底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目at AQUARIUM
底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目 - 暇つぶし2ch980:pH7.74
09/09/18 03:40:32 eef/duvW
ウール詰めても大丈夫だよ
田砂にボトムインで1年以上ウール詰めっぱなしだけど、ちゃんと通水してる
物理ろ過無し、水は半月に一度2/3交換程度
水質、透明度共に問題無い

色々試したけど、田砂使う時にスノコの上にウール敷くのはダメだったな
一月くらいで通水しなくなって水質がどんどん悪化した
プロホース使ってたけど、ウールに砂とゴミが大量に詰まってダメみたい

>>978
そこまでして上部フィルターを使う理由が知りたい

981:pH7.74
09/09/18 03:45:44 Y/3Lo/Tc
外部嫌いなのとコトブキのスーパーターボに惚れたからです、かね・・・

982:pH7.74
09/09/18 04:24:21 eef/duvW
>>966
980で大丈夫と書いたのはボトムインフィルターの事ね

ハイドロにウール詰めると言ってもあの形状からしてちょっと・・・
俺がおすすめしたのはボトムインにウール詰める方法なんで
ハイドロにウール詰めるってのは正直わからんです

983:pH7.74
09/09/18 07:46:28 zEzfkPvR
>>975
だったらやればいいじゃん
うだうだうるせえ

984:953
09/09/18 08:31:13 xifzdMck
>>983
あ、いや、知りたいのは、底砂に入れるとなると一粒でなくて数粒なんですが、
1その数粒規模でも大丈夫か、エアリフトくらいの水流でも、すさまじくコケ発生につながるのか、
2カリウム主成分の肥料でもなるのか
の二つなんです。

985:pH7.74
09/09/18 08:55:57 zEzfkPvR
>>984
1.>>964をよく読め
 何を使ってたか知らんが濾過槽に入れて大丈夫だったんだろ?
2.カリが好きなコケもある

986:953
09/09/18 09:44:05 xifzdMck
>>985
>カリが好きなコケ
これは初めての有用な情報です!ありがとうございます!さっそく調べてみます!

987:pH7.74
09/09/18 10:58:21 D0A4JxBv
>>981
上部だと酸素が溶け込みやすいし
ビー好みの強め水流も確保出来るから良さそうだな
おまけにやつらの安住の地スポンジもあるとか最高の環境じゃん

興味あるんで是非実行してくれ
後の報告はビースレでも良いし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch