寄るんです。
大が逃げると追いかけて ><
この習性は攻撃性があってやっているんでしょうか?

明らかに大は嫌がっています。
しかし、たまに2匹寄り添い寝ている場合もあります。

363:pH7.74
09/06/21 02:51:46 株 IVowzqQm BE:853049636-2BP(0)
とりあえず隔離。
たぶん、いずれ大が反撃して小が死ぬか、大のヒレがボロボロにされるか。
最悪、逃げてる方が飛び出すよ。


364:pH7.74
09/06/21 05:31:48 2E/+YRRH
恋だな

365:pH7.74
09/06/21 05:41:10 O4jMiTwX
25キューブで飼うのってアリ?

366:pH7.74
09/06/21 07:17:11 4q0kmIV8
単独水換え頻繁でOKならアリ

367:pH7.74
09/06/21 07:30:35 uy//3LYx
>>365 今俺もそれで飼ってる。水温が変わりまくるので注意

368:pH7.74
09/06/21 09:10:42 sE4JCmj7
>>363
隔離完了
大は普段一定のエリアでじっとしてるのに上下運動するようになってるし
餌も食うようになって、やっぱり小を恐れて萎縮してたんだなと
>>364
見ようによっては激しく求愛してるわw

369:pH7.74
09/06/21 11:27:42 2E/+YRRH
上下運動は仕様だろ。むしろ一か所にじっとしてる方が

370:pH7.74
09/06/21 12:27:56 fCUdCCPi
混泳って難しいね、大きい方がパワーバランス上っぽいけど気性次第ってことでしょ。
隔離先はバケツ?

371:pH7.74
09/06/21 13:05:34 zkx3ZjNE
バンブルビーとミドリフグ相性抜群だぜ!

何~も干渉しあわない

372:pH7.74
09/06/21 13:21:38 +MCjE0NX
2.5cmサイズなんだけど、餌ってどのくらいあげればいいの?
ミナミヌマエビ2匹でおけかな?

373:pH7.74
09/06/21 15:34:11 P99h26i1
>>369
あの上下運動も頻繁すぎるとストレスでやってる事もあるみたいだぞ
本当にリラックスしてたら普通の魚と同じでスーイスイ普通に泳いで水槽内を
テリトリーのパトロールみたいに泳いでる。水面中央くらいで停滞泳ぎしていたりする。
底で無気力そうにジッとしてる方が寧ろ心配だろ

374:pH7.74
09/06/21 16:16:25 株 IVowzqQm BE:995223773-2BP(0)
>>372
小さいうちは人工飼料に慣らした方がいいんじゃない?
ミナミのサイズにもよるけど、2匹は多いと思う。


375:pH7.74
09/06/21 17:00:57 A7YS9PZB
>>371
バンブルビーって汽水?
海水でも問題ないかね?

376:pH7.74
09/06/21 17:28:48 zkx3ZjNE
>>375

汽水。

結構丈夫そうだけどいきなり海水はさすがにマズイと思う。
徐々になら大丈夫かも。


ミドリフグとは相性抜群だけど同種同士は小競り合いが絶えないわ。

377:pH7.74
09/06/21 21:59:49 fCUdCCPi
皆さんの水槽レイアウトが見てみたいな。うpしてくれる人いますか?

378:シザース
09/06/21 23:12:46 0eiGqEir
うPのしかたがわからん

379:pH7.74
09/06/22 15:41:08 jNSjDnWv
URLリンク(2sen.dip.jp)

寝床にもならない土管、さんご、温度計、底面フィルター、温度計、ヒーター
ミドリフグ1、石巻き貝3、30cm水槽

奥にあるのはファミコン

380:pH7.74
09/06/22 20:19:41 jx2knCQh
別スレで晒し済みですが・・・。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

381:pH7.74
09/06/22 20:56:32 P94OjANu
>>379が右利きなのはわかったw

382:pH7.74
09/06/22 21:02:30 N3o0ckaz
いきなり膨らんだーΣ( ̄□ ̄;)
すぐ元戻ったけどストレスあるのかな…
ただ遊んでるだけならいいけど食欲ないのにヤドカリ食い千切るしなんなんだ…

383:pH7.74
09/06/22 21:51:58 P94OjANu
>>382
>ただ遊んでるだけ

…いや、ミドリ飼うのやめたほうがいいんじゃないか?

384:pH7.74
09/06/22 22:14:52 N3o0ckaz
>>383
なんだ?

385:pH7.74
09/06/22 22:30:58 ldajuc0o
URLリンク(u.upup.be)

レイアウトシンプル過ぎかな?

386:pH7.74
09/06/22 22:49:37 fnxRb2VP
>>380
きれいだねー
二匹飼いですか?参考までに水槽サイズ等の情報を知りたいですわ。
>>385
確かにちょっとシンプル杉かもだけど、なんか雰囲気良くもあるね

387:pH7.74
09/06/22 23:27:48 ldajuc0o
で、ベルドゥはトップ下しか出来ないのか?
教えれ

388:pH7.74
09/06/22 23:29:45 ldajuc0o
誤爆したwww

>>386
雰囲気良いですか、嬉しいですな
青LED付けたらまた晒します

389:pH7.74
09/06/22 23:30:46 Ks0RKaBb
うちの
URLリンク(q.pic.to)

390:pH7.74
09/06/22 23:46:13 xiuUeHll
外掛けフィルタ+40cm水槽での単独飼育ではキツいですか?
40水槽なら実家にあるんだよなぁ

391: 株価【34】
09/06/23 00:14:22 妹 tSNvgYGN BE:568699834-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
体調悪いミドリを薬浴させてら、かなりヤバい状態になっちゃった…
持ち直せるかな(´;ω;`)ブワッ

392:pH7.74
09/06/23 03:14:55 vVGyWGtn
体調悪いだけでなんで薬浴
寄生虫ならまだしも
白点治療等で薬浴で更に弱ったんなら
もう末期だったんでは
硫酸銅だったら両刃の剣だから最後の手段だし

持ち直せるといいね

393:pH7.74
09/06/23 03:23:46 iyWz9Uy5
URLリンク(j.pic.to)

うちの嫁の水槽。プログレ450。冷凍赤虫入れて水作り中。生体無し。
5日目だけどなんか凄く臭いw 来月にミドリフグ選びに行く予定。

九州在住。日中水温30度越してるけど、大丈夫なのか?

394:pH7.74
09/06/23 03:46:59 s216jqR9
30度越えはちょっと辛いんじゃないか。
PH、アンモニア、亜硝酸、きちんと計った方がいい。
クーラーやファンが必要だと思う。
ミドリフグどころか、フグ鍋になってしまわないようにな。

395:pH7.74
09/06/23 03:48:16 妹 tSNvgYGN BE:2322188977-2BP(0)
>>392
以前、病気に気づくのが遅れて淡水水槽壊滅させてからちょっと臆病になっちゃって…
食欲もないし急に元気なくなったので、何か病気かと思い、早期治療のつもりで薬浴させたらこんな事態に。


>>393
今の段階で30度なら、クーラーかファンかないと厳しいんじゃない?



396:pH7.74
09/06/23 03:52:21 bGrliMz7
薬浴なんてまずさせないな

397:pH7.74
09/06/23 05:28:33 U2/VXONy
>>379
映り込みが(笑)蒸発するのに水槽上にコンセントは怖くないですか?
>>380
うわーすごくきれい。サンゴの管理が大変そうだけどフグちゃんも幸せそうですね。
>>385
広い水槽でフグちゃん快適に泳いでますね。ライブロックの所を傾斜つけたアイディアが良いと思いました。
>>393
必死でフグちゃん探しちゃった(笑)爽やかですね。元気なフグちゃんを飼えると良いですね。30度越えたら酸欠が心配なのでエアレーションが重要な気がします。

398:pH7.74
09/06/23 05:49:16 iyWz9Uy5
>>394
phテスターは俺のお古を使用中。この臭いは多分アンモニア上昇中。
一応試薬は買ってきてあるけど、まだ計らなくて大丈夫っしょ。
あと一週間放置してアンモニア臭が消えた頃から亜硝酸値と硝酸塩濃度計り始めて
安定した頃に1/3換水して塩分濃度調整して、生体買いに行くつもりです。

>>394,395
昔ナマズ(レッドテール)飼ってた頃は水槽をエアコンの入った部屋に
置いてたから何とかなってたけど今回はキッチンに設置したからなぁ・・・
ファン検討します。

399:393
09/06/23 06:17:00 iyWz9Uy5
>>397
いちおエアレしてます。緑の水草からニョキっといぶきのエアストーンが
顔出してます。水槽の右側にチラッと水作ポンプがあります。

400:pH7.74
09/06/23 12:30:41 vE8yQfpp
>>398
最初から塩分濃度調整しとかないと意味無いっしょ

401:pH7.74
09/06/23 17:54:48 iyWz9Uy5
>>400
一応海水の1/4汽水にはしてるけど、買った後、水槽に入れる前に
ショップの塩分濃度に合わせた方がいいんでない?

402:pH7.74
09/06/23 18:34:07 EN2rrwOy
水温が28℃ぐらいになってるんですが、
専用ファン購入までPC用のファンで代用しても大丈夫でしょうか?
あと、淡水用で売ってるファンもありますが
海水に使用すると何か不具合でも起きてしまうのでしょうか

403:380
09/06/23 19:57:43 sMowNRqt
>>386
ありがとうございます。2匹飼いで、水槽サイズは45X30X32です。ろ過は底面、外部、スキマー併用です。
>>397
ありがとうございます。立ち上げ当初はサンゴなんて考えたことも無かったのですが、
3ヶ月程度で海水化。その後、ライブロック→ヤドカリ→サンゴ→シャコガイと増えていきました。
水換えは3週間に1/3程度と管理は意外と楽ですが、最近はサンゴの成長が早すぎるのが悩みの種です。

404:pH7.74
09/06/24 02:45:41 LPsEkTSg
たんぱん

405:pH7.74
09/06/24 07:25:11 s+o0sInZ
私も安易な理由でゲーセンで取ってきてしまいました。
後々、とても責任を痛感してきちんと道具を揃えて始めました。

餌は冷凍赤虫とクリルです。
クリルを与えるときはちぎったり、殻をむいたりしていますか?

現在は
ミドリフグ×1 バンブルビーフィッシュ×2 海ヤドカリ×1
で今のところ問題なく過ごしています。

具はすべて URLリンク(fugunavi.web.fc2.com) を参考にさせていただいました。
だた、30cm水槽にしたのが失敗だと思いました。

飼い始めてから1が月で比重が1.005なのにウミヤドカリは元気です。

スベスベサンゴヤドカリの投入を計画しているのですが、比重はもう少し上げないと厳しいですか?

飼育可能な比重にするにはどれくらいの期間が必要ですか?

406:pH7.74
09/06/24 09:22:01 還 tyJwoEhO BE:758265582-2BP(0)
スベスベ入れるなら、半海水以上がいいんじゃない?
1週間くらいかけて海水にしちゃってから投入してもいいかも

407:pH7.74
09/06/24 10:48:52 QZ90Yl5k
フグの食べこぼしの掃除係りにと、海でヤドカリ捕ってきたけど
働かね~ ってか 動かね~  入れて1ヵ月以上経つのに・・・
相変わらず 網とスポイド大活躍の毎日

408:pH7.74
09/06/24 13:55:23 ItAnhQKN
>>405
クリルは小さくちぎって菜箸で摘んで水槽に入れてます。
まだ小さくて、一匹丸まんまは食べきれないから。
うちのフグたんは、むしろクリルの固い部分(頭とか脚とか)の方が好きみたいです。
カリカリしゃくしゃくと良い音をさせて食べます。
ひどい時には、殻だけ食べて身の方には見向きもしないこともw

赤虫はクリルより食いつきが良いです。
赤虫を連続であげているとクリルをあまり食べなくなるので、1日か2日おきに変えてます。

409:pH7.74
09/06/24 17:57:12 laugA3bS
皆さん昨日水温30越えましたか?

410:pH7.74
09/06/24 18:08:30 xnVsIzx9
殻つきアサリあげても無反応なんだけど、皆どうやって食べさせてる?

歯のび防止にあげてみようと思って

411:pH7.74
09/06/24 19:30:02 FXKRV8cX
>>331 です。
今日二度目の海水注入。砂浜のすぐ近くで海水とってきたので2ミリくらいのプランクトンみたいなの素早く動き回る生物がたくさん居たけど、見事にフグちゃんが全部ハントして食べたw(゚o゚)w これからも餌にしてよい??

412:pH7.74
09/06/24 19:39:56 lmLnM7Re
>>409
水槽立ち上げ中だけど31℃だった@都内
迎え入れるにはクーラー必要なのかな(´・ω・`)

413:pH7.74
09/06/24 19:58:53 n7EMu5so
>>410
ガリッとやってビックリしてパニクって2週間拒食

414:pH7.74
09/06/24 20:37:40 UF6054Vz
>>411 プランクトンがいると言うことは雑菌もいる

>>412 7月8月になったらもっと上がるでしょ

415:pH7.74
09/06/24 21:34:26 hE5xZSK7
昨日ミナミたんを8匹入れたらあっという間に2匹食われた。
腹が今までになくパンパンになったw

416:pH7.74
09/06/25 03:59:51 +0Y5DwOc
クリルの容器をシャカシャカと見える所で振ると猛スピードで寄ってくる様になった
餌本体が見えなくても覚えるモンなんだね
チラ裏失礼

417:pH7.74
09/06/25 13:38:10 gBUQEEjI
やべぇ拒食はいった、二年目で初
どうしたらいいんだ・・・

418:pH7.74
09/06/25 13:55:02 pBkznrFq
>>410
アサリこじ開けて
ワタの黒い部分取り除いてドボン
歯のび防止は珊瑚ブロックにまかせてる


419:417
09/06/25 18:57:09 gBUQEEjI
めっちゃくろずんできた・・・

420:シザース
09/06/25 20:39:07 k0vKE69P
水温と塩分!!

421:417
09/06/25 21:46:44 gBUQEEjI
26度の塩分は汽水よりやや多目です
水も替えたばかりでどうしたものかと・・・

422:シザース
09/06/25 22:33:06 k0vKE69P
祈るんだ!

423:pH7.74
09/06/25 22:46:30 gBUQEEjI
光をそれなりに遮っていのることにしました・・・

424:pH7.74
09/06/26 08:11:36 tWhRkdC7
最近水面付近で寝てるんだけど、どーしてだろう?
エアレで酸欠は防いでるのに

425:草フグ
09/06/26 12:05:53 g1JgrY7U
入荷直後は明るい緑色。
どうやって管理しても深い緑色になるんだが、これは発色ホルモンを投与してるに違いない。東南アジア便のブルーラミレジィや外国産ピンポンパールなどは発色ホルモンで色を付けてる。ミドリフグも東南アジア便で入ってくる。

426:pH7.74
09/06/26 12:23:45 YHsa0T6e
最近知った

我が家のミドリフグはは 正式にはサバだ・・・・・・
生体買う前に勉強しとけばよかった・・・・ 亜種があるなんて;;

427:pH7.74
09/06/26 12:51:10 X2CPxBR9
>>426
ひれがオレンジになった?

428:pH7.74
09/06/26 16:32:06 iOxYsOvi
そんなw鰭がみかんになるわけないだろ


429:pH7.74
09/06/26 16:45:53 rtSOX+R5
巨大化確定おめでとう

430:シザース
09/06/26 16:50:13 3BfYMOUH
巨大化はたまらんな、飼いきれなくなる。


431:pH7.74
09/06/26 17:27:34 YHsa0T6e
げ!オレンジになるんかい!

60㎝水槽に単独飼育だから、大きくなってもいいけど 大きいの不細工だよね・・・・


432:pH7.74
09/06/26 17:30:58 YHsa0T6e
ちなみに サバと判断したのは

スポットの形がいびつ・つながっている
くちの周りにスポットがない   の2点です  

433:pH7.74
09/06/26 17:45:05 YHsa0T6e
連続でごめん

小鉄 = サバ
ふぐ様 = インド 

で合ってる??


434:pH7.74
09/06/26 18:30:05 tWhRkdC7
黄色がミドリで緑がサバ
緑色好きの俺としてはサバヘンシスを選んだ
どっちでもミドリフグなわけだが

435:393
09/06/26 19:11:36 lxJTGufU
ホムセンのミドリフグ水槽に、背中に「し」って模様のあるミドリフグがいた。
サバヘンシスってのは分かってたがちょっと可愛かったw
まだ水が出来てないので買わなかったけど。

で、そのホムセンにコクテンフグもいた。7~8cmくらいでデカかったが、
犬みたいな顔して人懐っこくて可愛かった。
嫁は半分マジで今の水槽を海水にしようか悩んでたw

436:pH7.74
09/06/26 19:17:27 卒 ZiRkQbRI BE:758266728-2BP(0)
海水やるならミナミハコフグもいいな。
ミドリと一緒に出来ないから無理だけど…

ミドリと一緒に飼えるのってヤドカリと貝くらいかな?


437:pH7.74
09/06/27 17:41:25 EmHs1NJ3
バンブルビーいけるって

438:pH7.74
09/06/27 18:43:05 pgfno/mQ
バンブルビー問題ないよな

水槽ある程度広けりゃ縄張り争いしても大事にならないし

439:pH7.74
09/06/27 20:53:27 CbTiY0N7
磯で採ったヤドカリを汽水に入れたら死んでモータ
シッタカ貝もまるで動かず…

汽水のタンクメイト誰かいないの??

440:pH7.74
09/06/27 22:07:38 梅 o6jKSgkJ BE:1137399438-2BP(100)
>>439
>>437-438
スベスベサンゴヤドカリなら半海水の時に投入したよ。
可愛いしお勧め。


>>437-438
もう海水だからバンブルビーは厳しいな。
ライブロック入れてるから比重は下げられないし…
ヤドカリ15匹投入するか

441:pH7.74
09/06/27 22:20:25 1DhdIX2t
バンブルビーってどのくらいの海水濃度までおk?


442:pH7.74
09/06/27 22:29:12 +oTJVV4c
以前、海水濃度まで慣らして飼ってる人がいたような・・・

443:pH7.74
09/06/27 23:06:58 1DhdIX2t
>>442
thx!
家のミドリは1/2~2/3程度なので十分いけそうですね。

444:pH7.74
09/06/28 01:00:15 WgYepOWT
今ほぼ海水濃度でバンブルビー生きてる。

445:pH7.74
09/06/28 02:19:57 irPEZ6CI
バンブルビーはなかなかタフな奴だからな。
気も強いとこがあるし。

446:pH7.74
09/06/28 06:40:03 CnkNVSpJ
いっそうマッドスキッパーどうよ?

447:pH7.74
09/06/28 07:09:19 桜 9ECzBQvm BE:473916825-2BP(100)
ミドリ飼育の水量維持しつつマッドスキッパー用の環境整えるのは難しくない?


448:pH7.74
09/06/28 13:27:55 tPqU+w1D
ミドリ飼いだしてはじめて来たんだが
【↑】【↓】に大笑いしたわ。


449:pH7.74
09/06/28 14:31:03 CnkNVSpJ
>>447
90CM水槽なら泥の丘作ってアクアテラみたいに出来そうだと思ったんだけど
やっぱりアクアのスキルとしてもハードル高くなるよな。

450:pH7.74
09/06/28 19:21:04 52JmDefk
1年くらい前にゲーセンでミドリフグとってきて
なんも知らないで淡水でしかも1リットルの100均ガラス瓶で飼って10か月で死なせちゃった大馬鹿者だが
昨日またゲーセンで出来心でミドリフグとってきてしまった
今度こそ死なせまいと思ってさっき日本海から海水3リットルとカキガラとよくわからない小さな貝を取ってきたよ
珊瑚砂と水槽も買った
これで勝てる

451:pH7.74
09/06/28 22:30:33 fcMe/8xy
冷凍アカムシが面倒だから、
感想アカムシに変えてみた。

…食わない&拒食になったorz

452:シザース
09/06/28 22:49:15 BKEtsLxH
色々やってますね。

453:pH7.74
09/06/29 00:12:14 lDM4VUDy
茶無で買った餌エビにやたら手の長い赤っぽいエビが混ざってた
見る見るうちにでかくなって今や全長ミドリと同等に
長い手でミドリ襲う仕種までするし、どーしたもんか

454:pH7.74
09/06/29 01:14:53 桜 9+PxiLS+ BE:853050029-2BP(100)
>>451
冷凍赤虫なんて手間のかかるものを食わせるから…
買ったときから乾燥赤虫メインでたまにクリル、くらいで育てると楽だよ。


>>453
そのうちフグが大きくなるだろうし、まさか食われることもないだろうから放置でいいんじゃない?


455:pH7.74
09/06/29 01:34:12 eKxcJXKa
>>450
海水を維持できるだけの濾過装置があればね。
普通に背面濾過のアクリルオーダーするとか
オーバーフロー組むか

60水槽の単独、ミドリの最適環境である
珊瑚砂と人工海水で正確な汽水とハイクラスの濾過器さえ用意してりゃ
ミドリはそうそう落ちないよ

456:pH7.74
09/06/29 02:27:25 桜 9+PxiLS+ BE:1706098649-2BP(100)
しかしミドリフグにそこまでの環境を用意してやる気にはなかなかならないよな

457:pH7.74
09/06/29 08:33:48 f9LIsI+K
>>455
ミドリが落ちる原因は餌の与えすぎによる水質悪化か飛び出し事故だから飼い主の心掛け次第
水質悪化なんて60規格ほどになれば加熱処理した殻付きアサリを毎日投入して何週間も放置とかしない限り水質が悪化する事なんてないよ。
つまりハイエンド濾過器なんて必要ない
単独飼育であれば濾過器は適合最低限のものでいいから、水槽に金使って大きいものを買った方がミドリにとっては幸せ

食い残しにはヤドカリ飼えば良いわけだしね。

458:pH7.74
09/06/29 08:59:35 RfunAXQu
うちはゲーセンふぐ四年目
45センチくらい(金魚セットって書いてあった)の水槽に水作
都内→九州への引っ越しも乗り切った
突然身内が入院して家になかなか帰れず、餌はこの2ヶ月間2~3日に1回
今は身内も退院した
ベタ慣れしててすごく可愛い
いつまでも長生きしてほしいけど
寿命はどれくらいなんだろうな

459:pH7.74
09/06/29 10:02:30 fbWKal9M
三年~五年という噂
いつ天寿を全うしてもおかしくない

460:pH7.74
09/06/29 12:22:41 0Zimzsef
ヤドカリたんは時間かけて水合わせすれば汽水でもいける?

461:pH7.74
09/06/29 12:27:35 vSYlEURk
うちは 5匹海から捕って来て 2匹残った
水あわせ 2時間点滴にて

462:pH7.74
09/06/29 12:28:49 vSYlEURk
ちなみに 濃度1.010


463:pH7.74
09/06/29 12:41:27 eKxcJXKa
>>457
海水汲んできた奴でしょ・・・
初めのメンテに失敗したら天然海水こそ痛むの早いお

464:pH7.74
09/06/29 13:59:11 b061H5Ok
人工海水で飼っていて突然天然海水なぞ入れたら急激に水質変化が起きる事になぜ気づかない
相手は鈍感な人間じゃないんだぞ

465:pH7.74
09/06/29 15:42:44 c46i/sRA
ミドリ1匹はさびしいからバンブルビー入れてみたんだがエサ食べない
底に3日間くらいいるんだがこんなもんなの?
エサ食べるときくらい水面くらいまで食いついてくるもんだと思ってた

466:pH7.74
09/06/29 16:41:19 eKxcJXKa
>>464
>>450は今回のミドリだけ
元から海水汲んできてると思う書き込みだよ

天然海水ってエアレ失敗したら痛むよね?って話だよ。濾過失敗したら何を持ち込むかわからんし
これを維持するにしろ、プロスキか濾過器ハイスペックじゃなきゃ天然海水は一般家庭だと扱い辛いと思う。
3日に一度とか総入れ替え出来るなら話は別だけど
ミドリの為というより、天然海水維持するんだとそっちの方が大変そうだし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch