【白点】病気の情報交換スレpart9【尾腐】at AQUARIUM
【白点】病気の情報交換スレpart9【尾腐】 - 暇つぶし2ch932:pH7.74
09/01/23 10:03:09 cGsDpDGw
P2Pとか関係なしに、価格や導入のしやすさ等、今の標準的環境なら表示に一秒程度もかからんわな。たかだか1.8MB程度。

気分を害する方が難しい。どっちみちお前見たところで質問者の役にたってないんだしさ。
まあガンバレ!

933:pH7.74
09/01/23 12:14:18 DRf4RsT1
>>928
逆ギレ見苦しい

934:pH7.74
09/01/23 13:40:11 V1Ta6DEH
昨日までゲンキだったチェッカーボードが今朝、
方向感覚がなくなったようにくるくる泳ぎだし
亡くなりました。見た目的には病気の原因につなが
るものはなくなんの病気かわかりません。
まだ寿命ではありませんし水かえなどもおこなってない
のでペーハーショックでもありません。どなたか
なんの病気かどんな対処が必要か教えてください。


935:pH7.74
09/01/23 15:49:18 fx/6Ze2I
>>933
逆ギレなんてしてないです。

936:pH7.74
09/01/23 16:54:33 3Gxp8RKX
>>934
>水かえなどもおこなってないので
原因はコレだな。

937:pH7.74
09/01/23 18:17:27 V1Ta6DEH
>>936

すいません。前日にという意味で一週間に一度定期的に3分の1替えています。いったいなんなんでしょうか?同じような症状の方いらっしゃいませんか?

938:921
09/01/23 19:27:26 KKG9dco8
>>928の写真が流れているので再度upしました。
URLリンク(www3.uploda.org)

939:pH7.74
09/01/24 08:12:33 aMA2l5SI
>>938
いい加減にしろよ
・スレタイ無視
・よく思わない者が居るとわかってるのに3連続投稿
・上げて質問、その後もよく上げる
・薬品に弱いと言いながら、試しで入れる
・少し少な目と言いながら、1/4
・自分の水槽の水量も水温も分からない、調べない
・直ぐに流れることが分かっているのに、同じロダに再度up
・丁寧にレスしてくれた>>922に対して、礼も言わずに、最後の文を無視して投稿を続ける

マジレスするぞ。
そのデジカメでは分かりにくいってわかってんだろ?
詳しい人を水槽前に呼ぶか、保温に気を付けながらショップにもって行け。
ちゃんとアドバイスもらえるし、必要なものも買える。
まあお前はやらないと思うけど・・・

940:pH7.74
09/01/24 10:04:15 cJ9Niypu
>>939
三度連続投稿は情報を追加しただけなので悪気はありませんでした。
ほかは全て私の非です。すいません。

>>922
礼を言わずに申し訳ありません。
白い部分が少し減ってきているので様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

941:pH7.74
09/01/24 11:29:50 aMA2l5SI
>>940
悪気が無いからなんだって言うんだ?
お前は悪気が無ければ、自分の非ではないと言う考えの人間なのか?
>>923>>924>>925も、本来なら初めの書き込みに入れておくべき情報だろ。
より分かりやすい画像が撮れるんなら、最初から出しとけ。
画質が悪いって分かってんなら、スケッチするなり、
googleで似たような病気探すなり、少しは努力しろ。
温度計も無く、2週間以上も前に発病している、お前の魚がどうなろうと知ったこっちゃ無いが、
ここはお前の日記じゃないんだから、少しは考えて書き込めよ。

>>934
お前も質問はなるべく質問スレでな。
俺は奇形以外でそういう症状になったこと無いけど、
1日経たずに死んでしまうなら、どうしようもないんじゃない。
くるくる泳ぎだした時点で、もう助からなかったと思うよ。
水質に問題ないなら、伝染しないか見守るか、リセットしかないと思うけど。


俺きめえ

942:pH7.74
09/01/24 11:35:04 yAemLPO9
>>941
Googleで一通り検索はしましたが出ないので書き込みました。

連投の件もあなたの言う通りです。気をつけます。



スレ汚しすいませんでした。

943:pH7.74
09/01/24 12:24:16 aMA2l5SI
>>942
IDコロコロ変わるから本人かわかんないけど、
所詮2chなんだから、そんな気にスンナ。
それより、ちゃんと魚飼うつもりあるなら、温度計くらい買ってやれ。
サーモがかなりずれてるときがあるし、薬なんかより大切だ。
少なくとも俺は、2chの書き込みなんかよりも、無駄に魚が死ぬ事の方がはるかに不快だ。
あと、病気を治すことより、病気にならないようにすることに力を入れてくれ。

944:pH7.74
09/01/24 15:31:27 cJ9Niypu
>>>943
>>942のID:yAemLPO9は外出先で書き込んだものです。

温度計と病気対策の件のご指摘ありがとうございます。

945:pH7.74
09/01/24 18:14:03 6c94UFde
あと唐辛子も買っとけよ

946:pH7.74
09/01/24 18:31:03 3eS1dvb/
>>945=>>1

947:pH7.74
09/01/24 22:26:25 tqIoMgMf
巡回バカw

948:pH7.74
09/01/25 01:06:16 AL0voyB0
Co.ベネズエラオレンジが気付かないうちにポップアイなってて、市販の薬剤で薬浴するも悪化止まらず腹水でプクプクに
最終手段として、ケフレックス250(セフェム系抗菌剤)を5Lの水で溶解して、その希釈液を1L隔離水槽に10ml添加→12時間ごとに4/5換水+希釈液8mlずつ添加
これ3回繰り返すと目に見えて回復して2日後には見た目は全快
現在回復後3週間たったが、すこぶる元気なりました

安全性は保証できんが、生体には比較的影響の小さいと考えられる第一世代セフェム系でここまで回復するとは思わなかったので報告まで。
ケフレックスは風邪なんかで一般的に使われるヒト用抗生剤です。


949:pH7.74
09/01/25 10:50:02 RD2ILkdO
>>948
情報乙

俺の所でも出たら試してみるよ

950:pH7.74
09/01/25 11:10:34 G4PzTIOn
“俺の所でも出たら”を“便所出たら”と読んでしまった。
頭に蛆湧いてるな、俺。

951:pH7.74
09/01/25 16:32:47 Vt+GQlUn
ネオンテトラが白点病になったんだけど
エサってやるほうとやらないのどっちがいい?
ぐぐってたらどっちも載ってて

952:pH7.74
09/01/26 21:05:08 DZsw1EdQ
じゃあちょっとだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch