09/03/18 05:02:32 hE8FOaNs
>>366
お前が死ねやカスうぜぇ
>>368
90規格導入はいいのですが、濾過について気になりました。
私は寝室にしか水槽を置けないのですが(家が狭いし家族の了解(理解)が
ないのです)90上部の音が大きくて寝られないと思います。お店で使われて
たニッソー製品ですが、たしかに五月蝿いorz
そこで、ここは外部の出番だと思ったのですが、ポリプテルスなど肉食魚
には外部は駄目(言いすぎですけど)なんですねorz糞がすぐにつまるとか
しかし、要は目詰まりしなければOKなんじゃないかと思いました。プレフィルター
なるものもありますし、ワンランク上の品を買えば、水量の低下にも多少カヴァー
できると思うのですが・・・酸素もシャワーパイプの位置を工夫してエアレする事
できますし 水中フィルターをセットすれば極小濾過+エアレにもなりますし
二基セットも効果あると思うのですが・・・プレフィルター内臓のものもありますし
外部でもネックである目詰まり・エアレーションをこれらで解決できたら
静かで高い濾過が可能と思うのですが・・・それができないから肉食にとって
上部が一番といわれればそれまでですが、みなさんどう思いですか?