09/05/03 00:54:04 pDyS9fTz
なんかなー
私の松かさ治療中の子、薬浴1週間でもう治ったと思ってたのに
またポップアイ、松かさ状態で目も当てられない
オキソリン漬け10日以上だお
大丈夫なんかな・・・(ノД`)シクシク
701:pH7.74
09/05/03 06:38:24 2sIh5X/W
フジテレビの 早く起きた朝は っていう日曜朝の番組のセットの水槽に
青く見える金魚がいるんですが、なんという金魚かわかる方いますか?
702:pH7.74
09/05/03 09:03:08 AjIVMY5p
>>700
いわゆる”松かさ病”は、よく再発するからね・・・
703:692
09/05/03 09:11:22 ImNNTl7Q
レスありがとうございます。
水質はちゃんとやりましたが、水温に関しては
あんまり気にしてませんでした…
ショップの人が選んでくれた金魚だったんで
自分のせいですね。
只、3匹のうち一匹だけが死んでしまったので
おかしいなーと思ってクレームつけるとこでした。
クレームつける前に聞いといてよかった。
レスくれた人有難う
704:pH7.74
09/05/03 09:12:13 KZxRPS/P
質問です。
【飼育環境】
水槽:45×29.5×23 水量27L 照明:12W×2灯 8時間
濾過:水作エイトM + 投込み式(中身はブラックホール)
底床:大磯+赤土玉
温度管理:ヒーター無 温度:23℃
水草:流木+モス ナナ
生体:5cmの流金×2 1.5cmメダカ×6 ミナミ(数は不明) 石巻×2
12L水槽で2年程メダカを飼育していました。5/1にリセットを機に水槽を少し大きくし流金を2匹増やしました。
底床に使っていた大磯はそのまま、足らない分は赤土玉を入れ、水作もそのまま使ってます。
質問①水替えについて。メダカの時は足し水ぐらいで殆どと掃除もいらなかったので水替えと掃除のタイミングが分かりません。
その上リセットになるので、全く見当が付かなくなりました。どんな感じで水替えが必要ですか?
質問②流金について。病気等はしてないみたいですが、一日中泳ぐというよりもホバーリングしているような感じです。
泳いでいる時間よりも止まっている時間が長い気がします。これは普通の状態なんでしょうか?それとも何か苦しんでいるんでしょうか?
705:692
09/05/03 09:22:28 ImNNTl7Q
あれ、書き込めて無いや。もう一度。
レスありがとうございます。
水質はちゃんとやりましたが、水温に関しては
あんまり気にしてませんでした…
ショップの人が選んでくれた金魚だったんで
自分のせいですね。
只、3匹のうち一匹だけが死んでしまったので
おかしいなーと思ってクレームつけるとこでした。
クレームつける前に聞いといてよかった。
レスくれた人有難う
706:pH7.74
09/05/03 10:50:33 FgxJ0xrl
どんな小さな水槽でもエアレーションは入れるべき?
707:pH7.74
09/05/03 11:39:57 RYuU2jB1
>>706
凄まじく環境がわからないので簡潔に回答。
小さい水槽で金魚を飼うべきではない。
708:pH7.74
09/05/03 12:20:28 pDPeORZU
>>691
メチレンブルーは尾ぐされにもある程度効くから取り敢えずそのまま白点病治療を続けては?
小さなプラケースがどの程度小さいのか気になるけど…
709:pH7.74
09/05/03 12:23:26 pDPeORZU
おっと、>>699を読まずに書きこんでしまった
1Lは小さすぎだね
710:pH7.74
09/05/03 12:25:41 eihbVkPs
>>706
むしろ小さい水槽ほど、水の溶存酸素量が少ないから
エアを入れないと酸欠になっちゃうよ。
711:pH7.74
09/05/03 17:02:09 YuhtUZ1p
水換えする為にバケツに二匹金魚うつしてしばらく放置してたら底に緑?茶?みたいな丸い小さな玉がびっちりあるんですが
まさかな、まだ当歳なはずだぞ…
712:pH7.74
09/05/03 17:48:42 wEHz+b8x
当才でも大きい個体は産卵するよ。
孵化しても奇形が多いけどな。
ちゅーか、有精卵なのか?
713:pH7.74
09/05/03 18:23:32 YuhtUZ1p
>>712
当歳でも生まれるんですか。有性卵かどうかもわかりませんがとりあえず様子みた方がいいんでしょうか
草山ほど放り込んでますがエアーは必要でしょうか
714:pH7.74
09/05/03 18:57:39 wEHz+b8x
エアーはいるよ卵が腐っちゃうからな。
分かってると思うけど親は隔離しろよ。食っちゃうからな。
14日~20日で生まれるけどな。
まっがんばれ。
715:pH7.74
09/05/03 20:17:15 GD4UcUYH
>>713
明日になって卵が白濁したら無性卵なのでカビないうちに取り除きましょう
1日経って白濁していなければ有精卵と思って間違いないと思います
3~4日するとうっすらと黒い線がぐるっと回ってるのが見えるようになるよ
716:pH7.74
09/05/03 20:42:44 YuhtUZ1p
>>714-715
アドバイス有難うございます!うちは素人ばかりで家族でオロオロしてますが、今日はエアーを入れて様子をみます。
有性卵だといいな~
717:pH7.74
09/05/03 20:58:12 9Q9QxTG0
あと、今の水温だと5日くらいで孵化すると思うよ
孵化してすぐは水槽のガラス面や水草に張り付いてるけど2~3日して泳ぎだしたら餌やってね
餌はブラインシュリンプが一番いいらしいけど普通に使ってる餌をすりつぶして与えても
結構食べるからあんまり心配いらない
718:pH7.74
09/05/03 22:44:26 8bXf3csb
>>676
そりゃ10Lそこそこの金魚のお部屋なら一匹が無難だが群れる魚だから仲間いれたほうがいいよ。
うちは56Lに二匹で戯れあってるよ。過密は問題外。
>>687
去年位にビオのらんちゅうが死ぬ死ぬって騒いでた人?
719:pH7.74
09/05/04 00:03:02 U1jOyzog
あーあー
きんぎょさん
どうも泳ぎが少ない。
五匹いるんだけどボケーとしてる
えさやったあとは泳ぎ回ってるけど
数時間後ボケーっとしてることが多い。
糞もふつーだし・・・
見た目は異常ないんだけど、どうしたらよいものか・・
とりあえず塩入れてみた。
ほかに何かした方がいいですかね。
飼育水槽は50L
上部フィルターと投げ込み式
水槽導入は1年
金魚は5匹とも4月18日に買ってきた。
720:pH7.74
09/05/04 00:17:59 VnEBvqbQ
金魚ばちで金魚を飼う事についてどう思う?
721:pH7.74
09/05/04 01:09:46 U1jOyzog
>>720
イギリスでは?虐待らしいけどw
つーか私の質問に誰ぞ答えてくれませぬか・・・
722:pH7.74
09/05/04 01:12:32 boC6FC9K
はじめまして。
2ちゃんねる、三年ぶりくらいなので失礼がありましたらすみません。
実は、金魚が水草に産卵しました。
5日目にしてようやく孵化したのですが、残りの卵で白くなってる(おそらく死卵)ものがありますが、本来なら取るべきですよね?
ところが水草に死卵がべったりくっついていて、すぐ隣に生きた卵があって物凄くとりずらいです。
できる限り除去して、カビもとっているのですが全部は完璧に除去できていません。
ですが、死卵は全部除去しないと稚魚達に危険でしょうか?
723:pH7.74
09/05/04 07:52:20 h9RJcdzX
>>722
その前に…
この時期になると卵を孵化させる初心者が多いが、君、その稚魚を将来的にどうするの?
ショップは絶対に引き取ってくれないし、全部の里親を探すってのも事実上不可能。
野池に放流すればカラスや水鳥、ブラックバスやナマズなどの外敵に襲われて1日ともたない。
飼ってる肉食魚に食わすという非道徳的で残忍な飼育者もいる。
君はどのタイプ?
724:pH7.74
09/05/04 09:02:27 2lV4zIyD
>>721
くだらん質問だな。誰も興味ないしw
725:pH7.74
09/05/04 09:39:03 s04uOzHz
何故飼育している肉食魚に繁殖した金魚を餌としてあげる事がいけないんだ
726:pH7.74
09/05/04 09:48:01 U1jOyzog
>>724
わたしは723で質問してるんですが・・・
くだらないレスは君だよ。
そんなレスするくらいなら読み飛ばせばいいだけでしょ。
727:pH7.74
09/05/04 09:50:58 U1jOyzog
↑レス番まちがった・・・
>>719だった・・
答える気ないならレスいちいちいらんねん
興味ないならほっとけ
728:pH7.74
09/05/04 11:03:59 u/AoabgF
>>722
>死卵は全部除去しないと稚魚達に危険でしょうか?
危険かどうかはともかく、水質悪化の原因にはなる。
水換えの回数と、水換え水量を増やして清潔を保つとか、ちゃんと管理すればいい。
何も卵を除去する事だけが、水質維持の方法じゃ無い
>できる限り除去して、カビもとっているのですが全部は完璧に除去できていません。
除去できて無いのなら、できる限り除去してないやん。甘えんな、お前の甘えた根性が貴重な命を失わせるんだぞ?
>>723
お前、頭の中にカビが生えてるだろ?
>>721
正論だな。
>>727
テンプレ使って、まじめに質問しろ。
そんなうわっついた態度だから、まともな飼育ができんのだ
729:pH7.74
09/05/04 12:35:15 AQy/Rtnk
>>728
お前採卵したことあるか?自然産卵で産みつけられた卵をカビたのだけとるってのは普通にムリだぞ。
採卵予定のやつらにいいこと教えてやる。
卵は受精後約5~6時間、吸水と呼ばれる過程がある。
そのあとにメチレンブルーをあっ青いなくらいに入れるんだ。
そしたら無精卵がかびることはない。そして孵化前日の夜などに水を新水に全換えする。
あまり早くから全換えすると一晩でかびるからよくタイミングを見極めるように。
730:pH7.74
09/05/04 12:44:37 o6i3qSGm
>>729
この時期になると卵を孵化させる初心者が多いが、君、その稚魚を将来的にどうするの?
ショップは絶対に引き取ってくれないし、全部の里親を探すってのも事実上不可能。
野池に放流すればカラスや水鳥、ブラックバスやナマズなどの外敵に襲われて1日ともたない。
飼ってる肉食魚に食わすという非道徳的で残忍な飼育者もいる。
君はどのタイプ?
731:pH7.74
09/05/04 12:46:55 U1jOyzog
テンプレねぇ
些細な疑問にテンプレいちいち必要かな
ちゃんと飼育歴、水槽、ろ過に関しては内容に盛り込んであるんだけど
まあいい加減に飼ってるつもりではないけど
ちゃんと文章読めない人なんかな
732:pH7.74
09/05/04 13:09:36 FGVvbTHP
>>571-573
よく調べてみたところ、その一枚しかないヒレの場所は「舵」と呼ばれる部位だそうです。
舵には一枚の「舵一」と、二枚の「舵二」の二種類があるそうで、うちのキャリコは単純に舵一のようです。
どちらにしろ大切に飼ってあげようと思います、アドバイスありがとうございました。
733:pH7.74
09/05/04 13:18:30 o6i3qSGm
>>731
誰もお前を理解する気はない。
「なんで僕の気持ちを理解してくれないの!?」
幼稚園児かよ。
734:pH7.74
09/05/04 13:40:13 IVUlFNr5
尻鰭じゃないの?
735:pH7.74
09/05/04 13:50:47 2lV4zIyD
>>732
処分することを薦めるよ。
俺は種親にカジビレ1枚は絶対使わない。
稚魚のカジビレ1枚は4~5回目の選別で普通にハネるよ。
736:pH7.74
09/05/04 15:11:30 3fP91NT1
【飼育環境】
水槽:31.5・18.5・24.4
濾過装置:投込
温度管理:ヒーター(無)温度:(22℃)
水槽を立ち上げた時期:本日
生体(すべて):金魚すくいの小赤・当歳魚・数量3・3cm程度
先日掬ってきた奴等で、全くの初心者なんだが・・・
夜のうちはカルキ抜きとバクテリア入れた水槽(小)に避難させてた
これくらいの金魚ってエアレーション怖がる?
エアレーションの水槽に移して作動させると、元気な奴はよく動き回るんだが
元気のない固体はエアレーションと水槽の隙間に入っていってしまう
とりあえず動かしてた方がいいのか、しばらく控えたらいいのか分からない
今は一番元気のない奴の塩水浴を検討中
737:pH7.74
09/05/04 16:06:18 dhs8nuff
>>736
とりあえずその状態で、1週間ほど放置する事をお勧めします。
新しい環境に慣れるまで、そっとしておいた方がいいでしょう。
738:pH7.74
09/05/04 16:06:30 U1jOyzog
>>733
やっぱ文章読めない人なんですね。
そういう人はレスいらないです。誰も理解しろなんて言ってないしw
739:737
09/05/04 16:08:07 dhs8nuff
>>736
エアレーションは、そのまま続けていても問題はありません。
740:pH7.74
09/05/04 16:09:08 U1jOyzog
>>735
普通にペットとして楽しみたくて飼いたい人もいるのに処分しろとか自己満足なレスしかしてないもんね・・
自称プロさん
741:pH7.74
09/05/04 16:49:22 sOC6LEDA
普通はエアレーションしている水槽に金魚を入れるのだけど、
金魚を入れてる水槽にエアーを入れたからびっくりしたんでは?
742:pH7.74
09/05/04 17:01:17 o6i3qSGm
>>736
最初の2週間はアンモニア爆増期。
まだアンモニアを分解するバクテリアのニトロソモナスがいないので毎日水替え推奨。
アンモニア検査モンを購入すれば尚良いが検知されたところで対策は「毎日水替え」なのであしからず。
3週間~5週間目はアンモニアを分解するバクテリアのニトロソモナスが定着するが、
亜硝酸を分解するニトロバクターがいないので亜硝酸地獄となる。
亜硝酸検査モンは必須。
ここでも対策は毎日水替え。
要は水槽立ち上げから5週間は毎日水替えてことだ。
その水槽サイズなら毎日3分の1の水を替える事。
水替えのショックよりもアンモニアや亜硝酸の害の方がケタ違いに大きい事をお忘れなく。
743:742
09/05/04 17:11:47 o6i3qSGm
追記
市販のバクテリアと天然バクテリアは別物だから。
でも市販のバクテリアがあるなら使えば効果がある。
744:pH7.74
09/05/04 17:16:00 2lV4zIyD
>>736
今日立ち上げた水槽にアンモニアや亜硝酸なんて全く関係ない。
もう少しようすを見たほうがいいよ。
馴れない環境に驚いてるだけだからな。
毎日水替えとかバカなド素人の回答は無視しましょうね。
745:pH7.74
09/05/04 17:21:34 o6i3qSGm
一週間も放置するというお前の書き込みがあったから書いたのだがな。
一週間放置してそのサイズの小さい水槽では複数飼いしてるのだからアンモニア地獄になるのは見え見え。
お前は>>736の金魚を殺す気か?
そりゃ今日はアンモニアは安全圏内だろうよ。
でも3日後は?一週間後は?
おまえみたいなアドバイザーがいるから金魚が不幸になるんだ。
746:pH7.74
09/05/04 17:38:16 3fP91NT1
あーどいつもカワユスカワユス
エアレーション続けたら少しだけマシになりました
隠れてた奴も「人の気配で引っ込んでるのでは・・・?」という疑いが生じたので様子見
しかし前の晩に塩水混ぜたら元気になってたので、
万が一のため作った塩浴用の水槽もそのまま、定期的に入れ替えしてそうw
少なくとも、今日一日は安泰そうなのでホッとしました
皆親切にありがとう。いろいろ意見があるようなので、総合的に様子見て参考にします
泡にくいついてる(水面と言う感じではない)んだが、餌は保留にしといたほうがいいよね?
747:pH7.74
09/05/04 17:45:15 VkIH7xjF
>>746
随分態度デカイな。
誰が教えてやるかカス。
金魚のお部屋Sでかんばんな。
748:pH7.74
09/05/04 17:47:45 2lV4zIyD
>>746
最低でも3日はエサ切りしたほうがいいよ。
ようすを見ながら徐々にね。
749:pH7.74
09/05/04 17:49:33 3fP91NT1
>>747
どうも失礼致しました
全て見通しですね。がんばります
750:pH7.74
09/05/05 03:06:00 A1uMXgAx
底で白砂のを使いたいんですが、白だと金魚の糞や汚れが目立ったりしますか?
751:pH7.74
09/05/05 03:32:18 NAE8FFGD
底が白いと金魚の色が薄くなる。
赤でも黒でもな。
それでもいいのならOKだ。
752:pH7.74
09/05/05 08:18:58 Pyb7ebWU
市販のバクテリアを入れた状態で、一日汲み置きした水って水換えに使えますか?
新しくカルキ抜きした水とどちらがいいか知りたいです。
753:pH7.74
09/05/05 09:27:03 LOMri3fA
一匹が、底でじっとしてるのですが大丈夫でしょうか?泳いでないんです。
754:pH7.74
09/05/05 09:47:49 poyu2x9u
らんちゅうの雌を雄が追いかけねー!オイボシもでねー!何故だ!
755:pH7.74
09/05/05 09:54:57 v4uMB7Uj
今度、水槽でらんちゅうとピンポンパールを飼おうと思っています。
水槽は、60センチのワイド水槽が余っているので使おうと思っていますが、
高さが高い水槽は金魚(特にらんちゅう)に良くないと聞きました。
どなたか、同じ高さ(45センチ)の水槽でらんちゅうを飼っている方はみえますか?
健康状態などはどうですか?
756:pH7.74
09/05/05 09:56:36 fw4tTnxB
お前が追いかけるからじゃね?
嫌われてるんだよ、お前・・・
757:pH7.74
09/05/05 10:01:48 fw4tTnxB
>>755
>高さが高い水槽は金魚(特にらんちゅう)に良くないと聞きました。
あぁ、良くないな。但し、「人間が上見を楽しめない」から良くないってだけだ。
人間側の勝手な都合に過ぎない。ランチュウにしろパールスケールにしろ、水深60cm位まで問題ない。
第一、水深が深いのが嫌なら、勝手に自分の好きな位置で泳ぐさ。
飼育者として注意すべき点は水深よりも、水量と水面の面積だ。
758:pH7.74
09/05/05 10:11:34 6/96/+7U
>>746
様子見ちゃらめええ
すくってくる前にエサもらってたからフンしてるんじゃない?
うちでは一日でアンモニア試験紙が真っ赤になったよ
気をつけてね
759:pH7.74
09/05/05 10:26:15 Pyb7ebWU
>>758
ありがとうございます。
チキンなので1/5くらいずつ水換えしてます
一番元気のない奴を他が追いかけるようになったので、小さい方の水槽に非難させました
沈む時は沈む、動く時は動くんですが、塩入れたりしていじらないほうがいいですか?
760:pH7.74
09/05/05 11:01:51 fw4tTnxB
>>758
>チキンなので1/5くらいずつ水換えしてます
お前がチキンかどうかはともかく、金魚殺すつもりか?
水槽の水量のにもよるが・・水槽立上た日から、最低でも40日間は毎日1/3か1/2の水換え。
小赤3匹なら、1週間で最低40Lの水換えが必要。
1日に1/2以上の水換えは金魚にとっても、バクテリアの繁殖にとっても良くないから、
40Lの水換えを1回の量を水槽の1/2~1/3を上原にして7日間で割って、水換えのスケジュールを立てろ。
18L水槽なら、1日の最大水換え量は9L。なので1週間で40Lの水換えをするのには4.4回の水換えが必要。
1回の水換えを8Lと決め、7日で5回の水換えを行う必要がある。
つまり33時間毎に8Lの交換という事になる。
53L水槽なら、1日の最大水換え量は26.5L。1回の水換え量を20Lとすれば、7日間で2回
つまり、3日に1度水換えをすれば良い計算だ。
※大きな水槽のほうが管理が楽。という所以だな。
だが、まとめて換えるよりも、コマメに毎日交換する方が水質維持を行いやすいのは当然の事。
手間を惜しむのなら、金魚を飼う資格は無い
761:pH7.74
09/05/05 11:07:00 Pyb7ebWU
>>760
言葉足らずですみません。昼過ぎにもう一度やるつもりです
おっしゃる通り、未経験な分手間だけは惜しまないようにします
762:pH7.74
09/05/05 23:39:58 dQvOI7Dh
とりあえず金魚すくいで金魚を手に入れたんですが、
水槽に砂利って入れた方が良いんですか?
空き地で拾ってきたでかい石を3個突っ込んだだけの状態です。
なんか、水換えてもすぐに白く濁るんですけど・・・
既に2匹逝きました。
水槽は30×17×22で、上から水をじょぼじょぼと落とす濾過です。
エサはやらない方が良いようなので、今はやってません。
既に3日目。果たして全滅を救えるのか否か・・・ってな感じです。
763:pH7.74
09/05/06 00:05:07 SmaBzW/Q
>>762
水槽立ち上げたばっかりの場合
毎日水変えなきゃダメなんですが、変えてますか?
ろ過装置あってもです。
砂利はなくてもいいですよ。
できればホムセンとかでPSBっていう液を飼育水に入れたら多少は水質良くなるかも。
がんばってくださいね
764:pH7.74
09/05/06 00:07:41 cv0l7fZt
>>762
>空き地で拾ってきたでかい石を3個突っ込んだだけ
よーく(徹底的に)洗ったかな?
今の状態だと砂利云々以前に「でかい石3個」を取り出した方が良いような気が・・・
・石を取り出す。
・もう一回水を交換する。(濾過装置に溜まった水も捨てる)
金魚すくいの金魚って弱っていることが多いので、とにかく素の状態(石とか砂利を入れない)
のほうが良いかもね。(そこら辺の石ころでも水につけると何が染み出してくるか分からない)
765:pH7.74
09/05/06 00:09:34 SmaBzW/Q
あ、何匹入ってるかによってだけど
ちっさいのが2~3匹ならその水槽でもまあいいかもだけど
それ以上ならその水槽小さすぎだからね。
僕は金魚飼い始めたときは10リットルのバケツを5つ買い
汲み置きの水3杯作って
約二か月、毎日水交換してた。(半分から3分の一くらい)
調子悪いのはもう一個のバケツで薬浴したり・・・
結構しんどいw
水重いし
766:pH7.74
09/05/06 00:13:08 cv0l7fZt
追記
取り出した「でかい石3個」は
・よーく洗う。
・水を張ったバケツにでも突っ込んでおく。
・時々バケツの水を換える。
・時々洗う。
・(金魚が安定してきたら)よーく洗って水槽に入れて様子を見る。
こうすると使えるようになるかもしれない。
せっかく拾ってきた石だからね。
がんばれ。
767:pH7.74
09/05/06 00:54:00 UVUdvtFk
ランチュウって60cm水槽だとどのくらいの大きさになる?
あと水草食べちゃうかな?
768:pH7.74
09/05/06 02:36:04 KPVU99Ce
>>734
たぶん同じ部位だと思います。「尻ビレ、舵ともよばれる」みたいな感じで
>>735
実は自分、バリバリの初心者でして・・・この舵一キャリコは初めて買ったキンギョなんですよ
>>740
そういうわけなので、あくまで鑑賞魚として飼おうと思います
769:pH7.74
09/05/06 07:45:51 mWZuJpHY
>>763-766 レスサンクスです。762です。
水って全部取り替えても大丈夫ですかね。
取りあえず、残り3匹。
今のところ元気に泳いでますw
最初の1匹目は帰宅当初からお尻が浮いて今にも逝きそうでした。
2匹目は一昨日まで元気だったのに、水の全取っ替えしたら急にへたりましたorz
バケツに移して塩入れたり、イソジン入れたりしたけど効果無く・・・
尾びれの付け根に白い何かが着いていたので取りあえず除去。これが不味かったか・・・
病気だったら感染も心配だし、とにかくこの先夏場に向かって全滅回避です。
770:pH7.74
09/05/06 08:24:33 tTvt4RQ1
エーハイム板から誘導されてきました。
60センチ水槽に2213とサブです。
熱帯魚と水草をやっていたのですが金魚が飼いたくなりました。
エアレーションは別途付けます。
ストレーナーのスポンジは外すべきでしょうか。
金魚はウンコすごいんですよね。
気になってるのは、
①物理ろ過をどこでやるのか。ストレーナースポンジ?
それともスポンジを外してサブフィルターに吸わせてしまう?
②スポンジを外した場合、サブフィルター内でウンコは完全に分解されるのか?
それとも分解しきれずメンテナンスが必要?
③定期メンテが必要な場合どのくらいの頻度か?
月1回なら他のフィルターに交換するし、半年に1回なら外部を使いたい。
771:pH7.74
09/05/06 10:11:52 1Aj8MNj1
>>770
金魚の糞はゴッツいので、外部の中で物理濾過するのは得策ではない。
従ってストレーナスポンジの使用を薦める。
そして週2回ほど、ゴミの吸い出しを兼ねて1/4の水換えしてやれば大丈夫だろう。
ただ結局は飼う個体数とサイズに寄るところが大きい。
マメにストレーナスポンジを掃除してやれば、外部自体のメンテは減る。
それが何ヶ月間隔になるかはやってみないとわからんよ。
まぁ餌やりは一日一回にした方が良いだろうね。
772:pH7.74
09/05/06 10:14:16 SmaBzW/Q
>>769
水替える時に水合わせしてる?
いきなり全換えのときは急にさら水にポチャんてしたらだめ
水替えは
半分~3分の2でいいんじゃないかなあ
イソジン浴はずっとつけてたらだめだよ・・
773:pH7.74
09/05/06 11:20:39 TDKdFf4i
ゴールデンウィーク前に白点病と尾腐れ病の治療について
さんざんお世話になったものです。その節はありがとうございました。
結局3匹の金魚のうち赤い金魚は星になってしまいましたが
黒いのと白いのはすっかり元気になってえさもパクパク、水草もパクパク
食べるまでに回復しました。仲良くいっしょに泳いでる姿がかわいいです。
いろいろなご意見があるようですが、ここの回答者さんたちが
いらっしゃらなかったら、本当にお手上げ、全員死なせていたところです。
ストマイ溶液浴、イソジン浴が効きました。ご親切なアドバイスありがとう
ございました。
774:pH7.74
09/05/06 12:26:17 h8rJvD3R
【飼育環境】
水槽:31.5・18.5・24.4
濾過装置:投込
温度管理:ヒーター(無)温度:(22℃)
水槽を立ち上げた時期:本日
生体(すべて):金魚すくいの小赤・当歳魚・数量3・3cm程度
・・・で先日質問した者です
一匹が目に見えて弱っていたので、2.5リットルの水槽に隔離してます
(エアレは弱めに入れ、水換えは一日に一度、1/3ほど行いました)
この一匹だけ、連れて帰ってからヒレから体表へ、じわじわと黒くなってます
体表は一部と言う訳ではなく、うっすらとまばらに黒くなっている感じ
塩浴させようと0.4%を目指して、塩水を薄めながら、少しずつ濃度をあげているのですが、
半分ほど入れたところで、入れれば入れるほど黒くなっているような気がして、その上辛そうにしているので
このまま続けていいのか分かりません
もう上に上がっていく気力もないようで、このまま濃度を増やしていいのか
どう対処したらいいか分かりません
775:pH7.74
09/05/06 12:46:17 h8rJvD3R
書き込んですぐ☆になってしましました
初めっから背びれが黒くて、元気がないと心配してたんだ・・・
スレでも至らぬ点ばかりでしたが、レスしてくれた皆さん本当にありがとうございます
776:pH7.74
09/05/06 13:16:13 OwUI88WW
>>769
イソジンは劇薬ゆえ、余程の低濃度でない限り、致命傷になるぞ。
全換えの連続で金魚には負担を掛ける事になるがなるが、再度全換水した方が良い。
自分は1Lあたり2滴の3分浴で高価な東海錦を殺してしまったという痛恨の経験がある。
(その場では平気だったのに、翌朝死んでいた・・・)
飼育の難しい弱い種と比べると和金(小赤)は非常にタフだが、
金魚すくいで掬った直後は相当弱っているから念を入れよう。
そして水換え後に粗塩(もしくは味塩ではない普通の食塩)50gを少しずつ分けながら溶かし込む。
水槽の水は極力多めに入れておくこと。
塩水浴は金魚の疲労を取り、体調を整えるのに役に立つ。
そのまま静かに様子を見守って、エサは8日の朝に少量与えてみるのが良いと思う。
>>773
本当に良かったな。
水換えなんて面倒くさいなぁとか普段思っていても、
金魚が病気になった時には「キチンと定期的にやっておくんだった・・・」と後悔するんだ。
週1回1/3程度の水換えと、少な目のエサやりを守ればそう簡単に金魚は病気にならない。
あとイソジン浴は確かに強力だが、これまでと同じ方法で実施したのに
あっけなく死んでしまう個体がいる可能性も忘れないで欲しい。
777:pH7.74
09/05/06 14:35:31 SmaBzW/Q
イソジンは人間にも結構きつい薬だから金魚には使わない
水槽や用具の殺菌する程度かな
778:pH7.74
09/05/06 17:16:34 5VOxuk/h
>>775
うちの近所のホームセンターで1匹10円で売ってるよ。
次のを買えば?
779:pH7.74
09/05/06 18:01:10 h8rJvD3R
>>778
そうですね、検討してます(近所では20円だった)
ショックな反面、自分の行動について冷めたところも出てきました
何とか生きてほしい!の一心で、慣れてもいないのにいじりすぎたのが原因だと思うので。
このスレで指摘された最低限をこなしながら、心を落ち着かせて
あと2匹の様子を見守ります。(こちらにもまだ問題ありなので)
死んだ一匹の処理、少し迷いましたがティッシュとビニールにくるんで火葬に出すつもり
公園に埋めてこ奴が幸せになる訳じゃないし・・・
780:pH7.74
09/05/06 19:15:32 7176g0Zf
雄が雌追いかけねー
どうしたらいいんだ!
781:pH7.74
09/05/06 19:41:02 SmaBzW/Q
>>779
火葬?
庭に埋めてあげられないんならプランターに埋めてあげたら?
782:pH7.74
09/05/06 19:44:48 SmaBzW/Q
あとさ、弱った子隔離に2.5リットルの水槽は小さすぎるよ。
次にまた何かあったら、8リットル以上の水槽もしくはバケツで隔離してあげてね。
783:pH7.74
09/05/06 21:07:28 h8rJvD3R
>>782
庭もプランターもまともなのがないので(ry
自分でも情けないのですが、ぶっちゃけ顔を見るのが辛いので
ここでも一度出てたように、手元で供養してから生ゴミに出します
水槽、やはり小さかったですか。反省してます
先のことを考えると、金魚のお部屋Mの導入を検討すべきですね
・・・と言いながら、一匹が元気すぎてもう一匹をイジメ倒すのでそっちを引き離してます
3時間経つけどこっちは元気すぎて怖いくらい
今は落ち着いているのでしばらく様子を見ますが、
将来的にもう一匹追加すればけん制し合うものなのでしょうか?
784:pH7.74
09/05/06 21:25:02 SmaBzW/Q
>>783
つつきまわすのは、オスがメス追い回すか、ただたんにいじめたいからいじめる奴もいます。
しばらく隔離したり一つの水槽をプラスチックの網みたいなんでセパレートしたり、
隔離して様子見して、また合流させる。
どうしてもいじめる時もあるから
そのときは別飼育
うちの場合はだいたいすぐおさまったけど
弱ってる子のときは容赦なかったな。
弱ってるときは
なんか粘液出してるんだろうね。
頑張ってください。
785:pH7.74
09/05/06 21:25:59 bUceRfgU
ぬこ葬というのがあってな。
☆になった愛魚の屍を、猫の通り道に安置しておくといつのまにかに消えてしまう。
鱗一枚残さず綺麗に天に昇っていくそうだ。
786:pH7.74
09/05/06 21:48:26 SmaBzW/Q
>>785
それでぬこさん
病気にならなきゃいいですが
薬漬けの金魚さん食べたら体に悪そうですな。
787:pH7.74
09/05/06 22:08:41 jMxfyK23
愛魚の葬は難しいね…
人によって道徳感が違うからね。
どうだろ?
居住環境にもよるが例えば神奈川県なら多摩川に流して水葬としてみるのは。
「お前は生まれてから今までずっと狭い水槽だけだったね。ここが自然の川だよ。広いだろ。安らかに…」
とかね。
川に流せばすぐに小魚の餌食になるがそれはそれで自然のサイクルだし、食われなくてもバクテリアにより分解される。
海まで行って大海原に行くのもまた往生だろう。
788:pH7.74
09/05/06 22:16:16 PcZaNdWR
>>787
両生類でいうツボカビ病的な海外の病原体を持ち込む可能性があるから
川や池に飼育した魚の死体は捨てない方がいいらしい
789:pH7.74
09/05/06 22:17:38 f2m4vP6e
どぜうを一緒に飼うと糞や食べ残しの餌なんかを食べてくれるんですよね?水質の維持の為にも水槽に2~3匹位入れようかと考えているのですが何か弊害とかありますか?
790:pH7.74
09/05/06 22:19:03 dWaDDIki
>>788
そうなのか…うちでは昔から
死んだ魚は家の前の用水にぽーいと投げ捨ててた
791:pH7.74
09/05/06 22:19:08 1Aj8MNj1
死んだ魚を水系に流してはイカン!
病気で死んだ場合、病原菌が広がる恐れがある。
特に金魚にはヘルペスがあるし、川に流すのはダメ!絶対!だぞ。
万が一突然変異で川魚にも感染しだしたら大惨事だ。
結果的に燃えるゴミに出すのが一番良い。
燃えるゴミといっても燃やさない地域もあるのが困りものだが。
792:pH7.74
09/05/06 22:30:11 dWaDDIki
生ゴミと考えれば燃えるごみか。
うーん、埋葬火葬辺りがよさそうかな、
金魚を愛した飼い主の心境的には。
埋葬ならお墓参りできるし。
火葬なら火事はきをつけなきゃいけないけど変な環境被害はなさそう
まぁ金魚の死骸ひとつで自然はそんな影響受けないとは思うが。
793:pH7.74
09/05/06 22:30:54 IXSvGFAz
>>789
普通のドジョウとヒドジョウなら全く問題ありません。
ヒーター使ってるならクーリーローチもオススメです。
スジシマドジョウは多くの場合混泳のストレスでやせ細って死んでしまうのでオススメしません。
ホトケドジョウも個体によっては金魚のヒレを齧ることがあるから避けるのが無難です。
もっともうちのホトケはそんなことしたことないですが。
ドジョウを入れる時の唯一の注意点は、飛び出し事故が金魚より多いからその対策をしておくことです。
794:pH7.74
09/05/06 22:40:20 LMZNKaAX
埋葬ってのも、地中の養分や微生物によって徐々に分解されるんだよね。
例えば5cmぐらいの金魚だと、どのくらいの期間で完全に分解されるものなんだろう
795:pH7.74
09/05/06 23:09:24 f2m4vP6e
>793 とても細かく返答ありがとうございます。普通に川で捕ったドジョウなので入れても大丈夫そうですね♪ただ、飛び出しってのが。。ジョイフルで買った浅めで広いガラス製の容器で金魚飼ってるもんで。。
796:pH7.74
09/05/06 23:18:38 5VOxuk/h
>>793
ドジョウは基本夜行性だろが!?金魚はいつ寝るんだよ。
金魚とドジョウを一緒に飼うなどハッキリ言ってバカ丸出し。
これだからド素人の回答は怖いんだよ。
結局、質問した初心者が騙されるんだよなー。
ヤレヤレ・・・。
797:pH7.74
09/05/06 23:21:08 bUceRfgU
うちの金魚は夜行性だが?
798:pH7.74
09/05/06 23:41:48 SmaBzW/Q
でもさ
よその店(アクアショップじゃないとこ)で見たんだけど
かなりプロっぽい水槽だったんだ
水泡眼、頂点眼、ピンポン、東錦など取り混ぜて20匹以上(しかもかなり大きめの)
とっても元気に泳いでたよ。
ドジョウ混泳5匹位。(なんていうドジョウか知らないが)
その水槽は、その店によると生体ごとレンタルされてるものらしい。
アクアショップでもドジョウいれてるし
いいんじゃないの?
私はドジョウ入れたいと思ったけど
みためキモいし、死んだときいやだなーと思ってやめた。
799:pH7.74
09/05/06 23:47:35 IXSvGFAz
ドジョウは野生下では夜行性とする資料が多いが、飼育下では関係なくなる。
また、昔の弥富の金魚養魚場にはドジョウがわんさかいた。
800:pH7.74
09/05/07 00:00:06 MVAeuGIQ
>>798
バカだなぁ~w
アクアショップがドジョウを入れるのは金魚を元気に見せるために同居させてんだよ。
金魚にとっては迷惑な話なんだよ。
ゆっくりプカプカしてたいのに下でドジョウが大暴れしてんだらな。
801:pH7.74
09/05/07 00:02:57 MVAeuGIQ
>>797
>>799
バカだなぁ~w
話にならん。
もーちょっと勉強してからオイデw
802:pH7.74
09/05/07 00:03:59 8LNNnit3
ドジョウとかどうでもいい。
803:pH7.74
09/05/07 00:10:53 +bqfYXJE
質問者が誰の言う事を信じるかは自由だが、客観的かつ厳然たる事実として金魚との混泳は可能と言っておく。
混泳不可能と言ってる人の口汚さにも留意。
804:pH7.74
09/05/07 00:10:59 WIDsmO7k
初心者なんで白点病かどうかわからないけど
ピンポンパールに白い点がいっぱいついてるように見える
805:pH7.74
09/05/07 00:22:17 MVAeuGIQ
>>804
ピンポンは珍珠鱗なので白い点に見えないこともないんだけどな。
飼育環境をもう少し具体的に!
水温とか、飼い始めたのは何時頃かとか、ヨロ。
806:pH7.74
09/05/07 00:24:57 wiUZsSQF
キャリコピンポンパールが、微妙にかわいい
807:pH7.74
09/05/07 00:30:39 MVAeuGIQ
>>806
我が家にもいるよ。
三毛猫みたいでカワユスなぁーw
808:pH7.74
09/05/07 00:39:09 jsiYAX1v
うちは60cm金魚水槽にヤマトシマドジョウってのを3匹混泳させてる
もう半年くらい経つけど、特に問題ない
金魚は最大15cmくらいの桜錦がいるけど、食べる様子もない
ちなみにコリ2匹、アカヒレ3匹も混泳させてる
2か月前に並オト3匹追加したが平和に過ごしてるよ
ただ普通のドジョウはでかいし、きもいので入れない
小型のヤマトシマドジョウか、アジメドジョウは綺麗なのでおすすめ
809:pH7.74
09/05/07 01:09:18 1RPCMn3P
>>808
ドジョウ、買ってきてトリートメントしてから、金魚の水槽入れるんですよね?
なんか病気とか怖いんですが・・
810:pH7.74
09/05/07 02:22:52 jsiYAX1v
>>809
管理の良い養魚場で買ってきたから、水合わせのみで問題なく導入できた
野生のは分からんけど、管理の良いショップで買ったものなら、金魚の
導入と同じでいいと思う
811:pH7.74
09/05/07 02:31:26 jsiYAX1v
補足
注意点としては、うちの場合は金魚用の餌しかやってないから
ドジョウが食ってるそばから金魚が横取りする ドジョウ吹き飛ぶ
飢え死にするかと思うほどに全部奪われる
そこで100均で円柱を縦に半分に切ったような形の皿見つけて買ってきて
それをひっくり返していれてる
トンネルみたいになってて、その中でゆっくり餌食ってる様子
主にコリとドジョウが中に入ってるな
アカヒレは金魚より餌とり上手だから問題ない
オトシンには昆布入れてる
ドジョウは大きいとキモイけど、5cmくらいのシマ系は
間抜け顔がかわいいし、鑑賞用としても綺麗だよ
812:pH7.74
09/05/07 03:00:16 4gApFCBj
うちはヤマトヌマエビと小赤の混泳だけど、
テトラフィンカラーをエビが大量に抱え込んでるよ。
本来の目的からすると、エビには一切あげたくないんだけど
5分ほどは沈まない金魚餌って何かあるのかな?
813:pH7.74
09/05/07 09:39:52 1RPCMn3P
>>812
テトラフィンはすぐ沈むよね
丸い粒のは沈みにくいお。
うちにあるので言えば。メディゴールドとヒカリミニペット胚芽
なかなか沈まない。
>>811
詳しく教えてくれてありがとうw
あかひれどじょうならかわいいのね。
確かにかわいいのとかわいくないのがいたね。
コリドラスとかオトシンも一緒にしてるとこありますよね。
814:pH7.74
09/05/07 10:54:32 0jkFhlG+
金魚水槽のパートナーは、やっぱりヒドジョウで決まり!だと思う。
日淡とは思えない鮮やかな色と、可愛い顔が良い。
結構図太いから、金魚の突進にも怯まないしね。
手を入れると、スーッと上がってきて指に吸い付いてくるし楽しいよ。
815:pH7.74
09/05/07 11:09:00 4gApFCBj
>>813
メディゴールド、良さそうですね。
粒が大きいとの事ですが、小赤も大きくなってきたので大丈夫でしょう。
いつも5mmの底砂をモゴモゴしてるぐらいだし。
ちょっとデブって来てるから、やや食べにくいぐらいのほうが良さそうです。
816:pH7.74
09/05/07 15:03:32 ZCpq2Ocy
長文すいません。
以前飼った金魚が初日に死んだ~
と書き込んだものです。なぜか書き込みが出来なくなったので
レス返せませんでした、レスくれた方々有難う御座いました。すいません。
またわからない事があるので、お力を借りたいのですが
お願いします。
【飼育環境】
水槽(45cm)水は10?しか入れてない
濾過装置:無し
温度管理:ヒーター(有)温度:(25~26℃)
その他:水替えの頻度(2日に一回)水槽を立ち上げた時期(5/2)
生体(リュウキン):年齢(不明)大きさ(3cm前後)
【症状】
異変に気付いた時期 :今日
外見の状態 :力なく泳ぐ(今日中にでも死にそう)
異常行動等 :真っ直ぐ上を向く、酸素が足りない時のようにパクパク
その他特記事項 :
同時に飼ってきたデメキンが初日に死亡
同じく同時に買ってきたリュウキンが今日死亡
(全部で3匹を買ってきた。リュウキン×2、デメキン×1)
【現状の対処】
様子見、水流に流されてヒーターに触るのでヒーターを撤去。
といった具合です。何が悪いのでしょうか…
色々調べてるのですが、突然具合が悪くなるので
良くわかりません。(水槽物は初心者)
これ以上死なせたくないのでご意見ください。
817:pH7.74
09/05/07 15:06:08 ZCpq2Ocy
長文すいません。
以前飼った金魚が初日に死んだ~
と書き込んだものです。なぜか書き込みが出来なくなったので
レス返せませんでした、レスくれた方々有難う御座いました。すいません。
またわからない事があるので、お力を借りたいのですが
お願いします。
【飼育環境】
水槽(45cm)水は10?しか入れてない
濾過装置:無し
温度管理:ヒーター(有)温度:(25~26℃)
その他:水替えの頻度(2日に一回)水槽を立ち上げた時期(5/2)
生体(リュウキン):年齢(不明)大きさ(3cm前後)
【症状】
異変に気付いた時期 :今日
外見の状態 :力なく泳ぐ(今日中にでも死にそう)
異常行動等 :真っ直ぐ上を向く、酸素が足りない時のようにパクパク
その他特記事項 :
同時に飼ってきたデメキンが初日に死亡
同じく同時に買ってきたリュウキンが今日死亡
(全部で3匹を買ってきた。リュウキン×2、デメキン×1)
【現状の対処】
様子見、水流に流されてヒーターに触るのでヒーターを撤去。
といった具合です。何が悪いのでしょうか…
色々調べてるのですが、突然具合が悪くなるので
良くわかりません。(水槽物は初心者)
これ以上死なせたくないのでご意見ください。
818:pH7.74
09/05/07 15:14:51 ZCpq2Ocy
あれ?書き込めてない…これで駄目だったら
他で質問します。すいません。
長文すいません。
以前飼った金魚が初日に死んだ~
と書き込んだものです。なぜか書き込みが出来なくなったので
レス返せませんでした、レスくれた方々有難う御座いました。すいません。
またわからない事があるので、お力を借りたいのですが
お願いします。
【飼育環境】
水槽(45cm)水は10?しか入れてない
濾過装置:無し
温度管理:ヒーター(有)温度:(25~26℃)
その他:水替えの頻度(2日に一回)水槽を立ち上げた時期(5/2)
生体(リュウキン):年齢(不明)大きさ(3cm前後)
【症状】
異変に気付いた時期 :今日
外見の状態 :力なく泳ぐ(今日中にでも死にそう)
異常行動等 :真っ直ぐ上を向く、酸素が足りない時のようにパクパク
その他特記事項 :
同時に飼ってきたデメキンが初日に死亡
同じく同時に買ってきたリュウキンが今日死亡
(全部で3匹を買ってきた。リュウキン×2、デメキン×1)
【現状の対処】
様子見、水流に流されてヒーターに触るのでヒーターを撤去。
といった具合です。何が悪いのでしょうか…
色々調べてるのですが、突然具合が悪くなるので
良くわかりません。(水槽物は初心者)
これ以上死なせたくないのでご意見ください。
819:pH7.74
09/05/07 15:24:19 q64W0V0g
機種依存文字使うなよ。10?となってる。おそらくリットルだろうが、水が少なすぎ
820:pH7.74
09/05/07 15:29:48 q64W0V0g
マルチかよ
答えて損した
821:pH7.74
09/05/07 15:35:00 i5lLLy5O
>>820
禿同
822:pH7.74
09/05/07 15:48:38 1RPCMn3P
>>817
ろ過、エアレーションもしてないんじゃ死ぬわ
アホ!!大嫌い!!!
823:pH7.74
09/05/07 16:06:56 tWAtJmUF
エビは金魚のサイズによっては確実に餌になるよね
小学校の池で長いこと混泳してた亀がある日全部の鯉を食っちまったのは忘れられない
824:pH7.74
09/05/07 16:16:33 tWAtJmUF
>818
金魚まだ生きてるかな…
とりあえずカルキ抜きした水で全換水をして水はなるべくたっぷりと
金魚掬うときは網よりボールとかお椀で水ごとが金魚を痛めなくていいです。手で掬う時は手をよく冷やしてから。
フィルターは水槽のサイズに合ってればなんでもいいけど、水作エイトとポンプのセットが1000円位だからオススメ。急いで設置してください。
825:pH7.74
09/05/07 16:34:16 i5lLLy5O
っスレリンク(aquarium板:315-326番)
826:pH7.74
09/05/07 17:50:53 BMO41POc
自分の経験なんだけど、「三匹いくら」的なお安い金魚が購入する度にことごとく死んでしまった事がある。
60水槽に三㎝程度の金魚二匹という余裕を持った環境(当然濾過、エアレあり)で、一応トリートメントもしていたけれど、
同時に水槽を立ち上げながらの低間隔水換えには、雑な扱いで水槽に押し込まれて販売されていた
金魚には相当にきつかったんじゃないかと、今振り返れば思う。
全て同じ店の金魚が連続で5匹死んだ時点でヤケクソになって、維持一年の熱帯魚水槽(20リットル)に投入>二週間後に
立ち上げ二週間後の水槽に移動、ってのをやってみたら、その金魚は半年以上経った今でも元気に生きてる。
購入時から本当の意味で元気な個体なら水槽の同時立ち上げでもなんとかなる事も多いんだろうけれど、弱った金魚を
出来ていない水に弱った生体を叩き込むってのがどれだけ危険なことなのか、五匹も犠牲魚を出して学んだよ…(;´∀`)。
今のところは金魚を増やすつもりはないけど、もしも新しい金魚を購入したときは、最初から出来ている水で身体を
休ませるつもりで、今でも雌ベタ二匹(移動させやすいから)の熱帯魚水槽を維持してる。
827:pH7.74
09/05/07 17:55:45 F8AKNhEX
カルキを抜いてないとしか思えんな。
水流があるってことはフィルターは付いてそうだし。
もしくは水道水でなく、井戸水でも使っているか・・・
828:pH7.74
09/05/07 17:59:07 BMO41POc
追記。立ち上げ二週間の水槽は、出来ている水槽のろ材を流用して、三日に一回水換えを最終的に一ヶ月くらい続けてた。
829:pH7.74
09/05/07 19:43:57 ZYeTzyKN
金魚の赤ちゃんが動き出した~カワユスカワユス~
バケツなんかで産ませてごめんよ
すいませんこの赤ちゃん達水槽に移した方がいいでさょうか
830:pH7.74
09/05/07 19:46:04 tvg/pxyF
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>839が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y─────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
831:pH7.74
09/05/07 20:01:29 nyu1C563
>>829
親にいる水槽に戻すと速攻で食われるので、
それがいやなら別水槽で大きくなるまで飼育する事をお勧めします。
832:pH7.74
09/05/07 23:30:50 76sOqh2k
安い黒出目金3cmを3匹買って来て
うちに有った鉢を急いで洗って、水道水をそのまま5リットルくらい入れて
ぽちゃんと金魚を放しました。
初めて買うんですがテンプレ読むと・・・
死にますか?
833:pH7.74
09/05/07 23:33:39 76sOqh2k
安かったから衝動買いしちゃったんです
今日水1/3交換しました。
834:pH7.74
09/05/07 23:52:26 JwBsAiGO
>>832
鉢って陶器のヤツかな?
(って素焼きは有り得ないか)
水道水そのままだと金魚にとってはちょっと厳しいかもね。
水道水に含まれている塩素が金魚のエラを痛めるんだそうだ。
今夜はお店も閉まっているしどうしようもないので明日になったら
・カルキ抜き。
・エアーポンプ&ホース&ストーン(泡にするヤツ)<=セットで売っているのもあるよ。
を買ってくると良いよ。
エサよりもまず上の2点が必要だよ。
エアーポンプ&ホース&ストーンの使い方に付いては見れば分かると思う。
カルキ抜きについては、水替えの時に適量を加えるんだ。
・バケツに水道水を入れる。
・カルキ抜きを適量(容器に書いてある)入れる。
・よく混ぜる。
で、その水を使って水替えするんだ。
予算に余裕があったら、もう少し大きな入れ物と簡単な濾過器(代表例:水作)を
用意するともっと良いかもね。
(電気で動かすような本格的なのはもう少し後でも良いよ)
5リットルぐらいの水の量の入れ物だと、水質の悪化が早いんだ。
だから頻繁に水替えをしてあげないといけなくなってしまうんだ。
早い話が、トイレのタンクが一人用の大きさしかない別荘に三人で住んでいるようなものなんだ。
小さな入れ物に金魚が泳いでいるのはかわいいんだけどね。
かわいがってあげてね。
835:pH7.74
09/05/08 00:00:32 BRQA0CJT
>>832
確実に死ぬ。たぶん翌朝には。
カルキ抜きなんて持ってないよな?
バケツのような容器を2個用意して、交互に高いところからジャバー!っと注ぐ作業を
50回もやると、かなりカルキが飛ぶ。(曝気という)
その水に金魚を移せば何とかなる可能性はある。
もしくはコンビニへダッシュして、軟水のミネラルウォーターをしこたま買ってくるかだ。
836:pH7.74
09/05/08 00:18:47 vGv2fOXJ
>>835
ミネラルの意味わかってるか?
鉱物だぞ。そんな水に金魚を入れちゃダメ。
837:pH7.74
09/05/08 00:47:31 BRQA0CJT
>>836
軟水ならミネラルなんて名ばかりで、ほとんど入ってない。
大した問題にはならんよ。
とにかく緊急時なんだからカルキ入りの水道水よりマシって話。
問題は買ってきた金魚より、余程高くつくってことだ。
もし浄水器があるなら少しは役に立つが、どうだろうか?
838:pH7.74
09/05/08 00:51:48 sTDwL8OD
そういえば水道水の魚に対する毒性って実際どの程度のものなんかね
出目金はともかく、和金やコメットなら1~2日持ちこたえれば、後は水からカルキが抜けて
大丈夫だったりしそうなもんだが
839:pH7.74
09/05/08 01:31:06 DSI5ZPQS
以前10センチの和金と共存できる金魚のサイズについて質問した>>667です。
いただいたレスを参考にして、先日和金に食べられないサイズの体長4センチ弱のコメットを一匹買いました。
トリートメントを終え和金の水槽に移したところ、和金がコメットを追い掛けることもなく安心していたのですが、2時間後水槽をのぞいてみると…
和金がコメットに追い回されてるorz
うちの和金はコメット程ではないもののややヒレが大きめ(長め)なんですが、そのヒレを新入りのコメットがかじるというか突き回ってるんです。
逃げる大きな和金、追い回す小さなコメット、もうトムとジェリー状態ですorzorz
これは慣れてくればお互い穏やかに暮らせるようになるのでしょうか?それとも分けた方がよいのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
840:pH7.74
09/05/08 03:39:24 YyvfIyNR
まだ新しい環境に馴染めてないって風に思いますね。
水草やオブジェ等で逃げ場をなるべく造ってあげて、
それで諦めるようになってくれれば、それで様子を見ることが可能でしょう。
段階的に>>682の言ってるような対策が必要になるかも知れませんね。
841:pH7.74
09/05/08 07:16:21 6K2Oj4ex
片方をいったん隔離してまた戻すを繰り返すといじめが止むってなんかで見たよ
スピードは和金>丸物>デメ
混泳は大きさとスピードが釣り合う相手がいいんだけどもう遅いな(笑)
842:pH7.74
09/05/08 08:03:10 DSI5ZPQS
>>840さん>>841さんレスありがとうございます。
水草があるので配置を変えてなるべく落ち着けそうな場所を作ってあげようと思います。
それと同時にコメットの隔離と戻すを繰り返すというのもやってみます。
どうもありがとうございました。
843:pH7.74
09/05/08 09:13:27 M7jTcBQR
稚魚がふよふよ泳ぎ始めました
餌なんですがテトラのベビー用とかキョーリンの
咲ひかりの稚魚用とか店にありましたがこれと上の方に出ていたブラインシュリンプやミジンコはどちらがよいでしょうか?ちなみに6匹程度です
844:pH7.74
09/05/08 10:03:23 6K2Oj4ex
>842
セパレートが楽でいいかもね
うちは新しいの入れた時新参が古株追いかけてたけど、二三日で慣れてくれたよ
和金が巨大だからコメット大変そうだけど頑張って!
845:pH7.74
09/05/08 10:43:38 6K2Oj4ex
>832
ハイポなんかヨーカドーやダイソーやドン・キホーテにも売ってるから買ってきて
846:pH7.74
09/05/08 14:15:41 AexXWOzY
>>843
ブラインシュリンプやミジンコは用意するのに時間がかかる
泳ぎ始めたなら餌をさがしている証拠だからとりあえず手持ちの餌をすりつぶして与えてみて
しばらくは食べないけど慣れると食べるようになる
847:pH7.74
09/05/08 14:51:32 M7jTcBQR
>>846
有難うございます
家に帰ったら早速擦りつぶして与えてみます
シュリンプは時間がかかるんですか?稚魚の時の栄養の取り方でその後の発育が決まると聞いたのですが、シュリンプとかの方が栄養はあるんでしょうか?
しつこくすみました
848:pH7.74
09/05/08 14:51:50 CLBKJmQS
>>843
乾燥ブラインシュリンプというのもあるよ。
(生ブラインシュリンプは>>846の人が書いているとおり用意するのに時間が必要&面倒)
ペットコーナーなんかで比較的よく見かけるのが
「ひかりFDビタミンブラインシュリンプ」
と言う製品かな。
(フタの部分が紫色)
あ、同じコーナーにブラインシュリンプの卵が売っていることがあるので
買う時は良く確認してからの方が良いです。
(パッケージにちゃんと書いてある)
849:pH7.74
09/05/08 15:05:42 CLBKJmQS
>>847
ウチでは乾燥モノを使ってしまったからやったことはないんですけど
調べた範囲でこんな感じです。
「生」ブラインシュリンプを用意するには
・適当な容器。
・小さなヒーター。
・エアポンプ+ホース+ストーン。
・スポイトなんかもあると便利。
・塩。
・ブラインシュリンプの卵。
などを用意。
・塩水を作る。
・卵を入れる。
・ヒーターで保温&空気を送ってブクブクさせる。
・24時間ぐらい待つ。
・卵の殻を除けて孵化したブラインシュリンプだけを分離する。
・稚魚に与える。
・上記を毎日繰り返す。(保存方法もあるみたいですけど)
と結構面倒なようです。
栄養の差はちょっと分かりません。
ただ、ブラインシュリンプの栄養価は高いようです。
850:pH7.74
09/05/08 15:35:37 M7jTcBQR
>>849
生はかなり用意が難しそうですね。乾燥タイプの方が素人ばかりの我が家では良さそうです
>>848
教えて頂いたひかりのビタミンシュリンプを買います
お二方ご親切に有難うございました
851:pH7.74
09/05/08 16:06:47 grPszm4q
稚魚の話題がでてるので便乗します。
かれこれ1ヶ月近く経つ我が家の稚魚たちですが、
そこそこ大きくなってきてるのに死んでくものが多い。
2cmぐらいになったのが3匹で他は同じ日に誕生したのか
というぐらい小さいです。死ぬ場合は必ず体が白くなり
がりがりになって死んでいきます。
他にも鰓の脇から綿みたいなのをぶら下げてたりもします。
病気かと思いすぐに退けるんですが。
やはり餌なのでしょうか?あまりの死亡率の高さにちょっと
へこんでます。60cm水槽で水は半分。エアレは極小で餌は
アルテミアという稚魚用のを与えています。
水質浄化のためにマツモ、アナカリスなどを入れてます。
852:pH7.74
09/05/08 17:09:09 NsbpcMrU
どなたか助けて下さい!
トリートメントを終えて今日水槽に移した小赤が
自分が見ていない内に蓋の僅かな隙間から外へ飛び出してしまっていました。
☆になってしまったのか…と思いきや、なんとまだ微かに生きていてくれたので
慌てて今バケツで塩水浴させているところです
今のところはバケツの底をゆっくり泳いでいる感じで
僅かに体が斜めになっているようにも見えます
この後はどのようにしてあげればよいのでしょうか?
薬浴も必要ですか?
パニクっている上に携帯からなので
テンプレ埋める余裕もなく申し訳ありません
この子をなんとか助けてあげたいです…
853:pH7.74
09/05/08 17:44:40 YxFairay
>>852
プランターに埋めてやって1匹10円だから新しいの買えば?
854:pH7.74
09/05/08 18:00:18 xpTHsk/q
>>853
鬼!!畜生!!
855:pH7.74
09/05/08 18:31:51 nFZ1S0bT
>>852
そのままでさわらない
下手に弄ると余計に体力を消耗してダメ
856:pH7.74
09/05/08 19:16:33 CLBKJmQS
>>852
ゆっくりでも泳いでいるのだったら、そのまま何もしないで様子を見るべし。
というか塩水浴させているんだから、今の段階でそれ以上してあげられることはないと思う。
元気がないように見えるのは、外に飛び出したショックがまだ治まっていないからじゃないかな。
(小赤的には「あーびっくりした、あんなに苦しいとは思わなかったよぉ('A`)」という状態)
857:pH7.74
09/05/08 19:27:59 Mal6BkDE
1匹ヒレの先が黒い金魚がいて柄かなと思ってたら感染していって5匹共黒い部分があります
ふらふら状態で死にかけです
なんという病気でしょうか?
ヒレや唇やエラが黒いです
白点病も発症していてもうヤバいですorz
858:pH7.74
09/05/08 19:32:26 Mal6BkDE
すいません解決しました
メチレンブルーに浸します
859:852
09/05/08 20:55:39 NsbpcMrU
レス下さった方々ありがとうございます
書き込み後じっとしていられず、ショップまでひとっ走りして
グリーンFG(店員さんの勧め)なども買ってきましたが、使わずに
このまま様子を見ることにします
小赤は塩浴バケツに移してしばらく泳いでいましたが、
今は底の方でじっと落ち着いています
このまま元気になってくれることを祈ります
10円で買える小赤に1000円の薬剤買ってたりして
我ながらアフォだとは思いますが、このちっこい小赤を大きくたくましく
育ててやりたいんだ
それであとひとつお聞きしたいのですが、塩浴で様子を見るのは
3日位で大丈夫でしょうか?
明日1日元気なら水槽に戻しても大丈夫なものなのか…
860:pH7.74
09/05/09 00:59:40 8eE6Ne5A
多分>>852以上の初心者だと思うんですが、最初に死んだ小赤と状態が似ている・・・
水底をゆっくり動いて、止まる時は体が斜めになってた
こっちの場合は、家に来た時点で相当消耗してたんだと思う
他につつかれるのが心配で心配で、隔離して、エアポンプも一個買い足し、チューブを軽く折って強さを調節
かなり薄めの塩水で僅かに元気を取り戻したんだけど、塩浴でよく出る濃度に近づけようとか、
いろいろやってるうちに☆になってしまった
ああ、死ぬにしても、ほっといたらもう少し長生きしたんじゃないかと思った
アドバイスと言うか質問と言うか、現状に慣れさせるためにほっとく勇気もいるのかなあ
経験なしのクセに、全く参考にならないレスで申し訳ないです
861:pH7.74
09/05/09 01:32:13 by0nfLgs
和金が妊娠してるかのようにパンパンだからココア飲ませたら、余計に…ダメじゃん
862:pH7.74
09/05/09 02:23:47 4JQlHLza
>>852
おなじ経験あるけど
ほっといたら回復した。(エアレーションしたバケツで)
863:pH7.74
09/05/09 07:29:50 8HACUN9A
金魚が斜めになるって悪い兆候なんですか?
864:pH7.74
09/05/09 08:52:38 qvnwZMJ9
>>863
ゆとり??
865:852
09/05/09 09:40:08 /WGC/9d4
アドバイス下さった方々ありがとうございます
今朝恐る恐るバケツを覗いてみたところ、ちゃんと生きていてくれました。ホッ
体の傾きも昨日よりよくなっているように見えます
今日~明日いっぱいはこのまま様子を見て、大丈夫そうなら水槽に戻してみます
しかし小赤の生命力って凄い
少なくとも数十分単位で外に放り出されていたと思うんですが…(ヘタすりゃ一時間以上)
一度はもうダメかと諦めたのですが、もしこのまま回復してくれたら
これまで以上に可愛がってやろうと思います
みなさん本当にありがとうございました!
866:pH7.74
09/05/09 09:56:54 8eE6Ne5A
3リットル水槽に隔離してた小赤が、最後の一匹になってしまった
物凄く元気で、温度計とプラスチック面の間が気に入ったらしく、するする通り抜ける
餌も食べるし、現状で物凄く居心地良さそうなんです
10リットル水槽にカルキ抜き&少量バクテリア、安エアレーションで戻す準備をしてるんですが
ベストな移し方ってありますか?
☆になった他より元気がいいだけに、死んだら相当凹みそう
現在は今の水槽ごとinして、慣らしてから中身ごと流し込もうかと思ってます
867:pH7.74
09/05/09 10:34:33 4JQlHLza
>>865
うちんとこも
4cm位のコメット数分以上地べたに落ちた状態になってて、さらにそれに気づかず
スリッパで踏んでしまった(幸いやわらかい底のスリッパだったからつぶさずに済んだみたい)
「あああああああ」って手に持ったら、ピクピク動いたから
バケツの水に放したら、斜めになりつつもちゃんと呼吸してた。
いま、その金魚は6cmに成長して元気。
あなたの金魚さんも無事回復するといいですね。
868:pH7.74
09/05/09 10:39:18 4JQlHLza
>>866
水あわせ(温度)気をつけたらだいじょうぶだとおもうよ。
水量多い方がいいから。
いきなりポチャって新しい水槽に入れないで
今の飼育水ごとドンブリとかお椀に掬って、少しづつ新しい方の水槽の水入れてならしたりとか
869:pH7.74
09/05/09 10:44:03 SOnBey6b
白点病や白膜で水槽の中が寄生虫だらけなんですが50℃くらいのお湯を10分くらい循環させたら全滅しますか?
870:pH7.74
09/05/09 12:44:56 0FU5WKp6
>>869
確かにお湯を回せば虫は死ぬかもしれないけど・・・
(その点はちと自信なし)
中の魚(金魚)はどうするんだい。
そのまま高温の水を循環させたら煮魚になってしまうよ。
あと、いきなり50度ぐらいのお湯を入れるとガラスが割れるかもよ。
(濾過装置の耐熱温度も要チェックだよ)
出来れば一旦水槽や濾過装置を空にして徹底的な洗浄&殺菌&殺虫を実施した方が良いかもな。
(砂利や置物も含む)
それに、水槽を綺麗にするのにあわせて金魚に付いている虫も取ってあげないとね。
金魚はバケツ等に移して薬浴させよう。
871:pH7.74
09/05/09 14:11:01 SOnBey6b
ありがとうございます
金魚は朝から2リットル程のバケツにメチレンブルーを3滴いれました
いま見たら全滅してました
薬の量が多かったみたいです
とりあえず熱殺菌して落ち着いたらまた金魚さんを買おうと思います
872:pH7.74
09/05/09 16:51:03 cXWyTIXu
ナームー( ̄人 ̄)
873:pH7.74
09/05/09 18:49:13 Ctb8MVW9
>>871
おおざっぱすぎるよ~。
水の量と薬の量は規定どおりにやらないと、また魚を殺しちゃうよ。
水の量を正確にはかるようにして、薬用の1cc刻みで20ccくらいまで計れる
小型計量カップを買っておくことをおすすめする。
874:pH7.74
09/05/09 20:16:46 TEIf1Bz6
お願いします。
今まで井戸水を使ってましたが事情により水道水で飼育をすることになってしまいました。
そこで質問なんですが、お勧めの中和剤がありましたら教えてください。
15年も井戸水を使っていたので水道水について皆無です。
宜しくお願いします。
875:pH7.74
09/05/09 20:29:30 T4yL0i7d
【飼育環境】
水槽(ノートパソコンくらいで23L入り)
濾過装置:外掛フィルター
温度管理:ヒーター(20Lくらいまで対応のもの)温度:(ほぼ常に25~6℃)
その水替えの頻度:2週間に1度
水槽を立ち上げた時期:去年の秋
生体(すべて):ピンポンパール2匹
年齢:1歳?
大きさ:ピンポン玉大くらい
【症状】 2匹のうち1匹が追いかけまわされてウロコがぼろぼろになってしまった
異変に気付いた時期 :二日ほど前
【現状の対処】 しきりで水槽を分けて二匹を隔離
アクアショップにも相談したところ、二匹はオスとメスで、産卵行動だろうとのことでした。
回復するまで二匹を分けて水温を上げるか下げるかすればしなくなると店員さんは言っていたのですが、
すでにヒーターを入れていて、最近いつも26度くらいに保っていたのに産卵行動したのが
気になってご相談に気ました。
ヒーターを入れていてもするときはするものなのでしょうか?
本当に産卵行動なんでしょうか?
そしてもう一つ、すみません。二匹の外見の違いが気になるのです。
一匹はどう見てもピンポンパールと言った感じで相応の外見なのですが、
もう一匹は丸い体型をしているものの、ピンポンにしてはパール燐が目立たず、
何だか他種の金魚みたいなのっぺりしたウロコに見えるのです。
(よく見ればパール燐もちょっとあります)
オスとメスの外見の違いなのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
876:pH7.74
09/05/09 20:37:41 415Vt3kS
>>871
お前さ…
動物実験やってんじゃねーんだぞ…
「あれ?死んじゃったか、また買えばいいや」
お前みたいな思考のヤツに金魚、いや生物飼育はむり。
やめとけ、てかやめろ。
どうせまた同じ悲劇を繰り返すだけだ。
877:pH7.74
09/05/09 20:52:32 415Vt3kS
>>874
ハイポ
テトラコントラコロライン
他、何でもいいが量は守る事。
水槽がしっかり立ち上がっていれば、カルキを抜いただけの水道水で1/3程度づつ水替えするのが最強。
余計な添加物類は必要ない。
というより薬物漬けで調子を金魚が崩す方が怖い。
878:pH7.74
09/05/09 20:57:47 TEIf1Bz6
>>877
ご丁寧に回答ありがとうございます。
量をきちんと守る事が重要のようですね。
メモしました。とても参考になりました。
879:pH7.74
09/05/09 21:05:48 415Vt3kS
>>875
繁殖行動というのはある一定の期間「冬」をすごした金魚が春に気温が上がって起す行動である。
あなたがいつヒーターを導入したかにもよる。
長い間ずっとヒーターを入れてると繁殖行動を起さない事が多い。
ショップの言う通り繁殖行動であれば繁殖期が終われば行動も終了する。
だが繁殖行動以外でも2匹で飼ってた金魚がいつの間にかイジメ行動を起すことがある。
・成長差により体格差が生じ強弱がでるとイジメが起こる。
・病気などにより体力差が生じた場合にも。
・体格差がなくても相性の問題でも。
セパレータを使用してるとの事なのでそのまま様子を見てみよう。
時期を見て、イジメてる方を一週間ほど別容器で飼育し、後から水槽に戻す方法もある。
イジメてる方を新参者にして水槽内の優劣に変化をつける方法。
成功するとは限らないが。
2つ目の質問は、単なる個体別の違いではないか?
その特徴差は雄雌の違いではない。
880:pH7.74
09/05/09 21:08:21 NRH8LD9z
>>874
普通のカルキ抜き、と言いたいところだが、テトラのコントラコロラインでいいと思う。
入手し易いし液体だから溶けるのを待つ手間が省ける。
ちなみに最初は小さめの容器を買っておくと、今後もそのキャップが計量に役立つ。
カルキ抜き以外にもあれこれ成分の入った商品もあるが、単価が高いし、目に見えた効果もないからいらん。
まぁ高いといっても千円程度だし、おまじないにはいいかもね。
>>875
ピンポンパールは常夏のシンガポールなどでも養殖されている。
ということで、水温が高くても繁殖行動は起こる。
またピンポンパールのウロコがダメージを受けた場合、ウロコは再生するが、パール鱗としては再生しない。
もしくは個体差によりパール鱗があまり発達しない場合もある。
どちらかじゃないかな。
881:pH7.74
09/05/09 21:41:45 oTQ8Dyaf
自分の慢性的な病気により、水換えが苦痛になり、しばらくさぼっていました。
すると、今日金魚が二匹死に、何匹かは体の一部(ヒレ中心に)が白くなっています。
動きも精彩を欠いています。
正直、焦ってます。全滅の危機かもです。。
よくわからないので、水を8割ほど換えて、メチレンブルーとトロピカルNを適当に投入しました。
あとは塩水を作ろうと思うのですが、
45×30×30の水槽で5%を作るには何グラムの塩を入れればいいのでしょうか?
お願いします。
882:pH7.74
09/05/09 21:49:05 54BcuwAx
5%て海水より濃厚
883:pH7.74
09/05/09 21:57:45 oTQ8Dyaf
0.5でしたか。
881のサイズだと、どのくらい入れればいいかわかりますか?
適当に200gくらい入れれば大丈夫ですかね?
884:pH7.74
09/05/09 21:59:06 NRH8LD9z
>>881
適当に薬入れるなバカ者が!
助かるものも助からんわ。
あんた歳幾つだよ?算数レベルだぞ。
小学生なら許すが社会人だったら死んだ方がいいぞ。
それと5%じゃなくて0.5%だよ!
45水槽は35L入るから単純計算では175gだか、881は当てにならんから150gにしとけ。
とりあえず数日は餌をやるなよ。
885:875
09/05/09 22:06:55 T4yL0i7d
レスありがとうございます。
ヒーターを入れてからの期間が短かったのかもしれないので、このまま様子を
見てみることにします。
とても助かりました。
886:pH7.74
09/05/09 22:12:35 oTQ8Dyaf
>>884
レスありがとうございます。
数日後に報告しますね。
887:pH7.74
09/05/09 22:53:29 Ctb8MVW9
なんか、金魚飼育を軽視しているというか、適当すぎるひとが多いなあ。
そりゃあ、魚も死んで当たり前だよ。
888:pH7.74
09/05/09 22:54:23 51enWd6V
サイズは200×200の金魚鉢
友人が飼えなくなり川に放流する所を誘拐
7匹の姉金だけど昨日から金魚同士が追いかけあい弱っていく気がします。
どうしたら良いでしょうか?
889:pH7.74
09/05/09 22:57:31 54BcuwAx
数に対し水量が少なすぎる
追いかけあいは問題ない
とりあえず水換え
明日60cm水槽買おう
890:pH7.74
09/05/09 23:00:45 oTQ8Dyaf
881です。
水かエがよかったのか、塩水がよかったのかわかりませんが、
プカプカ浮いていた一匹が息を吹き返しました!!!
色々やってよかったです^^
891:pH7.74
09/05/09 23:05:13 51enWd6V
>>889
紛らわしい書き方してすいません。
入れ物は2メートル×2メートルの鉢です。
近所の造園業の方が廃業する時に無料で頂いたものです。
カルキ抜きと日光浴させた水を混ぜた水以外何も入っていないので金魚の隠れ家を探すべきでしょうか?
892:pH7.74
09/05/09 23:13:32 54BcuwAx
cmかよw
もしかしたらとは思ったが
893:pH7.74
09/05/09 23:21:54 51enWd6V
屋外に置いてある鉢を見てきたけど、まだ追いかけあっているので、水草を近くの川で採取してきます。
894:pH7.74
09/05/09 23:25:18 NYMAh4SF
水流に向かって泳いで、定位置を保ってるやつとかいます?
うちにいるんですけど、疲れないのかなあなんて。
895:pH7.74
09/05/10 06:59:22 MJS/j/7Q
>>894
川魚の本能として上流に頭を向けて泳ぐ性質がある。
エサが上流から流れてくるのでそれを待ってるわけだ。
金魚も元はフナなのでそういう特性がある。
金魚が疲れたら自分で流れの穏やかな場所で休むから心配いらない。
896:pH7.74
09/05/10 07:11:19 MJS/j/7Q
>>894に追記
魚は水流で「遊ぶ」ことがある。
飼育下でよく見られるのは上部フィルターから流れ落ちてくる水流に自分から入っていき、
「アヒャアヒャ!」とやっている場合がある。
これは捕食行為とは違い明らかに遊んでいるのだ。
他にも金魚の場合は狭い所を通り抜けるのが好きだが魚体に傷がつく場合もあるのでレイアウトで要注意すべき。
897:866
09/05/10 08:02:02 /D6y8bzD
狭いところ・・・・
ガラスと水温計の間は大丈夫でしょうか?
プラスチック水槽の頃より間が狭いみたいで、少し覚悟を決めてからピュッと通り抜ける
特に突起とかがなければ傷つかないかな
898:pH7.74
09/05/10 08:12:40 Tjhle9vu
金魚を買い始めて1週間が経過しました。
エサをやらず、水替えを続けて昨日くらいからエサを与え始めたのですが、
分量が分かりません。
5分で食べる量ってどのくらいなんですか?
30×20×20位の水槽で3匹います。
899:pH7.74
09/05/10 09:03:37 Kvis/U5Y
>>898別にそんなの意識する必要ないよ。少なくたって死にはしない。
何与えてるのかわからんけど、多すぎなければいい。
水槽小さくないか?
900:pH7.74
09/05/10 09:08:26 VycNPWWm
確かに水槽ちいさそうですね。金魚は大きくなるから。
小型水槽はメダカや小型熱帯魚専用くらいに考えるのがいいでしょう。
901:pH7.74
09/05/10 10:21:55 fVVyvXKS
飼ってる金魚の種類がわからんから何とも言えんが、
和金(小赤)だと、餌を潤沢に与えれば半年で10cmは軽く超えてくる。
逆にほんの少ししか与えなければ、ビックリするほど育たない。
いわゆる盆栽飼育が可能ということ。
水槽を大きくできる余裕があるなら、餌の容器に書いてある通り、1日数回与えれば良いが、
あまり大きくしたくなければ、2日か3日に一回ひと摘みパラッと与えれば良い。
餓死する事はまず絶対に無い。
餌を与えすぎて濾過や水換えが間に合わず、水質を悪化させて病気になる場合の方が圧倒的に多い。
今後、水槽の更新を考えてるなら、手狭になる前に大きな水槽に替えてあげて欲しい。
902:pH7.74
09/05/10 11:48:47 +Ko8oLGk
直射日光の当たる場所にプレ舟で生後2週間ほどの数百匹の稚魚を育ててます。
ただこの時期からすごく暑くなるので影代わりになる水草を考えてるのですけど入れるべきでしょうか?
もし入れるとしたらアナカリスのような浮遊性の草がいいのでしょうか
903:pH7.74
09/05/10 12:00:12 fVVyvXKS
>>902
水草なんぞに頼らず、部分的にすだれでも掛けてやった方が間違いないぞ。
日差しを浴びたいのは出てくるし、隠れたいのは勝手に隠れる。
904:pH7.74
09/05/10 12:31:39 +Ko8oLGk
すだれ買ってこようと思います
水草を入れようと思ったのは稚魚なのでキツイエアレが入れる事ができなく、かなり大きなプレ舟なので酸素が不十分かも知れないと思い必要かと思ったんです。
905:pH7.74
09/05/10 13:01:01 AS5n9XYr
小赤5匹をM規格の水槽で飼ってるけど、
10cmとかになったら、とてもじゃないが持たないような気がして
近所でGEXガーデンプールを買ってきておいた。
通販も欠品が多くて、手に入りにくくなりそうなので、ちょっと早いけど入手。
深さはないけど72x46㎝あるので、何とかなるだろうか
906:pH7.74
09/05/10 13:06:01 EK9loEVq
石巻貝とタニシ
どっちが良いですか?
よろしくお願いします
907:pH7.74
09/05/10 13:21:42 fVVyvXKS
>>904
極力水面の近くにエアストーンを設置する。
それと分岐管を使って舟の四隅などに分ければよい。
>>906
石巻貝。
苔取り性能が段違い。
908:pH7.74
09/05/10 13:32:48 EK9loEVq
>>907
ありがとございました
でも石巻貝しにやすいっすよね(泣)
増えないし
909:pH7.74
09/05/10 15:30:18 btmRkL8D
石巻は水が合わないとすぐ死ぬな。
汽水育ちを売ってんのかな?
910:pH7.74
09/05/10 16:09:13 EK9loEVq
>>909
ホームセンターのペットコーナーで買ってきました
6カ月は生きたと思います
911:pH7.74
09/05/10 16:17:47 Xk3RLSdi
ヒメタニシ飼ってますが、水温が高いと爆殖します。
半端じゃない数でぽこぽこぽこぽこ増えます。
ただ、死ぬやつも多いです。
でも確実に数は増えていく。
912:pH7.74
09/05/10 16:28:39 5BG1poiH
先週買って来たオランダ獅子頭(5cm)をトリートメント水槽で軽めにメチレンブルー浴させてるのですが
3日目位に頭部左側の肉瘤の隙間毎に1mm程度の白い点が3つほど並んでいて少し気になっていた所、翌日その内の一つに1cmほどの白っぽい(半透明に近い)紐状の物がくっついており
ゴミかな?と思っていたら1日経った頃に無くなっていました。
しかしまだ根元にうっすらと白っぽい箇所が有るので気になり、イカリムシ(未経験)を疑って先程まで調べていました。
メスの成虫は1cm程と言う事ですが、1日~2日単位で現れたり消えたりするものでしょうか?
急に(1日、2日ほどで)1cm程に成長したり取れたりする事があるのか教えてください。
あと一つお聞きしたいのですが
肉瘤のブロック間?の隙間というか、肉瘤の隆起し始めてる根元 が白っぽくなってたり
白っぽく見えたりする事は有るのでしょうか?
当方金魚経験も浅くオランダ型は初めてなので、是非ともそこを教えてください。
現在はよく目を凝らさないと見えないほどです。
913:pH7.74
09/05/10 17:05:05 QeklIRMm
【飼育環境】
水槽(40cm)濾過装置:投込(ロカボーイ、水作エイト、ダブルブリラント) 生体(和金 2匹)
買ってから半年ちょっとの和金(6.5cm→7.5cmほど)なんですが、くつろいでいると言うか
真ん中や下の方に漂ってるときに15度ほど斜めになってる個体がいます。
泳ぎだすと真っすぐになり、餌食いなど普段は特に異常ありません、エアリフトの浮力との
バランスを取っているのかとも思いますが、一緒にいるもう一匹はそんな様子はありません。
転覆症を疑ってもいるのですが、個体差ってやつでしょうか。
914:pH7.74
09/05/10 17:33:07 XK12NlgR
>>913
個性です
915:pH7.74
09/05/10 18:38:50 r5sVC2yE
頭にきてグリンFクリアを水槽に直接投入しました。
濾過バクテリアと水草やばいですかね。
916:912
09/05/10 19:10:48 5BG1poiH
気になり過ぎたんでピンセットで取ってみました
魚体が少し傷付いたのかピンセットの片側だけに微量の血が付いており
もう片側は粉々になった白い屑が・・・白い屑には血は全く含まれず
ブチッという感覚は微塵もなくそれほど力を入れたつもりもないのですが
白い屑は何の形も成していませんでした。イカリムシなのかそうじゃないのかが引き続き気になってます・・・
917:pH7.74
09/05/10 20:33:08 Tjhle9vu
レスありがとうございました。
金魚は和金で3cm位の大きさです。
金魚すくいのおまけで買った水槽なので今後大きな水槽に買い換える予定は
ありません・・・
まあ、場所も無いのでw
とりあえず、あまりエサを与えすぎないように飼っていきます。
918:pH7.74
09/05/10 20:36:18 moB5cYbl
>>916
イカリムシならば、くっついてる根元のところが充血して腫れあがる。
引き抜いてすぐに粉々になることもない。
ニキビ状のできものが伸びたんでない?うちのもそうなったことがある。
919:pH7.74
09/05/10 20:39:36 fVVyvXKS
>>912
人間でいうとニキビとか吹き出物みたいなもんだ。
別に珍しくはない。
まぁある意味かなり脂ぎった部分だからなw
920:912
09/05/10 22:01:21 5BG1poiH
>>918-919
レスほんとに有難うございます。
金魚にニキビ等あるのは初めて知り驚きました。
調べてみると肉瘤の箇所に関して、肉瘤の白いニキビは肉瘤のある金魚によく見られるもの~
肉瘤のある金魚には白いニキビができたりするようです~ 等出てきて
安心すると同時にとても勉強になってます。
脂肪の塊を潰してしまった事に少し後悔しています・・
自分のニキビ経験を踏まえると簡単に潰れた理由がわかりました。
丁度メチレンブルー浴していて良かったです・・念には念を入れて1週間~2週間、注意深く様子見て新居に移す予定です。
有難うございました。
921:pH7.74
09/05/10 22:12:10 M4vvcw7J
ニキビは以前飼ってたオランダも出来てたことありますが放置で特に問題なかったです。
質問ですがジャンボオランダの稚魚が孵ったんですがミジンコが食べれるくらいの大きさに
なったらブラインよりもそちらを主体に食べさしたほうがいいですか?
孵化したてで気の早い話ですが。
922:pH7.74
09/05/10 23:06:10 iJrj+Q6M
【飼育環境】
水槽(60×30×36)
濾過装置:外部(テトラ ユーロ75)
温度管理:ヒーター(有)温度:(23℃)
その他:水替えの頻度 1週に1回、水槽を立ち上げた時期 2008年12月
生体(すべて):桜琉金5cm ランチュウ3cm 合計9匹
【症状】
桜琉金が夜(7時くらい)になると転覆してぼーっと浮いてたりし無理矢理下の方に潜って浮き上がりの繰り返します。
朝には普通に戻っています。餌は毎日午後1時くらいに少量です。いつも水面で口ぱくぱくして空気を吸い込んでます。らんちゅうはいたって普通です。
今はとりあえず二匹とも塩水浴(5%)しています。どなたかアドバイスお願いします。
923:pH7.74
09/05/10 23:22:22 33xSTZix
そりゃ5%も入れたら・・・
924:pH7.74
09/05/10 23:38:17 iJrj+Q6M
失礼しました。0.5%です。(まだ初日なので0.3%くらいかもしれません、気持ち少なくしました)
925:pH7.74
09/05/11 00:18:21 EfOiurvz
>>922
まず何がどう9匹で、うち1匹がおかしいってことか?
構成がよくわからんぞ。
あと餌やりの周期も書くように。
餌の種類といつ開封したかもな。
ちなみに超リラックスして寝てる時は、とんでもない寝相を見せてくれる個体もいる。
日中普通に泳いでるならそれほど気にしなくてもよい。
念を入れるなら、数日絶食させてみる。
餌を絶っている間も同じようになるか確認するんだ。
全く転覆しないなら、餌が絡んでる。
12月に買った餌ならそろそろ傷むから、中身が残っていても新品に替えてやろう。
メディスーパーゴールド等の沈下性の餌にしてやると、水面でパクパクする癖は収まる。
926:pH7.74
09/05/11 00:27:52 frhiEbWk
>>925
俺は質問者ではないが、ウチの食いしんぼ金魚はメディスーパーゴールドが浮いてるウチに完食するのが普通だが。
あれってしばらく浮いてるよな。
>>924
塩水濃度を0.3%にするのは意味がない。
0.5%でちょうど浸透圧がゼロになる。
よって金魚の周りの水と金魚自身の体液との水分交換がなくなるので金魚の体への負担が減るのだ。
だから「0.5%」の塩水浴が必要なんだな。
濃くても薄くてもダメ。
例外として激濃の塩水に数秒間入れるという荒療治もあるが初心者にはオススメはできない。
927:pH7.74
09/05/11 01:32:30 EfOiurvz
>>926
そっと水面に落とすと確かに浮くね。
ただ自分の場合は水面に軽く叩き付けるような感じで与えるから、100%即沈むよ。
あと、厳密に言うと0.3%でも意味が無いことはない。
仮に0.5%で浸透圧が釣り合うとしたら、金魚自身は差し引きして0.2%分の負担ですむ。
いきなり濃度を上げるより安全だしね。
928:pH7.74
09/05/11 06:10:29 jevmvm/F
無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険だ。
929:pH7.74
09/05/11 06:58:20 +n8FLpjq
急に0.5%まで上げる訳でもあるまいに
930:pH7.74
09/05/11 08:10:18 PYRlrcBS
>>929
その通り。
1時間以上かけてゆっくり0.5%に上げるわけだね。
0.3%維持よりも0.5%維持の方が魚体への負担が軽い当然。
塩水から真水に戻す時も当然時間をかけてやるのは言うまでもない。