10/03/22 06:03:06 W41eHnw+
939、940様ありがとうございます。
ショップでは最初からパック売りされてました。
お店のホームページの入荷情報の次の日に。
なのでおそらく、入荷してえさを与える前に買ってしまったと思います。
家では他に、アベイ、メコン、スバッティ、エメラルドを飼っています。
アベイとメコンは基本的になんでも食べてくれてすごく飼いやすいです。
もう少し様子みてダメだったら生餌に変更します。
えさをピンセットでつまんでユラユラさせると近寄っては来るんですけどね・・・。
今はとりあえずイトメだけ食べてくれる状況です。
942:pH7.74
10/03/23 13:15:56 UON2O1RX
南米淡水フグが底砂を掘るように(コリのように)するだけで、全然
ふわふわ泳がないのだが。。。なんでだ?
943:pH7.74
10/03/23 19:22:57 D4lfHDSu
腹が減ってるんだよ
944:テトラオドン・コシイシ
10/03/24 19:32:36 XvvvU4Do
もしくは水温が下がってるか、具合が悪いのか・・・
945:pH7.74
10/03/25 11:49:47 ve2iRon+
アドバイスお願いします。
現在シマキンチャクを1匹飼っているのですが、同水槽にミナミハコフグの混泳は可能でしょうか?
どこまでを近縁種と考えればよいのか分からず・・・
よろしくお願いいたします。
946:pH7.74
10/03/25 17:44:32 wP4zvKY3
ミナミの幼魚は臆病で虚弱だから、普通に混泳させると飢えや白点で死ぬよ。
まず何ヶ月か別の水槽(隔離ボックスじゃなくて)で単独飼育して、餌の時間になると寄ってきて、
ふっくらと肉付きが良くなってから混泳させれば成功すると思う。
単独飼育でも油断したら死ぬかも。
947:pH7.74
10/03/25 23:33:16 JvB+NV7t
ファハカ頭良いね
首だけ水槽に向けたらすぐに水槽に突進してきて餌くれダンスしてくる。
こっち向いてるのかそうでないのかが分かるみたいだ。
948:pH7.74
10/03/26 00:29:28 znS1u2QR
というか、ハチノジでも
餌やりかそうでないかを見極めてる。
949:942
10/03/26 14:03:15 ftt1kDet
数日見ていて分かったこと
・エサはあげればそれなりに食べるが積極的ではない
・底砂をほっくり返し、すり鉢状になったところに居座って動かない
水質が問題なのかな。。。
950:pH7.74
10/03/26 17:18:22 vGLDqY+2
>>949デフォです
951:pH7.74
10/03/28 13:10:12 UeCqhCXe
現在ソイルで南米淡水を飼っているのですが、水槽のリセットに伴い、
砂利に変えようと思っています。(南米がソイルを巻き上げるため)
心配なのは、現在弱酸性で軟水なのに、砂利だと弱アルカリ性の硬水に
なってしまうのではないかということ。
何か良い底床は無いものでしょうか??
952:pH7.74
10/03/28 13:25:18 HVdxe00D
90㎝に汽水の水槽立ち上げたいんだけど
今飼ってる熱帯魚の水槽の水とかろ過マット入れても意味無い?
なるべく早く立ち上げたくて・・・。
953:pH7.74
10/03/28 14:36:29 e+yYvunC
レオパードパファをお迎えしたのだが、なんか体表面から粘液のような糸がぴろぴろしてる・・
なんですかこれは、粘膜が荒れてるのかな・・
954:pH7.74
10/03/28 15:05:10 /mg4m0mE
>>953
お前を見て油汗かいてるに3000パファ
955:pH7.74
10/03/28 15:22:47 2uN0EzYz
>>952
純淡水の濾材と床砂を利用したが、亜硝酸が検出されなくなるまで3~4週間掛かった
>>953
やばくね?それで私はメコンフグを死なせた
956:pH7.74
10/03/28 21:36:37 EdJv6Ill
>>951
サンゴ砂、大磯、メダカ用などを避ければあとはたいてい何でもいい
>>952
流用しようとしなかろうと、
塩分のある環境での立ち上げは急がないのが吉
>>953
新規立ち上げか、空いたから連れてきたのかどっちなんだ
とりあえず28~30度にしてから、
塩をひとつかみ程度入れて何日か様子見るっきゃない
957:pH7.74
10/03/30 11:25:39 R8Mpz6sA
レッドテール、臆病で物陰に隠れるって情報だったんだが・・・
全然、そんな事ねぇ!!!
水槽の前面でこっちを見てるし、赤虫を見せると乱舞でピンセットまで来る
アベニーより、フレンドリーじゃんwww
あと、ブロンズは噂通り、好奇心旺盛。
色合いがなんとも良い。馴れも早いねw
ぶっちゃけ、この2種で充分だなオレにはw
ミウルスとか潜るフグにはイマイチ興味が・・・。
あぁ、あと汽水だけど人馴れするミドリとかもいいなw
でも汽水に手を出すと、海水まで行きそうだから、手を出せないねw
958:pH7.74
10/03/31 00:18:06 3rH7tPiX
俺は汽水と海水の間にだいぶ壁を感じた。
人口海水が4倍溶けにくくて、4倍速く無くなると思うとねw
959:pH7.74
10/03/31 01:20:00 HrAKjtvV
ミウルス可愛いよミウルス
960:pH7.74
10/04/05 01:10:52 OSwjf0he
うちのトパーズパファ、底面ろ過だけじゃいまいちなきがしたんで
水作SPF入れたら、水流が強すぎたストレスからか餌食わなくなったorz
SPF入れる前は隅っこでじっとしてて餌投入するとワーッて感じで食いに来てたのに
ここ3日くらいは常に狂ったように泳ぎまくって餌入れても気づかない。
心配です。
961:pH7.74
10/04/05 16:43:45 uzIvdq/2
南米淡水フグを飼育したいと考えているのですが、
>>942や>>949がデフォルトなのでしょうか。
「活発で広い範囲を泳ぐ」という話を聞いていたものですから・・・・・・。
962:pH7.74
10/04/05 17:10:25 VbXKF8pB
基本的に個体差だと思うけど
うちのはなんもレイアウトしてないと、同じ位置をブンブン泳ぐ
前後の移動なしで上下左右に早送りみたいな状態
流木とか置いたらゆっくり泳ぐけど
基本的に同じ位置をフヨフヨしてる
963:IDが違いますが>>961です
10/04/05 18:26:41 uzIvdq/2
>>962
ありがとうございます。基本、個体差ですか。
水槽立ち上げ段階ですが、どんな子でも大切に飼育してあげたいと思います。
964:pH7.74
10/04/06 01:10:42 qZaozhEg
ミウルスがずーと底に潜ってて
2、3日振りにメダカを喰えた時の
モチベーションの上がり具合に
萌えるw
965:pH7.74
10/04/06 06:40:05 eoLH/cpl
ミウルスがようやく冷凍赤虫に餌付いた。
しかし、それ以外の餌は食べない・・・。
他の淡水フグ(メコン、アベイ、スバッティ)はクリル、カーニバル等なんでも食べるのに。
ミウルスは生餌傾向がかなり強いのかな・・?
クリルを食ってくれるようになると助かるんだけどなー。
966:pH7.74
10/04/06 08:24:09 F6EGZ5Ie
エビも食べない?
ウチのはエサ用の活エビから慣らして
クリルを食べるようになったよ。
ショップで何を与えてたのか聞いてみた?
967:pH7.74
10/04/06 21:47:46 jyRwlHSO
南米淡水フグを飼っているのですが、ライトをつけると黒い模様が薄くなります。これは普通ですか?
968:pH7.74
10/04/07 20:07:21 cFzvYRA3
南米飼ってる人って検索しない人多いな
969:pH7.74
10/04/07 20:26:22 j3phI2Dm
アベニーや南米はふぐ飼っているって自覚がなくても飼えるから。
他は単独飼育で餌でも個体差があるから、飼う前に下調べするだろう。
970:pH7.74
10/04/08 15:12:48 kBPWqsq8
南米は検索してもあんまりいいページがない印象がある。
まあ、他の小型フグに準じて飼えばいいとは思うが。
971:pH7.74
10/04/09 08:05:01 GT+Zlqzw
レオパードパファタンにエビとメダカ与えたら際限無く食べる
五匹入れたら数時間後には全部いなくなる
与えすぎかな
972:pH7.74
10/04/12 13:35:59 N5k5y5sy
ラクダハコフグ欲しいけど近所に売ってないわ・・
973:pH7.74
10/04/12 18:12:09 H4m0viWK
すみません、質問してもよろしいでしょうか。
いまショップに居るのですが、
インドトパーズパファーというやつが超絶可愛くて。
このショップはあまり詳しい店員が居ないので悩んでます…
飼いやすいふぐなのでしょうか?
974:pH7.74
10/04/12 19:14:38 tzpUJ8pi
>>973
汽水域のフグですよ。
975:pH7.74
10/04/12 19:30:33 H4m0viWK
汽水性でしたか!
手をださなくて良かった…。
ありがとうございました!
976:pH7.74
10/04/13 08:30:58 huryrV0a
子供のウチは淡水でも大丈夫らしいけど、
いずれ汽水にしなきゃならんからなー
トパーズベビーの可愛さはアベニー超えだ
977:pH7.74
10/04/13 12:29:14 8D57uHdH
トパーズかわいいよなぁ
純水で買えたらなぁ