底面フィルター18枚目簡単だが奥が深いat AQUARIUM
底面フィルター18枚目簡単だが奥が深い - 暇つぶし2ch500:pH7.74
09/03/21 20:43:03 lNrm5/sF
アクアグラベルSサイズは底面用にちょうどいい粒の大きさだと思うけどな
たしかに色合いは明るめだけど、セットして1年経てばコケが付いたりして色も落ち着くし

501:pH7.74
09/03/21 21:03:45 +2RAhJSP
>>499
うまく底面濾過すると嫌気域が無くなるからエロモナスなんかは出にくくなるはず
逆に白点虫のシストはバラまかれる可能性があるけど
昼夜の温度差が少なくて白点病にならなきゃ大丈夫だと思う

502:pH7.74
09/03/21 21:21:10 oQq916Cr
ならなきゃ大丈夫。なったら?

503:_
09/03/21 22:14:00 lZkaUFOV
①まず水槽の温度を(ry


504:_
09/03/21 22:26:36 lZkaUFOV
俺も底面+外部にしてからは金魚ちゃん達は白点病すら罹らないよ
白点、尾腐れ、赤斑、水泡・・・・色々経験したよ
これから季節の変わり目で真価が問われるだろうけど、何とかなりそう


505:pH7.74
09/03/21 22:31:59 vlIbH+cb
水槽がよくても外部から白点虫が持ち込まれることはあるな。
それ以外ではまあヒーターつけてりゃまず白点病なんかならない。

506:pH7.74
09/03/21 23:10:44 +x1xFdYI
白店病は28度以上にすればよいんだっけ?
底面じゃない水槽にそれっぽいのがいる。
ヒーター代けちるために21度設定。



507:pH7.74
09/03/21 23:23:50 +2RAhJSP
>>506
白点病は低温だから出るってもんじゃない
昼夜の温度差が4度を超えたりすると出やすい
水換え時に温かい水槽に冷たい水を入れた時とかは出る
要するに魚が弱ると出るんだよ

白点虫は幼虫>成虫>シストの順に形態を変える
このサイクルを早める為に温度を上げて寄生した幼虫を早く成虫にしてシストにする
シストは床底に沈殿して長期間存在するがシストのままじゃ寄生はしない
シストが幼虫になっても寄生率は悪く魚が健康なら寄生されないんだよ

508:pH7.74
09/03/21 23:46:55 AaBHsZdP
温度あげたら白点が消滅するわけないのにねぇ。餌付かなかった時も白点がでる。多分エサくわないから弱るのね。ちなみに海水魚。食べるエサを与えたら数日で飛ぶ。

509:pH7.74
09/03/21 23:48:53 AaBHsZdP
水換えしすぎないのもno3蓄積で食欲不振→衰弱→白点。
おっとここは大好きな底面スレだった。

510:pH7.74
09/03/22 00:34:27 lMSUStXa
28度だと白点虫は死ぬって言ってるとこもあるけど実際は30度でもピンピンしてる。
飼ってた俺がいうんだから間違いない。
ちなみに弱ってる魚は水温上げると逆に白点病の進行が早まることもある。
寄生していられる時間からシストまでの時間が短縮されるからなんだけど。

511:pH7.74
09/03/22 01:35:51 htlDlZBe
2ちゃんで誤字の指摘とかしたくないけどID
かわってからは、まずは「底床」でたのむ

512:pH7.74 ◆BOSSnQ.o.Q
09/03/22 02:16:44 AJkdHuLN BE:1765877876-2BP(1700)
URLリンク(www.ownerpet.com)

513:pH7.74
09/03/22 02:27:59 NrA78irD
白点は低温で出やすいのは確かだな。
まあ一番は魚の種類によるんだけど。カイザー系のプレコは出やすい上に薬に弱いからやっかい。
アクアショップじゃ平気で白点の魚売ってるとこもあるし怖いね。
一回嫌な経験あるけどさらに底面で水草やってたから面倒だった。


514:¹
09/03/22 02:53:59 AJkdHuLN BE:2648816879-2BP(1700)
底面で白点がでるということは汚れが溜まっている。
満遍なく底面濾過ができていない。

515: 
09/03/22 03:19:06 AJkdHuLN BE:672716328-2BP(1700)
>>480-484

516:pH7.74
09/03/22 05:59:18 tFAQzBEc
>>514
汚れが溜まってると言うか魚が弱る要因が水槽内にあるって事だよな

517:pH7.74
09/03/22 09:24:13 5fx3BIf1
水草をやるならプロジェクトソイルは底面フィルターでも使えるから最強だよね

518:480
09/03/22 11:17:04 PzEe4Ao3
>>483
底面フィルター全面じゃないから全面に変えるつもりだったんだけど、止める。
ほっといても勝ってに伸びるような水草しか植える予定ないけど、水草植えるために底面入ってないとこ残しとくよ
勉強になったありがと

519:pH7.74
09/03/22 12:27:24 zr6AqK4h
底面は普通に全面から水吸うよ
ネットの情報を鵜呑みにしてはダメ
何事も自分の経験が重要
俺は実験済み

520:pH7.74
09/03/22 12:58:49 xvKw5iOw
底面吸い込みは底に汚れ蓄まるし吹き上げ式+外掛け等のが良いんじゃないの?

底面の汚れも水換えの時ポンプで取りやすいし

521:pH7.74
09/03/22 13:06:23 zr6AqK4h
そういう推測もだめ
実際に自分でしてみないと
俺は吸い込みだが全くゴミはたまらない
週一の水換えで十分
何事も経験が重要なんだよ

522:pH7.74
09/03/22 13:07:56 zr6AqK4h
ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


523:pH7.74
09/03/22 13:08:15 1P8NIYbR
正直言って、底面吹き上げで汚れがたまらないなんて迷信なんじゃないかと思っています。

それと底床に堆積しないってことは、養分が水中に浮遊するのに繋がるんじゃないかと。
外掛けとか外部が全部吸い取ってくれるとも思えないし。

524:pH7.74
09/03/22 13:12:19 1P8NIYbR
>>522
経験がものを言うっていうか、経験しないと何事も本当のことは分からない。
だから良い大学行ったり、良い成績をとる経験がどういうことで、どういう意味を持つのかも経験しないと分からない。
自分の世界に閉じこもってるとダメだというのには本当に賛同するよ。

525:pH7.74
09/03/22 13:12:20 e5KV1+11
フランスに渡米…。
確かに低学歴だな。

526:pH7.74
09/03/22 13:13:08 1P8NIYbR
しまった釣られた。どこかで読んだことあると思ったら。。

527:pH7.74
09/03/22 14:23:30 +2GSgs78
m9(^Д^)

528:pH7.74
09/03/22 14:34:05 AAFcSYL+
>>522
フランスに渡米ですか?

529:pH7.74
09/03/22 14:37:22 GDeV1rxI
(´゜艸゜) プッ

530:pH7.74
09/03/22 14:45:49 Geva4mtQ
うわぁ…コピペにマジレス

531:pH7.74
09/03/22 15:26:42 KTTOdop9
こんなあからさまなのに釣られるなよ
まったりとした気持ちで水槽でも眺めてこい

532:pH7.74
09/03/22 16:02:30 eyEPIZHi
>>528

> 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが
許してやってくれww

533:pH7.74
09/03/22 16:27:50 fifMqjqS
まだ理解できないのかw
コピペって書いてあるじゃん・・

ネタやコピペの意味が分からないのか?

534:pH7.74
09/03/22 16:48:22 KQacC3Zi
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。

535:pH7.74
09/03/22 16:54:38 HLfv7rsH
》→携帯だとすぐ見れる

536:pH7.74
09/03/22 16:55:56 XU+I1WEk
コピペにマジレスしないといけない呪われたスレか

537:pH7.74
09/03/22 18:31:18 mbvxNs01
間違ったコピペ引用してる時点でコピペ並みの頭。

538:pH7.74
09/03/22 18:53:59 zr6AqK4h
              ,、      __
               //,\   ///\
         __,..-‐‐'..'..'─‐‐─'--'.'--.、`= 、__             , - ア
     _,..-‐::´;;;;;;;;;;:::::::::::::::::    :::;;;;;;;::;;;;;::::;;;;;;;:`::‐.-..、__,.-‐ニ-/
  _,..-´__ ::::、:.丶 :::::::::::::__ -‐ァ   ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::__ !三 〈
.∠_ = 〈●〉 ...〉....〕-‐ '´ミ_, -‐´       ::::::::::::::::::_,-‐'´ ̄ `\ミ、 ヽ
.\ ミヽ, 、_, .....Z../....... ̄.´..................................._. _,....ァ'´         `‐- ゝ
  `゙‐- __ /」:::::::::::::::___ ,, -‐ヘ、、、ヽ`‐ '´
         ̄ ̄ \ヽ.l       ヽ、/
             \|


539:pH7.74
09/03/22 19:49:10 DFW6u35Y
>>538
さっきからあちこちに貼ってるけど
寂しいのか?

540:pH7.74
09/03/22 20:52:07 H89sPTOX
底に汚れが溜まらないのは底床にバクテリアが繁殖してないって事で、ろ過になってないんじゃない?

541:pH7.74
09/03/22 21:17:09 lMSUStXa
>>521
は釣りでしょ。

542:pH7.74
09/03/22 21:37:57 H89sPTOX
いや、吹き上げの方も

543:pH7.74
09/03/22 21:44:52 ZCmdUOo4
ろ過目的で吹き上げてる奴はいないと思う

544:pH7.74
09/03/22 23:07:55 IWXThCZA
流れ切って悪いけど、ちょっと相談していい?

90規格の水草もどき水槽をリセットして底面にしようとしてるんだけど、いくつかよくわからんことがあって迷ってるのです。

■現状
水槽:90cm規格枠あり
濾過:上部 + P-Iフィルタ、水作SPF-M
照明:テクニカ + 水中蛍光灯30W
生体:パキスタンローチ x 3、コンゴテトラ x 4、カージナル x 20、ラミーノーズ x 10、ミナミ x 200ぐらい?
低床:3cmぐらい。GEXのピュアサンド粗目みたいな、角のきついやつと大磯1分ぐらいのが半々。
CO2:2滴/秒。レッドシーのリアクタで溶解。
水草:モス、ハイグロ、ロタラ・インディカ、ヘアーグラスショート、ミクロソリウム、パリスネリア・ナナ。

■リセット予定
濾過:底面、水作SPF-M
低床:大磯7厘で5cmぐらい

底面にしたい理由は以下の通りです。
・上部なので光量が不満。水中蛍光灯なんぞ焼け石に水っぽい。
・でも、設置場所の制約があって外部が置けない
・稚エビ吸い込み防止のためのP-Iフィルタだが、掃除が手間かかり過ぎ
  -> ミナミの糞とバクテリアコロニー(?)で詰まって流量が落ちるので、3~4週間ごとに掃除が必要。毎回稚エビの救出でえらい大変。
で、底面にしたら今よりいいのかなと。
というか、上部でも外部でもないフィルタって、このサイズの水槽だと底面になるよなと。

■相談内容
90規格で水中モーター(の方がいいですよね?)の底面を使いたい場合、どの商品をどういうスタイルで使うのがいいんでしょう?
水槽の底に敷き詰めた方がいいという人もいるし、そうでないという人もいるくらいなので、「これがいい」というのもないんですよね、きっと。
しかし、用途が「大磯7厘で水草もどき。ある程度は汚泥も欲しい。」なので、「それでこれはないわ」とか言ってもらえるとうれしいです。

面積広いパターン:
・NEWスーパーパル4枚連結 x 2とか?
7厘で汚泥ためたら、このくらい面積とらないと詰まるんじゃない?と思って。
しかしこの商品は、そもそも連結用にベースを買い足せるもんなのだろうか?
そして、このままじゃ流量大杉っぽいけど、このポンプは流量の調整とかできるんだろうか?

あまり敷き詰めないパターン:
・スライドベースパワー x 2を両端に置き、間をスライドベースフリー2個でつなぐ
これだと水槽の後ろ15cmぐらいしか敷いてないけど、その方が根っこが絡まなくていいのかなとか。

どっちがいいですかね?
あるいは、もっといいやり方はありますか?
上のパターンはどっちもニッソーなんですが、はじめから水中モーターの底面がこのくらいしか見当たらなかったというだけです。コトブキ + Rioとかの方がいいなら、それでも全然いいのです。

545:pH7.74
09/03/23 00:04:15 +Q9n1pJI
根っこ絡むのわかってんなら絡んでも問題ないと思うのは俺だけ?
間違って引っ張り上げなきゃいいだけじゃないの?

546:pH7.74
09/03/23 00:14:47 9FZpBGmk
毎回水中モーターって書いてあるのを見るとマブチを思い出すw

547:pH7.74
09/03/23 01:29:50 S+cxXZou
そうか。どっちかというと水中ポンプって言うよね。
わかりにくくてごめんw

548:pH7.74
09/03/23 01:40:45 C30gKMid
長文読む気しないな・・・

549:pH7.74
09/03/23 01:51:13 VQmgCs+6
>>545
からんだ根が底面の裏で伸びて、そのうち水流に乗ってパイプから出てくるんですよ。
エアリフトなら見た目だけですが、ポンプだとインぺらーに絡んでどうにも。

550:pH7.74
09/03/23 03:16:57 +Q9n1pJI
こえーなそれ
下手したらプレート持ち上げるなそりゃ
>>544ボトムイン+リオにしようよ。

と、昨日ボトムイン600を2つ買ってリオでセットした俺が言ってみる。

551: 
09/03/23 05:02:38 ixnusK+T BE:504536843-2BP(1700)


552:pH7.74
09/03/23 05:16:12 /EMDNOxJ
そんなにメジャーでもない底面フィルターなのに、スレの勢いが板で実質2位ってのもどうなのよw
しかも1位が価格スレみたいな毎日お祭りチャームってのが。

553:pH7.74
09/03/23 06:35:37 eeJVT6j2
メジャーでないと何か問題あるのか?っていう話。

554:pH7.74
09/03/23 07:36:54 XLs4C5H/
吹上がよごれない?ってレスだが 
見た目、底砂の表面は汚れてないが 
底面フィルター内部は半年もすりゃえらいことになってますから 

大磯で水草もなく定期的にメンテナンスできるならいいけど 

水草を大量に植えてたり、ソイル使ってるなら吹上はあまり勧めない 

吹上にすると掃除不可能な外部って感じになるよ

555:pH7.74
09/03/23 07:49:11 +Q9n1pJI
>>544全面にボトムイン敷いて水中ポンプで揚水だね
水草植えた所はザクザクできないから、掃除出来ない外部みたいに詰まって水が流れ難くなるから、流量大杉の心配無しだね。

556:pH7.74
09/03/23 08:35:55 biVf0PxP
そもそも大量に水草植えるなら底面フィルターの選択は無いだろ

557:pH7.74
09/03/23 09:06:02 aBCvnnp3
俺は底面吸い込みの外部直結で大量の水草を植えたぞ。
そして水が落ちついて水草もいい具合になったころ水流がかなり弱くなった。
これなら水草植えた所はザクザクできないから、掃除出来ない外部みたいに詰まって水が流れ難くなるから、流量大杉の心配無しだね。

558:pH7.74
09/03/23 09:06:34 C30gKMid
底面のよさに気づいてくるんだよ
特に生体メインの人にとっては
コスト安いうえ濾過能力高い、水槽周りスッキリ、管理大変ってネットで書いてあるが、実際はかなり楽
ネットの情報を信用しすぎるのもダメってこと学んだわ

559:pH7.74
09/03/23 09:08:48 4slEzCAh
>>557
そう。よかったね。おめでとう!!

560:pH7.74
09/03/23 09:27:42 biVf0PxP
>>557
無知とは罪だな
底面入れなければより簡単に水草の管理が出来るのにこだわるばかりに何も見えなくなってるんだな
これからも底に溜まった養分を水中にバラまき続けてコケにまみれるがいい
気が付いて後悔しても底面を取り出せる時はリセットの時だ
まぁ底面で水草始めてしまって強がる気持ちはわかるがな
もう取り出せないし

本当に水草水槽で底面が必要と思うならメリットを教えてくれないかね?

561:pH7.74
09/03/23 09:31:23 PLbG65aO
>>560
どうしてそんなに必死なのか教えてくれないかね?

562:pH7.74
09/03/23 09:34:03 biVf0PxP
>>558
底面はちゃんと管理しないとエロモなどの病気の温床になるんだよ
底面入れたらサボれる訳じゃない
自分の怠慢な管理を人に勧めるのはやめてくれないかね

キチンと管理してこそ底面の強力な生物濾過が生きてくるんだよ

563:pH7.74
09/03/23 09:35:34 biVf0PxP
>>561
メリットを言えない者に用は無い
まぁ言えないよな
水草水槽において底面濾過のメリットは無いのだから

564:pH7.74
09/03/23 09:37:40 C30gKMid
>>562
君底面使ってないでしょ?
すぐわかるよ^^

565:pH7.74
09/03/23 09:38:12 +Q9n1pJI
>>562
バカだろ?

566:pH7.74
09/03/23 09:51:29 biVf0PxP
>>564
30センチの水槽4つで底面エアリフトを活用しているが?

そう言えば水草入ってるよ
マツモとモスだが
ここで言う水草水槽がマツモとモス程度と言う意味なら可能だな
両方とも底面とは無関係に成長するから

567:pH7.74
09/03/23 09:55:03 biVf0PxP
>>565
メリットは何かな?

568:pH7.74
09/03/23 09:55:55 +Q9n1pJI
本物です。

569:pH7.74
09/03/23 09:57:26 +Q9n1pJI
>>567
底面のメリットはエロモ等の病気が出にくい事です。

570:pH7.74
09/03/23 10:09:27 biVf0PxP
>>569
もちろんそうだ
しかし管理を怠って底面内部に堆積物が溜まると嫌気域がでかきてエロモの温床になりやすい
だから管理が必要
底面を入れたから管理をサボれる訳じゃない
経験上半年ないし1年ほどで何らかの方法を使い底面内部の堆積物を除去する必要がある
強力な水流で押し流したりいろいろ試行錯誤したが結局は取り出して丸洗いが一番確実と言う結論に達した
底面フィルターがまだそんなに普及する以前から底面フィルターをいくつか自作して使用してきたが透明なアクリルパネルを使えばどれだけ内部が汚れていくか誰でもわかるだろう

571:pH7.74
09/03/23 10:19:21 +Q9n1pJI
>>558の話してんのに>>566で水草水槽のメリット云々は何?
混乱してんのか落ち着け

572:pH7.74
09/03/23 10:30:52 +Q9n1pJI
>>562でエロモが底面のデメリットで、>>570ではエロモ出にくいのがメリットだって認めてる
混乱してんのか?落ち着け
>>570は単に程度の問題でしかない底面のデメリットの話じゃないな
>>562も、「底面はちゃんと管理しないと」じゃなくて「底面でもちゃんと管理しないと」で書き始めるべきだな

573:pH7.74
09/03/23 10:33:44 biVf0PxP
>>571
俺は>>555の初めての水草挑戦水槽に何を勘違いしたのが底面を入れてしまった愚考について質問しているのだよ

574:pH7.74
09/03/23 10:36:36 +Q9n1pJI
>>573
>>555の水槽に水草はほどほど無い
生体メインだ。

575:pH7.74
09/03/23 10:41:00 biVf0PxP
>>572
>>558は底面を入れれば管理しなくても大丈夫と誤解を招く発言をしている
だから管理をしないといくら強力な生物濾過を持ち嫌気域を無くす底面フィルターでも逆に詰まって嫌気域の原因になりうると説明したのだよ
すまないが二度手間になるのでもう少し読解力を身に付けてくれないかね?

576:pH7.74
09/03/23 10:43:38 +Q9n1pJI
>>573大丈夫か?
>>555>>544に対するアドバイスで有って555が水草水槽だなんてどこにも書いてないぞ
>>544は底面を選択した、水草を植えると言っている。その上での話だよ
外部も上部も選択肢がら外れてる上での話だ
よく読め

577:pH7.74
09/03/23 10:47:25 +Q9n1pJI
>>575
>>562は底面はエロモが出やすいと誤解を招く発言をしている
すまないが二度手間になるのでもう少し読解力を身に付けてくれないかね?

578:pH7.74
09/03/23 10:47:39 /EMDNOxJ
みんな落ち着け、IDが真っ赤だ。

579:pH7.74
09/03/23 10:47:59 biVf0PxP
>>574
そうか
水草しか記載がなかったので水草水槽かと勘違いした

よく考えれば何のメリットも無いのに水草水槽で底面フィルターを使う訳ないよな
逆に根が底面内部に入り込んだり低肥を水中にバラまくしとデメリットは沢山あるしな
バカと疑ってすまなかった

580:pH7.74
09/03/23 10:55:39 oWheT1NE
そもそもここにいる俺達は水草なんか飽きたって感じの強者しか集まってない気がする。どうしても入れるならシダ系とか?

581:pH7.74
09/03/23 11:02:15 biVf0PxP
>>580
飽きたと言うか向いてなかったんだな
人それぞれだからそれを強者とは言わないな

582:pH7.74
09/03/23 11:21:23 C30gKMid
俺はコリドラスマニア
水槽が12本ある
全部エアリフト
最強のエアポンプ買った

583:pH7.74
09/03/23 11:21:44 FeOta6RF
水草メインってわけでもないけど
そこそこにレイアウトも楽しみたい俺が底面で
バランサエ、クリプト、モス、ミクロソリウム、ブリクサなんかを普通の礫を底床にして
育ててるが普通に維持はできるぞ。
糞丈夫はハイグロ系は確かに抜けにくくなって困ったけどな。
生体メインだけど水草もそこそこ楽しみたいって人は別に底面で困らないと思うけど。

584:pH7.74
09/03/23 11:29:15 +MvwycSO
>>560
無知とは罪だな
俺は底面吸い込みの外部直結で大量の水草を植えたぞ。
そして水が落ちついて水草もいい具合になったころ水流がかなり弱くなった。
そこで底面は外部から外してそのままにして使わずに外部フィルターだけを使っている。
俺って天才かも^^v

585:pH7.74
09/03/23 11:37:51 /EMDNOxJ
水深15cm行かない水生昆虫飼うのに底面使ったのが始まりだな。
外部は貧乏中学生には無理だったし、投げ込みは見た目と能力的に不可。
他は水深が浅すぎて使えない。

今思えば吸汁(血)系の水生昆虫は物理濾過はあんまり必要なくて、反対に生物濾過が強力じゃないといけない。
結果底面フィルターはピッタリだったんだろうな。

586:pH7.74
09/03/23 11:38:26 sreArDxf
このずっとageてるバカすごいな、句読点が一つもない。
本物か?

587:pH7.74
09/03/23 11:56:46 e3kdUv69
水草のことを第一に考えた本格的な水草水槽であれば、
底面は必要無いしあんなもん無いほうがいい、ってことだよな?
テンプレの内容を再検討する時期に来たか

588:pH7.74
09/03/23 12:11:25 biVf0PxP
>>587
そう言う事
いつまで経っても水草水槽で底面を使うメリットが1つも出ない所を見ると仕方ない結果だな

生体メインで見た目だけで適当に水草を植えるだけなら個人の自由だが
本格的な水草水槽で底面フィルターが有用などとデマを流されると本気にして底面を入れて苦労する初心者が増えて可哀想だろ

もしも底面が水草水槽に有用ならば根拠を示してもらいたい物だが依然としてデメリットしか出ないな

589:pH7.74
09/03/23 12:13:27 +Q9n1pJI
ハイドロトンきたー

590:pH7.74
09/03/23 12:17:09 biVf0PxP
>>584
すでに底面の意味すら見失ってるな
外部だけでやれば水槽内に無用の長物が無残に残る事もあるまいて
水槽内にある程度の水量がある嫌気域が出来るとエロモが出易くなる事すら知らないようだな
またしても無知を露呈した訳だ

さすが天才

591:pH7.74
09/03/23 12:23:54 XLs4C5H/
底面フィルターだと肥料が水槽内に漂って苔るのは嘘だろ 

なら液体肥料は漂ってないか? 

底面フィルターで水草水槽は問題無し、ただし水中ポンプか吸い込み 
 
生物濾過は濾過面積が重要 
根が底面フィルターに絡み付くと言っても、底砂深くひいて、ウールあれば一部の水草以外は絡まない 
基本的に根自体隙間のある伸びやすい場所に向かう 
ガセネタばかりだな、ホントに底面フィルター使ってる?

592:pH7.74
09/03/23 12:34:14 biVf0PxP
>>591
まず固形肥料と液体肥料の違いから考えようか
通常は低肥に比べて液肥の添加は少量だな
しかし底面フィルターで底床内部に水流が出来ると本来底床内部に蓄積される肥料分が水中に拡散する事になる
水流を調整する事でこれらの問題をコントロールする事は可能かも知れないがそもそも底面を入れなければこの問題は発生しない
その上根が底面内部に入り込むなどのトラブルまで発生する

したがって水草水槽に底面フィルターは向かない

593:pH7.74
09/03/23 12:35:17 C30gKMid
うぜ~俺以外の全人類死ね

594:pH7.74
09/03/23 12:45:14 +Q9n1pJI
ハイドロトンきたー

けど、返品手続き中ぅ~
画像と説明書きからは想像できない商品だた。
底面でも十分使えるレベルだし思ってたほど赤くもなかった、軽くて安くて粒もまあまあ、悪くはない感じだけど、、、

違い過ぎが気に入らない。

595:pH7.74
09/03/23 12:52:48 e3kdUv69
本格的な水草水槽に於いて重要なことは、底床内を嫌気状態に保つこと
酸素は、植物が必要とする栄養を酸化させてしまいその吸水を阻害する害でしかない

ってことらしい。全部受け売りだけど

596:pH7.74
09/03/23 12:57:07 /EMDNOxJ
>>591
水槽中に肥料分が漂って良いんだったら、そもそも底床肥料なんか使わないだろ。液肥で良い。
液肥じゃ駄目な用途があるから底床肥料が使われてるんだろ。
使ってる使ってないの前に、意味を理解したほうがいい。

597:pH7.74
09/03/23 13:25:37 XLs4C5H/
え?まじで言ってる?固形肥料の養分が底面以外なら水槽内に漂わないって 

水流が有るかぎり養分はゆっくりでてますから 
その理論ならアマゾニアとかの肥料多いソイルの上にセラミック系のソイル薄くひいてりゃOKってことだね
 
液体肥料と固形肥料は成分が違うよ、苔ることには変わらないが 
 
肥料の使い方だが仇みたいにパワーサンドや固形肥料山盛り底にいれてるのか? 
底面フィルターにはやり方あって、ソイルにしろ大磯にしろ 
水草の様子見ながらイニシャルスティックなどの固形肥料を刺して液体肥料で調整 

仇のカタログみたいな大量な肥料に大量な水替えしてるのか?

598:pH7.74
09/03/23 13:30:00 biVf0PxP
>>595
デナリーHPは多数の経験と化学的根拠に裏付けされた物だから信憑性は高いと思う
少なくとも低肥と液肥の違いすらわからない初心者や煽るだけの能無しの意見よりは確かな情報だな

599:pH7.74
09/03/23 13:42:56 IKPISkR+
>>590
無惨に残ると思うか
底面で上げ底になって底床容量をケチれてラッキーと思うかは人それぞれ

600:pH7.74
09/03/23 13:44:36 IKPISkR+
>>586
バトルフィールドを大磯水草スレから河岸換えした真性だよ

601:pH7.74
09/03/23 13:48:13 IKPISkR+
>>592
そもそも固形肥料でも常に水に浸かっていれば溶け出しまくる
通水してない自然界でも有り得ない多肥状態

固形だろうが液体だろうが底面入れようが入れまいが
肥料分のコントロール方法がそれぞれ違うだけ

602:pH7.74
09/03/23 13:52:38 biVf0PxP
>>597
そこまでわかってて底面フィルターで底床の通水性上げてさらに底床内部の肥料分を水中に撒き散らしたいのか?

肥料分が過度に含まれるソイルを他の底床に蓋をするのは理にかなっている
まぁ底床を2層にするのは水草を植えたり抜いたりする時に攪拌されるので安易にお勧めは出来ないが

外部フィルターの水流でも底床内部の肥料分は水中に溶けだすのだから底面フィルターではさらに沢山の低肥が水中に拡散する事は容易に想像できる
したがって水草水槽での底面はデメリットが多くトラブルの元となると言える

603:pH7.74
09/03/23 14:02:15 biVf0PxP
>>599
上げ底にする意味を教えてくれないか?
しかも底面で上げ底するより底床材のが安くないか?
言い訳にしては無理があるな

604:pH7.74
09/03/23 14:04:42 biVf0PxP
>>600
双方で未だに水草水槽で底面フィルターを使うメリットは1つも出て来ないな

水草水槽で底面フィルターを使ってる人は是非ともメリットを教えて欲しいものだ

605:pH7.74
09/03/23 15:10:06 biVf0PxP
>>601
水に浸かっていて溶けた肥料分は水流によって水槽内に流出する
したがって底床内に水流が無ければ水槽内には低肥の成分が流出する事はない
もしくは流出が極僅かでコケ防止に繋がる
観賞用の水草水槽では底床内は富栄養状態で飼育水は貧栄養状態が望ましい
なぜなら飼育水が富栄養化するとコケの発生原因となるからだ

底面フィルターは底床内と飼育水の栄養比率を均等にしてしまう
よって底床の栄養分が必要無い魚がメインの水槽に比べて底床の栄養分が高い水草水槽で底面フィルターを使う事はコケの発生を助長するデメリットにしかならない

606:pH7.74
09/03/23 15:12:28 yayuq+rZ
このへんで勘弁してくれ師匠

607:pH7.74
09/03/23 15:31:53 +Q9n1pJI
ハイドロトン逝ったー

日本通運が取りにきた。早いぞ日通
送料も向こう持ち
無くなってみると使っときゃ良かった。って思えるから不思議

608:pH7.74
09/03/23 15:36:10 S+cxXZou
長文書いたのに読んでもらえなくて、そのまま話があさってに行って放置の>544カワイソスw

609:pH7.74
09/03/23 15:42:42 +Q9n1pJI
>>544
ハイドロトン+ボトムイン+リオでお願いします。

610:pH7.74
09/03/23 15:43:41 IKPISkR+
デナリー厨が湧いてる限り質問⇒解答のマトモな流れにはならんよ

611:pH7.74
09/03/23 15:44:22 biVf0PxP
>>608
まぁメリットが見いだせないから返答出来ないし話逸らすしか出来ないのかなと

底面スレで水耕栽培用土の話されても困るしな
上部フィルターに入れて水耕栽培するなら少しは理解できるが

612:pH7.74
09/03/23 15:45:04 9oIHAnCf
経験則でしか言えなくてすまんが
アマゾニアなんかのソイルで立ち上げたNA水槽より
大磯+底面吸い込み→外部の方が
コケる頻度と発生した時の勢いは少ないと感じてる。

濾過力が強い方がコケの爆殖を抑えられる?のかはしらんが。
施肥は液肥(炭カリ+メネ)とイニ棒を半年に一度少々。

底面濾過が水草に必須とは考えていないけど、
長期維持するためには、一つの有効な手段と思ってるよ。
ソイルで定期リセットするのも楽しいけど、立ち上げながら
空しく感じてしまったので今のやり方になった。

フィルターは底面の30%くらいにひいて、残りの7割くらいに
根を張る水草を植えてる。

613:pH7.74
09/03/23 15:46:02 IKPISkR+
URLリンク(hissi.org)

3位か
もっと頑張れよw

614:pH7.74
09/03/23 15:48:35 biVf0PxP
>>610
キミはまず>>601でデタラメを書いてしまった事を皆に謝罪する必要があるな
煽る前に根拠が示せるようになるまで勉強だ

615:pH7.74
09/03/23 15:51:04 IKPISkR+
>>614
アクアで水草やる前にさ
園芸で植物の基本勉強した方が良いよマジで

616:pH7.74
09/03/23 15:55:37 +Q9n1pJI
>>611発泡セラミックで軽くて小粒なんだよ
底面向きじゃね?
ザクザクやりたいならプロホースの白いトコを先っぽに付けてからかな?
色も画像ほど赤くなかった
丸いのほとんど無かったな、大磯並の形でサイズバラバラだから細かいのは洗う時に捨てて使う感じかな?振るいかけりゃ勘弁だろうけどさ。
大磯は重い
よくも悪くも重い

617:pH7.74
09/03/23 15:59:03 +Q9n1pJI
勘弁→完璧。

618:pH7.74
09/03/23 16:02:21 EU1cUhTE
ID赤い人たちにこんなスレ見つけてきたよー

スレリンク(aquarium板)l50

619:pH7.74
09/03/23 16:13:02 biVf0PxP
>>615
もっと具体的に頼む
園芸の勉強をすると底床内部に水流がない状態より底面フィルターで水流を作った方が低肥の拡散を抑えられるのかね?

ちなみに嫌気域があると根が腐るとか言うなよ?
根腐れは根が張った後に嫌気域が出来ると発生する
通水性の悪い植木鉢などで根腐れが起こるのは根がある場所に水が注がれて大部分が嫌気域に覆われる為だな

しかし水草水槽の底床は違う
水は底床内部以外にもありゆっくりと対流する
しかも嫌気域が出来ても根はそれ以外の場所に伸びる事ができる
根腐れや根に酸素が必要と言う事を勘違いして覚えてしまったようだな
今からでも遅くはない園芸の勉強とやらをやりなおしてきたまえ

620:pH7.74
09/03/23 16:23:47 biVf0PxP
>>616
なるほど
勉強になった
詳しく調べてみる
再利用可能らしいから硬質焼き赤玉土と同じ感じと認識したが
色の具合が良ければ底面フィルターの底床の選択肢になりうるな

621:pH7.74
09/03/23 16:31:36 e94GjhCi
グダグダ議論してる所悪いが、底面+水中ポンプで水草やってる俺から一言。














難種と言われる水草も入れてるが、肥料なんて入れなくてもすくすく育つし、目詰まりもした事がない。
が、外部と比べて値段以外メリットは特に感じない。

お前らなんでそんなに戦ってんの???
二人共さ、蘊蓄はいいから水槽晒してみてよ。

622:pH7.74
09/03/23 16:39:41 +Q9n1pJI
同じなら銭2倍払っても邪魔にならない底面を選ぶな

いや銭が有ればの話よ。

623:pH7.74
09/03/23 16:43:42 biVf0PxP
>>621
水槽を晒す必要性があるのか?
画像一枚で長期維持可能かどうかがわかるのか?
コケが出やすいかどうかわかるのか?

底面スレで底面の特性について議論しているだけだが?

624:pH7.74
09/03/23 17:02:09 D9+cczyz
聞きかじりの知識並べてるだけの脳内様かどうかは判定出来るね

625:pH7.74
09/03/23 17:03:10 6+IKhJs1
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【横浜】港南区・上大岡周辺のパチンコ店 Part4 [パチンコ店情報]
『幸せはお金では買えない』は事実か [哲学]

なんかこええ

626:pH7.74
09/03/23 17:11:48 o7AL3lXN
盲目的な底面信者が居るからこんなことになるんだよな
以前はこんなスレじゃなかったんだが・・

今はソイルやメタハラがあるから
底面でも難易度が高い水草も育つが
俺はやろうとは思わんし、人にお勧めもしない

底面のメリットは
コスパと見た目のスッキリ感だ
それだけ

627:pH7.74
09/03/23 17:36:24 biVf0PxP
俺も水草水槽で底面使うメリットが沢山あるならば底面フィルターを選択する
値段も安いし設置場所にも困らない

しかし現実は水草水槽では管理が面倒になるだけでメリットは無い

俺も過去に何度となく底面フィルターで水草水槽を立ち上げたよ
大磯+底面フィルター
硬質焼き赤玉土+底面フィルター
もちろんソイルもいろいろ試した
その結果が底面フィルターは水草水槽には向かないと言う事なんだよ
ちなみに水草水槽で一番良かった底床は腐葉土をベースにした物を下に敷き
その上に田砂を被せた底床だ
水草の維持とコケの管理のしやすさ抜群だった
ただ難点2層な為に水草を植えたり抜いたりする際に混ざり見栄えが次第に悪くなる事
比重が逆なら良かったのだがこの組み合わせは2年ほどでやめた

誤解して欲しくないのだが俺は底面フィルターは大好きだし今でも4つの水槽で使っている
だからこそ正しい情報を交換したいだけなんだが…

628:pH7.74
09/03/23 17:39:20 CyUZzFqK
自分のブログでやれ

629:pH7.74
09/03/23 17:53:35 H0zo1YjD
>>627
そもそも、「水草水槽には底面が一番」なんて誰か言ったか?

>>544の質問だって、外部が使えない状況で、上部よりは底面がいいかもという選択でしょ?
不利を承知でトライしようとしてるわけだよな。

君の見識が高いのは分かるんだけどさ、一人で見当違いの戦いをしてるように見えるよ。

630:pH7.74
09/03/23 18:14:05 Wjqs+uHy
>>627
何度も立ち上げた割にはとてもメンテにも水草にも向かない仕様にするんだなw
そんなやり方でよく頭ごなしに否定できるもんだ。
アホだろお前。
とりあえず四つの水槽見せてみてよ。

俺的結論

底面の特性について語ろうとしてる割には自分の管理能力の低さを露呈してる奴がいるんだな。

631:pH7.74
09/03/23 18:32:34 S1kCxUgr
そんなんじゃレスもらえないぞ

632:pH7.74
09/03/23 18:33:47 biVf0PxP
>>630
4つの底面水槽は全て魚飼育の為に大磯+底面エアリフトだから水草とは全く関係ない

管理が甘い?
その通りだ
水草水槽で底面を使う事は外部フィルターに比べて管理が難しくなる事だ
反面メリットは皆無だが

633:pH7.74
09/03/23 18:39:04 biVf0PxP
>>630
あと管理にもメンテにも向かないとは腐葉土と田砂の事かね?
水草には最適な環境ですよ?
少なくとも底面を使う愚行より数段管理しやすい
底面は少なくとも1年に1度は底床から抜き出す必要性ある
外部にしろ上部にしろメンテは必要だな
底面フィルターも同じだよ
そのたびに水草を全部抜く底面フィルターより長期維持できますが
見た目気にしないなら更に数年もつよ

634:pH7.74
09/03/23 19:01:03 db8ly289
うちは前面エアリフト、背面吹き上げに外掛けでやっとる。
魚入れてるからウンコ掃除がしにくい背面は吹き上げ式にした。
他にオトシンやらミナミ入れてるが水草ともに問題無い。


635:pH7.74
09/03/23 19:02:59 +Q9n1pJI
>>582
何買った?

636:pH7.74
09/03/23 19:11:45 Wjqs+uHy
>>633
あと管理にもメンテにも向かないとは腐葉土と田砂の事かね?
水草には最適な環境ですよ?

お前には最適なんだろうなwww

637:pH7.74
09/03/23 19:15:15 ELf9KLV/
ぶったきってゴメンネ。
ここロムって2年 やっと念願の大磯中目エアリフトに出来たの!明日の朝がとっても楽しみ。
でも…吐水口から水がドボドボ出てるんだけど、大磯が薄いのかしら?5cm位あるんだけど。

638:pH7.74
09/03/23 19:19:16 svH1/IRI
>>637
それが普通の状態だ。

639:pH7.74
09/03/23 19:27:16 ELf9KLV/
ありがとございます。安心した~


640:pH7.74
09/03/23 19:28:25 biVf0PxP
>>636
水草に最適と書いてあるな
少なくとも底面フィルターよりは水草水槽には理にかなった構成

>>637
大磯中目だから通水性は抜群だね
だからエアリフトでも水量が確保されてるんだと思う
悪い事では無いのでそのままでも構わないけど音が気になるとかならエアを少し絞れば水量は少なくなる
エアチューブの途中にコック付きの二股を噛ませれば簡単に調整できる
300円程度で購入可能

641:pH7.74
09/03/23 19:28:42 M6vWPKwn
>>637.638
デキているのか?

638の脳内補完能力がすごい。


642:pH7.74
09/03/23 19:38:14 tNE2ojrt
>>637
ドボドボって、受け取る人によってものすごく差がありそうな表現だw

数ヶ月もすれば、底床の大磯が目詰まり(悪い意味じゃなく)してくるので吐水量は落ちる。
それは間違いないので、その分は差っ引いて調整した方がいい。
しかし、同じ吐水量でも、水槽の底面積が違えばそれで多いのか少ないのか変わってくるし、
今出てる情報だけじゃ判断しようがないぞ。

643:pH7.74
09/03/23 19:43:19 e94GjhCi
>>640
水草に最適と書いてあっても底面で最適とは書いてないよな?
なんか君ちょっと…ププッww

644:pH7.74
09/03/23 19:44:37 bPiQ84T6
エアリフトでやるときに吐出口が水面下になっても大丈夫なんかな?
投げ込みとか考えると大丈夫そうだけど

645:pH7.74
09/03/23 19:51:30 +Q9n1pJI
>>644
ぶくぶく音はうるさくなるな
飼い主が気にしなければ何も問題ないはず。
うちは水面に合わせてるよ

646:pH7.74
09/03/23 19:55:16 bPiQ84T6
ありがとう
音は気にしてないから問題ないね

647:pH7.74
09/03/23 19:56:27 Ue5TNTMG
自作塩ビ底面ならどうなんかな?
根張りのいい水草も植え替えも楽かと

思いつきで言ってみた

648:pH7.74
09/03/23 20:16:53 a5RSXNbC BE:368962627-2BP(3677)
>>643
あんたより100倍知識豊富なEHEIMが出してる底面フィルターの説明書には水草に最適って書いてある

 エーハイム 底面オーバーフローフィルターの働きは 水草育成に最適な底床をつくる

エーハイムの各種パワーフィルターとエーハイム底面直結フィルターを接続すれば、
パワーフィルターでろ過された酸素を豊富に含んだ清浄な水を、0.3㎡あ
たり毎時14Rの流量で底床内に通水させることができます。

この流量は、★水草の根が栄養分を吸収でき、しかも★底床を腐敗させない最適
の値なので、★水草の育成に最適な環境となります。

また、レギュレーターの効果で、一定量を超える給水はシャワーパイプ(排水パイプ)によ
って水槽内にバイパスされ、魚にも良好な環境を提供します。本品の
使用により、底床も含めた水槽全体の水の循環を促すことができ、★水
草と魚のどちらもが健全に育成できる水槽環境を、長期にわたって維
持することが可能となります。

649:pH7.74
09/03/23 20:20:56 t59MB10g
てことは吹き出しがいいのかorz
吸い込み式の俺涙目
\(^o^)/オワタ

650:pH7.74
09/03/23 20:25:37 +Q9n1pJI
吹き出しが最適なんじゃなくて、流量が最適なんだろ
吹き出しの方が簡単に流量調整できるってだけだと思う
自然の川や池と違って水槽は水染み込まないから、その分水を動かす程度なんかな?

651:pH7.74
09/03/23 20:27:36 qNRcO+n3
>>649
何処読んでそう思った

652:pH7.74
09/03/23 20:35:51 CyUZzFqK
しかし0.3㎡あたり毎時14Rってのはどれくらいの水量なんだ?
Rっていう単位を初めて見たからわからん。

R=リットルだとしたら結構緩やかな流れだな

653:pH7.74
09/03/23 20:59:25 S1kCxUgr
エーハが謳いたいのは
底床肥料もいらないような水草を少ししか植えない場合では
底面ろ過が底床に最適と言ってるんじゃね?


654:pH7.74
09/03/23 21:00:58 LjCwtHav
リットルはLだろ
ドイツ語でも1リットル = 1Literだぞ

655:pH7.74
09/03/23 21:03:04 qgIAVCzt
>底床肥料もいらないような水草を少ししか植えない場合では
また自分に都合のいいことをw 屁

656:_
09/03/23 21:03:05 1KXObIeu
何か荒れてるなぁ
>>649
吸い込み式で0.3㎡あたり毎時14㍑がコントロール出来れば良いんじゃないの?
いや、出来ればの話だけどなw

まあ数字は一つの指標でしかないし飼育環境次第だろ
れ位真面目に観察しているかじゃないか
吹き上げにしたのは金魚の健康管理が主な理由だけどな
金魚の玩具代わりのカボンバの成長も確かに速いとは思うよ。カボンバは当分買わなくて済みそう


657:pH7.74
09/03/23 21:03:34 eeJVT6j2
>>633
> そのたびに水草を全部抜く

は?

658:pH7.74
09/03/23 21:07:14 1OwlbeWe
>>648
>0.3㎡あたり毎時14Lの流量

取り説読んだら書いてあるね。
>レギュレーターの1個の穴は約0.3㎡(40cm×80cm)の底面積に対して適量の飼育水が送水されるように設計されています。
>水槽にセットする底面のプレート面積(面積〔㎡〕÷0.3)に応じて穴をあけ、図の位置にセットしてください。(プレート24枚の場合、穴は1個あけます。)

適した流量になるようにオーバーフローでバイパスしたりと結構手の込んだ装置なんだな、エーハイムの。高すぎて眼中になかったけど。

60cm水槽、ニッソーのバイオフィルター60で計算してみると毎時4.4Lの流量。毎分73ミリリットル。1秒間に1.2ミリリットルw
これは相当難しい注文だなw



659:658
09/03/23 21:22:08 1OwlbeWe
さらに読んだ感想としてはオーバーフローパイプが水面より5cm程度出ていることが重要みたい。

詰まるところ
パイプ断面積×5cm
に入る水量だけ底面のフィルター部に圧力をかけ、それが微流量の元となってるっぽい。外部フィルター自体は水の"補給"の意味しかないんだな。

ただ底部にあるレギュレーター調節の詳細は分からないし、底砂の厚さとか詰まり具合からくる抵抗の違いはどう考えてるのか不明。

660:pH7.74
09/03/23 21:34:22 MKjeBa7Z
てことはオーバーフロー型3540000を買わないで
底面直結型3510000を買って吸い込み式の俺涙目
\(^o^)/オワタ

661:pH7.74
09/03/23 21:38:48 sz48cDfD
>>660
噴出しにすればいいじゃん
吸い込みでも大丈夫だと思うけどな

662:pH7.74
09/03/23 21:42:40 +Q9n1pJI
レギュレータで底面に押し込む水の圧力を調整してるわけで、底床の状態が変わると流量もかわる、でも圧力は一定、圧力が一定なら流速は一定
流速を調整するのが本当の目的。
そう理解してるよ俺は

663:pH7.74
09/03/23 21:47:14 +Q9n1pJI
調節ですね。

664:pH7.74
09/03/23 21:48:06 FeOta6RF
>>656







軟水 まれ腹筋?

665:pH7.74
09/03/23 21:55:28 uCsHc5E1
>>662
流体力学落としただろ

666:662
09/03/23 21:56:11 +Q9n1pJI
うおっ!
レギュレーターて言葉で圧力て思い込んでた。
全然違うじゃん

667:pH7.74
09/03/23 21:56:36 ALmJ34EF
水草の為じゃなくて底床の為のオーバーフロー底面って書いてあんじゃんw

668:pH7.74
09/03/23 21:59:11 +Q9n1pJI
>>665
高校の教科書には無かったな

669:pH7.74
09/03/23 21:59:28 C30gKMid
90cm以上で底面やってるやついる?
俺的に60ワイドが限界

670:pH7.74
09/03/23 22:03:24 +Q9n1pJI
>>669
エアリフト一本で余裕余裕余裕

671:pH7.74
09/03/23 22:09:46 CyUZzFqK
>>662
底面フィルターにかかる水の圧力は一定。
底砂が時間の経過で目詰まりを起こすってのは、底砂で水の流れる断面積が減少する事。

こう考えると
圧力が一定の条件で断面積が変化すると、流速が変わる、でも流量は一定。
ってなるはず

圧力の元は、俺も説明書読んでみたけど>>659の説がそれっぽい。
外部から底面への給水は極小に絞ってくださいって趣旨の記述があったわ。

要するに、この底面はエーハの謳う14?/0.3㎡の流量が一定に保たれる様に設計されてるみたい。

672:pH7.74
09/03/23 22:12:06 Wjqs+uHy
>>648
俺の100倍の知識をもつメーカーさんが田砂と腐葉土を推奨してたの???????
メーカーが押してるのは底面の能力であって田砂が最適なんて書いてないんだよなwww
お前文盲?
釣りなのかこれw

673:pH7.74
09/03/23 22:29:44 bQHaZEqH
>>672
負け惜しみw
もう消えなよ

674:pH7.74
09/03/23 22:31:06 +Q9n1pJI
>>671
どうもどうも
俺説明書読んでない
過去の書き込みから想像して間違った理解してたわ
今PCネットに繋げらんないから復旧したらちゃんと読むよ。
ほんとすんません

675:pH7.74
09/03/23 22:33:30 bQHaZEqH
てか>>648は底面以外のことしかいっていないよなw
田砂がどうのなんていっていないんだよなwww
お前文盲?
もういいから寝な

676:pH7.74
09/03/23 22:36:28 GqxOjcG5
>>660
俺も同じの使ってるけど奇麗な水草水槽になってるよ

677:658
09/03/23 22:41:34 1OwlbeWe
流量は変わるんじゃ?

底砂が詰まることによって流れにくくなる→圧力がかかる→その力はどこに逃げるのか
普通に考えるなら、上端が開いていて圧力のかかっていないパイプからオーバーフローすることによって、力の大半は逃げるんじゃないの?
パイプ5cmに入る水の圧力なんてかなり大したことがないと思うんだけど。

だから底砂を流れる総流量は減るんじゃないだろうかと。

理解するために極端な例を考えてみる。
・底砂がスッカスカで底砂からの圧力が極端に低い場合、水はほっとくとどんどん流れ出てしまう→それを防ぎ、14L/hにするためにレギュレーター調節がある。
・底砂がガッチガチで底砂からの圧力が極端に高い場合、水は全然流れない。(パイプ下端を手でふさいで、そこに水を注いでるイメージ?)→パイプ上端からただただ水があふれるだけ。→どうしようもない。底砂を掃除してください。

どうだろ

678:658
09/03/23 22:42:35 1OwlbeWe
↑は>>671へ、です。

679:¹
09/03/23 22:56:52 UeAdVpcF BE:1009072883-2BP(1700)
それなら立米数の方程式が、平方の理論でいけるということになってしまいます。

680:¹
09/03/23 22:58:04 UeAdVpcF BE:1471564875-2BP(1700)
>>570
ソイルで底面は基礎的に邪道だけど、ある目的には素晴らしい効果を発揮します。

681:¹ボス ◆BOSSnQ.o.Q
09/03/23 22:59:45 UeAdVpcF BE:336358324-2BP(1700)
>>512

682:pH7.74
09/03/23 23:00:05 fHI5hoq1
よーし!うちはすべての水槽にEHEIMの底面いれるぞー!!

683:¹
09/03/23 23:10:42 UeAdVpcF BE:1261341656-2BP(1700)
宣言されても。

684:pH7.74
09/03/23 23:15:20 UeAdVpcF BE:630671235-2BP(1700)
≫しかし管理を怠って底面内部に堆積物が溜まると嫌気域がでかきてエロモの温床になりやすい

成程

685:        
09/03/23 23:20:46 UeAdVpcF BE:2018146368-2BP(1700)
>>677
ブーストで得られる効果は降雨ほどの酸素量を必要とする。

686:       
09/03/23 23:22:25 UeAdVpcF BE:1513609294-2BP(1700)
底面フィルターの一定値を上回る濾過は根本的に数層のサイズアップを意味します。

687:   訂正   
09/03/23 23:23:54 UeAdVpcF BE:504536843-2BP(1700)
底面フィルターの一定値を上回る濾過は根本的に水槽のサイズアップを意味します。

688:      
09/03/23 23:27:19 UeAdVpcF BE:1681788285-2BP(1700)
アンモニア、亜硝酸の濃度は測ってみると 
接続水槽はかなりまだ残ってます 
接続じゃない方は限りなく立ち上がったに近いです 

689:    
09/03/23 23:28:42 UeAdVpcF BE:420447825-2BP(1700)
たらなくてすまん 

外部からのシャワーパイプは水面でほぼ同位置に固定です 

水中ポンプの排出口は水中です 


今朝水槽を覗くと外部底面接続水槽にミズミミズが発生中 


690:   
09/03/23 23:29:32 UeAdVpcF BE:168179322-2BP(1700)
前の方で繋げるか繋げないかの書き込みあったので空き水槽60二本で試した 

外部接続底面と外部と底面水中ポンプ 
ソイルは同じ物を使用 
種水は10リットル 
外部は使用中のリングをほぼ均等に入れた 
ウールやマット、スポンジは新品を使用 
外部は余ってたテトラEX75パイロットはアカヒレとヤマト 


初日はほとんど変わらず水変え無しで三日放置 
数値に差はなくアカヒレも元気だが外部接続水槽のヤマトが死亡半分水変えする
六日目外部と底面別系統水槽はほぼ立ち上がる、アカヒレもヤマトも元気 
外部接続水槽、アカヒレは元気だが数値は三日目と変わらず完全に立ち上がってはいない 

691:  
09/03/23 23:33:08 QVPFr7ER BE:3027218898-2BP(1700)
参照
>>379>>377>>373

692: 
09/03/23 23:34:10 QVPFr7ER BE:2354503687-2BP(1700)
Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。底面濾過の場合
底床を濾材として使用しますが、例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて
底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。また底床内を好気的な
環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。また吸い込み式の場合
稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。さらに一部の
商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。

693:671
09/03/23 23:54:16 CyUZzFqK
>>677
俺も無い頭で考えてるだけだからなぁ
それこそ流体力学修めた人が登場すべき

ちょっと俺なりに考えてみたけど無駄に長文になったわ・・・

>>底砂が詰まることによって流れにくくなる→圧力がかかる→その力はどこに逃げるのか
底砂が詰まって流れにくくなるってよく言うけど、底砂から圧力が返ってくるって状況って起こり難いんじゃないかな。

たとえば注射器みたいに先が細い物の場合は、中身を押す手ごたえが返ってくるけど
パイプの場合だと中身を押しても手ごたえは返ってこない
要するに水の出口の断面積が広いと、入り口に返ってくる圧力は小さいと思うんだ。

で、底砂はたとえ目詰まりしても、給水パイプの径よりはるかに面積の広い水の通り道が残る。

だからパイプに水を通しても手ごたえは返ってこない=パイプに戻ってくる方向の水の圧力は小さい
→パイプ上部からは水は逃げない

ってなると思う。


もしこれが正解で底砂から返ってくる圧力を無視できるなら、>>671で書いた様に流量はかわらないんじゃないかな。

694:pH7.74
09/03/24 00:22:43 +eHq6Rcv
>>648
メーカーは商品を売りたいから最適と言うだろ
水草水槽に最適と書けば水草水槽が主流にになった中でキミのみたいな間抜けに売りつける事が出来るだろ?

水草に最適な環境は底床の最底部は嫌気域
通水性など必要ありません
仮に必要だとしてもラインヒーターで良い

根に栄養を送り込むって底床に必要な栄養分を水中から賄う気が?
どんだけ富栄養な飼育水にするつもりだよ
そんなんコケコケだろ

根が吸収する栄養分は底床に閉じ込めとけば良い
それでも少しは対流でにじみ出る
水中の肥料はそれで足りる

何度も言うが底面フィルターは底床と飼育水の栄養分を均等にしてしまう
だからコケる
だから水草水槽には適さない

逆に魚飼育ならば底床の栄養分は必要ない
底面フィルターで水中に拡散させて水換えで排出すれば良い

誰が考えてもこうなるだろ

デナリーのHP見て来い
売りたい為のうたい文句より化学的根拠に裏付けされた理由が書いてあるから

695:pH7.74
09/03/24 00:38:11 mZSEimgG
なんだ、うまくいかなかったのか。

696:pH7.74
09/03/24 00:38:43 HjkUJArf
どうでもいいけど底面を使うのは生体のためでしょ?あんまり意味ない議論に必死つぎじゃないか。

697:pH7.74
09/03/24 00:50:08 MGrMHouP
ここの奴等はバランスとれてない水槽環境しか作れないんだよ
取ってつけた人工物で不細工に無理やり維持しようとしても結果的に維持ができないじゃん
俺は自然の摂理に近いやり方が好きだ
その方が美しいし高レベル

698:pH7.74
09/03/24 00:51:32 SnZOMKjb
吸水パイプ側には水深+パイプ5cm分の水圧p1が発生している

底砂部には水深分の圧力p2が発生している

p1 - p2 = パイプ5cm分の圧力が底床内への押込み圧p3となる

底砂の詰まり具合によって底床側の通過抵抗が変化する

通過抵抗 x パイプからの距離 で圧力損失p4が発生する

p3 = p4 になった時点で押し込むことができず流速は0となる

以上のことより

パイプの近くは勢いが強い(速度が速い)が、遠くになるほど勢いが弱く(速度が遅い)なる

よって底砂が詰まるとパイプの近くからしか吹き上げず、遠くは止水域となる





699:pH7.74
09/03/24 00:58:16 uJvPQFAx
水草の為だとか生体の為だとか色々言われてるけど
本当はコストが安上がりって事だけがメリットな気がする

700:pH7.74
09/03/24 01:01:50 F3p0Q8Es
それ以外何があるんだ?

701:pH7.74
09/03/24 01:02:14 HjkUJArf
まあそういうことにしておいたほうが平和かもね。
最近のこのスレの精神異常者率は異常だもんね。

702:pH7.74
09/03/24 01:13:55 A+vEoi57
水草の根って底床内に酸素と分泌物である有機物を供給するのよ
で、その酸素と有機物をもとめて根の周りに微生物が集まって
有機物を分解し植物に肥料として還元すんの
つまり共生してんだわ
一方、根の届かない嫌気層では有機物は腐敗し有毒なガスを発生しちまう

さっきバカにされたんだけどw
根をはりめぐらせる水草水槽には嫌気を心配する必要はないわけで
あまり水草を植えず嫌気が心配される水槽にはメリットがあるのと、あとコスト

703:pH7.74
09/03/24 03:16:14 hNOD/LgP
無駄に盛り上がってるな 
底面でグロッソは凄く綺麗な絨毯になるよ 
あと底面にソイルは一部の生体に抜群にいいよ 

フィルターなんて用途できまるんだよ 
根が絡むとかキューバやグロッソは底面まで届かないから 
ナナなら全く関係ないだろな 


あと肥料が底面に吸い取られ水中に養分が舞う? 

すげー想像力だなw

704:pH7.74
09/03/24 07:41:57 kNMib49C
つか水草に肥料やらなきゃ育たないってどんだけレベル低いんだ?
富栄養だのコケるだの・・・・
肥料なんていらないだろjk

705:pH7.74
09/03/24 08:27:12 j2ELHENs
プロは水も使わないからな

706:pH7.74
09/03/24 09:38:20 85KoTzDI
メーカーの売り文句に水草最適って書いてあるからって
田砂と腐葉土使ってメンテしにくい=水草に底面は向かないなんて力説されても…
アホなんだろうなとしか思えんが。

707:pH7.74
09/03/24 09:50:32 +eHq6Rcv
>>706
腐葉土と田砂は底面フィルター使ってないから
勘違いしすぎ

708:pH7.74
09/03/24 10:09:54 6S3kMwQR
デナ厨湧かすなよw

709:pH7.74
09/03/24 10:17:34 +eHq6Rcv
>>704
肥料とは主に
窒素
リン
カリウム
マグネシウム
カルシウム

これらはバランスよく水槽内に存在しないと水草は最大限に吸収できません

窒素とリンは魚にエサを与える事で水槽内に供給されます
主に魚のフンが底床内部に堆積して分解される事で窒素とリンになります

マグネシウムとカルシウムは一般的に水道水に豊富に含まれているので水換え時に供給されます

しかしカリウムはほとんど供給されないので水草をより健康的に育てる為には添加が必要になってきます

通常の水草水槽では水草が吸収しきれる程度の栄養分以外はコケ発生に繋がるので必要としません
なので最初から水草の量に比べてずっと少ない生体しか入れません
そして足りない肥料分は低肥や液肥として添加します
この方法が一番コケ発生を制御できるからです

魚を沢山入れてしまえば窒素とリン酸だけ過剰に供給される事になります
それらを効率的に吸収させる為にはカリウム、マグネシウム、カルシウムも相応に必要となってきます
そしてそれらの添加量の見極めは大変難しく大抵の場合は添加量が足りずに窒素リン過多でコケまみれになるか
添加量が多すぎて総硬度が上がり水草が栄養を吸収できなくなって過剰に余った栄養分を元にコケが大繁殖します

肥料を添加しない事はそれらのバランスを取れない状態になるのでいずれ窒素リン過多でコケの発生にみまわれる事になります
水換え頻度を上げてこれを回避する事はできますが水草が健康に育つ事は難しくなります

よって適切な栄養分を適切な場所へ適量添加する事は水草水槽のバランスを取る為には必要な事なのです

710:                              
09/03/24 10:42:00 Bvfl7trX BE:378402833-2BP(1700)


711:pH7.74
09/03/24 13:47:43 y/8BRfFo
サンゴ砂の掃除に水作のプロホース使ったけど
1週間であんなに汚れが溜まるんだな
水換え時に毎回やらないといけないな

712:pH7.74
09/03/24 15:36:37 TwlPlwcN
うん、毎週プロホース使ってるよ

713:pH7.74
09/03/24 16:11:12 +eHq6Rcv
魚をメインで飼育する場合は出来るだけ窒素やリン酸の元になる汚れは取り出した方が良いね
でも有用なバクテリアまで排出してしまうので底面フィルターオンリーなら毎週は多すぎるかも?
人によってはザクザクしすぎるといけないので毎週やるなら底床の半分ずつのが安全かもしれない


714:pH7.74
09/03/24 16:15:46 DanLMVoU
デナ厨vsエアリフト執着房

泥仕合なんてレベルじゃないなwww


715:pH7.74
09/03/24 17:39:17 kNMib49C
>>709
誰でも知ってるような薀蓄はいいから早く水槽うpしろよ。
肥料なんていれなくても普通に育つけどな。


716:pH7.74
09/03/24 18:13:24 +eHq6Rcv
>>715
人の水槽晒せ言う前にご自慢の無添加水槽晒したら?

ここは水槽晒すスレか?
理論的に説明出来ないからって逆切れされて水槽晒せ言われても困ります

まずは水草水槽で底面フィルター使うメリットから説明よろしく

717:pH7.74
09/03/24 18:54:13 85KoTzDI
>>716
何を理論的になんだw
カリウムなんか添加しなくても水草なんて育つじゃんw
自然で誰がカリウム添加してくれてるの?
ねぇ?ねぇ?
理論的に説明してちょw

718:pH7.74
09/03/24 18:55:53 MGrMHouP
おまえ底面使ってる時点で低レベルなんだよ
バカが

719:pH7.74
09/03/24 19:04:29 S4H09zjz
バカはスルーするとして、本格的な水草水槽に底面は不要だとする意見に誰も異論はないだろ

720:pH7.74
09/03/24 19:34:02 flBGELo3
なぁみんな…
次スレから、底面使用であっても水草水槽の話は水草スレに誘導ってテンプレにしない?


721:pH7.74
09/03/24 19:39:37 TwlPlwcN
うん、水草厨うざいから賛成。

722:pH7.74
09/03/24 19:44:32 kNMib49C
>>719
異論あるはずがないw
「本格的」ならね。

>>716
水草水槽に底面使うメリットなんかコスパ以外に何かあるのか?
どう理論的に説明したら良いんだよ。


723:pH7.74
09/03/24 19:59:57 W4QXAXPw
何「本格的水草水槽」って。
キモw

底面談義と何か関係あるの?

724:pH7.74
09/03/24 20:25:33 PwsISTuu
底面で本格的レベルの水草を育ててる人は神って事?

725:pH7.74
09/03/24 20:25:46 mZSEimgG
>>709
ご自慢(笑)の水槽UPして頂けませんかね
参考にしようと思いますのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

726:pH7.74
09/03/24 20:46:31 XW5xamOl
口ばっかで借り物の理論武装してるだけのヤツが
マトモな水槽を晒した例は皆無

727:pH7.74
09/03/24 21:43:49 i3Layxwt
変な基地が現れたのも最強厨(エアリフト厨)とかが沸いたせいだろうな。
供に逝ってほしいな

728:pH7.74
09/03/24 22:07:56 DP8Jzvd7
60cm水槽に水草たくさん、テトラたくさんの水槽を夢見ていて
NISSOのバイオフィルターとEX75ユーロを買ってきたけどやっぱり底面は意味ないかな?
昼間は外部で、CO2を切る夜には底面エアフローとかだめかな。


729:範疇 【accuse:93】 永久へ ◆GAINENZdAQ
09/03/24 22:11:09 y5CbH6yY BE:1513609294-2BP(1700)
>>717
スレリンク(philo板:294番)

730:¹ボス ◆BOSSnQ.o.Q
09/03/24 22:18:10 4OIU3p3Z
>>709
成程、仰るとおりです。

731:pH7.74
09/03/24 22:19:27 x4+vQoaN
底面吸い込み+外掛けでやってる者ですが、おまけに
スノコの下にリング濾材入れたりもしてます。

最近、外掛けから「カラカラ」という異音がしていたのですが
かなり古いタイプだし(OT-30)、インペラーあたりが消耗したのかな?
そろそろ買い換えかな、なんて思いながら取り外してみました。

そしたらなんと、リング濾材が一つ取水管に入り込んでいるじゃないですか!
バロスwww 底面のスノコの下から何かの拍子に吸い上げられて、ここまで到達したんでしょう。
取り外したら静かになりましたwww

732:  【accuse:93】  
09/03/24 22:21:19 y5CbH6yY BE:1345430584-2BP(1700)
練習をしている場合ではないのではないかと思っているのではないかと、思っています。

733: ¹ 
09/03/24 22:23:16 4OIU3p3Z
>>731
成程

734: 【accuse:93】
09/03/24 22:24:22 y5CbH6yY BE:1009073164-2BP(1700)
カリウムを消耗しますからね。

735: 
09/03/24 22:27:26 y5CbH6yY BE:588625872-2BP(1700)
>>728
エーハのセラミックリングをEXに入れておけばいいと思いますね。

736:pH7.74
09/03/24 22:27:58 x4+vQoaN
関係ないけど

小型珍カラやランプアイなんかの群泳水槽を夢見てて
なかなか予算的にも管理的にも厳しいかな、って考えてて
ま、とりあえずグッピーあたりで環境の様子見でもと1ペア入れといたら

あっという間に5~60匹に爆殖
現在は見事な群泳水槽(意図した魚種でないw)になった。

改めて底面フィルターの優秀さを噛みしめていますwww

737: ¹ 
09/03/24 22:29:07 4OIU3p3Z
>>726
底面をモーター駆動で、意味があるのはソイルみたいと示唆しておきますね。

738: ¹ 
09/03/24 22:31:42 4OIU3p3Z
>>714
エーハの底面が、80年代に発売されたとき、あれを買えた人は本当にごく一部でしたね。

739:pH7.74
09/03/24 22:34:19 cA15QZf3
>>738
どうしてごく一部なの?

740:pH7.74
09/03/24 22:35:40 x4+vQoaN
キモい最近のウンチク厨と実験厨。
こいつらのせいで擦れ合う伸びまくり
テンション ダラ下がりまくりwww

自分らさえ納得すれば周り構わない典型的オタク。
ここも死んだなこのままじゃ。
まだ荒らしの方が活気を感じるよw
キモ杉。

741: 
09/03/24 22:36:00 y5CbH6yY BE:252268823-2BP(1700)
底面だけは後付けが、できませんから。

>>736
小型珍カラやランプアイじゃなくて、ディスカスを飼育できる環境の成立を意味しますからね。

まぁ何というか余談ですが。
勘違いするとすると、ディスカスは生体密度が高くなるということがありますね。

742: ¹ 
09/03/24 22:39:11 4OIU3p3Z
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
. /             彡lll 
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:! >>736
 l     -=・=-      |:;l .;:!  >>741
 l               |:;l .;:!
 l   _,.=ニニニ=__,、    |:;l .;:!
 l     `¬―'´     |:;l .;:!  題材として、ソイル・オール麦飯石・吹き上げ式
  i              ノ  |  間引き溶岩(富士)砂で堪能底面を予定しております。
''''''''7i,         ,/  /`〉`゙T''''''''''
  l  `ー---― '"    / /.|  |   じっくり行きますので、ご期待ください。

743:pH7.74
09/03/24 22:40:04 ryboyMCQ
>>740
ここが死んでない時期なんてあったっけ?

744: ¹ 
09/03/24 22:47:31 4OIU3p3Z
>>739
定価でしか売っていませんでした。\7kですよ。

>>375
モーター駆動だと止水化しますね。

理由は簡単で、吸水速度だけが部分的に凄まじくなるという事が、根本原因に成為。

745:pH7.74
09/03/24 23:48:03 CRV8kZZs
なんだかすっかりネタスレみたいになってしまったな・・・

746:pH7.74
09/03/25 00:04:48 xb3RVFrQ
>>717への>>709の反論に期待wwww

747:pH7.74
09/03/25 00:44:38 XnTk2MZi
横レスだが自然の植物は土やら石からカリウムを補給してんのよ
で、また落ち葉として土に還元されるわけ 

もうさ、最強厨はコストだけをアピールしててよ

748:pH7.74
09/03/25 00:59:57 nnkb5gp+
アナカリスはカリウムやらなくてもよく育つよね
本格的な水草全部カリウムいっぱい必要な種類なの?
上手く吸収出来てないだけって事はないの?
難しくても条件さえ揃えばカリウムやらなくてもアナカリ並みに成長したりとかはしないの?

749:pH7.74
09/03/25 01:04:06 kAHN8aao
ハイグロとかなら成長するし、バリスネリアとかナナとか貧栄養でも成長する。
というか肥料少ないほうがいい。

750:pH7.74
09/03/25 01:08:45 F1jniQmh
水草関係のスレ行けばあっつ~い答えが返ってくるんじゃね?

751:pH7.74
09/03/25 01:08:49 LGLZo6fs
>>544ですがね、ほんとすいません。
よけいな質問しなきゃよかったと思って。

いろいろ教えてくれた人ありがとう。
後ろ1/3作戦でいきます。

752:pH7.74
09/03/25 02:03:15 XnTk2MZi
逆境につよい水草でしか適してないのに
無知な最強厨が暴走した結果じゃね?

753:pH7.74
09/03/25 04:29:28 um8cT17K
底面で水草水槽は可能 
特に水中ポンプで汲み上げや外部接続なら 
co2付加すれば成長も抜群に良い 
根が底面フィルターに一部絡むが濾過には影響しない 
アマゾンソードなど大型な水草以外は底面フィルターの上にひいたウールまで届かない 
アマゾンソードでも細い根がウールに絡むくらい
 
水中ポンプを水槽の後方真ん中に設置して排出パイプ無しで水草やレイアウトでうまく隠せれば 
ゆったりとした湧水っぽく演出できる

生体の数さえ少なければ、底面フィルター水中ポンプ汲み上げで水草水槽が維持できる 

当然ローコストで水温計、ヒーター以外の器具もいらず水槽回りが非常にすっきり



754:pH7.74
09/03/25 04:34:55 n74zbYX3
>>753
それが出来ない雑魚がのたうち回ってたわw

755:pH7.74
09/03/25 06:13:48 nnkb5gp+
>>749ありがとうございます。

756:pH7.74
09/03/25 07:32:19 hpMZFuBB
>>753
それは何本目の水草水槽なん?

底面無しと底面ありの両方の水草水槽試してみた?

水草水槽で底面フィルター入れてる人が極少数な件についてどう思う?

757:pH7.74
09/03/25 07:56:47 bqBaJjWZ
>>756
つくづく草好きだなバカどもはw

俺は魚の方が好きだ 底面は魚飼育に最適
それだけだ。

758:pH7.74
09/03/25 08:21:34 um8cT17K
>756

何本と言われてもな 
リセットとかしてるし、現在維持してるのは90二本と60一本、30キューブ二本  
30はエアリフトだけどね 
底砂はすべてソイル 

底面フィルターで水草やるひとが少ないかは知らないが 

水草やる人はADA好きだからね、リリィパイプとかw 
ガラス製品使って外部でインテリアっぽく演出が水槽台含めてカッコいいのでは? 
エビの人はエアリフト底面フィルターにソイルが多い 
ショップは投げ込みか底面で大磯が定番

はじめはみんな真似から始めるからでは?

基本的に水草水槽は物理より生物濾過だから 
底面フィルターは理屈的に合うわけ 
さらにエアリフトさえ避ければ、co2付加できるしね 


759:pH7.74
09/03/25 08:29:59 YqD2JoeJ
次スレからは生体底面と水草底面で分けて立てて下さい
おねげーしますだお代官様。

760:pH7.74
09/03/25 08:32:34 n74zbYX3
水草底面とか必要ねーだろ(笑)。

761:pH7.74
09/03/25 08:34:45 hpMZFuBB
>>758
リセット含めての本数で良いですよ

入ってる水草の種類と量も教えてください

底面フィルターで水草やる人は奇特ですよ?
ADA云々はバカバカしい話です
何事も盲信すると本来の効果も見失って迷走するだけですしね

762:pH7.74
09/03/25 08:46:59 hpMZFuBB
>>759
水草で底面のメリットは無いからスレ分ける意味ないよ
これだけ議論されててもメリットがひとつも出ないし

魚をメインに飼育する人の為には低コストと強力な生物濾過が出来る優れもの
水草水槽には無用の長物

入れたら取り出す事が困難なので正しい使い方を覚えて後悔の無いようにしたい

個人的には底面エアリフトが好きだな

763:pH7.74
09/03/25 08:52:34 CEjf/MOx
>>753
さあ、うpするのは今だ!
底面スレ住人が口だけじゃないところをデナリー厨共に見せつけてやれ

764:pH7.74
09/03/25 09:02:18 nnkb5gp+
ちゃんと育ってんならいいじゃん
なにが問題なん?
「みんな俺真似しろ、そしたら幸せにしてやるぞ」か?
宗教の勧誘かよ

765:pH7.74
09/03/25 09:11:32 hpMZFuBB
>>764
ちゃんと育ってるのが底面のおかげなの?
底面入れなきゃコケ対策も含めて水草もキレイに育つよ?

766:pH7.74
09/03/25 09:26:20 nnkb5gp+
えーっ?だって外部嫌いなんだもん
必死っぽいじゃん

767:pH7.74
09/03/25 09:31:32 nnkb5gp+
あ、俺は最近の書き込みみて水草植えたくなった素人ね、一応断っとく
ちゃんと育つんなら難しくても底面でやりたいよ
顔真っ赤でも水槽に必死ぶりは出したくないしさ
他人に問われたら真っ赤な顔で言うね


「簡単だよ」

768:pH7.74
09/03/25 09:41:49 n74zbYX3
ただ向いてないだけだな。

769:pH7.74
09/03/25 09:43:13 hpMZFuBB
>>766
うん、わかった
キミはもういいよ
レベル低過ぎて話について来れないと思うし現について来れてない
浮かべといても育つアナカリスの話を出してる時点で気づいてあげるべきだった

水草やりたいならホームセンター以外のショップも覗いてみると良いと思うよ

770:pH7.74
09/03/25 10:00:57 nnkb5gp+
だな
マニアっぽいのは俺無理
ところでなんでアナカリはカリウムいらないんだ?
必要な栄養素は大差ないと思うんだけど
初歩的な質問で悪いけど頼む

771:pH7.74
09/03/25 10:57:16 hpMZFuBB
>>770
はぁ…
キミとはあまり話したくないのだがこれから水草水槽をやるなら基礎知識を持つ事も必要だと思うので説明してあげよう

例えアナカリスでもカリウムが欠乏すれば成長を阻害される

水槽内の水が低硬度の場合はカリウムの要求度は低い

水槽内へのカリウムの供給源は生体の死骸、枯れた水草、炭などがあり水道水にも微量に含まれる

アナカリスがカリウムを必要としないのではなく低硬度で要求度が低い状態でどこかからか微量に供給されている為にカリウムの添加がなくとも育っていた

それをキミがアナカリスはカリウムなくても育つと勘違いした

ただそれだけの事だ

772:pH7.74
09/03/25 11:04:31 L8+MaQ++
今日もデナリー最強厨様の御自慢のタンクは拝めないのか

773:pH7.74
09/03/25 11:09:00 90dFnRQy
>>764の上2行に同意。なんでこんな話が延々続くのか意味わからねえ。

774:pH7.74
09/03/25 11:17:03 hpMZFuBB
きちんと説明してグゥの音も出なくなると煽りが湧くのはこのスレの伝統か何かか?

775:pH7.74
09/03/25 11:25:06 0OCH3vEz
底面使ってない水草水槽は見たことあるが
逆に底面水草水槽がどんなものか見てみたい

776:pH7.74
09/03/25 11:26:09 nnkb5gp+
>>769
アナカリは浮かべといても育つからだと思ってたよ
水中にミネラルが少ないくて根からの吸収に頼って進化した植物と、水中にもミネラルが在って水中からも積極的に吸収する植物の違いだと思ってた
やっぱ想像だけじゃダメだな、ちょっと勉強してくる
ありがとね

777:pH7.74
09/03/25 11:26:42 L8+MaQ++
百聞は一見にしかず

778:pH7.74
09/03/25 11:28:49 nnkb5gp+
>>774
必要な栄養素は大差ないのになんでアナカリだけ?ってつもりで聞いたんだよ
だから返事遅れた。
でも勉強になったよありがとう。

779:pH7.74
09/03/25 11:51:41 pU6zru6f
この流れでアレなんだが…

90規格、エーハ2217を二機、底面吹き上げ、150wメタハラ、プロジェクトソイルエクセルって邪道?

3ヶ月たつがコケ知らずよ?

780:pH7.74
09/03/25 12:02:44 hpMZFuBB
>>776
有茎類の多くは地中より水中から養分を吸収する

これは間違いではない


ふと思ったのだが
魚が多く有茎類のみ大量に植えてある水槽ならば底床に蓄積されがちな栄養分を底面フィルターで効率的に水中に供給できる事が出来るかもしれない

しかし一歩間違えるとコケまみれになる両刃の剣だな…

水草水槽で底面フィルターを使っていると言う人はこのパターンに当てはまってるのではないか?

781:pH7.74
09/03/25 12:11:08 L8+MaQ++
それは有茎だけじゃなくホテイなんかの浮揚植物も同じだろうな

782:pH7.74
09/03/25 12:21:11 B4OG4YT0
>>780
普通コケ塗れにならないように水換えすんだろ?
技術がないのを底面のせいにするなよ。
あとウザいからコテつけて。

783:pH7.74
09/03/25 12:31:04 hpMZFuBB
>>781
浮き草水槽にはもってこいだな

784:pH7.74
09/03/25 12:32:12 hpMZFuBB
>>782
底面入れなきゃ水換え頻度を落とせると言う事がいいたいのですか?

785:pH7.74
09/03/25 12:32:59 5WaielAg
まだやってんのか・・・
専用のスレ立ててそっちで好きなだけやってくれない?

786:pH7.74
09/03/25 12:36:28 y0syUI6B
>>771
俺デナリー製品輸入総合代理店だけど
お前なんか知らないよ?どこのほら吹き野郎だよ。

頭の中にさぞやキレーな水草がワンサワンサと茂ってるんじゃないの?www
行動や結果で示せないと気持ちわるいよ。

資料請求の時、ここの顛末を書いてきてみ、悪いようにはしないから。

787:pH7.74
09/03/25 12:41:52 L8+MaQ++
ほら
余計変なのが湧いたじゃないか

788:pH7.74
09/03/25 13:05:22 hpMZFuBB
>>786
何を言ってるのかわからないがどの部分がホラなのか教えていただこうか

789:pH7.74
09/03/25 13:13:46 XnTk2MZi
単発ID

790:pH7.74
09/03/25 14:21:17 nnkb5gp+
>>778
嫌気が必要な理由は何でしたっけ?

791:pH7.74
09/03/25 14:42:00 nnkb5gp+
アンカーミスったからもういいです。。。

792:pH7.74
09/03/25 15:03:32 hpMZFuBB
>>790
嫌気域で水草に必要なミネラルなどが吸収されやすい物質になるから

だが水槽内部にお気楽に嫌気域を作るのは高いリスクを伴うのでお勧めはしない


腐葉土ベースの底床に田砂をかぶせて水草水槽をしてた時はどうもこの作用が働いていた気がするが確証はない
嫌気域ができるには田砂が5センチと薄過ぎた
次は腐葉土3センチに田砂10センチかぶせて再挑戦したい

793:pH7.74
09/03/25 15:17:25 B4OG4YT0
>>784
肥料入れなきゃコケないだろ?
入れるなら水換えするしかないだろ?
臨機応変って言葉知ってる?

水草水槽やるなら底面は向かない。
しかし底面でも水草水槽は出来る。

これじゃ納得出来ないの?

794:pH7.74
09/03/25 15:22:12 hpMZFuBB
>>793
向かないなら入れなければいいのでは?

795:pH7.74
09/03/25 15:34:50 hpMZFuBB
>>793
あと肥料はバランスで添加するもの
魚の量や水草の量で変わる
水槽内は最終的に窒素とリン過多になっていくが水換えすれば薄まる
しかしカリウムも薄まる
水道水にカルシウムとマグネシウムが豊富に含まれる地域ならば水換え頻度を上げても相当量のカリウム添加が必要な場面もある

何度水換えしてもコケが収まらない時は上記を参考にすると良い

黒髭はリン過多が原因と言われるが水換えでは収まらない
これも同じ原理
思い切って窒素を添加してカルシウム、マグネシウム、カリウムのバランスが取れればリンは水草に吸収されて減少して黒髭の勢いは止まる

水換えだけでは過多になった物質を他の物質と同量には出来ない

796:pH7.74
09/03/25 15:38:58 bk+gNH2z
腐葉土って地味にプラやビニールみたいなゴミなんか含まれてるか安心出来ないんだよな
落ち葉集めて熟成させてるだけだから素性が知れない

無農薬腐葉土って商品あるか?

植物育成だけなら良いが、どうも安心して生体には使えない

797:pH7.74
09/03/25 15:46:17 hpMZFuBB
>>796
俺はカブトムシやクワガタ飼育用の腐葉土が余ってたのでそれを使った
だが田砂と腐葉土の組み合わせはお勧めしてる訳ではないのでやるなら自己責任でお願いします

798:pH7.74
09/03/25 16:02:23 qfNuWpOC
ヤマトヌマエビが脱皮した殻もそのままにした方が水草の栄養になるからそのままでいいの?
取り除いた方がいいの?

799:pH7.74
09/03/25 16:19:12 wUGu75Vg
うちは入れっぱなし。

800:pH7.74
09/03/25 16:24:46 B4OG4YT0
>>795
お前はカリウムでも飲んでろよ。

つーかバランスよくカリウム添加とかお前に出来んの?

801:pH7.74
09/03/25 16:32:08 1RUa3uMm
なんか必死

802:pH7.74
09/03/25 16:52:42 5WaielAg
>>798
ほうっておけばヤマトさんが自己リサイクルするよ。

803:pH7.74
09/03/25 17:49:35 um8cT17K
底面フィルターで水草水槽は合わないわけじゃない 
このスレもだがレベル差がありすぎ 
レベル差は失礼かな?個々の思い込みが激しい 

まず苔まみれだが、普通に水草水槽やる人は何使おうが苔ないようにやる 
外部だろうが底面だろうが、水草の種類と量に合わせて肥料も調整して 
照明時間や水替え頻度、co2の量も調整するだろう 
底面の利点は生物濾過に優れていて、ポンプ汲み上げなら空気を巻き込まない 
生物濾過専用外部が水槽内に沈んでる感じだね

肥料が舞うと言うが、それは水流があれば外部でも底砂から養分は染み出てくる 
苔る奴は何使っても苔だらけ 
それは単に知識と技術が足りない 

過去底面にはソイルは合わないと言われたが 
ビーなど飼育する人はソイルに底面が当たり前になった 
大磯でビーは繁殖しにくいと言われたが、繁殖させてる人もいる 



804:pH7.74
09/03/25 17:54:13 1RUa3uMm
なんか必死

805:pH7.74
09/03/25 17:56:50 bvFI72ui
結局、どっちもどっちって事だろw

806:pH7.74
09/03/25 18:33:27 0OCH3vEz
外部フィルターにイニ棒つっこむバカはいない



と思ってたが最強厨はやりそうだなwwwwwwww

807:pH7.74
09/03/25 19:10:34 XEwvQrba
底面使ってる奴は頭弱いと断言できる
理屈ばっか並べてないで画像みせてみろや
情けなくて見せられないだけだろが
バーカ

808:pH7.74
09/03/25 19:14:27 grav+gyO
>>803
>ビーなど飼育する人はソイルに底面が当たり前になった
なってなせん
現在でもソイル敷く場合は、底面を避ける人が大多数です

>ショップは投げ込みか底面で大磯が定番
ショップの定番は島ごとにオーバーフロー。残りは投げ込み
他は少数です

>ポンプ汲み上げなら空気を巻き込まない
んなわけねーだろ、ハゲ

もうお前氏んで
盲目的な信者はイラネ

809:pH7.74
09/03/25 19:20:25 /VBuVg/R
ここ以外に底面スレってある?

810:pH7.74
09/03/25 19:21:29 JF79s95+
ここは底面フィルタースレじゃないよ?
そんなスレはまだアクア板にはないけど

811:pH7.74
09/03/25 19:47:45 /GT2IP0g
底面最強じゃい!エヴァーグリィーンじゃい!

812:pH7.74
09/03/25 20:39:11 xb3RVFrQ
>>803
腐葉土に田砂・・・
もうこいつの水槽が綺麗なレイアウト水槽ではない事はわかったw
そりゃ晒せないよなw
でもな、レベル差がありすぎるなんて自虐的にならなくてもいいよw
まぁ、
大磯+底面フィルター
硬質焼き赤玉土+底面フィルター
田砂+腐葉土・・・
貧乏なのは辛いけどレベル差ありすぎって程でもないよ。
ほんの少し気味が人より劣るだけでw


813:pH7.74
09/03/25 20:50:23 0OCH3vEz
カwwオwスwwwwww

814:pH7.74
09/03/25 21:06:08 ecdISEgP
ケイアスね

815:pH7.74
09/03/25 21:27:49 WS3n++nS
早く水草厨は死んでね。
てか汽水飲んでろクズw

816:pH7.74
09/03/25 22:00:18 n74zbYX3
水草厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

817:pH7.74
09/03/25 22:11:49 2YpjzUmS
そろそろ騒ぎも収まった頃かと思って来てみれば…
お前らまだやってたのか。
底面っていったん安定すると何もやることなくなるから2ちゃんで暴れるんだな。


818:pH7.74
09/03/25 22:50:05 jpMRems3
すいません。質問です。
過去スレとか見てるとエアリフトでゆっくり水を廻す方が調子いいとか出てますけど、水中ポンプでも底床の厚さを増して調節すれば濾材も増える幸せになれないですかね?

見た目は悪そうですが

819:pH7.74
09/03/25 22:53:53 kAHN8aao
何日も一日中2chに張り付いて書き込みしてる人は早く仕事探した方がいいよ。


820:pH7.74
09/03/25 23:10:45 XnTk2MZi
一日中2chに張り付いて書き込みしてるからって仕事探してないとおもうなよ。

821:pH7.74
09/03/25 23:58:54 F1jniQmh
探してるだけ立派!

822:pH7.74
09/03/26 00:16:45 BCjR6cUE
>>816
どう見てもお前が涙目だがな。
自演は更に見苦しい。

823:pH7.74
09/03/26 01:52:43 ovXIa4uv
確かカラーズさんとこの水草水槽は全部大磯底面使ってるんじゃ
なかったかな。参考にしたいから質問したいけど、敷居高いわ。

824:pH7.74
09/03/26 04:15:59 dzXqgiKh
まだやってるんかよ 

底面で水草水槽は可能です、ただしそれなりのスキルが無いと上手くできません 

底面で生体飼育は誰でもできます 
アクアの入門です、ほとんどの生体飼育は可能です 
なれたら高度な生体やソイルなどにレベルアップしましょう


まとめるとこんな感じだろ 

スキル差があるのに議論してもね 

俺は底面水草水槽もあるし外部でも水草やってるが 
ここで議論されてるような状況にはならない 
 
肯定派も否定派もホントにアクアやってるのか?

825:pH7.74
09/03/26 07:01:23 bBcpY7gm
>>824
口で言うのは簡単だわな
その底面水草水槽うpしてデナリー厨をギャフンと言わせてみ

826:pH7.74
09/03/26 07:16:21 BCjR6cUE
>>825
あの馬鹿が素直に認める訳がないだろ。
どうせまた肥料がどうのとスレチな話題にすり代わるんだ。

827:pH7.74
09/03/26 07:27:46 06GpOCDQ
>>824
スキル?
メリットないのに底面入れて無駄に難易度上げてあんたドMなん?
スキルあるなら水槽セットの時に気づくだろ

828:pH7.74
09/03/26 08:04:49 BCjR6cUE
ほらね。
>>827
水草スレか外部スレ逝けば?

メリット、デメリットを把握しつつ、自分に合ったフィルターを設置するのも一つのスキル。
出来ないからって吠えるなよ。

829:pH7.74
09/03/26 08:09:27 fX8RNGHC
>>822
イミフ。

830:pH7.74
09/03/26 08:37:05 06GpOCDQ
>>828
だからそれが底面フィルターは魚飼育水槽にはコストパフォーマンスも生物濾過機能も他のフィルターにくらべ秀でてる
しかし水草水槽では底床内部の栄養分を水中にばらまき大量の水草を植えればすぐに底面フィルター内部まで根が張り出し詰まるようなデメリットがある為に向かない

これがメリットとデメリットを把握すると言う事じゃないのかね?

アナカリスを10本植えて底面フィルターでも水草大丈夫と言われても困る

底面フィルターで水草水槽してると言う人は可能、問題ない、大丈夫などと言う表現にとどまっている
本人も底面フィルターに意味がない事をわかってるからだろう
ならば新しく水草水槽を始める人が見て誤解を招かないようにしてあげるべきだと思うが

831:pH7.74
09/03/26 08:57:06 BCjR6cUE
>>830
なんでお前の頭は肥料の施肥が前提にあるの?
高光量+CO2で殆どの水草は綺麗に育つけどな。
底面は外部よりは水草に向かないのは間違いないが、レイアウト水槽までは行かなくても魚メインで、例えばトニナの森作ったりしたい奴には便利だろ。
小型水槽の場合があるのも知らないのかな。

で、水草と肥料のスペシャリストなお前さんの水槽見せるか、スペックと育ててる水草、添加してる肥料を後学の為に皆さんに御教授くださいませー。

832:pH7.74
09/03/26 09:03:38 BCjR6cUE
あ、あと、外部で液肥添加するのと底面で水中にばらまく事の何が違うのか教えてね。
お前の頭には埋めるタイプの肥料しかないようだけどさ。

833:pH7.74
09/03/26 09:24:55 06GpOCDQ
>>831
低肥を入れないと底床に栄養分は存在しないとでも?
魚のフンが底床内部で栄養分に変わるだろ
それらは常に底面フィルターによって水中にバラまかれる
底床に栄養分を閉じ込めていられないんだよ
だからコケが発生しやすい
魚の量でそれを調整したら根から栄養分を吸収するタイプの水草は育ちにくくなる
そこに低肥を追加したらまたコケる
それを解消するために余計な水換えが必要になる
悪循環にしかならないだろ

小型水槽で有茎類だけ植えるなら確かにメリットになるとも言えるが無駄な栄養分を底床に閉じ込めておけない点ではコケの発生が懸念される
水換え時にプロホースで水草が植わってない部分の底床内部の汚れや無駄な栄養素を排出させた方が安心

834:pH7.74
09/03/26 09:29:34 06GpOCDQ
>>832
液肥は水草の調子を見ながら添加

底面フィルターで底床内部の栄養分を水中にバラまくのは水草の調子を見てコントロールできない


この違いは大きい

835:pH7.74
09/03/26 09:29:38 bBcpY7gm
そもそも、水草水槽に底面は向いてるのか向いてないのかどっちよ?
スキル次第で可能だとか言うのは単なるすり替だろ
まあ、底面スレのテンプレはツッコミ所満載だけどなw

836:pH7.74
09/03/26 09:35:37 BCjR6cUE
だからなんで施肥前提なのw
俺のレス伝わりにくかった?

>>833の言うように糞が栄養分になり、水中にバラ撒かれるならば生体メインの飼育だと水草いれた場合に比べたら恐ろしくコケだらけになるって事だよな?
外部ならコケにくいが底面はコケやすいって事だよな?

アホだろ。


生体少なめな水草水槽は君の頭では想像出来ないのかな。

つかそんなにコケに悩まされてるの?
可哀相だなw

837:pH7.74
09/03/26 09:38:20 sEuK14uk
よくもまあ毎日似たようなこと書いて飽きないものだね。
水草と生体と比較して水草の方がメインの水槽の人がどれほどいるのか。
毎日自分のオナニー全開で住人に迷惑掛けている認識はあるのかな?

838:pH7.74
09/03/26 09:40:27 BCjR6cUE
>>835
向いてはいないよw
外部に出来ない事情があるか(ラック下段だったり資金的にだったり)、なんとなく水草繁らせたいって場合以外は外部のが楽。

底面で水草やるのにスキルなんてたいして必要じゃないよ。
肥料をアホみたいに与えなければね。

839:pH7.74
09/03/26 09:42:37 BCjR6cUE
>>837
生体メインだと語る事殆ど出尽くしてるからつまらないでしょ。
今はあれを相手して楽しむ時だ。

840:pH7.74
09/03/26 09:58:56 06GpOCDQ
>>838
あなたの考え方は把握できた
一理ある

その事情で有茎類限定の小型水草水槽ならば確かに使い方を検討する価値はある

841:pH7.74
09/03/26 10:03:41 bSjfGoYP
>>837野菜育てて市場に出してんのか?

842:pH7.74
09/03/26 10:12:53 bSjfGoYP
>>837×
>>838

843:pH7.74
09/03/26 10:33:15 BCjR6cUE
>>840
やっぱり想像出来てなかったのかw

>>841
野菜???
与えなければ を 与えれば に読み違えたの?

844:pH7.74
09/03/26 10:35:15 BCjR6cUE
>>840
追伸。
有茎限定なのか理解不能だなw

845:pH7.74
09/03/26 10:52:54 iRQrJH0G
おまえの頭が理解不能じゃ

846:pH7.74
09/03/26 11:07:39 06GpOCDQ
>>843
理解出来てないと言うか最初から底面フィルター限定と言われたら有茎類しかできないだろ
それでも沢山植えるなら底面はやめた方が良い

あと底面魚水槽がコケる話だが
他の濾過よりコケる
底床内部の栄養分がバラまかれるから仕方ない

でも水換えで対処しやすいから底面フィルターのコストパフォーマンスと生物濾過を優先させるだけだ

847:pH7.74
09/03/26 11:09:01 cq9qgYt6
アクア板のスルー力の低さは異常

848:pH7.74
09/03/26 11:10:31 apYFERjf
>>846
家のコリ水槽は外掛けから底面に変えたらコケなくなったよ

849:pH7.74
09/03/26 11:15:55 BCjR6cUE
>>846
今はやってないけど浮き草、モス類、シダ類、アヌビアス、テネルス系、ヘアグラス、グロッソ、ウォーターローン、キューバパール、ニムファ、クリプトは普通に肥料なしで育ったけど。
うちが特殊なのか?


で、いつ君の水槽は…w

850:pH7.74
09/03/26 11:45:10 iRQrJH0G
おじさん、君の水槽が見たみたいなあ・・・

851:pH7.74
09/03/26 11:46:59 m0vfAkuU
>>849
(・∀・)ニヤニヤ

852:pH7.74
09/03/26 11:52:28 06GpOCDQ
あと底床表面にコケが生える件だが

水槽内の上部や中間域にくらべ底床表面は格段に光が届く量が少ない

だからそれほどコケない
もしも底床表面がコケるなら原因は照明時間と強さを検討するべき
底床表面にコケが蔓延する状態ならガラス面は既に中が見えないほどになっているはず
そもそも栄養分が蓄積されるのは底床内部であり底床表面ではない
染み出た栄養分は速やかに水中に拡散する

853:pH7.74
09/03/26 11:56:19 iRQrJH0G
先生の水槽をぜひ拝見させてください

854:pH7.74
09/03/26 12:01:14 BCjR6cUE
底床がコケる?…
いきなりどうしたんだ?
真性は扱いが大変だな。

早く素早い水槽見せてー。

855:pH7.74
09/03/26 12:12:51 06GpOCDQ
>>848
それは栄養分云々より濾過不足が解消されただけ
バランスが取れればコケは出ない
魚メインなら水換えでどんどん栄養分を水槽外に出せるから俺の言ってる事は当てはまらない

856:pH7.74
09/03/26 12:19:47 06GpOCDQ
>>849
別に特殊じゃないよ
底床材や魚の量でも環境は変わる
肥料を添加するかどうかは環境次第だからな
これだけ説明してまだわからないのか?

857:pH7.74
09/03/26 12:22:05 BCjR6cUE
素早い水槽×
凄い水槽○

素早い水槽どんなんだw

858:pH7.74
09/03/26 12:24:36 5o3eLLq3
一見議論してるようにも見えるが自演。
基地害が基地害を呼んだのか。

859:pH7.74
09/03/26 12:26:11 iNglSD6T
いい加減に出ていってくれよ師匠

860:pH7.74
09/03/26 12:26:13 AfzJ9Xxi
「自分に合ったフィルター」?
ダメだこりゃ真正だわwww
お前魚かってーのwww

過去にそうとうコケやら崩壊やらで苦労したんだろうなデナリー君はw

俺らそんなに大変なことになったことありませんから。
崩壊したことありませんから。
そんなに苦労もしたことありませんから。
でも水草はイキイキしててキレイですよ!www
余計な知恵タレ流してないでどっかに行けやクズ。

ここの皆成功してるよ、お前の話聞かなくても。
ムゴい失敗ばかり繰り返してやっとこさ
珍妙な理論にたどり着いたお前とは違いますから。
そんな風にこれからもならないし、なりたくもないから
もう話しかけないでくれる?じっと聞いてろや成功者の話をデナリーオタwww

861:pH7.74
09/03/26 12:26:51 BCjR6cUE
>>856
それは俺が言ってる事であってお前の意見は違ったろ?

施肥を前提にして、(施肥しないと水草は綺麗に育たないようなレスもあるし)底面は水中に栄養素撒き散らすからコケるってのが自論じゃないのかよw
急に一般論にすり替えないでくれ。

862:pH7.74
09/03/26 12:28:26 06GpOCDQ
>>835
水草水槽に底面フィルターは向かない
デメリットはいくつもあるが未だにメリットは出て来ない

863:pH7.74
09/03/26 12:32:40 iRQrJH0G
>>861
確か・・・君はエアリフト君だよね?

864:pH7.74
09/03/26 12:32:43 06GpOCDQ
>>861
環境次第で追肥をすると言う事から説明が必要だとは思わなかったのでな

それくらいの知識は当然あると思っていた

865:pH7.74
09/03/26 12:38:50 eT7Mu0gC
アスペルガー症候群について議論するスレはここですか?

866:pH7.74
09/03/26 12:54:41 06GpOCDQ
>>861
あとちゃんと読んで欲しいのだが
肥料を入れなくても魚が居れば栄養分は底床に蓄積されるだろ

まさかここから説明しなきゃならんとは…

867:pH7.74
09/03/26 13:07:34 Rv3CNnfG
ID:BCjR6cUE
ID:06GpOCDQ
お前らふたり、自分ら用にスレ立てて去れよ。

868:pH7.74
09/03/26 13:08:34 BCjR6cUE
最初と話しが全然違ってきたなw
もうアホの相手やめるわ。

水槽のスペック一つ晒せないようだし、頑張って机上の空論で脳内水草育ててよ。

869:pH7.74
09/03/26 13:09:25 0hvKX6yR
むしろメールでやれ

870:pH7.74
09/03/26 13:15:07 06GpOCDQ
なんだ
煽りだけの初心者だったのか
スペック聞いたり水槽画像見ても理論がわからないお前には無駄だ
と言うか理論を説明するのにスペックや水槽画像を要求する事が既に間違ってる事に気付けよ

871:pH7.74
09/03/26 13:15:47 dbpI80eq
本当に頭悪いんだね

872:pH7.74
09/03/26 13:25:52 bBcpY7gm
水草メインなら底面いらんだろ、って話だよな
別に噛み付くほどのことだとも思えんけどなー
底面が万能だとか思ってる奴ってやっぱりエアリフト最強厨とか?w

873:pH7.74
09/03/26 13:30:28 ADfInrq7
水草超メインなら濾過自体が不要な気がします。


874:pH7.74
09/03/26 13:36:47 dzXqgiKh
肥料が撒き散らかすとか水槽が苔るとか、どんだけ下手くそなんだよ 

底面水草水槽は向いてないんじゃなく、他のフィルター同様に問題なく使える 
 
底面水草水槽が無理ならやらなきゃいいだけ 
やれるならやればいい 

それだけのことじゃねーの?

875:pH7.74
09/03/26 13:39:50 06GpOCDQ
>>874
だからさ
何度も同じ事を言わせるなよ
底面フィルターで水草水槽やるメリットを教えてくれよ

876:pH7.74
09/03/26 13:44:17 06GpOCDQ
>>873
素早く硝酸にする為には濾過はあった方が良い

877:pH7.74
09/03/26 13:45:49 l6GbkGRI
えらい伸びてると思ったら・・・

Part18は水草で埋まりそうだな

878:pH7.74
09/03/26 13:47:22 /vxW/Wyc
底面ろ過=自然の循環
一番ベストな状態を長く維持できる。
《魚や水草が喜ぶ》

879:pH7.74
09/03/26 14:22:32 06GpOCDQ
>>878
自然界じゃ見たことないな
天然底面フィルターとか売ってるの?

880:pH7.74
09/03/26 14:23:32 3BTtDH9n
魚や水草の喜びを感じ取れるようなスピリチュアルな感覚は持ち合わせてないけれど。
「機材があるから」「大磯が余ってるから」みたいな感じで立ち上げね?


881:pH7.74
09/03/26 14:31:13 als1nXj4
底面ろ過=清流
魚とバクテリアは喜ぶが水草は・・・
って感じだな

882:pH7.74
09/03/26 14:59:59 dzXqgiKh
メリットとか馬鹿じゃねーの? 
無いと思うならやらなきゃよくないか? 

それだけのことだろ? 
なんでそんな必死に否定してるんだ?

883:pH7.74
09/03/26 15:06:42 bBcpY7gm
水草育成には嫌気域も大事ってことだろ?
底面万能厨はどうしてこうも頭が固いんだろうな

884:pH7.74
09/03/26 15:08:59 als1nXj4
これはID:06GpOCDQの完全勝利ってことでいいよね
最強厨はごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch