09/02/06 08:01:07 D69UVeN6
>>708
炭酸水毎日少量流し込んでる方がまし。
てかこれより多く入れる方法はない。
気体添加など、所詮器具販売で儲けようとする業者の思うつぼ。
お前らホントに今まで気付かなかったのか?www>炭酸水添加
712:pH7.74
09/02/06 09:05:34 3sFH/rqT
CO2スレでやれ
713:pH7.74
09/02/06 10:08:00 CbLF17QM
----ここまで読まなかった----
714:pH7.74
09/02/06 11:50:24 XYsY/t04
>>706
弱光だとかたいアオミドロ生えないですか?
強光だと伸びるより早く生物兵器が食ってくれる気がしますけど
715:pH7.74
09/02/06 12:02:51 sD2LsTa6
ここは一体、何のスレなんだよw
話題散逸しすぎ。。。
716:pH7.74
09/02/06 13:56:32 Q2S1Vcit
短パン
717:pH7.74
09/02/06 14:17:26 0RJHtwjJ
病気
718:pH7.74
09/02/06 15:08:57 8+1bItDq
最近30cm水槽に琉金一匹で初めて底面フィルターを使ってみました。
設置して2週間程たったのですが水替えをするときなんかに大磯砂をガサガサっとすると
大量の粉のようなものが巻き上がります。
これは餌や金魚の糞などが分解しきれてないということなのでしょうか?
大磯砂は購入後しっかり何度も洗いました。
719:pH7.74
09/02/06 15:43:46 gnXdSUNa
水草水槽って言えるくらい水草が入ってる水槽なら、CO2添加で酸欠なんてありえないよ。少なくとも経験上はない。
そもそも、CO2添加するのなんて、長くて一日の1/3くらいだしな。
炭酸水添加は確かに効果あるが、コスト的にべらぼーなことになるぞ。
300円の74gボンベで1月以上持つわけで、あとは費用対効果で考えればいい。
>718
設置してすぐに濾過効果が発揮できるわけじゃない。
底床に住み着くバクテリアが定着するまでには、1~2ヶ月は時間が掛かる。
いずれにしても金魚の場合はフンが多くて強力な濾過が必要。
720:pH7.74
09/02/06 17:09:26 Hn29Yfly
>>718
まぁ濾過バクテリアが定着しているとしても、糞が速攻で分解されるわけじゃないし
分解途中のものもあれば、まだ糞の状態のものあるわけだ
>>719も指摘している通り、金魚はウンコマシーンだから外部濾過などのサブフィルターの設置も検討していいと思う
721:pH7.74
09/02/06 17:44:12 JZDn2iZO
先生、頭が痛いです
722:pH7.74
09/02/06 18:10:58 jIuAwpDi
底面フィルターどうこう以前の質問だな
723:pH7.74
09/02/06 18:15:58 mBUTZT8m
>>718
金魚の餌の量、糞の量から考えたら全部生物濾過に任せられるとしても最終的に全部硝酸塩、リン酸塩に変わって大変なことにならない?
金魚は生物濾過よりひたすら換水とフィッシュレットみたいなので食べ残しの餌や糞が分解される前に除去すること考えたほうがいいと思う
724:pH7.74
09/02/06 18:58:41 CbLF17QM
>>723
金魚は硝酸塩にもかなり強い
試薬で真っ赤でも問題ないぐらい
上部にしてウール2枚重ねにして
順番に捨てながら下に足すとかのやりかたがいいと思うよ
ウチは底面直結だけどねw
725:pH7.74
09/02/06 19:04:20 vroTL3nu
ハイドロとバイオどっちがオススメですか?
外掛け直結45cm水槽で生体はクテノポマ1匹
726:pH7.74
09/02/06 20:51:10 0SC3N0y9
金魚や鯉の場合は、
上部式か外部の大型で物理ろ過を主としないと糞の処理が追いつかないのでは?
生物ろ過が主となる底面式には一番合わない魚の一つだと思うが
727:pH7.74
09/02/06 20:59:34 I0VSr8cd
確かに上部と併用して物理濾過させてるんだが
そちらに糞残餌はあまり回って来ない
が
ヤツらは暇さえあれば底床(うちは大磯)をガツガツ突いてるので
程よく粉砕攪拌されているようだ
更にそれらをドジョウさんや石巻さんもモグモグしてる
結論は金魚だろうが何だろうが餌のやりすぎがダメなだけ
728: 株価【42】 ◆JEXYZbT/vM
09/02/06 21:01:13 LUTQSlPk BE:548855982-2BP(3000) 株優プチ(youth)
729:pH7.74
09/02/06 21:49:35 I0VSr8cd
金魚を巨大に育てるために、どうしても餌ガンガンやりたいなら
外部直結底面吹き上げ+上部+水作というフルコースくらいしか思いつかない
こんだけ仕込むと水流がエライ事になるから泳ぎの下手な金魚は不可だし
まぁ普通の観賞用水槽なら限界があるな
そういうキワモノ育成はプラ船水槽コースだ
730:pH7.74
09/02/06 22:03:48 XYsY/t04
二週間…
731:pH7.74
09/02/07 00:24:54 A0Ld8xQ8
底面吹き上げとかすすめてきやがったw
ウケル
732:pH7.74
09/02/07 00:41:37 VOYKbUjh
あくまで底面、外部、上部、投げ込み、これらの濾過容量フルに使うための選択だからな
洗濯機にしたければ勝手にすれば?って話だ
エアリフト厨(旧最強濾過厨)って種厨みたいなキモ低脳と同じ臭いがする
733:pH7.74
09/02/07 00:52:02 /KSDme77
お前はねずみか
734:pH7.74
09/02/07 01:40:56 ZWTbwvGD
物理濾過重視なら吹き上げのほうが効率的じゃね?
735:pH7.74
09/02/07 07:28:47 hlQkRDCh
だな
どんだけ糞舞い上がって上部や外部へ持って行くのかわからんが
736:pH7.74
09/02/07 08:58:00 6VAzhmkG
マルチベースフィルターって良い?
737:pH7.74
09/02/07 09:02:40 ipVkdlzr
高性能ウンコ製造機な生体はベアタンク+上部+フィッシュレットに
任せればいいじゃん
適材適所だ
738:pH7.74
09/02/07 09:32:22 4jlPAKIj
意味不明だなW
739:pH7.74
09/02/07 09:33:32 4jlPAKIj
>>737
本気か?
740:pH7.74
09/02/07 10:31:43 8CLtzI1P
今回初めて底面使おうと思います。
そこで質問が・・・
①底面+外掛け直結
②生態は底棲物
③水槽はニューアール310
底棲の生態なので、出来ればカドの丸いものがイイと思ってます。
今は外掛け単品でボトムサンドを敷いてます。
お勧め底面&底砂を伝授願います。
741:pH7.74
09/02/07 11:58:06 KkSHO3PJ
底ものには角のない底材って言うけど、そこまで気にする必要ない気がする
底面+溶岩砂でコリとかスネークヘッドやってるけど傷なんてできない
742:pH7.74
09/02/07 12:01:39 6VAzhmkG
溶岩砂は意外と丸いよ
顕微鏡でみてみ
743:pH7.74
09/02/07 12:03:30 wHn8Aj88
マジ?
うちは富士砂底面吸い込みなんだけど、
オト&コリ大丈夫かな?
入れたいけど、あきらめていたんだが・・・
744:pH7.74
09/02/07 12:21:46 8CLtzI1P
溶岩砂ですか・・・
選択肢に無かったなぁ
ちょっと店に行ってくる
745:pH7.74
09/02/07 12:22:41 8CLtzI1P
とと、、、
741さん、ありがとうございます♪
746:pH7.74
09/02/07 12:29:49 OSlTrtdn
コリ用の砂は、形より「軽さ」。
刃物ほどに鋭いならまだしも、打製石器ていどのカドくらいでは
魚体の粘膜突き破ってまでなんかダメージは与えられないよ。w
それよかちゃんとしとかないと悲惨なのは、「ヒーターカバー」。
あいつら明らかに「ああぁ~コゲてる焼けてる!」くらいでも
ポニョーンと接触し続けるからコワいよ全く。
皮膚もなかなか治らないし。。。大丈夫か、ゴメンよウチのコリよ。。。
747:pH7.74
09/02/07 14:28:38 nyjwSezY
うちのグッピー稚魚たちは、ヒーターの上の
「今、いい具合に高温になってます!」的な、水のゆらめき?のまっただ中に
自分から好んで突入して楽しんでいる模様。。。
まだシラウオみたいなくせに、すっかり茹で上がるぞコラ、と心配している。
748:pH7.74
09/02/07 15:00:13 8CLtzI1P
溶岩砂、見てきました。
思ったより暗い色・・・
その上、粒が小さめ? 底面のスリットに通過しないかチト心配
やっぱネットかマット敷いてるのかな?
749:pH7.74
09/02/07 15:54:33 KJ5Fn3Uy
顕微鏡で見たからとか五感ないのかw
750:pH7.74
09/02/07 16:32:48 bVtWgh+K
>>749
うちの顕微鏡は「この程度は丸いとは言わない。」
と言っていますがどんなもんでしょ?
751:pH7.74
09/02/07 16:44:31 4jlPAKIj
説得汁
752:pH7.74
09/02/07 17:29:54 nDWmE4mu
>>742の顕微鏡VS>>750の顕微鏡
753:pH7.74
09/02/07 17:50:51 4/MGQf5/
うーん、ウチは溶岩砂でコリを3匹飼ってるけど
内2匹は全く問題無いけど、1匹だけすれて短くなった。
固体の気質によるところも大きいかも。
754:pH7.74
09/02/07 18:43:50 wHn8Aj88
>>748
底面にパンスト被せたり、洗濯ネット被せたりっての見かけた。
もしかしたらココの過去ログ。
755:pH7.74
09/02/07 18:49:05 GvtPuXOe
>>753
ウチのは4匹中2匹のヒゲが一旦短くなったんだけど(砂はちょっと尖って見える黒い砂。詳細不明w)、
そのうちみるみる復活して、いまでは全員スラリと長いよ。
結構「伸び縮み」っていうか、コリヒゲには波があると思う。個体の体調とか繁殖シーズンとか関係あるかも。
底面にしてからみんな絶好調です。
756:pH7.74
09/02/07 19:13:18 jd7qBOvd
ボトムインフィルターを使ってるんですが、
泡がでかい気がする。
何とかならないものか。
757:pH7.74
09/02/07 19:35:36 FtYlQNgy
>>756
上からエアストーン突っ込むハイドロフィルター方式にしたら?
758:pH7.74
09/02/07 19:39:46 2EXmZN29
>>740
俺もそこまで気にする必要ないと思うけど
アフリカのなんちゃら砂だかってのはすげーまるい上にマットしかなくても底面でいける粒の大きさ
名前忘れた。トロヒランドとかペットエコに売ってた
あとこれとか
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
759:pH7.74
09/02/07 19:55:10 4jlPAKIj
>>756
泡でかい方が揚水力は大きそうなんだけどなあ
小さい泡ならやっぱエアストーンしか思い浮かばないよ
出来ればパイプも太い方がいい気がする、細いと泡がくっついて大きくなっちゃいそう。
byハイドロ信者
760: 株価【42】 ◆JEXYZbT/vM
09/02/07 20:08:58 NDmtM6Hf BE:1852389869-2BP(3000) 株優プチ(wild)
761:pH7.74
09/02/07 20:49:48 Xx9cnhLH
水作ローチSと水作底面ゲト
埃はサービス
粋だね
762:pH7.74
09/02/07 22:24:37 3O72vmfZ
底面→上部直結だと物理濾過が寂しいので
上部→底面で繋ぐ方法を教えて下さい。
763:pH7.74
09/02/07 22:42:06 cWOSAKci
普通に排水パイプに接続すればいいんじゃないの?
まぁ詰まって溢れそうだけどw
764:pH7.74
09/02/07 22:46:36 7Pvw339G
上部からの排水がOFである時点で物理的に無理
765:pH7.74
09/02/07 22:51:28 zuhRa580
上部の蓋をシリコンで隙間なく埋めて密閉すれば循環する?
メンテできなくなるけどね。。。
766:pH7.74
09/02/07 23:06:24 hnDKhBO9
そこまで密閉したらそれはもう外部フィルターだなw
767:pH7.74
09/02/07 23:25:10 ux/pCCmk
物理濾過のメンテできなかったら上部のいいところ台無しwww
768:pH7.74
09/02/07 23:34:45 B1QnXhRf
底面と上部を繋いで、且つ上部で物理ろ過をしたいのなら
ニッソーの連結用ストレーナーがお勧め
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
上部フィルターへの給水の一部を底面から残りをこのストレーナーから吸い込む
769:pH7.74
09/02/07 23:41:39 jd7qBOvd
>>768
それだと底面から水を吸わない可能性ないか?
770:pH7.74
09/02/07 23:56:30 4/MGQf5/
またその話題でループする気かっ
771:pH7.74
09/02/08 00:36:25 NWr9iVps
>>768
それだと底面から水を吸わない
772:pH7.74
09/02/08 00:37:54 gH75Ed/l
なんでやねん
773:pH7.74
09/02/08 00:39:17 u5CN6Z7h
ええーーーっとーーー
陰圧?
774:pH7.74
09/02/08 00:39:49 ezjzNTF0
>>768
それだと底面じゃない
775:pH7.74
09/02/08 00:43:07 7Fcmz9Ow
>>768
もうちょっと自作できるようになってからレスしたほうがいい・・・
776:pH7.74
09/02/08 00:43:21 wYlOSn60
なんでやねん
777:pH7.74
09/02/08 00:53:32 7Fcmz9Ow
なんでやねんってなに?
778:pH7.74
09/02/08 00:55:10 pNEb5+28
中間のスリット部の開閉度が調整デキルから問題無い。
無理だと言ってるヤツはちゃんと商品説明見てないんだろw
>>775
コレと自作になんの関係があるんだヨw
779:pH7.74
09/02/08 00:56:13 7Fcmz9Ow
>>778
理解できないからそんなレス
780:pH7.74
09/02/08 01:03:53 gH75Ed/l
半ケツは実験結果出てんだよ
有効
781:pH7.74
09/02/08 01:06:24 gH75Ed/l
昨日の金魚の話もついでに言うと、金魚と底面は相性いいよエアリフトのみでも十分いける。過密は知らん
有効
782:pH7.74
09/02/08 01:31:03 xWryMu+N
吹き上げの利点って何?
吸い込み式の利点は、底面全てが物理濾過&生物濾過に使えるってことですよね?
吹き上げの場合、他の濾過装置で物理濾過を行うと思うんだけど、
ストレーナーとかすぐに詰まりそうな希ガス。
詳しい人教えて!
783:pH7.74
09/02/08 01:46:28 R6kbBKuG
>>782
底面二枚を外部の両端につなげて吸い込み&吹き上げでやってます。
吹き上げを組み入れてる目的としては「水流を消す」事です。(黒ヒゲ抑制)
吹き上げオンリーって水流消しの他にどんなのがあるんだろう。自分も知りたい。
784:pH7.74
09/02/08 02:17:17 PxFh1gY9
さすがに吹き上げオンリーなんてやつはまずいないだろ
785:pH7.74
09/02/08 02:27:22 cFiOue1T
うち吹き上げやってるけどうちも目的は水流を消すことかな
水流を嫌う生体だから
786:pH7.74
09/02/08 02:36:21 29B3K4p/
吹き上げなめんな^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
787:pH7.74
09/02/08 02:42:13 pNEb5+28
>>782
底面吹き上げ+外部直結で大体の水草は液体肥料でおk!
とか?
788:pH7.74
09/02/08 03:19:40 LiJtNxV6
吹き上げは底面で生物濾過、ストレーナーで物理濾過
もちろんストレーナーにはスポンジのプレフィルター必須な
そうすればメンテがスポンジ洗うだけでおk
789:pH7.74
09/02/08 03:25:27 gH75Ed/l
底面→外部よりも、外部→底面の方が物理濾過が効きそうな気はする
790: ◆OnCLEANUPU
09/02/08 03:27:02 U8e4HubM BE:960498274-2BP(3000)
アマゾニアⅠに底面をある角に導入している。
いい感じですが、予備水槽がない場合は水が完成する前に
廻って泥地獄になって回復しない悪循環が続く可能性も。
吹き上げはやったことがないが、するなら底床の強制洗浄だけ外部で逆流かな。
791:pH7.74
09/02/08 06:56:11 tExUIRaE
で、フルボッコにあった>>768への謝罪は?
792:pH7.74
09/02/08 07:57:07 mCO8ZW8S
一つ言えることは
「ニッソーの連結用ストレーナー」、こんなんで800円近くもボッている業界は異常。
100均レベルの製品なくせに。これだから廃れる。死ね
医療品でもあるまいし、特別な規格テストなんかありゃしないだろ。何考えてんだか。
さっさとJIS準拠のDIYパーツと互換して規格/価格オープン化させないと、
いつまでもキチガイしか夢中にならないぞこんなの。
専用品ばかりありがたがってる妄想ユーザーも問題。調子に乗ってメーカーは
いつまでも古っる~いプラモデルレベルの生産設備から脱却しないよ。
まぁポンプ関連はインチ規格製品も多いけどね それはそれとして。
793:pH7.74
09/02/08 08:14:10 29B3K4p/
物好きか一部のアホしか買わん。というか売れん。
794:pH7.74
09/02/08 08:57:05 /FuRE7e+
>>790
アマゾニアではないですが、家は底面吹き上げの水槽が2本有ります
90水槽で底面吹き上げを試しにしてみたら良い感じなので先日、60水槽でも
迷いましたが吹き上げ仕様にしました。
底床は90、60共にハイドロ底面で大磯とソイルの半々ブレンド全体からジワーっと言う感じにしか
吹き上げないから落ち着けば舞い上がると言うこともないし、逆に吸い込みより
メンテしやすいような、、、底床の厚みは底面フィルターの倍くらいの高さにしてます。
60水槽はエーハの500、90水槽は左右からエーハ2215、テトラEX90
吸い込みにはテトラP1、P2スポンジ スポンジは定期的に洗って置いた物と入れ替えで
物理濾過のみという考えです。
吹き上げ試してみたい人は是非おためしアレ
795:pH7.74
09/02/08 10:20:48 TWbc0rrE
ストレーナー使うようなやつって初心者のままだよな。普通買わん。というか売るな。
796:pH7.74
09/02/08 10:22:34 TWbc0rrE
>>794
吹き上げのことどうとかは言わんが・・・結局はスポンジ濾過かよ。
797:pH7.74
09/02/08 10:28:02 0BwWp+ZG
いずれにしても底面を使うのは生体がメインだからですよね
水草がメインではないですよね
798:pH7.74
09/02/08 10:45:22 /FuRE7e+
>>797
そそ、水草は活着もののみでスポンジは稚エビor稚魚吸い込み防止です。
ストレーナー使いたいけどそれぞれの稚がね~
799:pH7.74
09/02/08 15:35:35 mCO8ZW8S
底面全面をスポンジにした俺を見習え亡者どもよ。
そしてカイワレダイコンをだな。。。
800:pH7.74
09/02/08 16:11:13 74yVRabH
>>795,796
ストレーナ使わないと稚魚やらエビやらどうすんだよw
しかも物理濾過といっているのにww
801:pH7.74
09/02/08 16:43:07 xWryMu+N
>>800
仕切り板入れて、出も入も底面にしたら良いよ。
802:pH7.74
09/02/08 16:49:14 u5CN6Z7h
で、一ヶ月おきにモーターの向きを差し替えて吹き出しと吸い込みを交代させるんですね。わかります
803:pH7.74
09/02/08 17:35:04 PxFh1gY9
オーバーフロー用の水槽台の下から底面フィルターの下覗いてニヤニヤしてる人いる?
804:pH7.74
09/02/08 18:55:55 nYxBelfy
>>803
枠有り水槽なら底面はプラスチック
オールガラスでもマットが敷いてあると思うんだが?
805:pH7.74
09/02/08 18:58:39 mCO8ZW8S
>>803-804
いやいや、立ち上がりパイプから内視鏡差し込んでハァハァするのが通。
もしくはセット時にCCDすでに仕込んどいて日々録画
806:pH7.74
09/02/08 19:23:12 gH75Ed/l
縁の下見たいなら、高床式にすれば?
底面をぐぐっと上げて、もっと上げて、水槽の上まで上げて…
上部フィルターの出来上がり
ちゃん♪
ちゃん♪
807:pH7.74
09/02/09 01:13:22 uUsEBAAv
GEXのハイドロとエーハを吸い込み式で連結したいんだけど
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm と、
エーハ入り側・・・・内 16mm 外 22mm を
連結する為のジョイントって、ホームセンターで取り寄せしかないですよね?
808:pH7.74
09/02/09 01:34:04 VT6PRINT
とりあえず、Oリングでも付けてパイプに突っ込んどけば
間違えて引っ張ってプレート持ち上げるリスクもヘルシー
809:pH7.74
09/02/09 01:46:26 UjUHqYb2
径の違う短いホースの組み合わせで行けんじゃね?
810:pH7.74
09/02/09 02:34:29 VT6PRINT
何れにしてもキッチリ固定するよりも、簡単に外れるくらいの方がいい気がするけどなぁ。
俺自身は外部繋いでたの一月ちょいだけだから素人考えだけどね
うちの環境じゃエアリフトで十分、外部邪魔なだけでした。
811:pH7.74
09/02/09 09:21:19 9QrHVska
>>807
14枚目スレに、匠が居たよ。以下引用。
> GEXハイドロフィルター
> 塩ビTS継手 給水栓ソケット16A
> N66 ホースニップル φ16×R1/2
>
> ハイドロの穴はφ29。
> 塩ビ管16AのTSソケット外径は規格で29mmなのでぴったり合う。
> フィルターの表側に出ている部分は外径30mmあって、
> 0.5mmの段差で裏側に落ちないよう引っかかってる。
> 裏側は熱で柔らかくして広げて、抜けないようにしてる。
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
参考まで。
‥‥まだ画像見れるかな?
812:pH7.74
09/02/09 09:49:58 PCNpRlaf
自分も底面始めようと思うのですがバイオフィルター、ハイドロフィルター、ボトムインフィルターって性能差はあまり変わりませんか?
813:pH7.74
09/02/09 10:04:47 Aj00Aqow
30センチキューブビーシュリンプ20匹を底面&外部フィルターで回してた
んだけど、週に1回掃除するたびに底砂の汚れがそこそこあった。
訳あって外部フィルターを別の水槽に使うため、エアーリフト式にしたら
底砂が体感で分かるほど汚れなくなった。
きっと24時間空気出てるからバクテリアが活発になったんだろうと思う。
でも、CO2添加できないのは辛いね。
814:pH7.74
09/02/09 11:09:38 VT6PRINT
そうとも限らないらしいよ
効果は十分で酸欠の心配もなくて調子いいらしいよ
前スレに、やってる人の書き込みあったから、待ってれば話聞けるかも
815:pH7.74
09/02/09 11:15:27 Aj00Aqow
>>814
へー、そうなのか。
ありがとう、テンション上がってきたよ。
さっそくCO2醗酵式でやってみる。
816:pH7.74
09/02/09 11:42:47 VT6PRINT
>>845
普通の添加量よりも多くしないとダメだろうから、やるならそのつもりで
詳しい人に聞いてからの方が確実だとは思うけど…
健闘を祈る。
817:pH7.74
09/02/09 11:44:11 VT6PRINT
>>815m(__)m
818:pH7.74
09/02/09 12:45:50 K/8OFNjb
底面は他の装置と組み合わせる楽しさが魅力だな
パズルのようなブロックのような
それに水流が加わって色々知恵を絞るのが楽しい
819:pH7.74
09/02/09 12:50:45 uUsEBAAv
>>808-810
ありがとう!今日ホムセンで色々物色してきます!
>>811
完璧すぐる
>>812
各社サイズが違うので、しっくりくるものが良いかと。
820:pH7.74
09/02/09 14:36:51 PGQxNGex
>>819
繋ぐだけなら、Oリングかホースが簡単でいいんだけど、抜き差し出来ないとメンテがだるいので、塩ビかなんかでテーパのパイプ作るのが良いかも。
内径22の薄いパイプを、お湯とかで暖めながら片方を広げて内径25にすればいい。
肉厚のパイプはお湯ではどうにもならんが。
821:pH7.74
09/02/09 16:20:38 Id7194ya
>>820
バカだな。
メンテメンテって、いじり回さないと精神が落ち着かない系のキチガイかwww
底面に一回したら、水換え以外は一年に一度くらいしか触んないよアホ。
どうせ自分由来(エサやりすぎとか)でそこまで維持できないんだろうがなwww
822:pH7.74
09/02/09 16:33:11 aiNa/rFc
底面とソイルでセットしたら、リセットまでいじらないな。
エアレ代わりに入れてる大磯敷いた水槽は、月一回砂利掃除の道具で、掃除してる。
823:pH7.74
09/02/09 16:34:47 pC+nnl9X
>>821
パイプのコケぐらい人間に取らせろよ
824:pH7.74
09/02/09 16:34:58 VT6PRINT
>>818
底面フィルターのみでやるのも面白いよ
俺は、水槽にゴミが溜まらないように、メンテも最小限で済むように、最小限の器具で済むようにはどうすればいいのか?って考えてるよ
うちエアリフトだけでセルフィンプレコ飼ってるけど、うちの家族はプレコはあんまりウンコしない魚だと思ってる(ここで話題出た時、家族全員に聞いてみた)。
これちょっと俺の自慢
825:pH7.74
09/02/09 16:47:36 VT6PRINT
>>812
ハイドロパイプよりも外部のパイプの方が細かったから、外部のパイプをストンと挿して使ってたよ
Oリングは隙間が空かないように外部パイプの途中に付けてただけ、ハイドロパイプに外部パイプをのせてるだけって状態だから、水に手入れなくても簡単に抜き差し出来たよ。
826:pH7.74
09/02/09 16:51:29 VT6PRINT
>>820
すんませんまた間違えたorz
827:pH7.74
09/02/09 20:17:22 W3DX37ZI
底面エアレはウパもいけちゃうぜ
828:pH7.74
09/02/09 21:00:29 feTiEtkg
>>811
その14枚めの匠というのは、もしかしてこのスレの>>278か?
829:pH7.74
09/02/09 22:59:05 uUsEBAAv
無事にセットできました。
近所のホムセンには、ちょうど良い径のホースが見つからなかったので
Oリングで接続することになりました。
メチレンブルーでテスト?してみたところ
若干、接合部分からも吸ってしまっていますが、
このまま逝ってみようと思います。
本日立ち上げですが、底面だと水が綺麗になるの早くて良いですね。
830:pH7.74
09/02/10 01:05:54 Q1C69HLr
ちょっと教えて下さいな。
週末に水槽を作ろうと思っているが、この時期水作りはヒーターを入れるべきなの?
ちなみに生体を入れるときはヒーターオンします。
831:pH7.74
09/02/10 01:16:15 qGlFpJXo
入れるべき
832:pH7.74
09/02/10 01:18:02 WotyH5ve
>>830
部屋の温度が常に20度くらいあれば不要
濾過細菌は寒いと繁殖遅いよ
てか何も入れないと繁殖もクソもないけどなー
833:pH7.74
09/02/10 01:26:23 4nt/R/8c
>>830
ヒーターONで当然濾過も回します。
834:pH7.74
09/02/10 01:37:41 3ihMl1Wy
底砂にサブスト混ぜて、使っている人おらないもんですか?
835:pH7.74
09/02/10 01:55:00 4nt/R/8c
底砂に使うなら、底砂用セラミック使った方が
見た目も良いし、値段も安くない?
836:pH7.74
09/02/10 02:18:52 yyIyWC1r
バミスとか溶岩石がお手軽だな。
837:pH7.74
09/02/10 02:36:47 3ihMl1Wy
>835 >836 レスありがとうくす
濾ザイとして使える粒状の底砂を使っていますが、濾過不足なので
生物濾過の強力な底砂を探しているのですが、
どれが強力でしょうか。
838:pH7.74
09/02/10 02:41:19 4nt/R/8c
>>837
>濾ザイとして使える粒状の底砂
大磯でも五色でも濾材に使えると思うけど、
具体的には何使ってるの?
濾過機能最重視なら、セラミックが良いかも?
839:pH7.74
09/02/10 02:45:10 qMHN3V6i
5~6ミリの溶岩石が一番優れてると思うなぁ。
水草育てたいなら、8ミリ~1センチくらいの砂利が通気性が良くて良いと思う。
840:pH7.74
09/02/10 07:48:26 q53MKYc+
ソイルも大磯もアクアグラベルもサブストも使ったけど
結局水質においては底面にしたら何使っても安定するという結論だな。
ディフューザー使いたくて外部も使ってるけど水中ポンプ使った底面と
エーハのディフューザーうまく組み合わせられないだろうか。
841:pH7.74
09/02/10 07:54:39 qGlFpJXo
マッコイ爺さん 口金
でググれ
842:pH7.74
09/02/10 08:21:58 kyEwfAU6
マルチベースはイイよ
排出パイプを任意の場所に取り付けられる
レイアウトの自由度が高いな
通水性も高い
843:pH7.74
09/02/10 08:27:57 Ld3jWrRb
>>840
水中ポンプの排水側を異径ソケットとかでエーハの任意の排水ホース径に変換すればよくね?
844:pH7.74
09/02/10 08:49:29 qGlFpJXo
>>842
あれってパイプ伸ばせる?
まだ実物見てないんだけど興味津々
90規格でも使えそう?
以前、アクアベースプラスを90規格で使ってたらパイプ短くてさ、たまにエアと一緒にパイプが浮いてきて笑えたW
ハイドロはパイプ長くていいんだけど、プレート小さ過ぎて不満。
845:pH7.74
09/02/10 12:19:36 kyWvg/aU
なぜアクアリウム趣味にまで
機材オタが発生するのか?
日本人の気質なのか?
846:pH7.74
09/02/10 15:29:34 kVzO2Zvl
接続とか互換の要素があると、どの趣味でも萌えるんだよなw
847:pH7.74
09/02/10 16:07:52 RO/DOhFF
>>845
創造主になれる希有な趣味だからでは?
すべてを自分の思うがままにしたい、好みのワールドを造りたいという
願望の具現化ですからね。
それが水生生物のためになるのならヨシですね。
848:pH7.74
09/02/10 18:16:23 bZ99ZNqU
>>837
濾材としてつかえる底床なら、濾過能力は十分なんじゃないかな?
底床変えることより、えさを控えたりしたほうが懸命かも。
ちなみにコトブキのろかジャリは使える!色が半端なのが欠点だが。
849:pH7.74
09/02/10 20:47:30 BIUGIv1K
>>845
こと底面に関しては、シンプルなのに機能的という、日本人気質をくすぐるものがある。
「オタク」は今や世界中に存在して、世界共通用語になってるから、別に日本人だからどうこうではないかと。
850:pH7.74
09/02/11 02:22:13 vSRAGyVf
底面で汽水ってできるかな?塩ダレとかひどいだろうけど、どれは覚悟してます。
塩分があると生物濾過がにぶったりするのか心配です。誰か汽水してる人いませんか?
スレ違いならすみません。
851:pH7.74
09/02/11 02:42:13 Xljh+Zq+
淡水と海水が部分的に混じって、全体として流動するのが汽水ですよね。
水槽に塩を入れたら、循環方式に関係なくただの塩浴ではないのですか?
852:pH7.74
09/02/11 02:43:14 abUL05mE
>>850
君の考えが正しいとすると河口とかの汽水域は微生物が少ないってことになるよね?
淡水には淡水に。汽水には汽水に適した濾過細菌がいるから大丈夫
853:pH7.74
09/02/11 03:02:19 o79vgj/f
つパワーヘッド
854:pH7.74
09/02/11 03:09:39 N8IDarXV
>850
852の補足な
汽水には汽水の細菌がいるが、やはり塩分によりその活動は制限される
よって淡水と同じ設備(フィルター等)では淡水のバクテリアが増加するスピードと同じようにはいかない
まぁ立ち上がりに時間がかかるけど安定すれば変わらないってこと
855:pH7.74
09/02/11 07:58:56 DmlDaQhI
わろた
856:pH7.74
09/02/11 09:07:10 VZyoTmc5
>>854
シロウトには何言ってもわからんと思ってwww
この言いたい病。しかも適当に当たり障りのないコメント、笑うね。
このニワカ汽水マニア。
と、さんざんけなしといてアドバイスはしない。。。www
あがけ初心者よ、それが経験となろう。
857:pH7.74
09/02/11 09:33:57 XBo7tR/P
>>850
ポンプ式なら問題ないけどエアリフトはやめとけ。
エアレーションしたいならスキマーかバブルストッパーあたりを付けると面倒が無くていい。
それからメダカやモーリーは塩分耐性が有るからパイロットに使えるよ。
858:pH7.74
09/02/11 09:43:48 xruWeK6c
地球上どんだけ馬鹿なのかと。
859:pH7.74
09/02/11 10:20:31 kf6KTkcp
分からないなら分からないって言えばいいのに
ミドリフグ底面やってるショップに調子はどうですか?って聞いてくれば?
860:pH7.74
09/02/11 13:09:24 VdC8MXCY
他の水槽の大磯と水つかって立ち上げた水槽の水からなんとも言えん匂いが・・・正常なのがヤバイのか
生体はなしで1週間くらい放置してたんだけど外部フィルター開けたときみたいな臭いがする
861:pH7.74
09/02/11 13:29:06 o79vgj/f
詳しく
862:pH7.74
09/02/11 14:11:55 ms1hABq2
>>860
放置って意味は、水は回ってないと言うことか?
どっちにしろリセットじゃね?
863:pH7.74
09/02/11 14:53:19 VdC8MXCY
生体は入ってないけどヒーターとエアポンプは稼動してる
よくヤバイって言われるドブ臭いとはちょっと違う気がするんだがなぁ
864:pH7.74
09/02/11 15:01:06 rxGGcnYU
土のオイニーなら問題ないけど
865:pH7.74
09/02/11 15:03:49 o79vgj/f
その内改善すると思う。
866:pH7.74
09/02/11 15:28:28 QsFoyM98
エアーの量は少ないと問題でてきますか?
867:pH7.74
09/02/11 16:16:07 o79vgj/f
>>866
ベストかどうかはともかくパイプから水出てれば、問題ないとおもいます。
けど、全体に水がまわるかは知らない
水まわってなくて底酸素のトコを、思いっきりザクザクやったりしたら、急激に酸素が供給されて亜硝酸が少し出たりするかも知れないなと想像はしてます。
60ワイドに60用のハイドロフィルターで、毎分1Lのエアポンプ使ってミナミヌマエビ爆殖だったけど、全く問題は感じなかったですよ
過去の書き込み見ても、パイプから水が出てれば無問題みたいだし、水流弱すぎて問題が起きたなんて話は聞いた事ないです。
パイプから水出てれば無問題。
868:pH7.74
09/02/11 16:53:00 dWa1bTDT
低面使った事がないんだが田砂でも可能?
869:pH7.74
09/02/11 16:55:33 +Q7i7Uqv
大磯底面で60規格やってんだけど、揚水は水中ポンプです
新たに60規格をもう1本立ち上げるにあたって、エアリフトにしてみようと思ってます
底砂はリアルブラックかソイルなんですが、心配なのはエアリフトだと排水パイプに遠いところの水が
回ってるかどうかなんです
このスレ見てる感じだとエアリフトの人の方が多そうだし、そこまで神経質にならなくても平気なんだろうけど
誰かオレを安心させてくれないだろうか
ちなみにドワーフシクリッドをペアで飼育の予定です
870:pH7.74
09/02/11 17:00:36 o79vgj/f
エアリフト最強
871:pH7.74
09/02/11 17:04:14 o79vgj/f
>>869
全く参考にはならないけど、これでも見てもちつけ
URLリンク(l.pic.to)
872:pH7.74
09/02/11 17:08:25 cw/jR3lZ
>>869
メチレンブルーでテスツ
873:pH7.74
09/02/11 17:17:03 o79vgj/f
>>869
ハイドロフィルターに二本パイプでノンノイズW600でどうよ
この構成なら完璧だぜ
自己責任でお願いします。
874:pH7.74
09/02/12 03:17:19 cr+c65PY
なんという停滞^^;
あ、なるほどねw
875: 株価【38】
09/02/12 05:08:53 U4dDYaGO BE:1920996487-2BP(3000) 株優プチ(aquarium)
スレリンク(aquarium板:25番)
876:pH7.74
09/02/12 07:50:41 p75et56f
機材の心配相談より、失敗・成功談を書け。
お前が救われる話より、自分が参考にできる話しか興味ね~んだよみんなは。
「~しようとしてるけど、どう思う?」じゃねーよ、甘ったれてんなw
お前の水槽なんか何百回崩壊しようがなんでもいいよ。
877:pH7.74
09/02/12 10:51:08 2bHRPy/U
これは見事な人間の失敗例
878:pH7.74
09/02/12 11:43:20 DonnVwus
他人の不幸を糧にする人、大嫌い!
879:pH7.74
09/02/12 11:50:38 JQQ3oXGy
ボスが前に書いてたマツカサ病気のあれは、外かけ横に付けたり、石置いて水流コントロールしたりと、止水域を徹底的に無くして環境を良くするって事じゃなかったんですか?
もしもそうならば、もう一歩進んで底面フィルターも導入すれば、止水域ほぼ無しで、生体健康病気知らずになるのでは?
880:pH7.74
09/02/12 12:28:45 vfiIUk2x
それ、泳ぎの下手な生体には別の意味で地獄
881:pH7.74
09/02/12 12:42:09 e4vihVAT
魚の習性にマッチした飼育法がすべて。
自分がやりたい事など、後の後の後の事。
でもバカが必ずこういう濾過法が、こんな組み合わせが、この機材がと。
自分でそこに入って生活してみろっての。
虐待野郎。
882:pH7.74
09/02/12 12:53:42 MhRTjGoL
鼻息荒すぎるぞwどうした?
883:pH7.74
09/02/12 13:34:44 JQQ3oXGy
外かけの水流てそんな強力だったっけ?
884:pH7.74
09/02/12 13:54:19 JQQ3oXGy
>>881が快適な水槽の中に入って、快適に生活してる事だけは解った。
885:pH7.74
09/02/12 14:40:00 wG1qqT27
頭の沸いたエアリフト痛が常駐してるせいで、このスレはもとよりエアリフト底面が厨の物のように見られる。
恥ずかしいから止めて欲しい。。
886:pH7.74
09/02/12 16:33:01 lLrz+ndf
品性の欠片もありませんね
887:pH7.74
09/02/12 18:17:28 DCreDmyh
魚がどれだけ快適か調べるために、水槽の水ためしに飲んでみろ
俺は喉と腸をやられて4日ほど下痢と熱で苦しんでいる、助けて
888:pH7.74
09/02/12 18:18:24 4sgLZpYW
>>887
ワロタw
889:pH7.74
09/02/12 18:50:55 EFRc2MlR
呼び水とかでパイプを吸うときには、
透明パイプじゃないとらめぇぇぇ。
890:pH7.74
09/02/12 19:27:21 JQQ3oXGy
強者あらわる。
891:pH7.74
09/02/12 20:20:20 nnueW3u5
>>887
それはね、水槽の水じゃなくて、ノロウィルスにやられたんだよ。
冬場に流行するから気をつけな。別名ノロウィルスの呪い。
892:pH7.74
09/02/12 21:36:37 44VaYDxJ
>>880
茶化すつもりはないんだけど、泳ぎが下手なのに水中に生まれるとか、
神様もずいぶんと
893:pH7.74
09/02/12 22:13:53 +39UN7Xg
>>892
お前だって、全然ダメダメなのにこの世に生まれてるじゃんか?
そういうこと
894:pH7.74
09/02/12 22:48:44 b9qZKdHF
>>892
神様じゃなく人間が品種改良したのも居るし
ピンポンなんか良い例だろ
895:pH7.74
09/02/12 23:24:52 MhRTjGoL
マッドスキッパーかわいいよね
896:pH7.74
09/02/13 00:11:37 1jYEH7Z1
既出かもしれないけど、一応次期の為にプロジェクトフィルタの寸法を追加
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起 内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ(って言うのか?) 内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同 (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ 内径18mm 外径20mm
【GEX】
根元のパイプ・・・・・内 26mm 外 29mm
黒いキャップ部分・・・内 25mm(吐出口側) 外 30mm
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm
吐出口・・・・・・・・内 25mm 外 28mm
【コトブキ】
アダプタ?(一番下のやつ)内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細いの)内径18mm 外径21mm
同 (外側の太いの)内径21mm 外径23mm
エルボ 内径23mm 外径26mm
【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・内 20mm 外 24mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同 (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ 内径18mm 外径20mm
897:pH7.74
09/02/13 01:34:26 Hc5rq/aK
↓寝室に置けないくらい五月蝿いでしょうか?
ボトムイン(エルボ塩ビ45°継手)+ ポンプSSPP-3
もちろん最適なエルボと水面の微調整をします
底面は初なので音に関して分かりません
水中ポンプを敬遠する理由は、水中での景観・エアレなし・トラブル多そう・高い
898:pH7.74
09/02/13 01:42:06 SxNu3Umv
水中ポンプなんていくらでも隠せる。
コード隠すのは難しいけどな。
音に関しては感じ方に個人差があるからなんともいえないけどエイトよりは破裂音が気にならない。
SSPPの振動音は何かにあたってなければかなり静か。
アクアシステムのみてきたが吸水口が小さいし少ないように見えたがあれで大丈夫なんだろうか。
HPのビデオでは相当自信満々っていうかアクアシステムのろ過の柱として紹介してたが。
899:pH7.74
09/02/13 01:57:59 Hc5rq/aK
>>898
㌧くす
未知の不安要素は最小になるように抑えた方が
いいですよね、ググって水中ポンプ探します
900:pH7.74
09/02/13 02:00:36 AneBlYzZ
ボトムインフィルターを30キューブ水槽に敷いたんですが
一粒5ミリ程度の砂利をフィルターが見えなくなる位敷いて
その上に川砂を敷いたら水槽底面から7~8センチ位になっちゃいました
エアリフトで使用、底面利用は初めてなので機能してるのか心配です
フィルター面からは4~5センチだと思うんですが厚すぎですか?
901:pH7.74
09/02/13 02:13:51 naeDXz1m
SSPP3で底面エアリフやってますが、ポンプの音はかなり静かですよ。ただ最大量の時
耳を近づければ、ブーンという音はしますが。
水中ポンプも良いとは思いますが、夏は水温が上がりやすくて水質維持が
少し大変だと思います。
902:897
09/02/13 02:27:18 Hc5rq/aK
>>901
㌧クス SSPP3は定評あるので心配は無いのですが
水中ポンプって振動あるのですか、生体(金魚)にストレスかかりそうで‥
テトラ外掛けAT20(水中ポンプ)を使うと振動により水面が波打ちます、嫌だ。
903:pH7.74
09/02/13 03:23:51 Wq/9b6/Q
エーハ1048つかってるけど、無振動、無音
電源をON/OFFすると、カラカラ言うときあるけど
再度ON/OFFすると無音に戻る。
コンセント抜かなくても、個別にON/OFF出来る蛸足があると非常に便利。
904:pH7.74
09/02/13 03:34:51 naeDXz1m
902
901です。底面は初めてなんですか?。実は私もまだ始めたばかりです。余計だとは思いますが
私が主に始めたきっかけは、アクアショップ エバーグリーン、底面ろ会(りうかs水槽)というホームページ
を見たのがきっかけでした。参考程度に見てはどうでしょうか?。
ただ金魚にストレスがかかるかどうかは、金魚に聞いてみないと分かりませんねw
.それからすると気泡のプクプク音も金魚にとっては、うるさくて寝られないかもしれませんね。
905:pH7.74
09/02/13 03:34:59 O8d9JK4r
俺は寝室においてるけど
底面にしてから、水のチョロポコ音が心地よくてよく眠れるようになった
906:pH7.74
09/02/13 03:56:59 naeDXz1m
私もポコポコ音結構好きです。気泡を見るのも大好きです。気泡がないと落ち着かないほどです。だからいまの水槽も
頭からプクプクと気泡が出てくるモアイ像の置物を入れております。
907:902
09/02/13 04:13:53 Hc5rq/aK
>>903
高すぎっ、一応覚えておきます。
>>904
アクアショップ エバーグリーンは知らなかったです。エアリフト実験など様々な
データが載ってるので早速ブックマーク。
AT20「ブーン」っていう音で自分には不快だったので、金魚のみぞ知るですが。
>>905
最優先は音。実際聞いてみないと‥出費は嵩むけど色々実験してみます。
皆ありがとう
908:pH7.74
09/02/13 04:33:38 T6evIe2Q
金魚の味噌汁。
909:pH7.74
09/02/13 04:38:49 Wq/9b6/Q
>>907
エアポンプは当たり外れがあるらしい(エアポンプスレ参照)ので、
音にこだわりすぎると大変かも。
吐出量調節可能なものは、大型のものを絞って使う方が静かなようです。
水心で選ぶなら、SSPP2の方が良い結果が得られるかもしれませんね。
(SSPP2も3も、最小吐出量は100ccで同じ)
910:pH7.74
09/02/13 11:37:29 oNT0nHRC
底面神
コリドラスに安心ですね^^
911:pH7.74
09/02/13 12:42:22 vzkeVrxz
うちのAT-20 音しないよ。
耳近づけても聞こえないんだけど…耳わるいのか!?
912:pH7.74
09/02/13 12:50:05 KFu2djMR
ATは当たり外れが多いみたいだね
当たりだと、ちゃん動いてるのか水流を確認しないと判らないほど静か
それよりも、ボトムインは他の底面フィルターよりもうるさいと思う
同時期にボトムインフィルターとバイオフィルターで2本立ち上げたが、
明らかにボトムインの方がうるさい
エアストーンを使ってない為だと思うが
913:pH7.74
09/02/13 13:27:11 M4FKtJmq
ボトムイン
外部と外掛け直結で使ってるから分からんわ
メンテの時にうっかり持ち上げちゃっても心配しなくていいのがイイ
914:pH7.74
09/02/13 15:18:28 hKl6dvZP
持ち上げて底床が下に潜り込むのはどのフィルターでも一緒だろ
むしろボトムインだと底があるせいで砂噛んで傾く
コトブキは上部も糞
フィルターなぞ作らず水槽に専念しやがれ
915:pH7.74
09/02/13 15:33:42 erdoIAxS
と糞が申しております
916:pH7.74
09/02/13 18:26:48 jyznWC5U
>>909
SSPP-3Sの全開よりも、SSPP-2Sの全閉のほうがうるさいぞ。
たまたま俺がそういう組み合わせの当たり外れを引いただけかもしらんが。
917:909
09/02/13 18:37:13 Wq/9b6/Q
もしそれが普通だったら、>>907には本当に申し訳ない。
918:pH7.74
09/02/13 20:44:26 IRUJDztw
AT20といえば
モーターのみを利用した達人が外掛けのスレにいるね
919:pH7.74
09/02/13 21:28:15 vthI3BlS
>>871
俺のエアリフトだけどこんなに水出ないんだが。。。。
920:pH7.74
09/02/14 01:22:05 X/Hfjc2q
俺はもっと水でてるぞ
毎分5L
921:pH7.74
09/02/14 02:25:12 7JoHQUur
俺なんてエアーぷくぷくぷく程度っす
もちろんエルボが水面からちょっとでも離れると水は出ないぜ
922:pH7.74
09/02/14 06:27:33 X/Hfjc2q
俺は水面の上に排出口があっても水がたくさんでてくるぞw
923:pH7.74
09/02/14 07:31:29 EAGta1+o
今まで外掛けしか使ってこなかったのですが底面フィルターを使い始めて3ヶ月。
時間も3ヶ月しかたってないということもあるかもしれないですが水の透明度も悪くどうも濾過が上手くいかない。
今日底砂の清掃もかねて一度底砂、底面フィルターを外してみると底面フィルター下部に緑のこけのようなものが
大量に溜まっていました。底面フィルターというのはこういったものなのでしょうか?
はたまた上手く機能していないためフィルター内部にこけが発生したのでしょうか。
宜しくお願いします。
924:pH7.74
09/02/14 07:32:56 X/Hfjc2q
ショップ見てみろよ
ちゃんと機能してるだろうが
君の使い方が明らかにおかしい
925:pH7.74
09/02/14 07:38:51 ZcWlI+xj
上部と併用だと水位が高めになるから吐出エルボも高めの位置にしてるが
これ、エルボ低くして完全水没させても吐出量変わらないのかな?
水中だとわからんw
926:pH7.74
09/02/14 08:11:42 2GlwPyqj
>>923
スレリンク(aquarium板)
で聞け。
エスパーが答えてくれるよ。
927:pH7.74
09/02/14 08:41:32 6dbqRGcq
底面やってみようと思いバイオフィルターとポンプ水心7S買ってきた。
テストで水心の電源いれたら、すげーうるさい、完全に外れ引いたか...
と思ってたら、エアチューブ繋ぐと音が消えるんだね。
ちょっと離れれば聞こえないくらいの音になった。
928:エスパーニャ
09/02/14 09:04:40 z3RO7L8i
>>923
エアリフト?
大磯?粒の大きさは?
エアストーンは付属のやつ?
水槽のわりに明るいライトの場合水中で植物プランクトンが殖えて、底床に溜まるかもな、当然水も濁る
水換えの度にザクザクしまくったりしたら、植物プランクトン殖えまくり濁りまくり
シジミ投下しましょう。
929:追加@エスパーニャ
09/02/14 09:17:53 z3RO7L8i
>>923
pHがやたら高かったり、硝酸塩がやたら少なかったら多分植物プランクトン。
違ってても反省はしない。
930:pH7.74
09/02/14 10:20:31 WOvC0baK
底面やっててトラブルヤツって、よっぽどのアホ。
それか、我が道を行き過ぎ・人の意見聞かなさ過ぎ。
または加減や常識レベルを感知する本能ゼロ。
そういう風に育ったから、もう死ぬしか解決不可能。
他の趣味、何に転向してもそうなる運命。
人間として欠陥品。
931:pH7.74
09/02/14 10:21:27 HSY88Lwh
みんな底砂掃除&水換えはどのくらいの頻度でしてるの?
底面だとやっぱり2週間に3分の1くらいでもいける?
932:pH7.74
09/02/14 10:24:47 wMfbsxMA
足し水だけでいける。
933:pH7.74
09/02/14 10:25:40 X/Hfjc2q
>>930
同意
特に直結とかするアホ
934:930
09/02/14 10:36:45 f5UjB38v
>>933
しちゃった!www
でもトラブってはいない。。。快調です
外掛け直結ではなく、揚程力分岐で流用だけどね、エアレ代わりにね。
935:pH7.74
09/02/14 10:40:45 z3RO7L8i
>>920の絵と>>923の環境
まだー?
936:pH7.74
09/02/14 10:47:18 X/Hfjc2q
>>934
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマンwwwww
937:pH7.74
09/02/14 10:50:52 hBfQLaet
上部直結は強いよ?
上部直結&投げ込み(ミズサクかスポンジ)
↑無茶な数を入れれるぜ?
>>930実はショップ店員の俺も思う。底面エアリフトってのは餌の量をちゃんと適切に与えて、週1のザクザク水換えしるとほとんどトラブルが無い。
しかもろ材交換なんか必要なし=最強。
底面エアリフトさえも管理できない奴は、どんな濾過システムを組んでも、絶対にどこかで無精してトラブルを起こすと思うわ。
938:pH7.74
09/02/14 10:50:59 upS49iH5
直結いいよ
うっかり魚吸い込まないし濾材増えるしー
人それぞれ
939:pH7.74
09/02/14 11:06:39 f5UjB38v
>>938
マトモに濾過されてないだろ、どっちも。
それでいいと思ってるおめでたいヤツwww
940:pH7.74
09/02/14 11:09:53 f5UjB38v
>>938
魚から見ていいことが一つもない件w
941:pH7.74
09/02/14 11:30:17 HSY88Lwh
普通にエアーリフトだけにしといた方が良いと思う。
3台水槽あるけど、エアーリフトのみ(30キューブ)が安定してる。
その次に底面+外部(45cm)。
最後に底面+外掛け(30×25×21cm)。
942:pH7.74
09/02/14 16:00:49 6dbqRGcq
エアーリフトパイプの中に石巻貝が入り込んでる。
どうやって入ったんだよw
943:923
09/02/14 16:04:51 EAGta1+o
このさいなので叩かれるの覚悟で環境を。
【水槽】RG-30 32×22×30cm
【濾過】AT-20+NISSO スライドベースフィルター直結
【低砂】大磯砂7里~1分 【厚さ】前面3cm~後部4.5cmの傾斜
【エアー】水心SSPP-3S + いぶきエアストーン
【ライト】テトラ ミニライト ML-5W
【PH】7.4
【NO3】20~50
以上です。
調子に乗って直結したんですが、今更ながらやはり別にした方が良い気がしてきました…。
944:pH7.74
09/02/14 16:05:07 upS49iH5
>>939
2レスに渡ってくだらんレス付けるなよw
直結したデメリットって別に無いし
お前が魚かっつの
底面はストレーナー代わりと割り切ればかなりイイ
945:923
09/02/14 16:05:59 EAGta1+o
このさいなので叩かれるの覚悟で環境を。
【水槽】RG-30 32×22×30cm
【濾過】AT-20+NISSO スライドベースフィルター直結
【低砂】大磯砂7里~1分 【厚さ】前面3cm~後部4.5cmの傾斜
【エアー】水心SSPP-3S + いぶきエアストーン
【ライト】テトラ ミニライト ML-5W
【PH】7.4
【NO3】20~50
以上です。
調子に乗って直結したんですが、今更ながらやはり別にした方が良い気がしてきました…。
946:pH7.74
09/02/14 16:06:36 EAGta1+o
連投になってしまいました、ダメダメだ…orz
947:pH7.74
09/02/14 16:24:28 rebB3lTp
>直結したデメリットって別に無いし
物理濾過殺しマジパネェw
>底面はストレーナー代わりと割り切ればかなりイイ
マジキチwwwww
948:pH7.74
09/02/14 16:27:26 0WSoKC9E
いかに底面フィルターでも>>947みたいなのは濾し取れないですね。
専ブラ+NGIDで物理濾過が効きます。お勧めです。
949:pH7.74
09/02/14 16:28:37 ZoS4Ym0e
>>923
緑のコケは直結が理由ではないと思う。硝酸じゃないかな?
ちなみに生体は何をいれてるの?数は?
いくら生物ろ過が良くても還元してるわけじゃないんだから&水槽が30クラス
なんだから、小まめな水替えは必要と思う(底床の掃除って意味じゃないよ)。
直結したい理由は良く分かる。30水槽だとパイプの数減らしてできる限り
すっきりさせたいし。
あと、エアレ入れてるけど、特にいらなくない?
950:pH7.74
09/02/14 16:32:27 OLnm0RFb
底床内のバクテリアの働きを十分に発揮させるにはエアーリフ底面方式が一番
良い。ただ生体の数、餌の量も最小限にする条件で。上部、外部直結はろ過が不十分
の水を強引に循環させてるだけ。それによって苔も増える。底床内での水の流れを
考えればよく分かると思う。
951:pH7.74
09/02/14 17:09:33 EAGta1+o
>>949
蝶尾をつがいで2匹飼育しています。
一応暇を見ては3,4日に1度3分の1から半分くらいの換水をしているんですが
それでも今一つ見た感じでも汚れ&濁りがといった状態です。
エアレに関してはネットやなんかで色々と情報をみて金魚飼育にはエアレが必要!
と勝手に思い込んでいるのですが、生体数などによっては必要ないのでしょうか汗
餌くれダンスなのか酸素が足りないのかよく水面付近でパクパクとしているので一応
なくて心配よりかはあって損はないだろうと入れていました。
952:pH7.74
09/02/14 17:34:22 H8jbEtzR
エアリフトマンセーなヤツって小型水槽しか持ってないのか?
直結のことをよく分かってないのに底面語るから困るよ
953:pH7.74
09/02/14 17:36:02 VnM1rVhN
>>950
キミのレスには根拠が無いね
954:pH7.74
09/02/14 17:48:47 5dMgNMlh
お前らチョコもらえなかったからって荒れるなよ
955:pH7.74
09/02/14 18:00:25 8cUapnFP
だな。直結厨荒れすぎ
956:pH7.74
09/02/14 18:10:01 mqwIATgh
さてそろそろ次スレの準備だな
>>3は>>896が作ってくれたのを新規採用して
>>2はプロジェクトフィルターとマルチベースフィルターを加えて・・・って
おいw
ハイドロがGEX公式から消えとるwww
絶版すか!
957:pH7.74
09/02/14 18:14:22 mqwIATgh
あー・・・
電子カタログの方を見たらハイドロの写真はあるが
在庫限りになります。
だってさ・・・
なぁテンプレからハイドロ関係抜いた方が良いか?
958:pH7.74
09/02/14 18:20:20 5dMgNMlh
別に抜かなくていいと思うぞ。一応流通在庫はあるって旨だけ書き加えるとか
959:pH7.74
09/02/14 18:24:26 mqwIATgh
了解
その案で新テンプレ作ってみるわ
960:pH7.74
09/02/14 18:31:59 u96D6wPz
GEXはメガとか要らないの消して
ハイドロ残した方が良いと思うんだw
961:pH7.74
09/02/14 18:36:37 Pr03puqo
絶版を見越してハイドロ600を2個確保してあります(*´д`*)
962:>>2の新テンプレ(一部製品更新、リンク修正)
09/02/14 18:38:55 mqwIATgh
【ニッソー】
「バイオフィルター」(30、45、60)
「バイオフィルターミニ」
「NEWスーパーパル」
「スライドベースフィルター」
「スライドベースフィルターミニ」
「スライドベースフリー」
「スライドベースパワー」
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
【GEX】
「ハイドロフィルター」←在庫限り
「マルチベースフィルター」(S、L)
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
【コトブキ工芸】
「ボトムインフィルター」(300、450、600)
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
【エーハイム】
底面直結フィルター
底面オーバーフローフィルター
URLリンク(www.eheim.jp)
【アクアシステム】
プロジェクトフィルター S
URLリンク(www.aqua-system.net)
963:pH7.74
09/02/14 18:40:08 OLnm0RFb
953
そのうち分かる。
964:pH7.74
09/02/14 18:40:08 Iu0P3YdW
>>957
やはりハイドロは廃盤になるのか
60用と90用を何枚か確保しとくかな
965:一応>>896氏作成の>>3テンプレも微修正
09/02/14 18:43:32 mqwIATgh
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起 内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ(って言うのか?) 内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同 (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ 内径18mm 外径20mm
【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・内 26mm 外 29mm
黒いキャップ部分・・・内 25mm(吐出口側) 外 30mm
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm
吐出口・・・・・・・・内 25mm 外 28mm
【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細いの)内径18mm 外径21mm
同 (外側の太いの)内径21mm 外径23mm
エルボ 内径23mm 外径26mm
【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・内 20mm 外 24mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同 (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ 内径18mm 外径20mm
966:pH7.74
09/02/14 18:47:19 lTqe2gTt
ハイドロ廃盤いやぁぁぁぁ
967:pH7.74
09/02/14 18:49:40 H8jbEtzR
>>963
ほうほう。自慢の水槽うpしてみ
968:pH7.74
09/02/14 18:49:42 mqwIATgh
>>962貼ってから気が付いたけど
商品名に「」付いてたり付いてなかったりで統一感無いな
969:スレ汚し申し訳ない>>2更に修正Ver.
09/02/14 18:53:03 mqwIATgh
【ニッソー】
バイオフィルター(30、45、60)
バイオフィルターミニ
NEWスーパーパル
スライドベースフィルター
スライドベースフィルターミニ
スライドベースフリー
スライドベースパワー
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
【GEX】
ハイドロフィルター ←在庫限り
マルチベースフィルター(S、L)
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
【コトブキ工芸】
ボトムインフィルター(300、450、600)
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
【エーハイム】
底面直結フィルター
底面オーバーフローフィルター
URLリンク(www.eheim.jp)
【アクアシステム】
プロジェクトフィルター S
URLリンク(www.aqua-system.net)
970:pH7.74
09/02/14 18:53:55 OLnm0RFb
953
熱帯魚店に行っていろんな水槽見てみ。エアリフ底面がいかに多いか。安くて、維持が簡単で効果
が高いからだよ。でも店はお客には高価な外部フィルターを薦める。何故か?。商売だからだよ。
安い底面なんか売っても儲からないからだよ。
971:pH7.74
09/02/14 19:03:57 EKGcp/yq
60水槽くらいまでだったら俄然底面だよなぁ。
こなれた大磯つかえば管理も維持も楽で手間なし。
972:pH7.74
09/02/14 19:09:49 HSY88Lwh
底面良いけど、水草には不向きだよね。
973:pH7.74
09/02/14 19:15:15 ZoS4Ym0e
>>923
ありゃ、金魚だったか。
それだったら他レスでもあるけど、直結より併用の方が良いと思うぞ。
30水槽で見栄えは多少悪くなるけど、やっぱり外掛けの物理ろ過能力を最大限
生かしたいところだし。
むしろAT20から2211みたいな外部検討すべきかも。
974:pH7.74
09/02/14 19:15:48 z3RO7L8i
このスレ見てる限りじゃ、水草に不向きて事はないて思った
外部なんかと全く同じやり方だと、問題があるのかな?
そう思った。
975:pH7.74
09/02/14 19:25:25 7yldQ/BJ
ハイドロフィルター廃盤反対!
976:pH7.74
09/02/14 19:26:14 z3RO7L8i
>>971
大きい方がメンテとか大変だから、大きい水槽の方が有り難さ分かると思う
俺は60→90にする時に底面入れたよ
水槽幅いっぱいのでっかい流木に水草ぼーぼーエビいっぱいで、底掃除考えるだけで鬱になりそうな状態
底掃除の心配ないから本当底面にして良かったと思ったね
977:pH7.74
09/02/14 19:30:12 GHrOHrtA
俺も120規格の水槽にハイドロ60を二つ入れて底面やってるよ!ハイドロって廃盤になるの?
978:pH7.74
09/02/14 19:37:07 mqwIATgh
>>977
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
979:pH7.74
09/02/14 19:38:56 z3RO7L8i
90以上でエアリフトするなら、ハイドロくらいのパイプじゃないと不安だよ
太くて長くてステキ
980:pH7.74
09/02/14 19:48:59 5dMgNMlh
ハイドロフィルター450についてるキャップ(水路の端を塞ぐやつ)をメインプレートに付けると30cmキューブにも使える
981:pH7.74
09/02/14 20:34:30 EKGcp/yq
>>976
ああ、そうか。90クラスで底面やると底掃除とか相当楽になるわな。
ただその大きさだと飼う魚にもよるけど水草どうすんの?
大きいサイズの水槽だと水草にもそれなりに気遣いたくなんない?
二酸化炭素添加するにも一工夫要るし、こだわりはできないと思うんだけど・・。
982:pH7.74
09/02/14 20:39:44 whg7v14R
エアリフ底面が多いのは単純に一括管理できるからだろ。
底面ゆえにろ過能力が高いのは認めるが最高といいきるやつは痛い。
983:pH7.74
09/02/14 20:52:12 HSY88Lwh
底面で水草モサモサにしてる人はどうしてるの?
醗酵式ならイースト菌を5割増しとか?
水質が弱酸性で照明が強ければCO2要らないとも聞いたことがあるけど……
984:pH7.74
09/02/14 20:53:22 qOl8jaLA
熱帯魚屋で一番使われてるのってどこのメーカーかな?
985:pH7.74
09/02/14 21:08:05 CPmAtLCh
ウチの周辺
ホムセンは投げ込みが多い
専門店は集中濾過・投げ込み・スポンジ・底面
おまいらの近所のショップって
そんなに底面多いの?
ちょっと信者補正かかってない?
986:pH7.74
09/02/14 21:31:35 xicgFxmb
じゃあとりあえずうちの近くのホムセンは全部底面
987:_
09/02/14 21:31:57 w83of6Sh
トロピランドは底面ばかりじゃないかな
底面吹き上げは本当に最高だ
もっともフィルター清掃は2週間に1回くらいしてやらんと駄目なんだが。。。
本当に金魚はウンコ製造機なんだなと
988:pH7.74
09/02/14 21:33:33 Iu0P3YdW
近所のホムセン2件あるけど一般のタンクはALL底面と底面+水作になってる
レイアウト見せてるっぽい水槽は外部回してたりもするが
989:pH7.74
09/02/14 21:35:24 sqN83iCL
ホムセンは底面多い
990:pH7.74
09/02/14 21:38:00 HSY88Lwh
ショップの水草販売用の水槽も底面だった?
991:pH7.74
09/02/14 21:44:58 CPmAtLCh
>>990
なんでそんなことするんだよ
根がパネルに絡まるだろw
992:pH7.74
09/02/14 21:46:18 8cUapnFP
うちの近所のショップの水草販売水槽は底面だぞ?
993:名古屋
09/02/14 22:04:20 c4v9PjK/
>>981
>大きいサイズの水槽だと水草にもそれなりに気遣いたくなんない?
二酸化炭素添加するにも一工夫要るし、こだわりはできないと思うんだけど・・。
そりゃ底面に限った話じゃないしな
>水草にもそれなりに気遣いたくなんない?
なんない
994:pH7.74
09/02/14 22:13:41 1+FhYtPq
うちの大きいサイズの水槽には水草を喰らい尽くす奴が生息してるので
水草に気遣う気にもならない
995:復活
09/02/14 22:17:03 z3RO7L8i
>>994
ナカーマ
底面導入当時の水草はあらかた喰われたW
流木も半生で、半年くらい頑張ったけど結局捨てたorz
996:pH7.74
09/02/14 22:19:21 YhCvNhQk
>>985
生体販売水槽は底面と投げ込み混在
投げ込みも水作信者が言うみたいに水作オンリーってわけじゃなくて、
エイトもフラワーもロカボもブリーディングフィルターもあるな
水草販売水槽はCO2やソイルが要らんようなのは底面だったりするが、
そうでないのは外部だな
レイアウト展示水槽は外部
大型魚は上部かOF
997:pH7.74
09/02/14 22:25:29 U6xZoYk1
次スレ立てるよ
998:pH7.74
09/02/14 22:29:00 z3RO7L8i
お願い(ハート)
999:pH7.74
09/02/14 22:32:28 U6xZoYk1
ほいさ
次スレ
底面フィルター17枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)
1000:pH7.74
09/02/14 22:33:11 Um6U0FiR
>>999
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。