09/07/06 20:09:22 R6dPQm1u
汲み置きの水が腐るのと
濾過バクテリアが分解する環境を一緒にするなよ・・・
汲み置きでも曝気なりポンプなりで循環させてれば腐らないが
851:pH7.74
09/07/06 20:12:56 58nov9GQ
腐敗分解はハイポの使用が原因である、と言う意味ならそれはノーですよ。
852:pH7.74
09/07/06 20:14:01 2a3zcwCd
もういいから
すこしモノの言い方を考えたほうがいいよ
853:pH7.74
09/07/06 20:18:52 FP8ZnRU8
>>836
そうなの?何年も毎週そうしてるけど。
↑で書いてる地域差うんぬんってがあるのかな?
メダカ他、熱帯魚も問題ないけど。
とりあえず元ネタさん、メダカの飼育は難しいもんじゃないから
気楽にやってみて。
考え過ぎてあれこれやって失敗ばっか繰り返す人もるから。
854:pH7.74
09/07/06 20:19:59 58nov9GQ
たしかに。逆恨みでもされて刺し殺されたらタマランね。
855:pH7.74
09/07/06 20:28:57 rSPSiPwj
宗教論争やな
856:pH7.74
09/07/06 20:34:20 Lv7CrJsP
ま、何がどうであれ、各自が各自の思うようにやればいいよ。
他人に自分の考えや方法を押し付ける愚公さえしなけりゃな。
「俺は、こう思って、こうしてる。それをどう思うかはお前の勝手。参考にするのもお前の勝手。」
でOK。
857:pH7.74
09/07/06 20:35:16 58nov9GQ
ハイポ教VSブクブク教
858:pH7.74
09/07/06 20:39:05 5Regp9cY
水道水と違って不純物の少ないRO水とかなら一日じゃ腐らないよな?
859:pH7.74
09/07/06 20:43:52 6qqaYKpf
今日、卵が孵化してたーー!やったーやったー!
かわいすぎです。
860:pH7.74
09/07/06 20:50:48 iVCo2ivT
ちょっと育ったくらいが一番かわええぞ
861:pH7.74
09/07/06 20:58:11 DSUGiAbX
孵化直前の卵の色ってなに色なの?
茶色くなってるんだけど…
862:pH7.74
09/07/06 21:02:24 7m5LIW2f
で、根拠マダー?
863:pH7.74
09/07/06 21:05:24 PAjA97mf
>>840 うちは井戸水で、夏は全換水するので一気に5度以上下がると思うけど問題なし。
864:pH7.74
09/07/06 21:07:31 SfMOXKpm
ウチのはヒメダカだからか孵化直前は若干オレンジっぽい。
目玉が見えていて直前だと卵の中で身動きする。
865:pH7.74
09/07/06 21:12:36 DSUGiAbX
>>864
びっくり!たった今孵りました!
ありがとう!!
866:pH7.74
09/07/06 22:01:34 PNVv5y4v
短パンだ
867:pH7.74
09/07/06 22:07:56 bb5oC/cz
アヤパンだ
868:pH7.74
09/07/06 23:26:06 HV1IXS3J
禁煙・・
869:pH7.74
09/07/07 02:01:08 RkKoEdsW
睡蓮鉢の底から5㌢くらい残して水捨てて水道水をホースでそのまま流し込んで
メダカに大運動会させてもまったく落ちてない俺もいるというのに
お前らのメダカは弱すぎだな
ホテイアオイ増えすぎて邪魔だわ
870:pH7.74
09/07/07 04:07:49 dm6shQ5P
隣の水槽にパイロットとして
一匹だけ移したメダカが
もとの水槽にいるんだが
メダカってそんなにジャンプ力あるのか。
871:pH7.74
09/07/07 04:50:24 Q3gjZEae
>>870
パイロットに選んだのは君だろ?
君の見る目は間違ってなかったようだな。
872:pH7.74
09/07/07 06:09:37 nOWotqQV
田んぼの水抜き頃になると、かろうじて水が溜まってる足跡の窪みから別の窪みへ10センチ位なら跳ねるけど。
873:pH7.74
09/07/07 07:31:29 24HHf4Cq
千葉の浜金谷ってとこに行ったんだが、海沿いの植物園の玄関脇にプラ箱が置いてあり、稲?が無造作に突っ込まれていた…こんなんでメダカ飼えばいーなとか考えてたら、居ましたよ、白メダカとヒメダカ!きびきびと元気だったな!俺も外飼いしたい…
874:pH7.74
09/07/07 08:07:52 wdTVHQ+G
>>873
しろ、してみ、して下さい。
875:pH7.74
09/07/07 11:48:34 nOWotqQV
確かに、稲(苗)の間を泳ぎ回るのが一番自然に近いかもしれんなあ。
876:pH7.74
09/07/07 15:57:47 x2aN2tgf
いいなあ、近所の田んぼに夜行って、ちょっと失敬して来よ!
877:pH7.74
09/07/07 16:16:31 E7tSnwkK
トクサやイグサもなかなかいいよ
878:pH7.74
09/07/07 16:31:49 lmxwpXZr
トクサいいなぁ。
ホテイ草とアマゾンとモスジャングルに飽きてきたから入れてみよっかな。
879:pH7.74
09/07/07 20:09:57 0BLjl46n
今朝、棚の上のボトルアクアのペアメダカのうち、オスが☆になってた。
棚の下のペットボトルのペアメダカは、メスが☆になってた。
距離にして1mだが決して一緒にはなれなかったこの2匹は、物理的距離を越え、
七夕の今日、天の川で一緒になってるだろうか。
そして夕方、外飼いのメダカトロ箱で活きミジンコを投入していた際、今年初となる泳いでる稚魚を発見・保護。
飢えたメダカたちがミジンコを激しく喰い争ってる中、よくぞ生き残っていてくれた。
七夕の願いが叶ったんだろうか。
880:pH7.74
09/07/07 21:14:09 24HHf4Cq
泣いた…。俺も外飼いしたいんだが、アパートの2階だから。メダカ、可愛いよな…
881:pH7.74
09/07/07 21:56:31 de9Ia4fL
うちもアパートの2階だけど、ベランダで外飼いしてるよ。
882:pH7.74
09/07/07 22:15:33 ciHcdp4z
>>879
全米も泣いた!
883:pH7.74
09/07/07 22:39:44 24HHf4Cq
ベランダないんだよ…
884:pH7.74
09/07/08 00:29:17 WlVrmUZs
ベランダがないなら吊るせばイイ
885:pH7.74
09/07/08 00:32:29 1zLJ3Q33
今日稚魚達を三日置いて作ったグリーンウォーターに入れて数時間後…
何匹か転覆病のように逆さまに泳いで、さらに1時間後死んだ
100匹中5匹くらいなんだが原因わかります?
グリーンウォーターは濃い目で水あわせしないで入れました。
その☆になった稚魚以外は元気に泳いでます
生後1ヶ月です
886:pH7.74
09/07/08 00:42:19 2qvgly9Q
>三日置いて作ったグリーンウォーター
なのか
>稚魚達を三日置いて
の、違いとは思うが
どうやって3日で青水作ったの?って話だと思う・・
887:pH7.74
09/07/08 00:45:10 1zLJ3Q33
>>886
三日で作ったグリーンウォーターって意味です
三日もあればできますぜ
888:pH7.74
09/07/08 00:53:26 On8r1oEx
ただの苔だらけ水と違う?
889:pH7.74
09/07/08 00:55:32 Rfgm71JH
グリーンウォーターを三日で作れるなら
稚魚の生存率くらい把握してないのか
890:pH7.74
09/07/08 00:57:26 1zLJ3Q33
>>888
ちゃうちゃう
苔こそ三日で出ないでしょ
液体肥料原液でいれた水だと三日でグリーンウォーターできるよ
それに稚魚の成長スピードが普通に餌付けして育てたのに比べて著しく早い
HBー101最強
891:pH7.74
09/07/08 01:00:28 cxVagpQX
HB-101信者かよ
稚魚かわいそす
892:pH7.74
09/07/08 05:55:07 C+zjT+ly
HB-101盲信者キタ―(゚∀゚)―――――
893:pH7.74
09/07/08 06:42:17 hIgSY01P
液体肥料事態、植物なんかにはよくてもメダカとかの生体には毒なんだけどな
894:pH7.74
09/07/08 09:18:23 GnlLwn0M
つか答えはでてるやん
895:pH7.74
09/07/08 11:01:02 +nNqWjkH
>>885
>水あわせしないで入れました。
つか、日本人の乳児死亡率でさえ、昭和30年代までは30%以上あったというのに
みんな、メダカの稚魚にどれだけ生き残ることを期待しているのか。
896:pH7.74
09/07/08 14:50:23 yY1fS+vI
HB-101最強
シャンプーに混ぜて洗ったら髪伸びました
897:pH7.74
09/07/08 15:12:15 cxVagpQX
HB-101を飲むだけで
身長がグングン伸びた
彼女もできました
898:pH7.74
09/07/08 16:05:28 +pDB7xOX
最近は青水よりも、やはり透明な水の方がメダカには良いようだと専門雑誌や専門業者が言ってるな
899:pH7.74
09/07/08 16:13:22 VI5Mfss5
>>898
ソース希望
某掲示板で「青水で飼育しないとかかわいそうだ」と散々叩かれたから言い返してやりたい
900:pH7.74
09/07/08 16:19:20 8OfGODEZ
青水で飼育しないとカワイソス。
ヒント:鷺
901:pH7.74
09/07/08 16:22:26 +pDB7xOX
アクアライフ5月号がメダカ特集だった
その中にも書いてた
ペットショップでバックナンバーがまだあるんじゃない?
902:pH7.74
09/07/08 16:44:53 VI5Mfss5
>>901
ありがとう
愛してる
903:pH7.74
09/07/08 16:47:16 bMwJMoUF
俺も今年はGWとGWでないほうで試してるんだが
GWの方はなかなか成長しないんだよ
904:pH7.74
09/07/08 17:28:36 gb/PBtEZ
ゴールデンウィーク?
905:pH7.74
09/07/08 17:43:16 cxVagpQX
GW = ごっつうぃい感じ
906:pH7.74
09/07/08 17:51:08 +pDB7xOX
メダカ飼育はGW(グリーンウォーター)からCW(クリアウォーター)の時代へ移行しつつあるようだね
907:pH7.74
09/07/08 18:10:04 VM8PkJDV
そして、また、青水が最適とかに変わるんだろ。
908:pH7.74
09/07/08 18:48:28 w4LhPQu6
120Lたらいに稚魚が400匹くらいいて、けっこうな青水だったのが10日でクリアウォーターになった。
卵を採るためのホテイアオイの力もあるのだろう。
梅雨時の北関東は日照が弱く青水生産が間に合わないよ。
909:pH7.74
09/07/08 21:28:16 0Kz0SbWz
色々試したけどKW(ケンミジンコウォーター)が一番成長した
死んだメダカと残ったエサをケンミジンコが食べてくれるから世話が楽だし
910:pH7.74
09/07/08 22:22:21 OioHC81E
ウチのKWはヒドラ爆殖で消滅してしまったよ…。
911:pH7.74
09/07/08 22:39:44 0DR9x5DA
それがなんだ?
912:pH7.74
09/07/08 23:02:37 sriahKGV
メダカ飼育ならTW(たんぼウォーター)がいいと思うよ。
ミジンコも入ってるし。フンはイトミミズが処理してくれる。
913:pH7.74
09/07/08 23:24:32 0DR9x5DA
>>912
間違い無く農薬も入ってるけどな
914:pH7.74
09/07/08 23:58:59 4Q6BvlGF
いずれはブルーウォーターの時代が来るんだな
915:pH7.74
09/07/09 00:05:09 TaViB+yq
>>914
森川美穂かw
916:pH7.74
09/07/09 00:09:38 ielSpIFY
>>911
別に何も。チラ裏スマソ。
ただ、ケンミジンコウォーターなんて狙って作るのは俺には無理そうだ。
今ではプラナリア天国だし。
917:912
09/07/09 00:20:36 xJcHOF3j
>>913
擬似的な田んぼ環境でいいんだよ。
稲を育てるわけじゃないんだから、GW(グリーンウォーター)みたいに
ミジンコやイトミミズごく少量を種にして自分で殖やせばいいわけだし。
農薬が心配なら自分で一から作ればいいし、無農薬農法をしている人から分けてもらうもよし、
休耕田を利用して大量のメダカを育ててる人は居るみたい。
918:pH7.74
09/07/09 08:43:40 f6U6G5Un
水田は完全な止水という訳でもないし化学物質に敏感な甲殻類、
ホウネンエビやカブトエビ、ミジンコの類が生息しているようなら
少なくとも水槽内の生体に影響を与える心配は少ないのでは。
919:pH7.74
09/07/09 08:57:07 MZfs6c3l
無農薬農法つっても、農薬が残留していないって事にはならないんだぜ?
それこそ、人類未踏の土地を探して開墾しないとな。理由は土壌にかなりの濃度で残留している為。
農薬を使わずに米や野菜を作っても、すぐに「無農薬」ってシールを張る事は出来ない。
国の規定では、無農薬化してから2~3年間経過してると認可が下りるらしいが、それで農薬消えたわけじゃない。
熊本のイグサ農家は(もともと食品では無く強い品種であるイグサには、米の様に多くの農薬を使っていないが)
10年以上無農薬農法をやってても、「低農薬」としてしか販売していない。
国のこういった表示基準はかな~~り甘い。
例えば、ゼロカロリーのコーラ。これはカロリーゼロじゃないんだぜ?国の規定では100ml中のカロリーが5ml(5%)以下なら
0と表記していい事になってる。500mlのダイエットコークは0カロリーと表記されてても25kカロリーあるって事だ。
ここで話を戻そう。
農薬の残留がそこで生活する生物にどのような結果をもたらすか?って事が問題だよな?
大雑把にいって、寿命の短期化、遺伝子の異常、免疫の弱体化・・・等々があげられる。
どれも、すぐに結果が出るものでは無い。遺伝子の異常なんか、数世代後に影響がでたりするからな。
目先の事しか見えない(目先の事しか考えない)ヤツにとっては無意味な事だろうが、
十数年も、生体をショップ等々を利用せずにアクアやってる俺らから見れば深刻な問題だよ。
920:pH7.74
09/07/09 09:23:26 4TrrWe+X
はじめまして。教えて下さい。
我が家のメダカが一匹、ポップアイになってしまいました。
とりあえずうすい塩水のなかに隔離しているんですが・・・。
後で薬浴を始めるつもりです。
ただ、ポップアイになったメダカがいた水槽にまだ何匹かいる
んです。残ったメダカはどうやって対応すればいいですか?
921:小学生です
09/07/09 09:53:14 t59cZ0Ii
日曜日に、お父さんと近所の川でガサガサやってきました。
メダカが採れました。
赤いのと、黒いの、銀色のメダカが採れました。
このメダカはみんな別の種類なんでしょうか?
二十匹くらい採れたのですが、どれくらいの水槽で飼えばいいですか?
詳しく教えて下さい。
夏休みの自由研究にしたいと思います。
922:pH7.74
09/07/09 10:10:38 tfyfP+H6
学校に行きなさい。オレらみたいになっちゃダメだよ。
923:pH7.74
09/07/09 10:45:33 mWZwaCxH
稚魚のプラケに、トノサマガエルと土(イボ?)ガエルが入って凄く暴れまくるんだ…。
フタするべき?
924:pH7.74
09/07/09 11:37:41 UmJf4zRT
うん。網戸のアミでフタ推奨
925:pH7.74
09/07/09 12:28:57 VUdckd7A
カエルが入って凄く暴れまくるのが嫌なら、フタをした方がいいと思う。
カエルは一度来ると何回もトライして来るからな。人の指一本で持ち上がる程度だと、体でこじ開けて入るぞ。
926:pH7.74
09/07/09 12:37:49 MZfs6c3l
うちの稚魚のプラケにはスネールがいぱ~い。
爆殖して、稚魚より多いんだ・・・どうしたものか・・・・
927:pH7.74
09/07/09 12:41:28 mWZwaCxH
>>924
>>925
ありがとう、フタします。
何度か追っ払ったんだけどキリがない…。
今年はカエル多い気がします。
928:pH7.74
09/07/09 14:16:02 6LDL+gEj
>>919
そう。
なんかみんな無農薬と言う名前が一人歩きしてるよ。
知らん人はまったく農薬使ってないのかと思っているようだね。
実は法律でいろいろ決まっている。
使用量、期間、そのたもろもろ。
で、よく問題になるのは農薬の種類。
って言うか、農薬か否か。
自然由来の昔から使われていた有機物が農薬になってしまったり、逆に農薬でない非常に危ない物も有る。
(まあこの手の危ない奴は普通の農家は使わんが)
でも本当は農薬なんて昔からいろいろ言われてきてるし、長年の研究もされてるから昔に比べればいろいろ改善されている。
実はもっと大変なことが起きてるんだよ。
それこそ環境に直結するようなことが。
929:pH7.74
09/07/09 14:18:54 6LDL+gEj
ああ、この手の話は日淡の方がいいかな。
930:pH7.74
09/07/09 15:05:04 +n0G/mKk
話が脱線してきたが、無農薬でリンゴ育てた人の本に
無農薬の田んぼの話、法律の農薬指定の話、いろいろ出てくる。
おもしろいよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
931:pH7.74
09/07/09 16:49:56 N8U13h8Q
いくら自分ところだけ無農薬化しても、周りの人達が農薬使ってたりしてたら意味が無いしな。
周りの人達も無農薬化してても、中国から飛来する化学物質もあるし。キリがないわな。
932:912
09/07/09 20:05:41 xJcHOF3j
>>919
大変だな。
そうなんだよね、無農薬でやってるつもりでも除草剤代わりに使ってる米ぬかの中に農薬残ってないか、とか
昔問題になったように、鶏に抗生物質投与してて鶏糞に問題が残ってるんじゃないか、とかね。
化学物質混じりの黄砂が降る日本国内じゃ完全に安全なものや化学物質フリーは、
もう得られないんじゃないかとさえ思える。
気苦労の種は尽きないね。
933:912
09/07/09 20:06:48 xJcHOF3j
GWみたいに自分で作れっていうところはなぜか無視してしまう人や、田んぼ=農薬漬けと反射的に思ってしまう人、
無農薬農法と聞いて、=完全無農薬だと思った人なんかは勉強し直してもらうとして、
とりあえずメダカの話に戻すと、
メダカ飼育に適してるのは、ミジンコなどの微小生物やイトミミズなどの底棲生物などがバランス良く生息し、
びっくりしたり脅えたりしても怪我せず潜り込めるトロトロ層のある、
いわゆる『田んぼウォーター』だって主張は納得してもらえたのかな。
934:pH7.74
09/07/09 20:16:29 N8U13h8Q
環境的には確かにそうなんだろう。そうなんだろうが、今の日本じゃ絵に描いた餅に過ぎない。
所詮理想であって、現実に存在するTWは使えない。
TWと比べるならば、水槽に水道水入れただけの環境の方が現実的といえる。
935:pH7.74
09/07/09 20:26:40 KSdgwHqK
本来、メダカの生息してる所は流れの緩やかな小川や用水路や田んぼだ
小川といってもコンクリで囲まれたような川にはいない
それに、田んぼや用水路にアオコが湧いたGWは絶対に流さない
稲はキレイな水でしか育てないし、育たないからだ
そういう環境のもとでメダカは暮らしてるんだよ
どういう水をメダカが好むのかわかるだろ?
936:pH7.74
09/07/09 20:36:47 I65dT9K6
どうでも良いがGWとかTWとか略すなよ
わかりにくい
937:pH7.74
09/07/09 20:48:27 ZGGEJT5j
自分の場合ゴールデンウィークと台湾に脳内変換されてしまうw
938:912
09/07/09 20:56:53 xJcHOF3j
>>934
>現実に存在するTWは使えない
田んぼと切り離して考えたら?
田んぼの部分環境をプランターやトロ箱・プラ舟などに作って稲を育てる人もいるよ?
ミジンコやイトミミズが生息するのはそんなに非現実的な環境かな。
939:pH7.74
09/07/09 21:04:06 TzdsI6DR
>>936
分かっていてわざとやってるんだから仕方がない。
しかし、ウチの睡蓮鉢にもミジンコくらい湧いて欲しい物だ。
ピラニア水槽にはミズミミズ、プラナリア、ケンミジンコ、ヒドラと色々いるのに。
940:pH7.74
09/07/09 21:44:04 +n0G/mKk
ミジンコをザクザク増やせばいいんじゃね?
スレリンク(aquarium板)
941:pH7.74
09/07/09 21:54:30 VUdckd7A
>>935 うちの地方じゃ真緑色のため池の水を田んぼに引き込むよ。ため池にはメダカが大繁殖してるし。
青水だって田んぼの水深程度なら透明に見えるし、田んぼの水は循環してるから流れてるうちに透明になるんじゃない?。
書かれてるとおり、メダカがいないのは護岸が泥以外のコンクリに加え、川砂、急流の場所。
942:pH7.74
09/07/09 22:39:46 GIOrUV41
市ヶ谷あたりのお堀の水も青水と言っていいの?
今日見たらアオコが出てたけど。
943:pH7.74
09/07/09 22:52:21 N8U13h8Q
いんじゃね?
青水ってのは、簡単にいえば、植物性プランクトンが湧いた水って事だから。
詳しく言えば・・・まずミドリムシやプレファリズマの様な植物性プランクトンが発生したって事だな。
これらの鞭毛虫は色素顆粒を放出して、生物に有害なバクテリアや細菌を駆逐する力を持ってるし。
まぁ言ってみれば、天然のメチレンブルー発生器って所か。
944:pH7.74
09/07/09 23:32:51 KSdgwHqK
ただ、アオコが発生してる所には、植物がほとんど育たない。
卵を生み付ける植物がなくなったのが、メダカが絶滅危惧種に指定された最大の原因と言われている
945:pH7.74
09/07/10 03:08:46 MFYB3MH9
ビオトープに発生するアオコの毒性について
URLリンク(www.aqua-forest.jp)
946:pH7.74
09/07/10 13:57:22 djvEQ/Bx
マツモいれとけば3日でアオコなんて消えるよ
底に沈んだのはミナミをいれとけば('-^*)ok
947:pH7.74
09/07/10 14:12:35 q9JyFnDN
屋外ならホテイアオイが最強じゃね
948:pH7.74
09/07/10 14:16:17 PJL4lLe5
汚い水のアオコときれいな池が濁ってる青水は別物
949:pH7.74
09/07/10 14:37:23 QuBGcTil
釣り堀の水はダメ青水?
950:pH7.74
09/07/10 14:46:26 djvEQ/Bx
釣り堀のは栄養多すぎで直ぐにダメになりやすい
951:pH7.74
09/07/10 16:10:42 5eBt8ZsH
アオコは臭いが良い青水はあまり臭わないんだっけか。
952:pH7.74
09/07/10 18:09:09 mXUQBBvu
犬や猫は青水をよく飲むよ。
水道水や井戸水を用意してるのに、メダカの鉢の水を飲みたがる。
最初はメダカを狙っているのかと思ったけど、違うみたい。
金魚の鉢の澄んだ水を与えても、1、2回舐めて終わり。
953:pH7.74
09/07/10 18:32:14 PJL4lLe5
うちの外オケ(底・砂、水は田んぼの堀からゴミもろとも取ってきたモノ)も一見アオコだけど、
フナとかコイのちっこいのが藻を食ってエサやらなくても大きくなってるよ。
954:pH7.74
09/07/10 20:07:33 p+xh6Thw
青水の最大の難点は魚が見えねー事だ。
初めて彼女を家に連れて来た日の事。
玄関の睡蓮鉢の青水を見て、こんな汚い水じゃ魚見えないじゃんと言われ、いや、ちゃんといるんだよと言いながら網で掻き回してたら、死体が数匹浮いてきた。
あの時、彼女の俺を見る冷ややかな目が忘れられない。
955:pH7.74
09/07/10 20:21:27 q9JyFnDN
メダカもろくに飼えない奴に女が飼えるかい
956:pH7.74
09/07/10 20:26:53 jZxQEsMh
飼育プレイと聞いて(ry
957:pH7.74
09/07/10 20:33:08 PJL4lLe5
これは。。。。。。してる!してるぞ!
958:pH7.74
09/07/10 20:38:34 7Q4f4wkt
稚魚用睡蓮鉢を見てたら、成長の早いデカイ稚魚が兄弟稚魚を
パクッっと食ってた。生き餌食ってたからデカくなってたのかよ
959:pH7.74
09/07/10 21:24:04 p4CHPops
ズバリ訊きます
ヒメダカはガラス面に着いたコケを食べますか?
油膜は食べますか?
960:pH7.74
09/07/10 21:56:12 GBt7L3Dh
A.本スレで聞けばいい
961:pH7.74
09/07/10 22:00:47 j8aOdFC9
このスレと本スレをID:41WMnRosで抽出するとこのスレの立場がわかる
962:pH7.74
09/07/10 22:41:15 MFYB3MH9
>>959
餌を与えてないと壁面や水草についた藻をつっついて食べる。
しかし、石巻貝のように綺麗にしてくれるわけではない。
963:pH7.74
09/07/11 00:38:11 BBCLiZRU
>>961
このスレは気持ち悪い奴の巣窟ということですね、分かります
964:pH7.74
09/07/11 06:23:27 FQsKXn4x
URLリンク(s.s2ch.net)
965:pH7.74
09/07/11 07:06:32 jipnpu0R
本スレの次スレが立ちました。
メダカ@アクアリウム 48匹目
スレリンク(aquarium板)
ここは隔離スレです。メダカに関する雑談は現行の本スレで行いましょう
メダカ@アクアリウム 47匹目
スレリンク(aquarium板)
966:pH7.74
09/07/11 07:10:12 IFpxpNgG
∞
967:pH7.74
09/07/11 08:17:36 cbAltuVY
>>959
コケ近辺のプランクトンか何かを食べているんじゃないの?
うちの場合、少し汚れた水槽ではホテイ草の根にフワフワしたものが付着しているが、
子メダカ達が寄り付いて、突っついている。
>>959
それなりに食べると思う。
外掛けの水流って弱くできないかなぁ。一番弱い設定してるんだけどどうも強いみたい。
濾過の能力は落としたくないから、水量は調節しないでなんとかならないかな?
968:pH7.74
09/07/11 10:48:56 oFT+/yQ8
>>967
タッパかなんかで受け作ったら?
969:pH7.74
09/07/11 11:10:23 RNk/tttT
>>967
ドリルで穴開けてアルミ線で100金の鉢底アミ固定でOK
もと弱くしたいなら網の間にアナカリス挿すとか観葉挿しとく
970:779
09/07/11 16:59:13 5moXh8ZR
7月4日に採卵した卵から、今日、最初1匹が生まれました!!嬉しい!!
他の卵も全て、中に目玉があるのが確認でき、これからドンドン生まれそうです!!
ありがとうございました!!!
971:pH7.74
09/07/11 17:05:15 5moXh8ZR
えっと7月4日産卵で採卵して、7月11日の孵化。って事は、7日間で孵化
水温の累積温度が250℃で孵化すると聞きましたけど、250÷7で35.7℃になりますよね?
・・・うちは福岡市だけど、ここ一週間の平均気温は27℃くらいで、累積温度は189℃くらいのはず。
どこかに異常があるのか??
生まれた事は嬉しいけど、ちょっと心配。
972:pH7.74
09/07/11 17:22:10 8jDJzPl7
数ヵ月後そこには卵にうんざりするID:5moXh8ZRの姿が・・・
973:pH7.74
09/07/11 17:25:22 o3l58fdE
そうそう、あんまり根つめないほうがいい
累積温度とかだいたいだから
974:pH7.74
09/07/11 17:36:20 EsLyoh1Q
手を掛ければ生存率が高くなるけど
出来るだけ自然にまかした方がイイよ
生存率は低くなるけど強い固体が生き残る法則。
975:pH7.74
09/07/11 18:27:09 HTTOTcgx
稚魚、おめでう!俺もメスが卵を抱えたのを見て、慌てふためいたな…自分の子供だったら倒れそーだ。
976:pH7.74
09/07/11 18:32:32 j5vbBwyz
残念ながらメダカはお前の子供は産めない可能性が高いぜ
977:pH7.74
09/07/11 19:07:06 8jDJzPl7
屋外でメダカ飼ってるんだがさっき底のほうを網ですくったら大量のヘドロと赤虫が出てきた
ヘドロを濾して赤虫だけとりのぞいたんだがこれどうやって保存しとけばいいかなぁ?
とりあえず違う入れ物に入れて外に置いといたけど2,3日じゃ死なないよね?
978:pH7.74
09/07/11 20:02:41 W1GQdu6g
冷凍アカムシ最凶
979:pH7.74
09/07/11 20:14:43 RNk/tttT
生きた赤虫の長期保存だと一日汲み置いた、水で綺麗に洗って
湿らせた新聞に包んで冷蔵庫に入れとく、ビニールに入れても良いけど口は閉めないでね。
なるべく早く使うべきだけど2週間は生きてるはず、ドンドン匂いが怪しくなるけどね。
昔は生きた赤虫売ってたけど今は無いね。
980:pH7.74
09/07/11 20:21:05 8jDJzPl7
>>979
なるほど
たくさん赤虫とれたから明日メダカにあげるのが楽しみだww
ばくばく食うんだろうなぁwww
981:pH7.74
09/07/11 20:40:48 VddntdEz
消化不良
982:pH7.74
09/07/11 21:20:41 NiZRjs25
稚魚メダカ隔離桶に金魚の稚魚が紛れ込んでいることが判明
既に親メダカ以上の巨体に成長している…どうしよ
983:pH7.74
09/07/11 22:37:14 6OdJyRIy
>>982
「オマエはめだかだ!いいか、めだかだぞ!」
ってな感じでマインドコントロール洗脳する
984:pH7.74
09/07/11 23:07:59 Wo62n89/
赤い卵のくせに、生まれる稚魚は黒いからな。
985:pH7.74
09/07/11 23:53:06 FQsKXn4x
有罪
986:pH7.74
09/07/12 17:07:06 NouASiY8
ふー
987:pH7.74
09/07/12 18:21:31 PY593FIZ
メダカ桶から金魚を選り分けることになんとか成功
7匹もいた
988:pH7.74
09/07/12 18:24:51 agxcxdm4
メダカ初心者です。。
教えてください!
朝見たらメスの腹に透明な卵が四個位付いてたんですが、今見たら無くなってました。
水草に付けたんでしょうか?
草はホテイ一本、アナカリス四本、マツモ十本位です。
水草は別水槽に入れた方がいいですか?
989:pH7.74
09/07/12 18:37:47 iZM9JeYA
卵はマツモとホテイいれ隔離
990:pH7.74
09/07/12 18:38:40 awtHcfPK
まず水草のどれかについてるけど
隔離するかどうかはどうしたいかによるな