08/10/31 03:48:46 FajHLiii
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。
質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。
◆前スレ
メダカ@アクアリウム 44匹目
スレリンク(aquarium板)
◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】
スレリンク(goldenfish板)
メダカ part3
スレリンク(goldenfish板)
◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社~知っておきたい観賞魚の病気と治療
URLリンク(www.jpd-nd.com.)
Aqualium Clinic~病気に関する知識
URLリンク(www.yoshiwo.jp)
メダカの飼い方~技術指導:江の島水族館
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
淡水魚倶楽部
URLリンク(tansuigyoclub.art.coocan.jp)
日本淡水魚類愛護会
URLリンク(tansuigyo.maxs.jp)
川魚とエビの家
URLリンク(water.partials.net)
緑明水~しばらくお休みします
URLリンク(www11.plala.or.jp)
塩浴時の塩の量の計算
URLリンク(www1.kcn.ne.jp)
◆金魚ちゃんねる~過去ログ倉庫
URLリンク(perrine.hp.infoseek.co.jp)
2:pH7.74
08/10/31 03:50:26 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆メダカについて◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
3:pH7.74
08/10/31 03:51:35 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
4:pH7.74
08/10/31 03:55:14 FajHLiii
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5:pH7.74
08/10/31 03:56:25 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆繁殖について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18度で14日~水温30度で8日くらい。250/水温(度)が目安らしいです。
Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20~30度程度であること。
十分明るい光が12時間程度は当たっていること。
栄養を十分とっていること。
卵を産みつけたくなる水草などがあること。
オスとメスがいることがあります。
卵を産みつけたくなる水草としてはホテイアオイ・マツモ・アナカリス・カボンバ・ウィローモスがあります。
用意できない場合にはアクリル毛糸などでも代用できます。過密飼育の場合、繁殖しづらいかもしれません。
Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精します。無精卵も多々あります。
Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまうことがあります。
やはり卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。
ちなみに稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせます。
Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てるか、万が一を考え別の環境に隔離しましょう。
Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5~1.0%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して5~10gを溶かしたものでいいです)に入れる
。
市販の魚用の薬品(メチレンブルー)を使うなどすればかなり防止できます。
実際それほどの確率でカビは生えないので放置でOKかとは思いますが。
6:pH7.74
08/10/31 03:57:27 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2~3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0~10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
7:pH7.74
08/10/31 03:58:41 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
8:pH7.74
08/10/31 03:59:49 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆温度変化とメダカの行動◆◆◆◆◆◆◆◆
00~05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05~10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10~15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15~20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20~35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35~38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)
◆◆◆◆◆◆◆◆病気について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かもしれません。寿命かもしれません。
いずれにせよおかしいと思ったら水を換えてみましょう。
Q:塩浴の濃度はメダカの場合どれくらいがよいですか。
A:0.5%です。当然ですが水槽によって入れる塩の量が違うので以下で計算してください。
URLリンク(www1.kcn.ne.jp)
◆◆◆◆◆◆◆◆質問◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが……
A:以下の内容を書いて下さい。
【水槽】飼育容器のだいたいの大きさ・容量と置いている場所。
【メダカの数と同居生物】だいたいの数でおk。
【飼育期間】昨日からとか2年前からとか。また、水槽立ち上げ間もないならそれも書きましょう。
【濾過装置】水中・上部・外掛けとかを書きましょう。何もないならそのことも書きましょう。。
【世話の内容】1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか。毎日1回エサを与えているとか。
【その他】蛍光灯で照明している。水草がある。イシマキガイがいる。日当たりとか何かあれば。
【質問内容】簡潔にわかりやすく。
◆◆◆◆◆◆◆◆水草について◆◆◆◆◆◆◆◆
・マツモ:易しい・爆殖・安価(マシモ!?)
・ウィローモス:易しい・殖える・割高・産卵に最適
・カボンバ:易しい・好光・(カモンバ!?)
・アナカリス:易しい・爆殖・安価・蛍光灯でも可(オオカナダモ)
・アマゾン:易しい・爆殖・川に捨てないで。
◆◆◆◆◆◆◆◆参考書籍◆◆◆◆◆◆◆◆
・ザ・日本のメダカ [誠文堂新光社 191P 2008/05 ¥2,415]
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
・スイレン鉢でメダカを飼おう! [誠文堂新光社 79P 2007/07 ¥1,260]
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
・めだかの飼い方ふやし方 めだかのすべてがわかる [エムピージェー 111P 2007/06 ¥1,680]
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
・アクアリウムでメダカを飼おう! 水槽で楽しむ日本メダカ [誠文堂新光社 79P 2006/07 ¥1,260]
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
・日本のメダカを飼おう! 育て方とふやし方 [誠文堂新光社 79P 2005/07 ¥1,260]
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
9:pH7.74
08/10/31 04:00:51 FajHLiii
◆◆◆◆◆◆◆◆水道屋の常識を言うならば・・・◆◆◆◆◆◆◆◆
・塩素は遊離塩素と結合塩素に分かれている
・殺菌力を発揮するのは遊離塩素(塩素濃度はふつう遊離塩素をいう)
・遊離塩素は水中の汚濁物質と反応して消費され結合塩素となる
・理論的には蛇口部でゼロになっているのが理想だがそれは困難
・よって水道水には『末端で遊離塩素が少し残る量』を注入する
・すなわち常に末端での残留塩素がわずかにプラスになるようにする
・蛇口部での遊離残留塩素は各種の条件によって日々刻々上下する
問題となるのは水栓での遊離残留塩素が高い日だろう
雨天で取水が汚い時等、多めに注入するので塩素臭い日もある>>14
これがそのまま魚介類に作用すれば、猛毒以外の何者でもない
しかし前述の通り遊離塩素は水中の汚れと反応して直ちに消費されるので
>>5 の言う通り、水替え量が少なければ塩素が問題となる事は
実際には少ないと思われ、それが『水道水でも大丈夫』という経験則となっている
逆にきれいな水槽で水替量も多く、たまたま水道の塩素が多い日なら
魚が新死んでも何ら不思議はなく、それが『水道水ダメ』説の元になるのだろう
10:pH7.74
08/10/31 21:32:12 L2tOhlQB
ここ、本レスでいいのかな。
11:pH7.74
08/11/03 21:30:35 fG0Uwfbq
少なくとも「本レス」では無いと思います。
12:pH7.74
08/11/03 21:46:42 0YPw1hL9
メダカ飼ってるんですけど……【43匹目】
スレリンク(aquarium板)
13:pH7.74
08/11/24 05:43:12 1NkLS0ag
あげとく
14:pH7.74
08/12/25 16:38:12 uA2OB5VI
メダカ野生集団間には、ヒトとチンパンジーをこえる大きな遺伝距離があり、
成長や遺伝子応答の温度依存性にも大きな差があることが知られている。
(月刊「細胞工学」2009年1月号掲載の東京大学・三谷啓志さんの文章より抜粋)
<参考>
Yamashita and Takahashi: Popul.Ecol. (2008) 50: 3-8
Hirayama et al.: J. Comp. Physiol. [B] (2006) 176: 311-320
15:pH7.74
09/01/24 12:12:03 GiMTwWQ/
ど素人は出入り禁止
以上
16:6㍉
09/01/24 12:18:41 KkQTK8MU
Yes. WE CAN !
17:286
09/01/24 13:56:13 ASHesMXw
ここはおれの秘密基地にする
18:pH7.74
09/01/24 14:45:10 261vkzfW
>16
貴方があの有名な…?
19:pH7.74
09/01/24 20:40:00 zrWU5XoX
オバさん?
うわあ、マ抜けだ!
20:pH7.74
09/01/24 21:08:27 5Upx1cgS
wwww
21:pH7.74
09/01/24 22:28:01 60Azu4PM
>>1乙
22:pH7.74
09/01/25 03:03:39 YTtRar2j
>>16
全米を震撼させておきながら、しゃーしゃーとまぁ…
神奈川から小浜市に引越せ!
23:いじめんなボケェー
09/01/25 08:38:33 OP7DS3Gc
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<}: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |}} 从\ |} |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ 〕rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ] | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._}}__ノ 6㍉厨 {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
24:pH7.74
09/01/25 11:57:21 Og69UNgf
何故かオスばっかりになっちゃって
それぞれケンカしまくりだったんだけど、
メスを同数くらい買ってきて入れたら
結構みんなで群れてる。
面白いもんだなー
25:pH7.74
09/01/26 11:40:46 FRSlNGbC
スレリンク(saku2ch板:111番)
こいつ物凄く頭悪いな
26:pH7.74
09/01/26 11:43:15 ZIPAhNWB
携帯なんてそんなもん
27:pH7.74
09/01/26 18:39:52 S3u4bilo
ケンカし過ぎて上顎が無くなってしまった。
28:pH7.74
09/01/26 22:01:46 udfynEUC
>25
うわぁ…
本当に可哀想な子…
29:pH7.74
09/01/26 22:58:42 nqffLEbK
あら、ひらがなのめだかはスレタイから削除か。
検索しやすくてイイと思ったけどね。
30:pH7.74
09/01/27 09:57:57 +lTE5WUA
ここもずいぶん前の重複再利用だからね。
次自分も検索ワードは親切な方がいいと思うから
また次足せばいいんじゃない。
31:pH7.74
09/01/27 21:28:52 rguIsrCD
メダカスレ両方とも削除依頼だされてんのな
依頼形式見る限り飼ってるスレが削除されそうだけど
32:pH7.74
09/01/27 22:43:41 S4Zwgw/r
しかしメダカはなつくの早いな~
33:pH7.74
09/01/28 12:15:17 0orKauiy
コリ同居だからヒーター入れてるのに
卵産まないなー。
冬は水換え面倒だから頻度を減らすために餌を少なめにしてるので
仕方ないかあ。
34:ど素人
09/01/28 13:39:50 skxbhREt
ガハハハ\(^_^)/\(^_^)/
僕の成りすましが現れたo(^▽^)o
メダカスレ、オモロー(^ε^)♪
35:pH7.74
09/01/28 15:51:42 WYRkTwgx
テンプレ
メダカが産卵する条件として水温が20~30度程度であること。
十分明るい光が12時間程度は当たっていること。
とあるが俺の場合
どっかのサイトで14時間程って見てずっと14時間にしてたんだが
なんとなく先月から13時間にしてみたら産卵しなくなった
個体差かね?
36:pH7.74
09/01/28 16:04:02 b2fGEHJL
その間、水温は一定?
37:pH7.74
09/01/28 16:15:25 cTohYoAg
17度前後で卵付けるんだけど俺のメダカ変なのか?
38:pH7.74
09/01/28 16:23:25 m9VasmLV
>>36
26度±1くらいかな。
全く産卵しなくなった訳じゃないけど14時間と比べると産卵量は減ったかな
って具合。
固体云々と言うより、13時間にした水槽にいる♀メダカの絶対産卵数の限界が来たのかな。
ちなみに近親交配F3目。
近親交配による影響かもしれないから(奇形はまだ出てないけど)そろそろ違う血を迎い入れてみようと思う
39:pH7.74
09/01/28 16:26:36 m9VasmLV
連レスすまん
近親交配ならF表記はおかしかったかも、普通に近親交配第3世代。
クワガタの飼育もしてるもんでついつい。
40:pH7.74
09/01/28 16:31:54 NKKtYUg2
メダカの3世代くらいは普通。
20世代まで近親でDNAまで均質にした
サンプルを使うことは研究分野ではよくあるよ。
41:pH7.74
09/01/28 19:20:46 0orKauiy
>37
いいなぁ…
42:pH7.74
09/01/28 21:12:23 6GSgSPsi
3か月前に8匹買ってきて、最近まで1匹も落とさず育ててきたんだけど
ちゃんとエサあげてるのに常に痩せてるやつらが、ここ1週間で立て続けに
4匹死んだ。4cm級のデカイやつらだったから寿命だったのかも知れないけど
赤虫食わせても腹が出ず、常にガリガリだったから、病気の疑いも捨て切れない。
残りの4匹は今のところ体型も普通で元気そうだが、今後が心配だ。
43:pH7.74
09/01/28 22:03:56 Y+1i+zS9
>>42
その状態になって死んだやつの腹を開けたら
皮をむいたブドウのような形の寄生虫が出てきたよ
0.5mmくらいのが3~4匹
44:pH7.74
09/01/28 22:07:22 pskZgi3A
検死官かよ。
キモス
45:pH7.74
09/01/28 23:54:21 Y+1i+zS9
>>44
ひどいや
同じ死に方するやつがおおくて、なんとか原因突き止めたくて
大学の研究室で飼ってたやつだから実体顕微鏡で見てみたんだ
別にいっつも掻っ捌いてるわけじゃないやい
46:pH7.74
09/01/29 09:24:10 k776AoOR
>>45
で、その寄生虫は何なの?
駆除する術はある?
質問ばかりですまん。
47:pH7.74
09/01/29 10:31:35 RPRoCrNQ
ブドウの様な寄生虫…
ガクガクブルブル…
48:pH7.74
09/01/29 12:58:25 1+9MVVa0
ブドウ糖菌
49:pH7.74
09/01/29 18:39:38 n0io9g4j
卵だったってオチは無いだろうね?
50:pH7.74
09/01/29 19:35:55 k776AoOR
卵詰まりか。
鳥はよくあるよねw
51:pH7.74
09/01/29 19:40:08 gHgELn5E
ミジンコだったりしてな
52:pH7.74
09/01/29 22:52:26 boHVHjpv
>>46
種類も対策も分からんです。
無駄に死体に傷つけちまったんじゃないかと言われればそのとおりだわ。
>>49 >>50
微妙にうにょーんうにょーんと動いてたから
たぶん違うと思う。オスだったしね。
写真撮っとけばよかった。
53:pH7.74
09/01/29 23:27:06 9r282Es8
金魚にそんなのがついてたって友達が言ってたって友達が言ってた
54:pH7.74
09/01/30 01:09:16 QVubueJY
>>52
写真じゃなくて、その寄生虫を捕獲して研究すれば新しい発見があたっかも知れないなw
55:pH7.74
09/01/30 21:47:55 52kBSQ02
卵胎生だったんだよ!
56:pH7.74
09/01/30 22:20:04 AdK8cXl1
ゴアウルドの可能性も否定できない
57:pH7.74
09/01/30 23:13:50 QVubueJY
>>55
オスがか?w
58:pH7.74
09/01/30 23:16:57 oJp8xNDq
ネタにマジレス・・・
59:pH7.74
09/01/31 12:36:28 jqLRpyjh
加温して育ててる生まれて2週間の青めだかと白ヒカリメダカの子たち
青めだかだけやけに大きくなって白ヒカリをいじめて追いまわすので
ヌマエビ水槽に島流しにしました
ちっちゃいのに20度以下の水槽でもけっこう元気にしてます
60:pH7.74
09/01/31 20:31:55 a/zP8Qg1
20度あれば十分過ぐる
61:pH7.74
09/01/31 22:55:24 YuJRmcwD
初孵化キター
半分以上はカビにやられて孵化率は4割もいかないくらい。
こんなもんかな。
62:pH7.74
09/01/31 23:08:41 FgVrry4w
水換えしたらカビたけ経験がある
63:pH7.74
09/02/01 02:41:29 ifKw+mgd
60cm水槽でメダカ6匹とミナミ40~50匹飼ってて、雌メダカの尻に
卵がついてるのをちょくちょく見かけるけど、マツモのジャングルの中に
卵を見つけたことがなく、隔離すらできず、全然稚魚が孵らない。
産んですぐ親メダカが食ったり、ミナミに食われたりしてるのかな?
いろんなブログを読んでいると、ビオトープとかではホッタラカシでも
稚魚が孵ってる記事を見かけるけど、こんなにミナミがウジャウジャいたら
やっぱりダメなのかな?
64:pH7.74
09/02/01 11:31:25 E8RkCdZR
産んだそばから自分でもぐもぐしてるの見ると
君ら何したいん?って思うわ~
65:pH7.74
09/02/01 11:35:38 WJmhxmXm
ワロタ
メダカ問わず死んでる卵は食うってのはあるみたいだけど
どうなんだろねー
66:pH7.74
09/02/01 11:36:01 NW9Pdh4X
年とってくると俊敏さが失われて子メダカ育つようになるよ
うちの3年目で稚魚追いかけられなくなって子どもがだいぶ育った
ちょうどいい数にまで増えたよ
67:pH7.74
09/02/01 11:53:11 D5IkNVWa
そして稚魚たちの逆襲が始まる
68:!omikuji
09/02/01 15:50:03 E8RkCdZR
占って進ぜよう
69:omikuji
09/02/01 15:51:05 E8RkCdZR
失敗したorz
70:!omikuji
09/02/01 15:53:14 E8RkCdZR
あれ?
71:pH7.74
09/02/01 16:25:41 ay6Vr+1M
>>70
テストスレでやれw
72:pH7.74
09/02/01 16:27:57 ttDkse13
卵がゴミを集めてカムフラージュしている場合もある
きれいな卵が20個中3個しか残らなかったけど孵化したのは11個だった
73:pH7.74
09/02/01 16:38:12 E8RkCdZR
ごめ~ん
この板じゃ駄目みたいだった
ショボンヌ
74:pH7.74
09/02/01 17:31:30 wDDNMBBj
投げ込み式フィルターの1番小さいのってなんですか?
20cmの水槽に適当な大きさが欲しいです。
75:pH7.74
09/02/01 18:35:21 xGe0JUMb
水作スリム
76:pH7.74
09/02/01 21:33:58 wZeI33EX
ど素人さ~んw
77:pH7.74
09/02/01 21:59:22 8KytRMhM
は~~~~い♪
78:pH7.74
09/02/01 22:04:44 Y2cr52yY
>>74
水作ベビーエアフィルタが一番小さいんじゃね?
79:pH7.74
09/02/01 22:08:41 h49AupIH
( ゚∀゚)o彡゜ おっぱい!おっぱい!
80:6㍉
09/02/02 11:00:13 j9ZtpS+X
近所の崖下のわき水を利用したビオトープにクロメダカが大繁殖しているのだが……
URLリンク(imagepot.net)
ミナミヌマも放流してやろうか ( ̄ー ̄)ニヤリ
81:pH7.74
09/02/02 12:24:20 XPdg8Co+
みれねーよー
82:pH7.74
09/02/02 15:27:52 SlXbAEvi
>>80
そんなことしない方がいい。口細にみんな食われるぞ。
83:pH7.74
09/02/02 15:58:50 owFwVfHD
>>80
大雨降ったら皆手前の溝に流れそう
84:6㍉
09/02/02 17:36:05 HWhq1CBQ
>>82
メダカとカワニナと蛍の幼虫とヤゴしかいないよ!
入植コーディネータは、わしと近所のちびっ子(幼児)たち
85:pH7.74
09/02/02 18:10:25 aG6FpKW6
> ミナミヌマも放流してやろうか ( ̄ー ̄)ニヤリ
きしょいおじさん。
86:pH7.74
09/02/02 18:10:38 3rthlQ5i
何でエビを入れたいのかね?
87:6㍉
09/02/02 18:40:17 /nuCgmha
>>85
あの……女なんですが
88:pH7.74
09/02/02 19:46:18 DOnyb/oh
>>87
貴方のようなヒトにはこれを
URLリンク(www.nicovideo.jp)
89:pH7.74
09/02/02 19:49:00 mBmH9fJV
ミナミはあんまり入れると、メダカの産み付けた卵をツマツマされて食われるよ!
90:6㍉
09/02/02 20:25:11 B8rpKIeB
>>86
アオミドロのようなコケが大発生中
タニシが食ってくれるようですが寄生虫が怖いらしいので反対されました。
カワニナは蛍を飼うとすぐ食べられていなくなります。
エビ類がなんとかしてくれるのではないかと……
91:pH7.74
09/02/02 21:52:05 BLgKCaXx
自然にまかせるのじゃ
92:pH7.74
09/02/02 22:16:27 wMdT7Cu8
>>90
オトシン放流w
93:pH7.74
09/02/02 22:28:01 BLgKCaXx
オト「寒いよーーーー」
94:pH7.74
09/02/02 23:25:12 Ti1aHA2V
>>90
タニシを生で食う馬鹿がいるのか、ご愁傷様。
サカマキガイでもぶち込んどけば良いんじゃない?
前橋工科大学じゃあサカマキガイで平家蛍の養殖してるし。
まあ放してあるのが源氏蛍だったら食わないけど。
95:pH7.74
09/02/02 23:49:54 XMyx07yb
ちょっと質問だけどミナミヌマエビかヤマトヌマエビと孵化したばかりのメダカの稚魚を同居させても大丈夫ですかね?
あんまり小さい稚魚だと食べるんじゃないかと思うので。
あと水草はアナカリスがかなり入ってます
96:pH7.74
09/02/03 00:52:30 2AculWbm
ミナミもヤマトも生きているモノは食わないから無問題
97:pH7.74
09/02/03 01:00:17 gAou3LkX
ウチのメダカは尻尾かじられながら
必死で逃れようとしてたぞ
98:pH7.74
09/02/03 22:44:10 3G2NcMp0
>>90
もうこれは、アクアリウムというよりも、
土木工学かテラフォーミングの範疇だろ。
ここで質問するのが間違っているよ。
といいつつマジレスすると、
タニシは肝吸虫と広東住血線虫の中間宿主だが、
生食しないと人に移らないよ。
子供に水遊びさせても後で手洗いさせれば大丈夫。
やはり、タニシの浄化作用は強烈なのでタニシを勧めます。
100リットルの防火用水が青水になっていたのを4個のタニシで沈泥させたことがある。
99:pH7.74
09/02/03 23:24:46 3G2NcMp0
ビオトープにはアオミドロがつきもの。
日光で繁殖するタフな藻類なので、生物兵器は効かない。
退治は人力で掻き出すのが一番だが、メダカの卵床も無くなる。
淡水貝は全て何らかの寄生虫の中間宿主。
カワニナも肺吸虫の中間宿主。サカマキガイもそう。
なので、さわった後は手洗い励行。
以上
100:pH7.74
09/02/04 10:11:33 yfP8LfBX
ビオトープではミナミヌマがわさわさいてもメダカは繁殖する。
99の言うとおり、ミナミもタニシもモノアラもオタマもアオミドロ削減に即効性はなかった。
地道にテデトールしていたが、なぜか3年目からアオミドロがでなくなった。
睡蓮・マツモのおかげもあるかもしれないが、本当のところは不明。
101:pH7.74
09/02/04 10:21:10 xQznZcBX
でたテデトール
テデトール最強!
102:ど素人
09/02/04 23:21:38 g3RDBRrW
テデトールテデトールてしつこい!!キモい!!
103:ど素人
09/02/04 23:23:00 g3RDBRrW
>>101 嵐は来るな!!
104:ど素人
09/02/04 23:24:34 g3RDBRrW
6ミリは来るな
以上
105:pH7.74
09/02/04 23:38:50 ifYpUO2s
お前が言うなww
106:pH7.74
09/02/05 00:12:49 n77RVfzo
アオミドロ水槽はラムズホーン投入ですぐきれいになるよ。
爆繁は一時的にしても、アオミドロが無くなると、餌の量に合わせるように落ちていく。
かなり便利。
コケも同様。
107:6㍉
09/02/05 07:37:11 TBBIxW+A
>>104
たかが子生みのオバハンの登場でビビルな
この腐れチンポ童貞
108:pH7.74
09/02/05 14:15:05 7GDWcHhO
お下品ざます
109:pH7.74
09/02/05 14:56:09 +ldBQhRB
>>90
どうやら屋外らしいので、どうなんでしょう。。
自然界と、きっかり孤立してて、導入した生体の野生化の心配がなければいいんですが、
飼育・繁殖・流通の生体や、海外からの生物をむやみに導入しても好いことはないと思います。
そのビオトープの、周辺か近隣に住む生物を、捕獲/採取して導入するというのが正しい。
アオミドロを食うヌマエビ、タニシ、フナ、それから
肥料となる栄養素を取り合うシャジクモ、エビモ、など藻類や水草。
アオミドロもビオトープの重要な構成要素なので
駆除するような考えはしなくていいと思います。「アオミドロが増えて
より自然に近くなってきたね、次の変化はいつ/どんな風に起こるのだろうか」と見守れば
いいのでは? アオミドロは他の生物に対して利益はあるけれど、害はない。
爆殖のあと、泥のようになって量が減るような調整が起こりますし、
季節によって、他の水草と交代することもあります。
110:pH7.74
09/02/05 16:35:54 vkwlj9yL
アオミドロ害あるだろwからまって死ぬ個体が多いぞ
よっておいらは発生したら取り除いている
111:pH7.74
09/02/05 20:14:59 eNq0eYEY
メダカとチェリーシュリンプやブルーシュリンプの混泳はOKですか?
112:pH7.74
09/02/05 20:57:38 eNq0eYEY
ちなみにメダカとシュリンプを混泳させる場合はヒーターは要りますか?
113:pH7.74
09/02/05 21:25:13 PMQtTwEn
痴海老の隠れ家がキチンと用意されてるなら混泳可
海老の適正水温がヒーターを使わないと実現不可なら必要
114:pH7.74
09/02/05 21:54:21 eNq0eYEY
ありがとうございます。
115:pH7.74
09/02/05 23:17:45 +ldBQhRB
>>110
> アオミドロ害あるだろwからまって死ぬ個体が多いぞ
○アオミドロにからまったせいで死んだのか
○死んでからアオミドロにからまったのか
上のふたつの違いをどうやって知ったのですか
うちでは、(今の季節はいませんが)メダカの仔魚は、
アオミドロにくっつけられた卵から生まれて、
親メダカと同じ水槽にいたままで、なんかあるとアオミドロに逃げ込んで隠れて
そして生き延びてました。
沼エビもアオミドロに潜り込んだり出て来たりしてました。
アオミドロがあると色いろ小さい生き物が出入りしていて面白かったですよ
116:pH7.74
09/02/06 05:57:10 /l38BrT1
>>115
アオミドロに絡まって死ぬ
砂利に埋まって死ぬ
まことしやかに言われてるよねぇ
長年飼ってるけどありえん
117:pH7.74
09/02/06 07:22:06 RTVuWimP
URLリンク(www.search-nishikigoi.com)
ほんの一例だけど錦鯉の稚魚がからまって死ぬくらいだからメダカも死ぬよな。
118:pH7.74
09/02/06 08:40:02 ORdc3tc3
>>116
砂利に埋まっては目撃したな
孵ってすぐに親に追い回されて
砂利に突進して隙間にずぼっ!て刺さってた
119:pH7.74
09/02/06 09:51:33 jF4PmQz5
アオミドロで酸欠になるって可能性とかはあるの?
120:pH7.74
09/02/06 10:26:27 WiPQFDFR
メダカ稚魚がモスに絡まってご臨終はあったよ。
最近はそれ以外みな元気。
121:pH7.74
09/02/06 18:34:23 MvUpyubJ
屋外で日当たりがいいと、赤玉にもアオミドロが生えて、メダカがもがいてることがあるな。
金魚はアオミドロ食べるのになあ。
122:pH7.74
09/02/06 19:24:53 2Llcmz7H
ゲジ1㎝のがいるんだけど、メダカを襲ったりしますか?
123:pH7.74
09/02/06 20:03:57 92foGYQ1
ミズゲジ?陸上のゲジ?
ミズゲジなら平気そうだけど、昆虫の方はどうだろう???
かなり凶悪な風貌してないか?!
124:pH7.74
09/02/06 20:46:20 iF5V/LSk
ゲジゲジは昆虫じゃないぞ?
125:pH7.74
09/02/06 21:10:04 j+rU7YsF
ゲジゲジの正式名称はゲジ
これ豆知識
126:pH7.74
09/02/06 21:44:23 92foGYQ1
な!?そういや、足の数違うかw
ゲジゲジもミズゲジの仲間?甲殻類だっけ?
ミズゲジはエビに近いって聞いたような...
127:pH7.74
09/02/07 14:03:03 vPKWbv2U
>>118
それは激突死では?メダカは衝撃には弱いよね。
水草に絡まるって死ぬメダカの死因ってなに?
もがき苦しんだ末の衰弱死?アオミドロに緊縛されて窒息?
128:pH7.74
09/02/07 23:44:33 80O06JQr
>>118
ずいぶん前だけど、小ぶりの水槽で、奥行きぎりぎりの大きさの
投げ込みフィルターを入れてあった。
ある日、水槽のガラスと底砂とフィルターのせまい隙間に、青ひかりの若者が
はさまってるのが発見された。
めだかって、びっくりすると逃げ隠れするつもりで
底砂でも砂利でも、繁った根でも石ころでもかんけいなく
頭からつっこんで(あたま隠して尻かくさずで)、
ほとぼりがさめるまで、じっとしてる。
フィルターとガラスと底にはさまってたヤツ↑は、
自分が気づいてそっと外した時は、頭部外傷で凹で
やがてクルクルまわるようになり三日後にホシになった。
石や流木や、なにやら入れる時は、こういう隙間をつくらないように記をつけなくちゃ。
アオミドロにつっこんだだけなら、すぐに抜けられると思
129:pH7.74
09/02/08 08:23:13 y5Ci2cdY
なんかメダカって春夏は人になついたように見えるのだが、
秋冬になると逃避モードに入って、
人影を見ると阿鼻叫喚の逃げ方するよね。。。
130:pH7.74
09/02/08 09:25:42 +OB6WrvQ
>>129
ママレモン撒いて抹殺したくなるだろw
131:pH7.74
09/02/08 09:41:55 ORcR3PpU
でもさ物陰からコッソリ覗いてるメダカかわいいよ
慌てて頭しか隠せてないメダカも笑える
132:pH7.74
09/02/08 09:42:11 afxGLkTs
ミナミをジックリ観察しようとして水槽に張り付いてたら、
メダカたちが餌をもらえると思って、ずっと目の前をウロウロして
見ずらいったらありゃしないw なつかれ過ぎるのも問題だな。
でも可愛いわぁ。
133:pH7.74
09/02/08 10:54:14 sd38DKG9
 ̄ヽ、 _
,.......、 ノ } .....::::::::}
::::ヘ::::.., , - ─  ̄ <<::/ i:::'
':::! ヽ> / \ V:::'
'::::i / / / i iヽ ' , '
':::V / / / / } \ ト、 ',
/ /- '/ 、 _ / ! // __>!=ヽ} ニャッ?
! / T/7≠< 丶 /// ,ィ彡ヘ ! i!
!/ ! {o::::::| !ヽ, !o::::ソ! ! |
! ゝ_=_ソ 。 ヽ-¨::::::: ミ
ノ ::::::::: 人 ミ
彡 /-、 i /
彡ー-- __ ゝ_ソ __ --
134:pH7.74
09/02/08 21:26:19 UJ768Ahj
メダカ初心者なのですが稚魚って冬の間大きくならないんですか?
10月末に卵をオクで買って育ててるんですがいまだに全然大きくなりません。
横から見ると一応めだかの形にはなってるんですがひれは尾びれしか確認出来ません。
大人のメダカと較べると全然細くて小さいです。
ブラインとかはよくわからないのでホムセンで買ってきたコメット赤ちゃんのエサというのを毎日少しあげてます。
結構食ってるようなんですが大きくならないんですよね。
暖かくなったらグングン大きくなるのかずっとこのままなのかご教授お願いします。
ずっとこの大きさなら悲しい・・・(*´ω`*)
135:pH7.74
09/02/08 21:32:27 sd38DKG9
>>134
野生のめだかの話ではあるのだが・・・
その年の3月~7月に生まれたメダカは9月までには大人になるが、
8月以降の生まれたメダカは年明けして春を待ってから大人になるそうだ。
136:pH7.74
09/02/09 07:34:30 CdgzY5RG
>>129 去年メダカを分けてあげた近所の俺より頭のいい小学生の話では、冬はいろんな生き物の餌が不足し、普段はメダカなんか食べない生き物からも狙われるので、寒くなると臆病になるのではないかと言ってた。
137:pH7.74
09/02/09 09:13:30 Y+8jubqr
小学生以下かよwww
138:pH7.74
09/02/09 11:55:47 AgRpe4HK
>>136
その小学生は将来メダカ博士になるなw
139:pH7.74
09/02/09 12:29:01 zflEn4S4
>>136
最近、外のメダカ桶をヒヨドリがよく覗いてるのは食うためか!?
140:pH7.74
09/02/09 12:34:33 CdgzY5RG
うちは昔、網をかけてなかった時にカワセミみたいな鳥にやられた。
141:pH7.74
09/02/09 13:32:01 iiQ+t3Li
カワセミみたいな鳥が来る環境裏山し
142:pH7.74
09/02/09 14:14:01 zflEn4S4
>>141
4、5年前に墨田区内の親水公園でカワセミ見たよ。
自分も含めて、通行人がびっくりしてたけど。
143:pH7.74
09/02/09 14:37:51 t0m5Qzjm
都内って結構いろんな生き物いるよ。
公園を整備する財力があるから首都圏の半端な住宅街より自然あったりする。
144:pH7.74
09/02/09 15:29:16 6ucIlkHn
カワセミ普通にいるよ@世田谷
145:pH7.74
09/02/09 15:37:25 KjgDR4du
どんだけ田舎なんだよ
東京って
146:pH7.74
09/02/09 15:43:05 6ucIlkHn
田舎つーより自然が戻って来たんだよ、もうじきウグイスも鳴くし。
147:pH7.74
09/02/09 16:12:55 XwokShcU
そのうち温暖化でハチドリが飛ぶようになるさ。
148:pH7.74
09/02/09 16:25:25 Xp0BlOmC
>>145
東京が田舎なのでは無い。東京に住んでるヤツラが田舎者なのだ。
ってか、もともと江戸は田舎で京都が都会なんだけどな。
149:pH7.74
09/02/09 20:46:43 eozTJjfK
そうか?
俺が小さい頃は九州だぞ、都会は。
卑弥呼さまーーー
150:pH7.74
09/02/09 21:22:28 BjcnXdmc
かわせみはおいおい、と思うようなちょっと汚い川でも見かけたりするよな。
思ったより敷居が低いというか、レア感の無い鳥。
でも実際見るとうれしいよね。
151:pH7.74
09/02/09 21:31:04 xj6mwCr/
食うもんあればいいらしいw
152:pH7.74
09/02/09 21:36:06 CdgzY5RG
横浜だが、コウモリも飛んでるぞ。
ってか、生き物がいないのが都会なのか?
至るところにメダカがいたら、わざわざ飼わないかも知れんが。
153:pH7.74
09/02/09 21:38:03 CdgzY5RG
で、今度の休みに近所の小学生にカワセミについて聞いてみる。
154:pH7.74
09/02/10 00:42:07 5l6kHAIM
東京都は、むろん都下の山地や、各地の公園もあれど、
地図でも判る広大な皇居敷地が手つかずの自然として残してあるから..
面積はそんなに変わらなそうな大阪府と比べて緑地が極端に多いです
155:pH7.74
09/02/10 07:19:12 Y+MHjBmR
公園のカワセミは撮影のために餌付けされている。多いはずだよ。
156:pH7.74
09/02/10 09:28:00 F2vbMwKT
家は田舎に有るから知覚の川で時々見られる。
でもあいつら人の気配に敏感すぎだろ…
一度も撮影出来る距離に近づけた事無い
157:pH7.74
09/02/10 09:48:51 +htuJqUV
結構都心にも生き物はいるんだけど
それ以上に普段関心を持ってない人が多いんだと思う
158:pH7.74
09/02/10 12:39:29 mxn5RZ0r
都市に爆殖中の都会人
159:pH7.74
09/02/10 13:58:24 9nXOzAwk
カワセミを見た親水公園には黒メダカっぽいのがうじゃうじゃ湧いてる場所があったんだか、
いつの間にか粛正されてた。
カダヤシだったんかな?
160:pH7.74
09/02/10 14:52:29 F2vbMwKT
, -.――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < カダヤシはシベリヤ送りにした
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
161:pH7.74
09/02/10 20:51:36 /szsNHGd
ピンクのメダカが産まれました
162:pH7.74
09/02/10 23:26:06 P0wJi5ay
ネットで買った幹之メダカがいろいろあって1匹だけになってしまった
(卵10個買ったんだけど)
隔離して飼っているが小さくて透き通っていてはかなげで可愛い。
ヒカリがのらなくてもいいから無事大人のメダカに育って欲しい
163:pH7.74
09/02/10 23:41:23 hD167WAe
エアポンプで電池式のものはありますか?
164:pH7.74
09/02/10 23:45:48 dXXlbzo0
>>163
釣り具店にはあると思う
165:pH7.74
09/02/10 23:46:29 F2vbMwKT
>>163
HCにも置いてある事があります
166:pH7.74
09/02/11 01:07:54 ueIoLGxU
>>163
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
167:pH7.74
09/02/11 09:14:36 ZqkVYbgN
電池式のエアポンプってめちゃうるさいよね。
静かな奴もあるのかな?
168:pH7.74
09/02/11 09:58:36 c4IPcd+u
釣り用にナショの静音コンパクトが売りのポンプを使ってるけど
これに比べると水心なんかは限りなく無音。
まぁ、釣りするのにそこまでの静音なんて無意味だからこんなもんか、という感じ。
確かに安物の電池ポンプは物凄くうるせーよな。
169:pH7.74
09/02/11 10:35:45 r0XHYzS+
音をたてるっていうのはエネルギーを無駄に使っているって事だけど、
静かなポンプってのはポンプの往復振動部自体が静かなのか
それともその振動を筐体や周りの空気に伝えないようになっているのか、
どっち?両方かな?
170:pH7.74
09/02/11 11:01:00 c4IPcd+u
モーターはどっちも似たようなもんだろうから
筐体や部品のこまかいところでズレや隙間が少ないようにきっちり収めてあるんだと思う。
因みに、ナショのポンプは2000円以上したから
水心の倍くらいの値段なんだよな。
比較するのも野暮だけど、いまどきのアクア用品はこんなに静かなのか、と驚愕した。
ポンプじゃねーけど、AT20もすげー静かなのな。
これも800円とかだったのにすげー、と思った。
171:pH7.74
09/02/11 11:12:12 r0XHYzS+
ゴム膜の往復振動でない連続回転で安くて静かなポンプは作れないのかな。
シリンダーと弁を備えたものというと高くなっちゃうからファン式で。無理か。
172:pH7.74
09/02/11 11:44:24 LEi72e3f
音ぐらいでポンプを言うな!
173:pH7.74
09/02/11 12:10:27 7eaYBRSD
URLリンク(www.tanteifile.com)
174:pH7.74
09/02/11 12:42:43 XBo7tR/P
>>169
工作精度、筐体の硬さ、筐体の重さ、それに対する電磁石の強さで変わる。
内部構造自体は安物でも高級品でも大して変わらない。
175:pH7.74
09/02/11 13:44:33 nP8cLRLf
メダカ初心者です。
ソイル使用の水草水槽に入れていましたが、掃除の際にソイルをかき回した後、
メダカの大量死が始まったんですけど、たまたま病気が蔓延したんでしょうか?
それとも、ソイルをかき回したのが悪いんでしょうか?
水草は相変わらず元気そうです。
176:pH7.74
09/02/11 18:42:37 LEi72e3f
まさか、魚が入ったままザクザクやったのか?
177:pH7.74
09/02/11 23:55:03 WeNXUYRF
だめなの???
178:pH7.74
09/02/12 00:55:14 wbfkP3jl
リセットや薬浴隔離以外で魚を出す事なんて無いよな・・
179:pH7.74
09/02/12 01:20:23 3bY2SzxW
低床中に硫化水素が発生してる場合がある
水槽中で発生するかは知らないが河川では底からメタンガスが出ている事がある
ゴミとかもいっぱい溜め込んでるだろうし魚が入った状態でかき回すとヤバい
そういう理由もあってプロホースとかで掃除をやってる
180:pH7.74
09/02/12 09:26:15 nntqpKkF
>>175
水槽サイズはいくつ?
うちは60で、多少ザクザクしても問題無いけど‥。
ソイルは表面だけ掃除したほうが良いみたいだね。
181:pH7.74
09/02/12 10:06:38 TJmDoRnX
赤ヒレ入れたらメダカが卵付けなくなった気がする。ただ冬だからかな
水温変わらないんだけど
182:pH7.74
09/02/12 13:32:00 Oh3LNinz
赤いメダカを探しています。
近場のペットショップなどではどこもおいていないのですが、
ネットで買える、なるべく安値、鮮やか な個体を取り扱っている所はありますか?
色々探してみたのですが、実際の個体の色は現物をみないと分からないので、
ネットで赤いメダカ買ったことがある方いたら、おすすめの所を教えてください。
よろしくお願いします。
183:pH7.74
09/02/12 17:09:06 LkeKYS4B
>>182
所謂楊貴妃が欲しいなら自分の足を使って探して、自分の目で見て気に入った物を買え。
184:pH7.74
09/02/12 17:18:58 ZpJiJt9w
食紅の中で飼ってみたらどうだろうか・・・w
185:pH7.74
09/02/12 21:12:53 KsI+oncr
うんこが赤くなるだけのような...w
186:pH7.74
09/02/12 21:21:17 a+MKa/Jc
赤いウンコって赤虫と間違えて食べないかな。
187:pH7.74
09/02/12 21:30:56 6BLBT6x4
メダカのうんこ、別のメダカが食うよ。
目撃したことある。
188:pH7.74
09/02/12 22:16:42 uU2blyQR
食糞しないのって人間ぐらいだし
189:pH7.74
09/02/12 22:26:34 6pYNd+MO
そうか?
190:pH7.74
09/02/12 23:51:15 uamNCJOl
>>188
チョンはウンコ食うよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(02.xmbs.jp)
191:pH7.74
09/02/13 00:50:05 cZZPa8tY
>>190
ヒトモドキは人間じゃないから
192:pH7.74
09/02/13 03:16:40 XMFsh7VW
めだかは他の奴のウンコ食ってもすぐ吐き出すよ。
うちのはそうだ。
193:pH7.74
09/02/13 03:18:52 XMFsh7VW
そして、
ウンコは吐き出すけど、稚魚のことは絶対吐き出さない(;´Д⊂)
194:pH7.74
09/02/13 11:33:59 d/fn2BMB
>>193
あぁ吐き出さないな
お腹の中でぴちぴちなってんだろうな
連続で食べる奴なんかうねうねうごきそうだ('A`)
195:pH7.74
09/02/13 11:45:31 VvV0Y5/1
踊り食いだろ・・・白魚とか旨いじゃん
なかなかグルメなめだかといえる。
196:pH7.74
09/02/13 21:39:57 cUYLXBoj
最近白めだかのメス2匹を2リッターボトルで飼いはじめたのですが、
大きいほうが一方を追い掛け回していじめてるように見え、
どうにも見てるほうも落ち着かないです。
オスメスのペアにしたほうが良いですかね?
同時に外のプラケにも数匹投入したので、入れ替えるだけなんですが、
ペアにしても縄張り意識からいじめがでるようなら単独にしようかと思いますが、
固体によりますか?
ボトルはアマゾンフロッグビットにアナカリス、流木付のナナ モス巻いた石など入れてます。
197:pH7.74
09/02/13 22:13:07 Ayx7k9kK
>>196
ペアにしてケンカするようだったら単独飼育でもいいんじゃないの
天野じゃないけどそんな狭いボトル内で飼う理由がわからない
198:pH7.74
09/02/14 00:05:43 ByXuUuIV
去年の秋からメダカを飼い始めて、
初めて卵を産んだんですが
水草(マツモ)にバラバラに産卵したため、
隔離すると水槽から水草が全部なくなっちゃいます
親メダカが可哀想な気がしますが
皆さんならどうするか教えてもらえませんか?
199:pH7.74
09/02/14 00:10:03 auoQybUL
>>198
手で摘めばいいよ。
ピンセットとか使わない方がいい、手で充分。
意外と弾力あるから潰れないしね。
でもって産卵箱なり水質の同じような水槽に
200:pH7.74
09/02/14 01:05:26 QFhLnfnn
>>198
うちでは卵の付いてる部分だけカットしてタッパーに隔離。
2日置きに水道水で全換水。
日当たりの良い所に置く。
タッパーの底に沈めると何故かカビ易いので、少しでも底から浮かせた方が良いです。
指でつまむとゴマみたいな感じですよ。
201:pH7.74
09/02/14 07:06:38 rKrfJZVO
誘導
スレリンク(aquarium板)
ちゃんとした会話するならこっちのほうが人多いからいいぞ
テンプレもあるし
202:pH7.74
09/02/14 07:24:12 gAWwC7Mv
>>201
ほへ? ? ?
203:pH7.74
09/02/14 16:34:59 Ewj23cE+
>>201
ここだな
204:198
09/02/14 20:48:25 J7oCHVxO
ありがとうございます。
自宅に帰って早速実行しようとしたら、
大分、放置してたんでしょうか?二匹孵化してました(汗)
稚魚を小さいビンに移すか、それともこのまま水草の剪定に
はいるか悩んでます。
水草入れたのが巨大ジョッキなので水面狭すぎ(汗)
稚魚小さすぎ♪
205:pH7.74
09/02/15 07:50:19 jfAE/Vp7
虐待報告乙
206:pH7.74
09/02/17 20:50:30 X2I6ssGV
楊貴妃を飼い始めたのですが、想像していたより色が薄いです。
これから赤くなるのかな?
綺麗な色を出すためにはどうしたらいいでしょう?
また色は遺伝して交配でさらに赤くできますか?
207:pH7.74
09/02/17 22:03:19 vw4JUjXz
>>206
赤い底床を使う
色揚げ用の飼料を食わせる
色の濃いのだけで交配すると色の濃い奴が出てき易くなる
ぶっちゃけ楊貴妃は色の濃いヒメダカを抜いた物だし、業者と愛好家では色の線引きが異なるので期待しすぎるとガッカリする事もある。
208:pH7.74
09/02/18 08:04:43 5YndRfqo
>>207
レスありです。
色上げ用の餌は金魚などのものですか?他の熱帯魚の色上げのもののほうがいいのかな。
底板でも色がかわるんですね^^
209:pH7.74
09/02/18 08:36:25 SnT9TtPp
板て
210:pH7.74
09/02/18 09:13:23 Zh4eoNgY
ミナミがメダカの卵食ってるところを見てしまった。
まるで水晶玉を抱えてるみたいに大事そうに口の前に抱えて
かじってたよ。
211:pH7.74
09/02/18 09:24:09 s1xaHCz3
ミナミ、卵喰うのかよ
導入予定だったのに残念だ...
212:pH7.74
09/02/18 11:58:52 2FGMCZ6+
死んだ卵だろ
213:196
09/02/18 13:37:45 h+vJXtjN
メダカの尻に白いもの発見。
卵か?と良く見るとふわふわのボンボンみたいなひとつの1cmぐらいの塊だった、、
カビ?うんこが切れずにカビたのかな?
検索すると水カビ病っていうのがあったけど、
体についてなくて、尻から出てるものがカビてまん丸になってるように見える。
なんなんでしょうこれ、、塩浴でとれるかな、、?
214:pH7.74
09/02/18 13:57:01 hhoSMEN5
>>213
> 卵か?と良く見るとふわふわのボンボンみたいなひとつの1cmぐらいの塊だった、、
これって1ミリの間違いだよな?
215:pH7.74
09/02/18 14:04:04 h+vJXtjN
>>214
いえ、確実に直径5mm以上ありそうなサイズです。
ひとまず、プラケに隔離しました ・゚・(ノД`)
216:pH7.74
09/02/18 14:18:01 4mPIOx3/
俺もミナミ買うつもりなんだけど、止めとこうかな
217:pH7.74
09/02/18 14:23:07 i5aC6fma
ミナミと混泳させてるけど、普通にめだかも繁殖するよ。
きっとミナミの爆殖の方が問題になりかねないw
218:pH7.74
09/02/18 15:52:17 h+vJXtjN
URLリンク(upple.tv)
ようやくうpできた、これなんでしょうか?ヽ(τωヽ)ノ
219:pH7.74
09/02/18 16:59:40 3I1KB6wA
稚魚をネットで囲って生育中なんだけど
明らかに調子が悪く、虫の息のが一匹いたので、スポイトで吸ってネット外に出してやったら
親メダカが速攻で食いよった。食うとは聞いてたけどあまりにもあっさりだったのでびっくりした。
普通に餌やってるし、飢餓状態なわけでもないのになぁ。
220:pH7.74
09/02/18 18:05:26 WxGAteCC
>>218
見えにくいが、卵に見えるぞ!
221:pH7.74
09/02/18 20:14:30 G2YjrQaI
>>218
卵に水カビ・・か?
222:pH7.74
09/02/19 14:28:06 DcUtVp4+
>>218
卵に水カビ?に一票
塩水で取れるかはわからんけど、卵を擦りつけ易いように水草増やしてみるとかどうかな?
もう取れた?
223:pH7.74
09/02/19 17:00:48 T9c2sH0l
知人から35㎝水槽を貰ったので
新たに立ち上げようと思ってますが、
水流をかなり抑えられるオススメの濾過器を教えてもらえませんか?
一緒に初心者用の水草も育てたいと思ってます
224:pH7.74
09/02/19 18:00:16 qm8IcA6Y
>>223
無濾過
225:pH7.74
09/02/19 18:12:27 39YPUr6i
今日待望のメダカが我が家に来ました
黒メダカ 5匹
白メダカ 5匹です
水槽は40㎝水槽で、外掛けフィルターで買い始めました
ヒーターも無しです。
ちっちゃくてかわいいです。
今後もかわいがっていきたいと思います
226:pH7.74
09/02/19 18:16:14 c9jUwNBF
まず俺も可愛がれ
227:pH7.74
09/02/19 19:54:40 PpJOt8nQ
かわいがり
228:pH7.74
09/02/19 20:24:49 kEfcLm4g
>>223
大磯底面エアリフト
>初心者用の水草
そんな物は無い
229:213
09/02/19 22:16:20 AUTE5wAl
>>223
アナカリスおすすめ
230:pH7.74
09/02/20 08:32:43 Op/biAXi
>>223
メダカでしょ。水作でいいんじゃない。エアポンプがいやなら無濾過
231:pH7.74
09/02/20 16:51:50 k16JiAKP
死にかけが元気になった。・゚・(ノд`)・゚・。
232:pH7.74
09/02/21 13:28:11 JNZDFAvJ
>>223
マツモがベスト。
233:pH7.74
09/02/21 18:35:11 lhpiAFe3
底は赤玉土(小粒)にして
水草はマツモ、アナカリス、ウイローモス、バリスネリア
これならまず枯れる事はないよ(´・ω・`) ろ過は要らない
234:pH7.74
09/02/21 20:10:28 YKCAdMHu
ウィローモスって一度くっつけたら後放置できる?
やっぱりまめに手入れしないとだめ?
ちなみに見た目にはこだわりません。
235:銭ゲバ
09/02/21 21:14:33 44bUB1Lf
>>234
放置できるよ
ミナミさんをいれとくと黒ずみも掃除してくれるが、
こまめにカットしないと伸びすぎて、ボーボー状態になるズラ
236:pH7.74
09/02/21 22:11:06 YKCAdMHu
さんきゅう。
ボーボー状態になる以外の弊害がないんなら
入れてみようかな。
237:pH7.74
09/02/21 23:16:44 FS60EoTb
アマゾンフロッグピットの根っことウィローモスボーボーなうちの水槽w
明日こそ剪定する。水中盆栽だ
238:pH7.74
09/02/22 00:01:55 XCuox+Am
底に砂利置いたら掃除が大変になるかな?
今までは砂利なしで掃除はたまにポンプでコケを取るぐらいだったんだけど
239:pH7.74
09/02/22 01:03:50 Ld2QOTBj
>>236
ボーボーになり過ぎると、活着面に光が当たらず枯れてしまい、
ズラの様にズルッと剥がれるズラ
240:pH7.74
09/02/22 03:57:28 UOjA8zMB
掃除しても掃除しても茶ゴケが酷い
ブクブクを交換してもすぐ発生する。二階の窓際の床に置いてるから直接日も当たらないし、部屋の電気も夕方までつけない事が多いのに何故…
コケってメダカに害ありますかね?
241:pH7.74
09/02/22 07:23:34 U0Qm52bu
>>240
フィルターつけてないの?
っつうかもうちょっと飼育環境詳しく書いて。
まぁ害は無いけど見た目悪いしな。
242:pH7.74
09/02/22 17:14:40 hs7B33ZN
>>240
茶ごけは、石巻さんか、田螺さんにおまかへ~
濾過バクテリアが増殖してくるとなくなるよ
243:pH7.74
09/02/22 22:13:51 qXNCM7Aa
メダカ初心者です。
この間ペットショップで水草を買ってメダカの水槽に入れたら卵が付いていたようでカタツムリのような巻貝が大量発生。
水面を泳いでいるのは毎日割り箸で駆除しているのですが まだまだ水草に付着しています。
どうすればよいか教えてください。
244:pH7.74
09/02/22 22:27:59 Tk4Z25VN
ひたすらテデトール
245:pH7.74
09/02/22 22:48:01 whR0x1/6
>>243
めんどくさいのなら水草は捨てて完全にリセットしましょう。
ペットショップはいい加減なのでスネール付いててもそのままです。
通販業者の水草は送料が付くのでとかなり高くなりますがしっかり取ってて安心ですよ。
それでも100%じゃないみたいだけど。
投入前にしっかり水洗いは基本です。
246:pH7.74
09/02/22 22:51:21 mWmDTUI+
そろそろテデトール挙行しないとなぁ・・・・
247:pH7.74
09/02/22 23:07:38 qXNCM7Aa
>>244-246
243です。早速のご教授ありがとうございました。
「テデトール」グーグルで検索してしまいました。「手で取る」ことだったんですね(爆)
245さんのアドバイス通り水草を捨てて後は「テデトール」を実行してみます。
ありがとうございました。
248:pH7.74
09/02/23 20:24:07 7Mlk3zuv
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
249:pH7.74
09/02/23 22:50:28 7Mlk3zuv
やっぱり
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
250:pH7.74
09/02/23 22:56:48 7Mlk3zuv
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
251:pH7.74
09/02/24 00:05:50 M42ZlxBi
URLリンク(www.nikkansports.com)
252:pH7.74
09/02/24 07:21:52 WRyqLzn8
レッドビーシュリンプ水槽にケンミジンコが爆殖してるから
そこでメダカの稚魚を育てようと思って、そろそろ孵化しそうな
卵をダブルブリラントフィルターの上に置いといたら、エビ水槽内
唯一の魚のオトシンネグロにキレイに食われてしまったorz
253:pH7.74
09/02/24 07:26:10 M42ZlxBi
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
254:pH7.74
09/02/24 07:33:45 M42ZlxBi
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
255:pH7.74
09/02/24 09:40:13 M42ZlxBi
URLリンク(www11.atwiki.jp)
256:pH7.74
09/02/24 09:55:16 M42ZlxBi
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
URLリンク(img58.gazo-ch.net)
257:pH7.74
09/02/24 11:05:53 M42ZlxBi
URLリンク(m.onstyle.co.jp)
258:pH7.74
09/02/24 19:20:05 PLHXzik8
グロ乳好きの俺にはタマラン。
こんなのぶら下げてて恥ずかしくないの?とか言いながら辱めたい。
259:pH7.74
09/02/24 20:27:41 M42ZlxBi
URLリンク(pic.ex-uta.com)
260:pH7.74
09/02/24 22:47:45 zSb5CGTC
VIPでやれ!
でいいのかな?
261:pH7.74
09/02/25 07:21:45 TZ6GAZ4Z
URLリンク(p.pita.st)
262:pH7.74
09/02/25 07:44:06 TZ6GAZ4Z
URLリンク(dqname.jp)
263:pH7.74
09/02/25 11:33:38 TZ6GAZ4Z
URLリンク(m.webry.info)
264:pH7.74
09/02/25 15:53:35 TZ6GAZ4Z
URLリンク(www.motoneta.net)
265:pH7.74
09/02/25 22:30:00 TZ6GAZ4Z
URLリンク(mobile.laff.jp)
266:pH7.74
09/02/25 22:31:45 TZ6GAZ4Z
URLリンク(www.saki-f.com)
267:pH7.74
09/02/25 22:36:55 TZ6GAZ4Z
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(www.sofmap.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
268:pH7.74
09/02/26 05:09:16 9iuoHSIu
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/24(火) 09:57:40.24 ID:jC0uo0b/O
何でも良いから書き込みしてくれ
メダカ@アクアリウム 45匹目
URLリンク(same.ula.cc)
絶対に損はさせないから
vipにまで宣伝して荒らしかよ。
飼ってるんですけどスレの人だとは思うけど、いい加減にしろよ。
269:pH7.74
09/02/26 08:25:50 Ex3TzDli
朝日実況からきました
で、エロ画像はどこ?
270:pH7.74
09/02/26 09:29:23 uV5bztUb
スレリンク(livecx板:11番)
まなべ画は?
271:pH7.74
09/02/26 09:47:31 5G58XZKp
朝日実況からきました
272:pH7.74
09/02/26 12:43:41 9vzxU383
今日メダカが死ぬ夢見た。
おきて水槽確かめたらメダカは元気だったのでほっとした。
しかし何でそんな夢を見たんだろ。
「ええ!?何で?」って驚いてる自分もいて
すごいリアルな映像だった。
273:pH7.74
09/02/26 12:47:45 8E/ylIwK
メダカじゃなくて自分が・・・・・
274:pH7.74
09/02/26 13:02:02 9vzxU383
やめてよ~(笑)
275:pH7.74
09/02/26 14:12:37 JRgFCKiu
キチガイ障害者共はここでやっとれ
マトモな人はこちらへ
どうぞ
メダカ飼ってるんですけど……【45匹目】
スレリンク(aquarium板)
276:pH7.74
09/02/26 14:35:00 Mxi2ROfn
まだやる気?
277:pH7.74
09/02/26 15:41:35 JRgFCKiu
いえす あい どぅ
278:pH7.74
09/02/26 15:51:58 9s3obOZl
>>276
触んな
279:pH7.74
09/02/26 16:56:56 JRgFCKiu
>>278
この人痴漢で~す
280:pH7.74
09/02/26 22:09:00 uO1e4GGV
11月に生まれた稚魚(4匹)は、屋外睡蓮鉢では死ぬだろうと
余ってた8L水槽+ヒーター(20℃)で飼育。
死んでないけど、大きくならん。
せめて1cm超えてくれ。
ついでに入れてたミナミは、知らないうちに増えてるし。
281:pH7.74
09/02/26 23:50:20 /HSoxBOm
>>280
ウチは逆にミナミが増えない。
先月の末からオス4メス2で飼ってたんだが、何がハマったのかほぼ毎日産卵してるよ……
気が付いたら救うようにしてた稚魚も気が付いたら20匹を超え、
全部成長したら飼う場所がないと戦々恐々してる。
282:pH7.74
09/02/27 00:27:16 2jDiaqbf
URLリンク(i.mbs.jp)
283:pH7.74
09/02/27 11:54:21 CvmcDNOF
水草かったときについてる鉛って
水槽に入れるときつけてても平気?
おもりにちょうどいいんだよね…
284:pH7.74
09/02/27 12:35:34 eUBOxkrx
>>283
水槽立ち上がりの時によく発生する亜硝酸と化学反応を起こすと、
硝酸鉛という素敵な毒物になるので、鉛は水槽に持ち込まないのが基本。
285:pH7.74
09/02/27 12:44:17 CvmcDNOF
oh、やっぱり駄目か。
立ち上げ時じゃないけど、やめとこう。
286:pH7.74
09/02/27 15:24:24 jAB/pE1H
その化学反応って起きるの?
287:pH7.74
09/02/27 17:20:00 URIgiBtG
寝てるんなら、いつか起きるんじゃね?
とボケてみる
288:pH7.74
09/02/27 19:13:42 KHMMFLUb
>>283
おもりに丁度良いというかあれはおもりそのものだ
289:pH7.74
09/02/27 20:25:36 CvmcDNOF
まそうなんだけどー、
水槽の中で使えないんじゃさ~
290:pH7.74
09/02/27 23:35:23 PIE4xROh
>>283,288
ちょw コーヒー吹いたw
291:pH7.74
09/02/27 23:56:12 FiVkFRY9
>>289
素直に素焼きタイプのおもり使えば良いと思うよw
292:286
09/02/28 08:34:35 2LvLween
軽く検索してみたかんじでは
水槽内に入れた鉛にはすぐに酸化皮膜ができるので
問題なさそう。
293:pH7.74
09/02/28 10:32:47 Dij8DUVZ
>>292
そうやって、安心できれば「飼主だけは」幸せだな。
294:pH7.74
09/02/28 12:24:16 ItlGp/Nm
>291
素焼きタイプのおもりなんてあるんだ。
あんまり考えたこと無かったから見たことないや。
普通のアクアショップでも買えるもん?
295:pH7.74
09/02/28 12:28:28 rnhcGb5W
1:短パンマン ★ :2009/02/28 12:27:44 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])
296:pH7.74
09/02/28 12:29:40 16FppZ/9
ヤマトヌマエビの頭に白いカビが。
自力では取る気はなさそうです。
なにか良い方法はありますか?
297:pH7.74
09/02/28 12:32:56 rnhcGb5W
1001:1001 :Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
298:pH7.74
09/02/28 13:14:00 osttA512
メスってなんcmくらいから卵産めるようになるの?
今オス2cm メス1cmくらいなんだけど大きさ違いすぎて無理か?
299:pH7.74
09/02/28 15:03:18 OrlXnV3G
1cmじゃまだ無理だろ
1.5以上じゃないか?
300:pH7.74
09/02/28 17:57:32 AQ3XBD2Y
>>294
買えると思う。ペットショップでも水物扱ってる所なら有ると思うし、HCでも置いてる所はある。
つか、“鉛巻き水草”でも、まんま鉛で巻いたタイプと、素焼きタイプがあるよ。
その違いが、水草の種類による物なのか、養殖(?)元による物なのかは知らないけど。
301:pH7.74
09/02/28 18:48:45 ItlGp/Nm
>300
ありがとう。今度見てみるわ。
自分が買ってる水草はアナカリスとかの安いやつだからか
薄っぺらくてやわらかい鉛でまいてるのしか見たことない。
302:pH7.74
09/02/28 21:37:39 lkHkI49j
アナカリなら赤玉に白髭で着くぞ。自然の重りになるぞ。
303:pH7.74
09/02/28 21:42:06 ItlGp/Nm
白ひげってなーに?
304:pH7.74
09/02/28 21:48:36 QyN6yD/A
ねっこ
305:pH7.74
09/02/28 22:02:44 UDnfWkm3
稚魚が一ヶ月くらい育つと落ちるんだが・・・
ドライプランツのオモリの錆が原因なのか水質が悪いのかわからないんだが・・・
306:pH7.74
09/02/28 22:06:14 Dij8DUVZ
>>350
そのくらい自分で、とっとと確認しろよ
307:pH7.74
09/02/28 22:40:12 ehsfbL9K
>>350に期待
308:pH7.74
09/03/01 03:02:08 YEnEOKqE
>>305
うちも同じだ。
孵化率は8割以上
一時期は30匹以上いたのに今は4匹しかいない。
亜硝酸とかPHとかは問題無し
ダルマめだかだからなのかなぁ。
309:pH7.74
09/03/01 07:21:38 7CwRf3uD
1001:1001 :Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
310:pH7.74
09/03/01 08:27:52 Qe7tebuG
質問です。
楊貴妃ってヒメダカのかけあわせでできるものですか?
可能性の低さはさておき。
311:pH7.74
09/03/01 09:42:17 H9RdsT+U
>>310
つ>>7
312:pH7.74
09/03/01 14:36:19 7CwRf3uD
今~
313:pH7.74
09/03/01 14:36:45 7CwRf3uD
私の~
314:pH7.74
09/03/01 14:46:28 7CwRf3uD
願~い事が~
315:pH7.74
09/03/01 14:50:28 ON6+KNrY
叶わな~い
316:pH7.74
09/03/01 15:10:40 Ellumy7M
尾びれが欲しい~
317:pH7.74
09/03/01 15:48:42 7CwRf3uD
かなう~なら~
318:pH7.74
09/03/01 16:17:20 H9RdsT+U
ID:7CwRf3uD強引すぎワロタw
319:pH7.74
09/03/02 00:32:14 XTuCK7p0
>>301
マカロニ状のリング濾材に引っ掛けて沈めるのもいいよ。
320:pH7.74
09/03/02 01:44:51 G5Z09dZF
>>319
頭いい!
321:pH7.74
09/03/02 21:17:32 3FYbSf1r
初めてなので心配です教えてください><
インテリアが目的だったのですが、見た目が寂しかったので
丈夫で素人でも簡単だといわれているメダカを水槽で飼い始めました
たぶん13リットルの水槽で、お店の人に薦められたマスターパルminiを取り付けてます
メダカが4匹いるのですが、フィルターの水流が一番弱くしてると思うんですが
なんかまだ強いような気がして心配なのと、一日中つけてないで夜寝るときは止めたほうがいいのか
あと、空気を入れるやつは入れたほうがいいのかどうかと、
一日の明かりはどうすればいいのか教えてください。
出窓においてあって午前中は強い日差しが当たります。夜は部屋の電気を避けて
なにかかぶせて暗くしたほうがいいのでしょうか?
322:pH7.74
09/03/02 21:45:44 XrKee+3v
>フィルターの水流が一番弱くしてると思うんですが
>なんかまだ強いような気がして心配
何か障害物になるような物に水流を当てて弱めるか、ろ過機自体を交換するか、あるいはろ過機自体を取っ払うかかな。
>一日中つけてないで夜寝るときは止めたほうがいいのか
ろ過器には常に水を送り込んでやらないとろ材に付いたバクテリアが仕事しないので夜止める意味が無い。
>空気を入れるやつは入れたほうがいいのか
今現在の水槽だと別に入れなくても問題は起きない。
>一日の明かりはどうすればいいのか教えてください。
水草が入って無いのなら別に無くても平気。
>出窓においてあって午前中は強い日差しが当たります。
日光を当てるとコケが猛烈に生えてきたり、水温が上がりすぎてメダカの水煮が出来上がったりするので注意。
それから13kgでは問題ないだろうが、出窓は重い物を置くようには出来てないから最悪窓がもげる可能性がある。
水槽を増やしたりサイズアップしたいときは置き場所を考えた方が良い。
>夜は部屋の電気を避けて
>なにかかぶせて暗くしたほうがいいのでしょうか?
特に必要は無い。
こんなとこかな。
323:pH7.74
09/03/02 22:35:15 3FYbSf1r
>>322
分かりやすいお答えありがとうございます!^^
メダカは水流に弱いんですよね?どのくらいで大丈夫なのかが分からなくて・・・
フィルターはつけっ放しにしないといけないのですね
メダカが夜も流れっぱなしでは寝られないんじゃないかと心配したんですが
空気は気にしなくて大丈夫なのは安心しました
水草は入ってるので、昼間はブラインドを調節して適度に日光を当てるようにしてます。
寒さと明るさよけに夜は水槽に薄い毛布をかぶせてしまってたんですが
そこまで気にしなくてよさそうですね。
324:pH7.74
09/03/02 23:30:10 iRaeJcmk
なんか大事に育ててるって感じでいいなぁー
最初はいろいろ気になっちゃうけど、慣れてくれば良い意味で手を抜けると思うよ!
それに比べてウチの睡蓮鉢のメダカ…元気そうだからいいか。
325:pH7.74
09/03/03 07:40:11 7gwP4Br0
屋外なら何もしないのが一番だろ。
見た目が汚いと家族が嫌がるから、年に数回掃除をするけど。
326:pH7.74
09/03/03 12:23:36 0LMKjiyk
>>323
この手の外掛けフィルターは水を持ち上げているモーターなので、水槽の水面が低いと水流が減ります。しかし排水口まで水面を上げると水流が減る機種もあるので試してみてはどうでしょうか。一般的に数週間すると茶コケが付いて水流が減ると思いますよ。
> どのくらいで大丈夫なのかが分からなくて・・・
メダカが水面でヒレを動かさなくても同じ所に居ることが出来ればベストですが、今のところ様子見でよいでしょう。
あとメダカは大食漢なので水槽にリンが溜まりやすく緑コケしやすいです。
水換えにも強いのでできるだけ掃除をしてあげて、きれいにしてあげてくださいね。
327:pH7.74
09/03/03 14:53:28 FHY/IzOm
>掃除をしてあげて、きれいにしてあげてくださいね
これちょっと気になった
メダカの為にやってやるって意味に見えるんだがメダカ的には緑コケまみれの方が快適だろう
328:pH7.74
09/03/03 15:22:06 0LMKjiyk
>>327
うん。そうかも知れない。
けど>>323の投稿を読んで、
メダカの生態的にはベストで無いかも知れないが、キレイな水槽でインテリアとしても良い水槽の方がペットとしてのメダカは幸せなのかも知れないと思った。
それほど>>323さんの優しさに感動した。
4匹それぞれ性格が違うと思います。よく観察してあげて下さい。そうすればメダカの気持ちが分かってきますよ。きっと。
329:pH7.74
09/03/03 16:51:23 DqGJgdp1
おいおい!
330:pH7.74
09/03/03 17:33:06 FHY/IzOm
>キレイな水槽でインテリアとしても良い水槽の方がペットとしてのメダカは幸せなのかも知れないと思った
もうこれ見てマジレスしたのすごく後悔してる
331:pH7.74
09/03/04 00:11:50 ibgeUBYm
>ペットとしてのメダカは幸せなのかも知れない
座布団2枚あげてー
332:pH7.74
09/03/04 11:04:59 WT39fBaa
あげるんじゃなく取るんだろ?
333:pH7.74
09/03/04 12:29:46 5N4BFqhj
カイミジンコが発生した。1匹が6、10と増えているんですが
やっり放っとくのはマズいですかね?
334:pH7.74
09/03/04 13:16:45 Xxv4AVT0
昨日、近所のホールでエヴァ打ってたら、
おれの隣に明らかに障害者とおもわれる者が打ち始めた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら打っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして打つことにした
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら打っていた。
すると突然、後ろの島から正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。
335:pH7.74
09/03/04 14:11:58 MTFBTtSv
どーする?この雰囲気
336:pH7.74
09/03/04 14:38:20 ZlpRP7bC
俺の水槽にもミジンコザクザク湧け
337:pH7.74
09/03/04 17:14:38 WFyfEjXI
チンジャラじゃらじゃら
338:pH7.74
09/03/04 17:53:21 Xxv4AVT0
1:あぼーん :2009/02/20(金) 22:30:03 ID:3sM40i5W [あぼーん]
携帯で2ちゃんを見ていると、しばしば短パンマンというふざけた画面が出てきて
「スレが見れなくなってうざいんだけど、馬鹿なの?短パンマン氏ねよ」という
状況になったことがある人も多いと思います。
この短パンマンをあぼーんできるメニューを紹介します。
◎べっかんこ◎
URLリンク(ula.cc)
利用は勿論無料です。↑から入ると短パンマンは出ません。
◆短パンマンとは?◆
携帯ユーザーにしばしば嫌がらせにしゃしゃり出てくる一種のエラーで、
特にアクセスが集中する時間にサーバーの負担を軽くするために発生し、
↓のような画面になります。
名古屋はエ~エ~で ♪
1:短パンマン ★ 03/07 07:16 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])
この画面がでたときに書き込みすると通常通り見れますが、数分後に
またしゃしゃり出るケースが多いので、お困りの方は是非べっかんこを利用しませふ。
※多くの携帯ユーザーのためにsage続けないようにお願いします。
339:pH7.74
09/03/04 21:13:07 qEgPkbA0
>>323
水草が入ってるならライト使った方がいいよ。
直射日光は短時間だろうとコケまみれになる可能性が高いし、インテリアとしての水槽なら当たらない位置に移動した方がいい。
今はいいけど夏になったら確実に水温が急上昇するし。
340:pH7.74
09/03/05 04:39:25 vo447+lq
自然光あてないと病気になるぜよ。
341:pH7.74
09/03/05 08:38:11 xq+T8m4+
インテリアですから
342:pH7.74
09/03/05 08:46:09 LXeEyiic
まぁ、こまめに手入れすれば大丈夫だろう。
343:pH7.74
09/03/05 12:45:10 e5ilJsm2
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。
344:pH7.74
09/03/05 20:13:19 52La8F40
みんなどんな環境で飼ってるの?
この辺りを教えてください。
地方:
水槽:大きさ(容量)
メダカ:種類(数)
フィルター:品名
ヒーター:(ワット数・設定温度)
照明:品名(ワット数)
底床:品名
水草:種類
水槽を置いている環境:
その他:
まったりしてるからこのスレなら聞けるかな。
まずは俺から書いて見るけど。
地方:関西(兵庫東部)
水槽:30cm水槽(水は実質10リッターぐらい)
メダカ:黒めだか(2匹)、ヒメダカ(3匹)
フィルター:水作スペースパワーフィットS
ヒーター:無し
照明:窓越しの太陽光
底床:大磯
水草:ウィローモス、アナカリス、
水槽を置いている環境:窓際
その他:エサは1週間に2~3度
言い出しっぺがつまらなくてゴメン><
345:pH7.74
09/03/05 21:15:39 VssqYUMt
地方:大阪市中央区
水槽:ベランダにおいた90cmのプラ船
目高:黒多数(ミナミヌマエビも多数)
加温:15度設定
濾過:水作SPF(水流用)
底床:赤球土+軽石で上げ底陸地に砂
照明:電球型蛍光灯x2灯
水草:アナカリス、カボンバ、マツモ、サンショウモ、マツバイ
ベランダなのに照明と濾過つけてる…
346:pH7.74
09/03/05 23:59:52 qWWHs2fZ
地方:大阪南部
水槽:60cm規格水槽
目高:黒メダカの大人4匹、隔離ネット内に稚魚多数
混泳:ミナミヌマエビ20~30匹、オトシンネグロ2匹、アカヒレ3匹、カマツカ2匹
加温:24度設定
濾過:底面フィルター
底床:日向軽石の上に川砂、所々にソイル
照明:インバーター回路内蔵蛍光ランプ24W1灯(タイマー管理で1日10時間)
水草:ピグミーチェーンサジタリア、アヌビアスナナ、ボルビティス、ミクロソリウムナロー
アナカリス、マツモ、アマゾンフロッグピット、ウィローモス
水槽設置場所:玄関前の廊下
エサ:キョーリンのメダカのエサを1日2回、冷凍アカムシを週1回
最近毎日卵産んでます。
347:pH7.74
09/03/06 08:50:01 dABk8mUa
話題提供なのかマーケティングなのかわからん。
関西人しっかりしろよ。
348:pH7.74
09/03/06 11:19:14 qSBhUHm9
興味ねー
349:pH7.74
09/03/06 19:58:31 qLCknvpX
>>345
俺もビオトープに照明付けてそこで酒飲んでるw
350:pH7.74
09/03/07 09:12:28 aXgoYiV4
>>346
ものすごく綺麗な水景が想像できる(*´∀`*)
351:pH7.74
09/03/07 21:35:24 1B3WsP8T
地方:福岡市
水槽:直径40cmの睡蓮鉢
目高:黒メダカの大人10匹
混泳:ミナミヌマエビ5匹ぐらい
加温:特になし
濾過:特になし
底床:赤球 中粒
照明:太陽
水草:ウォーター・バコバ
水槽設置場所:門扉のそば
エサ:熱帯魚の餌
352:pH7.74
09/03/09 17:39:19 Og+I1UH5
地方:神奈川県南部
水槽:プラスチックの工具入れみたいなやつ
高さ15cm×幅35cm×奥行き25cm
目高:黒メダカ5匹
混泳:ミナミヌマエビ3匹、タニシ3匹
加温:特になし
濾過:特になし
底床:小粒の赤玉みたいな焼き固めたやつ。
照明:太陽
水草:マツモ数本、アマゾンフロッグピット数本(?)
水槽設置場所:室内 窓際
エサ:キョーリン、感想アカムシを一日0~1回
その他:納豆入れたら水が濁ったんでやめますた。
353:pH7.74
09/03/09 18:50:43 IugI/urJ
納豆??
354:pH7.74
09/03/09 19:20:49 AlwKVLht
>>353
納豆菌が水の浄化に効果があるという情報→納豆菌? 納豆にも入ってるよな、じゃあ、納豆入れればいいじゃん。っていうシンプルな発想からではないかと。
355:pH7.74
09/03/09 19:33:06 U9czyT0b
【最強】 納豆菌水槽 【日本発】
スレリンク(aquarium板)
356:353
09/03/09 20:19:45 uDrAq0Cs
へえ
ま~納豆がありだったら、ついでに出汁とか味噌も可かも……
357:pH7.74
09/03/09 21:32:06 PTpHgiIu
>>352 出たな!神奈川南部!
358:pH7.74
09/03/09 21:46:35 eHnXUptt
6㍉の臭いがする……
359:pH7.74
09/03/09 23:18:03 Baob5NMl
>>351
この季節に屋外?
ヲーターバコパは低水温に耐えられるの?
>>352
納豆乾燥させたやつ入れたらどうだろう?
とかネタ振りしてみるテスト
360:pH7.74
09/03/10 01:59:19 US71CxA7
>>351じゃないけど
ウォーターバコパ越冬中だよ 屋外睡蓮鉢@千葉
361:pH7.74
09/03/10 14:11:04 gSbpVWs9
昨日の事だが、仕事終わりに都内の某店で北斗を打っていたんだが、隣のオヤジが何故だか落ち着かない感じがして、回転数見たら150前後で、単なる短気のオヤジだなぁ…と思っていたら風車に玉が引っかかって落としに入らんブドウ状態w(ここまではよくある風景)
案の定オヤジは定員を呼び、ブドウ解除かと思いきや、 一向にハンドルを離さない。(このオヤジバカだろうww)玉があちこちに飛び回って注目の的(何故だか笑ってしまったww)
もちろん定員に注意されるもハンドルを意地として離さない。(俺恐怖を覚える…(((゜д゜;)))) 玉は定員オヤジ右隣の客にガンガンあたる(ここで笑いがまた復活ww)
しかもオヤジは、無言で真正面向きながら打ち続けているww
定員がブチきれて、オヤジの手を無理やり離した瞬間に手が義足の手で定員客俺ビックリ(@_@)… あれにはびびったわ!
362:pH7.74
09/03/10 20:26:33 P+SFveYp
誤爆か?
363:pH7.74
09/03/10 23:05:24 3bQL93mU
>>361
定員ってなんやねん!
364:pH7.74
09/03/10 23:13:37 NBouUI4x
手が義足ってのが笑いどころ? ( ´,_ゝ`)プッ
365:pH7.74
09/03/11 02:09:27 eOQB/QLt
>>364
コピペはスルー推奨
366:pH7.74
09/03/11 12:54:06 PiU3aETN
>>362
この板にあんなカキコミにふさわしいスレは有ったか?
367:pH7.74
09/03/12 16:05:51 IJ/7VNbj
水温と日照時間クリアしてる場合、メダカはどのくらいの頻度で卵を産むのでしょうか?
うちにいる一匹はここのところ毎日産んでますが、これが何ヶ月も続くとは思えませんし
368:ど素人
09/03/12 20:14:01 7OP8i9O9
卵産まなくなってしまってさ飼うのも飽きてきたよ~三 (/ ^^)/ガハハハ
369:pH7.74
09/03/12 22:12:07 Is4zNElM
うわあ
370:pH7.74
09/03/12 22:25:45 OYczVF3Q
外置きの発泡スチロール飼いなんだが最近やけに猫が
水を飲みにくる。3匹4匹普通に一緒に飲んでやがる。
やけに水の減り方がはやいとおもたよ。
別にたべてねーよな?多分。
水草は食べてるっぽいが・・・
371:pH7.74
09/03/12 23:22:46 gWirXCHD
>>370
普通に食うと思うが。
372:pH7.74
09/03/12 23:37:57 1+EuV6+g
猫は青水好きだものw
373:pH7.74
09/03/13 03:32:23 Dv4vneSE
体に良いこと知ってるかいてるんだよ。
374:pH7.74
09/03/13 10:29:16 TP1UiWna
1週間前、ペットショップで初めて黒メダカと白メダカと青メダカ?を見て
それからずっとメダカの事が忘れられない・・・
今日飼いにいっちゃうかも・・・
でも金魚しか飼った事ないよ・・・orz
375:pH7.74
09/03/13 11:10:04 b3aR4AQt
金魚飼えたなら大丈夫。逆にメダカに慣れて金魚も飼い始めた自分は金魚のデリケートさにびっくりしたくらいだしw
もし飼うなら大事にしてやってな。
そしてカラーメダカよりヒメダカが好きなオレは珍しいかな?
376:pH7.74
09/03/13 12:21:19 PKQuRi18
メダカ好きはヒメダカに始まりヒメダカで終わる
377:pH7.74
09/03/13 12:37:20 AreogUJ/
ま、黒めだかは基本的に飼っちゃいけないし・・・かといって、人工的に手が入りすぎた種もな。。。
ヒメダカも人の手が入ってるが、他に比べると、まだクロメダカに近い。
それに日本人の美的感覚の土台には「シンプル イズ ベスト」ってのが刷り込まれてるしで。。。
奇をてらうようなのは、敬遠したいものだ
何が言いたいかっていうと、ヒメダカは「現代の通好み」って事だよ。
378:pH7.74
09/03/13 13:19:17 LwCK3idb
楊貴妃はどうですか?
379:pH7.74
09/03/13 15:44:12 9XXJRKlN
閉店まで打ってボロ負けした帰り、パチ屋の隣にあるラーメン屋の看板が
手書きで「らーめん」って書かれてたから「らーぬん」にしてやった
しばらくして見に行くと看板が変わっていて「ラーメン」になっていた
やっぱり「ラーヌン」にしてやった
380:pH7.74
09/03/13 15:46:53 Ct/TgoOA
↑鬼畜か
381:pH7.74
09/03/13 15:51:34 hFqwhZHN
ワロタ
382:pH7.74
09/03/13 20:10:27 l0bP/6XU
パチ屋のパの字を消せ。
383:pH7.74
09/03/13 20:46:46 FlxLJwhJ
>>379
お前「メダカ飼ってるんですけど」スレのやつだろ?
384:pH7.74
09/03/13 20:52:50 uL0Ylqxo
また対抗心燃やしますか?
385:pH7.74
09/03/14 01:33:53 g/RyxbP8
>>379
クソワロタ
386:pH7.74
09/03/14 04:00:54 7UiMwFVj
次くる拉麺をどう処理するのか
みものだ
387:pH7.74
09/03/14 07:12:35 4JI/87ab
流れぶった切りごめん、>>374だけどやっぱり昨日買っちまいました
黒めだかが野生と聞いて黒めだか買っちゃったんだけどまずかった?
今日は水質の為にエビか貝を買いに行こうと思ってる。
砂利と水草を入れると水槽がちょっとした箱庭っぽくて綺麗に見えて
更にでかい石やら家のオブジェやらを入れたい衝動が・・・。
1つ質問なんだけど、うちは結構夜遅くまで明るくて騒がしく朝も騒がしいんです
昨日は夜に段ボールで水槽を覆って暗くしたんだけどこれは逆効果だったりしないよね?
あと家が古いんで人が通ると結構振動が響くんだけど、大丈夫かな?
そこまで柔じゃない?
388:pH7.74
09/03/14 07:50:55 GpknTj7i
>>387
387がなぜ黒めだかが野生と聞いてまずいと思ったのかわからないけど、
ちょっとウンチクを。
黒めだかと言えど野生種とは別物なので、
他の生物と同様そこらで売られているメダカは
自然の川に放流してはダメです。
>段ボールで水槽を覆って暗く
それはメダカに優しい行いです。
夜は暗くして休ませてあげましょう。
>人が通ると結構振動が響く
できれば振動の無い所の方がいいんでしょうけど
常に揺れてる様な場所じゃなければ大丈夫です。
メダカも次第に慣れます。
これから産卵の季節なのでもっと楽しみが増えますよ~
できれば稚魚育成用の水槽も用意しておいてあげてください。
389:pH7.74
09/03/14 09:58:36 4JI/87ab
>>388
>>387です、レスありが㌧
店員から「黒メダカは野生」と聞いて、野生の方が丈夫そうだと思い黒メダカを買ったけど
>>377の1行目を見て飼ってはいけない品種だったのかと・・・
段ボールと振動の件、安心しました、ありがたや。
色々調べて少しでも快適環境になるよう頑張りマス!
産卵楽しみ!
390:pH7.74
09/03/14 10:37:48 koxH7OMd
>>377は「黒めだかは基本的に飼っちゃいけないし・・・」と言ってる
>>388は「自然の川に放流してはダメです」といってる。
つまりカダヤシと同じく、飼っちゃいけないし、何かの弾みで飼ってしまっても放流しちゃいけないって事ですよね?
黒めだかはレッドリストにのってる稀少種というだけでなく、
黒めだかと単純に一口で言っても地域や生息地域で多様な固有種がある。本来は「移動すらしちゃいけない種」なんだ。
だから採っちゃいけないし、飼ってもいけない(飼うと当然、環境が変わってその土地固有の種でなくなる)
販売されてる黒めだかは"野生の”という売り文句が付いてるが、ヒメダカ同様に人工飼育によるものがほとんど。
つまり「野生では無い、野生種」という事。
だから放流してはいけない。消費される為に作られた"商品"なのだから、ちゃんと消費してやるべきだ。
391:pH7.74
09/03/14 12:26:21 tyweGlO/
今日は朝から雨
陽が射して無くて、しかも寒いのに普通に卵つけてた
日照時間と水温が鍵じゃないのかよー
基準が判らん
392:pH7.74
09/03/14 12:57:32 Gwr7MTgB
白と青メダカが300円て高いよね?
150円なら2匹づつ買うんだが。
ヒメダカと交配しても白、青でるのかな?
393:pH7.74
09/03/14 13:40:43 kGsTjQyN
>>392
つURLリンク(item.rakuten.co.jp)
394:pH7.74
09/03/14 14:14:26 Kh64iPGJ
メダカかわいい
395:pH7.74
09/03/14 15:31:46 BGzmVgsg
>>392
10匹ずつ買えよー
んで、交配すんなよー
396:pH7.74
09/03/14 15:34:16 Gwr7MTgB
>>393
サンクス。
送料ぶっこみでもまだ安いじゃん(^_^;)
397:pH7.74
09/03/14 16:47:58 rHBLXLk4
>>393
ここ安いよなあ。
近所のペットショップじゃ白メダカ一匹300円だよ。
398:pH7.74
09/03/14 17:00:34 VeffFryI
白メダカ今在庫ないけど4月位から再開予定らしいよ
399:pH7.74
09/03/14 19:10:02 TL1BVotB
>>393
やっぱり紹介されたか
400:pH7.74
09/03/14 20:03:24 WS1eEyYb
>>393
ここのサンゴってどうなんだろ
使ってる人いる?
401:pH7.74
09/03/15 08:29:16 2UIS01OI
フォーカスで買ったメダカ育ててる人いる?
落ちたりしてない?
402:pH7.74
09/03/15 09:48:37 dAWzMYdL
>>395
俺青と白一緒に飼ってるけどなんで交配させちゃいけないの?
403:pH7.74
09/03/15 09:52:52 iMLkDUGO
したいなら、させりゃ~いいやん
404:pH7.74
09/03/15 11:15:50 yUSYL4yG
>>401
寿命の無い魚を飼いたいのなら脳内で済ませるかAQUAZONEでもやっとけ
405:pH7.74
09/03/15 11:47:55 xhioVYvR
>>404
昔、アクアゾーンやった時、薬入れるたびに魚が☆になり、それ以来本物の魚にも怖くて薬は使えなくなった。
406:pH7.74
09/03/15 19:28:17 2bLIbn5R
>>392
たった100円に左右される貧乏人間乙
407:pH7.74
09/03/15 21:32:09 OVz93Lp2
>>406
何が、たった100円なんだ?
どう言う計算したんだよ?
408:pH7.74
09/03/16 00:33:31 uBIF3kp6
楽天のメダカ園の白メダカ安いな~
百匹購入なら送料入れても一匹辺り約50円か
409:pH7.74
09/03/16 06:55:16 eOZGRF5i
100匹もいらん
410:pH7.74
09/03/16 07:46:08 6VV0wHSA
うん、10匹いれば100匹なんてすぐに殖える。
411:pH7.74
09/03/16 08:07:37 Xrq2YL8I
>>402
苦労して体色を分けて固定化させてきたのに、混ぜちゃうから。
412:pH7.74
09/03/16 08:08:21 Xrq2YL8I
>>402
苦労して体色を分けて固定化させてきたのに、混ぜちゃうから。
413:pH7.74
09/03/16 09:59:38 P3sRxjft
大事なこと何ですね
わかります
414:pH7.74
09/03/16 11:05:34 aWpvAONd
>>402
でもね、青と白との交配なら気にしなくて良いと思うよ。
415:pH7.74
09/03/16 12:35:04 eJEOMeKw
半年ごとに訪問する顧客の隣の家の玄関前に、ヒメダカがいる汚い水槽がある。
秋に見たときは、全体がアオミドロだった。
今日見たら、溶けかかったホテイがたっぷりぶち込んであった。
でも、ヒメダカは元気。
416:pH7.74
09/03/16 20:49:19 bjgDYpAL
アオミドロは?
417:pH7.74
09/03/16 21:32:38 eJEOMeKw
>>416 水面は溶けかけたホテイで全面覆われていた。と言うか、ホテイが積み重なっていた。
側面はコケでほとんど中は見えない。
水面のわずかな隙間と側面のコケのない所からヒメダカ確認。
418:pH7.74
09/03/17 08:54:58 UksUyplF
その水槽はきっと冬越ししているんだよ。
うちもお彼岸掃除までは、やっと匹数確認できる程度のアオミドロ-燐酸-ヒドラ水槽。
でも夏場でこの水槽は無理
419:pH7.74
09/03/17 18:10:34 GWUswbCh
ホテイは腐ってほとんど根しか残ってないのと、ほぼ元の形を保ったまま茶色く枯れているのが有ったけど、両方とも暖かくなると復活するんですか?
420:pH7.74
09/03/17 20:07:42 UksUyplF
>>419
ホテイは無理。
421:pH7.74
09/03/17 20:08:14 qnc6n1l6
>>419
例えれば、死体と腐乱死体みたいなもんだろ?
ウチのはちょっと緑が残ってる。 似たようなもんか
422:pH7.74
09/03/17 21:09:54 7IueHK12
布袋さんは光量結構いるから緑が無くなったらもうダメだろ
423:pH7.74
09/03/17 21:45:20 GWUswbCh
なるほど。うちは屋外でホテイは、冬になるとチンポは溶けて玉袋に毛が生えた様な状態になるので、毎年春に買い足しています。