【頑固なコケ】 苔対策研究室 【嫌い】at AQUARIUM
【頑固なコケ】 苔対策研究室 【嫌い】 - 暇つぶし2ch806:pH7.74
09/11/09 08:18:18 eEzfTQWH
水槽立ち上げ1ヶ月で黒髭登場。
ついでにガラス面に緑の斑点苔も。

水槽:30x30x40
底砂:プロジェクトソイルエクセル
水草:そこそこ入ってます。
照明:クリップライトx2(60w型x2) 18時~1時まで
Co2:少なめに24H添加(消灯中はエアレ)
濾過:エーハ2211+2211サブ
生体:ダイヤモンドテトラ1、グラスブラッドフィン2、レモンテトラ1、ヘテロモルファ・ブルーネオン3
オトシン3、ミナミ9、石巻5

2日に1回、3分の1水換え
一部の水草以外すべてに黒髭がつき始めてきました。
酢とか使わずにどうにか良い方向へもって行きたいのですが、レス見た限り水飼えだけじゃ厳しいそうですな・・・

物は試しとフライングフォックス2匹注文しちゃったのですが、
成長すると5cm以上になるんですね。下調べが甘かった・・・

余談ですが、うちのダイヤモンドテトラはアオミドロときゅうりを食べるようになりました。

807:pH7.74
09/11/09 12:58:20 hpNTWr9e
>>806
>照明:クリップライトx2(60w型x2)

中の球は何入れてます?

808:pH7.74
09/11/09 13:27:16 A1WZSZfF
初めてショートヘアーグラス植えまして、ヤマト、オトシン、石巻
も入ってますが、葉の先端付近についたコケが綺麗にならず。(他は結構綺麗)
じーっと見てると、ヤマト君が一生懸命先端のコケを食べようと
ショートヘアーの上に乗り葉をつかむのですが、直後体勢が崩れ
足を踏み外したようになり、びっくりして逃げ出す…
といったことを繰り返しています。
ヘアーグラスのような草の場合、ミナミのような小型のエビのほうが
コケとりには向いてますでしょうか?

809:pH7.74
09/11/09 18:47:10 ixSjkPi4
>>807
使用している電球ですが
パルックボールプレミア D15形 ナチュラル色です。
2灯じゃ光が強すぎるのかもしれないですね。

不思議なことに、ピグミーチェーンアマゾンだけ途中で葉が折れるのか、
食われているのかわかりませんが茎しか残っておらず、生長しないです。

810:pH7.74
09/11/10 02:49:08 1KAL01rB


811:pH7.74
09/11/10 03:54:04 OgreDaqs
>>809
光が強すぎるかも知れませんが、水草の数量が少なすぎか、
給餌量が多すぎるのが原因な気がする。

・無事な一部の水草を差し戻して、どんどん増やして硝酸塩の吸収を促す。
・コケるその他の水草はパイロットプラントだと割り切って、コケもろともトリミング。
・好みの水草を増やしていく。

長い目で見れば、こんな流れのが遠回りだけどキレイになりそう。

812:pH7.74
09/11/10 03:59:48 L+k42qM9
>>811

ありがとうございます。
コケた部分はトリミングしました。
ピグミーチェーンアマゾンを撤去し、
他の水草を追加しようとおもいます。

813:pH7.74
09/11/10 08:41:06 m++IwWgF
コケたのが水上葉なら、
しかたがない。

814:pH7.74
09/11/10 13:31:37 OgreDaqs
>>812
自分も、今でも同じように黒髭に悩まされることがあるので、
書きながら気が付くこともあり、こちらこそ助かります。

よくサイトなどで見るカボンバやマツモが良いと思いますが、
個人的に見た目が好みではありません。
葉は汚れますが後で撤去すると考えれば、私なら前景は
一時無視して、マヤカを入れ増やしまくる。安いし見た目が好き。

815:pH7.74
09/11/11 04:09:56 mY+BoHBT
ろ過フィルターの中にまで発生する緑コケ?

816:pH7.74
09/11/11 07:44:42 LTfxAsG+
冬の間で適切な照明時間は、何時間がいいでしょうか?
今は7時~18時ですが
長いでしょうか?

なるべく苔が出ないようにしたいので、アドバイスよろしくです。

水草はアヌビアスナナと ハイグロフィラです。

817:pH7.74
09/11/11 12:14:31 9eoG+OV2
昨日、なんとか貝(名前忘れた)ってやつ買ったんだけど、ちゃんとガラス面のコケ食べてくれてた
さすが別名淡水なんとかだね。(名前忘れた)

有名なあの貝よりも値段は当然張ったけど、頑丈そうだし、よかったよかった

もうひとつの別の貝にしようと悩んだけど、やっぱり見た目が・・・ねw

818:pH7.74
09/11/11 13:01:10 nHnww8dK
>>816ナナとハイグロなんて照明なくてもいいくらいの水草じゃん
うちのナナとハイグロポリスは6時間照明で泡だらけになるのに11時間も照明当てたらコケまみれになるにきまっとるw
4~5時間でいいよ

819:pH7.74
09/11/11 13:16:23 NbeCOQ4i
>>817
なにこの(なぜか変換できない)シリーズ。
肝心なとこ全部抜けてるじゃないか・・・

フネアマ貝(淡水アワビ)

820:pH7.74
09/11/11 13:41:04 9eoG+OV2
>>819

フネアマ貝!!それだそれだ!!
思い出した あーすっきりした

821:pH7.74
09/11/11 14:03:35 LTfxAsG+
>>818
わかりました。
少なくして9時~15時にします。

822:pH7.74
09/11/11 23:52:55 0grpN+jG
>>821みたいに昼間照明付けてる人は夜部屋の明かりが入らないように遮光とかしてるの?

家は帰宅時間に合わせて夕方から夜中まで点灯で消灯時は斜光してる。

823:pH7.74
09/11/12 09:01:50 tQvX8D8E
カーテンをかぶせて部屋の明かりから遮光してます。

でもそちらのように部屋にいる時に明かりがついていて、見える方がいいですね。

仕事してると
平日に合わすか、休日に合わすかですね。

824:pH7.74
09/11/12 09:44:02 /lih9nt0
部屋の灯りぐらいでコケるの?
在宅中に水槽見れないと何の為にアクアリウムやってるのかわからないかも・・・orz


825:pH7.74
09/11/12 12:31:05 p/VvRKcM
茶コケ食べてくれる貝はいない?

826:pH7.74
09/11/12 14:34:29 eQcG1xlk
茶コケならほとんどの貝が食う
安価な石巻さんか最強と名高いフネアマさんがオススメ

827:pH7.74
09/11/12 17:29:59 HKAkIBdF
グリーンロタラとかもよじ登ってコケを食べてくれるような器用な貝はいませんでしょうか?


828:pH7.74
09/11/12 19:44:14 nBV1BiFi
マシモネ申は漂わせているのと、大磯に挿すのとどちらが効果がありますか?

829:pH7.74
09/11/12 22:49:42 m23IoVxU
黒ヒゲ食べてくれる貝はいない?

830:pH7.74
09/11/13 06:13:12 YLDjfrYh
test


831:pH7.74
09/11/13 08:37:08 mwaj5GwF
>>828
光が良く当たる方。なのでほとんどの環境で浮かした方が良いはず。

>>829
1mm位なら大体の種類の貝が食ってくれる。
でもそれ以上のコケを食ってくれる貝に出会ったことは無い。

832:pH7.74
09/11/13 09:47:37 mnuegkYc
>>827
先日、石巻貝がパコバに登ってた。登り棒のように。
でも何もできずに移動。

833:pH7.74
09/11/13 20:06:23 ugyxG/2Y
>>832 レス㌧
やっぱり貝には無理がありますか。
一応自分なりに照明減らしたり、水換えの回数増やして栄養分をへらそうとはしているんですが中々改善しません(゚Д゚;)
これは食酢で処理するしかないかなぁ。

834:pH7.74
09/11/13 20:41:55 b513WUId
>>833
カワコザラガイじゃダメなの?
オトシンクルス葉っぱのコケ食べてたような気がする。
うちのは良く葉っぱの上で寝てるし
飛狐も葉っぱの上に良くいる

835:pH7.74
09/11/14 14:49:30 JWdVHI1+
狐はでかくなるからなあ

836:pH7.74
09/11/15 02:12:52 3fwX6eqk
小っちゃいタニシなら登ると思うけど

837:pH7.74
09/11/15 03:04:32 xokGSEBI
タニシはなんだか長生きしてくれないのだよなあ…
phはちょうど7.0

838:pH7.74
09/11/15 17:08:15 0WPTXp9x
 

839:pH7.74
09/11/15 23:05:45 7H7tbJzl
コケ戦争の始まりじゃ

840:pH7.74
09/11/16 04:58:44 lNpAqHmE
リバティモーリーってかなり色々やってくれるな(というかモーリー全般が?)
水面の油膜を吸う、藍藻を食う、アオミドロを食う、
黒髭に対してすら引きちぎろうとやっきになっている。
小さいスネールもつっついてるっぽい
欠点は落ち着きの無い動作とあまりに大食いなところか。

841:pH7.74
09/11/16 12:16:20 WJFgrpAS
ヤマトヌマエビとオトシンスゲー。

立ち上げたばかりでコケ地獄に入ったから、
2日間消灯してヤマトヌマエビ5にオトシン2入れたらピカピカになった。

あの食欲に今度は水草が心配だけど(苦笑)


せっかく植えたキューバを抜きませんように(´人`)

842:pH7.74
09/11/16 16:39:48 SPRFxqMg
>>841
オトシン君餓死させないようにねー

843:pH7.74
09/11/16 21:11:40 0m7M0tXl
ヤマトは仕事するのと仕事しないのが極端な気がする

844:pH7.74
09/11/16 21:21:21 rLLs+VVZ
ヤマト5匹がいる45水槽にアオミドロ発生

845:806
09/11/17 05:31:46 5YOzrYRf
水草増やしていますがまだまだ黒髭撲滅には時間かかりそうです。
のんびりやってます。
ただ、水草の生長がすごく良い感じなのでいずれ生えなくなるのを期待!

>>841
オトシンの餌で悩んだら、人口餌の食いつきが悪かったら
きゅうりあげると良いですよ!コケ以上にモフります。

846:pH7.74
09/11/17 11:29:52 e32fzOgP
841だす。
みんなサンキュー。
オトシンの為に液肥入れて照明時間長くしてコケを…


あれ?なんかちが

847:pH7.74
09/11/17 20:52:24 MG8yBspo
稚魚用のネットを水槽から取り出すときに、ネットに蔓延していたアオミドロの破片が
水槽内にいくつか流れ落ちてしまったのですが、見えない場所で成長して蔓延るのでしょうか?


848:pH7.74
09/11/17 21:12:30 YUCoiFVN
バランスが取れてれば蔓延る前にエビなりなんなりが始末する
危ういバランスだと蔓延るかもね

849:pH7.74
09/11/17 21:17:40 MG8yBspo
現在、毎日少量の水替えをして、外部フィルターに赤玉土も詰めています
水槽自体は見える範囲にはアオミドロは生えていないんですけどね

850:pH7.74
09/11/17 21:17:42 DWc4Xri7
フネアマさん買ってきて入れたんだが、なんでか半分潜ってコケとってる・・・
なんなんだろう

あとクルスとネグロって一緒にしても大丈夫かな?

851:pH7.74
09/11/18 10:59:21 U46HP2+R
クルスwww

852:pH7.74
09/11/18 17:32:34 va8Qw5A4
ネグロもクルスだよwww

853:pH7.74
09/11/18 20:08:36 BfQcmxwT
わろたwww


長文失礼します。面白いことが起こったのでご意見ください。


ランプアイ1
クラウンキリー2
オトシンクルス2
チャイナバタフライプレコ1
ヤマトヌマエビ3
の入った25cmキューブ水槽を先週の土曜日に、1/3換水及びフィルターの掃除をしました。
フィルターのパイプとストレーナースポンジは薄めた食酢で洗い、水でよくすすぎました。
水槽内には黒髭苔まみれのアヌビアスが入っています。
濾材はガラスのリングを使っていて、新しく枕のプラスチックのパイプも入れてみました。

掃除から2日間、ヒーターをつけるのを忘れてしまい、発見した時の水温は14℃でした。
普段は24℃に設定しています。

ヒーターをつけた次の日に水槽を見るとアヌビアスの黒髭が減っていて
そして今日、さらにアヌビアスを覆っていた黒髭の割合が小さくなっています。

これはなぜでしょうか?
低温に弱いのか、温度変化に弱いのか。それとも温度変化でオトシンやエビが活発になったのか。
洗った時の酢が残っていたのかもしれません。

よろしくお願いします

854:pH7.74
09/11/19 09:10:22 5bzqjVj4
水がキレイになった上に掃除したフィルターが機能しただけじゃね?
コケは低温だからといって枯れるものでもない。

換水がコケに効くという典型的な例だ。

855:pH7.74
09/11/20 08:18:21 RwBl7ay/
植えたばかりの、根付いてないウォーターローンに、トロロ昆布状のコケがびっしり。
もう涙目。

856:pH7.74
09/11/20 13:49:20 055ultgL
>>855
前にオクで落としたウォーターローンもアオミドロ系のコケが結構ついていたけれど、
ヤマト5匹いれたら二日でなくなったよ。

涙を流すのはまだ早いぜ

857:pH7.74
09/11/20 13:53:53 YlimaDiM
藍藻だったら本当に泣かなきゃならない事態になるな

858:pH7.74
09/11/20 19:19:24 o8V2oRfU
(U^ω^) …あ、あいも?

859:pH7.74
09/11/20 19:27:54 YlimaDiM
そう、子供の犬コロみたいに暴れるぞ

860:pH7.74
09/11/20 19:29:58 QTPKaRfa
>>859
アイボ

からすみの(ry

861:pH7.74
09/11/20 19:34:51 o8V2oRfU
(U^ω^)あーいぽーあーいぽー・・・。 あ!アルトくぅーん

862:pH7.74
09/11/20 21:23:16 WpVS+gnR
抗生物質はききますか

863:pH7.74
09/11/21 12:49:01 d8Enrjd2
ききます

864:pH7.74
09/11/21 13:12:22 WQz5HJN3
ヤマトヌマエビはタブレット餌丸ごと持ってくから、オトシンやコリドラスが
餓死する心配がねぇ....

865:pH7.74
09/11/21 20:40:07 q9wa0xDY
欠片を投入してヤマトが持ち去った後でコリ用を入れればよろし
まぁ、でかいまま適当に放り込んでもヤマトさんてば途中で飽きて捨ててったり
するから案外大丈夫かもしれんが

866:pH7.74
09/11/21 21:55:21 /KDg66KN
ほのぼのしてていいなぁ

自分のは底砂に絡む(活着する)感じの糸状のコケが根強い.
エビも貝もオトも食わない.
とりあえずキュバパールで埋めて無かった事にしようと思う.


867:pH7.74
09/11/22 10:03:53 8rJw7ByH
水草スレッドで質問して、コケだと判明したのでこちらに来たのですが、
この葉っぱに枝状に伸びてるコケというのは、水質がやばいという
ことでしょうか。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

このコケ以外に、茶色いとろろ昆布状のコケが結構出ていて、現在
水換えを2,3日に1回1/3から1/2ぐらいしてますが減りつつあるものの
まだ無くなってません。

868:pH7.74
09/11/22 14:05:27 WoJhDLGn
新芽じゃないんだ?

869:pH7.74
09/11/22 16:01:56 3RNUx4Sr
なぜこの手の苔対策スレで、生体のみばかりが話題になって、薬品が無視されるかがやっとわかった・・・。

単に成長をスピードを遅くするだけなのね。減らないから遅かれ早かれもさもさに。

870:pH7.74
09/11/22 16:21:49 bATN10XE
薬品も生体も対処療法のようなものですからね。
自分は薬品使いたくない派なのフネアマさんに活躍してもらってる。
黒髭やミドロが出たら換水で乗り切ろうと思っている。


871:pH7.74
09/11/22 16:28:26 pMBFhkhn
>>867
URLリンク(www.koketaisaku.com)

872:pH7.74
09/11/22 17:45:42 8rJw7ByH
>>871
うおぉっ、このサイト見てるのに、気付かんかった。(-_-;)
まさにこれですね。誘導サンクス。

873:pH7.74
09/11/23 02:52:32 EA2zIQ6x
>>866
うちもそれだよ。
大磯だけど、前景草が生えそろってくると必ず出てくる。
ちなみに殺菌灯を付けてもだめだった。


874:pH7.74
09/11/24 05:10:27 zPh9kjU5
ちょっと相談するために覗きに来たんだが、
>>867>>871がまさに俺にとってタイムリーな話題だった
とりあえず放置してコケ部隊に任せて、あんまり目立つようになったら手で取るわ
2人ともありがとう

875:pH7.74
09/11/24 07:56:42 9S0fghtQ
髭コケやっべぇよこれ
丁寧に取り除いたと思った2日後にはまた別のミクロソリウムがコケに飲まれてる
シダ類は成長遅いから滅多やたらに切りまくるのも出来ないし、切り口に生えてるし・・・
もう水草枯らさないなら共生もありかなとか考え始めてる
なんかコケが生えてから魚の調子が上がってきてるし

876:pH7.74
09/11/24 07:58:19 6wDbPY1f
硝酸塩を吸収するからな

877:pH7.74
09/11/24 09:51:00 HyKue+fz
>>875
なぜかコケを放置するだけ放置したらそれ以上増えなくなって
後は生物兵器+トリミングでその後コケは一切出なくなった。
バランスが取れた状態なんだと思う
もちろん生体も繁殖しまくりで過密になりつつある・・・・
それが問題

878:pH7.74
09/11/24 12:18:09 0droDGES
苔も水草だと思えばいいじゃない
みつを

879:pH7.74
09/11/24 13:57:08 mJ1mQJ3m
パクリが中途半端。
やり直し!

880:pH7.74
09/11/24 20:53:16 QcvZROJX
なんだかんだで大抵のコケは普通にメンテしてるだけでそのうち勝手に消えるような
逆に、同じコケを3ヶ月以上維持しようと思ったら意外と難しいような気がする

881:pH7.74
09/11/25 05:13:20 Qyv+47c/
水槽のシリコン部分の黒ヒゲがやばい・・・

882:pH7.74
09/11/25 11:55:04 khSQAl3w
うちの黒髭は外部フィルターからの排水パイプの小さい穴の周りに一番たくさんつく。
水流でピロピロしやがってムカつく。

883:pH7.74
09/11/25 12:11:02 QLB63SRd
うちのオトシンさんにください>< 黒ひげ

884:pH7.74
09/11/25 13:32:29 KWokxD9R
黒ヒゲなんか食わないだろ


885:pH7.74
09/11/25 20:02:10 1xnv/6hq
>>884
棒で傷を付ければ食うよっ!

886:pH7.74
09/11/25 21:36:22 +iLaaU8u
>>885 初耳だ。ホントならすげー。

棒で擦って痛むと食べるって感じ??
水草についてると痛むほど擦るのは結構難しいと思うんだけど、軽くさらっとなでればいいのかね?
あと、種類は並オトシン?

887:pH7.74
09/11/26 01:12:57 ZMbQcWBU
黒髭は並ペンシルも食うぞ

888:pH7.74
09/11/26 15:14:42 Z3YUgQp+
約40リットルの水槽に、ネオンテトラ22匹のミナミヌマエビ100匹くらいの過密気味水槽。
しかも水草水槽でもあるから、一時期苔の大発生に悩まされていたけど、浮き草いれてみてから苔がぐいぐい減っていき、今は問題ない範囲で安定してるわ。

889:pH7.74
09/11/26 18:52:03 T/6tPSSG
石巻貝を苔対策に入れてたんだが
魚がデカくなってきたから大きな水槽に移して大きな水槽用に石巻を15匹買ってきたんだが全滅した
phか水温がおかしかったのかなぁ、と思って今日また20匹買ってきて
水合わせしてphも確認したけど前の水槽とほぼ同じだったから安心して入れたら、また全滅
誰か助けて(´;ω;`)

890:pH7.74
09/11/26 18:59:43 XJ5naSNs
>>889
立ち上げたばっかりでしょ?ならどう考えてもアンモニア
苔が生えてくるまで投入は待ったほうがいいよ

891:pH7.74
09/11/26 19:44:15 T/6tPSSG
そうです、立ち上げたばかりです
一応バイオサプリっていうの入れたから大丈夫だと思ったんやけど
今、見たら魚に尾腐れが出てました。
自分のせいだから仕方ないけど、マジでショック(´;ω;`)


892:pH7.74
09/11/26 20:18:29 hUfRWs5A
今日新たにヤマト追加したけど、ショップから来たやつは内臓とか背骨(?)とかが
はっきり黒くなってて、コケもいい勢いで食べるんだけど、うちのヤマト
なんだかやけに半透明で、コケを食べてるってより底床の砂利をずーっといじってるだけって感じ。
何が違うんだろ?他のヤマト達ももっとやる気を出してもらいたい(;一_一)

>>889
思いっきり水が出来てない感じですねぇ。投入は1月後とか
落ち着いてからの方が…

893:pH7.74
09/11/27 11:36:44 qNOvHCcH
もともと使ってた小さい水槽の飼育水とか底床とかろ材を入れなかったの?
飼育水と底床を移してやれば、かなりリスクは低くなると思うんだが。

894:pH7.74
09/11/27 15:09:55 BmzAvfkQ
890さんに同感。

大きな水槽に引っ越す時は、
水ができるまでしばらくは水槽2台体制だよね。

895:pH7.74
09/11/27 15:36:30 3C9YSrDF
>>889は釣り
立ち上げ時に石巻貝入れても餌(苔)がない状態なので餓死するに決まってる。

896:pH7.74
09/11/27 16:54:47 ONEjFI5J
欧州やアメリカでも苔取り生物といえばヤマトかミナミか石巻さんなんだろうか?
それともあっちにも似たようなご当地生物が居るのかな?

897:pH7.74
09/11/27 17:24:44 6mHGnzRR
>>895
釣りじゃないです、ただの大馬鹿な初心者です
移した魚はアロワナとエンドリケリー2匹で今エンドリケリー一匹が死にました
アロワナは尾腐れが出ました
45、60水槽と立ち上げてすぐいれても何ともなかったから大丈夫だと思いました。初心者丸出しだ

>>893
それは考えてたんですが親父が小さなシルバーアロワナ買ってきたんで、そいつのために小さい水槽はそのまま触らない事にしたんで

あー自業自得だけど悲しい。ケリー(´;ω;`)

長文駄文スマソ

898:pH7.74
09/11/27 17:53:50 zaXbZwUv
初心者なら亜硝酸塩測定試薬買っておいて損はないとおもうよ
あとDQN一家は毒なので死んでください
野良猫に餌あげないでください
馬鹿って何が馬鹿かってその時は悲しいふりするけど反省して学ぼうとしないよね

学びたいなら始めての立ち上げスレでもいけば

899:pH7.74
09/11/27 18:11:14 qNOvHCcH
>>897
今からでもいいから、小さな水槽の水を半分抜いて新しい水槽に入れればいいじゃん。
2日後にもう一度同じ事をやる。
あとは濾過バクテリアが勝手に増えてくれると思われ。

900:pH7.74
09/11/27 19:19:13 mrjukBFq
2日後、水が空になった小さな水槽が完成したりして。

901:pH7.74
09/11/27 20:18:18 o64EArzI
殺りすぎだろう・・・ どんな毒水で飼ってるんだと小一時間(

902:pH7.74
09/11/27 20:53:01 yWodGmsQ
悪名高いヒゲ苔なんですが
餌を控えたりライト照射時間を減らせば次第に消えてくれたりしますか?
もう生えてしまったものはこの対処ではあまり効果は得られない感じが
するのですが・・・・

903:pH7.74
09/11/27 22:31:23 3/je6IvZ
アルジーライムシュリンプって黒ヒゲ食べるの本当?
黒ヒゲ食うならポチろうと思うんだが。

904:pH7.74
09/11/28 00:41:57 u3Asm9We
食べるけど今と同じ環境なら絶対にコケは減らない

905:pH7.74
09/11/28 01:50:27 mqihBa3L
>>904
サンクス
急いでポチらなくてよかった

906:pH7.74
09/11/28 02:07:38 /EFatO7Q
黒髭にはエクエスが効く気がする


907:pH7.74
09/11/28 03:23:10 EMnzroet
>>902
照明減らして水替えを頻繁にして、石巻貝やオトシン系入れとけば減るはず

908:pH7.74
09/11/28 03:35:21 HrANqChN
石巻やオトシンは黒髭食べないだろ。

909:pH7.74
09/11/28 08:26:40 6Q80Iza1
ヤマト凄いね
夜投入して朝みたら
でかい葉っぱの苔がきれいになってた

910:pH7.74
09/11/28 08:44:57 1sgfinmH
ヤマトはスイッチが入れば凄いけどサボり癖がつくともうだめw

911:pH7.74
09/11/28 09:03:08 r8IOn5GH
レイアウト変更したり数日遮光したりすると、気分がリセットされるのか
またツマツマしだしたりする

912:pH7.74
09/11/28 10:50:52 DCO6tpCr
そうそう。サボり癖のついたヤマトは環境変えると良いみたい

913:素朴なぎもん・・・
09/11/28 11:01:13 mMwW7eyW
どうしてコケを取りたいって思うの?
コケは硝酸塩いっぱいな所を消費してお魚救ってくれてるんだよねぇ
コケだけ取り除いて環境変えなきゃオトトに影響出るよ

見た目とかでマジコケ無くしたいなら、これしかないよね?
①水槽をサイズアップするか複数本に分ける
②生体を減らす(①と同じこと)
③水草を増やす、成長させる
④水草に肥料をやり過ぎない
⑤残餌をなくす、残ったら取り除く
⑥糞を取り除く
⑦換水の間隔を早くする
⑧換水量を増やす
⑨フィルターの物理濾過材と吸い込み口のスポンジを頻繁に洗う
⑩フィルター全体を月1回は洗う
⑪アンモニア吸着剤や亜硝酸吸着剤を使う

ウチはこの中の②⑤⑥⑦⑧⑨⑩で、30cm標準水槽でフグ1年半以上、
珊瑚砂は真っ白だよ
水槽壁にはうっすらともやがかかってるみたいだけど、
それをフグはかすめ取って食べてるw

914:pH7.74
09/11/28 13:18:14 ltTM/54x
>>913
魚を生かすのが目的じゃないんです、観賞魚を飼いたいんです

915:pH7.74
09/11/28 14:19:01 wMd59/Ck
爆殖水草いっぱい植えといたら苔なくなるよ

916:bh7.74
09/11/28 16:10:34 Xww3eQ/K
ここのスレの皆さんはアオミドロはどうやって対策または駆除していますか?

917:pH7.74
09/11/28 16:32:43 xbFHbUby
雑談だけどごめん。

壁のコケ取りこぼしがあったのよ。
俺もいい加減な性格だなとか思ったよ。
でも、明日にするかなとか思ってさ。
で朝みたら壁にヤマトが張り付いて壁のコケ引きちぎって食ってた!
仕事から帰ったら綺麗になってたしw

うちのヤマト仕事するぞwww

918:pH7.74
09/11/28 19:07:53 mMwW7eyW
ほんと、コケ無しのきれいな水槽は気持ちいいよね♪

でも、コケ取りしたり、してくれる子を入れなきゃいけないって
アブナイことだと思うけど・・・
硝酸塩いくつあったらそうなっちゃうのかな?
あるいはリン酸?ケイ酸?
水質見て対策取った末?

原因があってコケ出来てるんだから、ここは猫を追うより皿を引けで、
コケを取るより水質正常化じゃないのかな?

913 ちゃんと考えて精一杯対策したら、
『観賞魚』を長く元気に生かして飼える方法のひとつになると思うよ。

貝が何してくれたとか、エビが何してくれたとかって報告し合うのは
それはそれで楽しいコミュニケーションの場だなぁ~ってほんと思うけど、
その一方で真面目に考えて対応してないと、
あなたの所に来たお魚を元気で天寿を全うさせられなかったらかわいそうじゃない?

ちなみに
>>水槽壁にはうっすらともやがかかってるみたいだけど・・・
って、見た目はクリアだけど、よく見るとそんな感じに見える
って程度で、お魚が見にくいような状態じゃ無いから、ちゃんと観賞できるよ

場を乱しちゃったら、ごめんなさい・・・(>_<)

919:pH7.74
09/11/28 19:17:59 5vIPPrXf
釣り針仕掛けすぎだ

920:pH7.74
09/11/28 19:20:31 ejglPfX5
コケ有り=異常、じゃないしなー

921:pH7.74
09/11/28 20:00:53 GAuH1u3w
酷い釣り針だ

今日も今日とて水換え、予防に勝る対策なし


922:pH7.74
09/11/28 20:05:05 rQMq3PP6
ID:mMwW7eyWこの人キモイんですけどー

923:pH7.74
09/11/28 23:41:17 n4rX8wRw
エロモナスにかかってグリーンFゴールド顆粒を入れて、治らなかったからリキッドの方を入れた
水槽があります。薬が入ってた期間は全部で3週間くらい。
その間、苔掃除屋さんのフネアマガイを避難させてましたが小さな水槽に2匹なもんで、
すぐにその水槽の苔は無くなりました。

そして薬漬け水槽の魚が完全に病気が治ったんで、そろそろ真水に戻すつもりですが、
苔がフッサフッサ生えました。

水を真水にして、水槽を流水ですすいだ状態の苔をフネアマガイに食べてもらうのは
いけないでしょうか?元薬漬けの苔って、貝にとって有毒でしょうか?

924:pH7.74
09/11/28 23:45:26 oSIg6wHX
毒でしょうねぇ

925:pH7.74
09/11/29 04:35:49 HYBQN68y
だぁーーー水換え頻度増やしても水草増やしても黒髭がふえていくうううううう!
これ以上水草植える場所ないっすよ!
60w型スパイラル2灯がそんなに明るいのかなー。
それとも8時間も照明つけてるのがよくないのかしら。
水草の成長はすこぶる良いのに。
オラよくわからんくなってきたぞ。

926:pH7.74
09/11/29 06:12:27 UvvbnI5Q
安定してる水槽でもコケはでるよね
硬度は計ってみた?

927:pH7.74
09/11/29 21:04:19 puGqMVR/
それとフィルターの掃除は?
物理濾材はもちろん頻繁にやってるだろうけど
フィルターケースとか濾材全般も。
月1とか。

以下参照
>>183
>>192
>>169

928:pH7.74
09/11/29 21:08:50 puGqMVR/
か、
>水草の成長はすこぶる良い
ってことは、液肥とか肥料類たっぷりとか無いよね(^^;

929:pH7.74
09/11/29 21:11:06 sh/iCwjk
いっそ海水のサンゴみたくレフジを設置するとかどうかな、試した事ある人います?

930:pH7.74
09/11/29 22:13:38 hxexfdie
コケ対策にはゼオライト

931:pH7.74
09/11/29 22:30:32 puGqMVR/
ゼオライトは水質に問題ありのときだけじゃないの?

932:925
09/11/29 22:44:55 HYBQN68y
皆さんレスありがとうございます。
一応スペックとしては下記の通りです。
水槽:30x30x40
照明:パルックボールスパイラル60w型x2(8時間)
Co2添加:あり
底砂:プロジェクトソイルエクセル
フィルター:2211+2211サブ(リングとサブスト)
フィルターの掃除::それぞれ月1回、期間をずらして片方ずつ掃除
水換え:2日に1回4分の1程度
生体兵器:石巻5、ミナミ8?、オトシン3

フィルターからの排水はシャワーパイプではなく直接排水で
水槽のガラス面に当てています。排水口にはコケは生えていません。
肥料などは一切与えていない状態です。
「あなたの淡水水槽の画像を見せて」スレで画像うpしているので参考までに
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

救いとしてはまだ見苦しくはないといったところでしょうか。

933:pH7.74
09/11/29 23:17:02 puGqMVR/
めっさきれいジャン!!

これのどこに黒ヒゲ潜んでんの?(@@;)

934:pH7.74
09/11/29 23:34:35 HYBQN68y
>>933
現在ですとほぼ全体ですね。画像は2週間前のものなので
まだ出始めと言ったところでしょうか。
初めてショートヘアーグラスもランナーだして増えている段階で、
個人的にはいままでで一番成功していると思っていたのに!って感じです。
アマゾンソードはシューターから子株が7個ほどできてます。

935:pH7.74
09/11/29 23:48:25 3Egd6OMm
>>924どうもありがとうございました。
フッサフッサもったいないって未練が残りますが毒だったらしょうがないですもんね…
スポンジで擦り落とします。

936:pH7.74
09/11/29 23:49:09 9dRDYKCm
>>916
最近、ヤマトヌマエビを投入。45cm水槽に5匹。
次の日、1匹脱走し、4匹に。しばらくはあまり食わなかった。
しかし、数日経った時点でアオミドロが完全消滅。
食うものがなくなったため、今度はウイローモスに手を出し始めた。
今ではヤマトの餌としてアオミドロが増えるよう、光量を増やしている。
何をやっているのか、わからない状態。

937:pH7.74
09/11/30 00:04:07 TY2Z4Aky
プラケにでも隔離しなよ

938:pH7.74
09/11/30 00:40:20 K/3aZaDg
>>931
水質に問題あるの定義が曖昧だけど今の水質がGH.5とかだったら効果あるよ
カリウムとかも吸着しちゃうじゃん!って思うかもだけど高硬度+カリウム添加より低硬度+底床肥料のほうが水草の調子いいと思ったけどもう街はクリスマス色だ死にたい

939:pH7.74
09/11/30 03:28:20 H0mwXcLY
なるほどね!
いらない要素は全部吸い込ませて低硬度にすれば
水草にもいいしコケにも栄養回んないってことね

ナイス

940:pH7.74
09/11/30 18:35:57 zQlVqjEn
ガラスと成長の遅い葉の表面につく緑のモコモコなコケが次から次へとでてくるんだが・・・
石巻さんとフネアマさんが食ってるけど追いつかない

941:pH7.74
09/11/30 20:03:29 4q7Ntw/e
上のほうで「アオコ毒」なんてのが話題になっていたので、
ビビって調べてみた。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
↑これによると、緑になった水を飲んだとしても、毎日続けて飲むとかでない限り、
たいした問題ではないらしい。>>697 は大げさ過ぎる。
かなり安心したが、アオコが湧いている池に子供を連れて行くのは気をつけた方がいいと思った。

942:pH7.74
09/12/05 02:38:52 qLnv75Pf
<チンゲモ>
記号:*
一点から放射状に広がる丸いコケ

<ケツゲモ>
記号:ψ
点在し、一本の茎から枝分かれして成長するコケ

<マンゲモ>
記号:///
水草の葉やガラスの表面に薄く広がるコケ

943:pH7.74
09/12/05 03:28:53 HKiLFjaQ
キモイ奴が常駐している。

944:pH7.74
09/12/07 11:24:24 up7WJvly
コケは全て敬遠したいものだが、流木につく緑色の房状コケの観賞価値だけはガチ。
これって黒い房状のコケと同じ仲間なんだっけ?

945:pH7.74
09/12/07 16:38:31 uRCLt8FT
そんな都合のいい苔、生えてきたことねぇorz

946:pH7.74
09/12/08 16:06:44 S/W8IXc3
紅藻の一種てことなんかね
紅藻,緑色,水槽でぐぐったらきれいな写真でた
しかし増えすぎだろこれ

947:pH7.74
09/12/08 17:41:17 r7qcASvX
三角定規ってガラスに傷付かないの?
コケタワシなるもので苔落としてたら、いつの間にか大磯一粒巻き込んでて、傷付けてしまったorz
定規なら低床巻き込む心配ないよなぁ・・・

948:pH7.74
09/12/08 20:00:22 u4kPEPKj
レイアウト変更してから苔が止まらん
ガラス面の茶色とか緑色のはまだいいが、ナナとかミクロソリウムにヒゲが付いてく・・・
フィルターも掃除したし、毎日1/3~1/4の水換えしてもどうにもならん
もう心が折れそう(´・ω・`)

949:pH7.74
09/12/08 20:04:48 gd71d4gl
ポキっ!

950:pH7.74
09/12/08 20:10:22 nLstqpLw
>>948
ヒゲはやっかいですね。
レイアウト変更してからとなると水流の変化でしょうか?

951:pH7.74
09/12/08 20:22:52 u4kPEPKj
>>950
かなりモサモサだった有茎を減らしたのと、変更時にソイルの汚れがかなり舞い上がったことが原因だとは思ってるんだけど・・・
水流もちょっと工夫してみようかな ㌧

952:pH7.74
09/12/08 22:03:33 ObSH6KJv
うちの藍藻にゃアンチグリーンは効かぬようだ

953:pH7.74
09/12/08 22:17:12 Xe+pm1n0
短パン

954:pH7.74
09/12/08 22:48:36 Xe+pm1n0
タンパン

955:pH7.74
09/12/08 23:02:46 v42PjA28
ラムズホーン入れたら黒ヒゲ消えたよ。
ナナピカピカ!

956:pH7.74
09/12/08 23:15:05 u4kPEPKj
そんなの入れたらアベに瞬殺されると思う
サザエ石巻は入ってるけどヒゲ食わんしなぁ
何にしても次茶無る時にヤマトと石巻追加する

957:pH7.74
09/12/08 23:39:31 1uBmuYuz
海水でこのスレ見ている人は居るかな?
赤色のベトっとした苔(シアノバクテリア?)がどうやっても人力以外で除去できない
その他の髭コケ等は生物兵器(サロンシュリンプ、地産ヤドカリ、マガキ貝etc)が綺麗さっぱり除去してくれるんだが
赤苔だけは無くなる気配がない・・・、ガラス面に斑点状に付く奴をどうにかしたい
チャームで赤苔を食べるとあったターボスネールを投下したんだが、仕事をしている気配なし;;
誰か良い対策ありませんかね? レフジや強力スキマで栄養塩除去しかないんかなぁ

958:pH7.74
09/12/09 05:17:44 UuKYVK/o
ナナ入れてると髭でやすいのかね。
最近グロッソに髭生えてきたよ・・肥料添加してないのと最近掃除してないからかな、、ラムズさん髭食べるなら入れようかな

959:pH7.74
09/12/09 05:25:00 +zJmgTzy
「ナナ入れてると」じゃなく「ナナに」出やすいだとおも

960:pH7.74
09/12/09 05:56:30 fK+iRD7G
俺はもう黒髭対処諦めたよ。。。
もうなにしてもだめ、むり。「トリミング=水草全捨て」って感じ。

ここもじきに髭の腐海に飲み込まれるだろう・・・

961:pH7.74
09/12/09 09:10:23 4F6Q1K1C
ソイルが1年を越すと黒髭が出やすくなると思う

962:pH7.74
09/12/09 14:04:19 sK7EJ63k
食酢ぶっかけて洗い流して戻したらエビが食う
ミクロソリウムも試してみたが枯れずに苔とれたよ

963:pH7.74
09/12/09 15:08:55 W4TkTd1X
黒髭は水流などの環境条件を変えなければ、手で取っても短期的な根絶はまず無理だと思う。
新芽にはつき難いから、成長早い水草を繁茂させる方向で対応した方がいい
後処理に飛狐でも少し入れとけば二,三ヶ月で消滅すると思うよ
手出そうが出すまいが、消滅までの時間はあんまり変わらないと思う。

964:pH7.74
09/12/09 17:37:34 B0BOumVN
ソイルの表面にとろろ昆布みたいな苔がすごいんです。
スポンジフィルターのスポンジの廻りにもびっしり。
アオミドロではないみたいなのですが・・・
対処はどうすれば良いですか?
リセット?
水換え?

965:pH7.74
09/12/09 17:38:40 fbSWe7EB
ヤマト

966:pH7.74
09/12/09 19:52:11 BRPBdH19
苔テステス
ワンツーワンツー

967:pH7.74
09/12/09 20:25:57 fK+iRD7G
>>963
もう、水草入れまくりでこれ以上増やすスペースがないんですわ。
で、水変えも繰り返しエビも追加投入しフィルターも洗って照明時間も減らして

全体黒髭w

ヘアーグラスなんてパイプ掃除するブラシみたいになってるし。

968:pH7.74
09/12/09 21:53:35 W4TkTd1X
ヘアーグラスなら十分成長早いから大丈夫。
覆われて全滅とかじゃなく、
ちゃんと新芽が出てたり生長が確認できるようなら騒ぐほどのもんじゃない
放置して通常管理してたらその内消える

969:pH7.74
09/12/10 09:58:40 alOvIgUd
>964
まあ、そのコケの写真をうpしてみようか。
同じコケを撃滅した人がいるかもしれない。

970:pH7.74
09/12/10 13:07:37 8wKOAJnf
>>969
写真貼り付けられない。。。
ブログで似たような症状のは見たけど。。。
対処法まで書いてなかった。

971:pH7.74
09/12/10 14:10:02 alOvIgUd
いままでの経験則から言うと、傍目からみてこれは手遅れって思うほどコケまみれに
なってる水槽も、換水や遮光、テデトールを地道にやればある日を境にパタッとコケが
でなくなる。
それが一週間後か一年後かは環境しだい。
換える水がだめだったりすることもあるからね。そういう根本的な場合は、同じような
セッティングでは何度リセットしてもダメだと思うよ。

972:pH7.74
09/12/10 17:00:47 Rwe29DCt
写真貼れないって何?
カメラが無いってこと?
貼り方がわからないってこと?

973:pH7.74
09/12/10 17:05:28 OPVc4GV0
ヤマト5匹だったのを20匹追加
思いっきり苔の所をワシワシ行ってる
ガンバレー

974:pH7.74
09/12/10 19:05:18 jvbVpNcB
Pーカットいれたらこけなくなりました
感動
ミナミと石巻は大丈夫かな
餌はなにがいいの!?

975:pH7.74
09/12/10 19:53:47 buN45f/s
>>968
おぉ、レスありがとう。
水換えしながら様子見るよ~。


976:pH7.74
09/12/10 21:09:00 Cp+BHQXf
ラムズ入れると黒髭が減少するのは確か
黒髭を食べてるのか、あるいは残渣を食べてくれるからなのかは知らない

977:pH7.74
09/12/11 05:13:49 bsUiLL1g
45cmのほそーいアクリルパイプにエアホース繋げて
サイフォン式に水吸い上げながらソイルに溜まった糞とかを掃除したわー。
予想以上に取れてびっくり。明後日も掃除しよう。

978:pH7.74
09/12/11 20:53:15 ckSvavZQ
対黒ヒゲの食酢攻撃ってエビがいないと意味なし?

979:pH7.74
09/12/11 22:01:12 i8FMwVv6
>>978
赤くなった苔をエビがたべるから、意味なし

980:pH7.74
09/12/11 22:06:41 n2YDQF0f
一応消えるけどエビが居ないと無くなるまで時間かかるよ

981:pH7.74
09/12/12 16:48:05 Bsm+vggs
ちょっと面白いことを発見したのでここに書いとく。
うちの60センチ水槽はガラス面に緑のコケが出やすくて、掃除しても2日経つと
ガラスにコケがうっすらと付くんだけど、先週日曜日に掃除をして火曜日に
ガラス面を掃除すると同時にフィルターの出水口をいじった。
それまでリリィパイプだったのをシャワーパイプを縦に設置。
水槽前面に水が流れるようにしたら今日で4日目なのに全くコケが付かない。
更に、側面に付いていたコケが茶ゴケに変化し始めた。



982:981
09/12/12 16:50:50 YgKzvYj6
これが写真
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


983:pH7.74
09/12/12 21:39:29 3c78PO3I
>>981
水流の関係で発生するコケの種類が変わるのはよくあること。

984:pH7.74
09/12/13 01:57:32 z9/tMwA/
大磯からほっそい藻がいっぱい生えてるんだがコリドラスに掘り返してもらったら改善するかな?

985:pH7.74
09/12/13 08:42:48 pt8IU743
>>984
定期的に、プロホースでザクザクすれば?

986:pH7.74
09/12/13 08:51:31 6zS0Rfzs
自分の経験談だが、底砂から生える苔に対してはプロホースざくざくは予防にはなるが
生えてしまった後の対策としてはちょいデンジャラスかも?
もっさもっさになったのでプロホースでざくざくしてみたら、
大して取れなかった&地中に埋まった苔が枯れて水質大悪化の憂き目を見た

987:pH7.74
09/12/13 18:52:44 NeXiuT7W
>>984
エビ類は入れてないの?

988:pH7.74
09/12/13 21:14:41 CGq5s0TR
>>986
コケが枯れて水質悪化ってphが極端に低くなるとか?

989:pH7.74
09/12/14 00:54:47 RohTInrq
モスをトリミングして3週間。
緑色の膜みたいなのと茶色の綿菓子みたいなのがモスだけについてきたんだけど、何でしょうか?

水槽立ち上げてから2ヵ月は経過しています。

ナナには茶コケが生えてもオトシンがきれいにしてくれてます。

水道水で洗っても平気ですか?

990:pH7.74
09/12/14 12:37:05 UshGZjd2
緑色のは藍藻じゃね?

991:pH7.74
09/12/14 13:25:47 oPZZyYEi
綿菓子はアオミドロかね
URLリンク(www.koketaisaku.com)
ほぼここで書いてることしかないんだよなぁ

992:pH7.74
09/12/14 17:40:37 wLtXMVSy
>>989
ミナミヌマエビを投入しなさい

993:pH7.74
09/12/14 17:58:06 4zhL+Xx2
>>989
それは仮根だから処理しなくていいです。
リシア&ウィローモススレのテンプレ辺りを見れば詳しくわかるかも。

994:pH7.74
09/12/14 23:35:15 2553KiMT
グロッソが黒コケに蝕まれています;
黒コケを華麗に食べてくれる生体はいませんか?

また、前にどこかでみた黒いなんたらシュリンプってのがヤマトやミナミより食べるそうですがどなたか知りません?

995:pH7.74
09/12/15 00:19:48 8aXLunqC
飛狐。食う個体は間違いなく食うよ
ただし消滅させてくれるわけじゃない。消滅はあくまで環境の変化
水流弱めるなりするか、素直に水槽が安定するまで静観
エビはアルジーライムだと思う
紅藻は弱いから水から出して数分でも真っ赤になるよ
そうなったらちゃんとエビも食う

996:pH7.74
09/12/15 02:03:29 apEfSACT
次スレ
【頑固なコケ】 苔対策研究室2 【嫌い】
スレリンク(aquarium板)

997:pH7.74
09/12/15 03:45:55 dqUcV7FW
うめ

998:pH7.74
09/12/15 03:46:58 dqUcV7FW
うめ

999:pH7.74
09/12/15 03:49:02 dqUcV7FW
うめっ

1000:pH7.74
09/12/15 03:49:53 dqUcV7FW
うめぇ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch