【日淡以外】無加温飼育スレ5【春までガンガレ】at AQUARIUM
【日淡以外】無加温飼育スレ5【春までガンガレ】 - 暇つぶし2ch648:pH7.74
10/01/08 23:50:10 zz74T4rN
室内飼い 13度
赤コリ 2匹中1匹☆
白コリ 元気いっぱい
青コリ 無敵

649:pH7.74
10/01/09 01:05:41 /oFaqru1
>>648
一般的には赤コリのアルビノなんだろうけど
赤コリのアルビノ?それとも青コリのアルビノ?
いやなに気になってさ

そうそう、うちの青コリは13度でも元気だよ

650:pH7.74
10/01/09 09:30:32 dkp3YTKd
都内より初参加
水温16度
本水槽のGHDG、ボララスウロフタルマ、オトシン全て元気
もう一つ水温計ってないけど、昼夜の温度差がかなり激しいと思われる窓際の水槽に入れてるGHDGもメダカ、ヤマト、ミナミ、石巻ともに元気
GHDGは可憐な姿に反してかなり丈夫だよ

651:pH7.74
10/01/09 10:19:50 vpXZYesY
そろそろ家に入れて上げることも考慮してください。
大阪は最低気温が水曜日一度、木曜日マイナス一度。


652:pH7.74
10/01/10 01:05:11 XYXs/fnH
室内飼育12度
グッピーとプラティー瀕死のため加温水槽へ

GHDが低水温に強いのは分かったけど
夏場の高水温にも強いのかね?

653:pH7.74
10/01/10 01:35:05 sW1+z6dO
サカマキガイも寒さに強いぞ

654:pH7.74
10/01/10 12:49:25 8N2u2545
>>652
アナバンなので強いんじゃないかな?
台湾金魚ビオトープで飼育してたけど
夏場の猛暑でもピンピンだったな
>>653

サカマキはSSSSレベルw


655:pH7.74
10/01/10 19:58:16 XYXs/fnH
室内飼育14度
レオパードダニオ元気

>>654
まじか!サンクス!

656:pH7.74
10/01/11 00:33:35 02IkM/Cb
次回のスレではチョウセンブナはコイ科じゃないって事をテンプレに明記して欲しいな
コリドラスは水面呼吸もするので氷が張って逝った場合、低温のせいとは限らいかもな
591とか618はボケたのに誰も突っ込まないという状況か、関西人が一人だけいるのか

657:pH7.74
10/01/12 16:15:59 6I/klvNG
寒波がくるぞ~


658:pH7.74
10/01/12 23:18:17 7kVAAXtR
>>657
合点だ!
冬将軍様のお通りだ!

659:pH7.74
10/01/12 23:21:36 r4udvi+g
新潟
つい最近までアヌビアス・ナナが生存していました


660:pH7.74
10/01/14 01:35:32 0dyN9K8s
白コリも低温に強いんですか?
青コリと同じくらいなら、来年挑戦してみたいのですが。

661:pH7.74
10/01/14 03:24:58 h6L5rdAk
てす


662:pH7.74
10/01/15 23:33:33 942GZ53S
>>660
無理だと思う・・青にしときなさい

今、無加温30cubeで青コリがこっち見ている。。。

663:pH7.74
10/01/16 00:01:22 Dw+rvMeS
アエネウスのアルビノで実験したことあるけど
13度で餌食わなくなって10度で死んだよ@さいたま室内

664:pH7.74
10/01/16 11:32:20 QfbEwVRw
室内水槽20Lで外掛け(水中ポンプ)で最低温度15度はある

白コリはこれで生きてる

665:pH7.74
10/01/16 12:37:26 CNH10lQM
白コリは、最高水温13℃でヤバい
最低水温は、チェックしてないから分からん
愛知西北玄関窓際60cm上部ろ過
青コリなら10℃下回ってもへーき5℃位までは問題ないんじゃないかな


666:pH7.74
10/01/16 13:28:31 R7Y3ha6C
13度て低いな

667:pH7.74
10/01/16 17:41:40 E8I5wFPy
神奈川-屋外 将軍来襲中、氷が張ってた(水温1度)。

ミリオフィラムマトグロッセンセ 状態維持(頂芽だけ茶色い)。
ピグミーチェーンサジタリア 状態維持(弱っている)。
アマゾンチドメ草 もうすぐ全滅。
アマゾンフロッグビット もうすぐ全滅。

マトグロ先生は越冬できる。

668:pH7.74
10/01/16 17:52:47 XbYHi7Kj
アマゾンチドメ草は氷の中でも越冬するけどw
3年間屋外で栽培している俺が言うのだから間違いないw

669:pH7.74
10/01/16 23:04:20 Qkk6En36
明日の最低気温は-2℃らしい

段々厳しくなってくるね

670:pH7.74
10/01/17 08:40:57 /0ccdyEq
>>669
何処の最低気温だよw

671:pH7.74
10/01/17 08:44:12 05ZwvTfp
今日はすごく寒いねと言ったら、ママンが「朝はいつもこんなもんよ。」

672:pH7.74
10/01/17 09:24:14 9tYeOA8C
>>671
きょうは早起きしたのね☆えらいえらい!!

673:pH7.74
10/01/17 12:10:00 YGX89Epj
無加温中の水槽に卵がへばりついてる。
青コリかな?

674:pH7.74
10/01/17 13:34:41 2gd7kA7/
金魚って水温が0度でも生きている
物なのか現在水温が2度で心配なんだが。


675:pH7.74
10/01/17 13:39:12 A7XncZVF
死ぬわけ無いだろ


676:pH7.74
10/01/17 21:40:24 kQ+ldW7e
今朝は気温-4℃だった・・。
明日は-3℃らしい

そろそろ正念場の時期だとおもふ

677:pH7.74
10/01/17 22:12:14 TpsgnRqh
水温15度
メダカが産卵しました、、、

678:pH7.74
10/01/17 23:55:49 kQ+ldW7e
ダニオの限界が近いようだ・・・。

679:pH7.74
10/01/18 00:09:28 Okhx/nic
朝みたら5mmくらいのアカヒレ稚魚がお亡くなりになってた。水温1℃。
成魚はそこでじっと動かない。
この週末乗り切れば、寒の戻りはあれど少しあったかくなるらしいから睡蓮鉢組がんばれ。

680:pH7.74
10/01/18 13:44:25 y7zE87Nb
明後日(1/20(水))はかなり気温が高くなるらしいから、水換えのチャンスだ
ろ過なし・エアレーションなし・ヒーターなし・水換えほとんどなしという環境で
今年もよくここまで耐えてくれた。

681:pH7.74
10/01/18 17:11:38 A1toJR7j
パールグラミーって15度とかいけるかな?

682:pH7.74
10/01/18 20:16:03 bgbDyhhz
家の白メダカは水温10度でも卵持って泳いでるぞ

683:pH7.74
10/01/22 22:13:18 A+zB9gcy
コリドラス・パンダは何度位まで大丈夫なのかな?


684:pH7.74
10/01/23 22:34:20 RLWyCEex
12℃

685:pH7.74
10/01/27 11:45:14 UTho2N9+
@東京@
庭のプラ船で去年の春からアカヒレ10匹しっかり生きてる。
また暖かくなったらゴールデンバルブかレオパードダニオを仲間入りさせようかと検討中です。

686:pH7.74
10/01/27 16:11:25 wzfaAW0E
データデータって生き物を実験台にする科学者気取りのキチガイ共の巣窟だなここ
確かに小さい水槽に魚閉じ込めてる時点でアクア自体が人間のエゴだけど
わざわざこんなことする必要があるとも思えないな
これじゃあ生き物苦手板のやつらと変わらないからそっちでどうぞ

最適温度や生存限界温度知りたいなら熱帯魚が採取されてる現地の川で直接調べてろよ
さすが民度が低いアクア板

687:pH7.74
10/01/27 16:29:11 px+R7JiF
す、巣窟

688:pH7.74
10/01/27 17:32:02 C9LCw6Hh
み、実験台

689:pH7.74
10/01/27 17:33:58 awgz55aM
き、キチガイ

690:pH7.74
10/01/27 20:28:08 fLdVVeCe
ここは耐寒性能を備えた変異種を作る事を目的としたスレ。勘違い君が紛れ込んだな。

691:pH7.74
10/01/27 21:10:14 wzfaAW0E
>>690
そのために何匹犠牲にする気だよ
ただ興味本位で学者でも気取って虐待してるだけだろ
第一ヒーター入れてりゃいいだけなのにわざわざ耐寒性能備えさせる意味がわかんねーよ

レス少し読み返せば○度で××落ちたとか、これが虐待じゃないなら何だよ

692:pH7.74
10/01/27 21:32:43 px+R7JiF
まさかマジレスされるとは。

693:pH7.74
10/01/27 21:35:51 awgz55aM
本日のNGID。接触厳禁
ID:wzfaAW0E

694:pH7.74
10/01/27 22:21:25 XcFTgpuw
ID:wzfaAW0Eからハイチに千羽鶴を送ろうとしている奴と同じにおいがする

695:pH7.74
10/01/28 00:33:22 2PvQNiZ2
>>691
へいぽー
アウトー

696:pH7.74
10/01/28 02:45:01 Ms9lhC1R
>>691
同意だけど何言っても無駄だよ
テンプレの「やばくなったら加温しろ」を守ってる人すら少ないし
一度死んだ条件を何回も何回も繰り返す虐待犯までいる

697:pH7.74
10/01/28 03:43:44 /DgVsXBA
魚を虐待することで精神の安定が保たれているならいいんじゃないの?
人間や犬猫相手に発散することを考えたらまったく健全

だいたい水槽に閉じ込めて人間が最適だと信じている環境で飼い殺しにするのと、
無加温で意図的に殺すことの間に違いがあるとは思えないな

どちらも人間様の楽しみのためだけに命を弄んでいることに変わりはない
まさに五十歩百歩

698:pH7.74
10/01/28 15:07:52 LMB8Ij4M


699:pH7.74
10/01/28 17:57:29 2PvQNiZ2


700:pH7.74
10/01/28 18:30:51 YqC1fgOI
とりあえず>>1も読めない馬鹿がいることだけはわかった
その点低水温の耐性ではアカヒレは優秀だな

701:pH7.74
10/01/28 18:43:15 LMB8Ij4M
>>697
魚に負担かけて殺す意味はない
責任もって飼わないとな
去年からこのスレ読んでるがデータは、ほぼ完成してるんじゃない?
続けても無意味な殺生いい加減卒業したら♪

702:pH7.74
10/01/28 19:14:39 1A3kRbkG
正直に言うとデータも実験も興味ない
毎朝、魚が生きてるか死んでるかと水槽を覗く瞬間の緊張感が好きなだけ

703:pH7.74
10/01/28 19:33:13 uQBONCeU
>>701
この冬に入ってからもランク変動の必要がありそうな報告があるのにデータが完成してるとかいう男の人って…

704:犯罪予備軍乙
10/01/28 20:31:07 LMB8Ij4M
>>702
お前に命を命と思わない鬼畜人間が最後に犯罪を犯す!
秋葉原で17人死傷させた暴れたあの男と変わらんなw

705:pH7.74
10/01/28 20:33:57 9N9/lV5a
コテ付けろよ
毎日NGすんのたりい

706:pH7.74
10/01/28 20:35:17 LMB8Ij4M
てめえは付けんのかゴラァ

707:pH7.74
10/01/28 20:42:46 d6mzGiC/
このスレのやつらは死んだ魚はしっかり後でおいしくいただきました、してるから問題ないんだよ。

708:pH7.74
10/01/28 20:43:46 d6mzGiC/
>>706
ちょwごめんwゴラァとか始めて見た。記念ぱぴこ

709:pH7.74
10/01/28 20:46:50 +y6QwCrx
正確にはゴルァだけどね

710:pH7.74
10/01/28 21:01:14 LMB8Ij4M
>>707
嘘こけw
アカヒレの稚魚とかも食うんかいな?
網で救ってヒッポ投げて終わりやろ
そんな魚殺したいなら漁師にでもなりなよ


711:pH7.74
10/01/28 21:08:10 d6mzGiC/
>>710
関西弁はROMにお帰りください どうみてもヘタな釣りですほんとうにありがとうございました

712:pH7.74
10/01/28 21:46:29 1A3kRbkG
>>710
漁師になって俺が殺した魚おまえが食えよ

713:pH7.74
10/01/28 21:59:13 LMB8Ij4M
>>712
ほう♪何の船乗るんだ?
鮪求めて地中海や大西洋まで行ってくれる?

714:pH7.74
10/01/29 00:11:37 wyxYc9Hl
室内って意外にあったかいんだな
今も水温18度。もちろん無加温

715:pH7.74
10/01/29 00:12:50 HYAXeoAV
水温1度、ボロ車庫にあるバケツのヒメタニシ
11月に5匹入れて今日みたら大小12匹に増えてた

716:pH7.74
10/01/29 00:30:41 p4oA/RD8
>>713
うんこ

717:pH7.74
10/01/29 00:53:50 ikDqT7cH
>>716
うんこ

718:pH7.74
10/01/29 10:23:12 iUWL63mw
犯罪者予備軍の温床だし
このスレいらなくね?

719:pH7.74
10/01/29 10:37:10 wyxYc9Hl
>>718
うんこ

720:pH7.74
10/01/29 11:08:25 6fdQ+6E5
>>718
確かにおまえの言うとおりだ
新スレ立てようぜ!

【日淡以外】無給餌飼育スレ【死ぬまでイキロ】

ギャハハハハwwww

721:pH7.74
10/01/29 13:00:37 2/I0D4Jw
>>718
おしりがグッピッピィー

722:犯罪予備軍乙!
10/01/29 15:28:21 ikDqT7cH
>>719うんこ
  人
  (_)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
  ̄ ̄ ̄

723:pH7.74
10/01/30 01:08:07 Ck1fUhvy
犯罪者予備軍wwwwww
晒しあげwwwwwwwww

724:pH7.74
10/01/30 02:29:00 YM+vCvxa
だっふんだ!

725:pH7.74
10/01/30 08:15:15 O88HAbyI
熱帯魚の虐待者は即刻ウンコを食べるように!

726:pH7.74
10/01/30 10:18:16 PS7Kf/Dl
マジレスするとにがいよ

727:pH7.74
10/01/30 11:26:12 kVUUAAwu
毎日通便する人のなら、それほど苦くないけど?
便秘の人のはマズイけどさw

あとこのスレは外国産温帯魚のスレだぜw

728:pH7.74
10/01/30 11:50:10 O88HAbyI
>>727
実験魚が北アメリカや中国の魚なら分かるがほとんどが日本の冬の寒さに耐えられない熱帯魚だろ!

君はウンコ二時間我慢の刑だなw

729:pH7.74
10/01/30 13:29:56 sPKUG6Oi
俺のうんこの一言でうんこスレになっているとは…














うんこ

730:pH7.74
10/01/30 14:44:52 Ck1fUhvy
以下濃厚なうんこスレ
うんこの話以外は即刻NG

731:pH7.74
10/01/30 15:09:45 O88HAbyI
>>730
うん







こw

732:pH7.74
10/01/30 15:46:16 qW2SpbGZ
なんという亜硝酸地獄w

733:pH7.74
10/01/30 17:33:18 kVUUAAwu
亜硝酸?
うんちの匂いはスカトールだぞ!スカトロと同じ語源だ!
wikiにも
>実際にオレンジ、ジャスミンやある種のトロピカルフルーツの花の香気成分に含まれている。
>またこの物質は、多くの香水の香料や定着剤、タバコの香料及び添加物[1]として使われている。
と有るように、良い匂いなんだ!

てか亜硝酸には臭いないし。

734:pH7.74
10/01/30 17:34:27 kVUUAAwu
参考リンク

スカトール - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

735:pH7.74
10/01/30 18:27:17 ee4v4sZI
凄い、この荒れ方はヒーター業界から圧力がかけられて某数十万でスレを埋める業者に依頼があったのだと推定できるレベル

736:pH7.74
10/01/30 21:24:48 HVUX+xTR
アカヒレ、青コリは今日も元気
水温18度

737:pH7.74
10/01/30 23:21:14 O88HAbyI
うちのセルフィンプレコは毎年11月までヒーターなし朝は18℃まで下がるが水槽は毎日ウンコだらけw
60センチじゃ(ry

738:pH7.74
10/01/31 17:05:24 tSkaMnjT
>>727
なんでそんなに詳しいんだ・・・

739:pH7.74
10/01/31 17:15:50 XvVQmRs/
味わったことがあるからに決まってるだろ

740:pH7.74
10/01/31 18:02:23 oEB7loUI
漢方薬の人中黄は人糞だし、お隣の国でも食文化で根付いているし。
参考
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(nida.seesaa.net)

あと食わず嫌いは良くないぞ!
そのうち味で体調とかも分かるようになる。

741:pH7.74
10/01/31 18:04:54 /ANuLr7Q
こういうスレの潰し方もあるんだな
参考になる

742:pH7.74
10/01/31 18:23:17 gPPoQ3Vb
可愛い子のウンコは食える

743:pH7.74
10/01/31 19:38:54 vMPMz7DR
>>740
あのさ…





俺の鼻くそ食うか?

744:pH7.74
10/01/31 19:41:43 ZAyMPzQH
>>743
水槽に入れると、魚が食ってくれる。


745:pH7.74
10/01/31 20:44:48 eiC5JnTl
>>743
うんこの話以外は控えてください
鼻くその話は 生体を水合わせ無しで水槽へドボンスレ でどうぞ

746:pH7.74
10/01/31 20:50:24 oEB7loUI
>>744
精子とかも喰うよな

>>743
あなたの容姿による

747:pH7.74
10/02/01 09:59:43 HLFV0Dfl
無加温スレかと思ったらうんこスレだった

748:pH7.74
10/02/01 21:45:53 ptbVms4I
なんか盛り上がってるな

749:sage
10/02/04 13:23:39 wnh9QP5d
@千葉

室内無加温水槽
朝方 12度

グッピー元気

750:pH7.74
10/02/04 14:35:43 GODmXOsC
>>749
流れも把握できねー、sageも録にできねー







うんこ

751:532
10/02/04 18:40:10 wO8+Tdae
今朝の冷え込みで水温12度まで下がったけど
エンペラーテトラ普通に生存確認
夕方には動き出してエサも食べた。

752:pH7.74
10/02/05 12:47:56 Vekdj/3v
>>751
同じく12度まで下がったがアカヒレ、青コリ、ハセマニア元気
水槽に近づくとエサクレダンス

753:pH7.74
10/02/05 18:45:01 0uK6ZClZ
チャームで買ったゼブラシュリンプブルースポットっていうのを無加温で飼育してるけど、10℃くらいまでは大丈夫そう
それ以下はちょっとわからんけど

754:pH7.74
10/02/05 20:54:32 UCjacoB1
グリーンネオン 12℃ ×

ヒーターぶっ壊れて全滅

755:pH7.74
10/02/07 12:50:22 7zsmOqR9
水温12度、アカヒレ、青コリ、ハセマニア元気。

最近寒い日が続くな。
みんなのところはどう?

756:pH7.74
10/02/09 21:10:54 syWDUG3T
水草だけの情報要る?水上栽培

757:pH7.74
10/02/09 21:33:42 T4l/glsB
必要だ。無加温侘草みたいなものか?

758:pH7.74
10/02/09 23:19:08 zJU2kv8A
無加温うんこスレ

759:pH7.74
10/02/09 23:35:13 eb3+RxsT
しかし派手で低温につよい魚って居ないな
そんなところに体力使ってらんないのか

760:756
10/02/10 01:14:39 G66heLHh
んじゃ水草投下@愛知

屋外大型タッパー 水上?注水栽培
今季はたまに雪が被る状況

ロタラグリーン 成長停止のみ問題なし
ロタラインディカ 同じく
ラージパールグラス やや痛みあり
ベテランテラ 水上は枯れ水中部は溶けかけ
あとパールグラスとグロッソも試したが容器が小さく乾燥にやられ先月枯れた。
行けそうなので来期リベンジ
キューバパールも試したがそもそも水上化失敗…直射日光ダメなのか…

屋内無加温水槽 15度前後

パールグラス
ラージパールグラス
ジャイアント南米モス
ミクロソリウム
ミクロウエンデロブ
ミクロナロー
アヌビアスナナ
グロッソ
キクモ

特に問題なし
特に両パールグラスが強いかなあ
ラージはこの時期も気泡つける。

ちなみにラージパールグラスはタッパーにソイル入れて水ひたひたで放置すると数本からスタートしても一夏で5cm程度に生え揃ったマットが出来る。秋口に解体して水槽投入すれば簡単に密生完成。

以上報告でした。



761:756
10/02/10 01:25:48 G66heLHh
>>757
100均の直径10cm程のガラス容器にグロッソとロタラグリーン ロタラインディカで詫び草モドキは作った事ある。
各水草の根が張り巡らされた状態で取り出すとそこそこ団子に成ったが
弄ってるうちに崩壊w
工夫次第で無加温自作詫び草は出来ると思う。
つかそもそも詫び草自体ロタラ系の奴とか普通に無加温いけんじゃねーかな…


762:pH7.74
10/02/10 02:07:44 NCsK9DD5
無加温でも意外に室内はあったかいよなー

763:pH7.74
10/02/10 15:13:16 QnyDfGzU
この冬のまとめ@岡山
室内最低水温8℃
パラダイスフィッシュ(ノーマル、アルビノ)、動きは鈍くなるが餌は食べる。
スカーレットジェム、物陰でじっとしているが、少し餌を食べる個体も。
(アベニーパファ、FWバンブルビーゴビーは10℃を下回った所で死亡、
バルーンモンクホーシャは屋外4℃で離脱)

テンプレランクとしては、
パラダイスフィッシュ、スカーレットジェム、モンクホーシャ…A
アベニーパファ、FWバンブルビーゴビー…B
かな?スカジェムの耐寒性は予想外。


764:pH7.74
10/02/11 05:30:56 hgEhxJGv
>>753
その後どうですか。
ゆくゆくは飼いたいと思ってます。

765:pH7.74
10/02/11 07:06:12 vsIo6UIX
セールで買った赤コリさんがバンバン死ぬお・・・
元から弱ってたのかお?
それとも無加温だからかお・・・

もうザリガニさんお腹いっぱいだお・・・

766:pH7.74
10/02/11 09:07:05 3Bb2pzSM
ネオンテトラは駄目だった

767:pH7.74
10/02/11 12:14:16 QwotbSUw
>>765
>>766
水温は?

>>763
スカーレットジェム結構いけるんだね。

768:pH7.74
10/02/11 15:02:22 uKPlqQOY
テスト

769:pH7.74
10/02/11 19:05:29 Y3N/rJl9
ネオンは20度ぐらいで既に元気ない


770:pH7.74
10/02/11 19:36:04 xox+U/WR
>>763
スカジェム10度以下にも耐えるとは
かなり耐寒性高いな
>>765
最近買ってきたのをドボンしてないか?
秋口から慣らしておくのが鉄則だぞ

771:763
10/02/11 20:35:19 gHlxls1/
>>767、770
スカジェム、水温8℃まで低下した状態は一時的(2~3日)なので
それが長く続いたらどうなるかは不明。
ただ最高水温10℃の状態は1週間ほど続いたが大丈夫だった。
少なくとも10℃はいけるみたい。


772:pH7.74
10/02/11 21:53:45 vsIo6UIX
>>770
飼ったその日にドボンだったわ

773:pH7.74
10/02/11 23:12:17 PnZknKHV
>>772
今何月だと思ってんだよwww

774:pH7.74
10/02/11 23:50:05 x/wB4DGl
>>772
そんなの。めだかや金魚だって死ぬわ。

775:pH7.74
10/02/12 00:12:11 O5oFaMzO
マジか。じゃ生き残ってる方が奇跡なんだな・・・

776:pH7.74
10/02/12 02:38:32 YXhJTgSc
天然なのか釣りなのか・・

777:pH7.74
10/02/12 05:32:01 KpThuCT3
どじょうは丈夫だっていうから安心して昨日ドボンしたんだけど不安になってきた…

778:pH7.74
10/02/12 07:46:24 r4y6l+U7
今日もどこかで可愛い金魚が馬鹿な飼育者の手によって無残に殺されてる現実

779:pH7.74
10/02/12 11:26:44 YXhJTgSc
きな臭い流れになってきたw

780:pH7.74
10/02/12 11:43:31 KBR5Rcrs
無加温飼育のススメ見たいな感じで飼育方法の鉄則くらいはテンプレに入れておいてもいいかもナ

781:pH7.74
10/02/12 17:12:45 MqM+iwE8
無加温飼育を薦めるのもどうかとおもうが
秋口から始めるだとか、ショップの温水から無加温の冷たい水にドボンはやらないだとかを注意点としてあげておく?
あとは室内(設置位置も重要)か屋外(寒風対策ありかなしか)、地域差考慮とか
屋外でも普通の水槽なのか発泡スチロールの箱なのかでもずいぶん変わるだろうし、池みたいなのだと地熱もあるからなぁ

782:pH7.74
10/02/12 17:14:39 MqM+iwE8
追加
あんまり書きすぎるとスレの趣旨が違ってしまうってのもあるか
あくまで何度まで耐えられたか、なんだし

783:pH7.74
10/02/12 17:31:27 BVYs56Dc
魚は急に水温が2度温度違う水に入れられるだけで免疫機能全部停止する=病気になりやすい
pHもあんまり差があるとやばいし、ある程度アクア界の常識みたいのを羅列するのはどうだろうか

784:801
10/02/12 23:52:44 r+hCno1H
無加温スレ鉄ノ掟

1.虐待伝々ハ華麗ニスルー
2.入手元ト投入水槽の温度差ハ5度以内
3.投入水槽ハ出来ルダケ大キナ物ヲ
4.弱ッテキタラ加温ノ準備ヲ
5.水温ハ勿論、明日ノ天気モ確認ヲ怠ラズ
6.万ガ一オ亡クナリニナラレタ場合ノ報告ハ、当時ノ水室温イガイニモ
 前日ノ水室温ヤ他ノ原因ニツイテモ報告サレタシ

てな感じはどう?

785:pH7.74
10/02/13 00:22:25 RZEgV/ke
+水質の維持の徹底
※水質変化で死んだのがカウントされたらたまらん

786:pH7.74
10/02/13 00:29:04 RZEgV/ke
あ、他スレの方からレス頂きました。
ラミーノーズテトラ Bランクに入れそうです

787:pH7.74
10/02/13 03:37:51 3Mj4lbhC
>>784
アホか、戦前=悪なんだから、
そんな書き方したら虐待者はやっぱり右翼的な荒れ方するだけだろ
ていうかお前が実は荒らし本人か?

788:pH7.74
10/02/13 09:20:45 h15DGnjF
他のスレで使った番号がそのままだったorz

>>785
確かに。
ついでに換水も最低月一度推奨とかいれてもいいね。

>>787
過去のことや、正義や悪とかは個人の主観によるものな上
思いっきりスレ違いだからスルーする。
んで、その上で聞きたいんだが、問題は書き方だけ?
それなら、人に文句を言うより君の推奨する書き方を是非教えて頂きたい。


789:pH7.74
10/02/13 11:40:35 jLZyR0yP
>>787
ごめん、日本語でおk

790:pH7.74
10/02/13 11:49:05 Hl5wNlfW
URLリンク(imgur.com)
メダカやエビは元気だけど水草にいまいち元気が無い
水温13度

791:pH7.74
10/02/13 14:31:50 3Mj4lbhC
>>788
勝手にオナニー文を作成してなぜそんなに偉そうなんだ?
添削してもらいたいなら読みやすい文章で書け
当たり前のことができてないから煽られるんだよ

>>789
馬鹿に用はない

792:pH7.74
10/02/13 16:23:55 0Fs6yWd6
>>788
そいつじゃないが、単純にカタカナは読み辛いと思うから
普通の文体にするべきだと思う。特に関連性のあるネタでもないし。
内容は良いと思う

793:pH7.74
10/02/14 18:44:26 FpBeZjc2
タイガープレコやプッシープレコは無加温でも大丈夫?

794:pH7.74
10/02/14 18:57:28 I5PrhHUL
>>646

795:pH7.74
10/02/14 21:33:00 H5XxfR+m
>>793
いや、その名前はまずいだろ

796:pH7.74
10/02/14 23:30:08 JBTwN0v2
プッシー

797:756
10/02/14 23:39:33 Px+5pCwl
>>790
マツモは寒さには弱いというか
国産だけに水面凍結しようがやっていけるような寒冷対応していて
あんまり冷やすと松ぼっくりみたいなのを生成して溶けるぞ。
暖かくなると松ぼっくりから凄い勢いで復活する。

だから冷えると一早く元気を無くすが正常なので安心すれ

あとはそもそも成育遅いもの入れてるようだからなー

798:pH7.74
10/02/15 01:38:13 TH8bdoHf
無加温コウタイの腹が異常に腫れてるんだけど
これどういうことなの・・・

799:pH7.74
10/02/15 12:48:26 ViWqyWCQ
アオウキクサってこのスレの報告対象に含まれますか?
あまり増えてはいないようだけど、朝に薄氷が張っているような
環境でも大丈夫みたいです。

800:pH7.74
10/02/18 00:13:33 0IokVvcw
室内で水温17℃に下がった日にコリパンダが引っくり返った@兵庫
何度も起きあがったり引っくり返ったりしてたけど23℃の水槽に移したら元気に。エサもよく食べてる。
元の水槽にはミナミとオトシンがまだいるけど、ウチの場合は16℃でもオトシンは問題かった。

801:pH7.74
10/02/18 12:57:28 gFAMxAzR
室内で水温が平均20℃なんだけど
なんかオススメの魚いない?
今はアカヒレしかいないから別のが欲しいんだ・・・

802:pH7.74
10/02/18 13:47:07 4BT4l6/t
20度あれば肺魚以外なんでもいけると思うぞ

803:pH7.74
10/02/18 14:39:37 YU3a4zv7
ん?・・・・肺魚て低温そんなに駄目なのか?

804:pH7.74
10/02/19 22:40:28 BtImgqOA
ロックシュリンプって、15度ぐらいどうかな?
いけるかな?

805:pH7.74
10/02/20 23:05:49 3cz2H081
レッドビーでも15℃ならいけるっぽいからいけるんじゃない?
ロックシュリンプがミナミオニヌマエビでフィリピンに生息してるのと同一なら、
気候的にいけそうだね。

806:pH7.74
10/02/22 17:48:03 NADHsBV2
うちは全部ヒーターの設定20℃にしてるけど、
餌食いも抜群だし、病気になったりオチたこともないよ。
ちなみに飼育魚はポリプ全般・プレコ全般・ガー全般・スネークヘッド数種
大型ナマズ数種・肺魚・オスカー・ダトニオ・レッドビー等。

807:pH7.74
10/02/23 11:26:15 2TrNFN71
>>806
ヒーター入れてる時点で無加温じゃないし、
飼っている魚も低温に強いのばっかりだし。
そもそも20度は低温じゃないだろう。
この温度ならネオンだっていけるぞ。


808:pH7.74
10/02/23 22:19:10 +aO9Tj90
低温は13度から!

809:806
10/02/23 22:22:59 M6r4bB8c
>>807
801に対するレスね。


810:pH7.74
10/02/24 10:49:23 Jz4NnTLe
チャムのニジマスは18度以下で飼えとあるが、同じような棲息地である他のにったん、例えばミナミやヤマト、めだかにいたっては33度くらいでもピンピンしてるがなんなのあいつら

811:pH7.74
10/02/24 11:15:12 XOqs6Wjm
>>810
ニジマスなんかは冷水魚だからだお。つまり、冷たい水にしか住めない魚。
逆に、めだかやヌマエビはヤマメなんかが住む渓流にいないからね。

812:pH7.74
10/02/24 11:56:35 kQTzhnyj
>>809
>>801に対するレスだとしても、アカヒレのみの>>801の環境で
ポリプ、プレコ全般(大型種の場合)・ガー全般・スネークヘッド数種
大型ナマズ数種・肺魚・オスカー・ダトニオ
これらを入れれるわけがないだろ

エスパーじゃなくても、>>801の水槽にアカヒレしかいない時点で
大きくない水槽である可能性が高いことは推測できるだろうよ




813:809
10/02/24 18:33:37 8sJpVKb3
その水槽に入れるって書いてる?
新規立ち上げかもしれんだろ。

814:pH7.74
10/02/25 08:42:56 DxIzHX/t
>>813
はぁ?
新規立ち上げならそう書くだろ
>今はアカヒレしかいないから別のが欲しいんだ・・・
の一文がある以上、追加を望んでることがわかんねーのか?
上の一文=「他のが欲しいからそれ用に新たに水槽立ち上げる」なんて考えは
あんたみたいな飼育廃人だからこその予想だろ
まぁ、本人がもう一度レスしてくれればそれではっきりと判明する話しだがな

815:pH7.74
10/02/26 09:34:54 3o6+AnXE
>>810
ニジマスは25度超えるとまず死ぬな。渓流魚でもだいぶ高温に強い部類だよな

816:pH7.74
10/02/26 22:33:26 hFkdK1P6
そろそろ、この冬のまとめでいいんじゃないか?
何故なら、今生き残った種は、もう寒さで死ぬ事はないだろうから。。。

じゃ、オレも
アカヒレ5匹昨年の段階で全滅!予想外。意外に脆いという印象つか、最弱だった
ゼブラダニオ1月末、全滅。ロングフィンの方が寒さに弱い
ゴールデンアップルスネール、没

青コリ生存、ライムシュリンプ生存、ゴールデンバルブ生存、ピンクラムズ生存、ブルーラムズ生存(ラムズは野外でも多少生き残ってたw)
白めだか余裕wアオザリ生存(やっぱ寒いと動きが鈍くはなる。最近は元気)

こんな感じ
室内だが、恐らく今月の寒波での最低水温は、5℃位まで下がったと思われる。。。
アオコリは最低気温の時、やや調子を崩した。数日縁欲で復活

このメンバーで完璧に余裕なのは白めだか、ライムシュリンプ、ラムズだった。
これは来期の正メンバーに組み入れるw
意外だったのは、らんちゅう
寒さで動かなくなるは、黒くなるわwww
仕方が無いので、温暖水槽入り。猛烈に復活したw
寒さに弱いと云われる土佐錦魚の方が全然元気だった、青仔なのにw

らんちゅうは来期考えようw
土佐錦魚は来期の赤系の本命
あと、ゴクラクハゼも動き鈍るけど、大丈夫だったw

以上。



817:pH7.74
10/02/26 23:01:12 3LuS9EXj
報告でwをつけると虐待に見える 不思議

818:pH7.74
10/02/26 23:06:37 QFMXypGm
>>816
アカヒレ全滅させてる時点で何か間違ってる

やり直し

819:pH7.74
10/02/26 23:27:34 y9fr4hTr
アカヒレが死ぬのはおかしいだろ

820:pH7.74
10/02/27 00:16:10 zM6016Ea
水質悪化で一番先に死んだのはアカヒレだった
ミクロラスボラハナビ、エリスロミクロンすら生きているというのに真っ先に全滅

俺的にはアカヒレが丈夫だと言うほうが信じられん

821:pH7.74
10/02/27 00:18:57 rsqeZ5ol
>>820
いやお前が間違ってるからそれ
どう考えてもアカヒレがそんなに簡単に死ぬわけないし
水質の変化が問題ならエビが生きてるのはおかしいし

お前頭おかしいんじゃねーの?

822:pH7.74
10/02/27 00:31:32 fhZCGJ69
セルフィンプレコは途中で嫌になって水槽を何年も放置してたけど普通に生きていたという話がある
まぁ大型魚だから体力もあるんだろうが…川で釣られたという話もあるし外飼いでもイケる可能性があるんじゃないか?

823:pH7.74
10/02/27 12:12:02 zM6016Ea
>>821
知らんけど、アカヒレだけ死ぬ病気なんてあんの?

824:pH7.74
10/02/27 20:51:25 l+gjjWUk
>>820
あぁ・・ちゃんと同様な結果になってる人いるじゃんw
オレの30cube水槽ではアカヒレ最弱!
アカヒレだけ落ちる。恐らく低温に拠る尾グサレか・・。

アカヒレが落ちるというと・・
脊髄反射する人が、いつもいるねw


825:pH7.74
10/02/27 21:05:13 HS4cKvGv
血の問題とかかもしれないよね。
簡単に増やせれるから、いい条件で増やし続けた結果軟弱になったり、血が濃くなってしまったり。
コッピーとかで雑に売られているから、元が強靭な種だと言う事は間違いないけど、
売られているものが必ずしも強靭とは限らないんじゃないかな。

826:pH7.74
10/02/27 21:08:14 rsqeZ5ol
アカヒレが落ちたことに脊髄反射するんじゃなくて
他の原因を考えることもなくアカヒレは水質の変化に弱いとか言う
低脳ぶりを問題にしてるだけなんだけどな
>>825が言うように考えられる原因とはいくつもあるわけで
たった一つの自分の環境だけでアカヒレ全体がそうだというような奴は
ただのアホ、ここに書き込む資格すらない

一般的にはアカヒレは水質の変化にも十分に強い

827:pH7.74
10/02/27 21:10:36 rsqeZ5ol
ID:l+gjjWUkみたいなバカはもう書き込まなくていいから
他のレス読めばアカヒレ以外にもいろいろと死んでるわけだが
死ぬたびに弱いとか追認するの?w

828:pH7.74
10/02/27 23:26:48 l+gjjWUk
>>825
その線はあるかも知れない。
オレの場合は水質じゃなく、温度だったけどね
一応、買った店へ行ってアカヒレ水槽を注視してみたw
だけど、やっぱりよく分からないねw大量死してる風でもなく、出血してる個体も無かったようだ

まぁそろそろ春だから、アカヒレをまた飼ってみるけど・・
その頃は野外水槽で、白めだかやシュリンプと一緒に飼ってブリードする予定

ID:rsqeZ5ol
脊髄反射してるな
こういう馬鹿が時々いるねw

829:pH7.74
10/02/28 00:18:55 kZXNPZyM
ID:l+gjjWUkは話が通じないとんでもない低能だなwww

まずこれだけアカヒレが丈夫で無加温でも大丈夫だという証言が上がってるのに
環境以外のことを疑おうともせずにアカヒレは弱いと決めつけるド低脳w
スレの中でたった一つだけあったアカヒレが死んだという情報を元にそれがすべてだと
思いこむバカさ加減w
自分の無能さを恥じずに自分以外のものに責任を押し付ける、こういう奴どこにでもいるよねw

そしてだ
じゃあ、ド低脳のID:l+gjjWUkが言うとおり水温でもいいよw
そうするとID:l+gjjWUkは水質だそうだからなんとアカヒレは水質の変化にも水温の変化にも
弱いということになる!www
何この低脳ぶりwww

ID:l+gjjWUkの場合は水質だそうだから、ならここは無加温スレであって、
アカヒレが普通に生きていく程度の水質を維持管理できない絶望的にアクアに
向いてない人がかろうじて飼える最後の一匹は何かを探すスレじゃないから
完全にスレ違いw


メダカだって殺しちゃう人は殺しちゃうんだよね
で、水温とか言う人もいるけど、そういう場合はたいてい初期の導入状態が良くなかったとか
管理が決定的に間違ってたとか理由があるんだよ
これだけ無加温でも大丈夫という証言が出てるのに、殺した理由がアカヒレが弱いからとか
いやいやお前の頭が弱いだけw

830:pH7.74
10/02/28 00:22:35 kZXNPZyM
ちなみにうちのアカヒレは外の睡蓮鉢で無加温状態でピンピンしてるのはもちろんのこと
ミナミもなかなか長生きできないような水質変化の激しい小さな水槽でも長いこと
ピンピンして生きてた

これが個人的に特殊な体験ではないのは他の証言からも明白で
こんなに丈夫なアカヒレを殺すんだから他の理由があったのかもと考えられない時点で
悲しいほど脳味噌が足りない

831:pH7.74
10/02/28 00:27:33 lFULtc6K
>ID:kZXNPZyM
馬鹿を晒すのは短文にしとけw
つか、誰も読まねえけどよ

832:pH7.74
10/02/28 00:28:36 kZXNPZyM
>>831
いかにも反論できないバカの書きそうなことだなw
内容のない抽象は速あぼーんだからもうレスいらないよw

833:pH7.74
10/02/28 00:30:29 kZXNPZyM
まあこんだけ無加温でも大丈夫だって実績のあるアカヒレで
殺したのは別の理由があるんじゃないかと疑いもできない時点で
スレには無用だよなw

834:pH7.74
10/02/28 00:34:01 lCx+gE3n
マジキチ

835:pH7.74
10/02/28 00:42:02 kZXNPZyM
無能な奴ほど意味のない1行レスばかりだなw

836:pH7.74
10/02/28 02:15:25 XQV4WNK2
人間ってやつぁ自分は正しい、と信じこむもんだ

837:pH7.74
10/02/28 11:39:31 2oF3HKSA
アカヒレは野生絶滅種だし耐寒性最強なのに日本に帰化できないアイドル並みに貧弱な子。

838:pH7.74
10/02/28 11:47:17 O1av3feC
ID:kZXNPZyM
日曜日に香ばしいのがわいてて楽しくなってきた!

839:pH7.74
10/02/28 12:48:26 4VAXb8XP
むしろ>>816で問題にすべきは
落ちたときの水温を書いていないからデータとして全くの無価値だというところだと思うんだ、うん

840:pH7.74
10/02/28 13:44:23 mttPfpS+
青コリが安かったから買ってきた。
これ今から無加温の水槽入れても大丈夫かな…

841:pH7.74
10/02/28 13:58:04 4VAXb8XP
>>840
低温に強いのと温度変化に強いのは別なので止めておいたほうがいいと思うよ
どうしてもやりたいというなら止めないけど

842:pH7.74
10/02/28 14:29:00 mttPfpS+
おkじゃあ加温の水槽いれとく

843:pH7.74
10/02/28 23:19:27 OEmtHjPy
>>825なんだが、なんでこう小学生みたいな喧嘩が起こってるの?
相手の顔が見えないからって、簡単に人を煽ったりするのはやめようよ。

俺も何故かアカヒレを落としたことがあるよ。
屋内ペットボトルで温度変化も大きいのにピンピンしていたり、
屋内/屋外の水槽でゆったり且つ温度変化も小さいのに、水温低下と共に徐々に弱って死んじゃたり。
ちなみに上は別の時期に買ったもので、血は違うと思う。
もともとアカヒレは強いって経験もしていたから、徐々に弱って落ちたときはあれー?って感じだった。
>>837が書いているように、何故か自然界では絶滅種だし、帰化も起こる様子が無いし、良くわからんね。
まあ、生き物なんだから良くわからない事が起こっても不思議ではない。

844:pH7.74
10/02/28 23:22:06 j5doOr9D
GHDの無加温飼育に成功した人っていますか?
もし良かったら最低水温も教えてください。

ウチのGHDは12度で前日まで元気に餌を食べていたのですが、
次の日に水槽の底でお亡くなりになっていました。(一週間くらい前のことです)
死因が良くわからないのですが水温でしょうか?

845:pH7.74
10/02/28 23:53:33 XOsPaSfY
>>843
白雲山のは絶滅したけど、近年他の生息地が見つかっているらしい。
白雲山のが絶滅したのは開発による生育環境の破壊が原因らしい。
沖縄では帰化しているみたいだから、寒さに強くはあるけど、ある程度
暖かくなければダメなんじゃないかな。以下は沖縄に帰化しているのの画像

URLリンク(www.youtube.com)

846:pH7.74
10/03/01 00:30:32 1VfQRFGT
ハイギョの無加温飼育に挑戦(といっても室内で10度はある)しようと思ってるんだが
誰かやってる人いないか?
なんか前の書き込みでハイギョは低温に弱いて書き込みがあって躊躇してるんだが・・・
普通に加温しろとかそういう指摘はなしで経験者の人いたら教えてください

847:pH7.74
10/03/01 01:07:59 ECqVsrTj
>>846
肺魚特集の本に成魚なら無加温で行けるってあったけど

848:pH7.74
10/03/01 08:35:31 ppU3ojAi
元々アカヒレって高温には強いけど低温には本来弱いんじゃね
だから熱帯魚として売ってるんだろう

それで死んだからおかしいってのもなんか違うと思う
本来寒さに弱い魚を生き残れるのもいるからって
無理矢理無加温で育ててるんだから

849:pH7.74
10/03/01 09:57:00 BWgST1OM
質問
なんのために無加温で飼育する必要があるのか教えて下さい。
熱帯に住む魚に低温という過酷な(時には死も招く)環境で飼う意味がわからない
死にはしなくても、動きが鈍ったりして本来の生き生きとした様子は見れないのがほとんどでしょ?
ヒーター代がモッタイナイとかビンボ臭い理由なのかな?

850:pH7.74
10/03/01 10:45:09 ECqVsrTj
>>849
>>ID:BWgST1OM
本日のスルー力検定ですみなさんこぞってご参加ください。
反応した方から不合格とみなされます。

851:pH7.74
10/03/01 13:13:31 wRoNxIv+
>>848
アカヒレの原産地の気候は亜熱帯気候なので熱帯魚で正解
でも、何故かかなりの耐寒性を持っている
10年くらい無加温で育てているけど、寒さが原因で死んだことはないな

852:pH7.74
10/03/01 16:44:18 xqCQygQ8
アカヒレって実は弱い

もし、低温にも強く環境変化にも強いならとっくに帰化してる
例えば、メダカがカヤダシに置き換わるように。
或いは雷魚なんかのように他種を駆逐する。

ところが、アカヒレはそんな例がほぼ無い
グッピーでさえ温泉地で野生化しているというのにw

つまり、実はアカヒレは弱い!

853:pH7.74
10/03/01 18:04:46 +ad9aA5/
チョウセンブナなんかは一時期全国で帰化し個体数もそれなりだったみたいだけど
いまじゃ国内では絶滅寸前だもんなw
飼育難易度と繁殖難易度はメダカ以下だと思うんだけどさ。
飼育での強さと、野生化での強さは別物だと思う。
俺の飼育しているアカヒレは(今のところ)最強だしw

854:pH7.74
10/03/01 18:07:47 +ad9aA5/
アカヒレは
ホワイトクラウドマウンテンフィッシュ
という別名からして高山系って感じもするよなw
白雲山が由来みたいだけど、実際にはどんな場所に住んでいるんだろう?
生息地の標高は高いのか?

855:pH7.74
10/03/01 18:14:10 +ad9aA5/
あと帰化のカダヤシ最強みたいに言われているが
実際には沿岸沿い以外ではあまり見ない。
少なくとも山地に近い場所では見ない。
まあ平野部ではうじゃうじゃいる場所も多いけどなw
外来法のせいで生餌として使えなくなったし。ちぇっ。

856:pH7.74
10/03/03 18:44:19 4BwrZx2U
>>854
白雲山は低い。372.6m

857:pH7.74
10/03/03 19:28:58 f4+puP2v
やっと復帰
アカヒレは寒さに強いよ

858:pH7.74
10/03/03 20:11:36 /2ULMOVk
ベトナムアカヒレなら寒さに弱いかもな

859:pH7.74
10/03/03 22:27:49 K16eVXDq
>>857
丘だなw

860:pH7.74
10/03/03 22:56:51 DUeioz1T
>>846
うちはネオケラ無加温で飼ってるよ。
真冬で室温は10℃切る時あるけど水温は15℃ぐらいまでしか落ちない。
2年飼ってるけど餌食いも良くてどんどん大きくなってるよ。
ただネオケラ以外の肺魚はわからないけど・・。

861:pH7.74
10/03/03 23:26:38 gVCcp6jD
>>849
うんこ

862:pH7.74
10/03/04 00:21:22 INW2cxoY
実際は熱帯域だからといっても
スカジェムやグリーンシュリンプみたいにインドの気温が10度以下になる地域生息とか
おなじように年間通して寒くて水深も浅いインレ湖のラスボラハナビやダディブルジョリ
アフィオセミオンみたいに渓流魚で25度以上はヤバイのとか
オトシンネグロやグリーンネオンみたいに水温28度くらいのネグロ川に住んでるけど
ソリモインス川とか20度前後の水温と交じり合ってる場所の魚とか
以外と大丈夫な魚も多いのかも

863:pH7.74
10/03/04 02:13:16 QYgoQJlE
スカーレットジェム、インドグリーンシュリンプは
水温10℃以下でも大丈夫みたいだしね。


864:pH7.74
10/03/04 08:03:02 b8ZiTYob
インドグリーンシュリンプ10度以下でもいけるのか。
だめかと思ってミナミばっかにしてたわ。
ゼブラシュリンプなんかはどうかな?

865:pH7.74
10/03/04 10:01:38 wln6fSxo
長いこと飼育してたらある種類だけぼこぼこ死んでいく病気が流行る事ぐらいあるだろw

866:pH7.74
10/03/04 19:50:50 PCCB2oAt
今年の冬乗り切った輩(@東京都心部ベランダ)
アカヒレ・メダカ・GHD・クチボソ・ヨシノボリ・青コリ

死んだ輩
赤コリ・ヒメダカw・ネオンD

GHDはやはりネ申認定(個体差あり・5匹中1匹死亡)。
ちなみに最低水温2~3℃。

867:pH7.74
10/03/04 19:53:14 iGAwuj5z
>>866
ヒメダカ死んだか~、これからはヒメダカも低温に弱い魚に加えないとな
アカヒレが生きてて死ぬくらいなんだからw


それはともかく赤コリなんかいろんな人がすでに試して駄目だって
わかってるんだから入れるなよ


868:pH7.74
10/03/04 21:39:57 wt022xye
>>866
テメーも魚と一緒に死ね!

869:pH7.74
10/03/04 23:06:12 /3Rrjunx
>>864
チャームで売ってるゼブラシュリンプ・ブルースポットっていうのは大丈夫だったな
死んでるのもいたから、弱いのは生き残れないかも知れんけど

さすがに一桁温度の前半になると厳しいかもしれない
俺のところはそこまでは低下してないと思うから、確認はできないけどね

870:pH7.74
10/03/05 16:03:07 fpZbCXpJ
二ヶ月ほど屋外放置して換水も一切してなかったんだが、
いま調べてみたらミナミヌマエビがばっちり生き残ってた。
ちなみに東京都。
寒い日には表面が凍ってたりしたんだがミナミはさすがだった。

871:870
10/03/05 16:12:08 fpZbCXpJ
追記
姿が見えなくてとっくに死んでると思ってたヒメダカも生き残ってた。

10リットル程度の容器で底床は赤玉土。
最低気温が0度を下回ってる日も続いてたんだがさすがだね。

872:pH7.74
10/03/05 22:52:34 UgQH+lnu
GHDってヒレが赤いのと全身黄色いのがいるけど
耐寒性は変わらないのかな?
単なるファームの違い?

873:pH7.74
10/03/06 01:27:30 +RBskWaH
>>869
見て来たら欠品中だったorz
残念

874:pH7.74
10/03/06 09:02:30 dSskZCNO
>>872
ファームの違いは関係ない
ヒレが赤い(赤というよりオレンジ)のはオスに多く見られる
全身黄色い(クリームっぽい薄い感じの色)はメスに多く見られる
耐寒性に違いはない

875:pH7.74
10/03/06 17:02:57 ozQ0ozsx
>865
いきなり水温が2度以上変わると免疫系が一時停止するって話が本当だとすると、
今の時期にドボンしたらそりゃ病気にもなるわなぁ、って気がする。

>870
ミナミヌマエビは日淡だから当然なんじゃ…

876:pH7.74
10/03/06 17:48:29 cbChQAin
名前だけ聞くと南国のエビって感じするよね
ヤマトとも対になってる感じだし

877:pH7.74
10/03/06 18:01:56 mRAAK+rv
ドジョウはアカヒレよりも寒さに強いはず

878:pH7.74
10/03/10 13:42:05 vzFf+FJu
ベランダにあまってる60規格を置いて無化温にチャレンジすべく必要物品を準備中です。
底床に赤玉土を使っている人が多いようなので、真似をしようと思いHCに行ってきました。
小粒、中粒、大粒タイプが売っていて、どれがいいのかわからず帰宅。
お勧めの粒サイズがあれば教えてください。

生体はウナギとMIXグッピーあたりを考えています。それと苔取りミナミかな?
春が来たらカボンバ、ヘアーグラス、アヌビアスナナあたりも入れる予定です。
よろしくお願いします。

879:pH7.74
10/03/10 17:40:04 CwgpU0xT
ウナギ・・

880:pH7.74
10/03/10 19:40:57 eHT2GLJJ
なにをとちくるってグッピーで無加温できるとか考えたんだろう

881:pH7.74
10/03/10 19:57:33 wCfZYbpq
この寒波乗り切ったら大丈夫そうだな

882:pH7.74
10/03/10 21:23:12 VhLEJzV7
冬が来る前にウナギだけになりそうだなww
あ、赤玉は小粒がおすすめです

883:pH7.74
10/03/11 10:15:59 5prPI+NN
ウナギは気が荒く肉食だと思うからグッピーとか一緒に飼えないよ。
サイズも大きくなるし、グッピーは最低12℃くらいまでは
生存できるけど、屋外ベランダでは通年飼育は難しいかな。
沖縄とかの亜熱帯地域は別だけど。
ここにあがっている青こり、赤ひれ、ハニードワーフグラミー
くらいから初めて見た方がいいと思います。
青コリ屋外(大阪府内)で3年くらい飼育していますが。
10匹から初めて繁殖して現在70匹になりました。
赤ヒレも世代は10年くらい続いています。
参考にしてね。

884:pH7.74
10/03/11 10:22:59 5prPI+NN
追伸。「グッピーは最低12℃」は雑誌『楽しい熱帯魚』のグッピーコーナーに
書いてありました。そのコーナーでは、あくまで生きていられる温度だそうです。
長期飼育にはリスクがあるとのことです。



885:pH7.74
10/03/11 11:51:34 Yslbv50m
うなぎはエビも小魚もばくばくいくしミナミもグッピーも一ヶ月持たないんじゃね

月曜の水換え時に吸ったサカマキバケツのまま10匹ほど外に放置してたけど今水温1度弱で1匹も死んでねぇw

886:pH7.74
10/03/11 13:48:19 DM01zkdw
よっしゃああああああああああああ!!!!!!!


2日前にエアコンが壊れて無加温状態なんだがうちの魚まったく問題ねえええええええええ!!!!

しかも昨日、一昨日とかなり寒くても全然平気だったし!!!!

ヒーターいらねえええええええ!!!!!!!!!!!!

887:pH7.74
10/03/11 15:39:30 F1XL18k9
ドワーフモスキートフィッシュって何度ぐらいになった頃から外で飼えんの?

888:pH7.74
10/03/11 17:33:30 5prPI+NN
>>867
ドワーフモスキート1年通して屋外飼育してみました。
近畿在住ですが今年は暖冬の為氷点下になることが少なかったですが、
最低温度0℃になっても生存していました。ただし、個体差における
比率が高く生存率は30~40%くらいです。メダカほどの耐寒性は
ありませんが、かなり強いです。少なくとも氷が張っても生きている
個体もいるでしょう。できるなら氷が張らない場所で飼ってあげてください。
これから、暖かくなるので4月からの飼育がよろしいかも。


889:pH7.74
10/03/11 17:38:20 5prPI+NN
888です。ごめんなさい。867さんじゃなく887さんです。
ついでに、さいたま水族館に聞いたところ、屋外の池で
チョウザメ数種とフラミンゴシクリッドが越冬してる感じです。
最低水温9℃だそうです。
天王寺動物園のカバの池にいるティラピアも11月に行ったとき
いきていました。

890:pH7.74
10/03/11 17:59:19 VopdMdwn
ミステリークレイフィッシュ野外越冬確認

福島県北部



891:pH7.74
10/03/11 19:48:40 cJVHhO77
ピグミーグラミー全滅@神奈川

892:pH7.74
10/03/11 21:38:40 6d9nJrqc
うちも外の衣装ケースビオにミナミと黒めだか入れてたがなんともないな
水草はコカナダモとマツモとモスは大丈夫だったがハイグロとロタラとバリスネリアは溶けた

893:pH7.74
10/03/11 21:53:48 JWJpJJ8R
スカーレットジェムはインド出身なのに寒さに強いね
15℃まで大丈夫らしい
越冬成功@東京

894:pH7.74
10/03/12 06:13:58 kNtqS0/E
福岡北部の屋外 噴水付き終日日陰ビオ:真冬は寒波で水面の揺れないとこは凍結

コリドラス・パレアトゥス(アルビノ・ハイフィン)=無事だったけど猫に半分が・・・
ゴールデンアカヒレ=泳ぎだす、稚魚も越したしもう安心
アルビノメダカ=大丈夫、外で飼育するだけでもう野生全開(顔覗かせると逃げる
ドワーフモスキートフィッシュ=半数死亡、稚魚が8割全滅
ミナミヌマエビ(黄色固定)=大型固体は死滅(寿命?
インドグリーンシュリンプ=ミナミと同上+小型も若干落ち

マリモ=モサモサ(もうマリモじゃない
ミズハコベ=枯れ(春にまた出る筈
ドワーフフロッグビット=半数が枯れる、日の当る予備水槽のは大丈夫(多分光量の差
その他マツモ・ウィローモス・ミクロソリウム・カモンバは現状維持

PCの電源入れようとしたら
壊れて壊れて書き込めなかったりしたげど新しいの購入。
>>878
ウナギはどうかと思うけど砂に潜るの居なかったら小粒か川砂とか入れたブレンド物
>>893
霜や霧の出るインド、ヒマヤラ地帯やら寒冷地帯生息なのかもしれない

895:pH7.74
10/03/12 10:46:44 PNIbRJGJ
メダカと金魚だったらどっちが丈夫なんだろう?

896:pH7.74
10/03/12 16:29:30 B8qyR4y1
>>892
生きてるやつ、日本の川にいたり生えてたりするもんじゃん
しななくて当たり前

897:pH7.74
10/03/17 00:11:35 wfyICNH9
GHDが認められてよかった・・・
私が言い出したときはよく叩かれたものでした

898:pH7.74
10/03/17 00:29:13 LAQOyoEz
まぁ新しい意見は叩かれるくらいでここは丁度いいんじゃないか
やたらめったら無加温可能と謳って犠牲を出すよか

899:pH7.74
10/03/17 00:35:03 gtVrMBwG
>>898
そいつは自作自演してるだけだぜ
100%無理なのにさw

900:pH7.74
10/03/17 13:20:37 aIM6TG+t
コリドラス水槽の浮き餌処理に入れてたAp.パンドゥロ
成長するにつれ傍若無人な荒くれ者に育ったので、庭のビオに放流。
やっぱ無理だったw


901:pH7.74
10/03/17 23:17:13 6cknpC+w
>>899
自演だとすると何年も前からずっと続けてる恐ろしく根気のある奴だな

902:pH7.74
10/03/17 23:36:26 Qwh+lPuT
>>901
897は可愛いGHDをヒーターの故障で死なせてしまった悲しみと自責の念で心が壊れてしまったんだよ
こうやって書き込みを続ける限り897の心の中ではGHDは生きたままなんだ
察してやれよ

903:pH7.74
10/03/18 15:20:42 pNB5otn2
>>902
897じゃないけど、うちのGHDは今年屋外で冬越したよ。
結構暖かくなってきたからもう死ぬことは無いと思われ。
ちなみにココ見てチャレンジした口です。
場所は東京。
さすがに北関東以北はキツイかも知れない。
数匹は11月くらいに既に★ったから。
あと個体差もあるだろうけど、結構タフなんじゃないかなGHD。
個人的にはアカヒレと≒なタフさだと思う。

904:pH7.74
10/03/18 18:11:36 50lFJZ6w
>>903
今年は東京も結構雪が降ったけどそのときは
フタ等をしていたんですか?

905:pH7.74
10/03/18 21:04:03 EaCuoSVC
去年GHD試したけど全滅した
15度以下が2ヶ月続いたらパタパタ倒れていった

906:903
10/03/19 18:11:08 +6xSM3Q2
>>904
蓋は自殺防止のため、通年しています。
今年も雪は結構降りましたね。
寒い日が結構続きましたので活性はかなり落ちていましたが、転覆等はなかったです。
低層でじっとしてる感じ。極寒期はエサあげてません。

スペック晒しますと
45規格水槽
水練投入・アカヒレ混泳
です。

907:903
10/03/19 18:12:06 +6xSM3Q2
↑水練× 睡蓮○

908:911
10/03/19 20:09:07 wuwhkark
濾過はどんなスペック?

909:pH7.74
10/03/20 00:01:52 nSHRMogy
うちのGHDは野外の池で越冬したよ
氷の下でも元気に泳いでた。
びっくりしたよ。

910:pH7.74
10/03/21 10:42:28 dCnWyELh
>>909
ヒレ(触角)は折れてなかった?

911:pH7.74
10/03/22 23:16:38 DjK6R4Km
GDHうちのは室内越冬したけど、エサを食べなくなっちゃって・・・
残念だけど4匹消えてしまった
エサを食べるのが下手な子達でねぇ

912:pH7.74
10/03/23 12:51:57 mRBnA9Cv
GHD丈夫だな、ブランデーグラスに氷入れてその中に泳がせてる。
この間ペアが産卵したよ。

913:pH7.74
10/03/23 14:49:00 q41Cb5j5
なんでGHDの報告って一日一回なん?

914:pH7.74
10/03/23 17:18:11 YKjTy+SD
ネタだから

915:pH7.74
10/03/24 18:55:21 GcctekJp
続いてみる
ただ単にGHDって単語を言いたいだけだから

916:pH7.74
10/03/24 21:52:56 lJ/8IPP6
北海道なんだが、GHDはみんな外飼いで育ててるよ
餌は氷が張っててやれないんだが、この間割ってのぞいたら餌くれダンスしてたよ
タフだな

917:pH7.74
10/03/24 22:54:23 WhPpWx11
ところでGHDってなんだね?

918:pH7.74
10/03/24 23:02:26 0LMxAaFf
ゴールデンハニーD

919:911
10/03/25 01:59:12 sDc0JXn5
ジャィアントヘッドデメキンだろ?

920:pH7.74
10/03/25 10:27:02 1+Dt+29r
GHDは架空の生物

921:pH7.74
10/03/25 12:40:11 PY3/CWIP
ゴールデンハニードワーフグーラミィーでおk

922:pH7.74
10/03/25 15:14:17 Be4KNyEg
お前ら、こんな目立つ場所でGHDの話しなんかして、
消されても知らねえぞ!?
命が惜しいなら ヤ メ テ オ ケ !

923:pH7.74
10/03/25 17:32:03 3VMEe83X
GHDってあれだろ? マッカーサーが所属していた

924:pH7.74
10/03/25 17:46:50 qXmHiaS4
そりゃDHCだ

925:pH7.74
10/03/25 21:16:37 lVgvuzE6
フォーメーン

926:pH7.74
10/03/25 22:42:16 494mcztq
ドコサヘキサなんとか?

927:pH7.74
10/03/25 22:49:33 gFRljc1A
ドコサヘキサカルシウムのことか?

928:pH7.74
10/03/25 23:23:50 PHUN3bao
WALK THIS WAY / Run G.H.D.

929:pH7.74
10/03/29 09:16:52 oejY5+ET
とにもかくにも次スレからは、GHDはAAランクに追加の方向で
結構実績もあるみたいだし

930:pH7.74
10/03/29 11:05:01 nsL1xnW+
熱帯魚虐待スレがあると聞いて飛んできますた

931:pH7.74
10/03/29 15:05:37 H3gJ5+as
>>929
いや・・・みんなネタだからさ・・・

932:pH7.74
10/03/29 22:52:38 it4aBHOy
>>929
ないわー

933:pH7.74
10/03/30 14:11:17 R8Mpz6sA
GHDは氷浮かべてやらないと、元気無くなるでおk?


934:pH7.74
10/03/30 14:46:02 VD3AzNIx
もうGHDネタでひっぱるのはやめろ

935:pH7.74
10/03/30 16:44:42 ydT3T9Uv
○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】アカヒレ、金魚、チャイナバルブ、
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、
コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】GHD・朝鮮ブナ
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー、
アマゾンチドメグサ、アマゾングロッグピット
【貝・エビ】タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、
ミステリクレイフィッシュ

936:pH7.74
10/03/30 19:50:29 MAR/jFeb
あ、うんおもしろいね^^;

937:pH7.74
10/03/31 17:37:34 r1z/+Wl7
○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】アカヒレ、金魚、チャイナバルブ、
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、
コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】台湾金魚、朝鮮ブナ
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー、
アマゾンチドメグサ、アマゾングロッグピット
【貝・エビ】タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、 アメリカザリガニ

○0度以下 SS
※要冷蔵

GHD

938:pH7.74
10/03/31 18:55:56 xoxzyxMu
○5度以下 S
【カラシン】―
【コイ】チャイナバルブ、
【メダカ】ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【アナバス】台湾金魚、朝鮮ブナ
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー、
アマゾンチドメグサ、アマゾングロッグピット
【貝・エビ】タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、 アメリカザリガニ

○0度以下 SS
日淡多数
【コイ】アカヒレ、金魚、
【アナバス】GHD
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス・バルバートゥス

939:pH7.74
10/03/31 19:01:26 pxAc7u6V
ホロホロシュリンプは何度くらい低くてもおk?

940:pH7.74
10/04/01 16:06:37 ylAJe/tP
15度までは平気。それ以下は知らん。
一応洞窟性みたいだからある程度低温には強いみたい。

が増えないな・・・こいつら・・・

941:pH7.74
10/04/01 16:55:42 5znAOI7y
GHD強過ぎ

網走でも外飼いでも余裕
分厚い氷の下で、卵産んでたよ
しかも孵って、稚魚が氷を突き破って餌くれダンスしてる。
恐らく、南極大陸で発見される最初の淡水魚はGHD 間違いない

942:pH7.74
10/04/01 16:58:25 2mwDphWp
ツマンネ('A`)

943:pH7.74
10/04/03 22:19:21 9/kh6qOM
タイガープレコも強いぞ

944:pH7.74
10/04/04 03:27:22 QcruPFSS
プレコは全体的に低温に強いからな
室内なら無加温でおkだろ
15度くらいまでは余裕。
ブロンズプレコは12度でも餌食ってたよ

945:pH7.74
10/04/08 09:19:27 upPGO/nA
リサイクルショップでオートヒーターの新品を300円で手に入れた
思わぬ形だがここから去るわ

946:pH7.74
10/04/09 09:55:31 E353kxU+
以前のものから追加補正しました。
無加温ですが、屋外を基準にしています。
沖縄から関西くらいの基準にしています。
追加した資料は、ネットでの検索です。
間違いあれば訂正お願いします。
個人的に(予想の範囲)追加しています。
個体差や一日の日較差もあるので生存の確率は絶対ではありません。

○5度以下 S
※日淡多数及びヨーロッパ産、北米産など
(観賞魚や改良種は無加温に入れています。メダカなど)
【カラシン】 チリテトラ
【コイ】アカヒレ、金魚(由来は中国産のため)、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス、ナッテレリー、
コリドラス・バルバートゥス、ヨーロッパオオナマズ、
【アナバス】朝鮮ブナ 、タイワンキンギョ、ハニードワーフグラミー
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類(マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー)、
アマゾンチドメグサ、アマゾンフロッグピット、ルドウィジア、ヘアーグラス(日本産)、
マツモ、リシア、
【貝】タニシ、石巻貝、ラムズホーン(改良種含)
【エビ・ザリガニ】ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ミステリクレイフィッシュ、
コシオリエビ、アメリカザリガニ(改良種含)、

○5~10度 A
【カラシン】ブラックテトラ、ブエノスアイレステトラ、 グリーンファイヤーテトラ、
アルゼンチン・ブラッドフィンテトラ、サーペ、シルバーチップテトラ、
プリステラ、ブラックネオンテトラ、インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、テトラオーロ
【コイ】ゼブラダニオ(その他のダニオ)、ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、
クーリーローチ、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、エリスミクロンハナビ
【メダカ】未確認ですが(多くのシノレビアヌスも可能かと)
【ナマズ】アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】ドワーフグラミー 、タイワンドジョウ、コウタイ
【シクリッド】アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)
【古代魚・その他】 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)、インディアングラスフィッシュ
【水草】ナナ、グロッソ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、
ウォーターローズ、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
ピグミー・サジタリア、ガイナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
ロラーターカーナミン、ヘテランテラ、ラージパールグラス、
ロタラインディカ、ハイグロフィラ、パールグラス、
キューバパールグラス
【エビ】ヤビー、レッドチェリーシュリンプ、未確認ですが(多く北米産ザリガニも可能かと)

947:pH7.74
10/04/09 09:59:57 E353kxU+
以前のものから追加補正しました。
無加温ですが、屋外を基準にしています。
沖縄から関西くらいの基準にしています。
追加した資料は、ネットでの検索です。
間違いあれば訂正お願いします。
個人的に(予想の範囲)追加しています。
個体差や一日の日較差もあるので生存の確率は絶対ではありません。

○5度以下 S
※日淡多数及びヨーロッパ産、北米産など
(観賞魚や改良種は無加温に入れています。メダカなど)
【カラシン】 チリテトラ
【コイ】アカヒレ、金魚(由来は中国産のため)、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス、ナッテレリー、
コリドラス・バルバートゥス、ヨーロッパオオナマズ、
【アナバス】朝鮮ブナ 、タイワンキンギョ、ハニードワーフグラミー
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類(マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー)、
アマゾンチドメグサ、アマゾンフロッグピット、ルドウィジア、ヘアーグラス(日本産)、
マツモ、リシア、
【貝】タニシ、石巻貝、ラムズホーン(改良種含)
【エビ・ザリガニ】ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ミステリクレイフィッシュ、
コシオリエビ、アメリカザリガニ(改良種含)、

○5~10度 A
【カラシン】ブラックテトラ、ブエノスアイレステトラ、 グリーンファイヤーテトラ、
アルゼンチン・ブラッドフィンテトラ、サーペ、シルバーチップテトラ、
プリステラ、ブラックネオンテトラ、インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、テトラオーロ
【コイ】ゼブラダニオ(その他のダニオ)、ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、
クーリーローチ、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、エリスミクロンハナビ
【メダカ】未確認ですが(多くのシノレビアヌスも可能かと)
【ナマズ】アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】ドワーフグラミー 、タイワンドジョウ、コウタイ
【シクリッド】アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)
【古代魚・その他】 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)、インディアングラスフィッシュ
【水草】ナナ、グロッソ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、
ウォーターローズ、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
ピグミー・サジタリア、ガイナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
ロラーターカーナミン、ヘテランテラ、ラージパールグラス、
ロタラインディカ、ハイグロフィラ、パールグラス、
キューバパールグラス
【エビ】ヤビー、レッドチェリーシュリンプ、未確認ですが(多く北米産ザリガニも可能かと)

948:pH7.74
10/04/09 10:00:26 E353kxU+
以前のものから追加補正しました。
無加温ですが、屋外を基準にしています。
沖縄から関西くらいの基準にしています。
追加した資料は、ネットでの検索です。
間違いあれば訂正お願いします。
個人的に(予想の範囲)追加しています。
個体差や一日の日較差もあるので生存の確率は絶対ではありません。

○5度以下 S
※日淡多数及びヨーロッパ産、北米産など
(観賞魚や改良種は無加温に入れています。メダカなど)
【カラシン】 チリテトラ
【コイ】アカヒレ、金魚(由来は中国産のため)、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス、ナッテレリー、
コリドラス・バルバートゥス、ヨーロッパオオナマズ、
【アナバス】朝鮮ブナ 、タイワンキンギョ、ハニードワーフグラミー
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類(マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー)、
アマゾンチドメグサ、アマゾンフロッグピット、ルドウィジア、ヘアーグラス(日本産)、
マツモ、リシア、
【貝】タニシ、石巻貝、ラムズホーン(改良種含)
【エビ・ザリガニ】ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ミステリクレイフィッシュ、
コシオリエビ、アメリカザリガニ(改良種含)、

○5~10度 A
【カラシン】ブラックテトラ、ブエノスアイレステトラ、 グリーンファイヤーテトラ、
アルゼンチン・ブラッドフィンテトラ、サーペ、シルバーチップテトラ、
プリステラ、ブラックネオンテトラ、インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、テトラオーロ
【コイ】ゼブラダニオ(その他のダニオ)、ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、
クーリーローチ、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、エリスミクロンハナビ
【メダカ】未確認ですが(多くのシノレビアヌスも可能かと)
【ナマズ】アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】ドワーフグラミー 、タイワンドジョウ、コウタイ
【シクリッド】アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)
【古代魚・その他】 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)、インディアングラスフィッシュ
【水草】ナナ、グロッソ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、
ウォーターローズ、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
ピグミー・サジタリア、ガイナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
ロラーターカーナミン、ヘテランテラ、ラージパールグラス、
ロタラインディカ、ハイグロフィラ、パールグラス、
キューバパールグラス
【エビ】ヤビー、レッドチェリーシュリンプ、未確認ですが(多く北米産ザリガニも可能かと)

949:pH7.74
10/04/09 10:05:06 E353kxU+
○10~15度 B
【カラシン】ダータテトラ、コロソマ、イエローピラニア
【コイ】パールダニオ、レッドテ-ルボーシャ
【メダカ】フロリダブルーフィンキリー、プラティ、ガンブシア・ホルブロッキー
【ナマズ】コリドラス・ピグマエウス、コリドラス・アウロフレナートゥス、
コリドラス・アエネウス、コリドラス・マクロプテルス(未確認ですが予測の範囲で多数いるかも)
【アナバス】ブラックパラダイスフィッシュ、ベタ・スプレンデス
【シクリッド】コンビクトシクリッド、パラクロミス・マナグエンセ、コパディクロミス・アズレウス
未確認ですが(多くのマラウィ湖、タンガニイカ湖、シクラノソマも可能かと)
【古代魚・その他】プラーチョン、レインボードワーフ・スネークヘッド、
レインボー・スネークヘッド、シルバーアロワナ
【水草】ボルビティス
【エビ】レッドビーシュリンプ

○15度以上 C
【カラシン】レインボーテトラ、エンペラーテトラ、レッドファントムテトラ、
ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、
ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ
【コイ】 スマトラ類、ラスボラ類、ダニオ類など(未確認ですが予測の範囲)
【メダカ】グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、
ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、アフリカンランプアイ、アニュレイタス
未確認ですが(多くのアフィオセミオン、ノソブランキウスも可能かと)
【ナマズ】オトシンクルス(その他オトシン)、ロリカリア(その他ロリカリア)、
コリドラス・ジュリー 、セルフィンプレコ、ブロンズプレコ、トリニダートプレコ、プレコの仲間(予測の範囲)
【アナバス】キノボリウオ、ベタ・グラミーの仲間(予測の範囲)
【シクリッド】パピリオクロミス・トーマシー、未確認ですが(多くのアピストグラマ、アフリカ河川も可能かと)
【古代魚・その他】スカーレットジェム
【水草】コブラグラス、テネルス
【貝・エビ】ビーシュリンプ

補足(夏場ファン、クーラー、エアーコンディショナー必要なし)
○30度以上35度くらい C
メダカ、ベタバブルネスト類、グラミー類、ディスカス、ガラフィッシュ(ドクターフィッシュ)
他はまだ未確認です。


950:pH7.74
10/04/09 10:06:00 E353kxU+
最初の方、重複してすいません。

951:pH7.74
10/04/09 11:25:05 NlXgW/u6
コリドラスピグミー、レッドビー
は水温12度で生きてた

ヒーターが壊れただけだが1ヶ月は生きてた
グラミーも数は減ったけど何とか生きてた。熱帯魚でも案外いけそうね

952:pH7.74
10/04/09 16:09:37 aa+TNZdR
>>950

かなり充実してきたね

953:pH7.74
10/04/10 08:56:20 iBwMzOnL
>>950
サカマキガイが抜けているぞ

954:pH7.74
10/04/11 21:35:14 BZoWR+Ll
逆に高温のテンプレが欲しいと思わないか?

955:pH7.74
10/04/11 21:40:31 mUePpG0I
以前は高温スレもあったよ。

956:pH7.74
10/04/12 16:36:49 TcXFpbzK
ゴールデンハニードワーフは5度以下は100%無理
今度の冬にとんでもない苦情が出るに3000クリオネ!

957:pH7.74
10/04/12 19:27:04 D3AjcXFR
ネタまで載せちまったのか・・・。

958:pH7.74
10/04/12 20:38:02 hTqKlojZ
>>956は3000クリオネどこから払うんだろう・・・

959:pH7.74
10/04/13 09:40:46 gC5r4Q64
原産がインドやらバングラデシュで、更に改良品種だからなあ
データだけ見るとまず無理だと思う 実際に温度計と泳いでいる様を撮影したもんでもうpされないと

960:pH7.74
10/04/15 14:51:58 gZVoojib
いらないかも知れないけど一応スレであった報告まとめ(GHDはよかわからないから無し
色々抜けてたりしてるかも、あとテンプレのも幾つか抜かしてる。

凍結超え
インドグリーンシュリンプ
マリモ、アマゾンフロッグピット

○5度以下
ゴールデンバルブ
ライムシュリンプ、ラムズホーン
ミリオフィラムマトグロッセンセ、ピグミーチェーンサジタリア

○5~10度
ピグミーサンフィッシュ、パキスタンローチ、Coナッテレリー、バルーンモンクホーシャ
Apカカトオイデス、スカルデニウス、Coアウロフレナートゥス、Coウンデュラートゥス
パラダイスフィッシュ、フラミンゴシグリッド、Coピグミー

961:pH7.74
10/04/15 14:59:13 gZVoojib
○10~15度
Coメタエ、ダイアモンドヘッドネオン、FWバンブルビーコビー、アベニーパッファー
オトシン、エンペラーテトラ、ネオケラ、クララ(稚魚)、ボララスウロフタルマ、ゼブラダニオ
アメリカンスプライト、グロッソ
CRS

○15度以上
オスカー、カージナルテトラ?、グリーンテトラ?、ダニオ・デバリオ、ヒマヤライエローダニオ
レッドホースミノー、バンジョーキャット、パラオトシン、APビタ、アガガジィ
ラスボラHANABI、Coパンダ、インペリアルゼブラプレコ

たぶん個体差とかブリードからの耐性とか日照とか水温、気温室温の変化とか
色々あるから気をつけたほうがいい

>>949
30度以上はアベニーパッファーと日淡の汽水ハゼは殆ど大丈夫
アベハゼとかヒナハゼとか

962:pH7.74
10/04/16 14:33:15 cfXOoRdL
GHDマジで屋外越冬したんだが・・・
確実に5℃以下にはなっていた
さすがに凍結したら☆るだろうが、今年はヒメダカ同様底の方でジッとして越冬済。

信じられないなら、来冬挑戦する価値と可能性は有る

963:pH7.74
10/04/18 11:47:30 djygCYji
数多くの報告はあれど、証拠の写真は一向にアップされないんだよなw

964:pH7.74
10/04/18 14:12:16 ZN+5uCiC
GHDに限らずいままで画像なんてUPされたことないっつーの

965:pH7.74
10/04/19 19:33:50 Hv3PvIuI
このスレはこれから冬眠か

966:pH7.74
10/04/19 23:03:51 mYSkHsvC
>>964
たしかに。

お店でゴールデンハニーグラミーの温度を聞いたら
普通にヒーター入れて飼って下さい
温度低いと病気が出やすくなります、って言われたよ

967:pH7.74
10/04/20 14:40:59 kw3/8lGD
>>966
テンプレに載ってる魚のほとんどもヒーター入れてくださいって言われるだろ
熱帯魚として売ってんのに、店がリスク負うような発言するわけないだろ

968:pH7.74
10/04/20 17:38:03 yY38iU10

店員は、メダカや金魚でさえヒーター入れてくださいって言うからな
あえて聞いたこと無いけど、鯉でも言うのかな

969:pH7.74
10/04/20 22:02:29 shPRMquJ
オレンジグリッターダニオが欲しいんだけど
何度までなら大丈夫かな?

970:pH7.74
10/04/21 17:05:00 2gd0ac2i
>○5度以下 S

ゴールデンハニーグラミーは、明らかに耐低水温性は低い。

もう10年も飼育しているが、12~13℃を数週間続けるだけでバタバタ落ちる。
こんなのに釣られるなよ

それより、これからの時期は耐高水温の時期
このスレを無休で稼動させ常時有効とするには、高水温のリストアップが不可欠だろうねw
上で出てたけど、ディスカスや金魚は33度以上でも余裕。
つか、飼っている中で、この温度が原因で確実に落ちた生体はまだいないな。

971:pH7.74
10/04/21 22:41:12 K9RipT2W
36℃でアカヒレがひっくり返ったことある
33℃まで水温下げたら戻ったけど

972:pH7.74
10/04/21 22:44:36 PBNnnzhM
低温はだんだん動きが鈍くなってきて落ちるから異変を察知してデータだけとって加温水槽に移動できるけど
高温のデータ取りは限界超えた時点ですぐ落ちるから手が出しにくいんだよなあ・・・

973:pH7.74
10/04/22 15:15:39 kPTfZ1Fw
>>971
高温でもひっくり返るんだねw

974:pH7.74
10/04/23 02:09:33 c+k7ggFF
高温だったらガラルファ最強か?
一時的な高水温ならメダカも凄い

975:pH7.74
10/04/23 13:06:05 FF1at5kb
つーか高温でこそアナバスのGHDが強いんじゃないのか?wwww

976:pH7.74
10/04/23 15:55:02 O0gJB5Ah
GHDの話はもういいよw

ロシアのツンドラでも余裕で、赤道直下炎天下でも余裕なんだろ?

もういい。そんな嘘はもういいんだ・・・。

977:pH7.74
10/04/23 16:59:07 dir/QDoj
デザートゴビーっていう砂漠地帯のハゼが
一番高温低温に強いんじゃね?

978:pH7.74
10/04/23 20:41:31 dkD5ega0
最近暖かくなってきたと思って
数日前に思い切って
増えすぎた青コリの稚魚
全部ベランダの水槽にぶち込んだ
今朝見たら全滅・・・
そりゃ昨日は寒かったけどさぁ
誰だよ!青コリ最強伝説なんて
デマ流したのは!!!

979:pH7.74
10/04/24 00:20:31 r6PvFnkD
寒さじゃなく環境の激変で死んだんじゃないのかそれは

980:pH7.74
10/04/24 11:48:23 qn4xA+Ma
稚魚を屋内からいきなり屋外に出したらそりゃ死ぬだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch