初めての水槽立ち上げ相談所21日目at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所21日目 - 暇つぶし2ch582:pH7.74
09/07/15 00:03:10 pISJWGKP
携帯から失礼します。
今度初めて水槽を立ち上げようと思っている者です。
そこで、アクアリウムについて調べるうちにバクテリアなどの発生に不安を覚えました。(なにせ初心者なもので……)
それで質問なんですが、知り合いに自宅の池で金魚を数十年飼っている人がいるんですが、その人の池から水を分けてもらい水槽に少しでも入れれば良い状態の環境になるのでしょうか?
知り合いも池で飼ったことしか無いらしく、水槽での飼育の知識は全くありません。
どうかご指導お願いします。

583:pH7.74
09/07/15 00:37:47 wMZ03SE8
>>582
金魚はアンモニアをいっぱい出してくれるから比較的早く水が立ち上がるよ
でも、池だと雨水が入るからあまりお勧めできない
空気の綺麗な場所でもお勧めしないw

水じゃなくて金魚を借りてくればOK

584:pH7.74
09/07/15 02:32:59 ClbPnUHj
>>582
立ち上がりは早くなるかもしれないけど、オススメはしないです
池ってことは必要のないコケの胞子や他の害虫もいるだろうと思いますし
それでリセットする事になればもらった意味もない
飼いたい魚が水質に敏感なようなら、金魚借りてもいいかもしれませんね
数十年飼ってる飼い主さんなら、金魚の状態を見てアドバイスくれるかもしれませんし

でも水作りは自力で出来るようになった方がよりいいと思います
ちゃんと調べられてるみたいですし、焦らずいきましょう

585:pH7.74
09/07/15 09:14:46 pISJWGKP
>>583-584

ご回答ありがとうございます。
しかし、知人の大切な金魚を借りて死なせてしまわないかとても心配です。

パイロットフィッシュを自分で買うのが一般的だと思うんですが(思い込みだったらすいません)、ネオンテトラをパイロットフィッシュとして始めるのは可能でしょうか?
メダカなどの魚はあまり飼う気がしなくて……
わがままですいません。

586:pH7.74
09/07/15 09:44:20 Ge+USyf/
ネオンをパイロットにした場合、
水質不安定で白点とか尾腐れが出やすいからな。
デロデロのネオンを回復まで持っていくのは難しい。
メダカ・アカヒレに頑張ってもらって立ち上がったら知人の池に入れろ。

587:pH7.74
09/07/15 10:15:53 ClbPnUHj
>>585
ググれば分かると思うけど、アンモニア等使うフィッシュレスの方法もあります
これでも立ち上げはしっかりできます
アンモニア・硝酸塩・亜硝酸塩濃度は知りたいので、少し値は張りますが試薬は必要です

飼いたい魚によってはパイロットフィッシュでいけるものもいます
使った事もあるので、ネオンテトラも無理とは言いません
今の時期気温も高いですし
導入時の水合わせ、水換えと温度合わせをしっかりやれば白点もそう問題ないかと
あと大きめの水槽だと温度変化も少なく安定しやすいです

588:pH7.74
09/07/15 11:08:07 pISJWGKP
>>586
知人にそこまでお世話になるのもちょっと気が引けちゃいます。(^-^;

>>587
水槽は60センチのセットのを買おうかと考えています。
書き込む前にググったらそのフィッシュレスの方法もあるとわかったんですが、初心者にはちょっと難しいというようなことが書いてあったので諦めてました。もう少しググってきます

度々の質問失礼しますが、ちょっとオシャレで飼いやすい熱帯魚の中でパイロットフィッシュにもなり得る魚って何がいるでしょうか?

589:pH7.74
09/07/15 11:46:19 ClbPnUHj
>>588
60なら安定していいと思います
まずはメインの魚決めないと、パイロットも決めかねる所ですが
ラスボラ(コイ系)とカラシンは安価で綺麗で強い魚多いですね
郡泳させると映えるので、メインにするなら立ち上がったあとに少しずつ足していくのがいいと思います

フィッシュレスはエサや刺身とか腐らせてアンモニアもあるけど
直接添加が簡単だし確実なのでオススメです
この場合はもちろんパイロットはいりません

590:pH7.74
09/07/16 09:01:01 vKRmYzAD
>>589
参考になりますm(_ _)m
やっぱり少しずつ順序立ててやっていくのがいいみたいですね(^-^)

私も皆さんみたいに上手に飼育できるようになりたいです。

自宅の近くにアクアショップのようなものがないのですが、魚などの生体はネット通販などで購入しても大丈夫なんでしょうか?

591:pH7.74
09/07/16 12:37:11 Z/LoXs0t
>>589でわないけどレス
通販ショップは商売ですし悪評が立たないようにしているので注意をしているとは思います
生体を通販しても大丈夫? と聞かれたら利用者として「まぁ大丈夫でしょう」と答えておきます

生体の通販での問題点があるとしたら私は以下の2点を挙げます
・直接店頭で買う場合と違い気に入った「この子(1匹)」を選ぶことが出来ない
・死んで届く「死着」、弱って届く等がある(特に今の時期は注意)

通販サイトの見本生体写真を見て購入を決めることになるのですが
(何枚も撮影した中の一番見栄えのいい写真を使用しているのでしょう)
大分印象の違う生体が届くときもあります
白黒はっきりしてる写真の生体も実際は薄いグレーと黒っぽいグレーで境目もぼんやりだったとか
テトラ系、ラスボラ系など小型魚は10匹20匹単位売りも多く1度利用したことがありますが
1匹は背骨のぐにゃっと曲がった奇形が入ってたりとか(3ヶ月前購入、今も元気に泳いでます)
実際に店頭で見たことのあるサイズよりも小さくて安売りの理由が分かったりとか・・・

>>587氏も書いてる通りネオンテトラをテストフィッシュにしてもいけます
サイズは小さいものではなく大きめのものを
導入時の諸注意、ろ過ができるまでの定期的な水換え、水温の管理、餌の量などなど
色々と調べておられるようなので頑張ってアクアリウムを楽しんでください

592:589
09/07/16 15:52:38 gODmmQPB
>>590
通販でも問題はありません

591さんの書かれた問題以外だと、病気の持ち込みもあります
大手だからと言って健康な個体とは限りません。白点病の子がきたときもありました
導入時の水合わせの時に、ヒレが溶けていないか、目が飛び出したり白点が付いていないか、おかしな行動はしていないか等
異常や病気の有無をしっかりチェックします
同じ種類の魚を何匹も買った場合は同じ袋で配達されますので、1匹いれば全ての個体に感染の危険があります
水槽内での薬浴は制限も多いので、病気の場合は入れる前に治療しましょう

あとは水草も入れると思いますが、こちらもトリートメントはしっかりと
魚以上にいろいろなものが着いてきます
害虫など持ち込むと、せっかく立ち上がりかけた水槽をリセットする事にもなりかねませんので

593:pH7.74
09/07/17 02:13:35 Z5UXaLcK
ネオン入れるなら、むしろカージナルテトラお勧め。
ネオンに似てるけど、ネオンよりきれい。さらにネオンより強く、ネオンより太りにくい。

594:pH7.74
09/07/19 23:00:32 2kEk772C
明日から初アクア生活が始まる!
相談ではないがwktkして落ち着かないw

595:pH7.74
09/07/20 03:36:24 B+M6kJRD
そうか、たっぷりアクア生活を楽しんでくれたまえ

596:pH7.74
09/07/20 07:45:28 EOQ2kwVx
全くの初心者です、いろいろ調べはして、器具はちょこちょこそろえてみたけどいきなり不安に
ちょと上げます

【相談内容】 なんかアンモニア濃度が…? 水草入れていいの?
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX60
【照明器具・時間】 20W2灯 8h~10h予定
【底床の種類・厚さ】 水草一番サンド 3cm~5cmの傾斜
【水質・水温】 26~27度前後 PH6.0~6.5の間くらいの色 亜硝酸0.3以下 アンモニア1.5mg~3mgの色
【生体の種類・数】 まだ無し
【水草の種類・数・状態】 まだ無し
【CO2添加の有無・添加量】 特に予定無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 特に無し
【立ち上げ時期・維持期間】 水投入してから3日
【普段のメンテナンス】 まだ特に無し
【最近やったこと】 流木と石を設置してみた
【特殊な事情、制約、こだわり等】 

とりあえず流木と石と砂利石設置して水草迎え入れる準備にフィルター回してたんですが
ふとチェックしてみたらなんかアンモニア濃度だけえらい高いんです
気にせず水草ぶち込んで様子見にしちゃっていいんでしょうか? 
お魚さんはちょっと入れるの怖いのでまだやめにしておきます

てか何でこんなにアンモニア濃度高いんだろう、原因は流木と石くらいしか考えられないけど・・・
ちなみに水道水そのまま測ったら0だったので試薬がだめになってることはないみたいです

597:pH7.74
09/07/20 07:59:59 qeNaGPh8
流木はアク抜きしたの?

598:pH7.74
09/07/20 08:12:08 EOQ2kwVx
早速のレスありがとです

ショップのアク抜き済み、ってのを買ってきてまして、
念のため1日カルキ抜きいれた水に付けおき&濯ぎして茶色い汁? 出なくなるまではやりました
石も同様につけおき&濯ぎしてます
調べた限りではそこまで影響ないような気はするんですが・・・。

水草入れる以前で躓いてる(A`


599:pH7.74
09/07/20 08:28:35 qeNaGPh8
流木じゃなければソイルが落ち着いてないからじゃないかな?
バクテリアが発生すれば落ち着くと思うけどな。

600:pH7.74
09/07/20 09:06:17 SUa2Ssi2
ここのスレいいな。
住人もいいやつ多いな。

流れ豚切スマン

601:pH7.74
09/07/20 12:51:33 x9Xnt+ly
流木はある程度アク抜きした状態でも、水が色づくことはよくある事だがアンモニアを発生させるってのは少々考え辛いと思うよ。
流木に他の物が付着していて、それに誰も(業者も購入者も)気が付かずに水槽内に混入したならありそうだけどね。

{※流木は長時間掛けて色抜きしても時間を掛けてゆっくり水に色が付く事はよくあるから気をつけてね。
 微生物の付着が怖い場合、鍋を買ってきて熱湯で煮ると100%とは言わないけど色も抜けるし、煮沸消毒にもなるから少し安心する。
 私の場合、アク抜き済みを買ったけど、見た感じが色々怖くて 休日に4時間超くらい時間掛けて煮たね。
 その時、煮た流木の1本に煮上がった白い卵状の物がわんさかついてて怖くて直ぐに歯ブラシで見た感じ大丈夫な2本も合わせた3本全部の表面を
 ゴシゴシこそぎ落としたよ。その後また1時間位煮たかな。
 どうでもいいことだが、流木は煮ると温泉にある黒いお湯の温泉に似た臭いを発するね あの臭いはいいね。} 

と、なるとやっぱり原因はソイルだと思うよ。 ソイルは水入れてから数日の間 酷いと1ヶ月位(極稀だとおもうけど)、安定しない事があるね。
あんまり酷かったら一時的に水換えの頻度を短く多くすると少し早く解消されるよ。 ただし、生物が居る場合は余りお勧めはしないかな。

水草は一般的に丈夫と言われてる種なら初日の水が透明になったくらいの状態から入れても大丈夫だよ。
私の場合は今年1月頃に立ち上げた60cm水槽で底床はソイル 厚さ2~10cm位の高低差のある斜辺で初日にアマゾンソードとグラッソスティグマの2種入れたけど全部元気に育ってるね。
魚もその時一緒に1~2cmのネオンテトラを12匹入れたけど未だに1匹も落ちずに元気だね。
あと気をつけないといけないのが苔だね。 ソイルによっては表面の方のソイルの栄養分が水中に溶け出して苔が酷い とまでは言わないけどそれなりに発生するから。
水が安定したら苔に対して少し少なすぎるかなって量の苔取り生物を入れると苔掃除が少し楽になるね。
入れすぎると苔が直ぐ無くなって餌不足になっちゃって、別に餌が必要になっちゃうから、
{苔食べつくす→餌が足らない→専用の餌あげる→苔食わなくなる→苔増える}のコンボになる事がある。

石については種類も分からないし、分かっても大して情報持ってないのでノーコメントで
 長文になってしまって申し訳ない。+途中、日本語がおかしい所があるかも知れないけど、なんとなく察してくれるとうれしい

602:pH7.74
09/07/20 16:53:51 zTBRnLCa
↑ありがとね。

603:pH7.74
09/07/20 18:30:42 EOQ2kwVx
ソイルか・・・なるほど

ざっくり調べた限り、いまは生き物にはだいぶ厳しそうな気はしますけど、
分解するためのものがある以上そのうちバクテリアは発生してくるはず? ですよね
でもとりあえずまだ生物も水草も無いので、水草入れるまでになんどか水換えしてちょっと濃度減らそうと思います

アドバイスすごくためになりました、ありがとうございます
またなにか調べても不安なことが出来たら相談に来るかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。


