09/03/17 18:49:18 BAgzPMBC
90規格で、オスカーもしくは小型ポリプテルスを数匹飼育したいと考えています
濾過についてなんですが、外部底面直結を考えています。寝室に水槽を
置くので90上部は総合的な能力は良いのは承知ですが、音に問題が・・・
外部はエーハイム500×2もしくは2215で底面もエーハイムを予定してますが
値が高いので パイプを自作して他メーカーの底面につなげることも考えています。
物理濾過+エアレとしてフィッシュレットも入れようと思います。(ポンプは
水槽を置く場所のすぐ隣に小部屋があるのでそこに置き音を軽減するつもりです
ですが、やはり肉食魚に底面は無謀でしょうか?直結ではなく外部に糞などが詰まらない
よう吸水口を工夫したり、酸欠にならないようエアレしただけの方がいいでしょうか?
現在ニッソーのスライドフィルター位の音なら大丈夫です ちなみに小部屋と言っても
90水槽が置けるスペースはありません。また上部が使えないないなら、こうしたほうが
よい濾過方法がありましたら、お教えください。