09/05/03 11:20:00 70yguqwW
末期
ない
280:pH7.74
09/05/03 11:24:28 oHXhiTsS
>>278
コリドラスXXサイクロン式
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 15:45:03 V1XoG/bZ
>278
俺もなったよ。あまりの面白さに吹いたw翌日死亡したけどね。
早く新しいの補充すれば?
282:pH7.74
09/05/03 16:31:30 lFwksweJ
見てるの飽きたら食べてもおいしい熱帯魚教えてください。調理方法などもありましたらお願いします。
283:pH7.74
09/05/03 16:33:27 jU8cJxEv
>>282
お前が熊にでも食われて来い。
284:pH7.74
09/05/03 16:41:41 mE4yYNYp
ナイフフィッシュ
285:pH7.74
09/05/03 17:34:36 UnZitLe/
アロワナ・ピラルクは食用
あとグラミーのでかいのとか
286:pH7.74
09/05/03 20:22:24 YpnGyEL/
ピラルクの飼育は現実的じゃない
アロワナかピラニア辺りが無難
287:pH7.74
09/05/03 22:03:43 NpYTYQ3L
>>279-281
とん
離隔したら落ち着いたようなので本水槽に戻したら普通に泳ぎ始めた
なんだったんだろうか と安心していたら
夜になってまたよろよろと泳ぐようになったよ・・・
288:pH7.74
09/05/03 22:23:53 UrhP9iOc
外掛け式フィルターなんだけど水流を弱にしたら
エビは酸欠とかになったりしたい?
強よりエアーは弱くなるんだよね?
289:pH7.74
09/05/03 22:37:55 U+ervqID
>エビは酸欠とかになったりしたい?
酸欠にしたいの?
質問するなら言葉を改めましょう。
290:エビ
09/05/03 22:44:45 YD2doZK2
酸欠はいやだお
291:pH7.74
09/05/03 23:10:39 UrhP9iOc
>>289
思いっきり間違えた。スマン。
酸欠は大丈夫なんですかね?
>>290のエビ
酸欠にしてすまなかった。
292:pH7.74
09/05/03 23:11:40 1wsLxYPC
過密だったり水温が極端に高かったりしなけりゃ大丈夫だよ
293:pH7.74
09/05/04 00:54:33 qI6A5Zdr
>>290のエビは酸欠で死にました(ノД`)シクシク
294:pH7.74
09/05/04 01:12:54 OgXO4FUK
>>293掬ってポイ
295:pH7.74
09/05/04 01:55:02 uoOiyhim
明日アロワナ買ってきます。大きくなったら食べるぞ!
296:pH7.74
09/05/04 09:36:51 QUMrCme3
本日立ち上げ12日目
アンモニア0~0.25 亜硝酸0~0.05ktkr
そろそろ本命入れてもいいかな
297:pH7.74
09/05/04 14:33:50 o7kyIzb0
90規格立ち上げる予定 水槽などは注文済み。ただ60規格が置いてある場所
に90置くので、水槽と魚の引越しが大変。もう少しして、水温も高くなってから
引っ越す予定だけど・・・初めから90にしとけばよかった
298:pH7.74
09/05/05 00:11:22 zBJapVNz
60×30の水槽に生態は何匹位がいいんですかね?
299:pH7.74
09/05/05 00:15:38 HcUIKEl1
大きさで違うだろ
300:pH7.74
09/05/05 00:16:18 R7jRatcu
Lとろ過によるよな
60×30でもオーバーフローだったら相当飼える
301:pH7.74
09/05/05 00:19:47 p/b6/ZfB
ネオンテトラサイズととコリドラスサイズと
エンゼルフィッシュサイズじゃ全く違う
ネオンテトラなら~30が妥当
302:pH7.74
09/05/05 05:20:51 VhziqLZG
高さが何cmかにもよるし‥つか、3辺書かないなら水量で書けばよくね?
303:pH7.74
09/05/05 18:38:25 2YyZnLNS
魚は満腹感はあるのかな
上部フィルターの吹きだし部分で餌がしずむ
ポイントがあるんだけど、いつまでもここに集合してる
304:pH7.74
09/05/06 13:18:48 IwSovcfd
立ち上げ初期は水が臭うな・・・
305:pH7.74
09/05/06 13:22:47 NyD62Pu4
>>303
満腹中枢ないみたいだよ
だから食い過ぎて浮き袋破れたりするやつもいる。
306:pH7.74
09/05/06 14:27:03 yyM15nHW
まじですか?
307:pH7.74
09/05/06 16:31:13 7176g0Zf
昨日アロワナ食べたよ。
焼きとフライにしたケドそんなにおいしくなかった。
脂は乗ってたよ。
明日はピラニア飼うけどまた飽きたら食すぜー
308:pH7.74
09/05/06 16:43:57 MVlP4Ld5
>>306
どっかで増えすぎたメダカ200匹の水槽に肉食魚入れたら一気に200匹食って
肉食魚が死んでたみたいなレス見たことある。
ウチのアカヒレもネオンテトラも餌食い過ぎでメタボって来たけど、いつまでも餌クレダンスしやがる。
309:pH7.74
09/05/06 16:44:31 onmyZ4GY
俺もバブルの頃、社長やってる人の家に遊びに行った時
でっかい水槽にアジアアロワナが5.6匹入ってて
冗談で「美味そうっすね」って言ったら本当に網で掬って
目の前で刺身にして出されたが気持ち悪くて食えなかった。
310:pH7.74
09/05/06 17:41:05 YvsINN4B
アジアアロワナ食っていいん?
311:pH7.74
09/05/06 21:10:37 7176g0Zf
オレの友人もナマズやドジョウ飼ってるけど家に招待されたときに料理して出してくれる。
312:pH7.74
09/05/06 23:56:53 lX5wjBxt
そういうのは「生簀」って言うんだよ…。
313:
09/05/07 11:53:01 ZryFQxuy
314:pH7.74
09/05/07 12:20:25 zw1zVsiL
シルバーアロワナはめちゃうまいらしいな!
315:pH7.74
09/05/07 15:07:30 ZCpq2Ocy
長文すいません。
【飼育環境】
水槽(45cm)水は10?しか入れてない
濾過装置:無し
温度管理:ヒーター(有)温度:(25~26℃)
その他:水替えの頻度(2日に一回)水槽を立ち上げた時期(5/2)
生体(リュウキン):年齢(不明)大きさ(3cm前後)
【症状】
異変に気付いた時期 :今日
外見の状態 :力なく泳ぐ(今日中にでも死にそう)
異常行動等 :真っ直ぐ上を向く、酸素が足りない時のようにパクパク
その他特記事項 :
同時に飼ってきたデメキンが初日に死亡
同じく同時に買ってきたリュウキンが今日死亡
(全部で3匹を買ってきた。リュウキン×2、デメキン×1)
【現状の対処】
様子見、水流に流されてヒーターに触るのでヒーターを撤去。
といった具合です。何が悪いのでしょうか…
色々調べてるのですが、突然具合が悪くなるので
良くわかりません。(水槽物は初心者)
これ以上死なせたくないのでご意見ください。
316:pH7.74
09/05/07 15:29:13 WxFH8VDL
>>315
初心者すぎる。
いきなりリュウキン入れるとか酷すぎ。
URLリンク(cgi23.plala.or.jp)
ここ良く読んで最初から勉強せい。
317:pH7.74
09/05/07 15:29:29 TaU0RCxk
カルキは抜いてる?水合わせはした?
水変えの頻度をあげるより,フィルターは必要。
水深10cmというのも水量が少なくて問題がある。
318:pH7.74
09/05/07 15:31:40 i5lLLy5O
濾過装置もないのに水流が起こるってどんな自然現象よw
その情報だけが全てなら、酸素不足か元々弱ってたくらいしか思いつかん。
餌はやった?一回の換水の量は?何で水10?(←cm?L?)しか入れないの?
45に(3cmとはいえ)いきなり金魚3匹って結構キツイと思う。濾過すらしてないし・・
ヒーターなんていいから、とりあえず濾過機つけてみ。
319:pH7.74
09/05/07 15:33:24 ZCpq2Ocy
>>316-317
レスありがとうございます。
文字化けしてしまいましたが、水は10リットルです。
追加で画像UPします。
水槽環境・バクテリア&カルキ抜き
URLリンク(imepita.jp)
メチレンブルー
URLリンク(imepita.jp)
金魚の状態
URLリンク(imepita.jp)
>>316
URL行ってみます。
320:pH7.74
09/05/07 15:37:45 ZCpq2Ocy
>>318
ありがとうございます。
水流は、エアーからです。弱っていて
微かな流れにでも流されています。
餌は一日一回、5分で食べきる量をあげてます。
換水は、ほぼ全量です。
お風呂用の片手桶に一杯分換水前の水を入れてます。
水槽が重たくなって棚が歪みそうなので、10リットルにしてます。
321:pH7.74
09/05/07 15:39:36 TaU0RCxk
生物を買う前にまずは環境を整えろ。
水槽台とフィルター。あと最低限の知識。
話はそれからだ。
322:pH7.74
09/05/07 15:46:25 ZCpq2Ocy
>>321
すいません。
簡単に飼えるものだと甘く見てました。
水合わせは換水の度にやるのでしょうか?
323:pH7.74
09/05/07 15:51:11 TaU0RCxk
そもそも普通は生体への影響を考慮して1/3程度しか換えない。
ほぼ全量代えるのなら水合わせも必要になってくるかもしれない。
324:pH7.74
09/05/07 15:56:56 ZCpq2Ocy
>>323
そうだったんですね。>>316さんに教えていただいたURL先にも
書いてありました…
やはり先ほどからご指摘いただいているように
濾過機を入れるべきですね。
325:pH7.74
09/05/07 15:58:11 Cay8kW26
>>315
2日毎に水合わせなしで全量換水って、金魚迷惑な話だな。
326:pH7.74
09/05/07 15:59:12 i5lLLy5O
とりあえず今すぐ水槽台と濾過機買って来い。
話にならん。
327:pH7.74
09/05/07 16:04:05 ZCpq2Ocy
>>325-326
申し訳ありません。水が綺麗な事が大事だと思ってました。
倉庫に水槽台になりそうな頑丈な小さめの台があるので
それで代用します。濾過機は無いので買ってきます。
328:pH7.74
09/05/07 16:45:14 1RPCMn3P
>>327
弱ってる金魚さんに
そのエアーストーンでかすぎ(写真見た)
水量増やすならいいけど
329:pH7.74
09/05/07 16:49:51 i5lLLy5O
>>327
ここも読むと良いよ。
飼育方法(金魚編)、うんちくあれこれ、だけでも良いから。
URLリンク(www12.plala.or.jp)
適当に探して出てきたサイトだから、探せばもっと分かりやすいのがあるかも知れないけど。
初めてで飼い方が分からないなら、行動(生体買う)する前、聞く前に検索してみる、本で
調べてみる、が基本。
金魚だって生きてるんだし、適当に買っちゃうのはやめよう。
後、濾過機買うついでに生体買っちゃ絶対に駄目だよ。
330:pH7.74
09/05/07 16:53:44 i5lLLy5O
もう1つ忘れてた。
棚変えたら、とりあえず点滴で水増やせ。
フチから3~5cmくらいまで入れとけ。
331:pH7.74
09/05/07 16:56:37 4gApFCBj
リュウキンは飼育レベルがちょっと高いからね。
うちも最初は☆にしてしまった苦い経験が・・・
金魚すくいの小赤なら簡単。
バクテリアの養成用にパイロットとして飼ってみるのが良いと思います。
うちみたいに、そのまま小赤が育っちゃうけど
332:pH7.74
09/05/07 16:59:52 ZCpq2Ocy
>>328
大きすぎなんですね。
濾過機を入れたら必要もなくなるでしょうし撤去します。
>>329-330
URLありがとうございます。
生態は買わないので大丈夫です。この状況では
同じ目にあわせてしまいますからね。
天敵で水増やしてみます。
333:pH7.74
09/05/07 17:03:25 ZCpq2Ocy
>>331
レベルが高いんですか?
ショップのお兄さんに丈夫で簡単に飼えるよ…と言われ
飼いはじめたのですが、当てになりませんね。
今の状況で新しい金魚は入れられないのですが
パイロット用という事は入れてもいいのでしょうか?
質問攻めですいません
334:pH7.74
09/05/07 17:11:09 4gApFCBj
>>333
いいえ、混泳は絶対に避けてください。
パイロット用とは、水や水槽の立ち上げ用という意味です。
水槽がもう一ついりますが、
小赤のような劣悪環境でも育つ強い生体で水や水槽を作られたほうが良いと思います。
残念ながら、今のリュウキンさんを救う手立ては、私には分かりません。
335:pH7.74
09/05/07 17:16:04 ZCpq2Ocy
>>334
丁寧にありがとうございます。
空いている衣装ケースなどで立ち上げして見ます。
リュウキンには知り合いから水槽の水を分けてもらうことにします。
これで元気になればいいのですが…
336:pH7.74
09/05/07 17:24:13 1RPCMn3P
懲りずにがんばってください。
みんな失敗しながら、上手になるんだから
337:pH7.74
09/05/07 17:31:47 ZCpq2Ocy
>>336
ありがとうございます。
金魚が優雅に泳ぐ姿には癒されるので、
もっと良く調べて研究して良い環境を作ります。
338:pH7.74
09/05/07 17:33:47 WxFH8VDL
>>335
知り合いに詳しい人いるなら話が早い。早速相談するべし。
その人が水分けてくれるならその水を点滴で足すのが良いよ。
あと、せっかくのバクテリア入りの水が貰えるなら
底に砂利でも敷く事を今後計画してあげて欲しい。
底砂利にバクテリアが住み着くから。
今すぐ砂利やるとリュウキンにストレス与えそうなので割と回復してからね。
339:pH7.74
09/05/07 17:48:48 ZCpq2Ocy
>>338
ありがとうございます。
皆さんのレスを見て、取り合えず台を交換しようと思い
見に行ったら、リュウキンが死んでいました。
知人が詳しいかわかりませんが、頂いたURLと知人の意見を参考に
もう一度水槽を作ってみたいと思います。
生き物を扱うのに軽々しく考えていた自分が馬鹿でした。
同じことは繰り返したくないです。
みなさんの意見とても参考になりました。
どうもありがとう御座いました。
340:pH7.74
09/05/07 17:56:09 WxFH8VDL
リュウキン…南無( ̄人 ̄)
くじけずにこの失敗で成長して亡くなったリュウキンの為に次の子を可愛がってあげてください。
341:pH7.74
09/05/07 18:46:07 ZCpq2Ocy
>>340
レス投下から迅速に答えてくださって有難う御座いました。
感謝です
342:pH7.74
09/05/07 19:28:06 RMEFXU0v
バクテリアについて質問します。
水槽の底に落ちたエサの周りに白いカビのような、なんと言うか。
モヤモヤしたものがくっついています。エサが沈んでその次の日くらいにはくっつきます。
どこかで見たのですが、その白いのはバクテリアさんが住み着いてる証拠みたいな感じでした
放置しておいても大丈夫でしょうか?
ちなみに沈んだエサはカーニバルとクリルです。
343:pH7.74
09/05/07 19:29:50 JaJg9L+h
>>342
カビです。速やかに取り除いてください。
344:pH7.74
09/05/07 19:37:45 RMEFXU0v
>>343
即返答ありがとございます。
345:pH7.74
09/05/07 19:40:31 RMEFXU0v
>>343
即返答ありがとございます。
346:pH7.74
09/05/08 10:05:10 G1Sdd/tC
カーニバルサイズの物は試したことが無いからカビなくなるのか判らないけど
コリタブや老衰で星になった小型魚の身体は濾過が安定した水槽に放置するとカビずに分解される
余談だけど、水槽立ち上げる時に立ち上がり済みの水槽から1/3水持ってきても10日前後は餌がカビる
347:pH7.74
09/05/08 13:52:49 W6RtXpbe
大きくならないプレコっています?
ちなみに23㍑水槽で買えますか?
348:pH7.74
09/05/08 14:30:23 CHclVeky
>>347
います
飼えます
349:pH7.74
09/05/08 20:12:29 ANIMjHqq
質問です。
外部の濾過器を洗浄するのって月一くらいでやるのですか?
立ち上げから1ヶ月半で生体はミナミ沼エビ20ランプアイ30モーリー8匹
水草は二酸化炭素は無添加で種類8種類、すべてプクプクで元気です。
水換えは週2で1/6のペース。
現在、水槽全面に少しずつコケがついてきており、飼育水は白い微粒子が舞っています。
これは濾過器では無く、立ち上げ間もないのに生体の入れすぎですか?
ガラスのコケは水換えの時に綺麗にしてるのでいいのですが、水の微粒子だけはなんてかしたいのです。
350:pH7.74
09/05/08 22:32:27 5Or8qxRr
落ち着け
質問をする時は、
水槽の容量と外部フィルターの型式と使用濾材も入れないと
351:pH7.74
09/05/09 13:52:42 QpiIvvoR
【相談内容】 水槽内がコケだらけ。魚が死ぬ。
【水槽サイズ・水量】 テトラ RG40 34L
【フィルターの種類・製品名】 ニッソー パワーキャニスターミニ +水作エイトM
【照明器具・時間】 13w 8時間
【底床の種類・厚さ】 田砂 3cm
【水質・水温】ph6.8 24度
【生体の種類・数】 ヤマト1 オトシン1 ネオンテトラ3
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ ミクロソリウム ウィローモス 有茎水草2鉢
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式にて24時間
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げより70日目くらい。
【普段のメンテナンス】 水換えは2日に1回 3分の1
352:351
09/05/09 13:55:18 QpiIvvoR
続きです。
立ち上げより
1週間目⇒オトシン2匹を投入。
2週間目⇒赤コリ3匹を投入。 3日目より餌やり。
3週間目⇒赤コリ2匹死亡。 死んだ時はお腹ぺったんこ。色も白く抜けていた。
4週間目⇒残った赤コリ1匹は隔離水槽に入れる。 水換えは毎日3分の1 この時点で本水槽はオトシン2匹のみ。
5週間目⇒赤コリ3匹投入。 水換えは毎日底床掃除で減った分を足し水。
6週間目⇒ヤマト1匹投入。コケが目立ち始める。
7週間目⇒赤コリ2匹死亡。
8週間目⇒オトシン1匹、赤コリ1匹死亡。 この時点で本水槽はオトシン1匹、ヤマト1匹。 水換えは2日に1回 4分の1
10週間目⇒ネオンテトラ10匹投入。
11週間目⇒日に日にネオンテトラが落ちていく・・・ ←今ココ
水槽はコケだらけ。水草も有茎系は伸びているものの茶色に。アヌビアスなどは葉上に茶色の細かい何かが堆積。
水草についていたと考えられるスネールもちらほら・・・
近いうちにリセット予定なのですが、濾過不足だったのでしょうか。
フィルターから底床も含め、全ての変更を視野に入れ考えてます。水草もこのまま使ったらまたスネール発生しますよね、、
コリドラス水槽を考えていたのですが挫折しそうです。
353:sage
09/05/09 14:23:12 cEsAs3M7
>>351
エアレーションは?
354:pH7.74
09/05/09 14:25:48 cEsAs3M7
いろいろミス
水作エイトって書いてたね。
355:pH7.74
09/05/09 14:32:23 lZI/hYkE
水換えすぎだろ
立ち上がったら週一回1/3で充分
それに水作エイトあるのにCO2やっても意味ないよ
356:pH7.74
09/05/09 14:50:46 1lq4kXss
意味無くはないだろ
効果が薄いってだけで
357:pH7.74
09/05/09 14:52:12 1lq4kXss
だいたいエイトってポコポコポコって位しかエア出さないだろ
358:pH7.74
09/05/09 14:56:41 dZbalUE6
水なんか落ちつたら月1で半分交換で充分
ただし、魚の数が異常に多いと問題あるけどね。
ろ過器のバクテリアの力は偉大だ
359:pH7.74
09/05/09 14:57:37 QpiIvvoR
351です。
水、換え過ぎですかね、、
コケたら水換えなきゃって思ってました、、
今ずっと水槽見てたんですが、魚以外の生物がたくさん、、、
ミジンコ?みたいな小さなよく動くのがたくさんと、
糸みたいにウネウネしてるのとスネールと・・・
気分悪くなってきた。
濾過はミニ外部では役不足でしょうか?
360:pH7.74
09/05/09 14:58:50 JEK5HY93
俺も水の換えすぎだとオモ
361:pH7.74
09/05/09 15:09:34 r/TDlt7o
餓死で死んでしまったからって餌のやり過ぎではないでしょうか
362:351
09/05/09 15:39:58 QpiIvvoR
確かに、最初の赤コリ3匹の時には餌をやりすぎていたと思います。
今まで、金魚とエビしか飼ったことが無かったので、
こんなにコリドラスが餌を食べるのが下手な生き物だとは思っていなかったです。
後半はそんなに餌あげてなかったと思うのですが、、
363:pH7.74
09/05/09 15:48:27 egeuL2Nt
>>359
22L水槽にランプアイ3、ダニオ12~4?、ヤマトシマドジョウ4、ピクタス1、ピメロディアSPブルー1、でも2ヶ月1回1/3程度の水換で平気だったりする
負担にならなければ換水の量は多い方が良いが、一般的には換水の量を増やせば生体への負担も増えるので週1回1/3~隔週1回1/4辺りを目安に
スネールは外部から持ち込んだと考えるべき、植物プランクトン・動物プランクトンの類は立ち上がった水槽には居るのが当たり前と考えるべき
役不足になっていないとアンモニアか亜硝酸が検出されるので役不足でなければ危険
364:pH7.74
09/05/09 15:53:38 r/TDlt7o
>>362
個人的にはオトシンやコリは贅沢な環境
具体的には水の変化が安定してる環境必須な気がします
環境が安定すれば餌食いもよくなるんじゃないでしょうか
立上げ1週間でオトシン導入は私には無謀に思えます。
365:pH7.74
09/05/09 16:10:22 /m378+Ad
水を換えるという事は、水中にいる濾過バクテリアを捨てるということ。
なので水かえをやりすぎるとバクテリアが増えるのに追いつかなくて
いつまでたっても水槽が不安定=茶コケ地獄や生体の病気につながる。
あとフェルターのろ材や底砂を洗いすぎていないかい?
環境がいったん安定すると、魚は死なないし茶色の苔は自然に消えていくよ。
ここすごく参考になるので読んでみて。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
バクテリアの増減のしかた、浮泥の重要性、etc
366:pH7.74
09/05/09 16:26:26 dZbalUE6
あまり自慢できる話ではないけど・・・
3ヶ月放置した60cm水槽、コケびっしり
水草ジャングル状態、生体確認できず。水質最悪試験紙どれも最高レヴェル。
あるとき意を決して、清掃開始その時動く小さな魚確認 うん~なんだ?
コリが子供生んでた、6匹も増えてたw
他のテトラ類やヤマトもほとんど落ちてなかった。
穏やかに進む水質劣化より、急激な環境変化の方が魚には辛いと思うと学習しました。
「週1の水換え」とか、商業主義が生んだ都市伝説なんだと思う。
あるいは、魚とのスキンシップのひとつの方法として楽しんでできなければ意味無い。
苦痛なら回数減らしても問題無し。
ただし、生体の数が異常に多いと水の劣化も激しいから注意は必要。
367:pH7.74
09/05/09 16:26:28 cEsAs3M7
>>362
コリは餌食べるの下手ではないけど
水ができてないと落ちやすいと思う。
水作りがんばって。
368:pH7.74
09/05/09 16:39:38 Sx2pryHB
>>359
力不足な
369:pH7.74
09/05/09 17:01:21 dZbalUE6
>>359
濾過器はバクテリアの飼育箱
そのバクテリアが優しい水を作り出してくれる
370:351
09/05/09 17:27:21 QpiIvvoR
みなさん、アドバイスありがとうございます。
ちょっと水換えが多すぎたみたいですね、、
しばらくはスネール取りをしながら静観したいと思います。
ちなみにろ材は洗ってないです。
今いるネオンテトラも相当弱っている感じなのですが、なにかしてあげた方がいいでしょうか。
ヤマトとオトシンは今のところ元気っぽいです。
371:pH7.74
09/05/09 18:29:28 0FZA9egd
初心者です。海水の水槽を立ち上げているところです。
クーラー、ポンプなどを繋げるホースは、水道用のビニールホースを使っても
いいですか?
手元にあるクーラーの適合ポンプ流量は20~40L/です。
372:pH7.74
09/05/09 18:59:46 eTkTP5eq
金魚の生後二週間の稚魚を譲ってもらえることになったんですけど
稚魚がきて1日~は餌抜きするべきなんですか?
成体ならともかく稚魚だと餓死しそうで怖いです
373:pH7.74
09/05/09 21:23:38 lnQqB1je
一日で餓死なんてしない。
374:pH7.74
09/05/09 22:10:43 lRlEDKNy
>>371
OK
使ってくれ
375:371
09/05/09 23:01:29 0FZA9egd
>>374
どうもありがとうございます。
376:pH7.74
09/05/10 10:45:02 wJOg63YD
お世話になります。371です。
濾材なんですが、数年前に譲ってもらったサンゴ砂が30キロほどあります。
この濾材は使えるでしょうか? 滅菌したほうがいいですか?もしそうなら
大きな鍋で煮沸するのはダメですか?
タネ(種)濾材とかバクテリアを追加しないといけないでしょうか?
サンゴを譲ってくれた方はもう他界されたので聞けません。
水槽はオーバーフロー、90x45x45です。磯の魚を入れようと思っています。
田舎住まいなので専門店は近くにはありません。近所に水槽をいくつか
置いている人がいますが、そこで水を分けてもらうっていうのは
どうでしょうか?
377:pH7.74
09/05/10 11:53:33 o5OkHQnA
>>376
オイラ海水は、あんまり詳しくないけど、サンゴ砂の保管状態によるんじゃないか?
休眠バクテリアがいるかもしれんし、煮沸するってことはバクテリアを全滅させるだけだろうし。
種水をあちこちから貰って混ぜるのはヤバくね?
俺だったら絶対にしない。
378:371
09/05/10 14:07:01 wJOg63YD
どうもありがとうございます。
サンゴ砂は水のなくなった濾過槽に数年入ったままでした。
ネット状の袋に入っています。
濾過槽の下に残った海水は自然に蒸発したようです。
379:pH7.74
09/05/10 22:32:15 dVSX8khl
他スレで回答なかったのでこちらでお願いします
トリミングの仕方について教えてください
伸びてきた有茎水草は上半分を切ると楽なんですが
下半分を取り除いてその切った上半分を植えなおすほうが水草にとっては良いですよね?
380:pH7.74
09/05/10 22:43:14 OGCR/uND
普段は上を切って、下側が弱ってきたり元気のない新芽しか出てこないように
なったりしたら上半分を植えなおすような感じで
381:pH7.74
09/05/11 00:02:59 NS2Q5/dQ
30センチキューブで海水立ち上げるとしたら概算でどのくらい金かかるかな?
382:pH7.74
09/05/11 01:51:13 vbxs/9U/
>>381
質問が漠然とし過ぎてる
30cmセット+塩、比重測じゃない
383:pH7.74
09/05/11 15:41:22 1Gw42PCG
>>381
無謀、無理だろ30cm四角って・・・海水。
すぐに死ぬから止めとけ生体がかわいそうだ、
これから気温も上がるし、無理。
384:pH7.74
09/05/11 15:42:57 UoxBAcLA
使ってない20キューブがあるんで
モッサリとした水草水槽を作りたいのですが
手頃な水草って何ですか?
あまりお金と手間をかけず、CO2添加もナシ
質より良と考えています
385:pH7.74
09/05/11 15:44:40 JmBFUbB0
>>384コピペうぜーよ
386:pH7.74
09/05/11 17:31:54 Zk9GXseE
水槽をリセットしたんですけど、水槽が1つしかないので、とりあえず飼育水半分と水道水半分、濾過材はそのまま使ってます。底砂は新しくしました。これからするべき事と起こり得る可能性がある事を教えてください。60ワイドに外部フィルター、生体水草は多めです。
387:pH7.74
09/05/11 18:35:59 Jt03zM5B
これからすること
・水を入れる
・器具セット
・生体と水草を入れる
注意すること
・器具のスイッチ、電源の入れ忘れ
・生体の温度合わせ、水合わせ
388:pH7.74
09/05/11 19:43:41 /uxAyv74
バクテリアについて質問します。
みんなどんなの入れてますか?
この前青いボトルの最高級バクテリア(名前はわかりません)買ったんだけど。ネットで見てると入れてない人もいるようですがどうなんですか?
389:pH7.74
09/05/11 19:54:30 1PE0GYhD
>>386
とりあえずもう一つ水槽を買う
全力で初心者を装いながら質問する
今ある水槽の事は隠し通す
たまには知っている事も質問したりする
そしたら騙された住人が色々教えてくれたりする
もし初心者でない事がバレたら
叩かれたり、からかわれたりする可能性がある
運が良ければ優しい住人がアドバイスくれる可能性もある
応援するから頑張れ!
390:pH7.74
09/05/11 19:54:59 /ah+LmhL
入れてません。
無菌室でもないかぎり,バクテリアは勝手にわくし。
使ったこと無いから効果とかはわからん。
391:pH7.74
09/05/11 20:01:59 opB9XSRu
>>388
どれでも良い
マジで
つか、俺は買ったことないが売ってるバクテリアが効果あるとすれば
立ち上げ初期の亜硝酸地獄をいくぶん緩和する程度のことだと思う
392:pH7.74
09/05/11 20:33:36 ADvgR7P5
1週間前に水槽立ち上げて、今ドジョウの稚魚(?)を
入れてるんですが、食べ残した餌ってどうやって取り除いてますか?
その日によって食べる量が違うので
なかなか丁度いい量をあげられません。
餌をイトミミズに変更した場合
生きたイトミミズなら暫らく入れっぱなしでも
問題ないでしょうか?
(イトミミズが生活でき、かつドジョウの餌になるといった考えです。)
393:pH7.74
09/05/11 21:11:31 Zk9GXseE
389さん遅くなりましたが、ありがとうございます。頑張ります。
394:pH7.74
09/05/12 00:09:56 R33bKlT8
15年振りに熱帯魚飼育に再挑戦しようかと思います。
厨房の頃は90cm水槽を最大三台稼動させグッピーからディスカスまで一通り飼育しました。
結局は転居などで飼育は止めましたが。。。
最近ふらりと入った熱帯魚屋で小型のお洒落な水槽を見て,子供も成長したので生き物の飼育を教えようと再挑戦を決意しました。
でもいざ購入しようとしたら色々悩んだり不安になったり。。昔はもっと無鉄砲にガンガン進んでいたのですが。。。
全くの初心者ではないので多少スレ違いかもしれませんが気持ちは初心者ですのでこのスレを見ながら色々勉強したいと思います。
395:pH7.74
09/05/12 00:29:01 oii86cI4
豪気な中学生だなw
396:pH7.74
09/05/12 13:15:08 9LXCzTZy
ROMってます宣言は珍しいなw
397:pH7.74
09/05/12 13:26:18 LJf1X6is
>>394
中学生で90cm3本やってたなら
小型のおしゃれな水槽→やっぱり60cmは欲しい→90cmの方が管理が楽→アロワナが大きくなったから120cm×3
未来のあなたが見えます。
398:pH7.74
09/05/12 13:28:59 j9fCQyAR
質問失礼します。
【相談内容】
レッドビーシュリンプ・クラウンローチを飼う為の
ソイルを底面濾過で詰りにくくする方法
【水槽サイズ・水量】 31・5×20×25.5mm 約12リットル
【フィルターの種類・製品名】
外掛け式 GEX簡単ラクラクeフィルターS(GEXマルチベースフィルターと繋ぐ予定)
更にスポンジフィルターも追加予定
【照明器具・時間】 デスクライト 鑑賞時ぐらいにしかつけない
【底床の種類・厚さ】 ろかジャリor水キラめく ろ過する砂利 (これの上にソイルを敷く予定)
【生体の種類・数】 水槽にはまだいない 別のボトルでベタとメダカ飼育中
【水草の種類・数・状態】 アナカリスとカボンバ ウィローモス追加予定
【CO2添加の有無・添加量】 してない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜きのみ
【立ち上げ時期・維持期間】 2008/5/8 四日目
【最近やったこと】 家族が外で放置してるメダカ鉢から水をもらってフィルター回し中
ソイルを使用しないで飼う方法はないか調べてみたのですがド素人の自分には難しそうです。
砂利の上にソイルを敷いた場合、ポンプを使用した掃除の時に混ざってしまわないか心配です。
何か良い方法があればご教授宜しくお願いします。
399:pH7.74
09/05/12 14:52:12 9LXCzTZy
>>398
吹いたwww
31・5×20×25.5mm
オチョコですか
400:pH7.74
09/05/12 14:59:24 j9fCQyAR
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
サイズわからないからコピペしたら/(^o^)\ナンテコッタイ
401:398
09/05/12 15:29:39 j9fCQyAR
すみません自己解決しました、洗濯マットをソイルの下に敷けばいいんですね。
402:pH7.74
09/05/12 18:20:18 yhFk9hzg
ソイルを使用したとしても崩壊が目に見えてます。
403:pH7.74
09/05/12 20:03:04 JMUK8CvN
多くのエビ飼育者みたいにソイルだけで底面にすりゃいいじゃん
ミックス底床にするメリットが無い
後、クラウンローチと混泳ってのはエビ食われるんじゃね?
404:398
09/05/12 21:16:28 j9fCQyAR
すみません、クラウンローチじゃなくてクーリーローチでした。
色々なサイトが底面濾過を使用する際に目詰まり防止の為
ミックス底床にしているので自分もやったほうが良いのかと思いましたが
メリットがないですか、ありがとうございます。
405:pH7.74
09/05/13 00:19:12 C3gvPG/A
エビ系スレ信用ねえのな~
半分くらい信じてやれよ。
406:pH7.74
09/05/15 00:23:26 uFGotnFd
フィッシュレスで新規水槽立ち上げようとアンモニア水添加はじめて10日目です。
60cm規格水槽で毎日20~25滴添加してます。
レッドシーの亜硝酸試験薬で毎日測定しておりますが、
1日目からずっと0.1です。
動きが何もないので5日目くらいにバイオダイジェスト添加も変化無し。
アンモニアは試験薬がないため測れません。
サイト見たりしていると大体3~7日くらいで変化が出るようですが
自分は何も動きがありません。
最近水が澄んできたのですが、
まさかもう立ち上がっているということはないですよね?
水槽はベアタンク、濾過はエーハイム2213でサブストラット(プロではない)と
メックです。
エアレーションはシャワーホースを水面から出してパシャパシャやっています。
アンモニア→亜硝酸でこんなにも時間がかかるものなのでしょうか。
エロい人教えてくださいませ。
407:pH7.74
09/05/15 01:32:32 6Y1Ze9t+
アンモニア試薬を買えよ。
408:pH7.74
09/05/15 14:40:56 Z5Xg5z2E
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
409:pH7.74
09/05/15 16:12:55 0hCelFdb
>>406
赤ヒレでも買ってきて試せば良いよ
410:406
09/05/17 02:41:44 XoANX6aW
アンモニア試薬買って測ってみました。
5mg/l
やはりバクテリア湧いてない・・
水槽上のガラスふたを開けてた方が繁殖しやすいとか
あるんでしょうか。
今日で12日目です
411:pH7.74
09/05/17 05:01:00 Vo4LLK59
空気中に漂うバクテリアが水槽内で繁殖して生物濾過が機能すると言われているのでアンモニア水添加して2~3日は開けた方がいいかもね
412:pH7.74
09/05/17 12:43:56 4idsK4mr
【相談内容】
外部フィルター検討中ですが、 エーハイムの2211と2213で迷っています。
【水槽サイズ・水量】
コトブキレグラスR400 W400×D260×H300(26L)
【フィルターの種類・製品名】
外掛け コトブキプロフィットフィルターF2クリア
【照明器具・時間】
コトブキミニライトピクシースノー 8時間程度
【底床の種類・厚さ】
ろ過じゃりの角の丸い奴2袋 3~4cm程度の厚みになっています。
【水質・水温】
ヒーターで26℃目指し 最近はヒーター止めてます。
【生体の種類・数】
アベニーパファー雌1匹 コリドラス3匹(ジュリー、シュワルツィ、黒コリ)
ミナミヌマエビ4匹(小エビ繁殖中)
【水草の種類・数・状態】
アナカリス1束、他2束…良好だが汚れている 苔つき石一つ
【CO2添加の有無・添加量】
なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし
【立ち上げ時期・維持期間】
4月上旬頃・3ヶ月目突入
【普段のメンテナンス】
週1で4分の1ほど水替え
【最近やったこと】
えびは、当初アベニーパファーにコリがいじめられていたので、目を逸らす為に投下、障害物増加。
オスのアベニーが二匹落ちた後、現在の雌アベニー1+コリ3で至極平和に共存…したおかげでエビが繁殖。
フンと苔で水草が汚れ、水槽への苔発生も早くなった。
水草がコケとえび群の糞でヒドイ状態になったので排除(本日)。
エビを間引き、新しい水草投下(本日)。
ろ過が足りていないんだろうと考え、エーハイムの2211か2213を導入予定です。
(ろ材はジグラのリング→付属粗めスポンジ→
今まで使っていたろ材と同じ物の"匠"というろ材→付属フィルター予定)
【特殊な事情、制約、こだわり等】
2211か2213を選ぶ上で気になる点。
・静かな方が好ましい。
・水槽台が低く水面との高低差を現状ではあまり取れない為、
(水槽台としている木台が高さ20cm程度)少しでも小さい方が良い?
・40cm水槽に2213はやり過ぎ?
・でも2213にあるコンテナが気になる。
本格的な装備になることである程度の手間は覚悟してますが、 少しでも簡単な方が良い。
2211でも静かで、コンテナ無くても手間はさほど変わらないなら2211を、
2213でもやりすぎではなく、音もさほど変わらない、
ろ過量は多い方が良い、高低差大丈夫、コンテナも少しは意味がある…
等おすすめ点あれば2213を選択したいと思います。
よろしくお願いします。
413:412
09/05/17 12:48:50 4idsK4mr
質問追記
ガラスブタが破損したので無い状態です。
合うガラスフタも売ってないのでフタが無いままですが…
やっぱりなにかまずいでしょうか?
フタについてもなにかあればご教示お願いします。
414:pH7.74
09/05/17 13:07:04 /zMCwbKP
2211
415:pH7.74
09/05/18 00:20:27 1LyD3ZbI
>>413
オープンアクアなんかも流行ってるからガラス蓋なしは結構普通。
しかし、エビがいるなら飛び出す危険性大
416:pH7.74
09/05/18 01:49:10 r1L2R5Eo
>>412
蓋はホムセンでアクリル板切ってもらえ。
フィルターはその二つ以外に2213のコンテナ無し、
それを選択肢に加えたら略同じ(hz帯によっては上)力量の500でも良いだろう。
2213・500の水流はシャワーパイプの工夫などでどうにでもなる。
音は主観だからなんとも言えないが、
2211・2213・500ははっきりと聞き分けられるほどの違いは無いと
使っていて感じてる。
もちろん下に防振パッドを噛まして静音対策はするべきだがね。
俺は30キューブ4つをそれぞれ2211で回していたが
物足りなく感じて2213(コンテナ)と500に替えた。500お薦め。
417:pH7.74
09/05/18 13:30:40 D5AkDpjT
>>412
蓋が無いと水の蒸発量がふえて足し水の回数が増えるのと
>>415が言うように飛び出しやら物を落とすくらいで
それほどまずいことは無いと思う。
で、蓋をアクリルにするならここがオヌヌメ
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
自分の好きな大きさにカットしてくれるから無駄が無い。
それとアクリル板はたわむので補強した方がいい。
使ってるうちにたわんだまま固まって、平らに戻らなくなる。
たわんでも良いならそのままでもいいが(←俺これ)
418:412
09/05/18 22:58:03 Hdb5RQE6
レスありがとうございます。
レスは確認していたのですが、
2211と同じ値段でエコ2232が買えることにも気付いてしまい、
追加で聞くのも申し訳なく、ここ数日うだうだ悩みながら調べ上げてました。
結局、めぐりめぐって2211を注文いたしました。
2213や500はここでもおすすめ頂きましたが、
・この規模の水槽には水流対策がそれなりに必要そうなこと。
・工作に自信が無い&ドリルを持っておらず、錐かアイスピックで
若干穴を広げる、程度の工夫しかできそうにない。
…という主に自分への自信のなさで2211を選択しました。
>>416>>417
アクリル板をフタにするのは良さそうですね。割れないし。
入手経路までご丁寧にありがとうございます。
たわみ対策は…毎度の水替え時に拭いて裏返す方向で。。
ありがとうございました!
419:pH7.74
09/05/21 08:44:19 arOw6dOH
45cm規格水槽を麦飯石パワーソイルで立ち上げ13日目です。
立ち上げに際し、状態の良い水槽から種水を10Lもらいました。
フィルターはテトラダブルブリラントとAX-45を使っています。
立ち上げから今日まで一度も水換えは行っておりません。
生体は4日目に大き目のネオンテトラ(約4.5cm)を2匹
パイロットとして入れています。エサはテトラフィンを朝晩少量。
相談は5日目からアンモニアの値を毎日調べてるのですが、
今日まで一週間以上ずっと1.5mg/lのまま変動しないことです。
亜硝酸塩もずっとゼロのままです。
通常はアンモニアが凄く増え、次に亜硝酸塩が凄く増え、
亜硝酸塩が消えると水が出来てくると言われていますが、
アンモニアの増減も無いし、亜硝酸塩も検出されず、
いつまでたっても水質の変動が無いように感じます・・・。
もしかしてパイロットの数が少ないのでしょうか?
それとも、このまま待っていれば良いのでしょうか?
心配なので、アドバイスお願いします。
420:pH7.74
09/05/21 10:38:47 uY7VeRFl
>>419パワーソイルそんなにアンモニアでないよ。
麦飯石で吸着してしまう。
我が家は、10ヶ月でリセットしてる。
421:pH7.74
09/05/21 12:32:10 arOw6dOH
>>420
レスありがとうございます。
アンモニアがそんなに出ないということは、
バクテリアも増えにくいという事でしょうか?
このまま増えないとなると、生体を増やしたほうがいいのでしょうか?
どうやら立ち上げには向かないソイルを選んでしまった様ですね。
422:pH7.74
09/05/21 14:28:57 CoAymAkd
さあみんなも麦飯でアンモニアを吸着しよう!
423:pH7.74
09/05/21 16:03:36 8xZifxSM
麦飯か…昔うちにもあった気がするが今はどこへやら
424:pH7.74
09/05/21 16:23:25 uY7VeRFl
>>421我が家は、水槽一本立ち上げ失敗した。
まるっきりレッドビー殖えなかった。
その後べつな水槽は、一週間空回しして、ヤマトヌマエビ50匹入れて一ヶ月で、立ち上がったよ。
425:pH7.74
09/05/21 16:26:43 juPxUkcF
なんかアカヒレが2匹いなくなった
飛び出したりしたんだろうか
426:pH7.74
09/05/21 19:43:37 arOw6dOH
>>424
レスありがとうございます。
ウチもレッドビーです。
お正月に立ち上げて、1月下旬に20匹から始めたんですが、
抱卵しまくりで増えすぎてしまい、水槽が手狭になり、
水草も穴だらけなのもあるので、また新規に立ち上げています。
前回と違うのは前回はソイルがアマゾニアで、
今回は麦飯石パワーソイルになった位です。
しかし、アンモニアの増え方や時期が全然違うので、
心配になっております。
前回は3週間位でアンモニアも亜硝酸もゼロになったのですが、
麦飯石だと1ヶ月位は我慢しないとダメなんですね。
失敗することもあると聞いて少々ビビッてますが・・・。
ウチもとりあえず先遣隊としてレッドビーを50匹位投入して、
パイロットして頑張ってもらいます。
427:pH7.74
09/05/21 19:59:38 uY7VeRFl
>>426稚エビの餌になるケンミジンコ?わかなかったみたいで失敗した。
アマゾニアいいみたいだよね。
今回の騒動で買う気もうせた。
マスターソイル検討中。
吸着しちゃうからおそらくそんなに濃度あがらないのでは?
ヤマト全部生きてた。
水温がこれからはネック
クーラー買わなきゃ。
428:pH7.74
09/05/21 20:15:08 KnSOFC60
立ちゴケしてしまった(ノ△T)
429:pH7.74
09/05/22 12:15:50 aJ2Ykx/K
>428
ビンディングやめてフラペとスニーカーにしろよ。
430:425
09/05/22 12:36:24 0BJkWqwI
一匹水槽の脇で干物になってるのがみつかった
もう一匹はどこにいるんだろう…
431:426
09/05/22 12:53:22 XAXdf5/h
度々の書き込みすみません。
今更ですが、ソイルには普通のソイルと吸着系という
2種類のソイルがあるのを調べて知りました・・・。
吸着系はアンモニアを吸着するのですぐに生体を入れられると・・・。
てことは、ウチの水槽はそのおかげでアンモニアが増えないってこと?
でもアンモニアが増えないとバクテリアも増えないってことですよね?
すぐに生体は入れられるけど、水が出来たとは言えないのでは・・・。
なんか、普通のソイルで立ち上げればと後悔してきました・・・。
と言う訳でまだ心配なのでエビは移していません。
432:pH7.74
09/05/22 13:13:53 Ot1Mo9q6
>>431
マジレスすると
ソイル自体がマイナスに帯電してるからアンモニウムイオンをある程度吸着できるだけでガンガン吸い込むわけじゃない
アマゾニアはかなり有機物が入ってるからアンモニアが出るだけ
すぐに魚を入れられるソイルなんてのは無い
433:426
09/05/22 17:21:46 XAXdf5/h
>>432
レスありがとうございます。
やはりどんなソイルでもすぐに水なんで出来ないですよね。
数値が落ち着くまで辛抱することにします。
434:pH7.74 ◆GEX.//.zVI
09/05/23 12:32:01 YFVVnlzq
>>318-322
醗酵優先の水槽という意味で、酒蔵的な方法だとできないこともないけどもし、そこに金魚
中型バルブ、プレコなどのウンコマシーンを入れてしまうと緑化したり崩壊したりしますね。
水溜りなどに生息する一部の中型メダカなどは自然乾燥して、その後また冠水が始まると稚魚が、孵化しますね。
435:pH7.74 ◆GEX.//.zVI
09/05/23 12:46:31 YFVVnlzq
>>329
成程
>>322-327
奥義になりますが、濾材をそのまま水槽に入れるという方法があります。
水槽にウールと活性炭を入れるという方法です。
見た目の問題はブラックネットとブラックウールで、緩和することが可能です。
>>331-339
潜るローチ系がいないと底床は食べ残しとかウンコだらけですね。
436:pH7.74 ◆GEX.//.zVI
09/05/23 13:08:46 YFVVnlzq
奥義で必要になる水槽内のフィルター容積は約60%程
従来のスポンジフィルター、底面フィルターと併用も当然あり
ハイブリッド自動車の電気駆動のみで飼育するようなもので、薄味です。
>>432
成程 そうすると、アマゾニアは水草の急速回復には
重宝しますが、多少扱いが手間で難儀なところがありますね。
437:pH7.74
09/05/23 13:41:04 7ojj7o9X
なんていうか…
何も言ってあげられる事がないっていうのも珍しいなw
438:pH7.74
09/05/23 19:41:55 p6Npg5an
アクアリウム初めてで、ミドリフグとハチノジフグ二匹30cm汽水水槽を立ち上げるべく、珊瑚砂にライブロック、底面濾過+外付けフィルターを稼働中。
バクテリアを増やそうとアサリを細かく切った奴を少々入れ、1日後水が白く濁った。
これはアンモニアが出てきたと解釈していいですか?
またここから硝酸塩に分解されるようになるためにはどれくらい待つことになるでしょうか?
439:pH7.74
09/05/24 01:38:20 ZlnFBWfy
30*25*17の水槽でレッドチェリーとかインドグリーンだとかを数十匹買う予定なんですが、
フィルターはどんなものを買えば良いですか?
生態はえびがメインで水草は入れるつもりありません
底砂は大磯でやる予定です
440:pH7.74
09/05/24 03:50:44 Il82Tql3
>>438
2ヶ月
441:pH7.74
09/05/24 04:00:19 CVvyS8tr
>>440
2ヶ月も・・・
それまで魚は入れない方がイイですよね?
442:pH7.74
09/05/24 22:34:22 OU5dHrRu
うん
443:pH7.74
09/05/24 22:51:18 KvOCzByP
>>439
外掛け
外部
上部
好きなの選びなはれ
モスは入れた方が足場になるよ。
444:pH7.74
09/05/25 00:01:12 b79uvoTM
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
人魚飼いたいです
445:pH7.74
09/05/25 00:04:08 +t7lfUiS
>>439
エビがメインだったら
底面一択だと思いますかが
>>441
待てるなら待った方が良いですが
早い段階でパイロットを投入してみるのもありだと思います
立ち上げて一週間ほどで投入したこと何度もありますが
一匹たりとも落としたことはありません
446:pH7.74
09/05/25 03:00:43 CKhe/kf+
パイロットは落ちなかったけど
飛び出して死んだ
447:pH7.74
09/05/25 03:21:59 r9ULA1jz
>>445
パイロットにどんなのを入れましたか?汽水なんですが・・・
ひたすら換水換水ってカンジですか?
448:pH7.74
09/05/25 03:57:20 QBBKWlHk
>>447
汽水のパイロットって難しいから
自分はミドリフグを一匹だけ入れた
落ち着くまで2、3日に一回換水
449:pH7.74
09/05/25 23:37:49 lqMdvEXi
メダカなら汽水でもおk
450:pH7.74
09/05/26 00:10:30 wI4/6RAE
水槽立ち上げ3週間目で60×30×36の水槽使ってます。
水槽内にはグッピーが稚魚含めて約20匹ヤマトヌマエビ2匹です。
底床は大磯です。
3日ほど前から水槽内が白く濁ってたのでテトラの亜硝酸検査試薬を購入して水槽内の亜硝酸値計ったところ1.6mg/Lになってます。
水替えは検査してから毎日3分の1づつ交換していますが数値が下がりません。
濾過は上部濾過使ってるのですが、新たに投込み式も併用したら亜硝酸値は減ったりするのでしょうか?
451:pH7.74
09/05/26 05:34:46 Pfxi9TnJ
60水槽+上部式へ砂利等を入れてから二週間ほどです。
バクテリアが砂利等にいるかと思いそこから計算しています。
アカヒレを入れてからは10日程です。
水槽にコケが出来る気配はありません、気のせいかもしれませんが、
水がわずかに白くなってきた気もします。(濁ってるという感じではないです)
水交換等はしていません。
いつぐらいになったら水は出来上がるんでしょうか?
次は、ネオンテトラと沼エビを入れたいと考えていますが如何でしょうか?
452:pH7.74
09/05/26 14:40:16 2E0ZcpOe
>>451
白濁りはバクテリアの死体なので1回、半分の水交換してみ
2週間も水交換していないのは逆効果だと思います
453:pH7.74
09/05/26 20:00:21 mP8WodQi
>>451
とりあえずエアー入れて水温上げて餌入れて放置
水換えはする必要無い
454:pH7.74
09/05/27 01:20:43 NkRKo6zy
んだんだ
海水なら換水するのはわかるが淡水ならせんでもいいと思う
455:pH7.74
09/05/27 02:35:39 sHVeojUa
30センチ水槽立ち上げの為、10日間ゼブラダニオ一匹入れて回してきました。種水5L程あり。白濁無しほんの少しドブ臭い。パイロット一匹では少ないですかね?
456:pH7.74
09/05/27 02:56:13 CMSAY/KQ
試験液でチェックしてみれば?
自分の経験から言うと、種水5Lでは少ない。
換水の時にでも追加して入れた方が良い。
ドブ臭いならまだ水は出来てない(出来つつある)
安定すると、匂いが消えるか墨っぽい匂いになる。(ドブ臭さとは全然違う)
餌いっぱいあげとけば1匹でも大丈夫じゃないかな。
それよりもパイロット終了後もダニオ飼うの?(笑)
そっちの方が心配だ。
457:pH7.74
09/05/27 09:47:23 OFOKx7XR
>>455
バクテリアなんか一日で何乗倍にも殖えるから種水は少しで十分
臭いが消えるまで餌はしっかり与えて放置→フィルターの種類にもよるけど1/2~1/1水換えして一週間
458:pH7.74
09/05/27 12:16:43 B0tBCOPq
>>456
>パイロット終了後もダニオ飼うの?(笑)
>そっちの方が心配だ。
俺もそれ思ったw
大丈夫だろうか。
459:pH7.74
09/05/27 12:30:33 sHVeojUa
あ
460:pH7.74
09/05/27 12:31:30 sHVeojUa
回答ありがとうございます。
朝起きたらダニオさん星になってました(泣)
461:pH7.74
09/05/27 13:14:17 YPtvvf6W
空気読んだのかも・・
462:pH7.74
09/05/27 14:39:59 OFOKx7XR
じゃあそのまま放置でよくね?骨になったら立ち上げ完了
463:pH7.74
09/05/27 17:50:53 a/VyZXHH
あんな丈夫なダニオが死ぬとかどんな水槽だよ
464:pH7.74
09/05/27 18:48:29 sHVeojUa
水合わせせずドボンしてしまいました。
元々あった水槽で1年飼育したダニオさんでした。確かにダニオ死ぬ環境なのかもしれない…
465:pH7.74
09/05/27 19:40:30 3aIOwHA0
水合わせせずにドボンした10日後に死んだのか
そんな事ってあるのか。
アンモニア中毒じゃねーの
466:pH7.74
09/05/27 22:10:34 CMSAY/KQ
パイロットをまっとうしたんだよ
467:pH7.74
09/05/27 22:11:49 CMSAY/KQ
てか、初めての水槽立ち上げではなかったのか
468:pH7.74
09/05/28 14:41:25 9rr871MY
やっとアンモニアと亜硝酸が0になった…
やっぱり1ヶ月はかかるね
469:419
09/05/28 16:29:52 Sc7CNira
立ち上げ3週間が経過、いまだにアンモニア1.5mg/lのまま。亜硝酸は0。
ウチの水槽も今週に入って、水が生臭く、部屋に臭いが充満してます・・・
くさいから水換えしたいのですが、バクテリア湧くまで我慢ですよね?
470:pH7.74
09/05/28 19:53:30 ooZeg40M
我慢するくらいなら、水替えしたらいいよ。
471:pH7.74
09/05/29 10:14:44 kXvUtW/2
【相談内容】
まぐろを使ってフィッシュレス法を行っていますがとある質問
サイトに
>マグロは最初に入れ、亜硝酸(NO2)が検出されたら取り出す
>のが基本です。以後マグロは使いません
とありました。自分のやり方が間違っているか不安です。アドバイスお願いします。
【水槽サイズ・水量】 60センチ水槽・水量は8分目ほど
【フィルターの種類・製品名】 上部フィルターGEX GB-600?
【照明器具・時間】器具はありません。レースのカーテンのかかった出窓に
置いています。直射日光はあたりません。
【底床の種類・厚さ】 大磯が1-2センチほど
【水質・水温】不明
【生体の種類・数】なし
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】
まぐろを用いたフィッシュレス法で現在32日目、20日目にNO2を測ったときには最高値でこのときに
1/2水換えを行いました。ゼロダウンの気配がなく、まだ焦らなくても…とは思うのですが
【相談内容】の点で不安です。
【普段のメンテナンス】
現在までネットに入れたまぐろを3日に1度換えています。いっこうにゼロダウン
しません。水の悪臭なし、マグロの水カビも最初の1-2週間は悩みましたが
現在は治まっています。
【最近やったこと】 NO2検査-最高値でした。マグロは除く方がいいのでしょうか?
【特殊な事情、制約、こだわり等】
60センチ水槽の隣に8リットルの水槽があり、病気の金魚治療中→やっと元気に
なりました。こちらはフィルタなし、エアレーションのみなため毎日1/2水換え
をしています。底の石もなく殺風景で金魚がかわいそうなので早く引越しをさせて
あげたいのですが…
よろしくお願いします。
472:pH7.74
09/05/29 12:28:49 nbBieEZP
金魚なのに・・・
473:pH7.74
09/05/29 13:48:55 AU7lzQFV
金魚ならカルキ抜きした水だけでok
474:pH7.74
09/05/29 17:40:28 kXvUtW/2
(´・ω・`)
475:pH7.74
09/05/29 17:48:43 kXvUtW/2
本文書き忘れました。お恥ずかしい話ですが金魚ですら私には難しく、
金魚関連スレでびしばしシバカレました・・・
476:pH7.74
09/05/29 19:14:54 9DbfKBPU
なんにも理解してない上に、そこまで成熟した水に拘るのなら
素直にパイロットでやりゃいいの。
>>473の言うようにカルキ抜きか
2、3日バケツ水を陽にあててドボンの方が金魚も喜びそうだ。
477:471
09/05/29 20:08:59 kXvUtW/2
こだわってるつもりはないのですが、金魚屋の店先で金魚すくいしてきて
一ヶ月、病気病気で大変な目にあい、水をちゃんと作らなくては…と
思っていた次第です。
2日おいたバケツ水をバサバサ換えてる8リットルでも金魚は普通に元気ですし、
初心者にフィッシュレス法は無理だったんですね。
レスありがとうございました。
478:pH7.74
09/05/29 20:21:44 AU7lzQFV
>>477
金魚なら糞尿をたっぷりしてくれるので小まめな水換えをしてあげてください。
育ったら週に2~4の水換えね(水が黄色くなる前に!)
頑張れば10年は生きてくれるはずですよ~
479:pH7.74
09/05/29 23:46:43 GIgs5UL8
うちのおふくろさんは、金魚の水槽の水かえにいきなり水道の水を入れている。
この時期は1週間ぐらいで水がうす緑に濁ってくるので、そのとき半分づつぐらい
換えてる。そのやりかたでここ何年も金魚はなんともないなあ。
ちなみに60cmぐらいの水槽に10cmぐらいのランチュウが2尾。
480:pH7.74
09/05/30 07:51:38 TkiS0foD
>>479
水が比較的綺麗で塩素濃度が低い地域なんだろ
481:pH7.74
09/06/01 14:15:02 Xgsn7e+W
【相談内容】
コリドラス水槽を立ち上げ中だが、何も起きない
パイロットとして青コリを入れたいが、
あまりに水の変化がなさすぎでいれどきがわからない。
【水槽サイズ・水量】
60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】
外部 エーハイムエココンフォートプロ
【照明器具・時間】
昼間日光、夜ニッソー蛍光灯2
【底床の種類・厚さ】
ADA 大磯七厘を食酢にて処理5cm
【水質・水温】
pH7.0 水温20
【生体の種類・数】
なし
【水草の種類・数・状態】
パラうんたらロザなんとか二株
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
バイコム、ジクラウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】
10日目
【普段のメンテナンス】
汚れてる感じも無いので水は換えていない。
底砂いじったり石の配置を変えたりして遊んでいるが、指先の皮がむけるのが気になる。
【最近やったこと】
なにもしていない。
コケすら生えません。スネールも出ません。水も完全に無臭です。
流木入れるも濁りとかの変化なし。
なにか、水がヤバいのでしょうか?
482:pH7.74
09/06/01 15:00:52 Cc8Dg7ZM
餌を一つまみ入れる
483:pH7.74
09/06/01 15:26:07 LdexbW+g
そらまぁ何も入れてないんだから何も起きないだろうよ
空回しなんて機器の動作異常チェックでしかない
484:pH7.74
09/06/01 15:33:43 Xgsn7e+W
なるほど、分解するものが無いから何も起きないのか。
本日よりパイロット青コリ投入します。
485:pH7.74
09/06/01 17:07:12 Cc8Dg7ZM
>>484
釣りか。。。
486:pH7.74
09/06/01 17:51:33 Bw1tee0N
試験紙とかそういうのはないんですが、
ろ過機のスポンジがどうなったらとか他の方法で
完成したかなどが分かる方法はありますか?
中段のスポンジが黄色くなったらバク増えてそうな感じですが、
一ヶ月も待てば、水そのままでも完成するんでしょうか?
487:pH7.74
09/06/01 20:20:57 z32eU2IZ
>486
淡水だと仮定して、においが変わる
出来上がってないときは生臭い
出来上がってくると無臭~軽く青臭かったり墨汁みたいなにおいだったり
488:pH7.74
09/06/01 23:45:18 Tt/NaDVU
新規立ち上げから1ヶ月
亜硝酸が0から0.2に…
やっとバクテリアが活動しはじめた
魚買ったときよりうれしい
489:pH7.74
09/06/02 19:23:09 5vRshemt
要らなくなった南国砂20kgを川に捨てたら問題ありですか?
490:pH7.74
09/06/02 20:53:03 hU6OG/9J
川が南国になるだろ
491:pH7.74
09/06/02 21:15:52 lNYeCMVy
>489
送料出してくれるなら引き取るよ
492:pH7.74
09/06/03 06:55:54 V4qWwu4P
1ヶ月って亜硝酸が下がる頃じゃないのか?
493:pH7.74
09/06/03 20:23:53 S7qGcR5R
フィッシュレスなの?
494:pH7.74
09/06/03 23:00:33 Cf75DzgL
亜硝酸と硝酸塩についての質問です。
水槽立ち上げ後、ある程度すると数値がバリバリ上がりますが、その対応としてどちらが良いですか?
水替えしまくるか、バクテリアさんが育つのを待つか。
水替えすれば数値が下がるがバクテリアさんがなかなか育たないだろうし。
水替えしないでバクテリアさんが育つの待つとお魚さんの健康に悪いだろうし。
よろしくお願いします。
495:pH7.74
09/06/03 23:06:44 aOJFkpNT
>>494
ガンガンエアレして放置
496:pH7.74
09/06/03 23:46:53 IlSgThp0
魚がいるなら水換え
497:pH7.74
09/06/04 00:20:22 wYDRRhqe
魚はピラニアナッテリーが2匹います。水質にはめっぽう強い方なので病気しません。
どっちがいいか気になる所です。
498:pH7.74
09/06/04 00:31:54 ER8yEINb
初めて水槽を立ち上げようと思ったんですが、肝心の水槽台を買い忘れていることに
気づきました。60cm水槽を置く水槽台はどのような物を購入すればいいでしょうか?
販売サイトなどを見てもどれがいいか見当がつきません。
推奨される台などありましたら教えてください、お願いします。
499:pH7.74
09/06/04 03:33:16 RQtVA1yR
>>498
まずは自分が買った水槽にちゃんと合う台だね、当たり前だけど。
ショップ行って自分の水槽のサイズを店員に言って合うものを直接見てきた方がいいかと。
やっぱりネットの画像で見るより実物を見て購入がおすすめです。外部など使う場合それを収納したりグッズを入れれるスペースの大きさも見ときたいですし
500:pH7.74
09/06/04 03:53:54 gwEjIePO
>>497
できるなら両方やった方がいいと思う
バクテリアよりは生体を気遣って
有害な物質を無くさなきゃ
501:pH7.74
09/06/04 15:04:06 bIRCfgse
>>498
ニッソーのGOBYとかどうよ?
502:pH7.74
09/06/05 01:39:01 VZ5a90tv
>>499
>>501
レスありがとうございます。実際に見て選んでみようと思います。
外部式フィルターにする予定ですので参考になりました。
ニッソーのGOBYもネットで見ましたが良さそうなので候補の1つになりました。
実際に見て購入するか考えますね。
503:pH7.74 ◆GEX.//.zVI
09/06/09 03:22:06 +mzTcsH+
>>479-480
マツモとかはパリパリになって、細胞ごと死滅するみたいなのでちょっと奇形の要因になるのではないかと思いますね。
504:pH7.74
09/06/09 10:54:33 nEYLifoY
↑あなたは間違いです(笑)
マツモは葉の根本から切れてバラバラになりますよ。
505:pH7.74
09/06/10 18:55:43 STmZED6u
60水槽立ち上げで、約一ヶ月です。
最近水草にカビ?が生えたり?色が白くなって切れてしまったりとかなり心配です。
アカヒレは元気一杯ですが、何か問題があるんでしょうか?
ソイルがただの砂利でそこにまとめて無理矢理植え付けてるんですが、
こけみたいな水草の方にも白いカビ?があるので、
何か水が悪いのかと思い始めています。
ライトはあまり当ててないですが、それも関係あるんでしょうか?
506:pH7.74
09/06/10 21:58:29 jBr6ZPCM
エサやりすぎたりしてない?
数分で食べ切る量だけあげて、それ以上は水質悪化に繋がるから撤収
507:192
09/06/12 00:03:28 4eVHxe5J
>>505
>>5のテンプレ使ってくれ
何が何だかさっぱりわからん
ついでに「ソイルがただの砂利」って何のことだ
ソイル=底砂じゃないぞ
ソイルは肥料配合の土粒のことだ
508:pH7.74
09/06/12 00:29:37 P6E/CbF4
>>507
肥料配合じゃないソイルもある
509:pH7.74
09/06/12 00:30:38 ICNMXah6
まぁでもどう考えても砂利ではないよな
510:pH7.74
09/06/14 00:58:57 E7ianCMU
水流が全くなくて腐敗してんじゃないの
水面に油膜が張ってたり泡立ってたりしたらビンゴ
流木や水草が一杯で外掛けだけ使ってるときになりやすい
カビって書いてあるからそれっぽい気がすんだけど
511:pH7.74
09/06/14 04:17:03 PKOSvACo
うちの水槽も同じような症状が。
フィルター:エデV2
水槽:45cmダックス
底床:マスターソイル
水草:ハイグロフィラ、ナナ、ピグミーチェーンサジタリア
生体:べた、オトシン
その他:マジックリーフ
水槽立ち上げて1ヶ月、フィルターのシャワーパイプのゴム部分から、薄い白いヒラヒラした膜出てきました;
水流は斜め上に向け、ちょうど白い膜が発生したゴム部分にエアレが当たるようになってます。水流が弱いのが原因なのでしょうか?
512:pH7.74
09/06/14 11:24:24 ImM/YYSs
>>511
うちも前にトリミングの後白い膜が大量発生したけどエビがきれいさっぱり食ってくれた
513:pH7.74
09/06/14 12:28:24 73ukuz0t
白い膜はバクテリアじゃないのか?
違うのか?
514:pH7.74
09/06/19 13:46:03 FiRgQaT9
二ヶ月ほど経過。こけがあまりにできなくて困ってる・・・
せっかく沼エビ入れたのに、餌ができないんじゃ・・・
でも水作りとしては成功したのかな?と。
515:pH7.74
09/06/19 13:49:08 nqWc8Cse
>>514
水に栄養がまったくないんじゃないか?
生体はエビだけじゃ足りないと思うよ
516:pH7.74
09/06/19 14:00:43 FiRgQaT9
ええとアカヒレも居るのだけど、水とかがちゃんと完成するとコケができないのかなって。
色々なところ見ても二ヶ月くらいたつとコケも目立つみたいな話を読んだもので。
勿論世話的には楽なのだけど、沼エビ的には・・・と。
517:pH7.74
09/06/19 14:05:58 UkdDtDRo
>>516
水が完成してもバランスを崩したら何時でも苔が増殖するってことを覚えておこう
518:pH7.74
09/06/19 23:47:37 K69/giPG
はじめまして。
アクアリウムに興味をもって今アカヒレを金魚蜂みたいなもので飼ってるんですが、水槽を立ち上げたいなと思っています。
初心者なのでよくわからないのですが、おすすめの水槽セットが教えてほしいです。
値段は3000~4000円ぐらいまででお願いします。
519:pH7.74
09/06/20 02:17:52 69Au39Iw
>>518
アカヒレならなんでもokだけど、今はGEXの金魚のお部屋というシリーズが安い。
かねだいでMサイズが980円で売ってた。
520:pH7.74
09/06/20 02:32:16 MPCgjG1J
>>519
ありがとう、今みてみたけど値段も安いしフィルターとエアポンプもついてるのかー。
おれ一応ライトはもってるんだけどつけても大丈夫かな?
あとレイアウトも楽しみたいなーって思ってるんだけど、大丈夫?
521:pH7.74
09/06/20 03:36:15 69Au39Iw
>>520
予算が少ないからなぁ。もう少し出せるなら前面曲面の水槽やオールガラスキューブとか
買えるんだけどね。金魚のお部屋Mは砂利が入ってないので、別に買わないとだよ。
レイアウトは何をやるのかにもよるけど、その予算じゃまず無理だな。
522:pH7.74
09/06/20 10:46:16 MPCgjG1J
>>521
予算でせることはだせるんだけど、初心者だし、すぐやめるかもしれないなあって思って少なめにしたんだ。
一応ソイルはある。
一万円以内ぐらいでおすすめの水槽セットってあるかな??
523:pH7.74
09/06/20 14:52:35 13BBj8lf
すぐやめるかもしれないんだったらやめておいた方がいいと思うけど。
どうしてもやりたくなるまで待ってれば?
どうしてもやりたくなったら自分で色々調べてみればいいと思うし
セットで買うより安くて気にいたものを買えるよ。ネットでさ!
524:pH7.74
09/06/20 18:13:27 69Au39Iw
>>522
生き物を生半可な気持ちで飼っちゃダメだ。やるならどんな水槽でもしっかり楽しみな!
525:pH7.74
09/06/20 22:34:09 yE9AOo0y
とりあえずどんな風にしたいか書いてみれば?
そこから削るなり足すなりして妥協点探せるでしょ
あとわかってると思うけど、くれぐれも命は大事にな
526:pH7.74
09/06/23 04:36:09 eIbpZqll
ある程度知識入れて始めればこんな簡単なものはないと思う。
他に動物飼ったことがあれば、本当に楽。
良い趣味だよね、一回軌道に載ればインテリアと変わらない。
動物飼育のネックの世話というのが低いし。
海水は知らないけど。
527:pH7.74
09/06/23 11:53:20 QqsZIDcv
確かに軌道に乗ると楽だな。
レッドビー水槽立ち上げてから、半年以上経つけど1度もフルター掃除してないよww
下手に洗ってバランス崩したら嫌だしね。流量落ちたら洗おうと思ってるんだけど、
落ちる気配無いし、このままリセットまでノーメンテで行けそうな気がする。
普段のメンテはビーのエサやり、減った水の継ぎ足し、延びた水草のトリミング、
増えすぎたビーの選別くらい。
528:pH7.74
09/06/23 18:11:27 KI+OXx4l
ボトルをいくつも立ち上げてる自分がドMに思えてきたぜww
529:527
09/06/26 09:36:27 rwNeiYTG
今朝起きたら水がチョロチョロとしか流れてなかったorz
うちのフィルターは外部の吸水口にスポンジ付けてるから、
さっそくスポンジ外してみたんだが、かなり重いw
で、モミモミしたら半年分の泥が大量にww
おかげで流量復活しました。
530:pH7.74
09/06/27 08:44:29 rkPY9XbO
>>529
オレガイル
531:pH7.74
09/06/27 21:51:53 0sjafPXr
【相談内容】 リセットの手順を教えてください。
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX75ユーロ
【照明器具・時間】 ニッソーカラーライト2灯 7時間
【底床の種類・厚さ】 大磯砂 6cm
【生体の種類・数】 レッドファントムテトラ 12、ネオンテトラ8、並オトシン1、ネグロ1、
コリドラスピグマエウス6、ミナミヌマエビ20~30
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム、テネルス、グロッソスティグマ、バコパモンニエリ、
グリーンロタラ、ロタラインジカ、ロタラナンセアン
【CO2添加の有無・添加量】発酵式 2秒1滴くらい
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティックのみ
【立ち上げ時期・維持期間】半年
【普段のメンテナンス】週1回水替え
低床を大磯砂からソイルに変更したいのですが、
イメージとしては、飼育水をある程度バケツに確保。
生体をそのバケツに移す。
水草を抜く。
低床交換。
バケツに確保した飼育水を戻す。
水草植える。
足りない分を注水。
生体を戻す。
という感じだと思うのですが、生体を戻すタイミングや
他に注意点があれば教えてください。
予備の水槽はなく、バケツは3つあります。
532:pH7.74
09/06/28 00:02:49 6kOcJvTK
>>531
手順はそんな感じでおk
できれば生体の避難用に大きなプラケース(100均の衣装ケースとか)でも用意した方がいい
生体はなるべく早く戻してやった方がいいけど、
大磯→セットしたてのソイルだと相当Phが下がるんでしっかり水合わせした方がいい
生体を避難しとく容器にちょっぴりソイルを入れて慣らしとくといいかもね
あとは出した大磯を洗って出た泥水を少し水槽に戻してやると多少安定が早いかな
533:pH7.74
09/06/28 10:52:09 Ch1jE0hX
60cm水槽立ち上げてから一週間です。
立ち上げ1日後にネオンテトラ10匹投入したのですが、その2日後にテトラの試験紙で水質を調べたところ亜硝酸塩が100mg/lで硝酸塩が10mg/lを超えてました。
夜遅かったんで次の日の朝水換えしようと思ってまた計ったら二つとも0mg/lになってました。
それ以来ずっと0のままなんですけど、これ立ち上げ終わったってことでいいでしょうか。
また検出される時期が来るのでしょうか。魚増やしたくてうずうずしております。
534:pH7.74
09/06/28 16:11:02 h7KtlzO6
>>532
ありがとうございます。
大き目のプラケ買ってきてから移行作業がんばります
535:pH7.74
09/06/29 00:29:37 8JoA17RX
>>533
硝酸塩が0って…
立ち上がってないと思うが…
536:pH7.74
09/07/01 21:51:49 Lii/S5oi
>>141
> タニシと言うか貝がわいてきたのですか放っておいていいの?
うちもわいてきたんですが、なんなんでしょう?
537:pH7.74
09/07/01 22:55:02 R8f+pmvB
スネール
538:pH7.74
09/07/02 00:07:14 Lii/S5oi
>>537
ググってきました。なるほど、これがスネールなんですね。
しばらく様子をみて、放置するかつぶしていくか決めようと思います。
539:pH7.74
09/07/02 01:29:19 B6wvpiyU
【相談内容】何年かぶりに水槽をセットする予定です。生体を
何にするかを考え中です。
【水槽サイズ・水量】60センチ規格 50リットルくらいでしたっけ?
【フィルターの種類・製品名】テトラEX75を検討中です
【照明器具・時間】2灯10時間ほど
【底床の種類・厚さ】ブラックサンド 8Lくらい
【水質・水温】水道水PH6,8くらいです 26度
【生体の種類・数】これが相談内容です
【水草の種類・数・状態】ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】無しです
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】これも無しです
【立ち上げ時期・維持期間】これからです
【普段のメンテナンス】2週に1回の水換えくらいです
【最近やったこと】大体のレイアウトを考えました
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ブラックサンド+黒い溶岩石+木炭+モスというかなり無骨な感じのレイアウトです。
これに合う生体ってどういうのがオススメですか?
出来れば小型魚で、派手すぎないものが希望なんですが。
ランプアイ的な魚がいいです。ミナミヌマエビも入れる予定です。
540:pH7.74
09/07/02 02:22:24 lWaMuZtl
ランプアイの群泳なんていいんじゃまいか。
カラシン系も良いんじゃないか?
ただ
>【フィルターの種類・製品名】テトラEX75を検討中です
これはやめておけ。
先週土曜に1年経ったEX75から水漏れして、急遽エーハ500買いに走った俺がいる。
541:pH7.74
09/07/02 05:59:32 3aW7uX/c
>>539
なんでもいいよ。黒系の小さいやつで赤とか黄色のアクセントがあるやつを数種類とか。
グッピーはたぶん趣向に合わないと思うw
コリドラスピグミーが小さくてシックでかわいい(黒い横線が入ってる)。
ブラックファントムテトラも黒くてシック
メチニスも少しでかくなるがシルバーでおすすめ。
ピラニアもいいかもw
EX75でも問題ないよ。フィルターケース開けたら、Oリングが傷ついてないか異物をはさんでないか確認して
白色ワセリンを塗るといい。ケースを頻繁に開け閉めしないことがコツ。これはエーハでも同じ。
542:pH7.74
09/07/02 15:15:40 GD+oTvaP
初心者なんですが、この前知り合いに江戸錦?という金魚をもらいました。
いま3日めでバケツにいるのですが、そろそろ水槽で飼ってやらないとな・・・と思いまして。
いろいろ、探してみて金魚のお部屋というのがあったのですが、他にもアクアeシーンなど
色々なセットがあってよくわかりません。
値段はどれも同じぐらいなので、一番性能がいいのを買いたいのですが、どれがいいでしょう?お願いします。
543:pH7.74
09/07/02 17:36:27 HSa4JMCq
どれも似たり寄ったり
結局は自分の好みのデザインのを買うことになる
付属品のフィルターなどで性能は違うからその辺は自分で勉強
水槽もでかければでかいほどいい
544:pH7.74
09/07/03 07:06:45 m4HYN5pa
>>539
そのセット以前やってたw
照明を紫っぽい色の物にしてカージナル大量に投入したらすごい綺麗に色が映えたよ
545:pH7.74
09/07/04 02:36:43 Ed+sjO8o
ADAの36cm水槽があるので、水槽を立ち上げてみたいと思います。
一応テトラのミニライト ML-5Wwという見にライトもあります。小さいでしょうか?
あと外掛けのテトラのフィルターを買おうと思うのですが、36cm水槽までのAT-30と51cmまでのAT-50どちらがいいでしょうか。
ソイルは水草一番サンドかアマゾニア2を買おうと思うのですがどちらがいいでしょうか。
水草は侘び草のグロッソスティグマを地面に這わせてみたいのですが、ライトだけで這ってくれるでしょうか?
あとは流木付きのウィローモスも入れたいと思っています。
ほかにもこっちのほうがいいというものがあれば教えていただきたいです。
546:pH7.74
09/07/04 06:51:29 4e3z31zQ
>>545
ライト小さいよ
547:pH7.74
09/07/04 11:29:41 3DWd2X66
【相談内容】あとテトラを何匹ぐらい足してもいいですか?等(↓に書きました)
【水槽サイズ・水量】W350×D220×H280(20L)レグラスR350
【フィルターの種類・製品名】プロフィットフィルターF2
【照明器具・時間】スカイライトフリーリフト。インバータ14W、6700ケルビン、8時間
【底床の種類・厚さ】JUNマスターソイルHGブラック 3リットル
【水質・水温】試験紙でph6.4ぐらい。テトラ26℃セットヒーター50W 入れっぱなし
【生体の種類・数】カージナルテトラ×5、ミニブッシープレ子×2
【水草の種類・数・状態】チャームの有茎草付きモス流木、ゼオライト付アヌビナスナナ等
トリミングしたものをソイルに差し戻してるので地面もそれなりに埋まってます
ミニノチドメは葉が溶けてしまいました。茎と根っこだけ残ってます。
【CO2添加の有無・添加量】Anetのスマートセット、2秒1滴ぐらい昼間だけ
ミニノチドメが溶けたので入れてみたけど効果あるのか判らないです
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトライージーバランスたまに使います
【立ち上げ時期・維持期間】1月末から漕ぎはじめて2月中旬にテトラ投入、3月プレコ投入
【普段のメンテナンス】2週に1度水変え、最近こまめに水足したりする程度です
【最近やったこと】ガラス面に緑の藻がついたのでメラニンタワシで落としました
【特殊な事情、制約、こだわり等】ありません
1)グリーンネオンとかを足したいのですが何匹ぐらいいけますか?
1匹はかわいそうなので、できれば2匹は入れたいです。
2)赤ヒレも奇麗だなと思うんですが、混泳させても大丈夫ですか?
3)最近ガラスや流木に緑の藻が付きます。よく見るとナナの葉にもうっすら積もってます
プレコも食べてくれないので困っています。長文ですみませんが宜しくお願いします。
548:pH7.74
09/07/04 12:32:55 A2drbTHp
外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?
549:pH7.74
09/07/04 12:33:32 krU+k6aT
23L水槽にウィローモス、アカヒレ、ミナミを飼っています。
コケが出るのって水槽立ち上げて何日くらいからなんでしょう。
今3週間目です。
550:pH7.74
09/07/04 15:09:43 FEHG1MNK
そんなの環境次第です。
551:pH7.74
09/07/04 18:04:51 YIVIkVrg
>>548
珪藻いわゆる茶ゴケ
とってよし
つか取らないと流量少なくなって来るでしょ
552:pH7.74
09/07/04 20:25:51 27zgm4/V
>>548
つーかマルチ
553:pH7.74
09/07/04 22:14:31 fWtSW57P
>>551
トン
生物まくそうかと思ってたけど違うかったのですね・・・
>>552
いいがかりはやめてくれ
554:pH7.74
09/07/04 22:30:47 Ma9mWayM
588 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 18:12:09 ID:ZJ3qvBvc
外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?
555:pH7.74
09/07/04 22:48:32 fWtSW57P
>>554
コピペされてたのか・・・?
556:pH7.74
09/07/04 22:53:25 fWtSW57P
>>554
ID:ZJ3qvBvc は
【調べるの】今すぐ質問に答えて!63【マンドクセ】
588 :pH7.74[sage]:2009/07/04(土) 18:12:09 ID:ZJ3qvBvc
外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?
【PH】濾材スレ7【サブスト】
264 :pH7.74[sage]:2009/07/04(土) 18:35:14 ID:ZJ3qvBvc
リングを材から出る白い粉はなんですか?
に書き込んでいるみたいだが、俺ではないのですよ・・・
557:pH7.74
09/07/05 20:23:45 K6Hwp7mB
ニッソーのアクアメイト20を買おうと思うんですが、どうでしょうか?
水草水槽にしてみたいんですが光量少ないでしょうか?
558:pH7.74
09/07/05 20:39:57 /5uNK7a/
>>557
水草の種類による、としか言いようがない。
が、水草水槽にとって光量は命綱に等しいので、バラで水槽とライトを購入した方が無難
559:pH7.74
09/07/05 20:43:29 K6Hwp7mB
>>558
水草はグロッソスティグマを這わせたいなあって思ってます。
36cm水槽でカバー付きだとこれしか見つけれなかったんだけど、他のセットでもカバー付きとかありますか?
560:pH7.74
09/07/05 20:52:12 /5uNK7a/
グロッソは光量が足りないと、上に育つよ
そのニッソーのセットは知らないから、光量が足りてるかどうかはわからないけど、自分だったら選ばないかな。
せめて、45cmぐらいの水槽にすれば、セットじゃないが、色々と選択肢が増えるから
後は、財布と相談するかな
561:pH7.74
09/07/05 20:54:40 K6Hwp7mB
>>560
【本体サイズ】 幅360 x 奥行き230 x 高さ325mm
【水容量】 約18リットル
【蛍光灯】 11W
【ろ過器】 流量調整コック付き・小型水中フィルター 「フリーフロー 200」
って感じです。 グロッソとかキューバってどれぐらいの光量が必要なんでしょうか?
562:pH7.74
09/07/05 21:02:03 96gUq6KF
光多→コケ生えやすい
光少→グロッソ上へ伸びちゃう
水槽の置き場所の明るさによっても光量変わってくるから
最初は手探り的に付属の蛍光灯で試してみるといいよ
563:pH7.74
09/07/05 21:05:50 K6Hwp7mB
>>562
そうですかー、なかなか水草って難しいんですね。
とりあえずアクアメイト買ってみようかな?
45cmだとでかすぎておけないからどうしても36cm水槽になってしまう。
しかもガラス蓋じゃなくてライトとかフィルターとかで隠したい
564:pH7.74
09/07/05 21:06:07 aR/3KTCY
前調べた時
蛍光灯の光量は目安として1リットルにつき1Wあれば十分
光量多いのを育てたければ倍の2Wあればいいとか見た
この場合だと36Wあれば十分って事かね
実際は水深とか環境光とか関係してやってみないと分からんってのは確かにあるけれど
照明買う時とか悩んでる時はおおまかな目安でいいから知りたいってのはある
565:pH7.74
09/07/05 21:11:38 K6Hwp7mB
>>564
ありがとうございます。18リットルに11Wは少ないってことかぁー。
36cmはセット少ないから難しいかなー。
566:pH7.74
09/07/05 21:20:49 aR/3KTCY
とりあえずせめて18W基準で探してみたらどうだろう
567:pH7.74
09/07/05 21:24:02 K6Hwp7mB
>>566
36cmでカバー付きのライトにフィルターってなるとなかなか探してもでてこないんですよねぇ・・・。
568:pH7.74
09/07/05 21:49:41 aR/3KTCY
カバーって何の事かとセットの検索かけてみたけれど
これって普通のライト+ガラスフタとかで代用できそうなんだが
それじゃ駄目な理由って何かあるんだろうか?
こんなフタが付いてると夏場水温が上がってヤバイと思うんだけど
569:pH7.74
09/07/05 21:57:25 K6Hwp7mB
>>568
今の水槽が外部フィルターでガラス蓋がつけれないんです。
だから新しく買い替えようと思ってなるべくセットので探してるんです。
570:pH7.74
09/07/05 22:18:32 aR/3KTCY
外部でも蓋は…
色々思う所もあるけれど
他スレでも色々聞いてるみたいだし健闘を祈る
571:pH7.74
09/07/06 02:47:58 vOJaxXUz
つーか言うこと聞いてない人だね
572:pH7.74
09/07/06 22:08:24 cIodZ3AJ
パイロットフィッシュのデバ4匹のうち、1匹が☆になって水面を漂ってます。
そのまま溶けるまでパイロット魚生をまっとうさせてあげたほうが良いのですか?
それとも撤去した方が良いのですか?
573:pH7.74
09/07/07 00:55:01 /SMOAqmq
ありがとう
574:pH7.74
09/07/07 01:07:38 NFPHrZcs
>>572
腐って変な病気が発生しないよう撤去
575:pH7.74
09/07/07 02:10:25 rFl7H+3+
今まで
『カルキ抜き』
↓
『一日置く』
↓
『水合わせして魚入れる』↓
『こまめに水換え+水質チェック』
これで問題無く育ててたけどパイロット魚とか実は大変なんだな…次からは気を付けてみよう
576:pH7.74
09/07/07 13:04:46 eP0YNILx
立ち上げにバクチャー入れた人いたら感想きかせてください
577:pH7.74
09/07/10 00:41:58 pG5vxFKm
はじめて見たいからどこか分かりやすいHPおしえてぽぴぃ:::
578:pH7.74
09/07/11 02:34:34 rph2Udx3
>>577まずはPCの電源を入れます
579:pH7.74
09/07/11 10:43:13 aXLxOHrq
次に、全裸になり・・
580:pH7.74
09/07/11 15:23:19 p9MfvHs4
正座しま・・・
581:pH7.74
09/07/14 19:13:06 1Pfuhe3p
>>578-580
裸になって正座してみましたが、他のお客さんにジロジロ見られちゃいました><
582:pH7.74
09/07/15 00:03:10 pISJWGKP
携帯から失礼します。
今度初めて水槽を立ち上げようと思っている者です。
そこで、アクアリウムについて調べるうちにバクテリアなどの発生に不安を覚えました。(なにせ初心者なもので……)
それで質問なんですが、知り合いに自宅の池で金魚を数十年飼っている人がいるんですが、その人の池から水を分けてもらい水槽に少しでも入れれば良い状態の環境になるのでしょうか?
知り合いも池で飼ったことしか無いらしく、水槽での飼育の知識は全くありません。
どうかご指導お願いします。
583:pH7.74
09/07/15 00:37:47 wMZ03SE8
>>582
金魚はアンモニアをいっぱい出してくれるから比較的早く水が立ち上がるよ
でも、池だと雨水が入るからあまりお勧めできない
空気の綺麗な場所でもお勧めしないw
水じゃなくて金魚を借りてくればOK
584:pH7.74
09/07/15 02:32:59 ClbPnUHj
>>582
立ち上がりは早くなるかもしれないけど、オススメはしないです
池ってことは必要のないコケの胞子や他の害虫もいるだろうと思いますし
それでリセットする事になればもらった意味もない
飼いたい魚が水質に敏感なようなら、金魚借りてもいいかもしれませんね
数十年飼ってる飼い主さんなら、金魚の状態を見てアドバイスくれるかもしれませんし
でも水作りは自力で出来るようになった方がよりいいと思います
ちゃんと調べられてるみたいですし、焦らずいきましょう
585:pH7.74
09/07/15 09:14:46 pISJWGKP
>>583-584
ご回答ありがとうございます。
しかし、知人の大切な金魚を借りて死なせてしまわないかとても心配です。
パイロットフィッシュを自分で買うのが一般的だと思うんですが(思い込みだったらすいません)、ネオンテトラをパイロットフィッシュとして始めるのは可能でしょうか?
メダカなどの魚はあまり飼う気がしなくて……
わがままですいません。
586:pH7.74
09/07/15 09:44:20 Ge+USyf/
ネオンをパイロットにした場合、
水質不安定で白点とか尾腐れが出やすいからな。
デロデロのネオンを回復まで持っていくのは難しい。
メダカ・アカヒレに頑張ってもらって立ち上がったら知人の池に入れろ。
587:pH7.74
09/07/15 10:15:53 ClbPnUHj
>>585
ググれば分かると思うけど、アンモニア等使うフィッシュレスの方法もあります
これでも立ち上げはしっかりできます
アンモニア・硝酸塩・亜硝酸塩濃度は知りたいので、少し値は張りますが試薬は必要です
飼いたい魚によってはパイロットフィッシュでいけるものもいます
使った事もあるので、ネオンテトラも無理とは言いません
今の時期気温も高いですし
導入時の水合わせ、水換えと温度合わせをしっかりやれば白点もそう問題ないかと
あと大きめの水槽だと温度変化も少なく安定しやすいです
588:pH7.74
09/07/15 11:08:07 pISJWGKP
>>586
知人にそこまでお世話になるのもちょっと気が引けちゃいます。(^-^;
>>587
水槽は60センチのセットのを買おうかと考えています。
書き込む前にググったらそのフィッシュレスの方法もあるとわかったんですが、初心者にはちょっと難しいというようなことが書いてあったので諦めてました。もう少しググってきます
度々の質問失礼しますが、ちょっとオシャレで飼いやすい熱帯魚の中でパイロットフィッシュにもなり得る魚って何がいるでしょうか?
589:pH7.74
09/07/15 11:46:19 ClbPnUHj
>>588
60なら安定していいと思います
まずはメインの魚決めないと、パイロットも決めかねる所ですが
ラスボラ(コイ系)とカラシンは安価で綺麗で強い魚多いですね
郡泳させると映えるので、メインにするなら立ち上がったあとに少しずつ足していくのがいいと思います
フィッシュレスはエサや刺身とか腐らせてアンモニアもあるけど
直接添加が簡単だし確実なのでオススメです
この場合はもちろんパイロットはいりません
590:pH7.74
09/07/16 09:01:01 vKRmYzAD
>>589
参考になりますm(_ _)m
やっぱり少しずつ順序立ててやっていくのがいいみたいですね(^-^)
私も皆さんみたいに上手に飼育できるようになりたいです。
自宅の近くにアクアショップのようなものがないのですが、魚などの生体はネット通販などで購入しても大丈夫なんでしょうか?
591:pH7.74
09/07/16 12:37:11 Z/LoXs0t
>>589でわないけどレス
通販ショップは商売ですし悪評が立たないようにしているので注意をしているとは思います
生体を通販しても大丈夫? と聞かれたら利用者として「まぁ大丈夫でしょう」と答えておきます
生体の通販での問題点があるとしたら私は以下の2点を挙げます
・直接店頭で買う場合と違い気に入った「この子(1匹)」を選ぶことが出来ない
・死んで届く「死着」、弱って届く等がある(特に今の時期は注意)
通販サイトの見本生体写真を見て購入を決めることになるのですが
(何枚も撮影した中の一番見栄えのいい写真を使用しているのでしょう)
大分印象の違う生体が届くときもあります
白黒はっきりしてる写真の生体も実際は薄いグレーと黒っぽいグレーで境目もぼんやりだったとか
テトラ系、ラスボラ系など小型魚は10匹20匹単位売りも多く1度利用したことがありますが
1匹は背骨のぐにゃっと曲がった奇形が入ってたりとか(3ヶ月前購入、今も元気に泳いでます)
実際に店頭で見たことのあるサイズよりも小さくて安売りの理由が分かったりとか・・・
>>587氏も書いてる通りネオンテトラをテストフィッシュにしてもいけます
サイズは小さいものではなく大きめのものを
導入時の諸注意、ろ過ができるまでの定期的な水換え、水温の管理、餌の量などなど
色々と調べておられるようなので頑張ってアクアリウムを楽しんでください
592:589
09/07/16 15:52:38 gODmmQPB
>>590
通販でも問題はありません
591さんの書かれた問題以外だと、病気の持ち込みもあります
大手だからと言って健康な個体とは限りません。白点病の子がきたときもありました
導入時の水合わせの時に、ヒレが溶けていないか、目が飛び出したり白点が付いていないか、おかしな行動はしていないか等
異常や病気の有無をしっかりチェックします
同じ種類の魚を何匹も買った場合は同じ袋で配達されますので、1匹いれば全ての個体に感染の危険があります
水槽内での薬浴は制限も多いので、病気の場合は入れる前に治療しましょう
あとは水草も入れると思いますが、こちらもトリートメントはしっかりと
魚以上にいろいろなものが着いてきます
害虫など持ち込むと、せっかく立ち上がりかけた水槽をリセットする事にもなりかねませんので
593:pH7.74
09/07/17 02:13:35 Z5UXaLcK
ネオン入れるなら、むしろカージナルテトラお勧め。
ネオンに似てるけど、ネオンよりきれい。さらにネオンより強く、ネオンより太りにくい。
594:pH7.74
09/07/19 23:00:32 2kEk772C
明日から初アクア生活が始まる!
相談ではないがwktkして落ち着かないw
595:pH7.74
09/07/20 03:36:24 B+M6kJRD
そうか、たっぷりアクア生活を楽しんでくれたまえ
596:pH7.74
09/07/20 07:45:28 EOQ2kwVx
全くの初心者です、いろいろ調べはして、器具はちょこちょこそろえてみたけどいきなり不安に
ちょと上げます
【相談内容】 なんかアンモニア濃度が…? 水草入れていいの?
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX60
【照明器具・時間】 20W2灯 8h~10h予定
【底床の種類・厚さ】 水草一番サンド 3cm~5cmの傾斜
【水質・水温】 26~27度前後 PH6.0~6.5の間くらいの色 亜硝酸0.3以下 アンモニア1.5mg~3mgの色
【生体の種類・数】 まだ無し
【水草の種類・数・状態】 まだ無し
【CO2添加の有無・添加量】 特に予定無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 特に無し
【立ち上げ時期・維持期間】 水投入してから3日
【普段のメンテナンス】 まだ特に無し
【最近やったこと】 流木と石を設置してみた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
とりあえず流木と石と砂利石設置して水草迎え入れる準備にフィルター回してたんですが
ふとチェックしてみたらなんかアンモニア濃度だけえらい高いんです
気にせず水草ぶち込んで様子見にしちゃっていいんでしょうか?
お魚さんはちょっと入れるの怖いのでまだやめにしておきます
てか何でこんなにアンモニア濃度高いんだろう、原因は流木と石くらいしか考えられないけど・・・
ちなみに水道水そのまま測ったら0だったので試薬がだめになってることはないみたいです
597:pH7.74
09/07/20 07:59:59 qeNaGPh8
流木はアク抜きしたの?
598:pH7.74
09/07/20 08:12:08 EOQ2kwVx
早速のレスありがとです
ショップのアク抜き済み、ってのを買ってきてまして、
念のため1日カルキ抜きいれた水に付けおき&濯ぎして茶色い汁? 出なくなるまではやりました
石も同様につけおき&濯ぎしてます
調べた限りではそこまで影響ないような気はするんですが・・・。
水草入れる以前で躓いてる(A`
599:pH7.74
09/07/20 08:28:35 qeNaGPh8
流木じゃなければソイルが落ち着いてないからじゃないかな?
バクテリアが発生すれば落ち着くと思うけどな。
600:pH7.74
09/07/20 09:06:17 SUa2Ssi2
ここのスレいいな。
住人もいいやつ多いな。
流れ豚切スマン
601:pH7.74
09/07/20 12:51:33 x9Xnt+ly
流木はある程度アク抜きした状態でも、水が色づくことはよくある事だがアンモニアを発生させるってのは少々考え辛いと思うよ。
流木に他の物が付着していて、それに誰も(業者も購入者も)気が付かずに水槽内に混入したならありそうだけどね。
{※流木は長時間掛けて色抜きしても時間を掛けてゆっくり水に色が付く事はよくあるから気をつけてね。
微生物の付着が怖い場合、鍋を買ってきて熱湯で煮ると100%とは言わないけど色も抜けるし、煮沸消毒にもなるから少し安心する。
私の場合、アク抜き済みを買ったけど、見た感じが色々怖くて 休日に4時間超くらい時間掛けて煮たね。
その時、煮た流木の1本に煮上がった白い卵状の物がわんさかついてて怖くて直ぐに歯ブラシで見た感じ大丈夫な2本も合わせた3本全部の表面を
ゴシゴシこそぎ落としたよ。その後また1時間位煮たかな。
どうでもいいことだが、流木は煮ると温泉にある黒いお湯の温泉に似た臭いを発するね あの臭いはいいね。}
と、なるとやっぱり原因はソイルだと思うよ。 ソイルは水入れてから数日の間 酷いと1ヶ月位(極稀だとおもうけど)、安定しない事があるね。
あんまり酷かったら一時的に水換えの頻度を短く多くすると少し早く解消されるよ。 ただし、生物が居る場合は余りお勧めはしないかな。
水草は一般的に丈夫と言われてる種なら初日の水が透明になったくらいの状態から入れても大丈夫だよ。
私の場合は今年1月頃に立ち上げた60cm水槽で底床はソイル 厚さ2~10cm位の高低差のある斜辺で初日にアマゾンソードとグラッソスティグマの2種入れたけど全部元気に育ってるね。
魚もその時一緒に1~2cmのネオンテトラを12匹入れたけど未だに1匹も落ちずに元気だね。
あと気をつけないといけないのが苔だね。 ソイルによっては表面の方のソイルの栄養分が水中に溶け出して苔が酷い とまでは言わないけどそれなりに発生するから。
水が安定したら苔に対して少し少なすぎるかなって量の苔取り生物を入れると苔掃除が少し楽になるね。
入れすぎると苔が直ぐ無くなって餌不足になっちゃって、別に餌が必要になっちゃうから、
{苔食べつくす→餌が足らない→専用の餌あげる→苔食わなくなる→苔増える}のコンボになる事がある。
石については種類も分からないし、分かっても大して情報持ってないのでノーコメントで
長文になってしまって申し訳ない。+途中、日本語がおかしい所があるかも知れないけど、なんとなく察してくれるとうれしい
602:pH7.74
09/07/20 16:53:51 zTBRnLCa
↑ありがとね。
603:pH7.74
09/07/20 18:30:42 EOQ2kwVx
ソイルか・・・なるほど
ざっくり調べた限り、いまは生き物にはだいぶ厳しそうな気はしますけど、
分解するためのものがある以上そのうちバクテリアは発生してくるはず? ですよね
でもとりあえずまだ生物も水草も無いので、水草入れるまでになんどか水換えしてちょっと濃度減らそうと思います
アドバイスすごくためになりました、ありがとうございます
またなにか調べても不安なことが出来たら相談に来るかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
604:pH7.74
09/07/20 18:33:57 EOQ2kwVx
あと返事遅くなり申し訳ありません(・・‘
605:pH7.74
09/07/20 23:20:47 x9Xnt+ly
確かに生き物には少し厳しいかもね 私の場合は固体がよかったのと、運がよかったから1匹も落とさずに済んだだけと思ってるね。
もし、同じ方法でやったとしても平均で半分の固体は落ちると思うからパイロットフィッシュ(以後PFと勝手に略しますあ)の導入タイミングの方は参考にならないと自分でも思ってるよ。
私がPFでバクテリア定着させたのは少しでも早くバクテリアの繁殖と安定を得るためかな。
ネオンテトラにしたのはPFとしての役目を終えて生き残っても、その後愛着を持って育てられるから、だからね。
バクテリアについては、知る知識の限りではコケの胞子とかと同じようにバクテリアも空気中を漂ってるからPFでバクテリアを繁殖させなくてもバクテリアは繁殖するはずだね(PFを使った場合より時間が掛かると思うけど)。
個人的に立ち上げ初期のバクテリア繁殖方法では
{既に出来上がってる水槽から水orバクテリア材を持ってくる>>>>PFで繁殖させる>>自然繁殖}
位と思ってるね。(試した事のある方法のみを個人的見解で評価)
ただ、PFで気をつけないといけないのは害生物の存在かな。
寄生虫から細菌類まで色々居るけどPFとその水にそれらが付いてきた場合、外敵が居なくて繁殖したり それが外敵になって生物やバクテリアに被害が出たりとか
怖い部分もあるね。
まぁ、そういったリスクは(気が付いていないだけで)どの方法にもあるからPFのみがリスクが高いわけじゃないよ。一見安全そうで実は・・・ってのはよくある話かな?^^;
そういう事を考えると水草の導入時期も実は参考にならないんじゃないかorz とか思ったりすることがあるね。
606:pH7.74
09/07/21 00:24:50 86ela/3w
ADAのブランチウッドってあく抜き要りますか?
607:pH7.74
09/07/21 07:52:33 GNgqaJkV
バクテリアの自然発生…?
なんか語弊がある感じだな
自然発生もなにもバクテリアはどこにでもいる
あとはバクテリアにとって餌になる有機物があるかないかだ
水槽に機材だけセットしてバクテリア増えないかな~なんて思ってても
一年待っても増えないよ
608:pH7.74
09/07/21 16:29:31 b5VkDnHg
立ち上げに必要なのは温度と酸素と細菌と餌
これだけ。
水少なめでバシャバシャいわせながら潰した魚でも入れとけばすぐ腐る
609:pH7.74
09/07/21 18:13:13 j5gTGzxz
ネオンテトラのスレから誘導されてきました。よろしくおねがいします。
【相談内容】
昨日の17時過ぎにホームセンターで水槽セット(水槽、フタ、ろ過装置)と観賞用ライト、大磯砂といっしょに
えさ、カルキ抜き、水質調整剤とネオンテトラ10匹を購入し、熱帯魚飼育をはじめました。
約30分後に帰宅すると、1匹が袋の中で死んでいました。
1匹30円だったので、弱い品種なのだろうと思い、他の魚たちは水あわせを慎重にしたうえで水槽に入れ
昨夜2時ごろまでは元気に泳いでいました。
今朝起きると2匹が死んでおり、先ほどまた1匹が死んでしまいました。
他の魚たちを守るために、いまからでも何かできる対策はないでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 30cm(12リットル)
【フィルターの種類・製品名】 GEX 簡単ラクラクパワーフィルターS
【照明器具・時間】 GEX クリアライトキュアラ(ホワイト)
水温が上ってしまいそうなので、まだ点灯していません。
【底床の種類・厚さ】 大磯砂 2cm程度
【水質・水温】 不明・28度
【生体の種類・数】 ネオンテトラ 10匹→現在6匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラ パーフェクトウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 昨日18時ごろ~
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水をつくるために1週間ほど待たなければいけないというのは、さっき初めて知りました。
水槽類もホームセンターの店員さんに見立ててもらったので、心配はないと思っていたのですが・・・。
水草は今週の土曜日に購入しに行く予定です。
死んだ魚たちの様子ですが、痙攣を起こしたように、水槽や袋の中を縦に暴れていました。
そして仰向けになって漂っていました。
1匹は看取ることができなかったのですが、今朝起きたときに死んだのとあわせて3匹は皆おなじです。