初めての水槽立ち上げ相談所21日目at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所21日目 - 暇つぶし2ch804:pH7.74
09/08/12 18:26:10 3RopLClm
>>803阿部さんは、海老さんが大好きです。

805:pH7.74
09/08/12 19:03:44 Bbd8VUDz
大磯は酸処理しなければ駄目なの?

806:803
09/08/12 19:10:54 J2brlphl
>>804 相性がいい…ってことではないですよね(汗
ミナミが繁殖はじめてるのですが、食べられるのは見たくないな~



807:pH7.74
09/08/12 19:42:24 3RopLClm
>>806大好物の意味
>>805グッピー、プラティ、金魚、錦鯉なら大丈夫。

808:pH7.74
09/08/12 20:04:41 CLyZevmv
底砂で1番軽量なのってなんですか?


809:pH7.74
09/08/12 20:26:00 3RopLClm
>>808コトブキ濾過砂利細目

810:pH7.74
09/08/12 23:36:01 tUI8CXs3
ペット工房の五色ジャリと濾過砂利ならやっぱり濾過砂利の方が水は綺麗になりますよね?

811:pH7.74
09/08/12 23:43:04 RitBOk3f
60cm水槽を立ち上げて22日目になります。
今まで亜硝酸塩が検出されたこと無いのですが、硝酸塩が15から20mg/l検出されています。
これは濾過ができあがったと言うことなのでしょうか?
試験紙はテトラの6in1を使い、1日おきに測定しています。フィルターはテトラの75ユーロです。


812:pH7.74
09/08/13 00:28:50 rxew+FjT
>>810濾過砂利あらめで、底面使えば、綺麗になる。掃除サボると、病気発生しまくり。

813:pH7.74
09/08/13 00:34:09 M0bbvNih
白点病の治療方法見てると鷹の爪の事が出てきてますが
90センチの水槽だと16本程入れても大丈夫なんですか?

814:pH7.74
09/08/13 00:36:34 d9tmdVTJ
そんな事せず塩で十分だと思うが。

815:pH7.74
09/08/13 01:03:30 RaHpZkjz
>>811
無事に建ちあがったと思うが、生体の追加とかは
後1週間様子見をオススメする。濾過が安定するのは
3~6ケ月はかかる。

816:pH7.74
09/08/13 01:05:15 M0bbvNih
有難うございます。
でも塩のこと調べてみたら水草があるとダメみたいで
やっぱり鷹の爪ですかね・・・

817:pH7.74
09/08/13 01:07:56 cty3W/2l
>>812
ありがとうございます。

さぼると病気発生しまくりなのは濾過砂利が病原菌の温床になるからですか?

818:pH7.74
09/08/13 01:08:23 YITeJhpI
>>816
塩浴・薬浴は隔離が基本。
プラケにでも移して実施。
生き物を飼う以上、手間を惜しむな。

819:pH7.74
09/08/13 01:18:19 ef/oSL56
一味だと食うから取替えいらずだぞ


820:pH7.74
09/08/13 02:48:13 rxew+FjT
>>813荒塩や薬買えよ!
どこまでセコいんだよ。

821:pH7.74
09/08/13 02:50:39 rxew+FjT
>>817そうです。
毎日ぽつぽつ死にはじめたから、掃除してみたら病気無くなったよ。
プロホースでザクザク

822:pH7.74
09/08/13 07:43:27 OWeddNxR
>>815
ありがとうございます
もう少し様子を見ることにします

823:pH7.74
09/08/13 09:01:40 glOyHbcY
60規格水槽を立ち上げて二日目にスーパーのシジミ30匹とドジョウ40匹をパイロットフィシュとして入れたらバクテリアは大量に発生するかな?

824:pH7.74
09/08/13 09:58:26 cty3W/2l
>>821
ありがとうございます。

プロホースで掃除の頻度はどれくらいですか?週一回?

825:pH7.74
09/08/13 12:20:28 rxew+FjT
>>824魚少なければ、水草トリミングがてら月一で大丈夫。

826:pH7.74
09/08/13 14:36:29 Y2I1FB1x
>>823
バクテリアは大量に発生する
一般には腐るって言われるけどなw

827:pH7.74
09/08/13 16:27:35 cty3W/2l
>>825
そうですか。
うちは60cmに魚が数種類多くいるので一週間に一回ぐらい掃除します。

ありがとうございました。

828:pH7.74
09/08/13 21:58:23 cty3W/2l
皆さん買ってきたお魚のトリートメントってどのくらいやってますか?

829:pH7.74
09/08/13 22:05:06 ZiBJ8tz2
一ヶ月と三日

830:pH7.74
09/08/13 22:19:41 cty3W/2l
>>829
ネオンテトラみたいなのでもそんな丁寧にやっちゃうんですか?

831:pH7.74
09/08/13 22:24:39 s6HD0gxV
プロホースはプロじゃないと使えないですか?

832:pH7.74
09/08/13 22:25:39 Fdug/2he
1日ないし3日

833:pH7.74
09/08/13 22:29:32 07NFdm8y
>>831
いいえ、アマチュアの方でも使えます

834:pH7.74
09/08/13 23:06:28 rxew+FjT
>>831近所のホムセンは、掃除に使ってる。
俺も使ってる。

835:pH7.74
09/08/14 07:49:37 Ljw2YIzI
>>830

ネオンテトラだろうがアカヒレだろうが
導入する生体だけでなく
元からいる生体のことも考えないとね。

アクアでいうトリートメントは
導入する生体を落ち着かせるだけでなく
病気の有無を見極める意味もあるんだよ。

836:pH7.74
09/08/14 13:31:31 RqrT8rCN
というような人も居るけど
1ヶ月もかける人はあんまり居ないから
それが一般的だと勘違いしないようにな

837:pH7.74
09/08/14 16:21:16 aYOcAZt/
>>836
一般的にはどのくらいなんですか?

838:835
09/08/14 17:27:27 Ljw2YIzI
横レス。
>>837
魚種によってもその生体のコンディションによっても違う。
人によっても違うと言える。
あまり気に掛けない人もいるので。

病気の有無だけなら、大体1週間見ていて異常がなければOK。
(たとえば白点病なら4日程がサイクルなので)

しかし水槽の中が成魚だらけで導入する生体が稚魚に近い場合なら
1か月でも2か月でもかける方が良いかもしれない。

成魚でも弱っている、あるいは弱ってしまったようなら、
立て直すだけの日数が必要になる。

ついでにおばあちゃんの知恵袋。
その間に水槽の水で少しずつ水換えしていけば
水合わせも完了してしまう。

839:pH7.74
09/08/14 21:17:38 aYOcAZt/
>>838
ありがとうございます!


トリートメントには何をつかってますか?ニューグリーンFですか?

840:pH7.74
09/08/14 22:51:54 h7wV/c39
おいおい、健康体に薬浴なんて逆効果だろ・・・
さらに負担かかって逆に死んだらどうすんだよ。

投入前のトリメンは病気が発生しないか観察する意味が大きいんだぜ。
単に隔離水槽に入れて様子見るか塩水で十分。

841:pH7.74
09/08/14 23:13:31 p4+rmI/g
【相談内容】ミドリフグを飼いたいので汽水水槽を立ち上げたいのですが、いまいちやり方が分かりません。
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】プロフィットフィルターF2+ボトムインフィルター直結、ニュービリーフィルター
【照明器具・時間】無し
【底床の種類・厚さ】サンゴ砂粗め4cmくらい
【水質・水温】28℃くらい
【生体の種類・数】 まだ無し
【水草の種類・数・状態】無し
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】2日前
【普段のメンテナンス】眺めるのみです。
【最近やったこと】まず水を汚さないといけないと思い、ヒカリミニキャットをばらまいてしまったんですが正解だったんでしょうか?ミニキャット投入して丸一日たちますがまだサンゴ砂の上に固形のまま佇んでいます。魚や貝の切り身でないとまずかったでしょうか?
何かいい立ち上げ方ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

842:pH7.74
09/08/15 00:21:36 E6IPMZoa
>>840
そうなのですか気を付けます(^o^;
ありがとうございます。


843:pH7.74
09/08/15 06:35:43 Fs2nZcmp
>>841
たまに水を取り替えてそのまま秋まで待とうw

この時期の立ち上げは水温が高くなるから最悪だお

844:pH7.74
09/08/15 10:02:19 uA/YEJC7
【相談内容】水がうっすら緑色に濁る
【水槽サイズ・水量】60規格 50L
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2234  サブストラットプロレギュラー コトブキのリング濾材 ブラックホール
【照明器具・時間】10~12h  テクニカとカラーライト
【底床の種類・厚さ】アマゾニアⅡノーマル
【水質・水温】弱アルカリ ph6.0くらい 26~28℃
【生体の種類・数】カージナルテトラx10  ブラックネオンテトラx5  ラミーノーズx3 グッピーx1 オトシンクルスx3 南沼えび・ビーシュリンプ・大和沼えびx10? たにしx10
【水草の種類・数・状態】前景グロッソスティグマ 後景グりーんロタラ   両方地に這ってます
【CO2添加の有無・添加量】醗酵式 一日中  
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティック少し
【立ち上げ時期・維持期間】一ヶ月
【普段のメンテナンス】水換え 3日に15Lくらい
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

水換えの際、バケツに入れた水がうっすら緑色 水槽内も濁りあり  
照明の強さと長さに問題があるのかもしれませんが、同じような経験をしたかた教えてください
 

845:pH7.74
09/08/15 10:55:25 kF2oK8PN
>>844
照明の点灯時間が長すぎるに1票。
他に、バックスクリーン無しで、窓際に置いているとか?

846:pH7.74
09/08/15 13:59:10 5piXKqpD
>>843
ありがとうございます。とりあえずたまに少量水替えするくらいで放置するしかないですね。バクテリアが繁殖してきたらミニキャットは完全に分解されるんですかね?

あともう一つ質問させて下さい。
60cm規格淡水水槽に大磯5cm底面エアリフト、水作エイトM、30cmのいぶきエアストーンを水心2Sを3分岐して使っているんですが、特に底面濾過はこの使用方でエア吐出量は足りているんでしょうか?
魚は問題なく元気に泳いでいるんですが、底面は底面でもう一つエアポンプを追加した方がいいのかどうか迷っています。

847:844
09/08/15 16:59:57 uA/YEJC7
いいえ、窓際ではありませんが二つ窓があるので現在は一方は雨戸を閉めて、一方はブラインドで一番光が入らないようにして
対応しています。あと照明も5時間程度に今日から減らしました。ダンボールで大まかですが囲いを作って、光が差し込まないように
もしてみたんで経過をみてみます

848:pH7.74
09/08/15 17:48:57 Fs2nZcmp
>>847
餌を一粒残して全撤去
除去中に溶けるけどそれはそれでほっといて良いよ

849:pH7.74
09/08/15 18:44:55 irjLGqFL
水槽の立ち上げに使う魚の切り身の代わりに魚肉練り製品(ちくわ、ソーセージなど)を
使っても問題ありませんか? たまたま冷蔵庫に賞味期限切れのがあるもので……。

850:pH7.74
09/08/15 19:57:31 Fs2nZcmp
腐ったものを後で、後で取り出す勇気があるならお好きにどーぞ

851:pH7.74
09/08/15 19:58:32 Fs2nZcmp
あっ、練り物だと防腐剤が入ってますね^^;

852:pH7.74
09/08/16 00:44:13 oa01n8xK
プロホースって段差が結構いる?

20cmちょい位の木台の上に水槽置いてあるんだけど、
どれだけざくざくしても水はほとんどこなかった。

外部フィルター(エーハイム2211)使える程度…口ですっての呼び水ができて、
その後正常動作してる…には落差あるから大丈夫だと思ってたけど。。

853:pH7.74
09/08/16 00:56:01 iFr06DlO
落差は問題ないと思うよ。
プロホース内の空気が抜けきってないから水が出ないのでは?


854:pH7.74
09/08/16 06:01:31 MUhCPVP8
ぶっちゃけプロホースは口で吸った方が早いからざくざくしないなあ。
ざくざくすると魚たちが慌てるしな。

855:pH7.74
09/08/17 14:14:55 tKrMWcu1
水槽立ち上げたらやっぱり一週間は魚を入れないほうが無難かな?

856:pH7.74
09/08/17 14:18:22 N7BikPuy
待つ意味ない気がする。
とりあえず濁り消えたら俺は入れちゃったよ。

857:pH7.74
09/08/17 14:22:28 VU/wvG2j
>>855
待ってもさほどバクテリアは発生しない
一日位置いて濁りが消えたらパイロット入れたほうが立ち上がるの早いよ


858:pH7.74
09/08/17 14:27:25 KWLKWQMZ
>>855
バクテリアの餌(魚の餌)を入れてないなら1週間で水が腐るw

859:pH7.74
09/08/17 14:56:35 tbbUIDTl
>>852純正のホースぬいて、内径14ミリのホースさすと、めちゃくちゃ抜ける。

860:pH7.74
09/08/17 17:40:48 3f10Xhe2
>>852
高さ何センチの水槽?
結構深さが無いとスムーズに吸い込まない
水に漬けてホース部分の2/3ぐらいまで水が来るといい感じ

861:844
09/08/17 17:51:58 IM70Egcy
先日、水が緑色に濁ると質問したものです。
照明時間を減らし、囲いを作って遮光したら濁りは薄くなり改善に向かっています。
今後同じような症状の方が出たら参考にしてください。

862:pH7.74
09/08/19 09:46:18 56DJZ6/H
尾腐れ病でしょうか?グーラミィの両ヒレの先端を白く少しだけ欠けたようになり
すぐ薬浴させて4日経ちました。今は素人目には問題ないように見えるのですが
完治の目安は大体どれ位の期間が必要なんですか?
このまま後何日くらい薬浴させるとよいのでしょうか?教えて下さいませ

863:pH7.74
09/08/19 10:25:30 xenjTCnn
6 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 03:52:43 ID:I0k8x8YT
グリーンFゴールドリキッドを規定量の1/3~半分くらい入れて数日放置。
過去に三度藍藻発生したが(毎度懲りずにクソショップの安い水草から移植)、
必ずこれで全滅。終わったら二週間くらい水替え頻繁にして完全復活で終了。

864:pH7.74
09/08/19 10:28:06 xenjTCnn
すまん誤爆

865:pH7.74
09/08/19 11:14:03 PKZ86WLq
【相談内容】 PHが下がります。立ち上げ当初からPHが5付近になっています
立ち上げ時、水草を入れていましたがPHの下がる理由が分からず現在抜いています
水代えの水はPH7前後をあらわしており、水代え直後は水槽内部6.5程度まで
上がりますが、一晩空けると5付近まで下がってしまいます
気になる点としては、
・プロジェクトソイルは店員に洗わなくて良いといわれたのでそのまま入れています
・水草が一部腐っていて取り除きました
現在水槽には水と魚しか入っていませんが
上記の現象が発生します


【水槽サイズ・水量】 40cm 10L
【フィルターの種類・製品名】 底面濾過 アクアシステム - プロジェクトフィルターS
【照明器具・時間】  蛍光灯
【底床の種類・厚さ】 アクアシステム - プロジェクトソイル プレミアム 2-3cm
【水質・水温】 26度 ph5.5
【生体の種類・数】 ベタ一匹 カージナルテトラ四匹 ヤマトエビ 一匹
【水草の種類・数・状態】 無し(過去に入れていた)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜き材
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間目
【普段のメンテナンス】 水代え、取りこぼし餌掃除
【最近やったこと】 水代え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し

866:pH7.74
09/08/19 12:13:49 fU5v8l0Q
【相談内容】 レッドチェリーシュリンプ投入時期について
【水槽サイズ・水量】 45×30×30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2232
【照明器具・時間】 アクシーニューツイン450  7時間
【底床の種類・厚さ】 水草一番ソイル 3~4センチ
【水質・水温】 ph7 27度前後 冷却ファン設置予定
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 グリーンロタラ×10本 グロッソスティグマ少々 パールグラス×12~13本 
                その他(名前忘れました)10本  ウィローモス付流木
【CO2添加の有無・添加量】 1滴/2秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ソイル下にADAパワーサンド 換水時にカルキ抜き程度
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げから14日経過
【普段のメンテナンス】 1週目に毎日水槽半分換水 2週目から2日に1回水槽1/3ほど換水 コケ取り
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 リビング窓際に設置。直射日光は入らないが、明るい場所。


立ち上げから14日経過し、アンモニア、亜硝酸の各数値は正常?値に落ち着きました。
この時点でエビの投入は大丈夫でしょうか?
アカヒレなど投入し、もう少し様子見したほうが良いのでしょうか?
ご教授お願いします。

867:pH7.74
09/08/19 12:46:43 0nyI1dcW
生体の入ってない水槽でアンモニアも、硝酸塩、亜硝酸塩も検出されないが・・・
フィッシュレスで立ち上げたとか?
そうじゃないなら、パイロットフィッシュを入れて時間をおくべきだと思うが・・・

868:pH7.74
09/08/19 12:58:46 uN6g5HvM
>>866
換水なしで2週間ぐらい放置しておいて
その上でアンモニア・亜硝酸値を測ってみよう。
それでも正常値ならRCS入れたって構わないと思うけど。

で、正常値って、どれくらいのことを言うの?

869:pH7.74
09/08/19 13:17:12 xenjTCnn
>>867
パワーサンドからアンモニアが出る

870:pH7.74
09/08/19 14:20:42 fU5v8l0Q
レスありがとうございます866です。

>>867
書き忘れましたが、最初にバクテリアの元みたいなのを入れました。
立ち上げ2~3日後にテトラテスト(アンモニア、亜硝酸)で計ったところ、真っ赤に反応しましたが
現在は黄緑色になりました。
現在自宅ではないので数値は分かりません。メモするのも忘れました。

パイロットフィッシュは、役目を果たした後が困るので、生体無しで水が出来上がるなら
そちらのほうがいいなと思っていました。


>>868
はい もう少し様子を見てみます。
正常値に関しては、私も当然分かりませんw
試験薬付属の紙の一番低い数値が正常値と勝手に解釈していました。
すいません。


みなさんありがとうございまいた。

871:pH7.74
09/08/20 04:58:38 Ii0OJdp5
>>865
プロジェクトソイル プレミアム5.2 ってやつじゃなかったかい?

872:pH7.74
09/08/20 10:38:13 9j9u9N7E
>871
もう袋を捨ててしまったので再確確認はできませんが
袋が茶色をしていたので5.2ではないと思われます。

毎日1/4程度の換水を行っていますが
現象が再現されます

ソイルを洗ってみたり
ソイルを再購入し入れなおすか
を今は考えています。

他に原因は考えられるでしょうか?

873:pH7.74
09/08/20 10:59:58 NkNet6cN
>>872
新品のソイルに付随する現象だとおもうが。
そのうち、安定する。
入れている生体の種類であれば、それくらいのPhなら全く問題ない。

あと、換水しすぎ、それじゃいつまで経っても水が出来ない。
気持ちはわかるが、アクアリウムはヘタにいじらないのが基本。

>>866
もう投入して大丈夫でしょう。
レッチェリは丈夫だし。
水合わせだけは慎重にすれば問題ない。

ただ、その換水頻度を投入後もつづければ、間違いなくエビは死ぬ。
上にも書いたが、いじくりまわさないことがアクアの基本。

874:pH7.74
09/08/20 18:57:17 Vy5PF/Ge
プラティと青コリなら水槽立ち上げ即ドボンしても元気だぞ。

875:pH7.74
09/08/20 19:31:36 QcJWS+aq
>>874
準備無しにツンコ立ち上げ即挿入しても平気なんだろうな

876:pH7.74
09/08/21 11:58:06 BGkWbwX/
>873

わかりました、根気強く待ってみます。

877:pH7.74
09/08/21 18:37:30 WLzT/uUo
60水槽にメダカ稚魚60ぐらい。
ミナミヌマエビ15ぐらい。

上から覗き込むぐらいの距離だと軽く生臭い。
どうしてでしょう?

水草はアナカリスとマツモとウィローモスです。

878:pH7.74
09/08/21 19:36:49 STFmo5vD
メダカ飼うことになったんだけど水1リットルに対して1匹がいいんでしたっけ?何かで見たけど忘れちゃって

879:pH7.74
09/08/21 19:52:58 J66XA4IR
それくらいかな。
水槽の大きさにもよるけど。

880:pH7.74
09/08/22 01:17:32 WqqjuLia
>>877
立ち上げ時期と、濾過方式の情報が無いと判断できないなが、
生臭いのはアンモニア臭かな。まだ、濾過バクテリアが十分に
育っていないと思う。

881:pH7.74
09/08/22 06:17:11 m9deNlc3
>>880

すみません
立ち上げて3週間
上部フィルターです。



882:pH7.74
09/08/22 07:50:15 SEMVlMc+
黒い底砂として、地元で簡単に取れる砂鉄を使おうかと思っているんですが、
何か問題がありますでしょうか。

883:pH7.74
09/08/22 08:00:40 WqqjuLia
>>881
立ち上げて3週間ってことは、亜硝酸がピークに来ているな。
あと1~2週間で臭いは収まる・・・と思う。

884:pH7.74
09/08/22 08:30:30 m9deNlc3
>>883

ありがとうございます。



885:pH7.74
09/08/22 08:43:44 WhUWtec+
もう一台水槽を立ち上げる予定何だけど、砂は新しく買うけど、水は今の水槽の水を入れたほうが速く立ち上げられるかな?

あと魚の糞や餌の残りも入れたほうが良いのか?

886:pH7.74
09/08/22 09:10:58 OpwkVK0A
>>885
既存の水槽からバクテリアを持ち込むのが目的なんだろうから住処になってるろ材をドボンが良い
水も劇的に立ち上がりが早くなる訳じゃないがやっといて間違いはない
糞尿持ち込みは必要なし

887:pH7.74
09/08/22 09:40:12 TeGYAyiy
そんなに神経質にならんでも…

水槽に購入時の水に砂利ひいて魚投入。
上部ろ過装置設置し毎日少しづつカルキ抜いた水
をたしつづけ三日目くらいに生臭くなったら
半分水替え、更に三日ほどすれば臭わなくなる
あとは二週間ごとに三分の一水替え
水草も少々投入
そのやり方で水槽五代目だけど全部(12匹和金や琉金)
一年以上病気せず元気

おおざっぱだが意外と平気なもんだ

888:pH7.74
09/08/22 10:17:07 x9neLmUp
金魚じゃ参考にならん。

889:pH7.74
09/08/22 10:37:14 crJgD0ox
クーラーが突然止まってしまいました。コンプレッサーがまわりません。ヒューズは飛んでません。
電源は入ります。古いクーラーなんですが、寿命ですかねえ。Rei-Sea LX-110Axです。
止まる前には、コンプからの異音とか、冷えが悪いとかの症状はありませんでした。

なにか考えられる原因はないでしょうか?接触不良とか。


機械いじりは不得手ではないです。

890:pH7.74
09/08/22 10:48:12 TeGYAyiy
あ、金魚の水槽の話はまったく
関係ないスレだったんですねw
では誤爆でしたね
すみません

891:pH7.74
09/08/22 11:08:26 OpwkVK0A
>>890
金魚は丈夫だからちょっと無茶な立ち上げしても大丈夫でしたってのが参考にならないって事だろ
まぁ金魚飼ったこと無いから丈夫かどうか知らないけど
あと誤爆じゃなくてスレチな
ちなみに>>887は金魚の話しでスレチなんじゃなくてオレ流水槽立ち上げ話しだからスレチ

892:pH7.74
09/08/22 12:03:18 cyeZXkEA
飼い始めた初心者です。本で種水をもらえと書いてたので今更ながらホームセンターに
もらいに行きました。
で水を見てたら外掛け式のフィルターの水の出口のとこから超大量の無色透明の
ぷるんぷるんしたアメーバみたいのが出口から水面までくっついてました。
水はアメーバと一緒のとこから流れてるって感じだけど、アメーバは止まってて
流れたり動いたりしてません。
匂いは全くなく水も超澄み切ってました。
このアメーバみたいのがバクテリアのコロニーってやつですか?
それともバクテリアの死骸?半透明じゃなく、本当の無色透明、匂い無しです。

種水をもらう時にこのアメーバも少しもらった方がいいですか?
それとも害のあるアメーバだったとしたらアメーバというより、種水自体もらわない方が
いいですか?よそのホームセンターへ行った方がいいですか?

ちなみに自分の住んでる市は熱帯魚屋さんが一軒もなく、熱帯魚屋さんの種水を
もらうことができないのでホームセンターへ行っています。

893:pH7.74
09/08/22 12:43:57 pZ8QcdRi
ホムセンは危険。
澄み切ってる=良い水では無い。
自分で水を作る事が大事です。先ずはそこから始めた方がいいよ。

894:pH7.74
09/08/22 12:46:01 luyZRviT
種水なんかもらわずに、スレロムるとか多少は調べて始めなさい。

それにホムセンの水は種水の範疇に入れてはいけません。

895:pH7.74
09/08/22 12:59:20 crJgD0ox
>>889
自己レスです。
分解してみました。あちこち接続部分をいじってみるも変化なし。ファンも回らないので、
基盤かなあと思い、基盤を外して点検してみると、一箇所ハンダの外れたようなところを発見。
そのハンダをつけなおしたら直りました。

どういうパーツの裏のハンダかというと、黒いマッチ箱大のパーツです。どういう働きをしている
部品なのかはわかりません。基盤上では立てた形で取りつけられています。
裏のハンダは溶けたようになって外れていたので、過熱したのではないかと想像されます。
なので、根本的な原因は別にあるのかもしれません。

896:pH7.74
09/08/22 13:23:27 fffDxLDw
>>892
>種水をもらえと
ではなく「種水をもらうとよい」ではないの?
素直にくれるところ、渋るところ、くれないところがあるだろうけど
くれたとしても善意であることを忘れないように。

くれたとして、トラブルが発生しても文句を言いに行かないように。

>>895
>根本的な原因は別にあるのかも
同意。そのまま使い続けるのは危険じゃないかな。

897:pH7.74
09/08/22 13:45:36 crJgD0ox
>>896
>根本的な原因は別にあるのかも
同意。そのまま使い続けるのは危険じゃないかな。

そう思います。でもこの時期クーラーを止めるわけにはいかないし、すぐに替わりのクーラーをなんとかできる
わけでもないので、様子をみながら使ってみます。夜間は電源を切ったほうがいいかも。

898:pH7.74
09/08/22 15:28:04 OpwkVK0A
>>897
過熱が原因なら火災になったりするかもだからね
通販ででも頼んで来るまで常時エアコンつけて水温調整するのが安心じゃないかな?

899:pH7.74
09/08/22 16:10:11 cyeZXkEA
種水の者です。
みなさん、どうもありがとうございました。

900:pH7.74
09/08/22 18:38:30 ZlYDjbLU
頻繁な水換えは注意です~。
とにかく、良い意味でほっとく事が初心者には必要かと…。


901:pH7.74 ◆BOSSnQ.o.Q
09/08/22 22:46:09 HBuXhDiD
>>893
商品化できるかなぁ。

902:¹
09/08/22 22:49:16 HBuXhDiD
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

2004年12月03日 00時53分44秒 | Weblog熱帯魚の水が白濁してきたので、水を交換しました。
交換したら魚はうれしそうです。もっと早くやってあげれば良かったです。
でも、これまで使っていた外部ろ過をやめて、簡易式の外付けろ過にしたのですが、ろ過能力がいまいちです。
そこで、新しく浜名湖の種水というのを試してみました。これは一種のバクテリアで、ろ過材に
すみつき、ろ過能力を高めると言われています。

903:¹
09/08/22 22:50:54 HBuXhDiD
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

904:pH7.74
09/08/23 06:04:59 uzSM2e+L
種水です。>>901さん…本当に…
>>902さん、どうもありがとうございます。携帯からなんで見れなかったんですが、
数日中に見ます!

自分なりに水を作って、白濁がおさまりかけた頃、子供が大きなパンを水槽に入れて
しまいました。すぐに取ったけど翌日から恐ろしいくらいに水カビ大発生…
それから試行錯誤でやっと水ができた頃、熱帯魚が病気に…
どうやら水ができるまでの汚さとストレスで尾腐れ病とエラからの出血と目が充血も伴い…
今は薬浴して少しだけマシになりましたが、本当にかわいそうなことをしたと思いました。
今は本を数冊買って勉強している所です。

どうもありがとうございました。

905:pH7.74
09/08/23 10:37:45 2VU/KGib
(´;ω;`)ブワッ
頑張れ!

906:pH7.74
09/08/23 18:17:45 bytlrxsZ
90×45×45のサイズの水槽で、自重が最も軽いものを教えてくださいm(_ _)m

907:pH7.74
09/08/23 18:20:00 vIihVH0x
アクリル製が軽いんじゃね?

908:pH7.74
09/08/23 19:16:11 frvTm4zh
>>904頑張れ(/ ̄ー ̄)(/ ̄ー ̄)
水は濁りよりも臭いの方が重要な希ガス。
水槽と共にアクアリストとして成長して下さい。

909:pH7.74
09/08/24 01:12:14 AxKbeApD
>>904
水よりも、メンテナンスに問題有りで病気になった訳で
種水もらって再開しても同じ事の繰り返しになる。
半年間は水質チェックする事をオススメする。



910:pH7.74
09/08/24 16:41:55 9+EvwLT0
ディフューザーって何する為のものですか?

911:pH7.74
09/08/24 17:00:48 XYp1BiF9
>>910
エアレーション

912:pH7.74
09/08/24 17:12:23 irC5RsqQ
トリミング三点セット(ハサミ、ピンセット、ヘラ)を購入して早速使ってみた

ヘラが折れた

力入れすぎたのかわからないけど、こんなもん?

913:pH7.74
09/08/24 20:10:24 rSiFv5Vz
>>912
うんうん。RPGじゃよくある事。

914:pH7.74
09/08/25 13:05:45 LXAf+gZW
携帯からすみません。質問です。宜しくお願い致します。

URLリンク(imepita.jp)

これはミズカビなのでしょうか。それともバクテリアフィルム?でしょうか。

30cm水槽、水を入れてから一ヶ月です。
汽水、水温26度~28度。
アンモニア0、亜硝酸0、硝酸2程です。
二日に一回、四分の1の水換えをしています。
生体フグ一匹、餌は乾燥赤虫と乾燥クリルをあげています。
バイコムスターターキットを入れています。
キスゴムやヒーターのゴム部分が白くモヤモヤしたものがついています。
もしミズカビだったらどの様な対策が必要でしょうか。

915:pH7.74
09/08/25 14:37:40 I+e8sSOu
>>914
それはバクテリア。詳しい種類まではわからんけど。
新しいゴム製品に良くつく。発生したら洗えばOK。そのうち発生しなくなる。
有害だという話は聞かんけど気になるなら除去してOK

916:pH7.74
09/08/25 14:57:11 LXAf+gZW
>>915
どうもありがとうございます。カビではないとの事で安心しました。
ネットでミズカビの画像を調べたら似ていたので不安で。
今日からよく眠れそうです。ありがとうございました。

917:pH7.74
09/08/26 18:19:33 mMfbNWp2
購入前の質問です。
45サイズにするか60サイズにするかで迷っています
かかる費用としては水槽自体は60サイズの方が少し安め
水槽・フィルター・ヒーターで合わせて考えたらそれ程違いが無いのですが

置き場的には45サイズが小さめで助かるのですが、フィルターの性能やランニングコスト的に疑問があります。
45サイズとなると、フィルターは外掛け式の小さい奴になると思うのですが、ろ過能力的にはどうなのでしょうか?

60サイズだと横に長い上に置くタイプの濾過槽が設置出来ます。
これだと生物ろ過も物理ろ過もスペース的に出来そうですし、ろ過用の綿等も大量に売ってて安そうです。
管理としても容量が多いと楽なのはわかるのですがただ、置き場的に60サイズはかなり苦しかったりします。


918:pH7.74
09/08/26 18:54:02 4aqVAiGO
>>917
45でも外部でシャワーパイプを工夫すれば問題無いでしょ。
上部でも45用あるし。
外掛けでも45用つかったほうがいいぞ。
外掛けでも濾過は十分だとおもうよ。
フィルターは3ヶ月に1回交換で、水替え時にもみもみすればいいさ。

ってか、何を飼育するのかわからんからここに書いてみたらどう?


919:pH7.74
09/08/26 21:17:43 Pa2Y3mk7
>>917
無理に60置く必要ないよ。生体の数や種類は限られるけど。
外掛けはそのまま活性炭フィルター使うとコスト掛かるから、濾材改造。
改造は色々あるからググってね。
俺はもう少し小さいコトブキの35を外掛け改+投げ込みで使ってます。60規格+上部もあります。
35の方はアカヒレ6ヤマト4モスモッサ流木小。
金魚飼うなら底砂ひかないベアタンク。ビーならソイル。底は生体次第。
で、何飼うのかな?熱帯魚はこれからヒーター使うから電気代が掛かるのも計算に入れてね。


920:pH7.74
09/08/26 22:25:59 WrWQ82Yy
購入前の質問です。
今まで水槽を立ち上げたことが無いのですがエビを飼う予定です。
必要なもの、知っておくべきことをネットで調べているのですが水槽、機材について疑問があります。
8点セットなどでも大丈夫なのでしょうか?それともバラで買ったほうがよいのか・・
物凄く初歩的な質問で申し訳ありません。


921:pH7.74
09/08/26 22:35:33 Z9VHZkxF
>>920
セットだろうがバラだろうが、初めは魚がバタバタ死にます。
死なせてしまいます。
そうやって魚達の死をもって、実学していくものです。

922:pH7.74
09/08/26 22:44:36 DO3B2AiD
>>920
セット物だと物足りなくなる可能性が高いので
色々調べて納得の行く物を単品で揃えた方がいいと思います
その方が最終的なコストも低く済むかと
ですが例えば水槽単品1980円
セットで同じ水槽2980とかならセットを買って後で買い足すってのもいいかも


923:920
09/08/26 22:47:26 WrWQ82Yy
>>921
回答ありがとうございます。
出来るだけ勉強して出来るだけ死なせないようにします。
ネット通販の方が安いようですが今後のことも考えてショップで購入します。



924:920
09/08/26 22:51:34 WrWQ82Yy
>>922
回答ありがとうございます。
まだまだ自分の勉強不足ですね。
納得いくまで調べ直してみます。

機材一つにしてもここまで奥が深いものとは思っていませんでした。

925:pH7.74
09/08/26 22:56:36 Pa2Y3mk7
>>920
エビは水質うるさいよ。919だけどヤマト10入れて4残った。
パイロットで入れたけど厳しい感じ。
金銭的に余裕があれば本命×10をパイロットにしてみ?水質に馴れれば強い」。


926:pH7.74
09/08/26 22:58:56 9O6jCpd1
>>920
しっかり機材揃えて、調べまくれば魚死なないよ。
まだ始めて3ヶ月だけど一匹も死なせてない俺が言うんだから間違いない!
とある通販ショップで買うならバラで買ったほうが安かったりするよ。
そっちの方が何が何の役割するかってことも分かっていいんじゃないのかな。

水槽買うぞと思ったときから1ヶ月くらいは色んなサイト見て勉強してたよ。



927:920
09/08/26 23:02:23 WrWQ82Yy
レスくれた皆さん本当にありがとうございました。
正直妥協しそうになってたのですがもっと調べてみます。
それではこの辺で失礼します

928:pH7.74
09/08/27 16:34:26 8RRDbv3I
【相談内容】 レインボースネークヘッドの飼育を考えています。パイロットフィッシュとしてメダカを投入して1週間が経過し水質を測定しても亜硝酸塩や硝酸塩が検出されないのですが、水が出来上がっていると考えて生体を入れてしまってよいのでしょうか。
その他ご指摘よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】 45cm規格
【フィルターの種類・製品名】 上部、GEXデュアルクリーン
【照明器具・時間】 GEXクリアライト11W
【底床の種類・厚さ】 大磯(クエン酸で酸処理済)、3cm
【水質・水温】 pH7,4、27~31℃
【生体の種類・数】 メダカ11
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード(葉は8枚)2株
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 7日
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】 なし(メダカが産卵した)
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし


929:pH7.74
09/08/27 16:53:39 MYXAu+j5
>>928
立ち上げ1週間なら、まだアンモニアの状態なんじゃない?
水温がちょっと高いのも気になりますね

930:pH7.74
09/08/27 21:27:52 8RRDbv3I
やはりまだアンモニアの段階ですか。
水温は、昔使っていた小型ファンを引っ張り出してきたんですが焼け石に水で…。少し対策してみます。水槽が立ち上がる頃には気温も下がるかもしれないですね。
ありがとうございました。

931:pH7.74
09/08/28 17:52:49 wZmaeppA
初めての水槽立ち上げで早く水を安定させてく、
定員さんに聞いた所「たね水」を奨められましたので購入。
早速水槽に入れようとして、ド派手全部床にこぼしてしまったのでまた購入


そこで、ちょっと気になったのですが、この「たね水」って
飼育水で割ればいくらでも増やせませんか?


932:pH7.74
09/08/28 18:44:07 1rawWfzy
>>931
つまり、お前はかもられたんだよ!
良い勉強になったろw
ちなみにいくらで買ったんだ?

ってか、水をぶちまけたのはご愁傷様。

933:pH7.74
09/08/28 18:54:32 Tgsrvb4c


 たね水(笑)

934:pH7.74
09/08/28 19:32:26 Ch7QjnT/
やっちまったな~(´・ω・`)素人相手にえげつない事しやがる。
バ○コム78(高級品)ですら都市伝説並の信用度(だと俺は思ってるが…)
知り合いに濾材とか水を分けてもらうのも手だが、頼んでもない巻貝がもれなく付いてくる。
一番いいのは焦らず、手間かけて自分で作れ。みんな超えてきた試練だから。

935:pH7.74
09/08/28 19:35:49 QjIgidIc
「ていいんさん」にすすめられたんだからとうぜんだろww

936:pH7.74
09/08/28 19:57:48 wZmaeppA
>>932さん
そっか、かもられたのか。てへぇ。     …なんですと?
詐欺みたいなものだっ!
騙す方も悪いが、騙される方も悪い。ぐはぁ俺、騙されたの?
ちなみにコイツでした↓    箱の方で600円の勉強代になりました。
URLリンク(www.katch.ne.jp)
床くせぇーのなんのって、本当に大変だよ

>>933さん
流石アクアの住人、無駄な苔、草、生やしませんな。

      たね水VVVVvvvvvWWWWwwwwyyywwwwWWWWVVV orz



937:pH7.74
09/08/28 20:41:36 2dQYOORu
↑ あたま悪そうだね。

938:pH7.74
09/08/28 23:34:42 GXJQBiUQ
俺が店員なら、麦飯石溶液買わされてたな。

939:pH7.74
09/08/29 03:34:35 XTSRcZUt
愚かにもパイロット無しで水草水槽立ち上げたら水が腐ってしまいました
全換水すれば元に戻りますか?

940:pH7.74
09/08/29 03:43:32 JpXstQgO
>>939
加えて水草を撤去すれば元に戻る。

バクテリアが分解できる以上の有機物が水槽内にあるのなら、
結局はバクテリアを増やすか、有機物を減らすかの2択。

941:pH7.74
09/08/29 03:47:27 XTSRcZUt
>>940
ありがとうございます
成長してる水草を取り除くのは悲しいですが

942:pH7.74
09/08/29 04:16:26 JpXstQgO
>>941
スマン、ネタかと思ってたw

…マジレスすると、撤去の前にトリミングだ。
新芽や伸びの良いランナーでカットして、古い部分を捨てる。
どうしても前の部分を残したいなら、別のバケツに水槽の水と底床入れて放り込んどく。
(その状態で腐ったら捨てて、成長してたら戻しても良い)

っていうか、光合成しない夜間にエアレしてないのか? 水草の量にもよるが…。

943:pH7.74
09/08/29 05:46:21 ejP9MFnJ
リセット水槽から引き上げたろ材を3日間(2日目に水取り替え)水道水(カルキ抜き)につけておいたんですが、
好気性バクテリアは激減してますよね?
フィルタセット後、何をすれば早めに立ち上げるのでしょうか?
アンモニア添加も考えていますが、そこまでしないで大丈夫ですか?

944:pH7.74
09/08/29 10:25:50 S+PUVpMJ
>>943
エアレの有無によっても違うだろうけど3日ぐらいならそこまで減ってないと思うよ
ろ材の色やニオイで判断するといい。
アンモニアを添加すればこれを分解するバクテリアは増える。
だが、その時にできた亜硝酸を分解するバクテリアはそこまで一気に増えない。
この二つのバクテリアが「バランスよく」増えることで水質が安定する=立ち上がる

そのろ材にどの程度のバクテリアが付いているのかが不明だが、
ある程度のバクテリアがすでにいる分、一から立ち上げるよりかは早く立ち上がるから
自分が行った方法(適した方法)でやっていいと思うよ。 
その際、今ろ材が入ってる水も使うこと。

結局立ち上がったかどうかは目視ではわからないから、試薬を用意しておこう

945:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:17:49 qz1z1J5A
>>944
ありがとうございます。
今日、立ち上げまして、まだアンモニアを買っていないので、
金魚の餌をお茶パックに入れておきました。
浮遊タイプなので完全に水に漬かってくれてないみたいですが・・・
明日、数滴だけアンモニアを添加して、亜硝酸の発生を見てみます。

946:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:24:32 YtJxujCR
>>945
アンモニアって買うものなの?


947:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:27:05 d/jh3TGP
小便で代用できる?

948:pH7.74
09/08/31 01:00:25 yUU4roeI
【相談内容】 ネオンテトラが死ぬ原因について
【水槽サイズ・水量】 60cm規格 57L
【フィルターの種類・製品名】 上部 スーパーターボトリプルボックス600
【照明器具・時間】 NEWツインライト600 6時間
【底床の種類・厚さ】 A&Fソイル8kg 5cmくらい
【水質・水温】 6in1で Cl2:0 pH:6.4 KH:3 GH:0 NO2-:1~5 NO3-:25 水温28度 
【生体の種類・数】ネオンテトラ8 オトシンクルス4
【水草の種類・数・状態】 グリーンロタラ、ポリゴナムベタンクレア、サラワクバコパ、
アラグアイアレッドシャープリーフハイグロ、アルテルナンテラパラナ、ルドウィジアインクリナータ
バコパオーストラリス、ヘアーグラスショート それぞれ8ほど
ヘアーグラスとルドウィジアはよく育ってます。他は間延びした感じで育ってます。
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にコントラコロラインとアクアセイフ使用
【立ち上げ時期・維持期間】23日目
【普段のメンテナンス】 毎日 水換え1/8を朝夕の2回
【最近やったこと】 水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし

チャームのプログレ600 30アイテムセットを購入しました。
立ち上げ9日目に12匹のネオンテトラを投入。
12日目あたりから亜硝酸があがりはじめ、14日目からはテトラの試験紙でピンクになったので、
毎日朝夕の2回6Lほど換水しています。
4日前に亜硝酸値が下がり始めたので、3日前にオトシンクルスを投入。
ようやく立ち上がったかと思ったのですが、
1日前(昨日)にネオンテトラが2匹死亡、今日も朝1匹、夜1匹死亡していました。
水質、水温は上記の通りです。
他、水温が上がりがちなので常時エアレーション、冷却ファンで対応しています。
餌は2~3日に1回、テトラミンを数枚砕いたものを与えています。
ネオンテトラの死亡の原因がわかりません。
おかしな行動をしているものはいませんでした。
この場合疑えるのは水温・水質でしょうか、それとも病気の可能性はありますか?
亜硝酸地獄を乗り切ってくれたと思っていただけに残念でなりません。

949:pH7.74
09/08/31 01:03:24 wNzOEQhy
今のネオンテトラは養殖もので弱いよ
俺も2年前に立ち上がった水槽に5匹導入したが1年以内に全滅してる
ワイルドもののグリーンネオンは今もピンピンしてるけどな

950:pH7.74
09/08/31 01:21:55 MdBmCqID
>>948 >>12日目あたりから亜硝酸があがりはじめ...
バクテリアが増え始め、水中のアンモニアを分解し始めたからそうなるわけで
その時点で亜硝酸を分解するバクテリアが充分に増えていないと亜硝酸が溜まる一方...
そこで水換えで一時的に薄めても根本的に解決になってない。
亜硝酸はバクテリアによって硝酸塩に変えられ、通常はこの硝酸塩の濃度を規定値以下にするために換水する

ちなみに、アンモニア→亜硝酸   亜硝酸→硝酸塩
この二つの工程を担うバクテリアは別物

要は、バクテリア(水質)の問題
>>949の意見も確かに一理あるけど、あなたの場合、立ち上げ手順に問題がありそう


951:pH7.74
09/08/31 02:00:42 yUU4roeI
948です。
>>949
養殖物かどうかは確認していなかったです。今度ショップに聞いてみます。

>>959
指摘、ありがとうございます。
つまり、私の水はバクテリア的に「うすい」水だということなんですね。
水換えしても亜硝酸値が10mg/l以上を指していたのですが、
それでもやりすぎだったのか…
心を鬼にして、パイロットフィッシュと割り切って今日からはまず頻度を落としてみます。



952:pH7.74
09/08/31 02:03:42 yUU4roeI
すいません
× >959
○ >950です。

953:pH7.74
09/08/31 02:06:57 wNzOEQhy
天然のネオンなんてまず見ないよ

954:pH7.74
09/08/31 02:12:54 yUU4roeI
つまり天然ならば「ワイルド」と書かれているはずなんですね。
では私のは完璧養殖です。
長生きしてほしい。耐えてほしいです。

955:pH7.74
09/08/31 02:36:45 FccGAQui
>>951ワイドネオンいたな!
かなり昔だが、一匹千円くらいだった。

956:pH7.74
09/08/31 02:49:41 8wtnzfXP
>>955
そんなに幅が広かったの?

957:pH7.74
09/08/31 03:10:50 JC6S2xPe
>>951
950に追加するなら>>23を読む
これででわかるならいいが、いちど水槽立ち上げを解説してあるとこを探して読むほうがいい
プラケあまってるならネオンテトラとオトシンクルスは一時避難してあげて

"アンモニア→亜硝酸""亜硝酸→硝酸塩"これを行う二つのバクテリアが満足に増えるまでだいたい1.5ヶ月
これをいろいろ工夫して短縮はできるけど、自信がなければこれぐらいの期間は我慢すべき

958:pH7.74
09/08/31 10:46:48 uHbYzkdK

【相談内容】ヤマトヌマエビとオトシンクルスの投入時期、それとヒーターについて
【水槽サイズ・水量】400×280×300mm 32?ぐらい 
【フィルターの種類・製品名】エーハイム500
【照明器具・時間】 水槽用じゃない一般のデスク用の照明器具  27W 2本 8時間
【底床の種類・厚さ】プロジェクトソイル 7cmほど
【水質・水温】6種類の検査キットで全てOKでした PH6.8 水温28度
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹 (昨日
【水草の種類・数・状態】侘び草かれん ウィローモス グロッソスティグマ ヘアーグラスショート ハイグロフィラポリスペルマ グリーンロタラ ラージリーフハイグロ 全て投入したのが三日前です 
【CO2添加の有無・添加量】添加有り、6時間
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラクリプト 1錠 1週間前の水を水槽に張る際にスーパーバイオを投入
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ8日前 水草投入 3日前  生体(ネオンテトラ) 投入 1日前
【普段のメンテナンス】まだ実施しておりません
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし

苔はまだ生えてる様子はありませんが、ヤマトヌマエビとオトシンクルスの愛らしい表情と仕草に魅入られて
是非、飼育したいと思っております。 
そこで、まだ始めたばかりなのですが、投入してもいいだろうという目安を教えて頂けたらと思っております。

それと今後、ヒーターを購入する予定なんですが、購入しているネットショップさんの方で
サーモ付きの60cm水槽用より45cm用の方が価格が高いため、60cm水槽用の物を導入しようと思うのですが、別に問題ないでしょうか?

959:pH7.74
09/08/31 11:51:45 qbaF8KBP
>>958
ネオンテトラ投入して1ヵ月後に亜硝酸がゼロになるまで他の
生体は控えるように。
新規立ち上げで、ネオンテトラ10匹は多いな。こまめな水替え
で頑張れ。


960:pH7.74
09/08/31 12:12:01 uHbYzkdK
>>959
10匹って多いんですね、何も店員に聞かずにまとめ売りの10匹をつい頼んじゃいました
一ヶ月、こまめな水換えをがんまります。 どうもレスありがとうございました!

961:pH7.74
09/08/31 12:27:56 uJz2N1Ou
>>948
他の人が回答だしてるけど、、、、
60でネオン12匹でしょ?
むしろ少ないと思うぐらいだとおもうけどなー
俺はそんなんで亜硝酸地獄なんて今まで体験したこと無いんだよねー
んで、A&Fソイルアンモニアでググったら、初期アンモニアが結構出るらしい。
犯人はこいつ。

予算あるなら、アンモニア試薬を買って調べた方が良い。
PHをよく見てアルカリに傾いてたら要注意ね。
安定し始めてもアルカリになるとソイルはアンモニア出しやすいから。

962:pH7.74
09/08/31 13:51:21 1shu61xo
>>946
マグロの切り身でも代用できますが、変な菌や着色料などを持ち込みたくないので、アンモニア水を使います。
今現在はまだ入れていません。
以前のリセットの時は、2日目くらいで白濁したんですが、いまは水が澄んだままですね。(生体入れてないからでしょうけど)
>>947
尿は出たてはきれいですが、時間と共に雑菌が繁殖します。
ということは、純粋なアンモニアのみの液体じゃないということです。
あとタンパク尿とかだったらものすごい汚れるんじゃないでしょうか。

963:pH7.74
09/08/31 15:49:18 7hh2RKdh
>>962
パイロット数匹入れてエサやって放置しとけば水槽なんて勝手に立ち上がる
人間があれこれしなくても自然にまかせとけばいい水が出来る

964:pH7.74
09/08/31 16:16:11 qbaF8KBP
>>963
初心者は、新規立ち上げ時にパイロットを入れすぎる傾向に
ある。(ショップの水槽の密度でいけると勘違い)
放置すれば数匹しか残らない。まあ、その方が早く立ち上がるが。


965:pH7.74
09/08/31 16:30:54 uJz2N1Ou
>>964
初心者は殺すことを学ぶことも含めてパイロットだとおもうな。

もうこれはしゃーない。どうしようもない。

水槽に対してのパイロットと同時に飼い主に対してのパイロット。
いくら知識があっても、頭でっかちの状態じゃほとんどうまく行かない。
嫌な思いの場数をふんで経験してそれなりの行動ができるってもんでしょ。

ここに質問を上げた人に同じ轍を踏まないようやらしくおしえるしかない。
あとはうまく行くことを祈るぐらいの事しかできないな。

966:pH7.74
09/08/31 16:48:40 7hh2RKdh
落ちたパイロットは放置してバクテリアと水草の糧になってもらおう
トイレニジャーよりは自然の理に適ってる
かわいそうとか言うなよ、切り身にされたマグロに怒られるぞ

967:pH7.74
09/08/31 19:29:51 U3zJrIDd
【相談内容】45cm規格で外掛け式フィルターを使用して水草水槽は可能か
【水槽サイズ・水量】45cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】テトラ社 外掛けフィルターOT-45
【照明器具・時間】40-60W/随時調節
【底床の種類・厚さ】大磯/4-5cm
【水質・水温】弱酸性の水をもってくる/25度
【生体の種類・数】ミナミとパイロットのアカヒレ
【水草の種類・数・状態】一度マツモ等で水を作る/そんなに難しい水草を使う予定はありません
【CO2添加の有無・添加量】いずれは有りに
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】随時使用
【立ち上げ時期・維持期間】これから/一年以上
【普段のメンテナンス】水換えや
【最近やったこと】これから
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし

外掛け式フィルタースレに書き込んだのですが回答がないのでこちらに書かせていただきます
本格的な水草水槽は初めてで外掛けフィルターは30cmキューブで使用していた事があります
そのとき外掛け式は空気を意外に巻き込まないことに気付き、45cm水草水槽で使用できるかをお聞きしたいです
外部に比べれば劣っており、上部に比べてもろ過能力が低い事は承知しているのですが…

968:pH7.74
09/08/31 19:36:57 uJz2N1Ou
水草はフィルタとかより光量とか底床の方が重要だと思うけど。
底床の大磯が難しいかもね難易度が上がる。
ある程度水の流れが確保できて、光と栄養があればいけるよ。

↓の条件ということでね。
>そんなに難しい水草を使う予定はありません

心配ならここじゃなくて水草スレとかで聞いてみるがよろし

969:pH7.74
09/08/31 21:29:35 U3zJrIDd
>>968
ありがとう
そっちでも聞いてみるよ

970:pH7.74
09/09/01 03:20:23 4/jqsFY9
生物濾過のサイクルのスタートがアンモニア単体ってなんか不自然(自然のサイクルとは違う)な気がするんです。
パイロットフィッシュ法での立ち上がりを考えると、餌や糞に含まれるタンパク質なども関わってくるんじゃないかと思うんですが、その点に関する研究ってされているんでしょうか?

あと、フィルタの性能向上のおかげで、アンモニア・亜硝酸をほとんど検出せずに飼育することができますよね?
それなら、パイロットもアンモニアも使わずに、高性能フィルタや活性炭を使い、
いきなり魚を入れて長期間じっくり水作りも可能なのではと思ったんですが、
実際にやってる人はいるんでしょうか?

971:pH7.74
09/09/01 04:39:27 MpsJ+9gB
おらしらね

972:pH7.74
09/09/01 04:58:42 sa8kY3xI
>>970
アンモニア→亜硝酸→硝酸のサイクル以外にも自然界には様々な成分があってそれも循環してるはずなのに水槽はアンモニアのサイクルしかないのは不自然だってことが言いたいの?
だったら水槽内にだって様々な成分があるから安心しろ
ただアンモニアのサイクルに比べて生体の生死に関わるような重要な物はないと思って構わない
例えばアンモニアもバクテリアも加えなくてもアンモニアを分解するバクテリアが発生するように他の成分に関しても同じ事が起こってる
アンモニアを加えるのはアンモニアを分解するバクテリアの発生を早め、最も重要なサイクルを早く作り、早めに魚を入れる為なだけだからなんら不自然じゃない
あとタンパク質はアンモニアになるよ

フィルターは物理濾過と「生物濾過」で成り立ってるのは知ってるよな?
「生物濾過」はバクテリアの仕事なんだからスタートから元気ハツラツ濾過しまくりのアンモニアも亜硝酸もバリバリ分解検出ゼロ!の訳ないよな

973:pH7.74
09/09/01 10:11:40 D6/2JRKR
>いきなり魚を入れて長期間じっくり水作りも可能なのではと思ったんですが、
>実際にやってる人はいるんでしょうか?
 
いくらでもいるだろう
活性炭もなしでいい
生贄のパイロットが全員無事生還とか良くあることだw
高級魚では怖くてやらないが
テトラとかならいきなり本命の魚で立ち上げてもいい
一気に大量投入しなければバタバタ落ちたりしない

974:pH7.74
09/09/01 11:42:57 ObxH7rE8
【相談内容】ファロウェラのエサの食べつくしつつあるガラス面の苔等を増やしたい
【水槽サイズ・水量】900×450×450 155? 
【フィルターの種類・製品名】エーハウム プロフェッショナル20??
【照明器具・時間】アクシーネクサス906、7Hr
【底床の種類・厚さ】ソイル7~9cm程度
【水質・水温】HP6.8 26.8~27℃
【生体の種類・数】フェロウェラ1、リネロリカリア2、コリドラス4、オトシン5、テトラ系35、グッピー9、ネオンドワーフレインボー9、ドワーフグラミィ1、ハニーレッドグラミィ8、ハニーレモングラミィ6、クラウンキリー6、プラティ系11、ヤマトヌマエビ15
【水草の種類・数・状態】大株プテロプス、侘び草、手のひらサイズのウィローモス付き流木、アヌビアス、グロッソスティグマ等
【CO2添加の有無・添加量】有、一日中
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ソイル下に肥料敷いてある、Do!aquaの侘び草栄養素、換水時にカルキ抜き、BICOM硝化菌やバイオスコール、
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
【普段のメンテナンス】週2~3回水槽1/3ほど換水 (内1回プロホース使用)
【最近やったこと】数匹初期の白点病発見のため予防を兼ねて1度全部別水槽に移し薬浴2日目で本水槽にはファロウェラ1とリネロリカリア2とネマエビ達だけの状態です
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし?

ファロウェラが来て半月ほどでタブレット等でのエサはまだ無理な気がします
ほうれん草も入れてみましたが食べてるように思えません
ここ2週間ほど照明を1コ切ってたのを今日から2コ点灯させてますが
他に何してあげたらいいですか? 照明時間も増やすべきですか?

975:pH7.74
09/09/01 12:54:36 BZ7M36VT
水槽内の硝酸塩の浄化はどのくらい行われてるのでしょうか?
換水無しで飼育してる人いますか?

976:pH7.74
09/09/01 13:00:06 CYijAJWy
>>971
なんかワロタw

977:pH7.74
09/09/01 15:14:47 D6/2JRKR
>>974
直射日光の当たる屋外に富栄養な水(飼育水がいいだろう)の水槽を用意
その中でガラスやアクリルなどの板をドボン
しっかりコケったらメイン水槽へドボン

978:pH7.74
09/09/01 15:44:32 eZad4Sbi
>>975
外飼いの睡蓮鉢(生体はメダカ)は足し水と雨水のみで換水無し。
布袋草とアナカリスがしっかり硝酸塩を吸収しているんだろうな。
屋内飼いではうまくコケ対策しないと、水槽がコケまみれになって
水替えが必要になると思う。

979:pH7.74
09/09/01 16:30:28 ObxH7rE8
>>977
さっそくやってみます!!
有難うございました>_<。

980:pH7.74
09/09/01 18:47:06 kX3Ta0m/
アンモニア入れるフィッシュレス法でやる場合、
最初に大量のアンモニアいれたほうがいいのかな?
検索してたら、16滴から徐々に減らす方法と、最初に50滴入れて、あとはかなり少なく入れろってのがあった。

981:pH7.74
09/09/02 08:33:05 lwliY4Ya
>>980
ある期間まで徐々に増やしていく方法、同じく一定量を続ける方法もあるね。
要はニトロバクターが繁殖・定着するまでの間(3週間強)の
アンモニア量を確保しようということじゃないかな。

試行の結果が出ているなら、どの方法でもいいんじゃないだろうか。
最終的には立ち上がるんだし。

982:pH7.74
09/09/02 09:34:24 phHmy6LM

 ニトロバクター(笑)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch