09/05/09 07:29:50 8HACUN9A
金魚が斜めになるって悪い兆候なんですか?
864:pH7.74
09/05/09 08:52:38 qvnwZMJ9
>>863
ゆとり??
865:852
09/05/09 09:40:08 /WGC/9d4
アドバイス下さった方々ありがとうございます
今朝恐る恐るバケツを覗いてみたところ、ちゃんと生きていてくれました。ホッ
体の傾きも昨日よりよくなっているように見えます
今日~明日いっぱいはこのまま様子を見て、大丈夫そうなら水槽に戻してみます
しかし小赤の生命力って凄い
少なくとも数十分単位で外に放り出されていたと思うんですが…(ヘタすりゃ一時間以上)
一度はもうダメかと諦めたのですが、もしこのまま回復してくれたら
これまで以上に可愛がってやろうと思います
みなさん本当にありがとうございました!
866:pH7.74
09/05/09 09:56:54 8eE6Ne5A
3リットル水槽に隔離してた小赤が、最後の一匹になってしまった
物凄く元気で、温度計とプラスチック面の間が気に入ったらしく、するする通り抜ける
餌も食べるし、現状で物凄く居心地良さそうなんです
10リットル水槽にカルキ抜き&少量バクテリア、安エアレーションで戻す準備をしてるんですが
ベストな移し方ってありますか?
☆になった他より元気がいいだけに、死んだら相当凹みそう
現在は今の水槽ごとinして、慣らしてから中身ごと流し込もうかと思ってます
867:pH7.74
09/05/09 10:34:33 4JQlHLza
>>865
うちんとこも
4cm位のコメット数分以上地べたに落ちた状態になってて、さらにそれに気づかず
スリッパで踏んでしまった(幸いやわらかい底のスリッパだったからつぶさずに済んだみたい)
「あああああああ」って手に持ったら、ピクピク動いたから
バケツの水に放したら、斜めになりつつもちゃんと呼吸してた。
いま、その金魚は6cmに成長して元気。
あなたの金魚さんも無事回復するといいですね。
868:pH7.74
09/05/09 10:39:18 4JQlHLza
>>866
水あわせ(温度)気をつけたらだいじょうぶだとおもうよ。
水量多い方がいいから。
いきなりポチャって新しい水槽に入れないで
今の飼育水ごとドンブリとかお椀に掬って、少しづつ新しい方の水槽の水入れてならしたりとか
869:pH7.74
09/05/09 10:44:03 SOnBey6b
白点病や白膜で水槽の中が寄生虫だらけなんですが50℃くらいのお湯を10分くらい循環させたら全滅しますか?
870:pH7.74
09/05/09 12:44:56 0FU5WKp6
>>869
確かにお湯を回せば虫は死ぬかもしれないけど・・・
(その点はちと自信なし)
中の魚(金魚)はどうするんだい。
そのまま高温の水を循環させたら煮魚になってしまうよ。
あと、いきなり50度ぐらいのお湯を入れるとガラスが割れるかもよ。
(濾過装置の耐熱温度も要チェックだよ)
出来れば一旦水槽や濾過装置を空にして徹底的な洗浄&殺菌&殺虫を実施した方が良いかもな。
(砂利や置物も含む)
それに、水槽を綺麗にするのにあわせて金魚に付いている虫も取ってあげないとね。
金魚はバケツ等に移して薬浴させよう。
871:pH7.74
09/05/09 14:11:01 SOnBey6b
ありがとうございます
金魚は朝から2リットル程のバケツにメチレンブルーを3滴いれました
いま見たら全滅してました
薬の量が多かったみたいです
とりあえず熱殺菌して落ち着いたらまた金魚さんを買おうと思います
872:pH7.74
09/05/09 16:51:03 cXWyTIXu
ナームー( ̄人 ̄)
873:pH7.74
09/05/09 18:49:13 Ctb8MVW9
>>871
おおざっぱすぎるよ~。
水の量と薬の量は規定どおりにやらないと、また魚を殺しちゃうよ。
水の量を正確にはかるようにして、薬用の1cc刻みで20ccくらいまで計れる
小型計量カップを買っておくことをおすすめする。
874:pH7.74
09/05/09 20:16:46 TEIf1Bz6
お願いします。
今まで井戸水を使ってましたが事情により水道水で飼育をすることになってしまいました。
そこで質問なんですが、お勧めの中和剤がありましたら教えてください。
15年も井戸水を使っていたので水道水について皆無です。
宜しくお願いします。
875:pH7.74
09/05/09 20:29:30 T4yL0i7d
【飼育環境】
水槽(ノートパソコンくらいで23L入り)
濾過装置:外掛フィルター
温度管理:ヒーター(20Lくらいまで対応のもの)温度:(ほぼ常に25~6℃)
その水替えの頻度:2週間に1度
水槽を立ち上げた時期:去年の秋
生体(すべて):ピンポンパール2匹
年齢:1歳?
大きさ:ピンポン玉大くらい
【症状】 2匹のうち1匹が追いかけまわされてウロコがぼろぼろになってしまった
異変に気付いた時期 :二日ほど前
【現状の対処】 しきりで水槽を分けて二匹を隔離
アクアショップにも相談したところ、二匹はオスとメスで、産卵行動だろうとのことでした。
回復するまで二匹を分けて水温を上げるか下げるかすればしなくなると店員さんは言っていたのですが、
すでにヒーターを入れていて、最近いつも26度くらいに保っていたのに産卵行動したのが
気になってご相談に気ました。
ヒーターを入れていてもするときはするものなのでしょうか?
本当に産卵行動なんでしょうか?
そしてもう一つ、すみません。二匹の外見の違いが気になるのです。
一匹はどう見てもピンポンパールと言った感じで相応の外見なのですが、
もう一匹は丸い体型をしているものの、ピンポンにしてはパール燐が目立たず、
何だか他種の金魚みたいなのっぺりしたウロコに見えるのです。
(よく見ればパール燐もちょっとあります)
オスとメスの外見の違いなのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
876:pH7.74
09/05/09 20:37:41 415Vt3kS
>>871
お前さ…
動物実験やってんじゃねーんだぞ…
「あれ?死んじゃったか、また買えばいいや」
お前みたいな思考のヤツに金魚、いや生物飼育はむり。
やめとけ、てかやめろ。
どうせまた同じ悲劇を繰り返すだけだ。
877:pH7.74
09/05/09 20:52:32 415Vt3kS
>>874
ハイポ
テトラコントラコロライン
他、何でもいいが量は守る事。
水槽がしっかり立ち上がっていれば、カルキを抜いただけの水道水で1/3程度づつ水替えするのが最強。
余計な添加物類は必要ない。
というより薬物漬けで調子を金魚が崩す方が怖い。
878:pH7.74
09/05/09 20:57:47 TEIf1Bz6
>>877
ご丁寧に回答ありがとうございます。
量をきちんと守る事が重要のようですね。
メモしました。とても参考になりました。
879:pH7.74
09/05/09 21:05:48 415Vt3kS
>>875
繁殖行動というのはある一定の期間「冬」をすごした金魚が春に気温が上がって起す行動である。
あなたがいつヒーターを導入したかにもよる。
長い間ずっとヒーターを入れてると繁殖行動を起さない事が多い。
ショップの言う通り繁殖行動であれば繁殖期が終われば行動も終了する。
だが繁殖行動以外でも2匹で飼ってた金魚がいつの間にかイジメ行動を起すことがある。
・成長差により体格差が生じ強弱がでるとイジメが起こる。
・病気などにより体力差が生じた場合にも。
・体格差がなくても相性の問題でも。
セパレータを使用してるとの事なのでそのまま様子を見てみよう。
時期を見て、イジメてる方を一週間ほど別容器で飼育し、後から水槽に戻す方法もある。
イジメてる方を新参者にして水槽内の優劣に変化をつける方法。
成功するとは限らないが。
2つ目の質問は、単なる個体別の違いではないか?
その特徴差は雄雌の違いではない。
880:pH7.74
09/05/09 21:08:21 NRH8LD9z
>>874
普通のカルキ抜き、と言いたいところだが、テトラのコントラコロラインでいいと思う。
入手し易いし液体だから溶けるのを待つ手間が省ける。
ちなみに最初は小さめの容器を買っておくと、今後もそのキャップが計量に役立つ。
カルキ抜き以外にもあれこれ成分の入った商品もあるが、単価が高いし、目に見えた効果もないからいらん。
まぁ高いといっても千円程度だし、おまじないにはいいかもね。
>>875
ピンポンパールは常夏のシンガポールなどでも養殖されている。
ということで、水温が高くても繁殖行動は起こる。
またピンポンパールのウロコがダメージを受けた場合、ウロコは再生するが、パール鱗としては再生しない。
もしくは個体差によりパール鱗があまり発達しない場合もある。
どちらかじゃないかな。
881:pH7.74
09/05/09 21:41:45 oTQ8Dyaf
自分の慢性的な病気により、水換えが苦痛になり、しばらくさぼっていました。
すると、今日金魚が二匹死に、何匹かは体の一部(ヒレ中心に)が白くなっています。
動きも精彩を欠いています。
正直、焦ってます。全滅の危機かもです。。
よくわからないので、水を8割ほど換えて、メチレンブルーとトロピカルNを適当に投入しました。
あとは塩水を作ろうと思うのですが、
45×30×30の水槽で5%を作るには何グラムの塩を入れればいいのでしょうか?
お願いします。
882:pH7.74
09/05/09 21:49:05 54BcuwAx
5%て海水より濃厚
883:pH7.74
09/05/09 21:57:45 oTQ8Dyaf
0.5でしたか。
881のサイズだと、どのくらい入れればいいかわかりますか?
適当に200gくらい入れれば大丈夫ですかね?
884:pH7.74
09/05/09 21:59:06 NRH8LD9z
>>881
適当に薬入れるなバカ者が!
助かるものも助からんわ。
あんた歳幾つだよ?算数レベルだぞ。
小学生なら許すが社会人だったら死んだ方がいいぞ。
それと5%じゃなくて0.5%だよ!
45水槽は35L入るから単純計算では175gだか、881は当てにならんから150gにしとけ。
とりあえず数日は餌をやるなよ。
885:875
09/05/09 22:06:55 T4yL0i7d
レスありがとうございます。
ヒーターを入れてからの期間が短かったのかもしれないので、このまま様子を
見てみることにします。
とても助かりました。
886:pH7.74
09/05/09 22:12:35 oTQ8Dyaf
>>884
レスありがとうございます。
数日後に報告しますね。
887:pH7.74
09/05/09 22:53:29 Ctb8MVW9
なんか、金魚飼育を軽視しているというか、適当すぎるひとが多いなあ。
そりゃあ、魚も死んで当たり前だよ。
888:pH7.74
09/05/09 22:54:23 51enWd6V
サイズは200×200の金魚鉢
友人が飼えなくなり川に放流する所を誘拐
7匹の姉金だけど昨日から金魚同士が追いかけあい弱っていく気がします。
どうしたら良いでしょうか?
889:pH7.74
09/05/09 22:57:31 54BcuwAx
数に対し水量が少なすぎる
追いかけあいは問題ない
とりあえず水換え
明日60cm水槽買おう
890:pH7.74
09/05/09 23:00:45 oTQ8Dyaf
881です。
水かエがよかったのか、塩水がよかったのかわかりませんが、
プカプカ浮いていた一匹が息を吹き返しました!!!
色々やってよかったです^^
891:pH7.74
09/05/09 23:05:13 51enWd6V
>>889
紛らわしい書き方してすいません。
入れ物は2メートル×2メートルの鉢です。
近所の造園業の方が廃業する時に無料で頂いたものです。
カルキ抜きと日光浴させた水を混ぜた水以外何も入っていないので金魚の隠れ家を探すべきでしょうか?
892:pH7.74
09/05/09 23:13:32 54BcuwAx
cmかよw
もしかしたらとは思ったが
893:pH7.74
09/05/09 23:21:54 51enWd6V
屋外に置いてある鉢を見てきたけど、まだ追いかけあっているので、水草を近くの川で採取してきます。
894:pH7.74
09/05/09 23:25:18 NYMAh4SF
水流に向かって泳いで、定位置を保ってるやつとかいます?
うちにいるんですけど、疲れないのかなあなんて。
895:pH7.74
09/05/10 06:59:22 MJS/j/7Q
>>894
川魚の本能として上流に頭を向けて泳ぐ性質がある。
エサが上流から流れてくるのでそれを待ってるわけだ。
金魚も元はフナなのでそういう特性がある。
金魚が疲れたら自分で流れの穏やかな場所で休むから心配いらない。
896:pH7.74
09/05/10 07:11:19 MJS/j/7Q
>>894に追記
魚は水流で「遊ぶ」ことがある。
飼育下でよく見られるのは上部フィルターから流れ落ちてくる水流に自分から入っていき、
「アヒャアヒャ!」とやっている場合がある。
これは捕食行為とは違い明らかに遊んでいるのだ。
他にも金魚の場合は狭い所を通り抜けるのが好きだが魚体に傷がつく場合もあるのでレイアウトで要注意すべき。
897:866
09/05/10 08:02:02 /D6y8bzD
狭いところ・・・・
ガラスと水温計の間は大丈夫でしょうか?
プラスチック水槽の頃より間が狭いみたいで、少し覚悟を決めてからピュッと通り抜ける
特に突起とかがなければ傷つかないかな
898:pH7.74
09/05/10 08:12:40 Tjhle9vu
金魚を買い始めて1週間が経過しました。
エサをやらず、水替えを続けて昨日くらいからエサを与え始めたのですが、
分量が分かりません。
5分で食べる量ってどのくらいなんですか?
30×20×20位の水槽で3匹います。
899:pH7.74
09/05/10 09:03:37 Kvis/U5Y
>>898別にそんなの意識する必要ないよ。少なくたって死にはしない。
何与えてるのかわからんけど、多すぎなければいい。
水槽小さくないか?
900:pH7.74
09/05/10 09:08:26 VycNPWWm
確かに水槽ちいさそうですね。金魚は大きくなるから。
小型水槽はメダカや小型熱帯魚専用くらいに考えるのがいいでしょう。
901:pH7.74
09/05/10 10:21:55 fVVyvXKS
飼ってる金魚の種類がわからんから何とも言えんが、
和金(小赤)だと、餌を潤沢に与えれば半年で10cmは軽く超えてくる。
逆にほんの少ししか与えなければ、ビックリするほど育たない。
いわゆる盆栽飼育が可能ということ。
水槽を大きくできる余裕があるなら、餌の容器に書いてある通り、1日数回与えれば良いが、
あまり大きくしたくなければ、2日か3日に一回ひと摘みパラッと与えれば良い。
餓死する事はまず絶対に無い。
餌を与えすぎて濾過や水換えが間に合わず、水質を悪化させて病気になる場合の方が圧倒的に多い。
今後、水槽の更新を考えてるなら、手狭になる前に大きな水槽に替えてあげて欲しい。
902:pH7.74
09/05/10 11:48:47 +Ko8oLGk
直射日光の当たる場所にプレ舟で生後2週間ほどの数百匹の稚魚を育ててます。
ただこの時期からすごく暑くなるので影代わりになる水草を考えてるのですけど入れるべきでしょうか?
もし入れるとしたらアナカリスのような浮遊性の草がいいのでしょうか
903:pH7.74
09/05/10 12:00:12 fVVyvXKS
>>902
水草なんぞに頼らず、部分的にすだれでも掛けてやった方が間違いないぞ。
日差しを浴びたいのは出てくるし、隠れたいのは勝手に隠れる。
904:pH7.74
09/05/10 12:31:39 +Ko8oLGk
すだれ買ってこようと思います
水草を入れようと思ったのは稚魚なのでキツイエアレが入れる事ができなく、かなり大きなプレ舟なので酸素が不十分かも知れないと思い必要かと思ったんです。
905:pH7.74
09/05/10 13:01:01 AS5n9XYr
小赤5匹をM規格の水槽で飼ってるけど、
10cmとかになったら、とてもじゃないが持たないような気がして
近所でGEXガーデンプールを買ってきておいた。
通販も欠品が多くて、手に入りにくくなりそうなので、ちょっと早いけど入手。
深さはないけど72x46㎝あるので、何とかなるだろうか
906:pH7.74
09/05/10 13:06:01 EK9loEVq
石巻貝とタニシ
どっちが良いですか?
よろしくお願いします
907:pH7.74
09/05/10 13:21:42 fVVyvXKS
>>904
極力水面の近くにエアストーンを設置する。
それと分岐管を使って舟の四隅などに分ければよい。
>>906
石巻貝。
苔取り性能が段違い。
908:pH7.74
09/05/10 13:32:48 EK9loEVq
>>907
ありがとございました
でも石巻貝しにやすいっすよね(泣)
増えないし
909:pH7.74
09/05/10 15:30:18 btmRkL8D
石巻は水が合わないとすぐ死ぬな。
汽水育ちを売ってんのかな?
910:pH7.74
09/05/10 16:09:13 EK9loEVq
>>909
ホームセンターのペットコーナーで買ってきました
6カ月は生きたと思います
911:pH7.74
09/05/10 16:17:47 Xk3RLSdi
ヒメタニシ飼ってますが、水温が高いと爆殖します。
半端じゃない数でぽこぽこぽこぽこ増えます。
ただ、死ぬやつも多いです。
でも確実に数は増えていく。
912:pH7.74
09/05/10 16:28:39 5BG1poiH
先週買って来たオランダ獅子頭(5cm)をトリートメント水槽で軽めにメチレンブルー浴させてるのですが
3日目位に頭部左側の肉瘤の隙間毎に1mm程度の白い点が3つほど並んでいて少し気になっていた所、翌日その内の一つに1cmほどの白っぽい(半透明に近い)紐状の物がくっついており
ゴミかな?と思っていたら1日経った頃に無くなっていました。
しかしまだ根元にうっすらと白っぽい箇所が有るので気になり、イカリムシ(未経験)を疑って先程まで調べていました。
メスの成虫は1cm程と言う事ですが、1日~2日単位で現れたり消えたりするものでしょうか?
急に(1日、2日ほどで)1cm程に成長したり取れたりする事があるのか教えてください。
あと一つお聞きしたいのですが
肉瘤のブロック間?の隙間というか、肉瘤の隆起し始めてる根元 が白っぽくなってたり
白っぽく見えたりする事は有るのでしょうか?
当方金魚経験も浅くオランダ型は初めてなので、是非ともそこを教えてください。
現在はよく目を凝らさないと見えないほどです。
913:pH7.74
09/05/10 17:05:05 QeklIRMm
【飼育環境】
水槽(40cm)濾過装置:投込(ロカボーイ、水作エイト、ダブルブリラント) 生体(和金 2匹)
買ってから半年ちょっとの和金(6.5cm→7.5cmほど)なんですが、くつろいでいると言うか
真ん中や下の方に漂ってるときに15度ほど斜めになってる個体がいます。
泳ぎだすと真っすぐになり、餌食いなど普段は特に異常ありません、エアリフトの浮力との
バランスを取っているのかとも思いますが、一緒にいるもう一匹はそんな様子はありません。
転覆症を疑ってもいるのですが、個体差ってやつでしょうか。
914:pH7.74
09/05/10 17:33:07 XK12NlgR
>>913
個性です
915:pH7.74
09/05/10 18:38:50 r5sVC2yE
頭にきてグリンFクリアを水槽に直接投入しました。
濾過バクテリアと水草やばいですかね。
916:912
09/05/10 19:10:48 5BG1poiH
気になり過ぎたんでピンセットで取ってみました
魚体が少し傷付いたのかピンセットの片側だけに微量の血が付いており
もう片側は粉々になった白い屑が・・・白い屑には血は全く含まれず
ブチッという感覚は微塵もなくそれほど力を入れたつもりもないのですが
白い屑は何の形も成していませんでした。イカリムシなのかそうじゃないのかが引き続き気になってます・・・
917:pH7.74
09/05/10 20:33:08 Tjhle9vu
レスありがとうございました。
金魚は和金で3cm位の大きさです。
金魚すくいのおまけで買った水槽なので今後大きな水槽に買い換える予定は
ありません・・・
まあ、場所も無いのでw
とりあえず、あまりエサを与えすぎないように飼っていきます。
918:pH7.74
09/05/10 20:36:18 moB5cYbl
>>916
イカリムシならば、くっついてる根元のところが充血して腫れあがる。
引き抜いてすぐに粉々になることもない。
ニキビ状のできものが伸びたんでない?うちのもそうなったことがある。
919:pH7.74
09/05/10 20:39:36 fVVyvXKS
>>912
人間でいうとニキビとか吹き出物みたいなもんだ。
別に珍しくはない。
まぁある意味かなり脂ぎった部分だからなw
920:912
09/05/10 22:01:21 5BG1poiH
>>918-919
レスほんとに有難うございます。
金魚にニキビ等あるのは初めて知り驚きました。
調べてみると肉瘤の箇所に関して、肉瘤の白いニキビは肉瘤のある金魚によく見られるもの~
肉瘤のある金魚には白いニキビができたりするようです~ 等出てきて
安心すると同時にとても勉強になってます。
脂肪の塊を潰してしまった事に少し後悔しています・・
自分のニキビ経験を踏まえると簡単に潰れた理由がわかりました。
丁度メチレンブルー浴していて良かったです・・念には念を入れて1週間~2週間、注意深く様子見て新居に移す予定です。
有難うございました。
921:pH7.74
09/05/10 22:12:10 M4vvcw7J
ニキビは以前飼ってたオランダも出来てたことありますが放置で特に問題なかったです。
質問ですがジャンボオランダの稚魚が孵ったんですがミジンコが食べれるくらいの大きさに
なったらブラインよりもそちらを主体に食べさしたほうがいいですか?
孵化したてで気の早い話ですが。
922:pH7.74
09/05/10 23:06:10 iJrj+Q6M
【飼育環境】
水槽(60×30×36)
濾過装置:外部(テトラ ユーロ75)
温度管理:ヒーター(有)温度:(23℃)
その他:水替えの頻度 1週に1回、水槽を立ち上げた時期 2008年12月
生体(すべて):桜琉金5cm ランチュウ3cm 合計9匹
【症状】
桜琉金が夜(7時くらい)になると転覆してぼーっと浮いてたりし無理矢理下の方に潜って浮き上がりの繰り返します。
朝には普通に戻っています。餌は毎日午後1時くらいに少量です。いつも水面で口ぱくぱくして空気を吸い込んでます。らんちゅうはいたって普通です。
今はとりあえず二匹とも塩水浴(5%)しています。どなたかアドバイスお願いします。
923:pH7.74
09/05/10 23:22:22 33xSTZix
そりゃ5%も入れたら・・・
924:pH7.74
09/05/10 23:38:17 iJrj+Q6M
失礼しました。0.5%です。(まだ初日なので0.3%くらいかもしれません、気持ち少なくしました)
925:pH7.74
09/05/11 00:18:21 EfOiurvz
>>922
まず何がどう9匹で、うち1匹がおかしいってことか?
構成がよくわからんぞ。
あと餌やりの周期も書くように。
餌の種類といつ開封したかもな。
ちなみに超リラックスして寝てる時は、とんでもない寝相を見せてくれる個体もいる。
日中普通に泳いでるならそれほど気にしなくてもよい。
念を入れるなら、数日絶食させてみる。
餌を絶っている間も同じようになるか確認するんだ。
全く転覆しないなら、餌が絡んでる。
12月に買った餌ならそろそろ傷むから、中身が残っていても新品に替えてやろう。
メディスーパーゴールド等の沈下性の餌にしてやると、水面でパクパクする癖は収まる。
926:pH7.74
09/05/11 00:27:52 frhiEbWk
>>925
俺は質問者ではないが、ウチの食いしんぼ金魚はメディスーパーゴールドが浮いてるウチに完食するのが普通だが。
あれってしばらく浮いてるよな。
>>924
塩水濃度を0.3%にするのは意味がない。
0.5%でちょうど浸透圧がゼロになる。
よって金魚の周りの水と金魚自身の体液との水分交換がなくなるので金魚の体への負担が減るのだ。
だから「0.5%」の塩水浴が必要なんだな。
濃くても薄くてもダメ。
例外として激濃の塩水に数秒間入れるという荒療治もあるが初心者にはオススメはできない。
927:pH7.74
09/05/11 01:32:30 EfOiurvz
>>926
そっと水面に落とすと確かに浮くね。
ただ自分の場合は水面に軽く叩き付けるような感じで与えるから、100%即沈むよ。
あと、厳密に言うと0.3%でも意味が無いことはない。
仮に0.5%で浸透圧が釣り合うとしたら、金魚自身は差し引きして0.2%分の負担ですむ。
いきなり濃度を上げるより安全だしね。
928:pH7.74
09/05/11 06:10:29 jevmvm/F
無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険だ。
929:pH7.74
09/05/11 06:58:20 +n8FLpjq
急に0.5%まで上げる訳でもあるまいに
930:pH7.74
09/05/11 08:10:18 PYRlrcBS
>>929
その通り。
1時間以上かけてゆっくり0.5%に上げるわけだね。
0.3%維持よりも0.5%維持の方が魚体への負担が軽い当然。
塩水から真水に戻す時も当然時間をかけてやるのは言うまでもない。