【改造も】外掛けフィルター総合 Part9【お手軽】at AQUARIUM
【改造も】外掛けフィルター総合 Part9【お手軽】 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
08/10/13 20:16:34 4MM8IxT8
いちもつ

3:pH7.74
08/10/13 20:34:30 yyR7Xs3f
1乙

3ゲト

4:pH7.74
08/10/13 20:39:13 I8bhSM1L
>>1


5:pH7.74
08/10/13 20:42:34 AmBb/4JL
AT-60買ってきたんだけど
水流弱めるとモーター音がうるさいんだがこれって仕様?

6:pH7.74
08/10/13 21:19:36 I8bhSM1L
>>5
うちのを最弱にしたけど・・・無音ですぜ旦那。
エアー噛んでるんじゃないか?
水位が低すぎるとか
モーターが水中に入ってたら殆ど無音なんだがな。


7:pH7.74
08/10/13 22:35:58 A7pu/4nX
GEXのバチもんでてるね。
細部までそっくりだから下請けがそのまま売ってるのかな。
こういうのって問題にならんのかな?

8:pH7.74
08/10/13 23:36:22 AmBb/4JL
>>6
マジですか・・・・
調べてみたらどうもインペラーのとこが水流弱くするためにレバーで圧力かけると
ジーってなるみたい
とりあえず明日交換パーツ買ってきてつけてみます
ATシリーズで同じ症状でた方っています?

9:pH7.74
08/10/14 11:37:19 18lTeDPi
前スレの992です。
レスありがとうございます。
フラットフィルターはMなら結構改造が可能みたいですね。
もっともうちでは大きさ的にSを使うしかないので、改造はやっぱり素人の自分には厳しいかもですが。
とりあえず使用しているのがどれも10リットル以下の小型水槽ですし、
Sの隙間にリングろ材を僅かでも詰めてサブフィルターのノリで使用しようと思っています。

10:pH7.74
08/10/14 11:45:23 18lTeDPi
それともう一つ質問なのですが、みなさん外掛けそのものの掃除はどういう間隔でしていますか?
ろ材はそこそこ汚れたりすると洗浄していますが、濾過器自体を念入りに掃除したことがなく、
しかしさすがに一年近く稼働しているものは内部のコケが目立ってきているので。
目詰まりしているとかそういうことはないのですが…そうならない限り洗浄はしなくても問題ないでしょうか?
見栄えはあまりいい感じではありませんが(;´∀`)。

11:pH7.74
08/10/14 12:17:06 zAvmD2tE
>>10
ウチは昨日、使いだして半年で見た目の汚なさに我慢出来なくなって丸洗いした。
見た目が気にならないなら洗わなくてもいいんじゃね?

12:pH7.74
08/10/14 12:41:08 LVv6MGBv
半年に1回点検かねて掃除
インペラ部分にゴミが溜りまくり

13:pH7.74
08/10/14 18:10:02 du6TeGBg
テトラOT-30を使っていますが
焦げ茶色のどろどろした苔?が排水口につきますが

これはなんでしょうか?
見た目がイマイチなもんで…

14:pH7.74
08/10/14 19:58:48 jFneDbRm
>>13
釣りじゃねえだろうな?




茶ゴケやら色々だ。
水質的にはまあ放置でいいと思うが、
電源抜いてキッチンペーパーとかで拭けばいいと思うぞ。
気になるなら外して洗えばいい。

15:pH7.74
08/10/14 20:17:55 QIN5B0DV
>>13
そういうのミナミヌマエビがいれば、びっくりするほどきれいにしてくれるよ

16:pH7.74
08/10/14 21:18:26 jWVxIrAW
テトラ マリンランド バイオホイールフィルターという外掛け使っている人いますか?

使用感を教えて下さい

17:pH7.74
08/10/14 22:20:01 O/FdyO50
ポンプの上のオーバーフロー用のU字切り欠きにネットを張りたい。
エビが入り込まないように。

18:pH7.74
08/10/15 02:01:38 /ImLbrMn
バイオホイールフィルター注文した
届くのが楽しみだ

19:pH7.74
08/10/15 03:44:43 p6sP8tYE
GEXのフィルター前の方が良かったね
エアレーションはやたらうるさいし。

20:pH7.74
08/10/15 05:49:06 0eLxZ//A
バイオホイールF俺も気になってるレポよろしく!!

21:pH7.74
08/10/15 08:11:54 SBYp8Xx0
>>14
レスありがとうございます。
やはり苔関係なんですね。一度キッチンペーパーで拭いてみますね。

>>15
エビですか~うちの水槽にはエビがいないですね…
ありがとうございます。

22:pH7.74
08/10/15 08:32:06 aq3nTchQ
60×20×23に使うのは何がおすすめ?

23:pH7.74
08/10/15 08:41:49 atTwKMfV
>>22
GEX簡単らくらくパワーフィルターLにマルチカセット追加

24:pH7.74
08/10/15 09:54:11 rBYucBhT
>>8
同じAT-60使って水流を弱めに絞ってるけど、ほぼ無音だよ。
文句言って取り替えてもらったら良かったのに

25:pH7.74
08/10/15 10:29:34 aq3nTchQ
>>23
ありがとうございました。ちなみにマルチカセットって何ですか?

26:pH7.74
08/10/15 10:59:44 atTwKMfV
>>25
リング濾材追加用の純正オプション

27:pH7.74
08/10/15 11:17:38 wAKme1HA
>>22

ダックスの60か?
うちではAT-30を2発掛けてる


28:pH7.74
08/10/15 20:22:50 tkPTQMj5
>>22
60cmで外掛けだとキツいよな・・・。
どうしても併用を考えさせられる。
俺は底面とAT60繋いで使ってるぞ!!


29:pH7.74
08/10/15 20:25:59 hf3pTEwt
>>21
石巻でもいいよ。
水替えの時に排水口が水に浸るくらいにしておいてやると、
勝手に登って行って掃除してくれる。

30:pH7.74
08/10/15 21:11:06 SBYp8Xx0
>>29
石巻貝投入してみようと思います!

ちなみにOT-30もしくはAT-20に
無加工直結出来る底面フィルターってあるのでしょうか?

31:pH7.74
08/10/15 22:18:16 Gn2AWnY6
>>22

うちはダックス60にセットで付いてたプロフィットフィルターS. . .

さすがに心細かったのでボトムインフィルター450を直結
さらにプロフィットにリングろ材ぶちこみ!

小型カラシン30匹
オトシンネグロ2匹
2.5cm程度のコリ7匹、4cm程度1匹
バルーンアピスト3.5cm程度5匹

2ヵ月間1匹も落ちずに
なんとかもちながらえてるよ



32:pH7.74
08/10/16 14:03:10 ezWvCqOX
マリンランドのバイオホイールF、ペットランドっていうチェーン店で
数年前から店の水槽に使ってるのをみかけているんだが
これは自前でわざわざ直輸入していたんだろうか?

ホイールはズズッズズッって少しずつ回っている感じだったが、
使いこまれていたので本当はもう少しスムーズに回るモノなんやろか

33:pH7.74
08/10/16 17:46:50 F3sdnddB
バイオホイールが届いたから早速水槽にセットしてみたが
CO2添加してるんだがフィルターの空気の巻き込みが凄過ぎて使用を断念した
とりあえず使用感は
・流量が結構ある
・流量を調整するツマミなどはなく
 スポンジなどで流量を落とすとホイールは回らなくなる場合がある
・モーター音はハズレのOTシリーズくらい?
・ホイールの音はモーターより気にならない
・仕切りで改造はできそう(OTの様な構造)
・容量は手元にあったAT-60よりも結構入ると思う
・万一ホイールが詰まったり動かなくなったときの為の
 水の出口みたいなのがある(普段は水は流れてない)

あと付けたばっかだとホイール結構なスピードで回ってたよ
ちなみにホイールは壊れない限り交換不要と書いてあった

34:pH7.74
08/10/17 23:10:34 kJrH55Is
水車みたいな部分がドライなの?
ウェット&ドライというのがよくわかんない

35:pH7.74
08/10/17 23:37:08 sQMoNjM6
一応海水+60~75想定されてたわけだし流量値みないで設置したのががだめだったんじゃ?
どのぐらいの水槽につけたかわからんけどー
それにしても3Kぐらいでいじりがいがありそうななさそうな

>>34
完全水没=ウエット
それ以外=ドライ(水車みたいなホイール部分ね)

36:pH7.74
08/10/18 14:28:09 hSK9PnmF
>>34
>>35
車の潤滑方式にウェットサンプ、ドライサンプってあるな。
エンジン内部にオイルを溜めているかいないかの違いで、
名前がドライでも結局エンジン内部はオイル撒かれて濡れているしね

37:pH7.74
08/10/18 14:42:45 +GPvlTKV
外掛けにあのローラーつけただけでそんなに濾過能力アップすんのかよ

38:pH7.74
08/10/18 14:44:09 3mGjGp7N
ストレーナーにスポンジつけてそれを底床に
埋めても大丈夫ですか?

39:pH7.74
08/10/18 22:48:24 m0Jx1GFI
ラクラクeフィルターにろ材詰めたら妙な振動が出るようになったorz
足元に低周波というか低重音というか、そんな感じの振動が伝わってきて気持ち悪い…

いちおう水槽との接触部分には100均の地震防止ゲルかませてるんだけど、ほかに対策ってありますか?

40:pH7.74
08/10/18 22:51:33 lUxuraUz
>>39
詰め込みすぎなんじゃ?
ラクラクだったらマルチカセット使った方がいいと思う

41:pH7.74
08/10/18 23:36:36 m0Jx1GFI
>>40
こんな便利そうなものが!と思ったらSなのでマルチカセットが非対応…

ろ材を取り出しながら水槽との接触部分を観察してたら、水槽の縁に「乗っかる部分」と「引っ掛ける部分」のうち前者にしかゲルがかんでなかったことが判明
引っかかる部分にもゲルがかむように調整したら治まった!(多分)

調整面倒だったから当面フィルターは持ち上げたくないw




42:pH7.74
08/10/18 23:43:04 h0Qv7onC
縁なしのオールガラス水槽?
同じ製品をプラの縁がついた水槽で
制振材など無しで使っているけど振動なんかないよ。

43:pH7.74
08/10/18 23:54:35 m0Jx1GFI
>>42
普通の縁あり30cm水槽です
多分>>40での指摘の通りろ材投入による重量変化が悪さしてるみたい
それに製品(モーター?)の当たり外れも多少はあるでしょうし

44:pH7.74
08/10/19 06:09:17 na2YFr+w
プロフィットフィルター買ったんだが
スポンジの穴になんとなく指突っ込んだら
スポンジのカスが指にまとわり付いておまけに指がベトベトになった(自転車のチェーンいじった感じ)
こんなもん水槽に入れて大丈夫なのか?
まあそれが無くても質の悪いスポンジだから使わないけど

45:pH7.74
08/10/19 08:01:13 PeibPALB
AT-20にリング状の濾過ざいに変えて改造したんだが物理濾過のために
出口にウールマット置いたら水があふれ出てきたあふれない方法ない?

46:pH7.74
08/10/19 08:53:25 jqW1CupI
テトラの外掛けはおもしろくない

47:pH7.74
08/10/19 08:55:32 pT8vUa41
>>45
流量を絞る

48:pH7.74
08/10/19 09:00:59 gIy3NjWu
>>45
電源を切る

49:pH7.74
08/10/19 09:36:14 Te5tV97j
>>45
底面フィルターを導入。
で、外掛けは単品で物理ろ過と割り切るw

50:pH7.74
08/10/19 12:23:59 OilZD/N6
>>45
底面直結して外掛けは動力源として考えるか、リング濾過だけ入れてサブの生物濾過として考える。

51:pH7.74
08/10/19 15:47:28 7WtYF/zx
>>45
流量絞っても溢れる?
うちもAT20に純正カートリッジのフレームにラップで仕切って
後ろリング濾材
前に共通カートリッジを加工して差し込んでるが大丈夫だよ。


52:pH7.74
08/10/19 17:48:12 NPA6AtIg
>>45の人気にしかと

53:pH7.74
08/10/19 18:14:04 EFnqYdVx
AT20専用のカートリッジそのまま使って、排水口給水口両方にスポンジ付けてんだが(魚吸い込み防止&水流調整の為)、
このスポンジって生物濾過になったりしない?
アホなこと聞いてすみません

54:pH7.74
08/10/19 22:05:45 /G39fh8K
>>53
濾材(バクテリアの住み家)になるよ


違う話だが、プロフィットフィルターの底は目詰まり防止のためか隙間が開いてる。
水はフィルターを通過するより底を素通りする。
物理濾過はあまり期待出来ないね

55:pH7.74
08/10/19 22:47:56 gIy3NjWu
穴開いてなかったらすぐ目詰まりしてそれはもう大変なことに

56:pH7.74
08/10/20 02:27:31 kEU+B0w5
今までテトラのOT-30を使ってて古くなったので
新しいのを買おうと思ったらどのお店に行っても
AT-30しか置いてない
ATはOTに比べて弱いからあまり好きじゃない・・・
OTはもう販売してないのでしょうか?
うちの近所だけなのかな

57:pH7.74
08/10/20 05:00:20 OR9+kY9V
>>54
マジか!難しい改造しないと外掛けはバクテリア住まないと思ってたからなんか嬉しいw レスありがとうでした!

58:pH7.74
08/10/20 15:38:15 Peb7MMYX
フィルターの水流で砂が吹き飛んでしまうんですが
どうすればいいでしょうか

59:pH7.74
08/10/20 15:39:27 g2kXZ1za
>>58
水流を弱めてください

60:pH7.74
08/10/20 15:41:05 Otb8KA6s
水流抑えてどうしようもないなら底砂をかえるか
排水口に細工するしかない
上にもあるけど排水の所にスポンジとか
ネットを置くだけでもかなり違うよ

61:pH7.74
08/10/20 18:50:28 om9B9cOv
>>58
フィルターと砂と水槽をkwsk

62:pH7.74
08/10/21 15:30:53 LA5ckqwU
>>58
水流の大きい位置に石等のオブジェクトを置いて水の威力をやわらげる


63:pH7.74
08/10/21 20:49:56 d5dcvdgu
>>56
うちの近所でも取扱を辞めてしまった(と思われる)店はある。
違う店ではまだ売っていたけど。

あと通販でもまだ売ってる。

64:pH7.74
08/10/21 20:57:35 Y7IO8Nv5
>63
そうなのかー。
今のうち買っておいた方がいいかな。
セットについてきたビバリアウェーバー30が小さすぎなので別のにしたいのだが、
どうしてもふたが銀色系じゃないと嫌なんだよね。
調べたところテトラのOTしか見つけられなくて。

65:pH7.74
08/10/21 21:04:26 HvHAO7ko
プロフィットフィルターSを18キューブ水槽につけたら洗濯機状態になるかな?
今使ってるトリオがうるさくなってきたから変えたいんだ。音のほうはどう?

66:pH7.74
08/10/21 21:43:59 /0sK0h3M
>>64
蓋が銀色系じゃないと嫌なら、OTじゃなくてATじゃないのか?
ちなみに俺は、OT-30がボロくなって買い替える時、
どうしても新型のATを使いたかったからAT-50を選んだよ。
多少オーバースペックでも流量絞れば対応できるし、
交換ろ材もデカくなるから、交換スパンも延びるw

67:64
08/10/21 22:42:24 Y7IO8Nv5
>66
もしかして、俺超勘違いしてた?
もう一回調べてくる!
さんきゅー。

68:pH7.74
08/10/21 23:40:15 d5dcvdgu
>>67
銀色ならATっぽいなw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

69:pH7.74
08/10/25 01:38:46 Pur17HsS
TETRAのAT20、40を使ってるのですが、(金魚水槽とエビ水槽)
両方とも水の排出口辺りに白いカビ(ほこり?)のようなモノが出てきています?
これはなんでしょう。。

生体に害は無いかしら。。。

70:pH7.74
08/10/25 12:21:23 RjvbkAaq
ガシガシ引っ掻いても落ちにくいヤツなら炭酸カルシウム

71:前スレ964
08/10/25 19:21:43 sAuZirml
前スレ963氏にこの場を借りて感謝

しかし…いろいろ実験したいけど忙しくて暇が無いorz
OT-30リング濾材&サブスト仕様に改造までは終わったけどね
さて、まだまだ明朝まで仕事がんがるか('A`)

72:pH7.74
08/10/25 19:41:18 eL78Fwik
外掛けの濾材だけど
ニッソーのこれ使ってる人いる?
アクアネクサス アンモニアリングSS
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)

リング濾材の中でもサイズが小さくてかなり良さそうなんだけど
みんなは何入れてるんだろ

73:pH7.74
08/10/25 21:19:11 v59KRMJZ
>>72

SS1袋をコトブキプロフィトフィルターSに入れてる。

他のリング濾材を使った事ないんで
キキメはよ~わからんけど
袋入りなのでメンテは楽。


74:pH7.74
08/10/26 13:15:37 hUT5eTIY
てst

75:pH7.74
08/10/27 13:29:36 sPZZ/r8/
>>72
OT-30でそれ使っている
前面と背面にちょうど良い大きさだよ
袋入りだしかなり良いと思う

76:pH7.74
08/10/29 10:31:05 3vX5IZfr
>>8
俺も全く同じ症状だ
ずーっと音が鳴りっぱなしなんだけど
特に水量を弱めると音が強くなる
これがアクアデビューなので、これが普通だと思ってたorz
買って1週間も経ってないので、電話で問い合わせてみる


なかなか電話繋がらないな;;

77:pH7.74
08/10/29 12:51:50 fRng0wR5
テトラのアルゴストップというろ材使っている方いますか?
感想等をお願いします。

78:pH7.74
08/10/29 16:51:35 Xq1MNa+p
コトブキ、テトラ、GEX使ってみたけど
流量最大が一番音が小さいよ

79:pH7.74
08/10/30 16:43:33 5zYt2so1
らんちゅう水槽にスリムフィルターLっていいと思います?

80:pH7.74
08/10/30 17:14:23 baZbRrLk
水槽のスリーサイズは?

81:pH7.74
08/10/30 18:14:53 02h1YrX8
けっきょく
外掛けはどれがいいの?

82:pH7.74
08/10/30 18:18:39 BSVhY1iY
AT

83:pH7.74
08/10/30 19:09:01 W7WkjABK
静かさならAT
改造ならGEX

84:pH7.74
08/10/30 20:00:22 uGB7hhud
ニッソーのマスターパル1
底面フィルターとつなげて、効果的な生物濾過ができます。

スライドベースフィルター( 底面 )
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
ニッソー マスターパル
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
底面フィルター13枚目簡単だが奥が深い
スレリンク(aquarium板)

85:pH7.74
08/10/30 20:04:00 Ix4K0Cry
>>7の詳細希望

86:pH7.74
08/10/30 20:38:19 VMSs+Opc
>>77
AT20で使用してました。
水槽の壁面にうっすら苔の生えた状態から、使ってみましたが、苔は無くなりませんでした。
水槽リセット後には効果ありました。苔予防に向いていると思います。

ホムセンでは置いてなく、専門店に行かないと買えなかったので、知らぬ間に使わなくなりました。

87:pH7.74
08/10/30 20:45:05 5zYt2so1
>>80
60㎝のらんちゅう水槽です

88:pH7.74
08/10/31 16:25:08 g0WR6ESk
>>86
あくまで予防に使うものであって、コケの除去は無理なんですね。
レスありがとうございました。

89:pH7.74
08/11/02 02:18:02 vH9xFjPe
プロフィトのM買ってきたんだけど
これはやっとけって改造はありますか?

90:pH7.74
08/11/02 07:20:45 6HK0HJDS
>>89
水がすでに安定してるなら目一杯リングのみ入れるといい


91:pH7.74
08/11/02 10:10:03 lhTw/5dg
金魚のお部屋Sにつけれる外掛けは何がありますでしょうか
あとこの水槽に見合う濾過能力の外掛け教えてください
AT-20を考えてますがプロフィットフィルターが水槽の枠に微妙に合わなかったので不安です

92:pH7.74
08/11/02 10:30:20 NSZThMpa
枠有り水槽に使える外掛けは大抵使える、@は自力で調べてみよう
物理濾過能力だけならポンプ能力3L/分もあれば十分
生物濾過能力も求めるのならプロッシモ、とまでは言わないが60cm用と言われてる機種を改造

外掛けは総合的な濾過能力が低く補助フィルターとして使う程度の能力しか持ち合わせていないので他方式フィルターと併用するか過疎飼育するべき

93:pH7.74
08/11/02 10:48:48 lhTw/5dg
>>92なるほど!!
ありがとうございましたm(_ _)m

94:pH7.74
08/11/02 10:50:25 2oUJ3bal
>>93
30cm規格水槽に60cm用なんか使ったら洗濯機状態になるよ。
金魚のお部屋SにAT-20だと過密飼育は厳しいと思うけど
適正な生体の数だと十分な性能だよ。

95:pH7.74
08/11/02 11:33:36 2HvUeexj
>>90
底面で先に1ヶ月ほど動かしていて、外掛けを直結させたので水質は安定していると思います。
スポンジも考えてみたんですが、やはりリングのほうがいいんですね。
ありがとうございました。

96:pH7.74
08/11/02 14:10:06 AVKaTvT0
自分はボールで。大きめなら大して負荷は掛からないし。

97:pH7.74
08/11/02 16:00:33 2HvUeexj
>>96
あんまり違いわからないんで、店頭で見てきます。
あとは仕切り板みたいなやつつけて水が下から来るようにすればいいのかなあ

98:pH7.74
08/11/03 20:49:48 ffBrpoEY
>>77
ウチはアルゴストップ、茶ゴケは取れたけど、侘び草ちゃんが枯れました(涙)

99:pH7.74
08/11/03 22:19:42 h1AWyIvu
外掛けフィルターのリング濾材部分だけやたらと茶苔がついてるんだが神経質に洗わなくてもいいよね?
水槽内は目立ったコケは今のところ無い

100:pH7.74
08/11/03 22:40:46 hkDNFYiA
>>99
100ゲット!
洗わない方がいいよ!

101:pH7.74
08/11/04 00:13:01 aHt87lZt
モーターのブーンって振動が水槽に伝わってるんだけど、お魚たちはうるさくないのかなぁ?

102:pH7.74
08/11/04 01:10:13 uyXZ7A32
>>100
なんか水槽にちぎれたゴミみたいなのが来るがそのままでいいならそのままにしておくわー

103:pH7.74
08/11/04 14:56:28 KeaQUJFI
水流強すぎワラタ
弱める簡単な方法ない?

104:pH7.74
08/11/04 16:42:21 b6CWNIbw
ってか、水流を調節できない外掛けってあるのか?

105:pH7.74
08/11/04 16:55:45 +hJZUoa7
>>103
ストレーナースポンジをスドーのブリーディングフィルターに変更すれば流量さがるよ。
スポンジろ過も出来て一石二鳥。

106:pH7.74
08/11/04 17:35:08 T0pnUQ92
モーターニ負担かかるからオススメできない

107:pH7.74
08/11/04 18:02:59 b6CWNIbw
>>103
つ URLリンク(aquagreen.main.jp)

108:pH7.74
08/11/04 18:05:39 b6CWNIbw
テトラならローリングサンダー付けてもいいな。
 URLリンク(www.tetra-jp.com)

109:pH7.74
08/11/04 20:05:12 9ABCN0IP
>>107
絵に直リンするなよ。読む人にもサイトの主にも不親切だよ。
URLリンク(aquagreen.main.jp)

110:pH7.74
08/11/05 11:30:17 y9EO2DmD
ポンプの吸い込み側に負荷や狭部があるとキャビテーションの発生源になるかも、やるなら吐出側を絞った方がいいかも。
他には>107みたいにパイプに穴を開けるか、GEXみたいにケーシングにスリット穴を開けるなどして
タンク内部で水を空循環させて吐出量を落とす

111:pH7.74
08/11/05 15:57:51 BcL4m1QE
>>103
太さ1~3センチくらいのビニールホースを買ってきて、縦に切り込み入れて排出口に付けちまえ。
ン十円でローリングサンダーもどきだ。
穴開けて調整してもいいし。

112:pH7.74
08/11/05 17:02:35 8mGmzew6
スポンジプレフィルターを貫通させてだな、バイオホイールの様に回るように芯を入れて
ローリングサンダーの様に付ければOK

113:pH7.74
08/11/05 18:51:00 /k++tKPC
何でプロッシモの話が全然出てこないの?
うち高さ45だし濾材量が他より圧倒的に上なので、これにしようと思ったのに
なんか不具合でもあるの

114:pH7.74
08/11/05 19:25:06 qfXUwJh6
うちもプロッシモ使ってるけど、
他の外掛けに比べるとやっぱり特殊だから話題になりにくいんじゃね?

コリドラス飼ってる90cmランチュウ水槽のサブフィルタとして使ってる。
内径16mmのホースがパイプ径に合うので、吸水部&モーターを横倒しにしてるが、
吸水部をテトラのP-1or2にするかどうか検討中。
ろ材は純正のままで、カーボンは抜いてる。

115:pH7.74
08/11/05 19:38:34 oaAyzYqf
一番静かなのを教えて下さい

116:pH7.74
08/11/05 19:39:45 Nut0/xiA
プロフィットフィルターをサブにつかい出して2週間たつのですが、そろそろ純正ろ材もよごれてきてます

中に活性炭が入っているのですがとり出せない構造なので、このまま活性炭が入ったまま洗って使い続けてもいいでしょうか?



117:pH7.74
08/11/05 20:03:54 8mGmzew6
>>116
活性炭が吸着能力の限界を超えたら、いままで吸着してた物を吐き出し始める。
それでも良いなら、使い続ければ?

ちなみに、吸着能力を失った活性炭は再生できる。
80度以上の熱湯で濯いで洗って、一度天日で乾燥させればOK。

なんとか、取り出せたらいいな。

118:pH7.74
08/11/05 20:07:47 8mGmzew6
>>113
近所に売ってる所が無い。
消耗品がいつでもすぐに手に入らないと安心して使えない。
おれ、スドーが好きなんだけどな・・・ショボ~ン

119:pH7.74
08/11/05 20:14:22 GQvKmrM1
>>117
活性炭が限界を迎えても溜め込んだブツを吐き出さない説もあるよ
吸着能力が無くなり、ただのろ材と化すという

120:pH7.74
08/11/05 20:39:03 8mGmzew6
>>119
そうなんだ。
こないだ、「ためしてガッテン」でやってたからさ。へぇ~って思ってたんだよ。
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
↑の回の時な。
↑のページには書いてないけど、活性炭が吸着してた物を吐き出す説明も模型を使って説明してたよ。

あと、白炭(アルカリ性の物を吸着)と黒炭(酸性の物を吸着)の2種類があるそうで、
 ※この2つは焼成温度の違いで、白炭と黒炭に分かれる。
アンモニアを吸着させるには白炭。亜硝酸や硝酸塩なら黒炭みたい。

一般に売られてる、アクア用の炭(活性炭)はドッチなのかね?と悩んだりした。

121:pH7.74
08/11/05 20:49:33 /k++tKPC
性能的には、エデV2やエーハ500にも負けてないんじゃないのかなプロッシモ
自信ついたし試してみるよ

122:pH7.74
08/11/05 20:58:14 GQvKmrM1
>>120
と、いう説をどこで見かけたのかと探してみたら
URLリンク(asia-arowana.com)
多分ここの受け売り+2chの受け売り
直リンごめりんこ(ゝω・)v

他にも色々すげー詳しく書いてあるからアロワナ飼いじゃない人も一見の価値あり

123:pH7.74
08/11/05 21:01:43 8mGmzew6
>>122
Thx

124:pH7.74
08/11/05 23:31:53 qqsvhMjE
60*30*36の水槽に金魚は一番大きいのが7cm(胴体だけ)次は5cmが2匹、4cmが2匹、3cmが2匹です。 計7匹飼育中。
現在はプロフィットF2とコンパクトを2個付けで使用。
コンパクトをテトラAT75にしようと思うんだけど、どう?


125:pH7.74
08/11/06 10:33:39 GbX+wIeW
好きにすればいい

126:pH7.74
08/11/07 08:27:15 OP1wGzmW
外掛けフィルターの掃除したら、ストレーナースポンジの中にカボンバの
切れ屑が編み込まれたように絡みついてて、ピンセットで取り除いたが
2時間ぐらいかかってしまった。素直にスポンジ交換しとけばよかった。

127:pH7.74
08/11/07 09:13:14 /BkzFGEx
エビがいると細切れに切り離してくれるんだよね~。

128:pH7.74
08/11/07 11:55:21 CvdRZpFW
外で、水道ホースを差して水を出しながら、バケツでフリフリ。

129:pH7.74
08/11/09 00:19:57 vXt2I6tF
GEXの簡単らくらくLがすごく静か(AT以外では)で気に入ってたから小型水槽用にMを買い足したんだけど、Lの比較にならないほどMはうるさい。
たまたまLがあたりだったのかMがはずれだったのかその両方かどれだろう。
両方使ってる方いますか?

130:pH7.74
08/11/09 00:28:58 A0vUNE+m
>>129
俺んちは静かだが・・・。エアレ機能付けてないよね?
付けてなくてうるさいなら、残念だが外れだ・・・。

131:pH7.74
08/11/09 15:15:31 iMlu193m
>>129
Mしか使ってないけど、煩いと形容するような音は出ない
落水音やエアレで泡がはじける音の方が大きいのでM本体の真横に顔を持っていってなんとか聞こえる程度の動作音

132:pH7.74
08/11/09 15:28:20 839AiCsx
自分用の冷蔵庫の冷媒の流れる音で、
外は雨が降っているのかどうか窓を開けなければ判らなかったが、
外掛けフィルターの水槽を置いたら余計目覚める度に
雨かな、と思うようになっちまった。

133:129
08/11/09 20:42:19 Lw1It0XF
>>130-131
ありがとう。エアレはつけてないしやっぱりはずれみたいですね。
モーターの振動音がうるさい感じです。
安売りで買ったし、交換できるか頼みに行くにも店遠いし次買うまで我慢して使うことにします。

134:pH7.74
08/11/10 11:13:39 UUlsbLEk
>>133
S(というか、Powerじゃなくてeフィルター時代のだけど)使ってますが、使用開始直後はうるさかったです。
インペラとモーターをつないでいるΠ型のパイプを引っ張ったり差し込みなおしたりしていると、静かになりました。
最初はあまりのうるささ(インペラ周辺からカラカラカラカラ・・・)に、捨ててやろうかと思いましたが、今はリビングで常時稼働しております。

慣らしじゃないですけど、しばらく運用したら静かになるかもしれないですよ。

135:pH7.74
08/11/10 11:46:23 0+ueVj6S
バクテリアでインペラの軸部がヌメッとしてくると静かになるよ

136:pH7.74
08/11/10 15:22:58 TNcijdW7
うちのマスターパル1もうるさいです。
となりの簡単らくらくパワーフィルターSが静かだから余計にうるさく感じます。
フタや水槽の共振ではなくモーター音がうるさいです、こんなもんなんですかね?


137:pH7.74
08/11/10 15:33:06 x3IV4H20
露骨すぎてワロタ

138:pH7.74
08/11/10 16:53:23 +5VZlTWT
おまいらATにしろよ超静かだぞ。

139:pH7.74
08/11/10 17:31:36 eKarL42E
水中モーターは嫌だなぁ~

140:pH7.74
08/11/10 18:06:14 oN4WcLn6
水中モーターってやっぱよくないの?
水温上昇?

141:pH7.74
08/11/10 18:10:29 x3IV4H20
>>140
なかであろうがそとであろうが水温はあがるぞ。

142:pH7.74
08/11/10 18:50:27 8vFcGfYM
水中モーターの熱なんか全く問題ない

143:pH7.74
08/11/10 20:20:16 eKarL42E
水槽の中が狭くなるのが嫌。

144:pH7.74
08/11/10 23:32:42 BxkadXxM
インペラの軸部を削って滑らかにしたら静かになったよ。
カラカラという高めの音はインペラがモーターに干渉している音だから。
ちなみにNISSOのフラットフィルターSです。

145:pH7.74
08/11/11 01:47:09 dDupYlFW
>>136
マスターパル1はうるさすぎるよな
あれに懲りて以来、外掛けは買ってないわ

146:pH7.74
08/11/11 02:54:44 mrHfS1D9
3rdダウン取れなさ杉

147:pH7.74
08/11/11 02:55:30 mrHfS1D9
すまん、誤爆

148:pH7.74
08/11/11 07:16:03 DeWP8hSH
フラットフィルター見た目はいいけど濾材が水の出口塞いだら溢れて水浸しになる構造なんで危険すぎる
モーター入れる側に水の逃げ道用意してくれると安心して使えるんだが…

149:pH7.74
08/11/11 09:46:15 lrFrpi5b
>>148
ん?コトブキのは給水パイプ側に水の逃げ道あるよ
絶対外には溢れない構造になってるけど・・・
普通そうなってんじゃないの?

150:pH7.74
08/11/11 10:43:01 +grMfCbc
>>148はNISOOのほうじゃまいか

151:pH7.74
08/11/11 13:55:35 xLdbUCcj
底面と直結しようと考えてますが同一メーカーならすぐにできるのですか?

152:pH7.74
08/11/11 14:10:33 M1tWGydt
>>148
マスターパル1とスライドベースフィルターは無加工で直結OK


153:pH7.74
08/11/11 16:33:59 tNoyd9EP
家はニッソーのフラットフィルターのSとM使ってるけど静かだよ。
下敷きで二つに分けて使ってる。
なんとかプロのSとリングとウール入れてる。

154:pH7.74
08/11/11 18:32:50 DeWP8hSH
>>149
普通じゃないNISSOフラットフィルターSは緊急用の水の逃げ道が準備されてないので濾材側の出口が塞がれるとアウトなんだ
更に給水パイプと別のパイプで蓋の裏面ギリギリを通って濾材側へ送水する構造等、純正濾材以外を使用するとフィルター上方しか水が流れず非効率になるよう『わざと』工夫してある

クリアスティングレーとのセット物が安かった&フラット使用経験無しだったので買ってはみたけど
フラット以外の外掛けが全て販売終了になっても2個目のフラットを買うことは無い、と思わされた

155:pH7.74
08/11/11 19:14:09 lcqOZfwt
>>151
テトラAT20とNISSOスライドベースフィルタも無加工だったよ。

156:pH7.74
08/11/11 19:53:21 9OMPEi1v
OT-45と相性が良いのは?

157:pH7.74
08/11/12 15:19:40 5Tm1lC+3
OT60ならバイオフィルターと無加工直結するよ

底面との直結情報テンプレにあったらいいね
しかし次スレまで長いな

158:pH7.74
08/11/12 17:50:37 gFFYDFOf
今から作ればいいじゃん。無改造直結テンプレ。

・NISSOバイオフィルター:
  テトラOT-60

・NISSOスライドベースフィルタ:
  テトラAT-20
  NISSOマスターパル1

ほか追記たのむw

159:pH7.74
08/11/12 17:57:17 h49q+fF2
NISSO スライドベースフリー
 テトラAT-30

これもOK

160:pH7.74
08/11/12 18:59:30 1DXFQaWX
・コトブキボトムインフィルター
  テトラAT-30
  テトラOT-30

161:pH7.74
08/11/13 00:31:48 I8dH4842
GEXハイドロとの報告は無いですかねー。
アレはパイプが極太だからなぁww

・NISSOバイオフィルター:
  テトラOT-60

・NISSOスライドベースフィルタ:
  テトラAT-20/30 OT-30
  NISSOマスターパル1

・コトブキ ボトムインフィルター
  テトラAT-20/30 OT-30

>>159
スライドベースフリー?直結させるとなると、スライドベースフィルタだよね?

>>160
AT-30と20は同じパイプ径だから、両方書いてみました。
というか、OT-30も同じなのかな。

スライドベースフィルタとAT-20/30、NISSOマスターパル1が直結可能ってことは、
ボトムインフィルターとマスターパル1も可能なんだろうか。

162:pH7.74
08/11/13 00:54:42 OrgIvP3d
NISSOバイオフィルターとNISSOスライドベースフィルタってパイプ系同じ?

163:pH7.74
08/11/13 12:38:38 h3lnEz1/
OT-30とNISSOのやつは
径が同じだからお湯とかで暖めるといける
もしくはストレーナーの下部を切ってやればいける

164:pH7.74
08/11/13 13:43:24 qAeyUePL
>>151 ですが、皆さんありがとうございます。参考にして週末買いに行きます。

165:pH7.74
08/11/13 16:06:00 +DYDFyag
簡ラクMの情報も求む。

166:pH7.74
08/11/13 20:44:40 eu4ifUoM
>>165
どんな情報がほしいの?

167:pH7.74
08/11/13 22:40:09 5iH5M6ou
>>165じゃないけど、底面フィルターの直結情報


168:pH7.74
08/11/13 22:56:11 +DYDFyag
そう!底面直結情報をお願いします

169:pH7.74
08/11/13 23:05:47 3XbFVM2I
底面直結情報ですか?

170:pH7.74
08/11/14 06:52:52 53G0/dUK
そう!底面直結情報です

171:pH7.74
08/11/14 06:56:45 DnlxIBby
質問です。
テトラワンタッチフィルターAT60のモーターと本体の接続が緩く落ちます。
モーターの上にあるシリコンは交換できますか?

172:pH7.74
08/11/14 07:14:11 WHbL/Tmf
>>171
モーターのコードはちゃんと本体に引っ掛けてますか?

173:pH7.74
08/11/14 07:17:03 DnlxIBby
>>172
掛けてます。
でも重みですぐに落ちます。

174:pH7.74
08/11/14 07:27:50 WHbL/Tmf
>>173
テトラに文句言って来い
そしてその後どうなったか報告よろしく

175:pH7.74
08/11/14 08:51:11 6Y+W6yWR
GEXのスリムフィルターとコトブキのボトムは直結可能

176:pH7.74
08/11/14 11:34:14 kgnivGO8
外掛けに水作エイトS用交換ろ材と大磯を突っ込んでみようかな

177:pH7.74
08/11/14 12:25:43 oX286iSX
バイオホイールフィルターどうですかねぇ?
見た目は生物濾過能力高そうだけど。

178:pH7.74
08/11/14 15:52:13 vEHkzYwg
水槽を窓辺に置いているんですが、
窓から差し込む太陽光って外掛けフィルター内のバクテリア、
殺しちゃいますかね?

濾剤は洗車スポンジ入れたり、リング入れたりしてます。
太陽光は窓ガラスと白い薄手のカーテンで弱められている状態です。

179:pH7.74
08/11/14 16:03:17 Qj1t8Zsk
紫外線は最強

180:pH7.74
08/11/14 16:36:12 WNWPDA9t
外掛けにコケが生える

181:pH7.74
08/11/14 16:47:45 0ndhriKR
太陽拳

182:pH7.74
08/11/14 17:04:56 kaCm1hFf
へたこくと藍藻が生える。

183:pH7.74
08/11/14 17:56:23 l2KtIdEt
青水になって良いじゃないか

184:pH7.74
08/11/14 18:23:02 z7Ay8pJk
AT-20のペラが欲しいんだけど直接テトラに送ってもらうのが安く済む?
ショップも遠いし送料などかかるならHCで本体買った方が安いかな?

185:pH7.74
08/11/14 18:42:15 SILMf1a6
>>167
「コトブキ ボトムインフィルター用接続パーツ K-121」を使うと
ニッソー スライドベースフィルターが簡単に接続できましたよ
ラクラクのMとL

186:pH7.74
08/11/14 20:15:31 RtG1qCdM
>>184
本体買った方が早いというか、AT-20自体安いからな・・・。
俺ならAT-30を買い直してみるw

187:pH7.74
08/11/15 08:48:46 +ea/JxpG
ここで言われてるボトムインフィルターとAT20の直結って接続パーツなしでそのまま差し込めるんですか?

188:pH7.74
08/11/15 09:51:34 jhDqG8r8
>>187
AT-20のストレーナーの底を抜けば、ボトムインフィルターの細パイプに
繋げるけど、ゆるくて若干隙間が空くよ。


189:pH7.74
08/11/15 10:16:40 +ea/JxpG
>>188ありがとうございます。

190:pH7.74
08/11/15 10:17:26 J4PavGty
隙間があいた時には、シリコンテープが便利。
でも、今の流れは「無加工で直結!!底面直結情報!!」だから。

191:pH7.74
08/11/15 11:29:44 fFzy9Awy
>>184
HCで取り寄せできるぞ

192:pH7.74
08/11/15 12:04:37 +8MezejU
シリコンテープ巻いて繋げると途中でホース噛ませて繋ぐのと手間的に大差ない品

193:pH7.74
08/11/15 12:18:00 8jZ32RGQ
切断とか、熱でやわらかくしてとか、何本もパイプつなぐようなのでなければいいな。

194:pH7.74
08/11/15 13:16:20 VHWilYW2
プロフィット外掛けのネット部分と、バイオフィルター(ジョイント付き)の形状が近いのでそのままグリッと差し込んでる。
AT20とボトムインフィルターがそうできるならそれで。出来ないなら何かしら加工は必要かな。

195:pH7.74
08/11/15 13:28:42 8jZ32RGQ
コトブキ同士だから接続パーツ K-121でつながるんじゃないのかな?

196:pH7.74
08/11/15 14:39:03 1V1IEq7W
スポンジ直結情報を求む!
簡ラクMとブリラント繋げたいでつ

197:pH7.74
08/11/15 14:53:03 LqBlyK6f
ニッソー(マルカン)のフラットフィルターMの直結情報も求む!
現在、外掛け単独ですが、濾過強化を考えてます。

ってか、フラットフィルター情報少ないな・・・
使ってる人少ないのかな?

198:pH7.74
08/11/15 14:53:44 +8MezejU
>>196
繋がるか聞くわけでもなくただ繋げたいって書くくらいなら黙って試せ、それで報告してくれ
わざわざ直結しなくてもスポンジフィルターの換えスポンジを外掛けストレーナーにはまるよう拡張するだけでも良い気がするんだが
そもそも目の細かい非物理濾過仕様のスポンジフィルターから給水しようとすると抵抗大きすぎて不具合起こるし繋げない方がマシ

199:pH7.74
08/11/15 14:55:56 +8MezejU
フラットはkwsk構造調べれば地雷と判るしデザイン買い以外スルーするから…


200:pH7.74
08/11/15 15:05:37 1V1IEq7W
>>198
了解。
でも外部とかスポンジと直結してるじゃん?
ブリラントも抵抗大きいのかな?
どのみち買うつもりだから、試して報告する。

201:pH7.74
08/11/15 15:20:56 fFzy9Awy
>>200
スポンジの密度が問題だろ
あとエーハの場合はサイホンで落としているから
そこまでの負担にならないのでは?

202:pH7.74
08/11/15 15:32:35 LqBlyK6f
>>199
197ですが、フラットフィルターは地雷でしたか・・・
設置場所等の理由で薄い外掛けを探してたらコレがあったもので。

地雷の理由は何だろ? 流量?濾材スペース?構造上の問題?
今はリング濾材詰めて、吸入口にはスポンジフィルター付けてます。

203:pH7.74
08/11/15 16:26:16 J4PavGty
>>202
>地雷の理由は何だろ? 
>>154

204:pH7.74
08/11/15 21:54:30 KcxbZXrB
水作エイトだけじゃなぁと思い、
初めて外掛け(簡単ラクラクパワーフィルターS)を買ったんだけど、
「ンーーーーーーーーー…」ってモーター音+その振動でのフタのビビリ音 が気になります。
そんなもんなの?

205:pH7.74
08/11/15 22:32:06 3ID7QNLV
>>204
うちもそれ使ってて、フタのビビリはするね
モーター音は気にならないレベルかな
だから気になるときはフタはずしてる

206:pH7.74
08/11/15 23:05:33 +8MezejU
蓋のビビリが気になるなら蓋の淵に緩衝材としてシリコーンでも塗るといいよ

207:pH7.74
08/11/16 01:24:43 ZVFmkORO
外掛けとは少し違うかもだが、カミハタのラピッドプロってどーなの?あんなんがあると知らなかったから気になるんだが。ショップで初めて見てびびった。

208:pH7.74
08/11/16 09:34:03 vUdkD9r4
ラピッドプロって海水専用でしたっけ?

209:pH7.74
08/11/16 10:08:33 FZLg6ded
>>204セロテープ貼ればいいお

210:pH7.74
08/11/16 14:59:38 u3+aYI8J
・NISSOバイオフィルター45:
  テトラOT-45
  ※テトラAT-50はダメ
直結OK。

211:pH7.74
08/11/16 17:04:18 9EFDeulJ
スドーのプロッシモってムチャクチャ良く見えるんだが
話題にのぼらないケドあまり売れてないのかな?

コレって外部式みたいに下から濾過層を押し上げるんでしょ?
ホントにろ材2.2?もはいるの?
だったら60㎝水槽で十分な濾過発揮できるのでわ?

212:pH7.74
08/11/16 17:36:50 u3+aYI8J
>>211
モノ自体は凄く良いんだ。
ただ・・・消耗品がいつでもスグに買える環境じゃない・・・(TωT)
あと、水槽の高さが27cm必要ってのもネック。
ここのスレ民、小型水槽が多そうだし。

うちのテトラ51cm水槽(36L)だって、高さが26cmなので水槽にゲタはかせないと使用できない。orz

213:pH7.74
08/11/16 18:04:12 EhvyDw6r
300キューブ使用者がお値段高めのプロッシモをどうしても使ってみたくて買う位しか想像できないね
60規格になってくるとプロッシモより安めの外部に行く方が多そうだし

214:pH7.74
08/11/16 18:14:15 vf9J3BFg
悪くは無いんだけどやっぱ外部の下位互換に見える
オールガラスにこの重量ぶらさげるのもなんか怖いし

215:pH7.74
08/11/16 22:25:24 HDjAaNVk
テトラのRG-20にプロッシモだと、プロッシモの排水口が水槽のふちの高さとぴったりで
掛けなくても使えるよ。


216:pH7.74
08/11/16 23:12:33 MC0v/FLE
>>215
それはいい情報だが、過剰ろ過じゃね?

217:底面~外掛け直結テンプレ(更新)
08/11/17 11:24:13 xcN6IdaV
パイプ・ストレーナの長さ調節(切断)や、ストレーナーの底抜き程度の加工は必要かも、です。

・NISSOバイオフィルター:
  テトラOT-45/60(AT-50は駄目)(>>210
  コトブキプロフィットフィルター(>>194

・NISSOスライドベースフィルタ:
  テトラAT-20/30 OT-30(>>158>>159
  NISSOマスターパル1(>>158

・コトブキ ボトムインフィルター
  テトラAT-20/30 OT-30(>>160)(若干緩め:>>188
  GEX スリムフィルター(>>175

・GEXハイドロフィルター
  情報求むw

218:pH7.74
08/11/17 12:04:49 GVA/XSQI
ニッソーのバイオフィルター30,バイオフィルターmini,スライドベースフィルター30とテトラAT-50も直結OKです。
エアリフトパイプ太を2分割して、
底面→パイプ太→細→太→ストレーナーパイプポンプ側で付きます。

同じくニッソー系とスドー プロッシモも直結OKです。
パイプ細が直接はまります。

219:pH7.74
08/11/17 12:26:27 xcN6IdaV
>>218
>>210で、テトラAT-50とバイオフィルターは駄目とあるけど、OKなのかな。

・バイオフィルターとスライドベースフィルタのパイプは同じ径なのか?
・テトラAT系とOT系のパイプサイズは?

この2点がはっきりすれば、因果関係わかるかもですねー。
ああ、それから、バイオフィルター30/45/60は、同梱されているフィルタの枚数の違いだけと思っていたのですが、
パイプのサイズも違うのですか?

220:pH7.74
08/11/17 14:08:08 xrgt6j49
うちはテトラのRG-30にプロッシモ
水中モーターでかい
ストレーナーにつけるスポンジもでかい
本体につながるクロのU字パイプ目立つ
濾材の掃除ラク

221:pH7.74
08/11/17 17:56:19 j9nh3tyR
>>219
確認してみた。
NISSOバイオフィルター45の太パイプのサイズは 外径20.0mm 内径17.7mm
OT-45のパイプ外径は 15.0mm
なので余裕で直結できる。
完全密閉直結させるには、市販かバイオフィルター45に付属してるOリングを使えば良い。
底面からだけの水の引き込みだけに、懸念を感じる人はストレーナーの底抜きだけやって差し込むだけでOK

AT-50のパイプ外径は18.0mm。
うちでは、そのままじゃ直結できなかった。バイオフィルター45の太パイプの内径が17.7mmだから当然。
但し、バイオフィルターのパイプの外形はともかくとして、内径は個体差があるのかも知れないので、
組み合わせ可能なのもあるかもしれない。
熱湯で暖めて無理やり差し込めば入るかも知れない。(0.3mmの差だし)

222:pH7.74
08/11/17 18:47:07 j9nh3tyR
スライドベースフィルタは、所持していないので実測できないが・・・
カタログ等には「スライドベースフィルター」の太パイプ径は18.0mmとある。(細パイプは16mm)
AT-50のパイプと「スライドベースフィルター」の太パイプ径は同サイズなので
>>218氏が「底面→パイプ太→細→太→ストレーナーパイプポンプ側で付きます。」というように
太パイプ同士の間に、細パイプを組み合わせる必要がある。後は、水槽に合わせて長さを調節すれば良い。

223:pH7.74
08/11/18 08:41:22 UmY1Yiho
スライドベースとコトブキのプロフィットS(もう廃盤になってる?)は付属のOリング使用するだけで直結可能



224:pH7.74
08/11/18 15:44:54 YZTLIZy8
うちのエビが昨日5匹滝登りで濾過層に侵入してやがった…
OT-30を使用してますが何か侵入防止の対策してらっしゃる方はいますか?
30規格で総水量減らしたくないので水位は下げたくないんです。
プラバンでエビ返しみたいな物を作るしかないかな…

225:pH7.74
08/11/18 17:04:33 AXrAjIeM
>>224
ローリングサンダー+ストレーナーフィルター

ローリングサンダー
 URLリンク(store13.charm.jp)
ストレーナーフィルター
 URLリンク(store13.charm.jp)

226:pH7.74
08/11/18 17:14:27 izp4CnIG
うちはOT-30にローリングサンダー装着で、
エビがローリングサンダーに張りつきツマツマ

ローリングサンダー回転中↓
ローリングサンダーと流れる所に挟まって死去…
ってなったぞ。
小さくて引っ掛からないヤツはずっとぐるぐるまわってた

227:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/18 19:01:59 kfcUChN3
ホント底面って奥が深いな。
以前からこのスレロムってるけど、未だにどれを買えばいいのかわからんよ。

228:pH7.74
08/11/18 19:12:18 qQ0uE6Wt
まあこのスレをロムってたら、いつまでたっても解らんわな。

229:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/18 19:14:59 kfcUChN3
うん、簡単に言うと誤爆なんだな。

外掛けはラクラクばかり使ってマス!

230:pH7.74
08/11/18 20:58:02 Osv2HX1B
>>227-229
www

231:pH7.74
08/11/19 00:25:30 r7DbQ6ZY
ここでは殆ど話題に出てないけどGEXのスリムフィルターLってどう?
あの4層に分かれてる感じが、使えるのか使えないのか解らん。(改造前提で)

水槽の後ろのスペースがあまりないから
ニッソーのフラットフィルターとの2択しかないんだけど
フラットのほう、評判悪いし…

232:pH7.74
08/11/19 11:01:37 vQtIyzDu
>>231
人柱ヨロ

233:pH7.74
08/11/19 14:28:53 UCCH7Vby
ニッソーのフラットフィルターM金魚でつかってるけど
問題ないよ。
間に仕切りして上から来た水が下を通って排出されるようにしてる。
それに詰まっても普通の水面から蓋までかなり余裕があるので
漏れるのは心配しなくてもいいんじゃないだろうか。
ただ半年無掃除でいきたいって人には無理だと思う。

234:pH7.74
08/11/19 22:29:42 x6dwGC3v
>>196 & >>200
以前OT-30にブリラントフィルターを直結してた。
接続はできたけど、1週間くらい経つと流量がかなり落ちた。
なので週1以上のペースで確実にスポンジの揉み洗いを実行できるのならOK。
俺はその都度糞が舞うのがどうも嫌だったのと、案外水槽の中で目立つし場所
をとるので、結局ブリラントフィルターとの直結はやめちゃった。

235:pH7.74
08/11/20 16:57:59 8BJXyU+D
OT-45とニッソーバイオフィルターを直結させて、新規水槽を設置しました。
設置後もOT-45が楽に取り外せるし、メンテナンスが楽。
パイプの切断もする必要がなかった。
OT-45のストレーナーに穴を開けただけ。全て設置するのに5分かからなかったよ。

これ良いですね!OT-45動かしたら、ソイルの濁りも10分弱で綺麗になったし。効果テキメンでっす。
上で情報くれた人、ありがとう!!

236:pH7.74
08/11/20 22:38:57 5DoyUwoZ
>>233
使用期限を過ぎた純正ろ材を細パイプから切って、
だしパックにウール詰めて細パイプに輪ゴムで縛って入れるとかに変更してから、
これだとフラットフィルターSの底の辺りの水動いてなくね?
(外から見ると底のゴミが動いてない)と前々から思ってた所、
>>154さんの意見読んで納得してた俺に、仕切りに何使って
どうやって固定してるのか教えてくれないか?ゴム板とかかな…。

237:pH7.74
08/11/21 07:26:46 RrGnnjdd
家にあったプラスチックの板。形に合わせて切った。
それをフィルターについてるラインにそって設置してコーキングでとめた。

238:pH7.74
08/11/21 08:38:21 +x5Nx1GO
ラップじゃだめ?

239:pH7.74
08/11/21 17:25:04 Cs/clJxc
URLリンク(aquaage.cocolog-nifty.com)
この方を参考にさせていただきました。
ただ万が一詰まった場合を考えて板の上部をもう少し下げました。
(一つ目の濾過層がつまっても板の上を通って二番目に水がいくように)
またこの方は中間からみずが二番目に流れるようにしてますが
自分は中間は穴が開いていなくてただのほぼ長方形の板です。
そして板がフィルターの箱の下についていなくて数センチ下が開いています。


240:pH7.74
08/11/21 20:41:40 gRZ/HMu0
>>237>>239
236だけどレスありがと。
とりあえず余ってた1ミリちょいの厚さのプラ板を、横幅ぴったりくらい、
縦は15センチくらいに
切って上から入れて手で上げ下げしてみました。
しかしうちのフィルターだと速攻で水がフィルターから溢れそうになる始末。

これは純正パックに付いてた細パイプを純正みたく、
ウール詰め輪ゴム止めだしパックに入れてるせいだろうか…。
だいパックは通水性悪いし…。細パイプは外した方が良いのかな。
それともフィルター内部後ろに入れてあるキョーリンの竹炭のパックが
キツキツ過ぎるからか。たぶん原因はこっちだ。
(いや、水の匂いが気になって安売りしてたから
導入してみたんだ…ほぼ意味なかったぽいけど;)。

239さんは短く切って中間においてるんですね。
そのページの内容、写真だけでも大体は解るけど
ページ作った人もう少し説明して欲しいっすね;
クリックして見える拡大写真も全部見えないし…。
もう少し色々試してみますが、正直
ちょっとフラットフィルターはハズレだったかな感がありますかね。

241:pH7.74
08/11/22 13:47:33 aZx0puW/
バイオホイールフィルター酷すぎ
・音がうるさい(我が家で使ってるPBSV9000並かそれ以上)
・水跳ねが尋常じゃない
結局前に使ってたAT60に戻したわ

242:pH7.74
08/11/24 00:31:45 2UhH4wzJ
みなさんいろんな使い方で参考になりますね。

GEXのらーくらくフィルター使用してますが、濾材をいれる場所に、
そのままただ、ウールの白い奴ぶち込んで、それで終了です。
これだけでも、水はピカピカで綺麗ですよ ( ^-^)/

243:pH7.74
08/11/25 22:53:46 snfnQcty
GEXのマルチカセットってどのくらいの期間つかえますか?
リングろ材って洗ってなんどでも使えるもの?

244:pH7.74
08/11/25 23:11:12 2lZpm6KE
>>243
割れたりしない限り一生モノだよ。
リングろ材も砕けない限り一生モノだ。
リングろ材はバクテリアの住み家だから洗ったりせず、
汚れが酷ときだけ飼育水で軽く濯いで大きなゴミを落とす程度でいい。
出来ればマルチカセットのスポンジは取っぱらって、全部にリングろ材(別売)を詰め込むと幸せになれるw

245:pH7.74
08/11/26 01:25:25 2F+F/zRM
AT75Wとハイドロフィルター450繋げてみた
1,ATのストレーナーを外して無印EXの伸縮パイプの太い方を付ける(ぴったりはまる)
2,パイプの先にテトラのストレーナースポンジを付ける
3,ハイドロフィルターのパイプにスポンジごとぎゅうぎゅう捩じ込む(これまた良い感じにフィットする)

注意点は高さが450m/mの水槽で丁度良いのでその他ではパイプを切ったほうが良いかもね
ストレーナースポンジを上手く使えば他機種でもイケそうでし。

246:pH7.74
08/11/26 06:33:03 ZesCZHjK
243さんありがとー
週末に買いにいく

247:pH7.74
08/11/26 06:50:01 6eaoFm8+
コトブキのMFって交換フィルターにお得なやつがないので
毎回1個単価300円かかるので違うフィルターにしたほうが経済的だねぇ

248:pH7.74
08/11/26 07:14:01 ByU0S3ao
60cm水槽でコリドラスを中心にかなり過密気味。
エーハイム500を使用しているけど、補助として外掛けを検討しています。
何かおすすめを教えていただけると助かります。
プロッシモが一番強力そうなんで第一候補にはしています。

249:pH7.74
08/11/26 08:56:22 6oz5O52h
AT-75Wの方が良さそう。
プロッシモって通水の悪い部分が多そうなんだよねえ
無駄にでかいし。

250:pH7.74
08/11/26 09:17:10 9zgimtzx
プロッシモ導入考える予算なら無難にザブ2213連結させるのもありでしょ
多少水流弱まるけど、強水流必要な生体飼育してなければ問題ないし

251:pH7.74
08/11/26 09:33:50 vwVqpCpt
底面敷くのがいいんじゃないの。
2213に直結しても良いし。

飽くまで外掛けなら、らくらくLを推す。

252::pH7.74:
08/11/26 10:08:06 wCuvpHbN
GEX簡らくMと直結可能な底面フィルターを教えて下しあ><


253:pH7.74
08/11/26 10:26:06 a0JhvQz0
ソフト塩ビかシリコンのホースを使えばどんな組み合わせでも
相応のサイズなら直結出来るんじゃないか?
ホースが柔らかいと負圧でへこんじゃうから駄目か。

254:pH7.74
08/11/26 13:31:55 9zgimtzx
>>253
しっかり読め
>252は底面と連結できるかどうかを聞いているのではなく、直結可能な底面のモデル名を聞いているわけだ
ホース使えば底面の種類を気にせずに済むのに、という至極当たり前な回答は鬼以外の何者でもないのだよ

255:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/26 13:37:17 1wy5dELH
まぁいいじゃないですか。
>>252も「無加工で取り付けられるモデルありますか?」って聞いたわけじゃないし。

少し考えりゃ>>252の聞きたいことは理解できるが。

256:pH7.74
08/11/26 13:41:31 a0JhvQz0
そこはわかってて言ってんだよw >>254-255

257:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/26 13:51:05 1wy5dELH
>>256
かわいい奴だなムカつくなw
ホース使えば大体の直結は可能だよ。
負圧による凹みも工夫すれば全く起きないし問題ないv

258:pH7.74
08/11/26 23:51:30 8GGLwbmi
ホースがゆがむほど負圧って強いか?
強力なモーターならわかるけど・・・

259:pH7.74
08/11/27 13:17:35 byiLOtZs
ビバリア ウェーバー30の純正カートリッジが高い。
GEXとかの「他社製OK」と書いた交換ろ材を店員に聞いたけど、大きさが違うと一蹴された。
ビバリアのって規格外なんですかね?

簡単らくらくMにでも変えたほうがいいのかな・・・

260:pH7.74
08/11/27 20:23:25 2j0PSSVH
底面濾過スレの人々の説だと底面だけで十分で、
他の濾過装置と直結する必要などないそうだw

261:pH7.74
08/11/27 20:41:34 VD5ZwsQk
エアリフトのブクブク音をなくすために直結は必要

262:pH7.74
08/11/27 20:48:09 t0uOiJ0b
エアポンプか水中ポンプと外掛けのどちらかを買うの金額的に大差ないか外掛けが安いし、吹き上げは底面のみでは不可能だしで
余ってたエアポンプで足りなかった底面4台は他フィルターと連結させてる

263:pH7.74
08/11/27 22:31:18 C1PGd0xI
>259
規格外だよ。

264:259
08/11/27 23:40:44 byiLOtZs
>>263 了解です。
結局らくらくMを買ってきました。1580円だったからいいか。
近所のホームセンター5件回ってもビバリアフィルターの取り扱いがなく、
遠い店の値段が3個777円と高く、参ってしまいました。
GEXやコトブキの汎用タイプなら5個580円とかで、2/3程度のランニングコスト。
改造も考えたけど、バクテリア繁殖したリングろ材とか用意してないし、
水や底砂が安定するまでは、純正の方法で行こうと思います。

265:pH7.74
08/11/27 23:56:58 C1PGd0xI
>259
それがいいよ。
うちはフィルター改造とかもしてみたけれど、濾過槽が狭いので上手くいかなかった。
それで別の外掛けにしようとしたけれど、水槽もビバリアなので、ぴったりさせるには
ふたから作らなきゃかも…と思ったのと、海水で底面直結してしまっているので、
下手すりゃ半リセット→白点地獄になりかねないので、結局替えフィルターを買った。
ちなみに替えフィルターは近所にないのでレヨンで買った。

266:pH7.74
08/11/28 09:49:34 cIPod7im
OT-30純正濾材

リング濾材に改造

底面直結

OT-30濾材いらなくね?空でいいや←イマココ

267:pH7.74
08/11/28 09:57:55 nnKsRJ07
>>266

空いた濾過槽利用して水耕栽培開始

と続くわけですね

268:pH7.74
08/11/29 02:10:06 sTbMYomj
>>266
底面の水回すだけなら水中ポンプだけで良くね?と思うけど
外掛けにリング濾材飼ってバクテリアを育てておけば、
リセットや新水槽立ち上げの時、その濾材使い回せるから
そのまま入れといていいんじゃない?

269:pH7.74
08/11/29 05:40:29 iC3K06DZ
プロッシモは細かいろ材入れたり濾過槽に汚れが詰まったりすると
両サイドにある濾過槽じゃない部分から水が溢れる仕組みになってるから使い難い
ポンプも振動音がすごかったし百害あって一利なし
値段的にも外部買えちゃうくらいだしね

270:pH7.74
08/11/29 07:35:29 JmsVSQZM
>>269
ワロタw

271:pH7.74
08/11/29 12:04:45 MYHpXNmg
どれをつかっても騒音がひどい
モーター自体は静かなのに掛けた瞬間振動で爆音が始まる
これはそもそも水槽の設置場所に問題があるのだろうか

272:pH7.74
08/11/29 12:09:38 5oV8j1er
ホームセンターに行ったら、防振ゴムというのが低価格で売ってますが、
あれ、使えますかね?イロイロなサイズや形状があって便利そうなんだけど

273:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/29 17:29:29 u2I8bwr9
>>271
そんな騒音酷い?
感じ方も人によってそれぞれだけど、俺気になったことないな・・・。

>>272
使えるよ。
水槽外ならまず問題ない。
水に浸かる場合はわからんち。気になるようならシリコンを防音ゴム代わりにしてもいいんじゃない?

274:pH7.74
08/11/29 18:29:16 5oV8j1er
>>273
コテ野郎には聞いていない。気安くアンカつけんな、ボケ

275:pH7.74
08/11/29 20:39:38 sFhy4iIq
>>273
死ね
君のようなクズが家族もろとも苦しんで死にますように

276:pH7.74
08/11/29 22:00:50 qSvyxAts
>>271
私の個人的な例ですが、テトラベタ飼育セット
17cmキューブでAT-20
金魚用に、30cm水槽にテトラOT-30を使ってます。
最初はカラーボックスの上などに置いていましたが、
とにかく音が気になったので、HCに行って集積合板?みたいな
固くて厚み(3cmほど)のある板を買ってきて、水槽台を自作したら
今までの騒音が嘘のように静かになりました。


277:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/30 00:39:45 i0qFsP5I
Σ(゚Д゚;エーッ!?
死ねとまで言わなくても・・・

まぁ・・ガンバレ。

278:pH7.74
08/11/30 02:42:52 qKR+60EC
>>277
活きろ!

279:ゐ ◆WE/Repizm2
08/11/30 02:50:10 i0qFsP5I

 ∧||∧
(  ⌒ ヽイキル
 ∪  ノ
  ∪∪



280:pH7.74
08/11/30 04:01:36 rUglxkKV
>>276
うちもカラーボックスに板。
縦置きに水槽乗せるとたわんで危険を感じたから、45x30の板を乗せた。
振動音はないけれど、モーター音だけはどうしようもないな。簡単らくらくM

281:pH7.74
08/11/30 14:46:20 Td9wgJe/
>>217
ボトムインフィルターにプロフィットフィルターF1を直結してみた。
接続パーツのK-121を使用。
メーカーでも推奨の純正同士の直結だから、直結は出来て当たり前。
ただ、高さ40センチの水槽でボトムインのパイプも40センチで
エアリフトで回してるところに、パイプ一番上の90℃の排出パイプ部と
長パイプ部だけを外してすぐに直結に移行できたことを合わせて報告しておく。
直結プロフィットフィルターの使い勝手は今のところ良好で満足。
音もかなり静か。
ちなみに海水だから、最初水巻き上げる時
モーターシュワワワ~って音がしながら水が白くなった。

あと、コトブキの接続パーツのK-121は他社のもの同士の直結で
かなり使えそうな気がするけどどうだろう。

282:pH7.74
08/11/30 14:52:56 C8VkVf1G
鬱陶しいコテだな。
マジで電車にでも飛び込んで死んでほしい。

283:pH7.74
08/11/30 23:16:22 EUn8/R8i
スルーもできないバカはヘタなコテより鬱陶しい

他所で叩いてろ、屑

284:pH7.74
08/12/01 07:34:20 MtS+iMpZ
>>283
糞コテ乙

285:pH7.74
08/12/02 21:47:47 USAtyLqK
>>217を見て手持ちのAT-20に接続するために
スライドベースフィルター買ってきた
ATの延長パイプ使えば無加工でポン付けできたよ!
ありがとう!



286:pH7.74
08/12/03 03:27:37 FsRoD3BZ
>ATの延長パイプ使えば
それを加工と言うんだよ
全世界一般的に

287:pH7.74
08/12/03 10:44:51 kd+rMHv2
AT20持ってるんですが
水位が無いとモーターが動かないけど
これは水位関係なしにうごきますか?
モーター音はけっこうしますか?
URLリンク(store14.charm.jp)
ろ過目的というよりは滝を作ってエアレーションをしたいのが目的です。


288:pH7.74
08/12/03 13:04:28 2nk4jYFr
>>287パイプを二つに切って水道ホースで繋げばいいだけなのでは?
簡単に出来ることだからそういう部分の工夫もすれば更に面白くなるよ。

289:pH7.74
08/12/03 16:52:02 XrC/0COb
URLリンク(imepita.jp)
フィルターの中にこんな感じの白いあったんですけどカビでしょうか

290:pH7.74
08/12/03 18:38:17 Jv11Ezlu
>>289
カルシウムじゃね?

291:pH7.74
08/12/03 22:31:40 XrC/0COb
>>290
mjd?
洗おうと思ってたけど必要ないかな、てかこれ何が原因かわかります?

292:pH7.74
08/12/04 02:42:17 rjtOuwI1
原因は知らんが

キ タ ネ

293:pH7.74
08/12/04 12:20:00 8FXZsNIN
>>291
水酸化カルシウム+二酸化炭素→炭酸カルシウム+水
                      ↑これ(CaCO3)

294:pH7.74
08/12/04 13:41:30 3HZqkEFV
GEX簡単ラクラクパワーフィルターSとニッソーのバイオフィルター30は
無加工で直結可能ですか?

295:pH7.74
08/12/04 16:31:27 QnKYVr04
>>294
確認ヨロ

296:pH7.74
08/12/06 01:49:37 zeDUkNjd
普通外掛け濾過器って、水槽の背面に付けるよね?

で、小型の水槽を新規設置しようかと思って調べたんだけど、
最近のオールガラス水槽のフタって、左右どちらかに隙間が
できるのな。
例えばこんな感じ↓
URLリンク(www.adana.co.jp)

これだと外掛けを左右のどちらかに付けることになるの?
それともフタなんてしないの?
それともフタするときは外掛け以外の濾過にしろってこと?

# キューブ水槽にすりゃ解決するってのは分かってるんだけど…

297:pH7.74
08/12/06 02:56:54 Y/OJtF5O
簡単らくらくを、水少なめの水槽で使ってるんですが、
取説には、給水パイプとストレーナーの繋ぎ目より上に水位を保って下さいとある。
蒸発で繋ぎ目より下になったら水の循環が止まるんでしょうか?

確かに組み立てた時はゆるゆるだったから、空気が入ってしまいそうですが
使い込んで、ぬめっとしてきたら大丈夫とか・・・

前に使ってた外掛けはきっちりだったから、下がっても問題なかったんだけど。
足し水のカルキ抜き&温度合わせが面倒で・・・

298:pH7.74
08/12/06 05:14:14 ylO547m3
>>296
コトブキ水槽は後ろに付けられる。
左右ひっかけ型の1枚ガラスで後ろに隙間がある。
コトブキ以外のフィルタ逝けるかは知らんが、
セット品買えばいいんじゃない?

ADAの水槽はフタするなってことだ。そもそもフタ別売りだし。

299:pH7.74
08/12/06 08:03:31 82cpUTyU
ジェックスのらくらくを一ヶ月前に買って使ってたんだけど、先週あたりからパワーが落ちてきて、ついに今日止まってしまった
不良かハズレだったのかな・・・遠くで買ったんで修理に出しに行くのめんどうくせぇ

300:pH7.74
08/12/06 10:23:33 47CWgW86
>>299
うちは3週で止まったな。外掛けはモーター部分を洗ったらたいがい動き出すけど試してみた?
俺のは音がうるさかったので洗ってそのままお蔵入りしたけどなw

301:pH7.74
08/12/06 10:28:44 Cgwpk5JX
>>297
足し水程度の水量だったらカルキも水温も気にしなくていいんじゃね?

302:pH7.74
08/12/06 11:00:40 Y/OJtF5O
>>301
う~む、確かに毎日コップ一杯程度なら良いように書いてる所もあって
水道水をそのまま続けてたら、10日で金魚全滅させちゃって、(水換えも3日ごと)
神経質にはなってるんですよね。
まだ水槽立ち上げてから1ヶ月弱だし。

最初のフィルターが弱めてもあふれ気味で、濾過が不十分だったのかと
買い換えて、今回はフィルター内の水位は良いし、水も綺麗になってる感じ。
水温は除いて、コップ一杯に100均のカルキ抜き1粒で試してみようと思います。

303:pH7.74
08/12/06 12:29:30 CCmJcKCm
>>302
> コップ一杯に100均のカルキ抜き1粒
それ多過ぎて死ぬぞ

304:pH7.74
08/12/06 12:33:45 S1jXlB5H
ハイポは米粒サイズで10Lのカルキ抜きができる
大きめの1粒では100Lカルキ抜ける事もある

305:pH7.74
08/12/06 13:22:51 CgajZQr4
コップ一杯に100均のカルキ抜き1粒で、ハイポ溶液をつくり、
水10Lに、そのハイポ溶液を1ml入れればよい。

306:pH7.74
08/12/06 13:53:40 Y/OJtF5O
確かに、固形を直接入れるのは強すぎるようですね。
本当は砕いて粉を微量入れればいいんでしょうけど、それも面倒。
また100均でスプレーボトルでも買って来ます。
ここまでいくとスレ違いですね。すみませn

しかし、蒸発する水量が結構あるもんなんですねー

307:pH7.74
08/12/06 15:07:24 PPGzMIt7
固形でやるならバケツに汲み置きでもしときゃいんじゃね?
俺は液体カルキ抜き+100均の注射器型スポイトでやってるが

まぁ、カルキ抜きなんて多少濃くてもたいした害は無いだろうけど

308:pH7.74
08/12/06 16:13:13 ylO547m3
水を2�Pのペットボトルに
くみ置きしておけばいいんじゃないかい?

309:pH7.74
08/12/06 16:17:15 GfIRgdqm
素直にコントラ買えよと

310:pH7.74
08/12/06 19:13:32 iLSh/fQ4
縁有りでも使える、AT-20クラスの外掛けってないですか?

311:pH7.74
08/12/06 20:04:27 Kbct9NiN
外付けって絶対プレフィルターつけたほうがいいね。
換気扇フィルターを切ってロールにしてモーター室側の隙間にポイ。
金魚のフンは大量にとれるからプレフィルターを毎日洗うだけでもかなりキレイを維持できる。

312:pH7.74
08/12/06 23:03:32 RMjB6eG4
>>306
面倒なら飼育やめた方がいいと思う。
あと、少々水が減ったくらいで外掛けは止まらないよ。
水減った状態で停電でもしたら呼び水できなくて止まるだろうけど。
ここで聞くより自分で水少なめにしてどうなるか試せばいいんじゃないの?
神経質になってるとか書いてる割にはやる気なさ過ぎ。

313:pH7.74
08/12/07 09:21:01 SEVhVaVE
>>299-300
釣りだろうが、不良品ならGEXに直接送ればいいだろうが。
ネガキャンうざいよ。


314:pH7.74
08/12/07 09:50:25 FLNNPq5B
G糞の粗悪ぶりがここまで言われているのに、手を出す奴は情報弱者かドMか馬鹿のどれかだろ

315:pH7.74
08/12/07 10:59:57 BPx2tRox
外掛け保温してる?
節電のために断熱材貼ろう


316:pH7.74
08/12/07 11:00:24 5Fa7nJok
昨日、近所のHCに行ったらコトブキの40cmセット水槽が1400円だったので
つい買った。 なんとなく冷たい視線を感じたが、気にはしない。
それに同梱されていたProFitFilter Sを既存水槽のニッソーSlideBaseFilter
に繋ごうと試みた。
パイプ径が同じ位で直結はダメだったので、ストレーナーをつけて差し込んで
みた、ちょいとユルユルじゃん。 そこで、ストレーナスポンジの先端をちょいと
くり貫いてつなぎ目の部分にかぶせて様子を見ることにした。
今朝起きてみると、流木で若干黄ばんでいた水が、キラキラになっていた。

ちょっぴりハッピーな日曜日。

ところで、新しい水槽はどうしよう。
アクアショップの年末セールか初売りセールに期待しよう。

317:pH7.74
08/12/07 14:14:28 HtmDis1C
げkっくすのヒーターは丈夫だよ
もう二年つこてる

318:pH7.74
08/12/07 14:20:53 Q3cfe2Rs
おれのは5年目だ。

319:pH7.74
08/12/07 17:50:44 CM+QWQVl
>>316
今度水槽を増やす際はブリラントフィルター用の替スポンジを外掛けと底面の
接続パーツにしてみようかな。これなら稚エビも吸い込まれないし、底面、スポンジ
外掛け全部を活かすことができそう。良いヒント有難う。

320:pH7.74
08/12/07 20:55:30 Z1EdJlHZ
>>319
ブリラントフィルターのスポンジは穴が細いよ

321:pH7.74
08/12/07 21:12:33 vAvEC6Is
でもスポンジは目が細かければ余計にすぐ詰まるから底面の方が楽ではある

322:pH7.74
08/12/07 22:52:00 CDd1esPa
ブリラント

323:pH7.74
08/12/07 23:05:38 CM+QWQVl
>>320
スポンジの目が細かいからこそ底面フィルターと直結するためのパーツに
適してると思う。

324:pH7.74
08/12/08 01:54:58 IbLzH3PP
しかしブリラントフィルターのスポンジは穴の内径が結構細いよ。
あの素材全然伸びないし。
底面の立ち上げパイプや、外掛けの給水パイプには、そう簡単には
はまらないと思うんだよなぁ。

325:pH7.74
08/12/08 02:26:20 Ja/MvYxY
下糞ごときで運使い切りすぎだな

326:300
08/12/08 07:59:13 ZAfvLhWS
>>313
なんで俺が釣りでネガキャンなの?


327:pH7.74
08/12/08 08:05:50 8SAgNfPo
25キューブのメダカメインの水槽にヒーターを入れるので水流を作って撹拌、
水槽全体の水温をある程度均一にしたいのですが
できるだけ水流弱めで静かなものを探しています。
AT-20が安いのでこれでいこうとおもうのですが用途にあってますかね?
フィルターとしての機能はとくに期待していないです。

328:pH7.74
08/12/08 08:16:52 98cOZxo7
外掛けから選ぶならそれでいいと思うよ
コトブキのミニフィットフィルターがさらに小さいけど値段は大差ない
ただ音に関しては外掛けは当たりはずれが大きいので
水作のSPFとかのほうが>327の要望には合致するかも

329:pH7.74
08/12/08 08:48:18 8SAgNfPo
>>328
うあ、水作の方が自分の用途に向いてる感じですわ。
あとは見た目の好みの問題、どっちがいいかなぁ。
しばし悩みます。
ありがとうございます。

330:pH7.74
08/12/08 10:39:57 bdR632Zh
AT50とバイオfルター60無加工でつきましたー

331:pH7.74
08/12/08 10:40:10 gD00brVw
>>326
失礼、また糞の役にも立たない、
定期的に器具スレに湧くGEXアンチかと思った。
まああんたの言う通り、メンテすりゃまず動くはずだけどね。
らくらくはうるさいのか…。

332:pH7.74
08/12/08 14:48:58 08QjJxGD
コトブキのプロフィットフィルターF3+底面フィルター

・ボトムインフィルターとは無加工で連結できました。

・バイオフィルターと連結する場合はバイオの太パイプを
 熱で柔らかくすれば接続パーツ不要でした。

333:pH7.74
08/12/08 15:10:18 +/3OqAO1
ラクラクSを30cm水槽で使っています
どの位置に掛けるのがいちばん濾過効率が良いのでしょうか
今はストレーナが真ん中に来るあたりに掛かっています(要は水槽に向かって左寄りってことネ)
そんな大差ないのかな・・

334:pH7.74
08/12/08 19:24:11 ZvsZ3T2a
質問です。枠有り水槽にも使える外掛けってなにがありますか?

335:pH7.74
08/12/08 19:52:32 0ZHd/hs7
60cm用底面フィルターにAT20外掛け+底面でやってる人おりますか?
AT20は小型水槽用で
吸い上げる力が足りないかもしれないんだけど
60cm用の底面フィルターの性能をフルに使いきれるだろうか。

336:pH7.74
08/12/09 08:51:42 3c2Nq6TS
底面は弱水流でも安定していることが必要。

外掛けの揚力は水位を数cm程度あげる程度しかないので、水槽の水位が下がると届かなく恐れがある。底面内の水流が停まるとバクテリアが活動出来なくなり、床砂間が有機物で詰まってしまう。
一度でも詰まってしまうと再度水流を再開しても一部分だけ川のように強く流れるだけで回復は難しい。

水槽外濾過の場合は水位イコール水流だから、ベストの安定した弱水流を維持するには水位に注意する必要がある。

337:pH7.74
08/12/09 09:50:10 RGnE8a/7
外掛けで失敗した俺がとうりますよ~

338:pH7.74
08/12/09 10:17:52 UKJSyBve
交換した古いリングろざいってどうすんの?
まだ真っ白で綺麗なんだけど、干して保管しとけばまた使えんの?
撒くの?捨てるの?

339:pH7.74
08/12/09 10:47:04 EltcoYZI
なんで交換すんの?
砕けて粉にでもならないかぎりずっと使えるでしょ

340:pH7.74
08/12/09 11:08:57 CHCb9GVq
>>337
どこで失敗したの?接続できなかったとか?

341:pH7.74
08/12/09 14:05:36 RGnE8a/7
>>340
マスターパルミニ買ったんすけどヒルターが使い捨てなんすよ
で、改造とかしてたんすけど濾過容積が小さいもんすから水は溜まって溢れてくるわいろいろあったっす
今度は外部にしようとエーハスレで質問したっす
でも誰も答えてくれないっす
今は初心に戻って水作を考えてるっす

342:pH7.74
08/12/09 14:10:04 4NVEAv7m
エーハスレも見てるけど、最近スルーされた質問なんてあったっけ?

343:pH7.74
08/12/09 14:49:11 CHCb9GVq
>>341
その程度の失敗ならちょっとした工夫で改善するはずだけど
ひとつを極めてからでも遅くはない

344:pH7.74
08/12/09 14:58:02 kgkb9NKY
>>341
フィルターは抜いて
底面用のポンプとして使えばいい

345:pH7.74
08/12/09 16:16:46 RGnE8a/7
あ、上のもんっす
今、水作エイトスリムってやつと日動のH45と必要部品を買ってきたっす
外掛け(改)とコイツで様子見まっす
有難う御座いましたっす

346:pH7.74
08/12/09 19:39:24 B5FpVG8u
マスターパルミニは使い捨てじゃないフィルターあるよ
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
純正マット(使い捨て)も併用しないといけないけれど、詰まるまで洗って使えばいいし。

347:pH7.74
08/12/09 21:19:06 XlsZ3N3e
外掛け使ったことないんだけど
こういうカセットみたいなやつはみんな別売りで
これ買わないと汎用濾材は入れられないの?

348:pH7.74
08/12/09 22:24:14 eyQZQmGZ
「外掛け 改造」でググれ

349:pH7.74
08/12/10 00:51:44 xMEUWLy9
>347
汎用濾材入れたい奴は改造して使うのが多数だが、小型の外掛けでは改造しても
なかなかよい水流にならないので、あまり濾材は入らないが元のフィルターと併用で
ネットに入れるかカセット使うのが吉。
って言っても小型のカセットってマスターパルミニのしかないと思うけど。

350:pH7.74
08/12/10 10:32:02 BpZGSdps
小型の外掛けに濾材入れるより、底面と併用した方がよいんでない?
底砂全部濾材になるし

351:pH7.74
08/12/10 11:42:22 Snu+yCc4
>>350
併用というより底面の動力源だな
底面だけで維持できるから外掛けには濾材なくても十分

底面だけで維持できないなら過密すぎ


352:pH7.74
08/12/10 12:30:06 JrFu2n7D
もし、外掛けを買うなら消耗品も手に入れやすいテトラ製フィルターがいいかな?
マスターパルはなかなか見かけませんね・・・

353:pH7.74
08/12/10 12:42:25 q4QdI4xW
外掛け、投げ込みはカスだから買うなよ



354:pH7.74
08/12/10 13:04:37 s7WAOG+n
水流発生装置としては優秀だろが

355:pH7.74
08/12/10 15:48:58 JrFu2n7D
外掛けの欠点は水槽内部の水流が水槽内部全体をまんべんなく流れないのが欠点ですね

356:pH7.74
08/12/10 16:05:35 nRHhyql1
めだか飼っているからまんべんなく水が回っていては困る。

357:pH7.74
08/12/10 16:15:43 Snu+yCc4
まんべんなく流れる必要はない
強いところ、弱いところ、かなり止まっているところが
あった方がよりよい

完全な止水域があったらだめだけど
殆どないから大丈夫

358:pH7.74
08/12/10 17:18:19 nRHhyql1
魚が行き来できてしかも完全な止水域なんかあり得ないと思う。

359:pH7.74
08/12/10 19:27:30 XJ5z32ci
>>353の脳みそがカスってことで。


360:pH7.74
08/12/10 21:12:19 BpZGSdps
>>359
そんな事を言ったらあかんよ。
>>353は何らかの意図があって>>353な発言したと思うよ。


誰かに相手にしてもらいたかったんじゃないかな?もうすぐクリスマスだから解る

361:pH7.74
08/12/10 23:38:19 URpqnfsM
AT-20の濾過槽を底面吹き上げにしてみた
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
バイオフィルター45と直結してるし、小さいんで意味なさそうだけど。

362:pH7.74
08/12/10 23:51:27 IWgiE8/5
>>355
上下左右まんべんなく流れてるけど?

363:pH7.74
08/12/11 00:52:22 B2gPQv3G
浮遊性の餌がどこかで淀むことは無いな
30キューブだけど

364:pH7.74
08/12/14 05:18:13 cJb7Qy9I
AT-20の水中ポンプを取っ払ってエアリフト式の目の細かいスポンジフィルターをつけて
ブロアー駆動式に改造してみたい。

365:pH7.74
08/12/14 06:02:00 DJLyx4oa
底面直結にして、外掛けにはソフトタイプのリング濾材を入れて水質調整に使おうと計画してるんだけど、こんな使いかたしてる人いれば感想をいただけませんか?

366:pH7.74
08/12/14 16:35:14 TqmDRZgB
一世代前の「OT」使ってる
カメセットについてたのを水槽に流用したんだけど、てっきり
「OT-45」相当と思ってたら、「OT-30」だった。。。
延長パイプやら拡張品でつかえないものが出てきたっす 悲しい。。。
ま 溶かしてでもつないじゃうけどねw

367:pH7.74
08/12/14 18:13:31 FWQrGwMR
久々に掃除したら、水の流量が回復した
やっぱ定期的にやらんとだめだな

368:pH7.74
08/12/14 21:15:24 D9mq2Fdf
>>365
それって、例えばパワーハウスとか、pH調整を売りにした濾材でpH下げること
とか考えてる?

だとしたら全く効かないので最初からアテにしない方がいいよ。濾材でpH調整
なんてはなから考えない方がいい。

ただ、生物濾過を行う際のバクテリアの住処ということではパワーハウスは
使いやすいので俺も外掛けに入れてる。ニッパーでペキッと半分に割って、
雨といみたいな形にした奴を OT-30 にぎっしり詰めてる。水流を最小にした方が
生物濾過的には良さそうな感じに見える。底面直結でイイ感じ。

369:pH7.74
08/12/14 23:13:35 kWracaNT
AT-20とかは無改造で使うと濾過力的にはゴミだけど
アク抜きが不十分な流木入れて水が茶色くなった時は
2時間ほどまわしただけで、透明な水が回復した。

370:pH7.74
08/12/15 00:31:26 aqaqnco5
バイオバッグの活性炭はいいの使ってるから。

371:pH7.74
08/12/15 03:28:21 wQyjN36/
>>368
マジで!?
パワーハウスソフトタイプ、チャムっちゃった………
あれで水を弱酸性にしようと期待していたんだけど、効果全くないの?
どうやって水を弱酸性にしよう……

372:pH7.74
08/12/15 03:34:47 aqaqnco5
イオン交換の類のモノやピートだのを使って目的の水を別に作るか、ソイル使うかだねえ。
はたまた添加剤か・・・。個人的には薦めんけど。

373:pH7.74
08/12/15 07:28:53 IkelWLyT
>>371
大丈夫。
パワーハウスソフトタイプなら確実に下がるよ。


374:pH7.74
08/12/15 11:10:16 FjFRFu8O
簡単ラクラクM使ってるんだけど、
レッドチェリーの稚エビがよく吸い込まれてるorz
無加工で取り付けれるストレーナーでオヌヌメってありますか?

375:pH7.74
08/12/15 11:20:32 VPYt/1YE
>>374
スドーのブリーディングフィルターS交換用スポンジはどうかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

376:pH7.74
08/12/15 11:29:15 FjFRFu8O
>>375
ありがとうございます。
早速買ってみますね

377:pH7.74
08/12/15 12:18:01 dXmqnT/l
いや、スドーのブリーディングフィルター用スポンジはオヌヌメ出来ない!
スポンジの目が細かすぎてほとんど水を吸えない!
すぐに目詰まりするとかそんなレベルじゃなくて、
新品の時からそう
ホンマ製のスポンジ(外掛けに使うならSサイズ)が、
目が粗すぎず細かすぎず丁度いいよ
ちなみに2個入りで\600くらい

378:pH7.74
08/12/15 12:20:26 vA0Gyul3
>>371
俺はパワーハウスソフトタイプMをエーハイム500に3リットルぎっしり詰めて
ベアタンクの60cm水槽で使ったことあるけど、「まったく」 pH 下がらなかったぞ。
ましてや外掛けに入れるくらいじゃ焼け石に水だと思うよ。
原水の特性にもよると思うが、おまじない以上の効果は期待しないこった。

ウォーターエイドという製品で一時的に下げたことはあるけど、これも効果が
切れるのが早くて結局使うのやめちゃった。

現実的にはソイルを使うか pH/KH 降下剤を使うかになると思う。
イオン交換樹脂とかを使う手もあるけど、あれは GH も一緒に下げるからなあ。

いずれにしてもスレ違いだね。底床スレ、濾材スレ、水質調整剤スレなどで
相談してみたら?

379:pH7.74
08/12/15 18:59:42 v18Kjzlv
効果ないのか…
情報ありがとう、大人しく外掛ピートモスを使い古しのストッキングに詰めて外掛けに詰め込んでおきます。
濾材として優秀とのことですが、底面直結の予定なので外掛けには生物濾過より動力としての機能と水質調整を期待しています。
パワーハウスソフトタイプはお倉行きかな。


ところで、25センチ小型水槽の底面直結にマスターパルミニミニは能力面で十分かな?
大人しくミニにしておいた方がいい?
なるべく小さい方がいいんだけど、底面を先にスライドミニ買っちゃったから、選択肢が少ない…

380:pH7.74
08/12/16 07:45:44 YKPaC3M2
>>379

>使い古しのストッキング
これについてkwsk

381:pH7.74
08/12/16 12:26:35 oemw+6SC
>>380
使い古しはまずいかな?
やっぱり新品の方がいい?


382:pH7.74
08/12/16 15:10:07 cCDzz/C6
>>379
単独でミニミニはちょっと不安だけど、
底面直結でポンプ目的ならいいんじゃね?

383:pH7.74
08/12/16 16:19:24 I5GDbsST
>>381
おそらくそういう事じゃないと思う。380の意図はw
どういう入手経路か?って事


使い古しで問題ない


384:pH7.74
08/12/16 21:18:30 FBHSt0K1
外掛けと底面フィルターをつないでいて、なおかつ
完全直結じゃなく、途中でも経路作って
底面への通水を加減している人に質問です。

現在の底面への水の流量を確認するいい方法はありませんか?
分岐や途中ストレーナーだと、ポンプの力のうち
どの程度が底面濾過に使われてるのかが把握できなくて
少し不安ではあります。

現状が調子よければあまり頓着しない方が幸せですかね?

385:pH7.74
08/12/16 21:35:14 oemw+6SC
>>382
ありがと、濾過は期待していないにしてもあそこまで小さいとポンプになるかも不安だったんだ。
まぁ、売りきれてたから結局ラクラクS買っちゃったけど……

>>383

入手経路?
普通に穿き古したのを使うだけだけど……?

386:pH7.74
08/12/16 22:21:59 LhQ3cdJ1
>>384
水量計でも自作して設置せんと無理じゃね?

387:pH7.74
08/12/16 22:54:46 DJFRsEZ7
>>371
このスレで言うのもアレだが、
外掛け使ってるのは初心者多杉なんでアテにしないほうがいい。
会社に言われるがまま、ウールと活性炭が必須だと思ってる奴も多いし。

PHソフトタイプなら、半年くらいの間はちゃんと下がるよ。


388:pH7.74
08/12/16 22:58:18 DJFRsEZ7
ああ、煽られるのを先読みして言っておくが、俺はろ材全部が煮沸処理済みシポラックス。
8月終わりくらいから、PH+サブストから徐々に交換、11月で完全に置き換えた。
物理ろ過はストレーナーにつけた洗車スポンジのみ。


389:pH7.74
08/12/16 23:05:19 qqfxwGfz
どっちにしろたった半年じゃな…

390:pH7.74
08/12/16 23:14:51 sO+GQDZR

二週間目

391:pH7.74
08/12/17 06:38:42 XH6Kc/jd
>>373
詳しく。
ってか弱酸の水にしたい奴はソイル使ってる人も多いだろうし
どっちの効果か分からなくね?

392:pH7.74
08/12/17 09:15:48 e6OTkavC
そのままの上水、カルキ抜くだけで
日本の水道の99.97%は弱酸性ビオレだよ偏執狂。

393:pH7.74
08/12/17 10:02:43 PPIQUjFS
>>392
そうなんだ~。
うちはその0.03%なんだ~。

394:pH7.74
08/12/17 10:20:38 JN6xU/26
>>393
ならメーカー品を何か買って使え。
以上だ。

かわいそうにな、そんな地域で。
マジ同情。。。なんてなw

395:pH7.74
08/12/17 12:34:57 KYvgL8Vn
>>393
・最寄の山まで行って沢の水を採ってくる。
・雨水を貯めて使う。


396:pH7.74
08/12/17 12:42:59 nvjfUNqW
>>395
土壌汚染地域でなおかつ酸性雨だったら
もうミネラルウォーターしかないなw

397:pH7.74
08/12/17 12:48:44 e/bBMmQ/
>>392
俺、大阪民国だけど一晩くみおいた水道水は7.2だよ。

398:pH7.74
08/12/17 13:09:01 PPIQUjFS
>>397
カキコを鵜呑みにするなよ。
各地のpHは
URLリンク(www.gokkun.com)

399:pH7.74
08/12/17 17:29:51 ybEs5/SP
GEXスリムフィルターMの感想書いて良いか?

稼動音・・・モーター音は一応するけど
       部品同士がぶつかるような「ガタガタ音」は無し
       寝室で使っても問題無い

水流による酸素の供給・・・水中モーターなので不安があったが
       水流はまあまあ。金魚が酸欠を起こすようなことは無く、問題無し

容量・・・「スリム」と名の付く商品なのでこちらも不安があったが
     スリムな分横幅が広く、特別な細工などは一切しなくても
     濾過リングがたくさん入る。問題無し


買って正解だった

400:pH7.74
08/12/17 18:56:14 LEnCkgf7
>>398
そんな表があるんだな。俺愛知だけど水道水はPH7.0ドンピシャだった。

401:pH7.74
08/12/17 20:18:05 e/bBMmQ/
>>398
いや、わかってて書いてんだけど。

402:pH7.74
08/12/17 22:23:41 q+jQ+qSe
AT-75Wを買ったんだけど、水中モーターの振動がすごい
水槽に手をつっこんでも、というか見ただけでも振動で水が波打ってるのが分かる
魚が狂ったように泳ぎまわってて心配なんだけど、水中モーターってこんなもんなの?

403:pH7.74
08/12/17 22:32:15 SofNFn9l
>>402
そのポンプ中国製
捨てチャイナw

マキシジェット静かだよ
ほぼ無音

404:402
08/12/17 22:56:34 q+jQ+qSe
>>403
マキシジェットって使ったことないんだけど
AT-75Wのポンプと交換できる?

405:pH7.74
08/12/18 01:51:36 CmGi0YyZ
スリーサイズSだとOT30が無難だろうか。
最近すっかりアクアから離れてたんで、いろんなのあって分からん。
水中モーター式は使える?


406:pH7.74
08/12/18 03:53:24 3wXvgzb+
>>392
ソ-スプリ-ズ。
大阪の俺はちょうど中性だ。
行きつけの隣の市のショップは弱アルカリだと言って
いたけど。こっちは特殊なのか。

407:pH7.74
08/12/18 03:55:20 0O2ppEBX
>>397
んとこの水道水には死体でも入ってんじゃね。

408:pH7.74
08/12/18 03:58:25 3wXvgzb+
あ、>>398に張ってあったんだ。
有難う。リロ-ドせずに書き込んでしまった。

>>407
しゃれになんね-。

409:pH7.74
08/12/18 12:30:20 Gj+W2yBY
ピートが良いよ
水が黄色~茶色くなるけど炭入れれば無色にもなるし
持続期間も意外と長い

410:pH7.74
08/12/18 20:29:42 152+VE3B
塩素すら入ってません

411:pH7.74
08/12/19 07:29:09 jzU3hq5R
>>407
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
URLリンク(www.matsusaka-marm.com)


412:pH7.74
08/12/19 08:42:08 goAUdVFj
あんまり話題に上がらないプロッシモ買ってみたがでか過ぎて萎えてしまった。

413:pH7.74
08/12/19 09:21:06 ItHVrLOh
>>412
話題に上がらないということはどういうことか
考えてみたことはないか?

414:pH7.74
08/12/19 10:26:27 goAUdVFj
>>413
特に考えたことはない。

415:pH7.74
08/12/19 13:50:42 9rX02NUv
>>414
使い心地はどうだい?

416:pH7.74
08/12/19 14:49:58 goAUdVFj
>>415
萎えてしまったんでまだセットしてないです。
一応テトラ RG-30にセットしようかと思ってるんだけどあのサイズだと収まりが悪いかもしんない。
本当は30×30×40のキューブにしたかったんだけどアレを引っ掛けるのはさすがに怖くて諦めた。

プロッシモは60センチだと役不足そうなんでRG-30駄目だったらRG-40でも追加で買おうか思案中。

417:pH7.74
08/12/19 17:45:33 CUK1u0kN
プロッシモで役不足(誤用)なら60センチに使える外掛けはなさそうだな

418:pH7.74
08/12/19 17:48:08 TOSCNnCW
つ プロッシモ+底面フィルター

419:pH7.74
08/12/19 19:14:39 C1yei0r+
マスターパルミニの白いカートリッジのリングをSSに代えたら糞や水草の切れ葉などがよく引っかかっていい感じになった
つくづくノーマルで使用するのが馬鹿らしいと感じたよ
だがいかんせん、マットタイプのフィルターだけは改造できん
ジエツクスの他社OKフィルター買ってはめたら大きすぎたORZ

420:pH7.74
08/12/19 19:56:13 CHhhSXnz
>>419
まだ日本人として未熟な自分には、ちょっと難しいです。
もう少し分かりやすく説明して欲しいnida

421:pH7.74
08/12/19 20:28:44 1xgKBtQ7
GEXのラクラクフィルターとラクラクパワーフィルターって何が違うの?

422:pH7.74
08/12/19 21:27:33 B0qQXXOv
パワー

423:a masterpal1 user
08/12/19 21:51:12 +SDdfwy9
>>420
翻訳してみた。

>マスターパルミニの白いカートリッジのリングをSSに代えたら糞や水草の切れ葉などがよく引っかかっていい感じになった
「白いカートリッジのリング」== パワーネクサス
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
「SS」== アクアネクサス アンモニアリングSS
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

>ジエツクスの他社OKフィルター買ってはめたら大きすぎたORZ
外掛け式フィルター各社共通ろ過材シリーズ
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
この 8cmは、マスターパル1用であって、マスターパルミニ用じゃない。

424:pH7.74
08/12/19 22:11:40 CHhhSXnz
>>423
親切なイルボン、感謝するニダ。
だが、SSリングで糞や水草の行が不明。

いや、ゴメン。もういいか。

425:pH7.74
08/12/19 22:39:16 +SDdfwy9
腑に落ちない部分は、オレもある。w

426:pH7.74
08/12/21 21:54:03 zh9RMwtO
これこれ!!!スレ違いかもしれないけど・・・

>報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配と
>ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、
>当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。

中年男性の死体が貯水槽に1ヶ月も浮いていたんだよね。
その貯水槽の水がラーメン屋やうどん屋や喫茶店でつかわれたいたんだよね。
しらないままに1ヶ月も。

笑い話にその期間はうどんのだしが妙にうまかったが保健所がきてきれいに
なったら急にまずくなったということで・・・

水槽の魚は 餌のにおいがいつもするので ソワソハ していたかもね。

427:pH7.74
08/12/21 22:41:49 BBgcKo/o
>>399
スリムフィルターって濾過層内に水流全部に回るのか?
見た目だが左側に澱みとか死に水出来そうだな。


428:pH7.74
08/12/24 08:24:56 gZtFZ6l2
30規格だとテトラAT20とAT30のどっちがいい?

429:pH7.74
08/12/24 08:46:45 yx+XuBMD
>>428
AT-50
水槽の規格より、1ランク大きめのを付けるのが普通。

430:pH7.74
08/12/24 09:33:55 HNa9a5cT
>>428
AT-20でいいんじゃね?
強い水流が好みの生体ならAT-30でも良いだろうけど。

431:pH7.74
08/12/24 10:04:43 gZtFZ6l2
>>429-430レスサンクス!

因みにAT20とAT30はモーターが違うだけで本体の大きさは同じなんですかね?
近所のホムセンでAT20が980で売ってるのでわざわざ改造するために購入死体のですが

432:pH7.74
08/12/24 11:47:16 e72siHKP
なんだ…フランケンシュタインの話か

433:pH7.74
08/12/24 12:21:23 gg5OY822
30規格でAT-50だと
ストレーナーが底に着くぞ
大磯とかじゃないと無理


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch