09/04/21 22:21:24 pn0ldB9f
>>480
とりあえず、水換えをちゃんとすれば生体への負担は減るよ。
水質悪化が原因なら、水換え+魚膜保護剤でストレスを軽減させるべき。
ある程度持ち直してから、塩水浴すればいい。
あと、いかにも専門的なショップは今の時代は避けた方が良いかもしれん。
ホームセンターで充分だと思うよ。さっき薦めた「ストマイ」はホームセンターの園芸コーナーにある。
もともとは、人間の結核の為の抗生物質。※天皇が結核になった時にも使用されてる。
これを10Lの飼育水に2ml入れて攪拌し、そこで2時間の短時間薬浴(2日置きに)をさせるといい。
その後は綺麗な(出来れば魚膜保護剤入りの)飼育水で、1日に1/2の水換えをしながら様子見。
なんで魚膜保護剤を進めるのかというと、水質悪化で一番に影響を受けるのが粘膜(魚膜)。ついでエラの表皮組織。
粘膜が荒れると、そこから様々な細菌や真菌、寄生虫に犯されやすくなる。
それを防ぐ事と、体液の流出を止める(塩水浴と同じ効果)事ができる。
それに、魚膜保護剤は他の魚病薬よりも入手しやすいし、安いし、効果も高い。
スドー ストレスコート(カルキも抜ける)
トリオ アクアプラス(カルキも抜ける)
テトラ アクアセイフ(カルキは抜けない)
この3種の内2つは、ホームセンターにあるはず。無くても取り寄せできるはず。