底面フィルター18枚目簡単だが奥が深いat AQUARIUM
底面フィルター18枚目簡単だが奥が深い - 暇つぶし2ch833:pH7.74
09/03/26 09:24:55 06GpOCDQ
>>831
低肥を入れないと底床に栄養分は存在しないとでも?
魚のフンが底床内部で栄養分に変わるだろ
それらは常に底面フィルターによって水中にバラまかれる
底床に栄養分を閉じ込めていられないんだよ
だからコケが発生しやすい
魚の量でそれを調整したら根から栄養分を吸収するタイプの水草は育ちにくくなる
そこに低肥を追加したらまたコケる
それを解消するために余計な水換えが必要になる
悪循環にしかならないだろ

小型水槽で有茎類だけ植えるなら確かにメリットになるとも言えるが無駄な栄養分を底床に閉じ込めておけない点ではコケの発生が懸念される
水換え時にプロホースで水草が植わってない部分の底床内部の汚れや無駄な栄養素を排出させた方が安心


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch