09/05/10 20:36:18 moB5cYbl
>>916
イカリムシならば、くっついてる根元のところが充血して腫れあがる。
引き抜いてすぐに粉々になることもない。
ニキビ状のできものが伸びたんでない?うちのもそうなったことがある。
919:pH7.74
09/05/10 20:39:36 fVVyvXKS
>>912
人間でいうとニキビとか吹き出物みたいなもんだ。
別に珍しくはない。
まぁある意味かなり脂ぎった部分だからなw
920:912
09/05/10 22:01:21 5BG1poiH
>>918-919
レスほんとに有難うございます。
金魚にニキビ等あるのは初めて知り驚きました。
調べてみると肉瘤の箇所に関して、肉瘤の白いニキビは肉瘤のある金魚によく見られるもの~
肉瘤のある金魚には白いニキビができたりするようです~ 等出てきて
安心すると同時にとても勉強になってます。
脂肪の塊を潰してしまった事に少し後悔しています・・
自分のニキビ経験を踏まえると簡単に潰れた理由がわかりました。
丁度メチレンブルー浴していて良かったです・・念には念を入れて1週間~2週間、注意深く様子見て新居に移す予定です。
有難うございました。
921:pH7.74
09/05/10 22:12:10 M4vvcw7J
ニキビは以前飼ってたオランダも出来てたことありますが放置で特に問題なかったです。
質問ですがジャンボオランダの稚魚が孵ったんですがミジンコが食べれるくらいの大きさに
なったらブラインよりもそちらを主体に食べさしたほうがいいですか?
孵化したてで気の早い話ですが。
922:pH7.74
09/05/10 23:06:10 iJrj+Q6M
【飼育環境】
水槽(60×30×36)
濾過装置:外部(テトラ ユーロ75)
温度管理:ヒーター(有)温度:(23℃)
その他:水替えの頻度 1週に1回、水槽を立ち上げた時期 2008年12月
生体(すべて):桜琉金5cm ランチュウ3cm 合計9匹
【症状】
桜琉金が夜(7時くらい)になると転覆してぼーっと浮いてたりし無理矢理下の方に潜って浮き上がりの繰り返します。
朝には普通に戻っています。餌は毎日午後1時くらいに少量です。いつも水面で口ぱくぱくして空気を吸い込んでます。らんちゅうはいたって普通です。
今はとりあえず二匹とも塩水浴(5%)しています。どなたかアドバイスお願いします。
923:pH7.74
09/05/10 23:22:22 33xSTZix
そりゃ5%も入れたら・・・
924:pH7.74
09/05/10 23:38:17 iJrj+Q6M
失礼しました。0.5%です。(まだ初日なので0.3%くらいかもしれません、気持ち少なくしました)
925:pH7.74
09/05/11 00:18:21 EfOiurvz
>>922
まず何がどう9匹で、うち1匹がおかしいってことか?
構成がよくわからんぞ。
あと餌やりの周期も書くように。
餌の種類といつ開封したかもな。
ちなみに超リラックスして寝てる時は、とんでもない寝相を見せてくれる個体もいる。
日中普通に泳いでるならそれほど気にしなくてもよい。
念を入れるなら、数日絶食させてみる。
餌を絶っている間も同じようになるか確認するんだ。
全く転覆しないなら、餌が絡んでる。
12月に買った餌ならそろそろ傷むから、中身が残っていても新品に替えてやろう。
メディスーパーゴールド等の沈下性の餌にしてやると、水面でパクパクする癖は収まる。
926:pH7.74
09/05/11 00:27:52 frhiEbWk
>>925
俺は質問者ではないが、ウチの食いしんぼ金魚はメディスーパーゴールドが浮いてるウチに完食するのが普通だが。
あれってしばらく浮いてるよな。
>>924
塩水濃度を0.3%にするのは意味がない。
0.5%でちょうど浸透圧がゼロになる。
よって金魚の周りの水と金魚自身の体液との水分交換がなくなるので金魚の体への負担が減るのだ。
だから「0.5%」の塩水浴が必要なんだな。
濃くても薄くてもダメ。
例外として激濃の塩水に数秒間入れるという荒療治もあるが初心者にはオススメはできない。
927:pH7.74
09/05/11 01:32:30 EfOiurvz
>>926
そっと水面に落とすと確かに浮くね。
ただ自分の場合は水面に軽く叩き付けるような感じで与えるから、100%即沈むよ。
あと、厳密に言うと0.3%でも意味が無いことはない。
仮に0.5%で浸透圧が釣り合うとしたら、金魚自身は差し引きして0.2%分の負担ですむ。
いきなり濃度を上げるより安全だしね。
928:pH7.74
09/05/11 06:10:29 jevmvm/F
無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険だ。
929:pH7.74
09/05/11 06:58:20 +n8FLpjq
急に0.5%まで上げる訳でもあるまいに
930:pH7.74
09/05/11 08:10:18 PYRlrcBS
>>929
その通り。
1時間以上かけてゆっくり0.5%に上げるわけだね。
0.3%維持よりも0.5%維持の方が魚体への負担が軽い当然。
塩水から真水に戻す時も当然時間をかけてやるのは言うまでもない。