09/06/13 00:12:00 1hXroyeK
90×30×36の水槽なんですが、プロスタイルの900Sだと何かの拍子で倒れそうで・・・。
100kgの水槽が載ってる頭でっかちの幅30cmの台だと不安定になりませんかね?
90×45水槽用のを買っといたほうが無難でしょうか。
687:pH7.74
09/06/13 00:42:59 X9oXIeT1
>>686
何かの拍子?ぶつかりながら歩くとか背もたれとして使うとかか?
それはやめとけよ。
例えば巨大地震が来たとして、倒れる時はLだろうがLOWだろうが倒れる。
それにOF穴もいろいろ言われてるけど、
実物を見れば荷重が集中するような穴じゃない事がわかる。
割れた例はよっぽど特殊な欠陥か何かがあったんだろう。
と言いながらオレは先を考えてLをお薦めしておくよ。
688:pH7.74
09/06/13 00:51:38 AzFawe0e
誰がどう感じるか知らんけど
奥行き30cmの水槽台は「無い」と思う
俺は、ね
高さが50CM未満ならともかく一般的に70CMくらいあるのかな?
その高さプラス水槽の高さだからね
ライトまで入れたら1mじゃ済まない高さになるわけで
それで奥行き30CMって「無い」と”俺は”感じる
ただ同時にこんだけ売ってるってことは大丈夫なんじゃね?
だから自分で決めるべきだと思う
ここで「どっちがいい?」って相談したところで返って来るのは
「俺は大丈夫だと思う」とか「俺は大丈夫じゃないと思う」しか無いんだし
689:pH7.74
09/06/13 01:20:30 5sN81+Rp
60規格ぐらいならどこにおいても平気
高さ45を越えるなら
床下のことを考えたほうがいい
考えて設置することが保険になる
板を水槽底面より広く敷いたところで
分散になるのはせいぜい1,2センチ
コンパネみたいな柔らかい板じゃ
それ自体ゆがむから、床のゆがみ傾き予防にはならない。
例えば水槽台の左側のみ根太の上に載っているとする。
そうすると時間の経過とともに、右側が沈み込んでくる。
水槽台の下に広めの板を敷いて沈み込みを遅らせるとしたら、
何回りも大きく頑丈な板を敷かないと効果ない。
コンパネじゃ床の歪みに沿って一緒に歪むだけ。
コンパネを敷いて悪いことは無いのだが、
床の「補強」としてとらえるのではなく
床表面の「保護」ぐらいに考えた方がいい。
まじないみたいなもん。
690:pH7.74
09/06/13 01:35:36 1hXroyeK
やっぱり、幅30は無いよね・・・
しかも壁際じゃなくて部屋の真ん中に置く予定なんでwww
踏ん切りつきました!
900L買いますーーー
691:pH7.74
09/06/13 03:45:46 AzFawe0e
>60規格ぐらいならどこにおいても平気
60cm×30cmの面積に60cm規格水槽だと水と砂と台とライトなどフルセットでおよそ100kgって言われてるんだっけ?
重めの人間が立ってるようなもんだからまぁ大丈夫だろうね
ただ4つ足の良く見るスチール水槽台みたいな1つの足が2cm四方みたいな足だと分散させた方が安心だね
その2cm×2cmみたいなところに25kgくらいが水槽を撤去するまで掛かり続けるわけだから
>コンパネみたいな柔らかい板じゃ
コンパネにも厚さがいろいろあって車が乗れるほど丈夫なのもあるよ
道路工事で溝が掘ってあって緊急時には車を通すために置くときもある
>床の「補強」としてとらえるのではなく
補強という話はこれまで出てこなかったような
重量分散目的だね
床を強くする目的じゃない
692:pH7.74
09/06/13 04:36:38 JYh8Rwhh
建設資材の鉄パイプで90水槽台作ったけど先駆者はいるかな?
好みは別れるけど無骨でカッコイイよ
トータル8k越えたのは予想外だったが
693:pH7.74
09/06/13 04:49:24 AzFawe0e
画像キヴォンヌ
694:pH7.74
09/06/13 05:47:26 2ost7xfI
60×45の木製組立式のものを買おうか迷ってます
ただ商品の写真を見ていると、コレ倒れるんじゃないの?
と不安になります
倒れるといっても前後にではなく、長方形だったものが
横に歪み平行四辺形のようになってバタンといくような想像をしてしまいます
一般的にこういった木製の組立式は、天坂と支柱の接合部分はどのようになっているのでしょうか?
キャビネット式のように初めから組み立てられているものの方が
強度は高いのでしょうか?
695:pH7.74
09/06/13 07:20:19 A5HxsXZI
>>692
たしか10年くらい前に楽熱で紹介されてた
接続は塩ビで鉄パイプには木目シート貼ってたな
696:689
09/06/13 13:09:48 5sN81+Rp
>>691
断っておかなかったが、コンパネというのは
ホームセンターなどで見かける
1800×900×12mmの一般的な奴のこと。
多分水槽の下に敷くコンパネといったら
これの事を指すでしょう。
重量分散の件
まったくそのとおり。
念押しです。
697:pH7.74
09/06/14 02:03:11 d2d7sfbN
>>694
ものによるとしか言い様が無い
ネット上で見れる品物であれば示さないと
698:pH7.74
09/06/14 03:18:39 CRmjybDo
>>697
携帯からでアドレス貼れないんですが
charmで見た、マーフィード組立式ウッドラック600×450-二段です
これの上に100キロ以上の水槽を置けるのがどうしても信じられなくて…
置けても横から押したら歪んでその歪みに耐えきれずバタン!っていう
ドリフみたいな光景が目に浮かびます
あまり予算がないのでキャビネット式には手が出ず
四つ足の金属製のものは信用できません
お金貯めた方がいいんですかね?
699:pH7.74
09/06/14 05:03:49 d2d7sfbN
各部を溶接でくっつけたアングル台じゃないと本当の安心なんてできないよ
キャビネットなら安心ていうことでもない
その台とそこいらのキャビネットを比べて強度的に差は無いと思う
その台の四方を化粧合板で飾ったのがだいたい一般的なキャビネットの構造だから
700:pH7.74
09/06/14 05:50:29 cqvSU4kN
URLリンク(mtbears.web.fc2.com) ここやすいよ
701:pH7.74
09/06/14 18:15:20 v0H0QE6x
自作でいいよ。
組み立て式なら半分自作みたいなもんだし
702:pH7.74
09/06/14 21:05:06 e452AMj2
メタルラックの網網の上に直に水槽置いてるんだけどやばいかな
水槽は45*30*30で網目はほぼ一方向に2.5cmくらいの間隔です
耐荷重は250㎏だったと思います
703:pH7.74
09/06/14 21:10:05 4bsqH4mw
今月のアクアライフに発砲スチロール製のブロックに板載せて90水槽載せてる人いたな
あんなんでもいけるんだな。
704:pH7.74
09/06/14 23:04:20 szCT9ZAY
>>702
ルミナスのレギュラータイプ?
元々何も置いてなくて歪みの無い網ならわりといけるんでない?
いずれ歪みそうではあるが。
うちはルミナスの木製棚板(デフォで裏側に金属の枠で補強入り)に
45cm置いてるよ。手前と奥の枠に水槽の重量がかかるので今のところ
安定してる。
705:pH7.74
09/06/14 23:48:15 e452AMj2
>>704
レギュラータイプかどうかは分からないけどルミナスです
水槽を置くために買ったので歪は無いはず
総ガラスだとちょっと怖いけどGEXの底面が樹脂で守られてる奴だから当分は大丈夫だよね
不安だったらいつか大掃除した時に板を挟めばいいし
706:pH7.74
09/06/15 01:39:52 VShdt/IR
いくら水槽台が水平でも床が完璧じゃない賃貸の自分はどんな水槽台がいいのか・・・
今木製のラックに30キューブ乗せてるけど左右で水位が違うんだよね
早めにまともな水槽台買いたいんだけど悩む
707:pH7.74
09/06/15 03:14:39 IaPrJk/7
30キューブくらいなら多少歪みがあっても大丈夫だと思うが
708:pH7.74
09/06/15 03:28:02 CmLJYEsi
>当分は大丈夫だよね
他人の同意を求めるのは止めるべきだ
「大丈夫だよね?」→「うん」なんて答えが返ってきて安心する?
実際にあの手のワイヤーシェルフのたわみを目で見て確認した人が
何人もが何回も指摘してきたスレなので
アクリル水槽みたいに柔らかい水槽を置くとよく分かる
下から覗くと中年の腹みたくタプンタプンだ
本来それだけたわむのにそのガラス水槽の樹脂部が踏ん張ってるわけ
その踏ん張ってる部分は本来接地してないとダメな部分
押せば凹むようなワイヤーシェルフの中央ってのは接地してないと同じ
>賃貸の自分はどんな水槽台がいいのか・・・
どんな環境か知らないけど水槽台より広い面積の下敷きを用意すれば
確実に今より安心できると思うよ
1階ならまだいいけど2階以上の階だと漏れは即日常生活に乱れを生じさせる
60cm水槽くらいのを漏らすと下の下まで漏れるかもよ
謝罪につぐ謝罪
賠償も保険で賄われればそれでおkというわけでもない
保険屋は毎日こっちにきて代わりに謝ってくれるわけじゃないからね
畳の上に4つ足の水槽台を直置きして10年以上なんとも無いひともいるだろう
でもそれはそれ
参考にしてはいけない
水槽台として売られていたやつを使っているなら買い替えまでは要らないかも
ただ12mm程度の厚さのコンパネを水槽台よりも広く切って敷けば安心感が倍増
709:pH7.74
09/06/15 19:14:54 SPOF2RYj
プロスタイル 900L に、90x30x36の水槽を置こうと思うのですが、
問題ないでしょうか。サイズどおりの900Sの方がやっぱり安心ですか。
710:pH7.74
09/06/15 23:01:00 ZjYpj/fm
キャビネットタイプの水槽台をお使いの方は、エアレーションのポンプや
CO2のボンベなどどこに設置していますか?
水槽とぴったりのサイズの水槽台だと台の上に置く場所がないので幅が
少し大きめの台を買おうか迷っています。
711:pH7.74
09/06/15 23:42:08 6wBDROca
最後の7行くらいあるところだけ読んでください
水槽の大きさによってはまぁ大丈夫な場合もあるし
時間が経つと怪しいかもしれない場合もあると思われ
水槽が直接乗る部分、天井の部分だね
そこの全体に、均等に重さが広く掛かるようにするのがベスト
60の水槽台の中央に30キューブを置くくらいなら大丈夫だろうけど
120の水槽台の中央に90とかだと地味にやばそう
大きくなればなるほど水槽台ってのは無理をしている
60用の水槽台と120用の水槽台で木の板なり棒なり鉄パイプなりで
水槽の重さによって明らかにサイズを変えてきているメーカーってあんまり無いでしょ?
大きいサイズの水槽台ってのは「均等に」って条件が厳しく適用されないといけないギリギリなんだよね
あと木製の水槽台は結構多くの割合で柱となる棒や板に水槽の隅が乗るようになってる
1段水槽台の例(60用水槽台)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
端まで使って乗せるので幅が60ピッタリ
2段水槽台の例(同じく60用)
URLリンク(lib.shopping.srv.yimg.jp)
微妙に構造が違うでしょ?隅がきちんと乗る奥行きの構造物が増えている
1段の場合はきちんと隅が柱に乗るように考えられているマーフィードは信用できそう
2段にするときにちゃんと奥行きの部分に構造物を設けるのも好印象
そしてこれにコンパネを敷けばとっても心強くなる
台に対して幅の狭い水槽を乗せるとなるべく柱に掛けたい荷重が
横棒中央よりに掛かる傾向があって長期的に良くないかもしれない
小さいサイズの水槽なら「多分」大丈夫だと思う
60cmを超えてくると怪しそう
120とか90の水槽台に60×45とかもなんかやばそう
幅は合わせたほうが良さそう
もうケースバイケースとしか言いようが無いと思う
つーかなんでキャビネットの外に置きたいんだろう
逆流防止弁もあるから水面の下に置いても平気なのに
キャビネット使う意味が分からん
ということで結論
30キューブに使う水槽台を探しています
30キューブ用の水槽台は上から見ると30×30です
これは誰でも「大丈夫そう」と思うでしょう
上から見て1m×1mの水槽台があります
その中央に30キューブを置いたら天板に異様に負担が掛かるような気がすると思います
中央が凹みそうですね
712:pH7.74
09/06/16 00:22:36 zBNdUedU
>>710
エアレーションのポンプはキャビネット内に入れて
チューブを長くしてる。
713:pH7.74
09/06/16 01:55:44 JkKBSJiV
このスレやたらと長文書く人がいるけど同じ人?
714:pH7.74
09/06/16 09:13:05 hRwVyNs+
嫌なら読まなきゃいいわけだし
見たくもないなら来なきゃいいわけだし
悪質だと思うならアク禁でも申請してみりゃいい
715:pH7.74
09/06/16 10:14:37 ymtS+RAP
過去スレでも何度か出て来たと思うけどこのサイトの説明が分かりやすい
うちの台は結局ここで買ったんだけど支柱を追加してもらったよ
URLリンク(www.aqua-fancy.com)
プロスタイル900Lの天板の下がどういう構造になってるのかは分からないけど
置き方で何とかなるような気もする・・・でも
メーカーが別にSシリーズを用意してるってことはそっちのほうがいいのではないだろうか
716:pH7.74
09/06/16 10:51:34 /r69VUrF
床置き最強!!
717:pH7.74
09/06/16 11:21:43 HIvsr9Tx
プロスタイル900L、天板の厚さが18mmか
若干不安があるね
天板の下に補強用の板が追加され改良されたみたいだな
718:pH7.74
09/06/16 11:23:41 HIvsr9Tx
あ、改良されたというのは以前の話ね
719:pH7.74
09/06/16 11:42:27 hRwVyNs+
ひとんちの風景
URLリンク(wtbw.net)
720:pH7.74
09/06/16 11:54:43 v4OEgM4e
>>719
それどっかで見たw
借家でさらにはアパート2階だったような・・・
721:pH7.74
09/06/16 12:25:36 ByWOJ9E7
>>715-717
説明書を見ると補強板が付いているみたいですね。
水槽の前にスペースがあるほうがいいので、
900Lの方がよかったのですが、900Sが無難ですかね。
722:pH7.74
09/06/16 13:17:37 hRwVyNs+
厚板敷けば大丈夫じゃね?
マーフィードの木製水槽台みたいなやつとか安価な鉄パイプ組み立て型に
直接奥行きの違う奴を乗せるのはどうかと思うけどさ
その説明もその旨書いているんだと思うし
メーカー側の人は決して言わないけどねサイズ違いの使用許可みたいなことは
つーか俺は奥行き30の台は恐いわ
メーカーさんそのあたりの市場もあると思うんで商品開発ヨロ
エサとかを底砂の手前のとこに並べるの好きなんだよね
だから手前に少しスペースがあると嬉しい
723:pH7.74
09/06/16 14:18:53 ByWOJ9E7
>>722
自分も餌とかを置きたいんですよね。
724:pH7.74
09/06/16 16:20:31 hRwVyNs+
並べたいよね何個か
なんか知らないけど置きたいんだよね
ほんとは水の近くに置かない方がいいのかもしれないけど
725:pH7.74
09/06/16 18:27:51 hRwVyNs+
見つけた
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
ここの7のリンク先が元みたい
このスレでアレコレ考えてるのがバカらしくなるような清々しさだ
726:pH7.74
09/06/16 22:20:06 pN8geLAE
ALに載ってたんだけど、合板と発砲ブロックの自作水槽台使ってる人いる?
727:pH7.74
09/06/17 00:54:56 JdTwcgxG
昨日水槽買ったお(^ω^)
でも自分バカだから台の事なんて考えてなかった。
だからココにきた。
45センチの置きたいんだけどめっちゃ安いのでいくらくらい?
学校の机みたいなのじゃ無理?
728:pH7.74
09/06/17 01:41:03 NjMRGyDU
ホムセンに行けば2千円台で売ってると思う
45cm用なら安ければ2千円でオツリもあるかも
そんなもんだから専用の買っとくといいよ
昔の学習机みたいな裏に鉄骨入りのガッチガチなやつならいいけど
机にもいろいろあるからあまり考えない方が良さそう
サラッと見ると硬くて丈夫そうでもたわんでくるのがあるから
台がたわむと水槽が歪んで水漏れ起こしてエライ目にあうよ
729:pH7.74
09/06/17 02:05:43 JdTwcgxG
>>728
へぇ~!結構安いんだねぇ。安いのでももっと高いのかなと思ってた(・∀・ )
明日…てか、今日見に行って買ってこよ。
教えてくれてありがとなのだ(`・ω・´)ワクワク
魚はらんちゅうにしようかな…
730:pH7.74
09/06/17 02:34:30 NjMRGyDU
おお
金魚か
渋いな
店にもよるし台のメーカーにもよるから
高かったら何軒か周るつもりでいるといいよ
それでも安いと感じるのが見つからないかもしれないし
生き物相手なのであまり急がずに
情報集めているときも楽しみのウチだと思って
熱帯魚屋にせよホムセンにせよ魚も同時に見れるし
無駄では無いと思うけどね
楽しそうでこっちも気分が良いね
731:710
09/06/17 02:36:41 XkZDNA8K
>>711
>>712
レスありがとうございます。自分、逆流防止弁がついていても水槽より下には
エアーポンプやガスボンベは置かない方がいいのかと勘違いしてました。
ど素人な質問申し訳ない。大人しく60×30×36用の水槽台を買いますね~。
732:pH7.74
09/06/17 02:45:04 NjMRGyDU
>>729
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)
こんな情報をみっけた
やっすいテレビ台という話もあるみたいだ
45cm水槽とかには十分じゃないかな
60cmを超えてくるとまずそうだけど
733:pH7.74
09/06/17 03:03:19 NjMRGyDU
>>731
スレ違いのことを書きます
ちなみにだけど
エアー用逆流防止弁の働きは「逆流の速度を落とす」のが本来の働き
完全に逆流させないものじゃない
完全に止める品質ならそれはそれで良い製品なんだけどね
でもそういうシッカリした製品の場合エアー用に使うとポンプの負荷になる場合もある
例えばエアポンプを水面より下に置いていたとするでしょ?
エアーを正常に出している時に急にエアを停めた(停まった)とする
するとエアストーンのところから水面に向かって水が登ってくるでしょ?
水槽のフチと水面が近いとその勢いで水槽の外側の方まで行っちゃう
そのあとはサイフォンの原理でダダ漏れってわけ
逆流防止弁はその水の登ってくるスピードを落として
水槽のフチを超えてくる水を防ぐためのものなんだよね
Co2の場合は勢いで登ってくることは無い
なんでかというとCo2の供給はボンベだから止めても圧が掛かってるから
でもポイントとしてはCo2は水に溶けるということ
ホース内の水と溶け合って逆流というよりは水が進んでくる感じ
時間が経つと逆流防止弁のところまで水が来るケースがある
そのときに弁の質が悪いと弁を超えてレギュレーターのところまで水が来る場合がある
レギュレーターは精密な仕組みだしやや高価だからそれは避けたいよね
だからエア用は不良品で無い限り普通の安いのでいいけど
Co2に使う場合には高けりゃいいわけじゃないけどシッカリしたのを選んだ方がいい
上で書いた通りCo2は水に溶けるのでボンベとかを水槽より上に置いても登ってくる
エアポンプは水槽より上に置く場合には逆流防止弁は必須じゃないけど
Co2の場合はどこに置いてもそれなりの品質の逆流防止弁をつけないといけない
大抵は弁のところで停まるけどね
でもマレにレギュレーターのところまで来る
透明なCo2のホースにしておくと見えるかもしれない
ウチでは何度も見た
エア用とCo2用を同時に買う場合は2つを別の製品にして
帰ってテストしてみるといい
出口側から息を吹き込んでみて
どう考えても逆流を防いでいるやつをCo2用に
万が一なんか逆流しているような気がするやつがあったらエアー用にするとか
両方逆流を防止しているようならどっちでもいいかもしれない
長々とごめんね
734:pH7.74
09/06/17 07:57:02 PXAYcLEO
>>729ランチューじゃ水槽小さすぎだよ。
すぐに、でかい水槽必要になる。
735:pH7.74
09/06/17 12:10:44 CkZQ6jl9
木製の水槽台、その他家具自作してる人って、何でみんなニスを塗るの?バカなの?
736:pH7.74
09/06/17 12:32:18 sInsqN9p
>>735
木製の水槽台も家具も自作してますが、ニスって一度も塗ったこと無いですが・・・
俺は皮膜が嫌いなんじゃ!w
737:pH7.74
09/06/17 12:54:39 PXAYcLEO
>>735俺は、柿渋塗ってる。
以前は、オイルステインだった。
738:pH7.74
09/06/17 13:14:35 MIkJYHBj
ちなみになんでニスがバカなの?
739:pH7.74
09/06/17 13:34:49 6CILt/h7
>>737
お,柿渋っすか。渋いねぇ・・・
俺は余り色を付けたくなかったから,蜜蝋ワックスを塗り込みました。
>>738
それは単に>735がバカだから・・・
740:pH7.74
09/06/17 13:43:10 CkZQ6jl9
家具にニスとか塗りたくないわw
かくいう私はカシュー信者でね
エナメル系に似てるから塗りやすいしムラになりにくい
船のデッキにも使われてるくらいで、塗膜は耐水性、耐候性バッチリ
値段もお手頃
家具にはウレタン塗装かカシューでしょう。
741:pH7.74
09/06/17 15:30:06 mTdcxrEI
流石にラッカースプレーという勇者はおらんか
742:pH7.74
09/06/17 15:44:17 JdTwcgxG
ホムセンから中古までいったが唯一買えそうな台がニッソーの骨っぽいやつしかねぇw水槽用だし大丈夫なんでしょ?
はじめから家にあった台が弱いって気づいてりゃ台にあわせず60cm水槽買ったのに…トホホ
>>734にはらんちうにゃ45小さい言われるしw
743:pH7.74
09/06/17 15:44:39 yhaiZDn1
コンパネにラッカースプレーなら?w
744:pH7.74
09/06/17 15:56:12 PXAYcLEO
>>742あたりまえだよ。
すぐに、ピンポン玉サイズ越えて、一年でテニスボールくらいになる。
糞の量だって半端ないから水質悪化病気発生だぜ!
餌減らして成長抑制しようとすりゃ栄養失調で病気になるよ。
金魚って意外と難しいんだよ。
745:pH7.74
09/06/17 15:57:25 PXAYcLEO
>>741車なら、塗装した事あるよ。36本つかった。
746:pH7.74
09/06/17 16:00:11 JdTwcgxG
>>744
結構成長早いのね。デカなるまえに大きい水槽飼うから許して(´;ω;`)
747:pH7.74
09/06/17 17:20:37 SUIJ9GIH
>>745
もちろん全体にペーパーかけて塗装剥がしてからだよな?
ゴミホコリの無いクリーンルームで
やったんだろ?
748:pH7.74
09/06/17 18:25:01 PXAYcLEO
>>747ペーパーで下地作って道端だよ。
ラリー車だから、遠くから綺麗に見えればいい。
749:pH7.74
09/06/17 19:09:19 CkZQ6jl9
>>748
スレチだ死ね
750:pH7.74
09/06/17 19:18:32 PXAYcLEO
>>749死ねはよけいだ。
一つ二つスレチの書き込みしただけでいちいちうるせーんだよ。
751:pH7.74
09/06/17 20:50:08 kAw1VFoH
ケンカする子は死になさい
752:pH7.74
09/06/17 20:56:00 ABxSG+Uf
プロスタイルの60×45用に60×30の水槽を乗せる場合、天板のどの位置に乗せるのか、など注意することがありましたら教えて下さいm(_ _)m
というより60×30を乗せて問題ないんでしょうか?
753:ヒント:忍耐
09/06/17 21:04:20 CkZQ6jl9
ネットで死ね言われたくらいで熱くなるやつはネットやめた方がいい
そのうちネトゲとか掲示板が理由で傷害事件とか起こすぞ
>>748
得意気に車の話してるけど所詮ラッカーで塗る素人なんだろ
カッコだけ気にしてるクセに「遠くから綺麗に見えればいい」っていう中途半端さ
近くで見ればホコリ浮いたりのブツブツで、まるでお前の顔みたい
頼むから早めに事故起こして死んでくれよ
お前の気配で俺の水槽の水が濁るわ
754:pH7.74
09/06/17 21:06:07 W8x/9ABr
120cm水槽の導入検討してるんだが、何かオススメの台ってある?
3万くらいが台にあてられる予算なんだが…
下に大きめのコンパネ2枚敷きくらいは加重分散でやろうと思ってるが、
上にも敷くべきかね?
755:pH7.74
09/06/17 21:08:35 CkZQ6jl9
>>752
不安なら天板と同じサイズの剛性強い板を水槽の下に置けばいいよ
底面積が本来の水槽サイズになるから力の掛かり方が近似する
真ん中に置ければベストだけど、台が安定してるようならどこでもおk
756:pH7.74
09/06/17 21:16:09 CkZQ6jl9
>>754
本気で丈夫な台欲しいなら単管じゃね?
URLリンク(www.opi-net.com)
↑参考にして、2段にする(メタルラックみたいな構造に)。
下にはコンパネ敷く。心配なら筋交い付ける。
きちんと水平取れたら、台より先に床が抜けるよ。
単管は耐重㌧単位だしね。
金出せるなら立体的な交差にならないジョイント売ってるし、
レンチがあれば組み立て出来るから初心者でも簡単
757:pH7.74
09/06/17 21:28:43 PXAYcLEO
>>753濾過強化したほうがいいよ。
758:pH7.74
09/06/17 21:33:30 jQC/SS3g
>>721
漏れも90×30だけど、900Lを買ったよ。
水と水槽足して130kgくらいのが乗るのに幅30cmなんて怖くて怖くて。
759:pH7.74
09/06/17 22:03:30 aepAvude
耐水性の無い安いのでもニスは塗ったほうがいいぞ。
油性とか、塗装関係はテクも知識や道具も要るが普通のニスは誰でも出来る。
100均でハケ100円ニス100円、90規格なら2本分くらい。おすすめは透明な奴。塗りむらがあっても目立たない
760:pH7.74
09/06/17 22:33:57 CkZQ6jl9
その代わり安っぽい薄っぺらな塗膜が付くけどなw
素人こそカシュー使うべき
少量の薄め液で自分の塗りやすい粘度にしてハケで1方向に塗るだけ
慣れないうちはほんの少し厚めに塗ってやれば、
ムラが出来てても塗料の粘度で勝手に均一になる
俺ド素人だけど、家の玄関とか自作家具とかにカシュー塗ると明らかに見栄えが変わる
丸一日乾かして2~3回重ね塗りすれば、水だろうが薬品だろうがこぼれても関係ない
水性ニスはあれはあれで木材の質感が出る塗料だけど
カシュー塗装は木目が生きた艶めかしい重量感のある仕上がりになる
塗料、薄め液、ハケで1000円くらいかな
761:pH7.74
09/06/17 22:39:16 PXAYcLEO
>>760自分の意見を押し付けてはいけない。
762:pH7.74
09/06/17 22:59:13 JQeFPtHO
コンパネにそれ塗ればよかったなぁ
シート買ってきて張っちゃったぜ
763:pH7.74
09/06/18 02:16:00 1E5//NH/
1番安いコンパネだとペーパーで下地も作れないと思う
シナ材なら色も綺麗に出ると思うよ
ゴリ押しするけど、カシューをもっと知ってほしい
ホムセンの塗料の棚に、
缶コーヒーの半分くらいの缶がひっそり置いてあると思うよ
764:pH7.74
09/06/18 03:01:27 1tn4eDlF
コンパネて水槽と同じサイズにすべき?
台より大きめの敷いたらその分加重分散するもの?
765:pH7.74
09/06/18 04:03:56 AftssZZ4
する
1cm角の棒をみぞおちに思いっきりぶっ挿してみ?
ぶっ刺さるかもしれないし、かろうじてぶっ刺さらないまでものたうちまわるでしょ?
その棒の先に10cm×10cmの板を貼ってから同じ力でぶっ挿してみ?
ミゾオチアタックの苦しさは来るだろうけどぶっ刺さることは無いでしょ?
規格60cm水槽の台に10m×10mの板を敷くのはバカだけど
縦横にもう30cmの余裕を持たせたコンパネ敷くと床へのダメージが激減すると思う
家具も水槽も壁に近いところに並べて配置せざるをえないよね
水槽の横にピッタリ他の家具が来るとか
その場合はせめて手前に少し出っ張るような板を敷くのも意味がある
ほんと10cmでもいいから
今ある家具と家具の隙間みたいなところに置ける最大サイズを希望することも多いよね
そう言うときはその隙間のサイズを板を敷くと良い
例えば良くありそうなのは70~80cmの隙間があったから60cm水槽置こうかなとか
そのときは60cm幅の板を敷くんじゃなくて隙間の幅の板を敷くの
賃貸だと出るときの敷金問題に響くかもよ~
大したことねぇとか侮ってると床凹まして追加料金取られるぞ~
先を見越して対策する奴が賢いんだぜ~
その費用が何万とかじゃなくて2千円かそこらなんだぜ~
766:pH7.74
09/06/18 04:41:46 ARjoZ5DY
プロスタイルの木製組立式って作るの難しいのでしょうか?
女でも出来ますかね?
下手すると水平じゃないものになってしまったりするのでしょうか?
767:pH7.74
09/06/18 05:06:04 AsM8mScU
女言うても色々いるからなぁ
768:pH7.74
09/06/18 05:10:30 7/LMbTVP
電動ドライバーあれば楽勝だったよ。電動ドライバー自体はホームセンターで
3000円ぐらいで売ってる。ドリルにもなるし、1本もっとくと便利。
5mmのドリルヘッドあればエアチューブのジョイント通す穴あけられるしなw
769:pH7.74
09/06/18 05:55:17 ARjoZ5DY
難しそうだけど出来ないこともなさそうです
とにかく組立式って安いですよね
頑張ってみようかなぁ
ご解答ありがとうございます
770:pH7.74
09/06/18 06:05:21 AftssZZ4
安い電ドラはバッテリーの寿命が短いので結果的に高価
忘れた頃に思い出して充電して使おうとすると劣化してて使い物にならない
それよりもホムセンで500円くらいのきちんとしたドライバーを買う方がいい
水槽台なんて100本もネジあるわけじゃないんだし
普通は「2」って書いてあるドライバがあれば事足りるはず
URLリンク(www.diyna.com)
水槽台の場合は重量物を支えるので大きいネジを使っている場合があるので
大きいドライバーが要る場合もあるので要確認かも
771:pH7.74
09/06/18 06:21:11 7/LMbTVP
あ、そうなんだ?
今の1年使えてるけど、元取ったなって気はするな。
ドライバーだと非力な女じゃ大変なんだよね。全然まわらんの、最後のほう。
電動だとウィーンってやったら終わっちゃうからいいんだけど。
772:pH7.74
09/06/18 07:01:07 kcgVJSg+
電動だとウィーンってやったら終わっちゃう
773:pH7.74
09/06/18 08:08:26 AftssZZ4
念のために書いておくけど電ドラの安いのはトルク管理もヘッタクレも無いから
単にバッテリーとモーターの許す限り回すだけ
仮止めにしておく方がいいと思うよワリと真面目な話で
ウィーンでピタッて停まってそれでOKだと思ってると水槽台の場合は大事故になる
本当の電ドラはネジのプラスのミゾをぶっ潰すだけのパワーがあって
それをクラッチで逃がすようにしているのが本当の電ドラ
安いのは「非力だから勝手に停まっちゃう」だけなんだ
しかもバッテリーの残量で締めるトルクが激変するし
問題はその「停まっちゃった」ところの締め付けトルク
一般的な組み立て家具とかは説明書見ても規定の締め付けトルクなんてのは書いてないけど
実際にはこのサイズのネジにはこのトルクというのが絶対に存在するの
「締め付けトルクだなんて大げさな」って思ってるひとー
数値まで管理する必要は無いけど60cm水槽でも100kgなんだよー
「ネジを傷めない程度に強く」という実は間違った手法でも何とかなってるでしょ?実際には
でもその「傷めない程度に強く」にすら3千円程度の電ドラだと至らないんだ
どの程度の知識でいるのか分からないけど本当に真面目に安い電ドラを信用しているんだったら
これは本当に真剣に考え直すべきだよ煽りじゃなくて
機械組み立てを職業としている奴とかの話じゃなくて本当に危ないから
カラーボックスとかの組み立てとかならいいけど水槽台は手でやったほうがいいよ事故るから
774:pH7.74
09/06/18 08:44:46 6whJRQdT
トルクとか言う以前にな、
プロスタイルはネジの下穴が大きくて
多分小学生の力でもすぐ木側のネジ山なめるぞ。
手で加減しながら閉めなよ。
あと、日曜大工に使うドリルはコンセントに挿すやつに限る。
1万以下の充電式なんて作業性悪いものばかり。
予備電池の金額で延長コード買うのが正解。
775:pH7.74
09/06/18 09:59:36 AftssZZ4
流石にドリルでネジ締めるのは想定しないほうが
776:pH7.74
09/06/18 10:28:06 7/LMbTVP
ほほう。
ってトルク設定あるぞ?w トルク最大にしてると、ねじ穴つぶれちゃうぐらいの
パワーは今の3000円にはあるよ?
777:pH7.74
09/06/18 11:07:49 6whJRQdT
>>775
ドリルドライバだよ。
それくらいの間違い察してくれよ。
778:pH7.74
09/06/18 12:33:10 9r86DQ1d
ドリルドライバーを長持ちさせるコツは、絶対無理しないこと
最後に手回しで締めるのはどの工具でも一緒
電動ドライバで最後まで締めようとする奴はすぐに工具イカれる
779:pH7.74
09/06/18 13:17:22 fyr3degB
>>778
なるほどそうだったのか。ありがとう
780:pH7.74
09/06/18 14:00:02 ARjoZ5DY
色々ご意見ありがとうございます
ただちょっと不安なので組み立てが簡単なスチール製のものにします
あまり良い噂は聞きませんが
水槽が40キロ程度なんで大丈夫かと…
ところでみなさんなぜコンパネを推すのでしょうか?
スチール製の網の天盤の上には板を敷かなくてはいけないのはこのスレで学んだんですが
例えば1.5ミリほどの桧とかラバーウッドだとどうでしょうか?
コンパネだから良いという点はあるのでしょうか?
781:pH7.74
09/06/18 14:06:05 cWne87hV
40キロならコンパネなんていらんよ。
考える必要があるのは総重量100キロ以上くらいからじゃね?
うちは120×60×60水槽で24ミリのコンパネ使ってる。
1.5ミリじゃあっても無くても変わらんよ。
782:pH7.74
09/06/18 14:17:47 sPk7o6oI
安いからじゃないかな?
ホムセンの人に聞いたら、びちゃびちゃに濡れたらコンパネでもたわむって言われたし
90×45×45には12mmコンパネに接着剤+クギ使って、全体にビニールシート張ってある
うちは30までの水槽はラックにカット済工作用の木板敷いてる(厚さ1cmくらい)
その上に吸水性のある薄いマット敷いてるだけ
783:pH7.74
09/06/18 14:40:00 AftssZZ4
>ところでみなさんなぜコンパネを推すのでしょうか?
役目を果たす板の中では安価だから
あとは木目が無い加工製品だから質が安定しているのもある
木の種類とかによっては水気で反ったりする
>例えば1.5ミリほどの桧とかラバーウッドだとどうでしょうか?
それでは敷く意味が無い
ワイヤーシェルフの類は高価安価問わず確実にたわむ
水槽の底は平面じゃないとヤバイ
オールガラス水槽だと高確率で割れちゃう
アクリル水槽でもいきなり割れないまでも
接着部とかに通常なら掛からない負荷が掛かる
ホムセンで買う場合はもうほとんどルミナスじゃないかな
素直に
URLリンク(www.luminous-club.com)
これ買うのも手かも
メーカーが水槽用として売ってるんだし
この手の水槽用として用意されてる棚パーツの特徴は奥行きの中間のとこに
もう1本強化されてるのが分かると思う
普通のやつには無いこの1本があるのと無いのとではたわみが桁違い
不安を煽っているというふうには取らないで欲しいところ
自分がどうするかは自分で決めるべきだし
784:pH7.74
09/06/18 16:10:40 ARjoZ5DY
とても勉強になりました
785:pH7.74
09/06/18 19:43:10 wSVuU7WE
なんかコンパネの評価高すぎるだろw
786:pH7.74
09/06/18 21:03:08 9r86DQ1d
コンパネでもシナ板ならそんなに表面荒く無いし、十分使えるよ
高いけど、高いと言っても1820x910で2000円しないしね
787:pH7.74
09/06/18 21:42:57 DwzbqIpB
集成材の板だともっときれいだし
788:pH7.74
09/06/18 22:00:17 9r86DQ1d
>>787
集成材は模様が囂しい
好きな人にはそれが良いというかもしれんけど、家具には向かなそうだ
シナ合板は木目無いけど白くて綺麗
場合によってはペーパー掛けないで塗装した方がいいかも。
789:pH7.74
09/06/18 22:53:25 wSVuU7WE
>>786
1820はだいたい2×4の規格だろ。コンパネはきっかり1800×900mmだったはず。
コンパネのいい所は安さと大きな一枚板であること。
悪いところは小さいサイズでは売ってないこと、接着剤だか防腐剤だかで臭いこと、見栄えが悪いこととかだろうか。
要は使い分けなんだけど、上のほうの40cm水槽ならファーストチョイスでコンパネは無いな。
790:pH7.74
09/06/19 01:01:30 739nHKSH
規格水槽サイズのコンパネ30枚くらい重ねたら最強じゃね?
791:pH7.74
09/06/19 01:36:39 kUsoKLeG
>>723
>>724
900Sにした場合、水槽の下に900x400ぐらいの板を敷けばいいんじゃない?
792:pH7.74
09/06/19 02:34:08 K9X0Fgmx
イナバの物置使おうぜ☆
793:pH7.74
09/06/19 06:05:41 5lbj3YPh
部屋の長辺の幅のアングル台が欲しい
無造作に無神経にガンガン水槽並べたい
794:pH7.74
09/06/19 10:23:13 739nHKSH
無造作に無神経に水槽並べたら棚が崩壊するに決まってるだろw
>>793
そういう時こそ単管使えば?
部屋の長手方向の棚なら、1万掛からないとおもう
795:pH7.74
09/06/19 12:33:02 ZcKNzeim
棚組むのに神経使いたくないんじゃね?
ここ見てると、手段と目的が逆転してくるし。
水槽の為の台から床のための台なのか、床のために水槽サイズを小さ・・・
\(^o^)/
796:pH7.74
09/06/19 13:42:11 739nHKSH
単管組み上げるのに神経は減らないだろw
欲しい長さに切って、長さ合わせながらレンチでクランプをギコギコ締めるだけ
天板乗せて水平器置いて、後は微調整
水平になったら渾身の力でクランプ締め上げて完成
でかいの作れば180cm規格水槽を横に2つ並べることも出来る
床が耐えればの話だがなw
797:pH7.74
09/06/19 17:16:36 JRyGXiua
別に押し入れるものがない押し入れに水槽置くのってどうなんだろう?
30キューブ2つとか
798:pH7.74
09/06/19 18:23:49 739nHKSH
小型水槽なら好きなところ置けよ
いちいち聞くほどのことかどうか、自分でわからないの?
799:pH7.74
09/06/19 18:36:27 ndQqez19
電ドラなんて素人(俺含む)のレベルじゃ10年モノなんだから、1万円クラスの買っとけ
明らかにモノが違う。アクア以外にだって使えるしね
800:pH7.74
09/06/19 19:19:25 /imhBBdo
ホムセンでレンタル1日¥200ダケドナー
801:pH7.74
09/06/19 23:00:21 ndQqez19
>>800
そんな安いの? まあ資材買ってもらうためのサービスか
地元のも見てみるよ
802:pH7.74
09/06/19 23:57:10 /imhBBdo
>>801
場所によっては、木材カット+加工したり組み立て出来る所あって、そこで使うならレンタル無料だよ
簡単な棚なら全部ホムセンで片付くのでそうゆうホムセン探すのもイイかもね
803:pH7.74
09/06/20 00:03:54 4SNAAyLg
上の方で単管勧めてた人いたけど
単管って鉄パイプでしょ?
普通に作ればどのくらい丈夫なの?
804:pH7.74
09/06/20 08:29:24 EDgFMU9a
気楽に勧められたもんじゃないと思うけどね
普通の部屋じゃ目立つし
それを嫌って化粧させると面倒が増えるし
なんでも自分でできる人で好きならやればいいじゃんって程度
「質問しなくちゃ作れないんだったら手を出すな」という良くあるパターンのやつ
既製品の方がいいよ収まりもいいし
安くも無いよ普通は工具も買うことになるし
805:pH7.74
09/06/20 09:48:39 4SNAAyLg
>>804
そうなの?でも俺は強度はどれくらいかと質問してるんだけど
調べてみたら4mの単管が1本600円程度で、クランプは一個120円なんだけど?
W1200xD500xH600の、メタルラックみたいな2段構造で10mあれば足りるみたい
4mの単管3本で1800円、直交クランプは16カ所で1920円、
足に付ける固定ベースが4つで520円、コンパネ2枚で3000円
ここまでで7240円。工具買うと言っても、弓鋸、レンチ、ヤスリくらいでしょ
使い切りだと思ってダイソーで買えば8000円で全て足りる計算
安くもないとは言い切れないから、これで自作しようかと思ってる
806:pH7.74
09/06/20 10:13:23 ZQD+dhEZ
>>805
120cm水槽乗せる気なら、
水槽乗せる面の長手方向に1~2本当梁入れなきゃ天板中央が凹んじゃうよ
足場パイプがどのくらい丈夫かと言えば、
縦に180cm水槽2つ並べても余裕なくらい
床との間にもコンパネ敷く事を勧めます
まあパイプ1本とコンパネ1枚買っても1万越えないでしょ
807:pH7.74
09/06/20 10:59:17 /aq3+cZD
鉄パイプは見栄えがなぁ…
SPFで作ってネジは埋木処理してニスで仕上げた方がインテリア的にかっこいい。
値段も安いし。
808:pH7.74
09/06/20 11:21:35 EDgFMU9a
>工具買うと言っても、弓鋸、レンチ、ヤスリくらいでしょ
盛大になめてる
809:pH7.74
09/06/20 12:50:14 axh80uFQ
単管を弓鋸だと・・・?www
一回計画立てる前に単管を実際に観察してこいw
810:pH7.74
09/06/20 13:29:09 CamO3hUR
>>809
まぁ弓鋸でも根性入れれば切断可能ではあるが,俺なら
絶対やりたくないなw
811:pH7.74
09/06/20 14:08:27 4SNAAyLg
>>806
補強忘れてた、㌧クス
>>808
他に何使うの?
単管の最大の利点はレンチ1本で組み上げられる事じゃないの?
>>809
んじゃ家にある丸鋸使うわw
刃買わなきゃいけないけどに
812:pH7.74
09/06/20 14:26:15 0F7nQZWs
>>811
丸鋸なんか使ったらトンデモナイ事になるぞ
文章見るからして防塵丸鋸なんか知らなそうだし
ってかせめてディスクグラインダーだろ
813:pH7.74
09/06/20 14:43:48 4SNAAyLg
>>812
無知装ったのは謝るよ
実は去年単管でガレージ作ってるんだ
水槽台としてはどうなのかなと思って、質問したんだけど。。
丸鋸の火花くらい我慢出来るし、皮手袋あるから熱も大した問題ではないよ
それよりも床との間をどうしようかと思ってるんだけれど
固定ベース4つで200kg支えさせても大丈夫かな
床はフニフニしたフローリングで、床暖入れてるからフローリングの下はコンクリ
固定ベースより一回りでかく切ったコンパネ入れた方がいいかな
814:pH7.74
09/06/20 16:23:45 YUAG953i
完成したら見せてよ
それだけで十分だ君は
815:pH7.74
09/06/20 16:41:03 4SNAAyLg
大分先になると思うけど、完成したら画像もって来るよ
816:pH7.74
09/06/20 17:22:20 YUAG953i
興味あるからぜひ
817:pH7.74
09/06/20 17:29:47 4SNAAyLg
>>816
今、自由クランプを使って
/ |
| ̄ → | → |
こう動く照明を設計中です
こういうの考えるだけでワクワクしてくる
秋前までには制作に取りかかりたい
818:pH7.74
09/06/20 22:24:53 dV45uphy
>>812
グラインダーで単管も大変だろ
あっという間に歯がなくなるぞ
鉄筋切る丸鋸でいいだろ
819:pH7.74
09/06/21 13:00:45 ZMK0aH0N
自転車ってデブな人間が毎日通勤通学に乗っても大丈夫で、その上ウィリーやジャックナイフしたり転んでも壊れしらず。荷台に積み荷だってできる。
これがまぁまぁ安い値段なのに水槽台ってただの台なのに結構高くてボってない?
820:pH7.74
09/06/21 13:12:36 eYPQgT8g
まあ、取りあえず自転車はそんなに丈夫じゃない
821:812
09/06/21 13:19:15 hlXVpGsm
あれ?丸鋸って切断機のつもりかな?
一般家庭でグラインダー持ってる人の方が、まだ多いかと思ってレスしたけど
丸鋸っていうと、木工用しか思い浮かばない…
822:pH7.74
09/06/21 13:23:00 F4Er/FE9
自転車に水槽載せればいいんじゃね?
823:pH7.74
09/06/21 14:49:30 eYPQgT8g
>>821
知らんならレス付けるなよ
824:pH7.74
09/06/21 22:03:52 /T7mHzwt
>>821
よく考えたら丸鋸ってより押し切りだな
鉄骨屋じゃないから切断機がどうゆうものかわからんけど
かねてに切れるしホームセンターでも売ってるからいいんじゃないか?
825:pH7.74
09/06/22 13:35:00 MsDvtk+Y
単管で作った水槽台なんか置いたら嫁に殺されるよw
まぁそんなもん絶対置かないが…
普通にSPFなり何なりで作った方がいいって。
クランプとかボルトとか丸見えで置くんでしょ?
826:pH7.74
09/06/22 14:07:55 krYfVvww
単管を使って水槽台を自作してみました
URLリンク(www.toyozone.net)
827:pH7.74
09/06/22 14:22:00 QzpON9PC
>>826
その大きさなら最も実用的だな
828:pH7.74
09/06/22 15:26:53 cORCkQQu
単管で作っても垂木張って合板で扉付ければ良いじゃん
側板も張れば単管って分からないでしょ
垂木止めクランプ 1個135円
垂木1800mm 1本120円
合板1800x900mm 1枚1500円
手間でも何でもない
829:pH7.74
09/06/22 23:50:16 Di3kifXo
プレコのウッディという水槽台を使ってる方いませんか?
この台、背面はツライチでしょうか?
ADAのメタハラスタンドを取り付けるのに、段差があると都合悪いもので・・・。
830:pH7.74
09/06/22 23:56:07 rqaz3iaz
ルミナスの水槽台買ってみたけど棚が意外とたわんでるな…orz
コンパネの下にコルク敷いてけば誤魔化せるかなぁ…?
凸状のたわみなんでコンパネだけだと水槽がぐらつくのよ(´・ω・`)
831:pH7.74
09/06/23 02:08:33 B8qBdrgF
プロスタイル900のLOWが届いた。
初の90水槽だったから移動だけですごい重労働だった、腰がorz
水槽置いてみてたわみとかは今のところ無かった。
棚の中心に地震用のつっかえ棒でも入れておけば補強になるかな?
832:pH7.74
09/06/23 08:51:49 VcDu2YZu
>>830
発泡スチロール板もいいと思う
多少の凹凸は吸収してくれる
833:pH7.74
09/06/23 09:24:15 AkiiHD9U
>>830
出っ張る方へたわんでるのは比較的珍しいかも
そのまま置いておいても重量で収まるところへ収まりそうだが…
ワイヤーラックを大勢の人が使ってるけど
元々水槽向きじゃないのを無理やり自己責任で使ってるってのを忘れガチ
>>831
90cmまで行くとやれることが劇的に増えるよね
自分のことじゃないのに楽しみだ
セット前セット中セット直後と写真撮って水槽画像スレにうpするんだ
滅茶苦茶な作業途中写真でもいいから
完成後の画像なんてありふれてる
みんな大喜びするよ
つまらん煽りは気にするな
煽ってる連中もものすごく楽しんでる
834:pH7.74
09/06/23 10:53:39 B8qBdrgF
>>833
ああっ、写真撮ればよかった
セット終わった後でしたorz
835:pH7.74
09/06/23 11:14:59 7IztShE4
90水槽を買ったはいいが、背中が肉離れでセット出来ない・・・
836:pH7.74
09/06/23 11:35:56 AkiiHD9U
>>834
セット過程にこそ面白みがあるのにー
とっ散らかった部屋を見るのが大衆の望み
立ち上がりきってない不完全な水槽も楽しいもんだからぜひ今のうちに1枚うp
そしてしばらくしてまたうp
自分の記録としても面白いと思うし
>>835
ということでセットの過程をうp
水槽台を置きましたー
水槽乗せましたー
水入れましたー
草植えてますー
魚入れましたー
そんなんでも楽しい
完成形の画像なんてザラだもん
837:pH7.74
09/06/23 15:00:30 B8qBdrgF
>>836
あげてみたよ!よ!
スレリンク(aquarium板)
838:pH7.74
09/06/23 16:52:44 AkiiHD9U
ワラタ
見事なまでの立ち上げ画像
GJ
左上のエアチューブは何?
(以下あっちのスレで)
839:pH7.74
09/06/23 20:36:25 /yV57QXG
>>835
俺も120を買ったんだが,腰の調子が悪すぎて放置してるわ・・・orz
840:pH7.74
09/06/23 21:53:24 1THAI37h
>826
ちょっと聞きたいんですが、底板(天板?)とジョイントのビスが当たる部分は
あらかじめ穴あけてあるんですか?
それとも水槽の重さで自然に埋没?
841:830
09/06/23 22:11:04 m2GN5Qi4
>>832
どもです
コルクはルミナス純正の奴がサイズ違いだけど家に在庫あるんでとりあえずコルクを試してみます
コルクでも吸収しきれなかったら発泡も試してみますわー
>>833
水槽用モデルだけあって補強がかなり頑丈で
自分が上に乗っても変形する気配が無かったっす
やっぱ安物はダメですね
842:pH7.74
09/06/28 00:28:52 +UajLcdi
水槽台の天板を1200*600*45のパイン集成材にして、製作しようかと思うんだが、
集成材って湿気にあんまり強くないらしい。塗装すれば大丈夫かな?
自作水槽台に集成材使っている人、使用感とかどう?
843:pH7.74
09/06/28 01:15:35 /E8npQLd
>>842
使ってないけど湿気に弱いなら止めておいた方が良いんじゃね?
そのサイズだと水槽台が壊れた時悲惨だぜ。
844:pH7.74
09/06/28 07:03:16 7Q7kP5Nx
>>842
集成材の板に足を付けただけって無茶な構造で作るわけじゃないでしょ?
であれば、きちんと塗装すればそう簡単に壊れる物じゃありません。
皮膜を作るニスなどのタイプ
浸透して木の呼吸を妨げないオイル系
低粘度のエポキシ
などなど、お好みで。
ちなみにうちの120サイズの水槽台、天板はウォルナット集成材とヒノキ集成材の2種類。
どちらもオイル塗装で15年選手。
845:pH7.74
09/06/28 10:05:44 Vl9etBVZ
まぁ長く使いたいなら湿気に強い板にしたほうが確実だわな~。
846:pH7.74
09/06/28 10:30:51 7Q7kP5Nx
>>845
その通り。
木を使う以上は水濡れ対策とか、面倒くさい事も必要になりますもんね。
847:pH7.74
09/06/28 13:55:47 mAu3Zc7/
ティアラ大宮で
プレシオウッドキャビネット90のピアのブラックが7980円で売ってた。
848:pH7.74
09/06/28 14:45:34 EhKHT4mv
安ッ!
849:pH7.74
09/06/28 15:38:26 3uH0oENy
俯瞰図 URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
切断寸法 URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
俯瞰図の下は書いてない
90規格用に、こんなもんでどうだろうか
850:pH7.74
09/06/29 03:22:53 sBMLQgxy
>>842
ローカルかもしれんがドイトでスーパーホームシート SHS-12
という商品名で売られている物を貼り付ければ大丈夫だ
ちょっと高価だがナー 920×100で198円だ
851:pH7.74
09/06/29 10:57:45 YHTVHRbm
2×4で60将軍対応靴箱作ったんだけど靴箱の重さが30キロ越えてるかも
852:842
09/06/29 21:40:10 K7q6po61
皆さんレスありがとう。
調べてみると、メルクシパイン自体は水に強いみたい。
集成材にするときの接着剤なんかが問題みたいね。どっちにせよ塗装かシートが必須だね。
>>851荷重に耐えられるように作ると重くなるよね。
俺もこんな感じで設計してるけど、超重くなりそうな予感。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
ここに>>842の天板を乗せます。
853:pH7.74
09/06/30 02:40:35 OO3li1TP
いるんだよなーこういうかまってちゃん
854:pH7.74
09/06/30 07:13:07 lGhf+plf
自己申告乙
855:pH7.74
09/06/30 10:43:39 IiJiUi4G
一応耐水加工のコンパネもあるよ。オレンジ色っぽいやつ
856:pH7.74
09/06/30 11:19:04 0CcYOmc+
>>855耐水は耐水だけど、コンクリートの型枠用だよ。
濡れるとものすごく滑る。
水槽長期間置くと、コーティング溶けてくっつく。
857:pH7.74
09/06/30 11:34:19 xt3XLzTA
集成材の板はビニール包装されてたのでそのまま使ってるw
水槽乗せてしまえば大して濡れないから
他にはアイリスのDIYボードなんかいいと思うウレタン塗装されてるので耐水性があるようだ
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
でかいサイズはないけどね
858:pH7.74
09/06/30 15:55:01 7hcOEBLs
出来上がった後、FRP塗料を塗ればいいぞ!!
塗装して海中でも腐らないぞ
たしかコメリで1000円もしなかったはず。
859:pH7.74
09/06/30 20:53:36 5lSUvZkk
>>849
日曜大工支援 3D設計ソフト 2xBuilder
このソフト簡単でいいよ。
860:pH7.74
09/07/01 15:30:14 JGEKcrxw
俺もそのソフト使って水槽台作ったよ。
ホムセンでカットしてもらう時に木取図見せてやってもらった。
兄ちゃんの出来る限りでいいから誤差少なく切ってって言ったら
最大コンマ5ミリ程の誤差で収めやがった。
やるねぇコーナン。
861:pH7.74
09/07/01 18:01:59 EWUW9gft
>>849
切断寸法だがホムセンに頼む場合、一度にまとめて切れるようにするといい。
こんな感じ
834mm+384mm+320mm×4本
758mm+500mm+280mm×4本
だけど正直>>849の技術力では組み立ても不安だな
862:pH7.74
09/07/01 22:50:00 ZzMeDSP4
>>852
崩壊必至www
400kgの水槽に耐えられる台だとは思えないwww
863:pH7.74
09/07/01 23:29:34 03ZBASIU
>>862崩壊見てみたいな!
俺は、2×4で120×45×45の水槽台作ったよ。
うまく木組みすれば余裕です。
864:pH7.74
09/07/02 00:03:56 XJ7aUa7N
素人が自作で角材使って水槽台作ってきちんとレベル取れるのだろうか?
865:pH7.74
09/07/02 00:12:23 oIUqoEsE
>>864素人でもできるとは言えないな。
日曜大工趣味なら大丈夫でしょう。
俺は、職人やってるからできるがね。
866:pH7.74
09/07/02 00:15:49 XJ7aUa7N
む~ん、やはり市販品にするほうが良さそうだな。
いい道具も技術もないので結局高くつきそうだ。
867:pH7.74
09/07/02 06:30:15 3aW7uX/c
じゃ、どんな設計なら耐えられるんだね? 批判するのは簡単じゃぞ。
868:pH7.74
09/07/02 20:13:27 anUiqrOL
>>867
べつに>>852で十分じゃね?
869:pH7.74
09/07/02 23:39:22 XJ7aUa7N
ヤフオクってショップばかりでしかもたいして安くもない
ショップは楽天だけにしろよな
870:pH7.74
09/07/03 09:42:11 cguoNWdH
玄関に1800x450x450の水槽置こうかと考えてるんですが
プロスタイル900を横に2個並べて、コンパネ乗せて
その上に水槽置くのは無謀でしょうか?
871:pH7.74
09/07/03 13:50:10 respdHyr
>>870微妙な段差で崩壊する。
872:pH7.74
09/07/03 20:39:51 cguoNWdH
>>871
検索するとビールケースを台にしてる人とか見つかるんで
2台並べるのも似たようなもんか、と思ったんですが
やっぱ微妙でしたか・・・
873:pH7.74
09/07/03 20:45:04 WdS+M8UM
>>872
床の水平がキッチリしていたとしても,2台の水槽台が
ずっと加重がかかった状態が続いて,微妙に歪みが生じる気もするな。
874:pH7.74
09/07/03 22:59:46 D+fbQTea
>>852の画像にある両端の4つの隙間は何?
875:pH7.74
09/07/03 23:37:52 TCnNd+dr
>>852
2×4材を長細い箱状にしてんじゃない?
重ね合わさずに、2×4材の幅に合わせて離してあると思われる。
876:pH7.74
09/07/03 23:39:57 D+fbQTea
真面目に考えるのもアレかなと思ったんだけど
あまりに奇妙奇天烈だったからさ
とにかく異様だよね
877:pH7.74
09/07/03 23:50:04 respdHyr
>>872水槽の値段や、水槽破損して中身ぶちまけたときの被害考えたほうがいいよ。
水槽でかいんだから、けちんないほうがいいよ。
878:pH7.74
09/07/04 00:40:38 BMvS9oyN
>>876
いやそうとも限らんよ。
天板を支える面積は変わらないけど、端にだけ偏らないし(超微々たる貢献だが)
底面と接するのは2枚張り合わせるよりは広く取れて斜めに倒れにくいかも。
879:pH7.74
09/07/04 01:26:44 9JaOyBM6
つーかその隙間のとこの部品的にはどうなってるんだ?
880:pH7.74
09/07/04 06:45:19 CNVu71nw
>>852
それ組みずらそう。
881:pH7.74
09/07/04 11:54:00 nTklRfLh
>>870
微妙な段差が出来ることを前提にすればいいと思う
台とコンパネの間にも段差を吸収できる物を挟む
882:pH7.74
09/07/04 13:02:33 oRr9cxLj
コンパネ2重3重にすれば大丈夫じゃないかと思うけどね
このサイズだと1ミリとか誤差だろうし
883:pH7.74
09/07/04 17:18:33 FhoMrWK5
>>881無責任な推測だけの書き込み。
本人しだいだな。自己責任でなんでもやったらいい。
300キロ以上の重量あまくみたらやばいよ。
てこの原理で考えてみればわかるけど、少し傾くだけでかなりの荷重移動するからね。
120なんか比較にならない。
884:pH7.74
09/07/13 16:31:34 Lse5c3t+
ルミナスの水槽用メタルラックってのを買ってみた
885:pH7.74
09/07/19 18:02:44 17kJ6kFx
アクリル水槽なら180でも行けるんじゃないか?
ガラスなら大人しく180の水槽台買う方がいいと思うぞ。
886:pH7.74
09/07/19 23:20:16 sb5ZLK+6
寿のアクアボード120に60規格二つ並べて置いても大丈夫でしょうか?
887:pH7.74
09/07/20 01:20:34 CC7NDxN8
一般には台の横幅の半分の水槽2つ置きは推奨されてない
60規格水槽用に30キューブ2つとかなら重大な事故になる例は少ないと思うけどね
でも120水槽台に60水槽2つは重さの桁が上がるので自己責任で
2階以上でそれをするなら覚悟の上でね
上手く行けば10年でも20年でも大丈夫かもしれない
下手すると1週間と経たず部屋と階下を沼地にするかもしれない
888:pH7.74
09/07/22 00:54:02 LYYTbOKw
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これって、大丈夫なんでしょうかねぇ・・・
これが大丈夫だったら、大抵のが大丈夫な気がする
889:pH7.74
09/07/22 00:57:19 3xCYD3wY
ガラス厚15mmだし,平坦なところで上手く重さが分散すれば大丈夫そうだね。
地震が起きたりして,横からとか変な力が加わったら弱そう。
890:pH7.74
09/07/22 08:27:28 0glrxA3M
地震の無い国の発想のような希ガス
上に90cm水槽置いて横から揺らすことを考えるとちょっと金玉上がってくる
891:pH7.74
09/07/22 12:56:25 H5vSSVEg
>>890
付いてないから分かりませぬ・・・
892:pH7.74
09/07/22 13:00:31 rQJ1xUvc
>>891 だったら処世術として肯定だけしてろ
893:pH7.74
09/07/22 15:59:15 bP70fV6K
だれか教えてエロい人。
プロスタイル600L-LowにGEXのRV60を乗せようと思うんだけど、大丈夫かな?
水槽の奥行き300だから、600Sの方が間違い無いんだろうけど、下段の扉内にエーハ2234とゼンスイZC-200を詰め込みたくて。
ZC-200の奥行きが35㌢らしいのでこっちにしようと思ったんだが、奥行き少ない水槽だからって、ちゃんと真ん中に設置すれば変な荷重のかかりかたしないよね?
894:pH7.74
09/07/23 00:14:44 MV1WzINo
ZC200を横向きに入れれば600Sに入る。
と思ったけど、廃熱で問題が出そうだね。
895:pH7.74
09/07/23 02:33:13 16frgKCu
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
かなり贅沢な使い方をしている人ハッケソ
このくらいの余裕を持って飼育に臨みたいところ
>>893
前合わせじゃなきゃ大丈夫だと思うけどね
奥行きの中央か後ろ合わせなら
896:pH7.74
09/07/23 07:23:10 6xafMwiW
>>895
濾過槽の容量の方が多いなw
897:pH7.74
09/07/23 07:35:46 bAu3QcCq
海水の人はこんなもんじゃね?
898:pH7.74
09/07/23 08:56:57 MbE6ZfJe
至って普通。
つか、海水で安定目指すなら、最低限このくらいの水量はないと話にならん。
海水じゃ、これでもせいぜい小魚数匹しか安定して飼えんよ。
899:pH7.74
09/07/24 17:40:19 SUQobhZD
60規格水槽台を自作したいです!
携帯でも見れるサイトや、ブログ教えてください。
900:pH7.74
09/07/24 22:32:32 SUQobhZD
1
901:pH7.74
09/07/25 05:04:39 0Pm5bi/Y
外部フィルターからの漏水で、壁面と扉、底の一部がふやけてブヨブヨになっちゃいました
片方の扉は蝶番のビス穴がブヨブヨになって外れてしまいました
今のところ傾いたりはしていませんが、これってヤバいでしょうか?
因みに海水の60センチで、水槽台はコレです・・・
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
902:pH7.74
09/07/25 08:37:10 yTeyaLyt
>>901
程度にもよるけど当然壁面とかで支えてるんだから
問題はあるだろ。
っつかそれってここで100人が『あー全然問題ないよ!』
って言って解決することか?とりあえず画像位うpしなよ。
903:pH7.74
09/07/27 06:10:43 KJmZJUnO
>>901
メーカーに問い合わせた方がいいね
化粧部分がふやけただけで強度には影響が無いであるとか
外見上で明らかにふやけたと判断できるほど水を吸った場合はヤバイとかいろいろあると思う
904:pH7.74
09/07/27 22:14:11 yrv1iQVy
そんなのメーカーが回答出来るわけないだろ
905:pH7.74
09/07/27 23:41:06 1w9s2ObV
危ないから止めたほうがいいとしか言えない気がする、メーカーも。
906:901
09/07/28 01:38:57 IdZ4PG3F
>>902-905
レス有難う御座います
画像を貼るにしても、携帯の画像では余り分からないのです
触ると、膨れて表面が凸凹してるのが直ぐに分かるんですが・・・
この手の水槽台で同じような経験をされた方や、崩壊した話を知っている方とか
いらっしゃるかと思いまして
とりあえず水槽台を替えるのは大変なんで、つっかえ棒でもして様子を見ようと思います
幸い、天板部分はノーダメージなんで、支えさえあれば水槽が割れたりはしなさそうです
907:pH7.74
09/07/28 01:41:56 zzi8+/kb
支え方の強度にもよるのだろうけど
あくまでも応急処置に留めて、替えた方が良いと思うけどなあ。
以前の強度を保っているとは思えないわけで。
908:pH7.74
09/07/28 02:25:28 cWxfh/zL
ADAの水槽にニッソーの安い水槽台を使おうと思ってるんだけど、水槽の下に
敷くスポンジみたいなのは必要なの?
909:pH7.74
09/07/28 06:53:28 izyUa6/x
>>908
水槽マット、あった方が良い。
専用品は値段が高いやんけ!!
って場合はホムセンに売ってるウレタンマットで代用可能。
半分程度の金額になるハズ。
910:pH7.74
09/07/28 09:20:12 4OLjTf8L
>>906
つ自己責任
911:pH7.74
09/07/29 02:28:04 kOzqlc0t
>>909
サンクス
912:pH7.74
09/07/31 08:27:47 /rIlKhxk
>>909
今、フレーム水槽台にADAの60cm水槽直接置いているんだが(1年経過)、今からでも板とマット敷いた方がいいかな?
水と生態は抜いたとしても、ソイルと水草は動かしたくないし・・・
水槽持ち上げるリスクと、これからの起こるかもしれない崩壊のリスクとどちらかが強いか悩んでます・・・。
913:pH7.74
09/07/31 08:40:05 4M7J2RCj
>>912
まぁ水槽が割れてから、次に新しくするときに考えれば良いんちゃう?w
914:pH7.74
09/07/31 10:01:36 jXlGPna5
「大丈夫だよ」というレスがあったらどうするんだろう?
「ヤバイよ」というレスがあったらどうするんだろう?
それぞれそのレスの通りにならなかったらどうするんだろう?
>>912
どう?
915:908
09/07/31 12:32:47 BECcO/6S
>>912
俺今回はコンパネかなんかを切って下に敷いてみるわ
916:pH7.74
09/07/31 15:53:50 SCzZYwJj
水槽動かすときは完全リセットする気であたらないとまずいぞ
917:912
09/07/31 18:13:58 /rIlKhxk
>>913-916
レスありがとう。
今からホムセン行って、板とウレタンマット買ってくるよ。
心配を抱えて長く過ごすのは耐えられん。
ソイルと水草はそのままでチャレンジしてみます。
918:pH7.74
09/07/31 19:05:25 XgCi+FU8
>>917
腰やるなよ
919:pH7.74
09/07/31 19:17:32 Ny3roUhJ
ガラスにくっ付けるパワフル吸盤取っ手みたいのなかったっけ?
商品名はわからん
あれあると持ち上げるの楽になるとおもう
二度と使わないかもしれないけど
920:912
09/07/31 20:16:17 /rIlKhxk
>>918
気をつけます。
>>919
それは、怖いな・・・
板買ってきましたが、ウレタンマットなるものはなかった・・・
滑り止めマットじゃだめかな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これなら家にあるんだが・・・
敷かない方がまし??
921:pH7.74
09/07/31 20:21:34 +U7hIONi
敷く目的を思い出すんだ
922:pH7.74
09/07/31 20:47:18 P2N0fZpn
40水槽を直接 床においてる。
923:pH7.74
09/08/01 02:39:21 igMvSSjH
アクアシステムのキャビ 6030は如何でしょうか。
背面がオープンで無いことが気になっています。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
外部フィルターつかいます。
焦げ茶系の廊下に置くので、プロスタイルSの黒はあまり合わないのですが
プロスタイルの方が棚あるし、背面開いてるしよいかな・・
924:pH7.74
09/08/01 02:49:06 igMvSSjH
923です。しまった。
他とごっちゃになっていました。
背面ががらーんとしているから気になっていたんでした。
棚が無く、ケーブル穴は1つで使いにくいと感じられた方はいらっしゃるでしょうか・・・
925:pH7.74
09/08/01 03:03:18 /wINSHDl
穴はケーブル類を通すためのものではありませんよ。
OF水槽のOF官を通すためのもので、水槽を置いたら通常は塞がってしまいます。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
プロスタイルの場合も同様です。
外部フィルターのホースやヒーターのコード、エアチューブなどは
台の背面から中に引き込んでください。
926:pH7.74
09/08/01 03:09:12 I/cZwqcp
>>924
プロスタイルの黒じゃなくて茶の方じゃダメなの? ウチは茶のフローリングだけど茶色のプロスタイル使ってるよ
背面が大きく開いてるからホースやコード類の取り回しが楽だよ
927:pH7.74
09/08/01 03:29:15 AjLL6mvM
なんでOF用のなんだろうと思ったらそういう事か
天板の穴をホース取り回しに使うと思ってたのね
>>924
うちもフローリングでプロスタイルの木目使ってる
LOWだと高さ45cmの水槽でもメンテしやすい
5千円~8千円前後のキャビネットならどれも似てるから好みで選んだらいいと思うけど
928:pH7.74
09/08/01 03:45:50 igMvSSjH
蒙をはらして頂いて色々有難うございました。
プロスタイルの木目はフレーム色が明るすぎて、躊躇しました。
でもLOWが魅力ですね。155cmの私にはその方がいいかも・・・