604:pH7.74
09/07/20 18:33:57 EOQ2kwVx
あと返事遅くなり申し訳ありません(・・‘

605:pH7.74
09/07/20 23:20:47 x9Xnt+ly
確かに生き物には少し厳しいかもね 私の場合は固体がよかったのと、運がよかったから1匹も落とさずに済んだだけと思ってるね。
もし、同じ方法でやったとしても平均で半分の固体は落ちると思うからパイロットフィッシュ(以後PFと勝手に略しますあ)の導入タイミングの方は参考にならないと自分でも思ってるよ。
私がPFでバクテリア定着させたのは少しでも早くバクテリアの繁殖と安定を得るためかな。
ネオンテトラにしたのはPFとしての役目を終えて生き残っても、その後愛着を持って育てられるから、だからね。

バクテリアについては、知る知識の限りではコケの胞子とかと同じようにバクテリアも空気中を漂ってるからPFでバクテリアを繁殖させなくてもバクテリアは繁殖するはずだね(PFを使った場合より時間が掛かると思うけど)。
個人的に立ち上げ初期のバクテリア繁殖方法では
{既に出来上がってる水槽から水orバクテリア材を持ってくる>>>>PFで繁殖させる>>自然繁殖}
位と思ってるね。(試した事のある方法のみを個人的見解で評価)

ただ、PFで気をつけないといけないのは害生物の存在かな。
寄生虫から細菌類まで色々居るけどPFとその水にそれらが付いてきた場合、外敵が居なくて繁殖したり それが外敵になって生物やバクテリアに被害が出たりとか
怖い部分もあるね。
まぁ、そういったリスクは(気が付いていないだけで)どの方法にもあるからPFのみがリスクが高いわけじゃないよ。一見安全そうで実は・・・ってのはよくある話かな?^^;
そういう事を考えると水草の導入時期も実は参考にならないんじゃないかorz とか思ったりすることがあるね。

606:pH7.74
09/07/21 00:24:50 86ela/3w
ADAのブランチウッドってあく抜き要りますか?

607:pH7.74
09/07/21 07:52:33 GNgqaJkV
バクテリアの自然発生…?
なんか語弊がある感じだな

自然発生もなにもバクテリアはどこにでもいる
あとはバクテリアにとって餌になる有機物があるかないかだ
水槽に機材だけセットしてバクテリア増えないかな~なんて思ってても
一年待っても増えないよ

608:pH7.74
09/07/21 16:29:31 b5VkDnHg
立ち上げに必要なのは温度と酸素と細菌と餌
これだけ。
水少なめでバシャバシャいわせながら潰した魚でも入れとけばすぐ腐る

609:pH7.74
09/07/21 18:13:13 j5gTGzxz
ネオンテトラのスレから誘導されてきました。よろしくおねがいします。

【相談内容】
昨日の17時過ぎにホームセンターで水槽セット(水槽、フタ、ろ過装置)と観賞用ライト、大磯砂といっしょに
えさ、カルキ抜き、水質調整剤とネオンテトラ10匹を購入し、熱帯魚飼育をはじめました。

約30分後に帰宅すると、1匹が袋の中で死んでいました。
1匹30円だったので、弱い品種なのだろうと思い、他の魚たちは水あわせを慎重にしたうえで水槽に入れ
昨夜2時ごろまでは元気に泳いでいました。
今朝起きると2匹が死んでおり、先ほどまた1匹が死んでしまいました。

他の魚たちを守るために、いまからでも何かできる対策はないでしょうか?

【水槽サイズ・水量】  30cm(12リットル)
【フィルターの種類・製品名】 GEX 簡単ラクラクパワーフィルターS
【照明器具・時間】 GEX クリアライトキュアラ(ホワイト)
            水温が上ってしまいそうなので、まだ点灯していません。
【底床の種類・厚さ】 大磯砂 2cm程度
【水質・水温】 不明・28度
【生体の種類・数】 ネオンテトラ 10匹→現在6匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラ パーフェクトウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 昨日18時ごろ~
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水をつくるために1週間ほど待たなければいけないというのは、さっき初めて知りました。
水槽類もホームセンターの店員さんに見立ててもらったので、心配はないと思っていたのですが・・・。
水草は今週の土曜日に購入しに行く予定です。

死んだ魚たちの様子ですが、痙攣を起こしたように、水槽や袋の中を縦に暴れていました。
そして仰向けになって漂っていました。
1匹は看取ることができなかったのですが、今朝起きたときに死んだのとあわせて3匹は皆おなじです。


610:pH7.74
09/07/21 18:46:27 vN6KO+NO
>>609
・毎日1/4~1/3の水換え
・ファンか扇風機で水面に風を当てて水温を下げる
・エアポンプとエアストーンかエアリフト式のスポンジor底面フィルターを設置してブクブク
・祈る

この時期水道水の残留塩素濃度が高くなってるのでカルキ抜きは規定量キッチリもしくは多めに入れるべし

611:pH7.74
09/07/21 18:55:12 73H6SGxX
2~3日えさをやらない。
さらに☆になっても1ヶ月は生体は加えない。

612:609
09/07/21 19:29:19 j5gTGzxz
>>610、611
ありがとうございます!
水換えは毎朝の日課にしようと思います。
あと、ファンはがんばって自作します。ブクブクは後で買ってくるとして、
祈るのも精一杯がんばります。

613:pH7.74
09/07/21 19:40:06 1aJ6A8iY
611はさらっとスゴい大事なこと言った。
極端だけどしばらくは週1くらいで餌やってもいいかも。
状況が状況だからね。

614:609
09/07/21 20:00:41 j5gTGzxz
>>613
餌のやりすぎには気をつけたいと思います。
飼い主と同じ頻度で食べさせたら、いけないんですね。
餌の入れ物に「1日最低2~3回」とあったので、信じ込んでいましたが・・・。

615:pH7.74
09/07/21 20:55:51 GixaODtV
餌の表記は大抵大嘘だな
まぁ消費して次を売りたいが為なんだろうが

1日最高1回、1分以内で食べきる量、餌無し日も設ける

あと増量パックとか多めの方が単価が安いので選びがちだが
大量飼育してない限り使い切る前に消費期限が過ぎて酸化してしまう
少ない量のをマメに買う方が新鮮で良い

616:pH7.74
09/07/22 11:48:49 FskXJEuh
本当に餌の割高感に何度やられたことか・・・

617:pH7.74
09/07/22 14:25:31 L4ZG7DIH
今日から水槽をたちあげるのですが、水草の代わりに人参や大根の葉を植えても大丈夫でしょうか?

618:pH7.74
09/07/22 14:34:45 dSJ9hnyE
なかなか面白い発想だな、試してみてくれ

619:pH7.74
09/07/22 14:35:44 vvgKScp4
無農薬ならいんじゃない

620:pH7.74
09/07/22 15:17:27 L4ZG7DIH
やってみます!とりあえず人参のヘタを埋めてみました。
花が咲くのか??

621:pH7.74
09/07/22 15:24:52 L4ZG7DIH
>>620
URLリンク(j.pic.to)

ソイルは水が濁りそうなんで、砂利にしました。

622:pH7.74
09/07/22 15:33:30 asuAXUpS
完全に水中だとどうなんだろうなぁw
うちのかーちゃんがたまにニンジンの花咲かせて遊んでるけど、
浸る程度の水位だし

623:pH7.74
09/07/22 15:35:37 vvgKScp4
カイワレとか育てたいな

624:pH7.74
09/07/22 21:57:37 I7yRXY8O
今使っている底砂を全て違う物に入れ換える時って、バクテリアの事も考えて何れくらいの期間を使った方がいいですかね?

625:pH7.74
09/07/22 22:07:41 Xy6cFBq9
>>617
大根はやめとけ。底が抜けるぞ。植物はアスファルトでも突き破るからな

626:pH7.74
09/07/22 22:25:06 74mPar0G
>>624
ケースバイケースかと
大磯・セラミック・田砂等の水質に影響を与えない底床で、底面フィルターを
使ってないのなら一気に替えても問題は無い
底面フィルターを使っているなら1,2週間毎に1/3~1/4くらいずつ
ソイルのような水質に影響を与える底床だったら、初期の急変が収まるまで
生体を隔離するか、少量ずつ替えるかの2択になる

>>625
ヘタから育てるなら葉っぱしか出てこないよ

627:pH7.74
09/07/23 17:49:47 nDTHdh35
あんまり初心者でもないんですが質問を

カエルレウスの稚魚が7匹ほど生まれて今ろ過無しの小さい水槽に隔離してあります
手元に使ってない60×17×18の水槽があるんでそれを立ち上げて
移そうと思うんですがろ過はどういう形が良いでしょうか
付属品としては底面ろ過のパネルだけあるんですがそのまま底面で良いでしょうか
それとも将来的なことを考えてもっと容量の大きい水槽を買ったほうが良いですかね


628:pH7.74
09/07/23 19:09:47 /Ek17Owz
>>627
将来どうするかによるだろ
幼魚のうちなら底面→育って来たらろ過追加→引越しでもいいだろうし

まあ殖えてオロオロしてるうちはまだまだ初心者だな

629:pH7.74
09/07/24 12:20:17 /w4ASePX
>>621
シュール過ぎて噴いたw

630:pH7.74
09/07/24 12:27:30 gVX7vf0R
>>621
葉っぱのあるやつで、試した方がいいんじゃないの

631:pH7.74
09/07/24 13:47:35 wyemOlk3
質問なんですが、立ち上げ時に数日で☆になった場合、
アンモニア中毒なのかPHショックなのか、どの原因かって判断できるものなのでしょうか?
ふらふらして呼吸が早くなるというような症状は同じかんじでしょうか。

632:pH7.74
09/07/24 13:59:43 mUzD25fe

水槽: 60cm

フィルター: エコ2234(底面吹き上げ)+SPFのM

底: 田砂2~3cm

エアレーション: いぶきの18φ×300をガン回し

立ち上げ3日目で赤ヒレとランプアイの計5匹を投入し、今日で7日目。

試験紙無しで本命投入のタイミングってどこかで判断できますか?

633:pH7.74
09/07/24 14:15:01 oshsEhyN
時間だな
最低でも3週間かかる

634:pH7.74
09/07/24 14:18:12 Y7LJs9co
>>631
経験積んでいれば、見ればわかる気がするようになる。
しかし実際のところは試験紙でも用いて調べなければわからない。

アンモニア中毒とpHショックでは症状は違う。

>>632
それまでぼやっと濁っていた水が、いきなり透き通って輝く。
そうなったら硝化サイクルの完成。
目安としては3週間~25日。

硝化サイクルができあがっても、それだけが要素ではないので
本命をドバドバ入れない方が吉。
少しずつ足していって、様子を見ながらバランスを取ろう。
1ヶ月スパンぐらいの方がいいと思う。
心は逸るだろうけどね。

635:632
09/07/24 14:41:13 mUzD25fe
>633-634

ありがとう

焦らず観察していきます。
その際、餌やりにかんしてはどの位がいいのでしょうか?
現在は2日でテトラミンで6~7枚(1分あれば無くなる位)です。

636:pH7.74
09/07/24 17:30:12 ZAR3m/xO
>>635
同じように1分以内で食べきる量を上げればいいと思う。

637:pH7.74
09/07/25 00:19:11 sVsypSHD
>>630
結論から言うと失敗みたいです。
葉っぱ伸びてこない。
光が足りないのか?

638:pH7.74
09/07/25 00:54:58 TsBh63+g
水作のニュースペースパワーフィットMを購入しました。酸素を供給するという事なのですが、これ1台あればエアレーションは不必要でしょうか?お願いします。

639:pH7.74
09/07/25 00:56:58 QNbIcHGD
シャワーパイプを水面から出すか,
水中で水面に向けて水流を作って波立たせれば,
別途エアレーションは不要。

640:pH7.74
09/07/25 01:02:55 TsBh63+g
>>639
ありがとうございます。
ろ過とエアーが一緒にできるんですね。


641:pH7.74
09/07/25 20:30:27 sVcxt9wO
俺は立ち上げるとすぐヒメダカとドジョウと貝をほうり込んで一週間様子を見てから本命を投入する

642:pH7.74
09/07/26 00:08:40 fKqk8HTP
皆さんにアドバイスです。
楽しそうだと勘違いして、根菜類を水槽栽培してはなりません。
ものすごい勢いでグダグダに溶けます。水が真っ白になります。
やはり土のものは土に植えるのが最適です。

643:pH7.74
09/07/26 23:33:45 yxn3VsNV
【相談内容】 水が緑色(アオコの発生?)
【水槽サイズ・水量】 60X30X36
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 特になし
【底床の種類・厚さ】 田砂、3~5cm
【水質・水温】 28℃前後
【生体の種類・数】 ネオンテトラ×5
【水草の種類・数・状態】 ショートヘアグラス
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 10日程前、7日目
【普段のメンテナンス】 7日目で1/3換水
【最近やったこと】 立ち上げから3日目でリセット
【特殊な事情、制約、こだわり等】
10日程前に水槽を立ち上げたのですが、3日目位から水が緑色になってしまいました。
そこでリセットをして再度立ち上げたのですが、また薄ら緑色になってきました。
バクテリアを増やせばいいと思い、パイロットフィッシュとして昨日生態を投入したのですが、
このまま定期換水していけば、水は透明になるのでしょうか?


644:pH7.74
09/07/26 23:39:19 eLZinM5H
>>642
>>620のことなんだろうか?

とりあえず乙


645:pH7.74
09/07/27 01:14:37 VDbYMERx
>>643
立ち上げ後1週間は毎日1/3水替えが基本らしいよ。直射日光に当たるところに水槽置いてる?

646:pH7.74
09/07/27 02:43:43 fno4dVDH
>>643
タニシ投入で消える。

647:pH7.74
09/07/27 04:35:07 PYa1VehM
それじゃあ根本的な解決になってないがな
相手は初心者だぞ。何故水槽に苔や藻が生えるのか教えてあげないと。

648:pH7.74
09/07/28 01:48:16 T+c7zCUA
つか照明なしでヘアーグラスショートは無理でしょ

649:pH7.74
09/07/28 01:51:39 FcZI/5+R
>>647
おまえは教える気ないのになんで他人叩いて勝ち誇ってるの?

650:pH7.74
09/07/28 09:43:34 uU/dOh9V
水槽内にいる変な虫について質問します。
家の90センチ水槽なんですが、水面の上1センチぐらいの壁に黒い虫がいます。
指で潰そうとするとピョンと飛んで逃げます。
水面では浮くようです。
色は黒、触覚があり、足が多分6本、体長は1,2ミリぐらいです。
分かる方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。

651:pH7.74
09/07/28 11:25:46 4bvp5jOb
合わせガラスを使った水槽ってあるんですか?

652:pH7.74
09/07/28 11:41:46 jS1BykhW
>>651
ニッソーのセーフティメイト

653:pH7.74
09/07/28 20:13:30 uuQWnb73
>>650
アメンボ

654:pH7.74
09/07/28 21:01:42 oqmLZYEJ
>>650
ミズダニじゃない?

655:643
09/07/28 21:44:11 pI4ZJiWQ
返事が遅れました。643です。

>>645
直射日光は当たらないのですが、窓辺なので明るい場所です。

>>643
タニシはちょっと… 他の方法はありますか?

その後、毎日1/3ずつ換水していますが、翌日になると水が緑色になってきます。
換水時に水槽内もスポンジで擦っていますが、シャワーパイプの根元とキスゴム部
だけがヌルヌルしています。(吸水パイプとそのキスゴム部は何もついていない)

市販のコケ取り剤(アオコ除去)を使った方が、良いのでしょうか?

656:pH7.74
09/07/28 22:50:00 jc+/fCLW
【相談内容】水草と流木を入れて2週間ほどなのです
      あく抜きせず流木を入れてしまい流木だけを出して調節中なんですが
      色は透明になったのですが、うっすらと水面に油膜が張ってる
      みたいなんです。気づいてから毎日上澄みをすくう様に1/3ほど
      水を入れ替えて4日程。原因と処置方法教えて下さい

657:pH7.74
09/07/28 23:04:34 zRAJTJZi
水面に水流があればなくなるよ

658:pH7.74
09/07/28 23:13:08 oy3n1xKw
>>656
エアレーションしたらどうよ

659:656
09/07/28 23:32:34 jc+/fCLW
エアレーションについて調べてみます
ありがとうございました

660:pH7.74
09/07/31 01:14:32 lqHg3Nge
今度、ADAの60cm水槽を買いたいと思うのですが、60×45×45が普通でしょうか。
60×30×36はスリムと言われるものですか?(変な文ですが、スリムなのは
奥行きがなく不満に陥りやすい、水流れも大変と聞いたことがあり)選べずにいます。

またADAの60-45はどの店でもほぼ定価¥24,150でしょうか?

661:pH7.74
09/07/31 08:51:48 qBiOFA31
>>660
後述の方が一般的な60センチ水槽の規格じゃなかったか?

値段は店による

662:pH7.74
09/07/31 08:56:35 C5w2WbXC
いわゆる60cm規格が60×30×36。

663:pH7.74
09/07/31 09:01:19 V6CoC/aZ
ADA製品は、あまりディスカウントすると目をつけられ、取り扱い中止とかにされるので、
あまり店ごとの値段に、変化がない(廉価販売出来難い)

という業界の噂がある。

664:pH7.74
09/07/31 12:03:58 b2Kf2CR/
噂の域じゃないけどな。

実際にショップやショップ経営者がブログで顛末を書いてるし。

665:pH7.74
09/07/31 16:20:53 yIy1qsZ2
ADAは「値段下げんな」って書類送った所だしね
違法だけど

666:pH7.74
09/07/31 16:38:37 V6CoC/aZ
俺は、業者じゃないから、ADAのその手の書類を実際に見たことが無くて、
ネットではその手の書類とされる画像や、blogの記事を読んだことが有るが
自分の中で、真実かどうか判断出来なかったから噂と書いた。

まあADA製品は曲がってる温度計ぐらいしか持ってないが

667:pH7.74
09/07/31 16:49:59 b2Kf2CR/
>>666
君を貶めているわけじゃないし、
君の主張も尤もだとは思う。

しかし、当事者以外が憶測で書いているわけじゃない。
当事者が書いていることが捏造だとしても、それこそ訴えられてしまう。
だとすれば当事者が書いている以上は事実として判断できるだろう。

というわけでこの項、俺からは以上。

668:pH7.74
09/07/31 18:44:25 WjHaKq+H
0週目…45水槽設置、底面、外掛け採用
1週目…ザリガニのエサをザラザラと突っ込み放置
2週目…ライブロック、シッタカ3、ヤドカリ3投入
3週目…放置
4週目…カクレ2、イソギン、プロスキ導入、うっすら茶苔
5週目←今ココ

この一ヶ月、毎週亜硝酸、硝酸を計ってきたが全て検出されず
あまりにも立ち上がりが遅いんでついカクレを入れてしまったんだが
それでも検出されず
もちろんエサは毎日入れている
水換えは週一で1/4

最近は茶苔も消えてきたがまさか立ち上がってる?
それにしちゃ早いよな

しかしこれから亜硝酸地獄ってのも遅すぎないか?

淡水の経験はあるが海水は今回初めてだ
どんな状況になってるのか教えてください

669:pH7.74
09/07/31 19:17:55 EonU1uC4
おれも亜硝酸、硝酸塩1ヶ月近く検出されない。どうも使ってる試験紙のテトラテスト6in1が怪しい。
いくら換水してもPHもずっと6.4以下だからおかしいとおもってPHメータ買ったら6.8だったし。
誤差が大きいのか元々使い物にならないのか分からん。

670:pH7.74
09/07/31 22:11:34 APyVyg2u
6in1と旧5in1に精度を求めてはいけない。
あれはあくまで目安。
あの値段で5つも6つもの項目が一度に測れて、
さらに制度まで求めるなんて
虫がよすぎるというもの。

671:pH7.74
09/07/31 22:12:04 +m7UOEkR
>>669
6in1は硬度とpHはゴミ測定だが
亜硝酸、硝酸塩はキッチリ出る方だぞ

672:pH7.74
09/08/02 00:39:17 TkIfEifV
今日、ゲームセンターのクレーンゲームに
小さな小瓶に入れられたミドリフグがあった。

殺意が湧いた。

こんなもの商品にする神経がわからない。
取ったやつも大事に育てるとは思えない。

スレチですまん。
どこかに怒りをぶちまけたかったんだ。

673:pH7.74
09/08/02 01:48:28 fbEzjD+t
>>672
そういう時はこっち
スレリンク(aquarium板)

674:pH7.74
09/08/03 20:44:30 WeovjNen
3日前に水槽を立ち上げてのだが、pH7.2の水道水が水槽内で9まで上がってしまった。
底砂をいれて外部フィルターを循環させているんだけど…
どうすりゃいい?


675:pH7.74
09/08/03 20:45:56 j+EgFF8G
>>674
大磯を生で使ったというオチを期待

676:pH7.74
09/08/03 21:03:30 WeovjNen
スドーのジェットブラックを洗いに洗って使った。

677:pH7.74
09/08/03 21:17:19 NZwmwlxj
スレリンク(aquarium板)l50
>>672

678:pH7.74
09/08/04 00:01:25 dnqzfEX9
【相談内容】ネオンテトラが一匹/日のペースで死亡します
【水槽サイズ・水量】W400×D260×H300
【フィルターの種類・製品名】テトラ外掛けフィルターOT40
【照明器具・時間】10W 8時間
【底床の種類・厚さ】大磯:3センチ
【水質・水温】PH6.8 32℃前後
【生体の種類・数】ネオンテトラ×20 コリドラス×3
【水草の種類・数・状態】アナカリス約15本 部分的に枯れかけ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2週間前
【普段のメンテナンス】なし
【最近やったこと】5日程前に水全交換、もちろんカルキ抜きしました
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし


毎日一匹前後死亡します。
魚を入れる2日前に水槽を稼動させ、水循環をした上で魚を入れました。
エサはネオンテトラ用を朝と晩に食べ残しが無い程度に与えてます。
死ぬ直前は体の色が薄くなっていきます。(特に赤色)
何かヒントください。。

679:pH7.74
09/08/04 00:03:14 CD0g003+
水温だろ

680:pH7.74
09/08/04 00:16:52 1FXhU1iQ
水温高すぎ、魚多すぎ、魚入れるの早すぎとかじゃね?
ファンまわして水温さげて、水いれかえを1/3ずつやって・・・くらいしかおもいつかんな

681:pH7.74
09/08/04 00:21:34 LLd5sQzK
>>678
魚入れすぎ、温度はエアーをプラスするとギリで持つかなって感じ
後はヤッパリ水温は下げた方が安心


682:pH7.74
09/08/04 01:04:19 1lqY0XtO
>>678
アンモニアと亜硝酸を計れば原因が判る。
まあ、あせってもしょうがない。新規の立ち上げは1ヶ月
は掛かるから、その間ネオンテトラが5匹くらいまで減っても
決して追加しないこと。


683:pH7.74
09/08/04 01:13:22 p3GIApnd
>>674
その情報じゃわからん
酸性にしたいならピートモスとか流木を入れりゃいいけど、なんか加えるよりも原因を除くのが重要だろ

そのなんちゃらブラックてやつに、水質に影響あるのか書いてないのか?
他に石とかなんかいれたのか?
餌は入れたのか?
パイロットはまだ入れてないんだろ?

餌入れてまわしとけば弱酸性になるとはおもうけど、原因がわからないとな


684:678
09/08/04 02:08:51 J8tYS7wg
>>679
>>680
>>681
アドバイス有難う御座います。
やはり水温が高すぎですか・・・。
ファン導入を検討致します。
先ほどのテンプレに書き忘れましたが、ADA110のエアーポンプが稼動してます。

>>682
アドバイス有難う御座います。
アンモニアと亜硝酸のチェックは盲点でした。
明日計測します。
ネオンは諦めてプラティを追加するところでした。
もう少し様子を見てみます。



685:pH7.74
09/08/04 03:17:44 8yv683ng
それものすごい基本だから、盲点とか言わないの。

マジレスすると水合わせ失敗のpHショックでないか?

686:pH7.74
09/08/04 04:18:36 ET7n0N/m
1冊ぐらいは飼い方の本を読めよなあ…。

687:pH7.74
09/08/04 09:46:25 cGvPO00p
アンモニア濃度が高まってダメージを受けていたところへ
全換水でpHショック+水温差ショック(+GHショック)で
逝っちゃってるんだろうな。

何を始めるにしても予備知識は必要だってことだ。
無知は罪とも言う。

>>685が言ってるように飼育書だってあるんだし
ネットで探せば初心者用のサイトだってあるんだしさ。

それすらも分からないなら何もするべきではないね。

688:pH7.74
09/08/04 10:21:17 PM6EPnOe
相談所ってスレだから相談してると思うのに解答する奴はどうしてこんなに偉そうなの?
まだちゃんとアドバイスしている奴はともかく、けなすだけの奴って馬鹿じゃないの





689:pH7.74
09/08/04 10:33:57 2kuVCocF
俺は水槽立ち上げ時に45規格水槽にカージナル20匹入れた。アンモニアと亜硝酸濃度毎日測って、3~4日に1/3水替え んで約1ヵ月で一応濾過は立ち上がったよ その間一匹も落とさなかった

690:678
09/08/04 10:38:51 J8tYS7wg
アドバイス有難う御座います。
入門の本を参考にしたつもりでしたが知識が足りなかったようです。。
もし良かったらお薦めの本とか初心者用のサイトを教えて頂けないでしょうか?

全滅してしまったら本当に>>687さんが言ってるように何もするべきではないのかもしれませんね。。


691:pH7.74
09/08/04 10:56:25 2kuVCocF
>>690
俺は昔このサイトを読んで勉強したな。今は更新等されてないみたいだが参考までにどーぞ 

URLリンク(www.yoshiwo.jp)

692:pH7.74
09/08/04 11:33:54 u0zERBBU
>>690
初心者のころは誰だって初心者特有の間違いはある
そこの偉そうにレスしてる連中だって同じさ
今回の失敗を十分検証し次に繋げようよ
落ちていったネオンの死を無駄にしない為にさ

熱帯魚の死は悲しいが、同じ趣味を持つ者が居なくなるのはもっと悲しい



>>偉そうにしてる連中へ
スレタイを30回音読しその意味をちっさい脳ミソでがんばって理解してこい


693:pH7.74
09/08/04 12:33:21 CD0g003+
少しは、自分で調べる努力をした方がいいと思うけどね

694:pH7.74
09/08/04 13:17:20 PGrUPjTE
水槽立ち上げてから1ヶ月なんですがショップで買ったクマノミが元気がなく水底に横たわってます。餌やりの時は元気に泳ぐんですがそれ以外はずっと横たわってます。病気ですかね?

695:pH7.74
09/08/04 14:44:50 MK9kTFTZ
>>694
タンクのスペックもなしじゃ回答のしようもないよ

ただ立ち上げ1ヶ月って事でアンモニアや亜硝酸の蓄積だとは思う
それ以前にパイロットを入れたかどうかクマノミ君がスターターならしょうがないけど。

696:pH7.74
09/08/04 14:45:23 das9QwBy
>>688
おんぶにだっこじゃ、いつまでたってもおなじしつもんをするおばかちゃんがあとをたたないからですよ。
いまのところ、かいとうなしにけなしてるだけのにんげんもいませんよ。

697:pH7.74
09/08/04 15:46:15 PGrUPjTE
>>694
ありがとうございます。水槽のサイズは35cmですね。パイロットはミスジスズメダイ?を入れました。アンモニアとかの改善策はありますか?他の魚は元気なんですが。

698:pH7.74
09/08/04 15:56:30 lw5390VU
>>697
とりあえず最低でも60センチ水槽を買ってきてください。
水質うんぬんはそれからです

699:pH7.74
09/08/04 16:11:34 z2o/yshN
>>697
海水魚は温度変化に弱いから、小さい水槽は難しいぞ・・・

あと自分にレスしてどうするw

700:pH7.74
09/08/04 16:30:14 PGrUPjTE
すいませんw分かりました。ありがとうございます。


701:pH7.74
09/08/04 17:25:06 PGrUPjTE
先ほどのものですが50cm水槽じゃキツいですかね?ちょうどいい値段だったんですが。

702:pH7.74
09/08/04 18:01:57 lw5390VU
>>701
60以上って言ってるだろ

703:pH7.74
09/08/04 18:06:28 ucvEUAY3
50て規格外だから色々な用品が対応してなかったりして使いづらいと思う
60は一番充実してるから使いやすいと思うし、むしろこっちのが安いんじゃないのかな

704:pH7.74
09/08/04 18:14:20 PGrUPjTE
>>703
ありがとうございます。参考になりました。では60買うまで今の35で我慢しますね。
>>702
ちょっと態度悪くありません?別に喧嘩は売ってませんよw

705:pH7.74
09/08/04 20:37:02 KyTDLnAP
>>689
よくカージナルで一匹も落とさずにできたな

706:pH7.74
09/08/04 21:18:43 2kuVCocF
>>705 結構カージナル丈夫っぽい。あれから1年半立ち、今でも18匹が健在
今でも初心者だが当時初心者なりに色々調べて頑張った。その分試薬やら試験紙の投資がかさんだけどね

707:pH7.74
09/08/04 21:22:13 LPXbfM78
海の日にネオンテトラ10匹とヤマトヌマエビ5匹とコリドラスピグミー4匹を30センチの水槽に投入。
水槽が白濁していて、毎日☆になるのを涙して見ていましたが、今日帰宅したら水が透明になってた!
ある日突然輝くって、こういうことだったんですね。
テトラ8匹、ヌマエビ3匹犠牲にしてしまったけど、やっとこのスレを卒業できます。
秋になったら、仲間を増やします。

708:pH7.74
09/08/04 21:54:36 ON5+0WRX
>>707
増やすのかよ!w

709:pH7.74
09/08/04 22:57:56 LLd5sQzK
>>708
ネオン二匹じゃさびしいだろw

710:pH7.74
09/08/04 23:14:33 bd/dJJy5
>>683
底砂は問題ないんだがどうもおかしい。
一昨日9.5から9.0まで下降して以来全く下がる気配がないので、今日水を全交換(10㍑だけ残った。水槽は1200サイズ)した。
交換してから4時間で7.2→8.5。
どうすりゃいいんだーー!!


711:pH7.74
09/08/04 23:46:01 SsN1DMFf
>>710
>>683じゃないが情報足らなすぎじゃね
>>5のテンプレにそってきちんと書くべき

712:pH7.74
09/08/05 00:01:25 AHb4QiT8
>>710
>>711じゃないが、テンプレに従わないからわざわざ聞いたのに聞かれた内容にさえ答えられないんだよ
石でも入れたんじゃないのか、餌は入れたのかって聞いてんの
イライラするなおまえ
濾材にカキガラ使ってたらぶっとばすよ

713:pH7.74
09/08/05 01:52:18 7pz7+kH0
カキガラは使ってません、サンゴ砂です
とかもなw

ときに、何とかブラックって少しぐぐったら、大磯+ソイルみたいなもんらしいな
それだと、洗ったってのがまずかったんじゃね?

714:pH7.74
09/08/05 22:23:18 roe2s5+3
申し訳ない。それではテンプレにしたがって…
【相談内容】 水槽立ち上げ後の高pHについて
【水槽サイズ・水量】 1200・450・450 205L
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ sv9000
【照明器具・時間】 立ち上げ中につき消灯
【底床の種類・厚さ】 大磯・焼ソイル
【水質・水温】 pH9.0  29℃
【生体の種類・数】 無し
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 5日目
【普段のメンテナンス】 特に無し
【最近やったこと】 全く下がらないので10Lだけ残して換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水道水は常、pH7.2 が水槽に入れると数時間で上昇。
もう埒があかないので降下剤で強制的に下げようと思ってますがどうでしょう?
CO2、サンゴ等pHを上げる物は入れてません。

715:pH7.74
09/08/05 22:36:49 pAcDwsYZ
>>714
フィルターの濾材は何入れてる?

716:pH7.74
09/08/05 22:49:19 OZvUoZqw
>>714
・大磯の酸処理はしたか?
・フィルターの濾材に弱アルカリをキープするものはないか?
 (例:パワーハウスのソフトタイプ等)

717:pH7.74
09/08/05 22:51:58 pAcDwsYZ
検索したらジェットブラックで若干PH上がった記事見たけどそこまで極端じゃない
濾材に活性炭使ってて抜いたら下がったってコメントもあった
原因は底床か濾材にしかないんだから底床抜いてみるとか
濾材チェックしてみるとか試してみたらどうだろう

ところでこれ君?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

718:pH7.74
09/08/05 23:35:10 eJ5xUXGi
CO2を入れるとpHは下がるんじゃなかったっけ?
俺の勘違いならすまん


719:pH7.74
09/08/06 00:35:37 NcBRTIRp
pH9とか試薬がへたってるだけだろw
それとCO2入れたらpHは下がる
pHを上げるのはPHハードタイプ
コケを生やす為に照明は点けっぱなしの方がいい

720:pH7.74
09/08/06 00:42:51 sN5EImgb
大磯の酸処理してないでしょ。
さらに、ろ材でなんかpH上げるもん入れてるでしょ。

721:pH7.74
09/08/06 00:43:46 sN5EImgb
試薬がおかしい...
ソレだ!

722:pH7.74
09/08/06 01:25:31 XOrkZFTJ
水槽台って安価な奴でも大丈夫なん?
予算少いので他に回したいんだ

723:pH7.74
09/08/06 01:28:04 PV4V2KUp
水槽のサイズにもよるけど、
ちゃんとしたメーカー製の水槽台なら普通大丈夫じゃ?

724:pH7.74
09/08/06 01:36:17 XOrkZFTJ
60cmです
今考えてるのはGEXの3000円くらいのフレーム?のみの安いのです

あと水槽台にはさらにコンパネなるものをひいて使うのでしょうか?

725:pH7.74
09/08/06 11:57:26 09rI865f
珊瑚砂ひいて弱アルカリ性に保っても
苔って生えるの?

726:pH7.74
09/08/06 11:58:44 3zT7fymM
弱アルカリを好むコケが生えるだけ

727:pH7.74
09/08/06 12:37:45 qItvNfIO
714です。
pHはデジタルメーターで計ってます。新品で校正も2回してます。後、大磯の酸処理って何ですか?

728:pH7.74
09/08/06 13:07:47 w5DsmNw7
>>727
大磯というのは、現在ではフィリピンあたりの海岸で採取される海砂。
これをそのまま、またはざっと水洗いして袋に詰める。
(まれに酸処理済みのものあり)

だから、貝殻や微量の塩分が混じっていたり、砂粒に固着していたりする。
これをそのまま水槽に入れれば溶け出してpHを上げることになる。
pHの上昇を望まないのであれば、酸性の液体で予め溶かしてやらねばならない。

まあ適当に「大磯 酸処理」でぐぐるか、大磯スレ・底面スレを熟読せよ。
誰かが懇切丁寧に説明してくれるかもしれんが。

で?
フィルター内の濾材は?

729:pH7.74
09/08/06 13:11:36 wFGQTDD/
大磯にはサンゴ砂的な物や、貝殻的な物も含まれてる場合が多いから、酸でサンゴ分を処理するだ。
多くの人は、食酢で処理してるかな

730:pH7.74
09/08/06 15:51:51 65EpL8OI
今はクエン酸処理がトレンド
酢のように臭いもなく、塩酸のように危険ではない上に\100ショップでも手に入る手軽さと安さ

ちなみにポット洗浄剤として売られてるよん

731:pH7.74
09/08/06 18:47:59 GrSUAijk
>>730
どんな感じで作業すれば良いのでしょうか?

732:pH7.74
09/08/06 19:03:46 bmLjiU8f
リバースリキッドって熱帯魚が泳ぐ中にチャポチャポと垂らすのですか?
教えてください!!

733:pH7.74
09/08/06 20:21:25 NcBRTIRp
>>731
酸性の液体に浸す→混ぜる→気泡が出なくなる→液を換える→混ぜる→気泡が出なくなる→液をKa(ry

734:pH7.74
09/08/06 20:25:12 xFPE8dew
クエン酸って生成物(クエン酸カルシウム)が固着しまくらねぇ?
見た目も汚くなるし、水槽に入れたらいずれまた溶出してきそうな気がするが

735:pH7.74
09/08/06 20:32:23 CYc9sYqu
やっぱり塩酸が一番


736:pH7.74
09/08/06 22:14:36 OPcM9++Y
【相談内容】 これは魚には過酷(過密)でしょうか?
【水槽サイズ・水量】 32×22×30cm(容量 約16L)
【フィルターの種類・製品名】 テトラ オートワンタッチフィルター AT-30
【照明器具・時間】 テトラ ミニライト ML-13W
【底床の種類・厚さ】 3cmのピンクサンドの上に1.5cm ボトムサンドを重ねています。
【水質・水温】 27℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ*5 ランプアイ*5 コリドラスハブロースス*5
【水草の種類・数・状態】 アヌビアスナナ(ポット) アマゾンソード2本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 バイオコム78 ジクラ
【立ち上げ時期・維持期間】 10日
【普段のメンテナンス】 
【最近やったこと】
【備考】 明日掃除用ポンプで砂底を吸い上げて、水換えをする予定なのでちびコリドラスに影響を与えないか心配です。
また戴いく予定のコリ2匹(3センチ程)とグッピーを今後1組追加したいのですが、過密になり余計水槽が不安定になるのが心配です。
気になる事が、あればご指導いただけたら幸いです。

737:pH7.74
09/08/06 22:33:21 xFPE8dew
濾過が立ち上がってても過密
立ち上げ10日じゃ地獄
つーか見た目からしてぎゅうぎゅう詰めだろうに

738:pH7.74
09/08/06 22:35:08 FpHR1hc2
もう限界

739:pH7.74
09/08/06 22:44:06 OPcM9++Y

全ての固体が1.5センチぐらいで、 テトラとハブロススが底の方にいて、水面の方にランプアイが固まっているので、一見スカスカ水槽に見えるのですが、やっぱりこれでは多すぎですよね。。。
追加生体は、水槽増やすなどもうちょっと対処を考えて見ます。 ありがとうございます。

740:pH7.74
09/08/07 00:39:25 H5A/pCVH
>>739
追加生体だけじゃなく、今いる生体の事も考えてあげて><

741:pH7.74
09/08/07 00:53:20 M39RiKs2
>>740
そうですね、違うとこにうつして減らしてあげないとかわいそうですねー

742:pH7.74
09/08/07 01:08:19 4MvpxSvH
掃除するな。
追加するな。
60cm水槽セット買ってこい。
1ヵ月後、また来てくれ。

…アドバイスするなら、こんな所か。

743:pH7.74
09/08/07 01:22:50 H5A/pCVH
60でもパイロット多すぎだけどな。

744:pH7.74
09/08/07 01:49:00 +/3YobGj
>736
そろそろ亜硝酸地獄が始まる頃だな。
こまめな水替え。たとえ生体が☆になっても
1ヶ月は我慢しろ。

745:pH7.74
09/08/07 11:33:44 M39RiKs2
初めての底のお掃除ちょっとと、1/3水換えしました。 ボトムサンドで、何も巻き上げないようにやるのって結構難しいですね。

746:pH7.74
09/08/07 11:38:51 M39RiKs2
撒き散らさないようにでした。 ↑


747:pH7.74
09/08/07 19:44:48 WjPkHO/5
45水槽立ち上げて早くも二ヶ月が経つ、初心者です
この度60水槽セットを購入したいと考えています、金銭面に余裕が無いので^^;
生体を45水槽から60水槽へお引越しって事になります
そこで疑問です。

1.今度買う60水槽も一週間慣らし運転してからじゃないと生体入れられないの?
2.45水槽から水半分(出来るだけ)もらい、水合わせすればその日でも大丈夫?
3.45水槽附属の外掛けフィルターじゃなく、新規60水槽セットの天井フィルターになるのですが
 バクテリアとか大丈夫なんでしょうか?

お力添えいただける方宜しくお願いいたします。

748:pH7.74
09/08/07 20:10:23 tZGp5E40
>>747
30キューブ立ち上げ三週間の俺が答えてみるw
1, ↓やれば平気だと思う
2, 45水槽の水全てを使う。足りない分はカルキ抜きした水道水で。
3, 45水槽で使ってた外掛け+新規上部フィルターの併用
外掛け分でバクテリアは足りるはずなのであとは上部にバクテリアが十分増えるまで併用
  もしかたらライトがつけられないかも知れないがそこはしらね


749:pH7.74
09/08/07 20:21:04 ENi55Mjs
濾過器そのものの移動じゃなくて
濾材だけ移動させれば良い

750:pH7.74
09/08/07 22:20:37 qie0tJ9R
>>747
45から入れる水ははバクテリアも入ってるが言い方を変えれば
ただの汚水なので1回新規でセットしてから水交換の時に1/4くらい
45から60に入れてみてちょ

751:pH7.74
09/08/07 22:32:14 0jPyJ+uK
砂利も水もフィルターも全部60に移して新しく上部付けるだけの話だろ…


752:pH7.74
09/08/08 01:20:33 Re+kjq1w
今日で立ち上げ一週間
60規格に富士砂9リットル
パイロットに立ち上げ2日目から白メダカ5匹
濾過はテトラEX75ユーロ
富士砂洗うのをちょっと疎かにしたからか、まだほんのうっすらとだけ濁ってます
ミナミヌマエビ若しくはレッドチェリーとダニオエリスロミクロンを投入予定ですが
各種投入のタイミングはどれくらいが良いでしょうか?
普通魚よりエビの方が弱いはずだったと思うんですが、エリスロミクロンも見た目的に存外弱い気がします

753:pH7.74
09/08/08 02:12:40 uLH4Kf+y
>>752
あと2週間後。
濁りは多分底砂じゃなくてバクテリア関連。
底砂とろ材は絶対触らずに、時々の水替えを。

754:pH7.74
09/08/08 14:34:00 yELxBRjv
>>750はカス
適当な事教えをなカス!


755:pH7.74
09/08/08 15:16:08 FTpeSe6e
ファンって24時間つけっぱなしでいいんですか?

756:pH7.74
09/08/08 16:20:36 yRS8lxbd
逆サーモ付ければな

757:pH7.74
09/08/08 16:29:52 hQcQvmFH
>>754
ちょwwwヲナカスwww

あー見事釣られたー俺

758:pH7.74
09/08/08 18:14:17 wTi27JiG
>757
IDがQcQって顔みたい

759:pH7.74
09/08/08 18:56:27 FTpeSe6e
>>756どうもありがとうございました!

760:pH7.74
09/08/08 21:04:49 X3Rp3Xb/
【相談内容】立ち上げ時に別の水槽の飼育水を入れるか否か
【水槽サイズ・水量】 60×30×36
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 22Wのランプを2個(時間は未定)
【底床の種類・厚さ】 田砂3㎝
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ×10、オトシン×2、ミナミ×5(全て予定です)
【水草の種類・数・状態】ミクロソリウム付き流木、バリスネリアナナ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】これから
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 田砂を洗って敷いた
【特殊な事情、制約、こだわり等】

父がメダカやタナゴを飼ってるんですが、
その水槽の飼育水を少し入れた方が立ち上げが早くなりますか?
それとも余計なことはしないで、ゼロからスタートした方がいいんでしょうか?
パイロットフィッシュ(?)としてメダカを入れるなら、立ち上げてから何日目がいいですか?

761:pH7.74
09/08/08 21:11:52 ABCY/XuE
水を入れた程度じゃ大して早くならない
フィルターor濾材移植の方がいい

762:pH7.74
09/08/08 21:13:35 t0RNOtKf
>>760
父親の飼育水を入れたほうが早くなるだろうけど
初めて水槽やるならそういうのに頼らないでゼロからやってみては?
その方が面白いと思うしいい経験になるかと

俺なら設置して次の日からパイロット入れる


763:pH7.74
09/08/08 21:18:33 X3Rp3Xb/
>>760-761
タナゴ&メダカ水槽のフィルターは投げ込み式なので、
メダカだけ借りることにしてゼロから頑張ってみます。
素早い回答ありがとうございました。

764:pH7.74
09/08/08 22:11:35 wTi27JiG
メダカ借りちゃらめえぇ
お父さんのメダカなんでしょ?死なせちゃダメでしょ

自分でメダカ買っておいでよ


765:pH7.74
09/08/08 23:35:46 X3Rp3Xb/
>>764
了承済みだし物凄い数が多いので大丈夫です
と思ってましたが、見た目のキレイなアカヒレを買いに行くことにしました

766:pH7.74
09/08/08 23:56:11 t0RNOtKf
ミナミ飼うんならパイロットミナミでもいいんじゃね

767:pH7.74
09/08/09 02:31:34 i658yvzp
まてまて
借りれるなら借りて返せ
じゃないとパイロットなのに情が移って
そのままずっと飼い続けることになるぞ
そしたら本末転倒でお目当ての魚も腰を据えて飼えない

768:pH7.74
09/08/10 00:07:56 DN+q/Oy/
【相談内容】 来週に魚を入れても平気ですよね?
【水槽サイズ・水量】 12L 31*17*24
【フィルターの種類・製品名】 なし
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 5mmぐらいの小石を1.5cm
【水質・水温】 汲み置きの水道水
【生体の種類・数】 未定
【水草の種類・数・状態】 マツモ3本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 昨日、水等入れた

立ち上げた水槽にいきなり魚を入れるのは良くないのですか?
調べれば調べるほど、一番最初にいきなり魚を入れるのは良くないというような文を読んだもので。
子供の頃は取ってきてそのまま、何も居ない水槽に入れていました


769:pH7.74
09/08/10 00:22:40 0WqBMQ+e
>>768
あなたが子供の頃、長期飼育できていたのなら、それでよいでしょう。
ネットや本で調べるような知恵をつけてもなお、
子供の頃と同じ過ちを犯そうとしているのであれば、
子供よちタチ悪いです。

770:pH7.74
09/08/10 00:31:05 0WqBMQ+e
↑誤字スマソ

771:pH7.74
09/08/10 00:33:59 qifFxbkE
>>768
とりあえずフィルター買うんだ
それとなんの魚を入れるの?

772:pH7.74
09/08/10 01:08:25 oZJZt7kd
>>768まずは本を一冊買ってくれ。お願いします。

773:pH7.74
09/08/10 01:34:56 XDiqzoaa
よお、>>768
>>772さんがこうやって頭下げてんだろうがよ。


774:pH7.74
09/08/10 01:37:34 clj5jfj6
>>768
金魚なら問題ない
金魚の強さは異常w

ただ他の魚は死ぬね

775:pH7.74
09/08/10 01:54:03 MptdTB0J
今日で立ち上げ1週間経った。
10匹入れたアカヒレが4匹に減ったけどここ2日はなんとか頑張ってる。
あと2週間位経ったらなんか入れようと思ってる。

776:pH7.74
09/08/10 04:51:39 65MQJaPW
一週間で、あのアカヒレが6匹死んだのか?いくらなんでもひど過ぎ!

777:pH7.74
09/08/10 05:07:29 Ymeu5qxg
うちのアカヒレ(パイロットさん)なんですが、頭の上が皮が向けている状態です。
それとも水カビ病?
メチレンブルーで薬浴いけますか?

778:pH7.74
09/08/10 05:54:50 JDV72vi1
>>775
2週間後に亜硝酸がゼロなら生体追加しても構わないが
まだ、検出されると思う。
試験紙よりアカヒレの方が安いので、亜硝酸なんか気にしない
ってことならご自由に。

779:pH7.74
09/08/10 09:54:33 KU3exVnJ
※亜硝酸について

60cmを立ち上げて24日目

生体:カラシン、コリ、オトシン、その他で約25匹
水草多数に発酵式CO2添加で消灯時はエアレ全開
フィルターは外部2234+SPF-M

今のところ落ちる事も無く良い感じ?なのかわかりませんが、
6in1で毎日測定するも亜硝酸が3から4ぐらい?のまま減少しません。
水換えは毎日1/5しています。

6in1じゃ適当なためなのか、落ち着くまでまだ時間が掛かると言う事なのでしょうか?

780:pH7.74
09/08/10 10:54:25 U99TSBiN
>>779
その書き方の方が適当だとおもうが
亜硝酸の毒性は酸欠に近いからエアレ+水草なら大丈夫な場合が多い。

781:pH7.74
09/08/10 11:01:30 88NnoLZW
>>775
ちゃんとバクテリアが定着してない
水槽から出してしばらくバケツで飼うほうがいいかも
>>777
薬でバクさん死ぬ死ぬ

どっちも1/3以下の量の水換えこまめに

782:pH7.74
09/08/10 11:10:37 U99TSBiN
どっちも立ち上げのパイロットだろ?
放置一点に決まってる

783:pH7.74
09/08/10 13:09:08 oZJZt7kd
命を何だと思ってんだろ…

784:pH7.74
09/08/10 13:21:23 NOngUkUG
活餌も当たり前のアクア板でなにいってんだろ

785:pH7.74
09/08/10 15:13:34 oZJZt7kd
意味が違う

786:pH7.74
09/08/10 15:36:27 U99TSBiN
ただのバクテリアの餌

787:pH7.74
09/08/10 16:27:54 FJD+a4YX
また人参級の人こないかな

788:pH7.74
09/08/10 20:17:48 JDV72vi1
>>779
6in1の亜硝酸値の精度は?だが、おいらの経験からすると
1週目~2週目で1、3週目で3、4週目で0だった

>>60cmを立ち上げて24日目
あと1週間のガマンだな。
しかし、新規立ち上げで25匹を
1匹も☆にしていないのは立派。


789:uzura
09/08/10 20:42:56 W5p+0EN5
60cm水槽でCO2添加を始めようかと思ってるのですが
ボンベの互換性や拡張性や金額等を踏まえて
おすすめのセットがあったら教えてもらえないでしょうか。

790:pH7.74
09/08/10 20:52:02 U99TSBiN
>>789
ミドボン

791:uzura
09/08/10 21:04:12 W5p+0EN5
ミドボンは部屋のレイアウトの関係で
置き場所が無いんですよね。
そこで小型ボンベで考えてます。

792:pH7.74
09/08/10 21:37:35 0wJa6PdU
>>789
GREENSの初めてセット
俺は付いてきたボンベ1本でミドボンに変えたけど全部使えてる。


793:pH7.74
09/08/11 01:02:05 LcxsbRrx
水草を上手に育ててみたいけど、
ライトなきゃダメ????

(1)ライト要らない子がいたら教えて
(2あんまり水温上がらないライトってあるの??
(3)そうなるとLEDだろうけど、光合成できるの??

794:pH7.74
09/08/11 01:20:14 0kuYP5TF
>>793
頭の中で質問する事をまとめてからやり直し

795:pH7.74
09/08/11 01:28:52 0A+l4NjE
>>793
上手に育てるならライトは必須。蛍光灯ね。
LEDは暗くて使えない。

796:pH7.74
09/08/11 01:42:31 LcxsbRrx
あざぁす。素直にセオリーという物を勉強します。

797:pH7.74
09/08/11 01:46:44 s9cmxCU+
水槽の中の水に白い粒粒(立ち上げたばっかりの時のような)が見えるのですが、どうしたら消えるのでしょうか?

798:pH7.74
09/08/12 14:37:29 yHk6RCBB
【相談内容】 アベニーパファーを追加したいが、何匹までなら可能か。
【水槽サイズ・水量】 26L 40×26×30 kotobuki leglass r-400
【フィルターの種類・製品名】 外部 powerbox sv mini
【照明器具・時間】 pixy snow 1日12時間
【底床の種類・厚さ】 水草一番サンド 3~5cm
【水質・水温】 ph 7.5ぐらい 水温29℃
【生体の種類・数】 アベニーパファー×1、オトシンクルス×2、クーリーローチ×2、カージナルテトラ×5、ミナミヌマエビ×5 
【水草の種類・数・状態】 マツモ6本、アマゾンソードプラント1本、グロッソスティグマ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月前に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 週一の水換え1/4
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

お店で相談したところ、アベニーの追加あと5匹いけると言われました。
でも追加した後水質崩壊してしまわないかと不安があります。
是非皆さんのアドバイスを頂きたいです。



799:pH7.74
09/08/12 15:47:44 lfBtKGqo
>>798
とりあえず水温が高すぎてエビさんがお亡くなりになりそう

800:pH7.74
09/08/12 15:51:16 3RopLClm
>>798追加したら、エビから順番に喰われアベニーだけになる。

801:pH7.74
09/08/12 16:56:58 Ir1co3gV
>>798
アベニーは「上手く混泳出来ることもたまにあるけど基本的には他魚の
ヒレを齧る魚」だ

802:pH7.74
09/08/12 17:23:02 nIsdDJdR
アベニーとかフグは混泳・多頭飼いに注意を要するんじゃなかったっけ?
ショップの水槽で同種のみが共存できているのは超過密にしてあるからだと思う。
それに26Lでそれだけいれば初心者ならいっぱいいっぱいと考えておいた方がいいかも。

803:798
09/08/12 18:09:31 yHk6RCBB
すばやいレスありがとうございます!

>>799 24時間小型扇風機まわして対策してますが、これ以下に水温が落ちません。
ただ繁殖はしてるようですので、様子をみながらクーラのも検討してみます。

>>800 今の固体がエビにちょっかいださないので、これが普通と思ってました;;

>>801 調べてみたら、指摘された通りでした。
これ以上アベニー追加したら、今の平和な環境がくずれるかもしれないですね。

>>802 お店みたいな環境は、初心者の私には無理そうですね・・・
あと一本水槽立ち上げるぐらいの環境整えてから、生体の追加は考えることにします!!

アドバイスありがとうございました!!
休みのうちにマツモのトリミングやらなきゃ・・・
ノシ


804:pH7.74
09/08/12 18:26:10 3RopLClm
>>803阿部さんは、海老さんが大好きです。

805:pH7.74
09/08/12 19:03:44 Bbd8VUDz
大磯は酸処理しなければ駄目なの?

806:803
09/08/12 19:10:54 J2brlphl
>>804 相性がいい…ってことではないですよね(汗
ミナミが繁殖はじめてるのですが、食べられるのは見たくないな~



807:pH7.74
09/08/12 19:42:24 3RopLClm
>>806大好物の意味
>>805グッピー、プラティ、金魚、錦鯉なら大丈夫。

808:pH7.74
09/08/12 20:04:41 CLyZevmv
底砂で1番軽量なのってなんですか?


809:pH7.74
09/08/12 20:26:00 3RopLClm
>>808コトブキ濾過砂利細目

810:pH7.74
09/08/12 23:36:01 tUI8CXs3
ペット工房の五色ジャリと濾過砂利ならやっぱり濾過砂利の方が水は綺麗になりますよね?

811:pH7.74
09/08/12 23:43:04 RitBOk3f
60cm水槽を立ち上げて22日目になります。
今まで亜硝酸塩が検出されたこと無いのですが、硝酸塩が15から20mg/l検出されています。
これは濾過ができあがったと言うことなのでしょうか?
試験紙はテトラの6in1を使い、1日おきに測定しています。フィルターはテトラの75ユーロです。


812:pH7.74
09/08/13 00:28:50 rxew+FjT
>>810濾過砂利あらめで、底面使えば、綺麗になる。掃除サボると、病気発生しまくり。

813:pH7.74
09/08/13 00:34:09 M0bbvNih
白点病の治療方法見てると鷹の爪の事が出てきてますが
90センチの水槽だと16本程入れても大丈夫なんですか?

814:pH7.74
09/08/13 00:36:34 d9tmdVTJ
そんな事せず塩で十分だと思うが。

815:pH7.74
09/08/13 01:03:30 RaHpZkjz
>>811
無事に建ちあがったと思うが、生体の追加とかは
後1週間様子見をオススメする。濾過が安定するのは
3~6ケ月はかかる。

816:pH7.74
09/08/13 01:05:15 M0bbvNih
有難うございます。
でも塩のこと調べてみたら水草があるとダメみたいで
やっぱり鷹の爪ですかね・・・

817:pH7.74
09/08/13 01:07:56 cty3W/2l
>>812
ありがとうございます。

さぼると病気発生しまくりなのは濾過砂利が病原菌の温床になるからですか?

818:pH7.74
09/08/13 01:08:23 YITeJhpI
>>816
塩浴・薬浴は隔離が基本。
プラケにでも移して実施。
生き物を飼う以上、手間を惜しむな。

819:pH7.74
09/08/13 01:18:19 ef/oSL56
一味だと食うから取替えいらずだぞ


820:pH7.74
09/08/13 02:48:13 rxew+FjT
>>813荒塩や薬買えよ!
どこまでセコいんだよ。

821:pH7.74
09/08/13 02:50:39 rxew+FjT
>>817そうです。
毎日ぽつぽつ死にはじめたから、掃除してみたら病気無くなったよ。
プロホースでザクザク

822:pH7.74
09/08/13 07:43:27 OWeddNxR
>>815
ありがとうございます
もう少し様子を見ることにします

823:pH7.74
09/08/13 09:01:40 glOyHbcY
60規格水槽を立ち上げて二日目にスーパーのシジミ30匹とドジョウ40匹をパイロットフィシュとして入れたらバクテリアは大量に発生するかな?

824:pH7.74
09/08/13 09:58:26 cty3W/2l
>>821
ありがとうございます。

プロホースで掃除の頻度はどれくらいですか?週一回?

825:pH7.74
09/08/13 12:20:28 rxew+FjT
>>824魚少なければ、水草トリミングがてら月一で大丈夫。

826:pH7.74
09/08/13 14:36:29 Y2I1FB1x
>>823
バクテリアは大量に発生する
一般には腐るって言われるけどなw

827:pH7.74
09/08/13 16:27:35 cty3W/2l
>>825
そうですか。
うちは60cmに魚が数種類多くいるので一週間に一回ぐらい掃除します。

ありがとうございました。

828:pH7.74
09/08/13 21:58:23 cty3W/2l
皆さん買ってきたお魚のトリートメントってどのくらいやってますか?

829:pH7.74
09/08/13 22:05:06 ZiBJ8tz2
一ヶ月と三日

830:pH7.74
09/08/13 22:19:41 cty3W/2l
>>829
ネオンテトラみたいなのでもそんな丁寧にやっちゃうんですか?

831:pH7.74
09/08/13 22:24:39 s6HD0gxV
プロホースはプロじゃないと使えないですか?

832:pH7.74
09/08/13 22:25:39 Fdug/2he
1日ないし3日

833:pH7.74
09/08/13 22:29:32 07NFdm8y
>>831
いいえ、アマチュアの方でも使えます

834:pH7.74
09/08/13 23:06:28 rxew+FjT
>>831近所のホムセンは、掃除に使ってる。
俺も使ってる。

835:pH7.74
09/08/14 07:49:37 Ljw2YIzI
>>830

ネオンテトラだろうがアカヒレだろうが
導入する生体だけでなく
元からいる生体のことも考えないとね。

アクアでいうトリートメントは
導入する生体を落ち着かせるだけでなく
病気の有無を見極める意味もあるんだよ。

836:pH7.74
09/08/14 13:31:31 RqrT8rCN
というような人も居るけど
1ヶ月もかける人はあんまり居ないから
それが一般的だと勘違いしないようにな

837:pH7.74
09/08/14 16:21:16 aYOcAZt/
>>836
一般的にはどのくらいなんですか?

838:835
09/08/14 17:27:27 Ljw2YIzI
横レス。
>>837
魚種によってもその生体のコンディションによっても違う。
人によっても違うと言える。
あまり気に掛けない人もいるので。

病気の有無だけなら、大体1週間見ていて異常がなければOK。
(たとえば白点病なら4日程がサイクルなので)

しかし水槽の中が成魚だらけで導入する生体が稚魚に近い場合なら
1か月でも2か月でもかける方が良いかもしれない。

成魚でも弱っている、あるいは弱ってしまったようなら、
立て直すだけの日数が必要になる。

ついでにおばあちゃんの知恵袋。
その間に水槽の水で少しずつ水換えしていけば
水合わせも完了してしまう。

839:pH7.74
09/08/14 21:17:38 aYOcAZt/
>>838
ありがとうございます!


トリートメントには何をつかってますか?ニューグリーンFですか?

840:pH7.74
09/08/14 22:51:54 h7wV/c39
おいおい、健康体に薬浴なんて逆効果だろ・・・
さらに負担かかって逆に死んだらどうすんだよ。

投入前のトリメンは病気が発生しないか観察する意味が大きいんだぜ。
単に隔離水槽に入れて様子見るか塩水で十分。

841:pH7.74
09/08/14 23:13:31 p4+rmI/g
【相談内容】ミドリフグを飼いたいので汽水水槽を立ち上げたいのですが、いまいちやり方が分かりません。
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】プロフィットフィルターF2+ボトムインフィルター直結、ニュービリーフィルター
【照明器具・時間】無し
【底床の種類・厚さ】サンゴ砂粗め4cmくらい
【水質・水温】28℃くらい
【生体の種類・数】 まだ無し
【水草の種類・数・状態】無し
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】2日前
【普段のメンテナンス】眺めるのみです。
【最近やったこと】まず水を汚さないといけないと思い、ヒカリミニキャットをばらまいてしまったんですが正解だったんでしょうか?ミニキャット投入して丸一日たちますがまだサンゴ砂の上に固形のまま佇んでいます。魚や貝の切り身でないとまずかったでしょうか?
何かいい立ち上げ方ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

842:pH7.74
09/08/15 00:21:36 E6IPMZoa
>>840
そうなのですか気を付けます(^o^;
ありがとうございます。


843:pH7.74
09/08/15 06:35:43 Fs2nZcmp
>>841
たまに水を取り替えてそのまま秋まで待とうw

この時期の立ち上げは水温が高くなるから最悪だお

844:pH7.74
09/08/15 10:02:19 uA/YEJC7
【相談内容】水がうっすら緑色に濁る
【水槽サイズ・水量】60規格 50L
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2234  サブストラットプロレギュラー コトブキのリング濾材 ブラックホール
【照明器具・時間】10~12h  テクニカとカラーライト
【底床の種類・厚さ】アマゾニアⅡノーマル
【水質・水温】弱アルカリ ph6.0くらい 26~28℃
【生体の種類・数】カージナルテトラx10  ブラックネオンテトラx5  ラミーノーズx3 グッピーx1 オトシンクルスx3 南沼えび・ビーシュリンプ・大和沼えびx10? たにしx10
【水草の種類・数・状態】前景グロッソスティグマ 後景グりーんロタラ   両方地に這ってます
【CO2添加の有無・添加量】醗酵式 一日中  
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティック少し
【立ち上げ時期・維持期間】一ヶ月
【普段のメンテナンス】水換え 3日に15Lくらい
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

水換えの際、バケツに入れた水がうっすら緑色 水槽内も濁りあり  
照明の強さと長さに問題があるのかもしれませんが、同じような経験をしたかた教えてください
 

845:pH7.74
09/08/15 10:55:25 kF2oK8PN
>>844
照明の点灯時間が長すぎるに1票。
他に、バックスクリーン無しで、窓際に置いているとか?

846:pH7.74
09/08/15 13:59:10 5piXKqpD
>>843
ありがとうございます。とりあえずたまに少量水替えするくらいで放置するしかないですね。バクテリアが繁殖してきたらミニキャットは完全に分解されるんですかね?

あともう一つ質問させて下さい。
60cm規格淡水水槽に大磯5cm底面エアリフト、水作エイトM、30cmのいぶきエアストーンを水心2Sを3分岐して使っているんですが、特に底面濾過はこの使用方でエア吐出量は足りているんでしょうか?
魚は問題なく元気に泳いでいるんですが、底面は底面でもう一つエアポンプを追加した方がいいのかどうか迷っています。

847:844
09/08/15 16:59:57 uA/YEJC7
いいえ、窓際ではありませんが二つ窓があるので現在は一方は雨戸を閉めて、一方はブラインドで一番光が入らないようにして
対応しています。あと照明も5時間程度に今日から減らしました。ダンボールで大まかですが囲いを作って、光が差し込まないように
もしてみたんで経過をみてみます

848:pH7.74
09/08/15 17:48:57 Fs2nZcmp
>>847
餌を一粒残して全撤去
除去中に溶けるけどそれはそれでほっといて良いよ

849:pH7.74
09/08/15 18:44:55 irjLGqFL
水槽の立ち上げに使う魚の切り身の代わりに魚肉練り製品(ちくわ、ソーセージなど)を
使っても問題ありませんか? たまたま冷蔵庫に賞味期限切れのがあるもので……。

850:pH7.74
09/08/15 19:57:31 Fs2nZcmp
腐ったものを後で、後で取り出す勇気があるならお好きにどーぞ

851:pH7.74
09/08/15 19:58:32 Fs2nZcmp
あっ、練り物だと防腐剤が入ってますね^^;

852:pH7.74
09/08/16 00:44:13 oa01n8xK
プロホースって段差が結構いる?

20cmちょい位の木台の上に水槽置いてあるんだけど、
どれだけざくざくしても水はほとんどこなかった。

外部フィルター(エーハイム2211)使える程度…口ですっての呼び水ができて、
その後正常動作してる…には落差あるから大丈夫だと思ってたけど。。

853:pH7.74
09/08/16 00:56:01 iFr06DlO
落差は問題ないと思うよ。
プロホース内の空気が抜けきってないから水が出ないのでは?


854:pH7.74
09/08/16 06:01:31 MUhCPVP8
ぶっちゃけプロホースは口で吸った方が早いからざくざくしないなあ。
ざくざくすると魚たちが慌てるしな。

855:pH7.74
09/08/17 14:14:55 tKrMWcu1
水槽立ち上げたらやっぱり一週間は魚を入れないほうが無難かな?

856:pH7.74
09/08/17 14:18:22 N7BikPuy
待つ意味ない気がする。
とりあえず濁り消えたら俺は入れちゃったよ。

857:pH7.74
09/08/17 14:22:28 VU/wvG2j
>>855
待ってもさほどバクテリアは発生しない
一日位置いて濁りが消えたらパイロット入れたほうが立ち上がるの早いよ


858:pH7.74
09/08/17 14:27:25 KWLKWQMZ
>>855
バクテリアの餌(魚の餌)を入れてないなら1週間で水が腐るw

859:pH7.74
09/08/17 14:56:35 tbbUIDTl
>>852純正のホースぬいて、内径14ミリのホースさすと、めちゃくちゃ抜ける。

860:pH7.74
09/08/17 17:40:48 3f10Xhe2
>>852
高さ何センチの水槽?
結構深さが無いとスムーズに吸い込まない
水に漬けてホース部分の2/3ぐらいまで水が来るといい感じ

861:844
09/08/17 17:51:58 IM70Egcy
先日、水が緑色に濁ると質問したものです。
照明時間を減らし、囲いを作って遮光したら濁りは薄くなり改善に向かっています。
今後同じような症状の方が出たら参考にしてください。

862:pH7.74
09/08/19 09:46:18 56DJZ6/H
尾腐れ病でしょうか?グーラミィの両ヒレの先端を白く少しだけ欠けたようになり
すぐ薬浴させて4日経ちました。今は素人目には問題ないように見えるのですが
完治の目安は大体どれ位の期間が必要なんですか?
このまま後何日くらい薬浴させるとよいのでしょうか?教えて下さいませ

863:pH7.74
09/08/19 10:25:30 xenjTCnn
6 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 03:52:43 ID:I0k8x8YT
グリーンFゴールドリキッドを規定量の1/3~半分くらい入れて数日放置。
過去に三度藍藻発生したが(毎度懲りずにクソショップの安い水草から移植)、
必ずこれで全滅。終わったら二週間くらい水替え頻繁にして完全復活で終了。

864:pH7.74
09/08/19 10:28:06 xenjTCnn
すまん誤爆

865:pH7.74
09/08/19 11:14:03 PKZ86WLq
【相談内容】 PHが下がります。立ち上げ当初からPHが5付近になっています
立ち上げ時、水草を入れていましたがPHの下がる理由が分からず現在抜いています
水代えの水はPH7前後をあらわしており、水代え直後は水槽内部6.5程度まで
上がりますが、一晩空けると5付近まで下がってしまいます
気になる点としては、
・プロジェクトソイルは店員に洗わなくて良いといわれたのでそのまま入れています
・水草が一部腐っていて取り除きました
現在水槽には水と魚しか入っていませんが
上記の現象が発生します


【水槽サイズ・水量】 40cm 10L
【フィルターの種類・製品名】 底面濾過 アクアシステム - プロジェクトフィルターS
【照明器具・時間】  蛍光灯
【底床の種類・厚さ】 アクアシステム - プロジェクトソイル プレミアム 2-3cm
【水質・水温】 26度 ph5.5
【生体の種類・数】 ベタ一匹 カージナルテトラ四匹 ヤマトエビ 一匹
【水草の種類・数・状態】 無し(過去に入れていた)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜き材
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間目
【普段のメンテナンス】 水代え、取りこぼし餌掃除
【最近やったこと】 水代え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し

866:pH7.74
09/08/19 12:13:49 fU5v8l0Q
【相談内容】 レッドチェリーシュリンプ投入時期について
【水槽サイズ・水量】 45×30×30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2232
【照明器具・時間】 アクシーニューツイン450  7時間
【底床の種類・厚さ】 水草一番ソイル 3~4センチ
【水質・水温】 ph7 27度前後 冷却ファン設置予定
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 グリーンロタラ×10本 グロッソスティグマ少々 パールグラス×12~13本 
                その他(名前忘れました)10本  ウィローモス付流木
【CO2添加の有無・添加量】 1滴/2秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ソイル下にADAパワーサンド 換水時にカルキ抜き程度
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げから14日経過
【普段のメンテナンス】 1週目に毎日水槽半分換水 2週目から2日に1回水槽1/3ほど換水 コケ取り
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 リビング窓際に設置。直射日光は入らないが、明るい場所。


立ち上げから14日経過し、アンモニア、亜硝酸の各数値は正常?値に落ち着きました。
この時点でエビの投入は大丈夫でしょうか?
アカヒレなど投入し、もう少し様子見したほうが良いのでしょうか?
ご教授お願いします。

867:pH7.74
09/08/19 12:46:43 0nyI1dcW
生体の入ってない水槽でアンモニアも、硝酸塩、亜硝酸塩も検出されないが・・・
フィッシュレスで立ち上げたとか?
そうじゃないなら、パイロットフィッシュを入れて時間をおくべきだと思うが・・・

868:pH7.74
09/08/19 12:58:46 uN6g5HvM
>>866
換水なしで2週間ぐらい放置しておいて
その上でアンモニア・亜硝酸値を測ってみよう。
それでも正常値ならRCS入れたって構わないと思うけど。

で、正常値って、どれくらいのことを言うの?

869:pH7.74
09/08/19 13:17:12 xenjTCnn
>>867
パワーサンドからアンモニアが出る

870:pH7.74
09/08/19 14:20:42 fU5v8l0Q
レスありがとうございます866です。

>>867
書き忘れましたが、最初にバクテリアの元みたいなのを入れました。
立ち上げ2~3日後にテトラテスト(アンモニア、亜硝酸)で計ったところ、真っ赤に反応しましたが
現在は黄緑色になりました。
現在自宅ではないので数値は分かりません。メモするのも忘れました。

パイロットフィッシュは、役目を果たした後が困るので、生体無しで水が出来上がるなら
そちらのほうがいいなと思っていました。


>>868
はい もう少し様子を見てみます。
正常値に関しては、私も当然分かりませんw
試験薬付属の紙の一番低い数値が正常値と勝手に解釈していました。
すいません。


みなさんありがとうございまいた。

871:pH7.74
09/08/20 04:58:38 Ii0OJdp5
>>865
プロジェクトソイル プレミアム5.2 ってやつじゃなかったかい?

872:pH7.74
09/08/20 10:38:13 9j9u9N7E
>871
もう袋を捨ててしまったので再確確認はできませんが
袋が茶色をしていたので5.2ではないと思われます。

毎日1/4程度の換水を行っていますが
現象が再現されます

ソイルを洗ってみたり
ソイルを再購入し入れなおすか
を今は考えています。

他に原因は考えられるでしょうか?

873:pH7.74
09/08/20 10:59:58 NkNet6cN
>>872
新品のソイルに付随する現象だとおもうが。
そのうち、安定する。
入れている生体の種類であれば、それくらいのPhなら全く問題ない。

あと、換水しすぎ、それじゃいつまで経っても水が出来ない。
気持ちはわかるが、アクアリウムはヘタにいじらないのが基本。

>>866
もう投入して大丈夫でしょう。
レッチェリは丈夫だし。
水合わせだけは慎重にすれば問題ない。

ただ、その換水頻度を投入後もつづければ、間違いなくエビは死ぬ。
上にも書いたが、いじくりまわさないことがアクアの基本。

874:pH7.74
09/08/20 18:57:17 Vy5PF/Ge
プラティと青コリなら水槽立ち上げ即ドボンしても元気だぞ。

875:pH7.74
09/08/20 19:31:36 QcJWS+aq
>>874
準備無しにツンコ立ち上げ即挿入しても平気なんだろうな

876:pH7.74
09/08/21 11:58:06 BGkWbwX/
>873

わかりました、根気強く待ってみます。

877:pH7.74
09/08/21 18:37:30 WLzT/uUo
60水槽にメダカ稚魚60ぐらい。
ミナミヌマエビ15ぐらい。

上から覗き込むぐらいの距離だと軽く生臭い。
どうしてでしょう?

水草はアナカリスとマツモとウィローモスです。

878:pH7.74
09/08/21 19:36:49 STFmo5vD
メダカ飼うことになったんだけど水1リットルに対して1匹がいいんでしたっけ?何かで見たけど忘れちゃって

879:pH7.74
09/08/21 19:52:58 J66XA4IR
それくらいかな。
水槽の大きさにもよるけど。

880:pH7.74
09/08/22 01:17:32 WqqjuLia
>>877
立ち上げ時期と、濾過方式の情報が無いと判断できないなが、
生臭いのはアンモニア臭かな。まだ、濾過バクテリアが十分に
育っていないと思う。

881:pH7.74
09/08/22 06:17:11 m9deNlc3
>>880

すみません
立ち上げて3週間
上部フィルターです。



882:pH7.74
09/08/22 07:50:15 SEMVlMc+
黒い底砂として、地元で簡単に取れる砂鉄を使おうかと思っているんですが、
何か問題がありますでしょうか。

883:pH7.74
09/08/22 08:00:40 WqqjuLia
>>881
立ち上げて3週間ってことは、亜硝酸がピークに来ているな。
あと1~2週間で臭いは収まる・・・と思う。

884:pH7.74
09/08/22 08:30:30 m9deNlc3
>>883

ありがとうございます。



885:pH7.74
09/08/22 08:43:44 WhUWtec+
もう一台水槽を立ち上げる予定何だけど、砂は新しく買うけど、水は今の水槽の水を入れたほうが速く立ち上げられるかな?

あと魚の糞や餌の残りも入れたほうが良いのか?

886:pH7.74
09/08/22 09:10:58 OpwkVK0A
>>885
既存の水槽からバクテリアを持ち込むのが目的なんだろうから住処になってるろ材をドボンが良い
水も劇的に立ち上がりが早くなる訳じゃないがやっといて間違いはない
糞尿持ち込みは必要なし

887:pH7.74
09/08/22 09:40:12 TeGYAyiy
そんなに神経質にならんでも…

水槽に購入時の水に砂利ひいて魚投入。
上部ろ過装置設置し毎日少しづつカルキ抜いた水
をたしつづけ三日目くらいに生臭くなったら
半分水替え、更に三日ほどすれば臭わなくなる
あとは二週間ごとに三分の一水替え
水草も少々投入
そのやり方で水槽五代目だけど全部(12匹和金や琉金)
一年以上病気せず元気

おおざっぱだが意外と平気なもんだ

888:pH7.74
09/08/22 10:17:07 x9neLmUp
金魚じゃ参考にならん。

889:pH7.74
09/08/22 10:37:14 crJgD0ox
クーラーが突然止まってしまいました。コンプレッサーがまわりません。ヒューズは飛んでません。
電源は入ります。古いクーラーなんですが、寿命ですかねえ。Rei-Sea LX-110Axです。
止まる前には、コンプからの異音とか、冷えが悪いとかの症状はありませんでした。

なにか考えられる原因はないでしょうか?接触不良とか。


機械いじりは不得手ではないです。

890:pH7.74
09/08/22 10:48:12 TeGYAyiy
あ、金魚の水槽の話はまったく
関係ないスレだったんですねw
では誤爆でしたね
すみません

891:pH7.74
09/08/22 11:08:26 OpwkVK0A
>>890
金魚は丈夫だからちょっと無茶な立ち上げしても大丈夫でしたってのが参考にならないって事だろ
まぁ金魚飼ったこと無いから丈夫かどうか知らないけど
あと誤爆じゃなくてスレチな
ちなみに>>887は金魚の話しでスレチなんじゃなくてオレ流水槽立ち上げ話しだからスレチ

892:pH7.74
09/08/22 12:03:18 cyeZXkEA
飼い始めた初心者です。本で種水をもらえと書いてたので今更ながらホームセンターに
もらいに行きました。
で水を見てたら外掛け式のフィルターの水の出口のとこから超大量の無色透明の
ぷるんぷるんしたアメーバみたいのが出口から水面までくっついてました。
水はアメーバと一緒のとこから流れてるって感じだけど、アメーバは止まってて
流れたり動いたりしてません。
匂いは全くなく水も超澄み切ってました。
このアメーバみたいのがバクテリアのコロニーってやつですか?
それともバクテリアの死骸?半透明じゃなく、本当の無色透明、匂い無しです。

種水をもらう時にこのアメーバも少しもらった方がいいですか?
それとも害のあるアメーバだったとしたらアメーバというより、種水自体もらわない方が
いいですか?よそのホームセンターへ行った方がいいですか?

ちなみに自分の住んでる市は熱帯魚屋さんが一軒もなく、熱帯魚屋さんの種水を
もらうことができないのでホームセンターへ行っています。

893:pH7.74
09/08/22 12:43:57 pZ8QcdRi
ホムセンは危険。
澄み切ってる=良い水では無い。
自分で水を作る事が大事です。先ずはそこから始めた方がいいよ。

894:pH7.74
09/08/22 12:46:01 luyZRviT
種水なんかもらわずに、スレロムるとか多少は調べて始めなさい。

それにホムセンの水は種水の範疇に入れてはいけません。

895:pH7.74
09/08/22 12:59:20 crJgD0ox
>>889
自己レスです。
分解してみました。あちこち接続部分をいじってみるも変化なし。ファンも回らないので、
基盤かなあと思い、基盤を外して点検してみると、一箇所ハンダの外れたようなところを発見。
そのハンダをつけなおしたら直りました。

どういうパーツの裏のハンダかというと、黒いマッチ箱大のパーツです。どういう働きをしている
部品なのかはわかりません。基盤上では立てた形で取りつけられています。
裏のハンダは溶けたようになって外れていたので、過熱したのではないかと想像されます。
なので、根本的な原因は別にあるのかもしれません。

896:pH7.74
09/08/22 13:23:27 fffDxLDw
>>892
>種水をもらえと
ではなく「種水をもらうとよい」ではないの?
素直にくれるところ、渋るところ、くれないところがあるだろうけど
くれたとしても善意であることを忘れないように。

くれたとして、トラブルが発生しても文句を言いに行かないように。

>>895
>根本的な原因は別にあるのかも
同意。そのまま使い続けるのは危険じゃないかな。

897:pH7.74
09/08/22 13:45:36 crJgD0ox
>>896
>根本的な原因は別にあるのかも
同意。そのまま使い続けるのは危険じゃないかな。

そう思います。でもこの時期クーラーを止めるわけにはいかないし、すぐに替わりのクーラーをなんとかできる
わけでもないので、様子をみながら使ってみます。夜間は電源を切ったほうがいいかも。

898:pH7.74
09/08/22 15:28:04 OpwkVK0A
>>897
過熱が原因なら火災になったりするかもだからね
通販ででも頼んで来るまで常時エアコンつけて水温調整するのが安心じゃないかな?

899:pH7.74
09/08/22 16:10:11 cyeZXkEA
種水の者です。
みなさん、どうもありがとうございました。

900:pH7.74
09/08/22 18:38:30 ZlYDjbLU
頻繁な水換えは注意です~。
とにかく、良い意味でほっとく事が初心者には必要かと…。


901:pH7.74 ◆BOSSnQ.o.Q
09/08/22 22:46:09 HBuXhDiD
>>893
商品化できるかなぁ。

902:¹
09/08/22 22:49:16 HBuXhDiD
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

2004年12月03日 00時53分44秒 | Weblog熱帯魚の水が白濁してきたので、水を交換しました。
交換したら魚はうれしそうです。もっと早くやってあげれば良かったです。
でも、これまで使っていた外部ろ過をやめて、簡易式の外付けろ過にしたのですが、ろ過能力がいまいちです。
そこで、新しく浜名湖の種水というのを試してみました。これは一種のバクテリアで、ろ過材に
すみつき、ろ過能力を高めると言われています。

903:¹
09/08/22 22:50:54 HBuXhDiD
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

904:pH7.74
09/08/23 06:04:59 uzSM2e+L
種水です。>>901さん…本当に…
>>902さん、どうもありがとうございます。携帯からなんで見れなかったんですが、
数日中に見ます!

自分なりに水を作って、白濁がおさまりかけた頃、子供が大きなパンを水槽に入れて
しまいました。すぐに取ったけど翌日から恐ろしいくらいに水カビ大発生…
それから試行錯誤でやっと水ができた頃、熱帯魚が病気に…
どうやら水ができるまでの汚さとストレスで尾腐れ病とエラからの出血と目が充血も伴い…
今は薬浴して少しだけマシになりましたが、本当にかわいそうなことをしたと思いました。
今は本を数冊買って勉強している所です。

どうもありがとうございました。

905:pH7.74
09/08/23 10:37:45 2VU/KGib
(´;ω;`)ブワッ
頑張れ!

906:pH7.74
09/08/23 18:17:45 bytlrxsZ
90×45×45のサイズの水槽で、自重が最も軽いものを教えてくださいm(_ _)m

907:pH7.74
09/08/23 18:20:00 vIihVH0x
アクリル製が軽いんじゃね?

908:pH7.74
09/08/23 19:16:11 frvTm4zh
>>904頑張れ(/ ̄ー ̄)(/ ̄ー ̄)
水は濁りよりも臭いの方が重要な希ガス。
水槽と共にアクアリストとして成長して下さい。

909:pH7.74
09/08/24 01:12:14 AxKbeApD
>>904
水よりも、メンテナンスに問題有りで病気になった訳で
種水もらって再開しても同じ事の繰り返しになる。
半年間は水質チェックする事をオススメする。



910:pH7.74
09/08/24 16:41:55 9+EvwLT0
ディフューザーって何する為のものですか?

911:pH7.74
09/08/24 17:00:48 XYp1BiF9
>>910
エアレーション

912:pH7.74
09/08/24 17:12:23 irC5RsqQ
トリミング三点セット(ハサミ、ピンセット、ヘラ)を購入して早速使ってみた

ヘラが折れた

力入れすぎたのかわからないけど、こんなもん?

913:pH7.74
09/08/24 20:10:24 rSiFv5Vz
>>912
うんうん。RPGじゃよくある事。

914:pH7.74
09/08/25 13:05:45 LXAf+gZW
携帯からすみません。質問です。宜しくお願い致します。

URLリンク(imepita.jp)

これはミズカビなのでしょうか。それともバクテリアフィルム?でしょうか。

30cm水槽、水を入れてから一ヶ月です。
汽水、水温26度~28度。
アンモニア0、亜硝酸0、硝酸2程です。
二日に一回、四分の1の水換えをしています。
生体フグ一匹、餌は乾燥赤虫と乾燥クリルをあげています。
バイコムスターターキットを入れています。
キスゴムやヒーターのゴム部分が白くモヤモヤしたものがついています。
もしミズカビだったらどの様な対策が必要でしょうか。

915:pH7.74
09/08/25 14:37:40 I+e8sSOu
>>914
それはバクテリア。詳しい種類まではわからんけど。
新しいゴム製品に良くつく。発生したら洗えばOK。そのうち発生しなくなる。
有害だという話は聞かんけど気になるなら除去してOK

916:pH7.74
09/08/25 14:57:11 LXAf+gZW
>>915
どうもありがとうございます。カビではないとの事で安心しました。
ネットでミズカビの画像を調べたら似ていたので不安で。
今日からよく眠れそうです。ありがとうございました。

917:pH7.74
09/08/26 18:19:33 mMfbNWp2
購入前の質問です。
45サイズにするか60サイズにするかで迷っています
かかる費用としては水槽自体は60サイズの方が少し安め
水槽・フィルター・ヒーターで合わせて考えたらそれ程違いが無いのですが

置き場的には45サイズが小さめで助かるのですが、フィルターの性能やランニングコスト的に疑問があります。
45サイズとなると、フィルターは外掛け式の小さい奴になると思うのですが、ろ過能力的にはどうなのでしょうか?

60サイズだと横に長い上に置くタイプの濾過槽が設置出来ます。
これだと生物ろ過も物理ろ過もスペース的に出来そうですし、ろ過用の綿等も大量に売ってて安そうです。
管理としても容量が多いと楽なのはわかるのですがただ、置き場的に60サイズはかなり苦しかったりします。


918:pH7.74
09/08/26 18:54:02 4aqVAiGO
>>917
45でも外部でシャワーパイプを工夫すれば問題無いでしょ。
上部でも45用あるし。
外掛けでも45用つかったほうがいいぞ。
外掛けでも濾過は十分だとおもうよ。
フィルターは3ヶ月に1回交換で、水替え時にもみもみすればいいさ。

ってか、何を飼育するのかわからんからここに書いてみたらどう?


919:pH7.74
09/08/26 21:17:43 Pa2Y3mk7
>>917
無理に60置く必要ないよ。生体の数や種類は限られるけど。
外掛けはそのまま活性炭フィルター使うとコスト掛かるから、濾材改造。
改造は色々あるからググってね。
俺はもう少し小さいコトブキの35を外掛け改+投げ込みで使ってます。60規格+上部もあります。
35の方はアカヒレ6ヤマト4モスモッサ流木小。
金魚飼うなら底砂ひかないベアタンク。ビーならソイル。底は生体次第。
で、何飼うのかな?熱帯魚はこれからヒーター使うから電気代が掛かるのも計算に入れてね。


920:pH7.74
09/08/26 22:25:59 WrWQ82Yy
購入前の質問です。
今まで水槽を立ち上げたことが無いのですがエビを飼う予定です。
必要なもの、知っておくべきことをネットで調べているのですが水槽、機材について疑問があります。
8点セットなどでも大丈夫なのでしょうか?それともバラで買ったほうがよいのか・・
物凄く初歩的な質問で申し訳ありません。


921:pH7.74
09/08/26 22:35:33 Z9VHZkxF
>>920
セットだろうがバラだろうが、初めは魚がバタバタ死にます。
死なせてしまいます。
そうやって魚達の死をもって、実学していくものです。

922:pH7.74
09/08/26 22:44:36 DO3B2AiD
>>920
セット物だと物足りなくなる可能性が高いので
色々調べて納得の行く物を単品で揃えた方がいいと思います
その方が最終的なコストも低く済むかと
ですが例えば水槽単品1980円
セットで同じ水槽2980とかならセットを買って後で買い足すってのもいいかも


923:920
09/08/26 22:47:26 WrWQ82Yy
>>921
回答ありがとうございます。
出来るだけ勉強して出来るだけ死なせないようにします。
ネット通販の方が安いようですが今後のことも考えてショップで購入します。



924:920
09/08/26 22:51:34 WrWQ82Yy
>>922
回答ありがとうございます。
まだまだ自分の勉強不足ですね。
納得いくまで調べ直してみます。

機材一つにしてもここまで奥が深いものとは思っていませんでした。

925:pH7.74
09/08/26 22:56:36 Pa2Y3mk7
>>920
エビは水質うるさいよ。919だけどヤマト10入れて4残った。
パイロットで入れたけど厳しい感じ。
金銭的に余裕があれば本命×10をパイロットにしてみ?水質に馴れれば強い」。


926:pH7.74
09/08/26 22:58:56 9O6jCpd1
>>920
しっかり機材揃えて、調べまくれば魚死なないよ。
まだ始めて3ヶ月だけど一匹も死なせてない俺が言うんだから間違いない!
とある通販ショップで買うならバラで買ったほうが安かったりするよ。
そっちの方が何が何の役割するかってことも分かっていいんじゃないのかな。

水槽買うぞと思ったときから1ヶ月くらいは色んなサイト見て勉強してたよ。



927:920
09/08/26 23:02:23 WrWQ82Yy
レスくれた皆さん本当にありがとうございました。
正直妥協しそうになってたのですがもっと調べてみます。
それではこの辺で失礼します

928:pH7.74
09/08/27 16:34:26 8RRDbv3I
【相談内容】 レインボースネークヘッドの飼育を考えています。パイロットフィッシュとしてメダカを投入して1週間が経過し水質を測定しても亜硝酸塩や硝酸塩が検出されないのですが、水が出来上がっていると考えて生体を入れてしまってよいのでしょうか。
その他ご指摘よろしくお願いします。
【水槽サイズ・水量】 45cm規格
【フィルターの種類・製品名】 上部、GEXデュアルクリーン
【照明器具・時間】 GEXクリアライト11W
【底床の種類・厚さ】 大磯(クエン酸で酸処理済)、3cm
【水質・水温】 pH7,4、27~31℃
【生体の種類・数】 メダカ11
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード(葉は8枚)2株
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 7日
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】 なし(メダカが産卵した)
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch