09/08/17 09:54:29 mq9n3IwM
>>499 狂ったように食べたのではなく、食べたから狂ったんだよ。
501:pH7.74
09/08/17 11:14:30 Bp7mKGkW
エビのエサ(粉状)をあげると
狂ったように泳ぎ回るよ
502:pH7.74
09/08/17 21:00:52 +9Nm3BLw
ムブ飼いだして半年、数か月前までは餌くれダンスで乾燥クリルあげると入れ食い状態で
こちらの手の動きなんかのも反応してくれてたのに15cmぐらいになった最近はあまり動かなくなって
餌つかんだピンセット入れたらビビッて暴れ出す始末でクリルにもほとんど反応しない。
仕方なくレッドラムや小さめのむきエビ放り込むと一応食べてるみたいだがかなり食が細くて1日2匹ぐらいしか食べないから心配
成長の間には食が細い時期や反抗期的に反応悪い時期ってあるの?本気で調子悪い?
503:pH7.74
09/08/18 00:42:17 3Vxk9yaR
>>500
食べ終わったら満足したのか落ち着いてたよ
504:pH7.74
09/08/18 19:27:45 TS3u6ICK
>>502 あんまり言いたくないけどもうすぐ死にますよ。元気出してください
505:pH7.74
09/08/18 21:37:47 E2+RiBVg
>>502
飼育器具やエサメニュー、
換水頻度なんかを詳細に書くといいかもね
まぁ俺はムブ飼ってないけど
506:pH7.74
09/08/19 00:47:26 5RHahjBN
インドマミズフグと
インドトパーズパファーは同じですか?
507:pH7.74
09/08/19 22:38:02 Z0OxRNk4
一緒。かわいいよ。
508:pH7.74
09/08/21 20:40:07 ViUWMArf
レッドテールアカメをペアで飼ってるんだけど、仲が悪い・・・メスは複数入れたほうがいいのかな?
509:pH7.74
09/08/21 21:08:44 G7I4kQJ4
オスメスそれぞれ複数が基本
510:pH7.74
09/08/21 21:25:43 MDGvpeBb
オスメス単独が基本
511:pH7.74
09/08/22 01:25:06 HN70oFL7
>>510 なんで嘘を教えるん?
512:pH7.74
09/08/25 08:15:19 Ofw9kE14
産卵ktkr!
513:pH7.74
09/08/25 11:04:26 tU1FP6Ur
南米淡水
今、白点病でニューグリーンFで治療中3日目で
昨日、右から4本目のバンドのところが円形に色が変っていました。
おとといは円形に縁取っていたけど色は抜けていませんでした。
これは白点病?それともなにかの病気でしょうか。
URLリンク(imepita.jp)
514:pH7.74
09/08/25 15:27:44 w1A/7nRw
水カビか噛まれた傷じゃね。
515:513
09/08/25 19:11:33 tU1FP6Ur
>>514
3匹混泳しているので傷かもしれないですね。
そこから水カビになったかもしれないし
このまま治療続けて様子見てみます。
ありがとうございました。
516:512
09/08/29 10:01:28 8UbFRha5
インドエメラルドパファの卵が孵化したんだけど両親一緒だと喰われちゃうよね?
とりあえずミナミ以外の同居魚は移動させました。
517:pH7.74
09/08/29 23:55:33 48UszECf
>>516
オスも、卵しか守らないんだよね。
稚魚は食料になっちゃう。
518:pH7.74
09/08/29 23:56:56 2X3QbxMZ
今さらだが、フグって飛び出さない?
うちのマミズは何度も掃除中に飛び出し、救出。
今日もミドリがいないから捜索した。
そしたら水槽台にしてる引き出しの中に落ちていた(゚д゚)。
長時間ではなかったのか、命は助かった。。。
冬はアクリルのふたをきっちりしているけど、夏はファン設置のため
アクリルはできん。
一応夏前に必死でパンチアクリルをHCで探したけど、
うちは地方で同じHCしかないので、なかった…。
ハンズなんかはない。。。
仕方ないんで、網戸?の網を買い、ハンドメイドで蓋?に。
自分不細工極まりないし、柔らかいから水に浸かるし、散々。
フグ飼いのみんなどうしてるの?
どのみちアクリルやガラス蓋って外部ろかのパイプとか
邪魔になるよね?
オーダーにするしかないのか…orz?
519:pH7.74
09/08/30 00:42:09 AwTK2mMK
うちも目の荒い網目のものを置いてるな
見た目が悪いとか気にしてないわー
520:pH7.74
09/08/30 01:02:29 +MOKy7Pb
目が荒くても、蓋になってれば良し!ですよ。
あまりの網目になってるプラスッチック製品の無さに
100均で洗濯用のメッシュの袋も買ったくらいだよ。
…やっぱ見た目あまりに酷くて使ってないけどね。
ガラスだと汽水はエアレで塩だれするし…。
今いろいろ調べたら60のアクリル板だけでも2000円以上するんやね!
汽水フグだからライトは置かない主義だから反りは心配ないけど、
送料いれたら3000円くらいする?
ええ、買えばいいんでしょうけども。。。
521:pH7.74
09/08/30 01:03:38 UkUqadhD
>>518
爬虫類飼育用の網フタをそのまま載せたり、切断などの加工をして載せたり、
必要な分だけアクリルのフタをずらして、
園芸用の鉢底ネットをハサミで適当に切って引っ掛けるなり貼るなりするとか
あとそもそもフグって結構高温に強いと思うから、
水温35度以上とかにならん限り、ファンとかいらない気もする
522:pH7.74
09/08/30 01:17:38 +MOKy7Pb
園芸用!なるほど!
爬虫類用のチャームのはフチなし水槽にはダメとあったので、
てっきりフチなしには小さくてダメなんかと。
35度 (゚д゚)。!?
523:pH7.74
09/08/30 01:40:26 UkUqadhD
>小さくてダメ
なら何か継ぎ足すか、ワンサイズ上を買うかでもいいかも
35度以上には、部屋の造りでの都合とかでしか上がらんだろうね
たいていの熱帯魚なら、水質悪化や酸欠に注意してれば32~33度でも平気だよ
ただ、海産は温度に敏感らしいから、汽水もそうかもしれない
そういう意味では「絶対大丈夫」とも言えないんだけどね
524:pH7.74
09/08/30 01:44:56 +MOKy7Pb
ファン使っても29度とかにはなります。
一応元気にしてるけど。
もう一回HCとかいってみます。
525:pH7.74
09/08/30 02:00:27 UkUqadhD
鉢底ネットのロールはまぁまぁ硬いんで、
逆に巻き戻りで反りかえるのがちょっと大変
植木の支柱棒とかに細めの結束バンドでくくり付けたらなんとかなりそうかな
うちのブロンズも30度オーバーでも普通に元気です
ミニキャットとラムズの食いすぎでデブだけど、たぶん元気です
526:pH7.74
09/08/30 02:20:04 /X5wK9zO
>>517
そうみたいですね。
あれだけ守ってたので何匹か残るかなって思ってましたが全部綺麗に食べてしまったみたいです。
10数匹保険で避けといてよかったです。
527:pH7.74
09/08/30 02:24:54 +MOKy7Pb
たしかに、うちにも鉢底ネットあるけど、かなり癖ありますねえ。
いっぱい使ってもう覆うほどもないけれど。
あ、反り返り防止に釣り用の外側に鉛おもりでも垂らしてみよう!
528:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:23:54 Wr9NpD4B
アクアリウムはじめましてです。あつかましいのですがageて質問させてください
今日ゲームセンターでフグをgetしたのです
ググったら多分アベニーパッファーって奴。
しかしググった結果、スポットライトやら特殊な餌やら手の出しにくいアイテムが沢山必要な様子。
貧乏かつ素人の俺には難しいのかなと不安になりました。
ゲームセンターで生きてたくらいだから丈夫だとは思うのですがこいつと付き合っていくのに最低限必要なものを教えていただけませんか。
出来れば低コストの餌も・・
529:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:18:21 hgumJpU3
金魚のお部屋セットL 1500円
オートヒーター 50W 1000円
アカムシ 300円/月
小学生でも買えます。
530:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:30:05 xYuvg9tX
うちは100均のバーベキュー用の金網をちょうどいいサイズにぶった切って蓋にしてる
おもし代わりに小さめのガラス蓋上に乗っけて
ただ網の目がそれなりにでかいから魚がある程度の大きさが無いと駄目だけど
531:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:30:48 vS5xZUcT
>>528
ライトも3000円~2000円くらいで売ってるよ
>>530
網の目がでかい場合には、
まるごと100均の洗濯ネットに放り込んで使うといいみたい
532:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:41:53 Wr9NpD4B
>>528
ありがとうございます。早速一式買ってきました。
>>530
ヒーターも思ったよりずっと安いみたいで安心しました。
ありがとうございました。
533:pH7.74
09/08/30 20:50:58 9qzv0mvg
シマキンチャクフグを飼ってるけど、フグの仲間って
目にグリーン蛍光色の幕みたいなのが在るのがデフォなの?
水族館で見た同じフグは目の色がクリアーな透明だった。
もしかしてウチの水質悪いんだろうか。
534:pH7.74
09/08/30 21:39:10 837w68RL
野生でも目の表面が緑に光ってたりそうでもなかったりするよね
あれはバクテリアか何かなのかな
やせいの キタマクラが とびだしてきた!
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
535:pH7.74
09/08/31 01:14:38 +GIzMNV1
>>533
ウチハ数匹シマキンチャク買ってたけど、目が青いのとか緑のとか茶色のとか
固体によって結構違ってたよ
産地とかで違うのかなって思ってた
536:pH7.74
09/09/02 00:16:50 fzMa5F6m
亀レスだけど、アベニーは普通の同サイズの熱帯魚と違うのが、
餌はほとんど冷凍アカムシしか食べない個体が多いので、
それがフレークよりちと面倒。
(慣れによっては乾燥アカムシも食べるコもいるらしい)
エビなんかと一緒に飼えないので、水草もめっさやりたい人には不向き。
水草をいれなければライトは特にそんな必要ではないし、
ついていれば越したことはない程度。
アベニーが光が必要なのではないよ。
うちはサテライトで飼ってるけど問題なし。
アカムシも面倒がらずに1匹なら細かく割って保存したら月100円/餌。
コストが云々いうよな魚じゃあない。
537:pH7.74
09/09/02 16:13:35 JAxgu+Le
>>536
誰の亀だよ
538:pH7.74
09/09/04 00:07:24 lq1ZOKRc
どうせ俺の亀頭は潜頸亜目だよ
あとやっぱ最低限の明かりは欲しいな
横の水槽から漏れる光ぐらいでもいいから
539:pH7.74
09/09/04 00:15:30 HT1x9zUq
先日、自分が熱帯魚飼っているからと近所のご家庭からUFOキャッチャー産のミドリがやってきました。
正直、水槽空いてないし新しくは置けないかなり困ってます。
現在景品として入っていたボトル(400ml弱)の中にはいってますが、この状況だともってどれくらいですか?
水換えは2日に1回。水温は室内一定にしているので24~25度ほどです。
餌にクリルの細かくしたものを日に2度。少量あたえています。
540:pH7.74
09/09/04 02:17:15 lq1ZOKRc
それだけ手をかけてるなら1年くらいは余裕かもしれないけど、
ボトル置けるスペースがあるなら、小型水槽もいけそうな気がする
ニッソーのこんなのとか
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
あと各社のキューブ水槽とか
20キューブ以上の汽水水槽が新設出来ないなら、
ショップに引き取ってもらう事もやむなし…ってのが正直な感想だけどね
541:pH7.74
09/09/04 02:54:22 rsl8Zsq6
もう死んでると言っても過言ではない
542:pH7.74
09/09/04 08:10:38 Ly2nOpsm
アベニーならゲーセン売りでも
その後のハードルは低そうなのにな
純淡水で、より小さい入れ物でもいいし、エサも赤虫のみで十分
543:pH7.74
09/09/04 19:39:49 I732Kj7y
うちにきて半年くらいの南米淡水が元気ない・・・
隔離して塩水につけるべきかの判断がつかない
544:pH7.74
09/09/04 23:26:56 HT1x9zUq
>>539です。
返答ありがとうございます。
一時的にですが面倒をみながら引き取り手を捜している段階なので
タイムリミットがどれくらいあるのかがちょっと心配だったのですが
多少なりは大丈夫そうなのでちょっと安心しました。
現状を維持しつつ、引き取り手をこれからも捜してみます。
545:pH7.74
09/09/05 14:21:22 RVow/9Tq
ミドリフグとウナギの稚魚と混泳させている方いますか?環境は汽水です
546:pH7.74
09/09/05 20:38:44 2QxaCtbu
ウナギ稚魚ってつまようじか竹串ぐらいの感じかな?
ミドリがゴカイか何かと同じ感覚でかじりそうだ
547:pH7.74
09/09/06 01:16:07 1z3bZEi1
>546
まさにそんな感じであります。やはり餌になってしまいますよね。
548:pH7.74
09/09/07 17:31:22 oQgxXy86
>>475
遅レスだけど貝類は連続で与えるとカラが内蔵に引っかかって詰まる。
だから潰して中身出して与えるかフグにあわせて殻の薄い小さい貝にするか。
おたまじゃくしも中毒起こすから駄目。
549:pH7.74
09/09/08 19:55:03 +s2hBnVo
うちのマミズフグが何か出した!
昨日小さな水槽から引っ越したばかりだからかな!?
なんか赤くて腸みたいなもの。
そして出してから体黒ずんでる。
自分で出したもの食べてるけど。
そんなもん出て大丈夫なんやろうか?
みんなのうちの子から出たもの(白いとか崩れた)より
グロテスクなんだけど、ストレスなんかな??
550:pH7.74
09/09/08 21:08:29 eefoSGDH
未消化の赤虫では?
551:pH7.74
09/09/08 23:59:13 +s2hBnVo
いやめっちゃ長いし、好んではアカムシ食べない。
軽く15センチはあるような。2㎜くらいの細さ。
本人もまずかったのか食べきらず、放置してる。
何だかゴカイっぽい。
でも真っ黒だった腹は元に戻って、元気に上下運動してる。
いったい…。
552:pH7.74
09/09/09 00:31:29 blzwoZRW
KISEI-CHU
553:pH7.74
09/09/09 00:45:49 2IB0hIN/
そんなでかいの!?
今すぐ捨てなければっ!
554:pH7.74
09/09/09 00:51:08 2IB0hIN/
連投スマソ。
今長さ測ったら15cmあった!
ミミズっぽかった…。寄生虫…。
昨日までも鬼元気だったのにそんなもんが住んでいたとわっ。
そんな水を昨日チュブで吸っちゃったよ!
555:pH7.74
09/09/09 00:54:25 blzwoZRW
寄生虫と行ってもピンきりだからね。というか判断材料が少なすぎる。
写真とかないの?とりあえず打てる手はさっさと捨てる、と、要観察のみ。
謎の物体放置して眺めてる根性は認めるが、フグによろしくないのはわかるよね。
556:pH7.74
09/09/09 01:01:17 2IB0hIN/
写真は撮れるけど、アップの仕方がわからんです。。。
物体は急いで取り出しました。
半分はチュルチュルしてしまったらしく、中身がない状態だけど、
ミミズそっくり。
557:pH7.74
09/09/09 01:20:41 blzwoZRW
>>556
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
どぞ
558:pH7.74
09/09/09 01:22:23 2IB0hIN/
イメぴたはってみた。
携帯で撮ったのであんまわからん鴨。
ちょっとグロ注。
URLリンク(imepita.jp)
559:pH7.74
09/09/09 03:01:13 e0dG21oz
>>558
昨日のうんこがこんなだったわ
560:pH7.74
09/09/09 14:31:11 908tFvyc
>>559
一回で連続して出し過ぎだろwケツゆるゆるだなw
561:pH7.74
09/09/09 19:58:35 bAR9wjg4
家のコンゴウはご飯食べながらウンコします><
562:pH7.74
09/09/09 20:46:11 UNgNFB5i
うんこするとき暴れるよね@南米淡水
体当たりするから他の南米ショボーンになってるw
563:pH7.74
09/09/09 21:41:16 blzwoZRW
フグってやっぱりシーズンがあるんかね?いくら待ってもレッドテールアカメフグが入ってこない。
564:pH7.74
09/09/10 02:21:17 CRc4YTcQ
>>563
どっかで見たような気がする
もっと色々回ればいるよ
565:pH7.74
09/09/11 00:31:43 K5CKh2oZ
都内なら一カ所知ってる
566:pH7.74
09/09/11 10:53:09 OhnKUUDr
フグ飼い始めようと思うんで質問
バイレイ、ミウルス、スパッティ、1番飼いやすいのってどれ?
もちろん単独飼育する予定です。
567:pH7.74
09/09/11 11:43:06 NgSIT918
>>563
東熱帯魚にペアで売ってるよ
568:pH7.74
09/09/11 12:41:07 CvYXULku
テトラオドン・酢パンティー
569:pH7.74
09/09/11 14:05:35 NgSIT918
テトラオドン・スケパンティー
570:pH7.74
09/09/11 17:35:46 9//iCgAa
さてと、うちのフグに透け透けパンティ履かせる為にミシン出すか
571:pH7.74
09/09/11 21:41:09 K7fsFTdt
フグって松かさになったりするの??
うちのハチノジフグがそんな風に見えるんだけどフグの鱗が細かいからいまいちわからん。
572:pH7.74
09/09/12 09:24:57 Nev1sXbp
膨らむと針の名残みたいなのが浮き上がるよ。
いや、かつて針があったかどうかは知らないけどw
573:571
09/09/12 16:26:32 cVLFuLOI
>>572
まさに針の名残みたいなってるよwww
ってことはやっぱ松笠なんだろうな。
今のとこ元気だけど治すの不可能だからテンション下がるなぁ。
574:pH7.74
09/09/12 17:20:09 WcxnflkK
>>573
唐辛子使ってみる?
エロモナス由来なら効くかもしれないよ
30リットルにつき、一味唐辛子大さじすりきり1杯ぐらいを
100均で売ってるお茶用ティーバッグに入れて水の中に吊るすだけ
注意
・新品の唐辛子を使う
・唐辛子パックは2日に1回交換する
・分量が多少多くても問題は無い、少なすぎると効かない
しかしあまりにも多すぎると魚が鼻上げでアップアップするらしい
・貝や水草には影響が無いが、濾過バクテリアは死ぬ
毎日5分の1~3分の1くらい水換えしとくと安心
白点の唐辛子治療してるメンテ水槽に
末期エロモの魚も入れといたら治ったってだけなんだけど、たぶん効くはず
575:pH7.74
09/09/12 17:31:54 WcxnflkK
今
エロモナス 唐辛子
でぐぐってみたけど、効かないって意見も結構あるね
まぁダメ元って感じでよかったらどうぞ
塩も併用するとなおいいと思う
576:pH7.74
09/09/13 00:53:00 gUh4WCqL
アカメフグを飼っているのですが、余り餌をたべてくれません。
5㎝ほど、餌はクリル、アカムシ、イトメを試しましたが殆どどれも同じ反応です。
一口目までは食べてくれるのですが、そのあとは無関心・・・。
摂取量がすく心配なので、ミナミ等の生餌をあげていますがそれ以外になにか
代用品になる餌はないありませんか?
577:pH7.74
09/09/13 09:16:11 xDnrOWqr
>>576
「代用品になる餌はないあるらとてっぷ」?
導入直後っぽいな
環境に慣れてないから食わないか、
ヒーターや濾過がまともに働いていないか、どっちかだよ
隠れ家や水草を多めにしてやるとか、照明を遠ざけて暗めにするとか、
1週間くらい絶食するとかどうだろう
その大きさでちょっとでもエサ食ってる状態なら、
1週間くらいは何も食わなくても死なない
578:pH7.74
09/09/14 03:19:06 VkQtmTyb
>>576です。
回答ありがとうございます。
たしかに導入一ヶ月で、まだ慣れてないというのはありますね。
>隠れ家や水草を多めにしてやるとか
フグを飼うのは初めてで、ほぼベアタンクに近かったですね。
アドバイスを参考に、レイアウトに挑んでみます。
579:pH7.74
09/09/14 23:22:55 x9cCLEMV
なんだかんだ言ってミドリフグが好きだわ。
580:pH7.74
09/09/18 21:17:09 kfvy/o5U
質問です。
先日汽水域よりフグをつかまえて来たのですが種類がわかりません。
特徴は
・体は白い小さな斑点ベースで背びれに一つと胸びれに左右一つづつ大きめの黒の斑点があります。
・尾びれの先が黄色です。
・目は外側が少し赤いです。
以上のことで分かる方いらっしゃいますでしょうか?
581:pH7.74
09/09/18 21:30:04 zI2fqg5z
>>580
とらふぐ?胸鰭と背びれじゃなくてそのヒレの根元に斑点でしょ?
582:pH7.74
09/09/18 21:31:10 zI2fqg5z
>>580
ごめん 言い違えたクサフグだった
583:pH7.74
09/09/18 21:35:59 SzEyEvev
虎?
584:pH7.74
09/09/18 22:37:43 kfvy/o5U
>>581
そうです!根元についてます!説明不足すいません。
クサフグですか、海にいる印象が強いのでまさか汽水域にいるとは・・・
とにかく大事に育てます。ありがとうございました。
585:pH7.74
09/09/19 00:06:36 zI2fqg5z
クサフグはたまに汽水域に来るよ
586:pH7.74
09/09/19 00:48:56 VWharN91
ハゼ釣ってると時々かかる
587:pH7.74
09/09/19 08:52:28 VOR55owJ
餌やりの時にコンゴウフグが体長1.3倍のミナミハコフグを威嚇しやがったw
毎回これだとちょっと困るが、縦泳ぎで慌てるミナミが可愛かったので許す。
588:pH7.74
09/09/22 23:58:12 Wkkx/K6b
>>576です。
隠れ家をつくってしばらく経過したら
だいぶ餌を食べてくれるようになりました。
アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
589:pH7.74
09/09/23 01:15:09 E2Jhzael
お役に立てたようで良かった
フグって結構ビビりが多いみたいだし、
やっぱり隠れ家あると安心するみたい
590:pH7.74
09/09/23 16:52:15 CPmJij7g
同じ汽水の仲間ってことで、蜆を混浴させたら
だめだよね?
591:pH7.74
09/09/24 02:45:06 eF5U1w5a
前に、田砂ひいてシジミ入れてたよ
シジミは濾過能力も高いし、とても良かった
592:pH7.74
09/09/25 20:40:22 WxI3e2pK
南米淡水フグって人になつきますかね?臆病者らしいですが…
593:pH7.74
09/09/25 21:48:03 w/lB699V
>>592
うちは3匹居るけど、人が近づくと
クチビルめくれて歯がむき出しになるぐらい
ガラスに顔面こすりつけながら
アピールしてくるよ。
(^皿^)3
594:pH7.74
09/09/25 23:46:16 WxI3e2pK
>>593
なつくように何か特別な事とかしたんですか?
595:593
09/09/25 23:54:08 w/lB699V
>>594
いや、特別には何も。
毎朝、決められた時間にエサをやるとこうなった。
解凍したアカムシを入れてる白い小皿を見せると、更に興奮MAXになります。
596:pH7.74
09/09/26 00:15:53 ySqno2iw
>>595
そうですか…羨ましい限りです(>_<)
うちの南米は結構ビビりらしく、水槽の前でフグに手を近づけると、奥の方へと行ってしまいます。アベニーは近づいてくるんですけどねぇ…
597:pH7.74
09/09/26 10:58:41 7wWxXI8W
>>593
家のハチノジと同じだ。
で、餌の容器を見せると
「キーッ!キーッ!キーッ!」と鳴かんばかりに激しく興奮。
598:pH7.74
09/09/26 19:52:27 kVV86OGh
うちの南米もエサ時になると、水面まであがってきてバチャバチャ、尾っぽが千切れんばかりに振ってる。
でも、水槽掃除をし始めると隅っこに縮こまってる。
599:pH7.74
09/09/27 00:16:00 rUjmODLf
ミナミハコフグの長期飼育に成功した方は居ませんか?
コンゴウフグ等は検索で見つかるのですが、ミナミハコフグは見つけられません
どのくらいで成魚色に変化するのか知りたいのですが・・・
600:pH7.74
09/09/27 06:03:07 942MmL5+
このフグの種類が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
教えて頂けると幸いです
URLリンク(nagamochi.info)
601:pH7.74
09/09/27 10:47:12 Q/mmpEjG
>>600
パトカパファーやキタフグかな。
602:pH7.74
09/09/27 11:59:38 SmRb4CUQ
単なるクサフグじゃね?
603:pH7.74
09/09/27 13:05:15 cDV5VGrn
>>599
URLリンク(www.jiten.tv)
これで見る限り10~12㎝で体色変化が起き始めそうだ
変化が完了するのは20㎝くらいかな?
時間経過の方は分からないけど、参考までに
604:pH7.74
09/09/27 16:47:34 rUjmODLf
>>603
ありがとうございました、まだ少し先は長そうです
605:pH7.74
09/09/28 00:27:45 XcS2pMWo
>>601
ありがとうございました!
ちなみにこのフグは神戸で釣り上げたものです
606:pH7.74
09/09/28 14:50:52 l898A+A1
URLリンク(www.youtube.com)
ムブ
607:pH7.74
09/09/28 17:14:41 rhKlSREg
トパーズを飼い始めたんだけど、
塩分の濃度は最終的にどのぐらいにすればいいの?
608:pH7.74
09/09/28 18:02:00 kMsdaOKN
>>607
どんまい
609:pH7.74
09/09/28 22:12:03 EVM6u1sA
南米淡水フグを飼い始めて2週間
初めての1/3換水
びっくりして水槽のそこら中をパニクり泳ぎまくったときに粘膜?がとれてしまったみたいで
体色が変な感じに…
で、5分くらいしてからまた見たら元通りになったんだけど
なにかケアしてあげる方がいいの?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
610:pH7.74
09/09/28 23:06:42 M5BdsomR
歯切りするときなんかは、当然手でつかんで出すので、体色が薄くなったり、粘膜が剥がれた?ような感じになる。でもほっといたら自然に
治ってた。特に何もケアすることないと思う。
611:pH7.74
09/09/28 23:19:38 QFFzsEJo
>>609
フグって体色コロコロ変わるよ。
612:pH7.74
09/09/28 23:25:15 EVM6u1sA
>>610
歯切りの後の体色変化はググってみたけど
極所的な感じでビビったんだよ
でもすぐ戻ったからただのビビり体色変化みたいでよかった!
サンクス!
>>611
接触あったところは特に変わるみたいだね
サンクス!
613:pH7.74
09/09/28 23:43:09 VztgJ0Rr
お店で見かけたケフグに魅せられました。
飼い方など調べてみたのですが出てきません。
適切な環境、水温、餌などの基礎的なことから教えていただけないでしょうか。
「このHP読め」ってのがあれば併せて教えていただけるとありがたいです。
ちなみにフグは飼ったことはありません。
「アベニーすら飼ったことないならやめとけ」と言われるのであれば諦めます。
よろしくお願いします。
614:pH7.74
09/09/29 02:15:33 DTfQO36t
>>613
バイレイ…だと
原則単独飼育だけど、繁殖可能な成魚ならペア飼育もいいかもしれない
国内でもペアリング→産卵に至った例は結構あるみたい
生息地はpH8.8、GH8、KH6と弱アルカリ性の硬水 水温は24~26度
上部フィルターにして濾材にサンゴ砂を多めに使うか、
底面フィルターにして大磯を4㎝程度に薄く敷く
水質の悪化に弱い可能性があるので上部と底面を併用してもいい(連結せず、各個独立を推奨
体を隠せる程度の丸っこい石を2、3個転がしておくと良さそう
土管でも可、何かに挟まりたがる習性があるらしい
アヌビアスやミクロソがちょっとあるとなお良いかも
エサは腹六分目程度でいい
メダカ・金魚・エビなどが好きだが、エサ魚は比較的小さめにしておかないと
骨が肛門で詰まり、便秘になる可能性がある
数センチの幼魚などには小さめのエサ用アカヒレが無難
クリル・カーニバル・キャット等に餌付くが、
人工飼料をボイコットしてしまうようになる場合も多いみたい
調子が落ちたら0.5%塩水浴
以上、毛フグ飼ったこともない俺が適当に調べました
バイレイ
か、
バイレイ 飼育 でぐぐれば結構いろいろ出てくるので、
あとは自分で調べてくれ
615:pH7.74
09/09/29 02:18:17 DTfQO36t
あ、大磯4cmは薄くないかw
ウンコ多いらしいから底床掃除はこまめにした方がいいかもね
616:pH7.74
09/09/29 18:08:50 pEvzp19K
詳しいご説明ありがとうございました。
以前見た店ではもう売れちゃったようなので、
またどこかで見つけるまでに器具を揃えて環境を整えておきたいと思います。
本当にありがとうございました。
617:pH7.74
09/09/29 22:29:39 eFjxDZfq
>>616
バイレイ飼い始めて2ヶ月くらいになるのでちょっと印象を書いてみる。欲しい気持ちに水差しちゃうかもしれないけど。
・隠れ家があるのが理想ではあるんだけど、あったらあったでそこからほとんど出てこなくなる。
丸2日くらい見ないこともザラにある。
・エサの選り好みはかなり激しい。いまだに人工飼料はおろかクリルや冷凍赤虫すら食べない。
混泳させてるアカヒレが徐々に減っていくので飢えてはいないようだけど、このままではいつまでも自分を
「エサをくれる人」と認識しないわけで、フグ飼育の楽しみの一つである「エサくれダンス」も見れない。
根気よく付き合っていこうとは思っているけど、今の所は「飼育していて報われることの少ない魚だなぁ」ってのが正直な印象。
フグは個体差がとても大きいので、もちろんすべてのバイレイがこんな感じじゃないんだろうけど、
あのキモカワイイ容貌で愛想振りまいてくれることを期待しているのならガッカリすることもあるかもしれない。
覚悟して迎えてあげてくださいな。
あと購入時はショップでやってたエサを聞くのを忘れずにね。
618:pH7.74
09/10/02 12:44:06 TVzBqApp
うちに2年間飼ってる4~5cmの雄だけいます。
サリバトールの雌を下記の条件で譲ってくれる方居ますか?
①5000円以内で買います。
②雌の体長が4cm程度
③取引前に個体の写真を数枚見せて頂ける方
④寒くなる前に発送できる方
書き込み頂ければ、捨てアド晒しますのでご検討下さい。
逆に同条件で、うちの雄を出してもいいのでよろしくお願い致しますm(__)m
619:南別府 ◆bbk5o.D06A
09/10/02 13:19:16 ZXvcWTZk
見分けかたがわかりません
620:pH7.74
09/10/02 14:27:10 TVzBqApp
>>619
雌雄の見分け方ですか?
雄はサリバトール特有の水面に対して縦縞が入ってます。
雌に関しては、赤目フグ等と姿は酷似していますが3~4cm程度ともなると
お腹に水面に対して平行の横縞のラインが入ります。
最近ペアで入ってきた物は、雄だけサリバトールで雌はソンポン赤目とか
適当過ぎるペアがありましたので写真確認は必須条件にさせて頂きたいと思います。
621:pH7.74
09/10/05 12:36:41 kHs9z5ds
この子はサリバトールですか?
URLリンク(p.pita.st)
622:618
09/10/05 13:25:50 DDEEZ7fk
ありがとうございますm(__)m
もう少し画像が鮮明でないと断言出来ませんが、おそらくサリバトールでしょう。
接写モードで撮って頂けるとありがたいです。
623:pH7.74
09/10/06 12:54:09 7sZZjCTq
>>622
判定お願いしますm(__)m
URLリンク(p.pita.st)
624:618
09/10/06 13:14:46 RCR68281
>>623
私見ではありますが、まず間違いなくサリバトールです。
個体の全長はどの程度でしょうか?
5cm以上の個体なら満額での取引を希望したいです。
もう一つお聞きしたいことがありますので、お取引して頂けるのであれば捨てアドへご連絡下さい。
よろしくお願い致します。m(__)m
→m7654321@ezweb.ne.jp (捨て)
625:618
09/10/06 13:42:40 RCR68281
>>623
携帯のメールフィルターの解除を忘れていました。m(__;)m
もし、メールを送信して頂いていましたら、大変お手数ですがもう一度お願い致します。
申し訳ありませんでした。。。
626:pH7.74
09/10/07 17:03:18 qlmB5KlK
>>625
教えていただきありがとうございましたm(__)m
体長は3~4cmです。
ソンポン赤目という種類だったらどうしようかと思って焦りました。
627:618
09/10/07 17:34:56 xAQ8o55R
私は取引でなくて残念ですが(笑)よかったですね。
写真の様に、くっきりとお腹に横縞の入るの種類はサリバくらいですから間違いないでしょう。
サリバ♂ソンポン♀ペアは最悪でしたね。ほんとに。
見る人が見なければ分からないと思いますが、あれはおそらく流通過程の問題で、おそらく現地の
人間が目先の金欲しさに流してるものとしか思えません。
フグに関しては雌雄の性転換があったり偏りがありますので、どうしてもセコイ現地業者か誰かが
ペアで流通させるのでしょうね。
お店は、そのリストを信用して卸業者に発注しますので、そのまま店頭販売するのだと思います。
628:pH7.74
09/10/07 20:05:53 dUaHGtO5
フグに性転換があるの初めて知ったわ
629:pH7.74
09/10/07 21:20:04 FL7sp0zZ
海水フグなんて、大半が環境次第で♂にも♀にもなるんじゃね?
見栄え的には♂がいいんだが、水槽のような環境だと大抵♀になるらしい
630:pH7.74
09/10/08 09:36:27 c4eRkZPx
>>627
申し訳ありませんm(__)m
今は子供達がいるのでお母さんと離れ離れにさせたくなくて…
20cmくらいのテトラオドンファハカという魚も一緒なので餌と間違えて食べられてしまったら可哀想だし…
お父さんは守ってくれそうもないし。
631:618
09/10/08 12:56:02 thwafnNM
>>630
わ!凄いですね。繁殖してるんですねぇ
サリバの繁殖はまだまだ珍しいので頑張って下さいね。
>>629
なんでも、卸しのスットク水槽で転換したヤツがいると聞いた事があります。
ただ、性転換といっても幼魚の時だけらしいですね。
632:pH7.74
09/10/08 21:20:36 TG4k58rC
海水フグを長期飼育している方に質問です
90で現在ミナミハコフグ、コンゴウフグ、クロハコフグを飼育しているのですが、
更に1匹ハコフグ類を追加した場合、やはり将来的に過密でしょうか?
それとハコフグ・ハリセンボン類同士の混泳情報ありましたらお願いします
フグ類も可愛いのですが混泳は難しそうなので・・・
633:pH7.74
09/10/09 10:30:08 Tm9Cq560
人によく慣れる
純淡水飼育ができる
体長は10センチ前後
この条件に当てはまるフグっていますか?
634:pH7.74
09/10/09 14:22:12 7PYVwFMT
アベイなんか良いんじゃない?
635:pH7.74
09/10/09 15:05:36 Tm9Cq560
>>634
調べていたら、南米淡水フグってのがいたのですが、先程の条件に当てはまりますか?
636:pH7.74
09/10/09 20:21:59 fnckt+Be
[167]pH7.74[] 2009/10/09(金) 15:24:57 ID:Tm9Cq560
AAS
>>164
南米って臆病者じゃないんですか?雑誌とかにも臆病者って書かれてるし、ウチの南米も臆病者なんですが…
なんかおかしくね?w
637:pH7.74
09/10/09 22:04:25 7/Y+XhnE
たしかに南米は臆病。でも複数飼い出来るので、フグのテトラ版みたく、
群泳させてる。
犬っぽく飼うなら、やっぱアベイあたりがいいんでない?
638:pH7.74
09/10/09 22:13:29 7PYVwFMT
当て嵌まると思ってアベイ勧めたものの、
取り扱い的に少なくないかね?
639:pH7.74
09/10/10 21:34:44 xLc+itKP
たしかに、少ない。
前からずっと探してるけどなかなか・・。
640:pH7.74
09/10/11 21:04:58 3pfo5JOP
明日クロハコフグが届きます、wktk
餌付き難いと評判の魚なのですが、経験者さんアドバイスあったらお願いします
641:pH7.74
09/10/13 10:11:58 bbBW/+eP
ミウルスとスバッティって似たような性質を持った魚ですが、具体的にどの様な違いがあるのですか?
642:pH7.74
09/10/13 12:33:21 A6VB3gY5
Vがあるかないか
643:pH7.74
09/10/13 12:38:53 kQwSIZP2
昨日、アクアショップに行ったら10cmくらいのブタ顔フグって奴が入荷してたんだけど、
だれか飼ったりしたことがある人いますか?かわいかったんで飼育してみたい・・・
644:pH7.74
09/10/13 19:39:09 JdYjr6Di
おそらくテトラオドン・スバッティという種類ですね>ブタ顔フグ
ピッグノーズパファーという英名の直訳でブタ顔フグなのだと思われます
純淡水フグで、フィッシュイーター、成長が早く20センチ後半になるらしいです
砂に潜る習性があるようで、余り動かないようです
645:pH7.74
09/10/14 18:45:22 q52XBZMG
南米淡水フグの歯切りのタイミングがわからないのですが、一体どの程度まで伸びたら、歯切りしなくてはいけないのでしょうか?
646:pH7.74
09/10/14 18:53:48 9QuE1VmW
南米淡水フグはアベニーパファーと一緒の水槽に入れても平気でしょうか?
647:pH7.74
09/10/14 19:07:03 OxPswLy6
歯切りをなんの為にするのかを考えれば、自ずと答えが出るはずだ
648:pH7.74
09/10/14 19:23:55 q52XBZMG
>>647
歯切りは歯が伸び過ぎてフグがメシが食えなくなるのを防ぐ為ですよね?
だいたいどの程度まで伸びたら、歯切りをしなければならないのかがわからないので教えてくれませんか?
649:pH7.74
09/10/14 19:29:06 mriSiz8G
餌を食べにくそうな位になったら
650:pH7.74
09/10/14 19:34:17 q52XBZMG
>>647
歯切りは歯が伸び過ぎてフグがメシが食えなくなるのを防ぐ為ですよね?
だいたいどの程度まで伸びたら、歯切りをしなければならないのかがわからないので教えてくれませんか?
651:pH7.74
09/10/14 21:14:05 Y9xHktnY
大切な事だからって3回も聞く奴は初めて見た
そんなに心配なら毎日1匹スネールかミナミorヤマトでもやりつつ、
予防策として1cm程度のちっちゃい石巻か、3~5cmくらいのザリでも入れておけばいいんじゃね
毎日歯磨きしてりゃ歯周病にはならんのと同じ理屈
652:pH7.74
09/10/15 09:32:22 YnvEVxJs
>>651
ご回答ありがとうございます。
三顧の礼です。
653:pH7.74
09/10/15 23:07:07 xYJB7AlI
南米淡水フグを飼ってる人、エサはどれくらいあげてる?
うちのは今4センチくらいの個体で冷凍赤虫15匹くらいを朝晩あげてるけど
あげすぎかなぁ?
毎回、結構腹ぱんぱんになってる・・・
654:pH7.74
09/10/15 23:18:02 uCH6MFky
3cm~6cmのが6匹いて、朝のみ、キョーリンの冷凍クリーン赤虫キューブ2つあげてる。
どれも腹パンパンまで食べてる。それでも足りなそうにしているので
テトラの乾燥手長エビクリル、皮剥いて1~2匹あげる。
それでもまだ欲しがって、エサくれダンスを一生懸命するが、
心を鬼にして、「もう無いっ!!」って言いながら
空のエサ箱見せて水槽から離れると、やっとあきらめる。
655:pH7.74
09/10/16 20:13:23 b4iELpFB
エサくれダンスってなに?
飼いだして1ヶ月、うちの5匹はエサみせると反応はするけどその反応がダンス?
うちのは~4センチくらいで2日に1回赤虫ブロック一つかな
656:pH7.74
09/10/16 22:03:43 qJWXBq5J
>エサくれダンス
エサをくれそうな予兆を感じると、
ガラス面に鼻先こすりつつ、こちら側へ泳いでこようとするようにジタバタする
それが踊ってるように見えるからエサくれダンスって誰かが名づけた
食欲やら餌付け成功度合いやらの代名詞として、
観賞魚がらみの話では比較的よく使われる言葉
うちのブロンズは、自分が水槽の前に行くとのんびり奥から出てきて、
手を水面あたりに持って行くと、エサが来るまで水面でボケーッと待ってる
食いたい量食ったらのんびり奥のアジトに帰る
踊るのは水換え時のパニックダンスのみというていたらく
657:pH7.74
09/10/16 22:17:45 +Ig0hLWc
ブロンズってそんなにせわしく泳がないんだ。
のんびりしてるんだ。
南米淡水は、いっつもせわしなく動いてるけどな。
658:653
09/10/16 22:32:17 CAKlqO9d
>>654-655
レスどうもです。
エサあげ過ぎかと思ってたけどそうでもなさそうだね。
659:pH7.74
09/10/16 22:57:56 qJWXBq5J
>>657
前に居ても後ろにいても大体フワーンとしてるかな
ごく希に「出せやコラ!」みたいな感じで前方でグリグリしてる時がある
単独だからヒマなんだろうな
ショップでよく見る2~3㎝のチビ多数って状態では
やたらギュンギュン泳いでたりするけど、
匹数少なかったり、5㎝以上になってたりすると
奥の方でフヨフヨしてるような、控えめな感じになる気がする
南米淡水は90規格で飼ってもブーンをやめないらしいから、
フグ全体としては珍しい性質っぽいよね
660:pH7.74
09/10/17 02:08:34 9pKB1OqE
うちのシマキンチャクフグはエサを水面でじらすと水鉄砲してくれるよ。
コクテンフグも水鉄砲してくる。
661:pH7.74
09/10/18 13:29:58 bND/g66Q
>>659
おお、ブロンズ飼いがいた。
うちのはいつもエサクレ状態で泳ぎ回っていて、フヨフヨとは無縁だわ。
階段上っていくと俺に気づいて奥から飛んできて、部屋に入る前からあばれてる。
まだ4-5cmくらいだからそのうち落ち着くかな?
ところで、うちのブロンズって頭頂部に逆さハート模様があるんだけど、
ブロンズってみんなこの模様あるのかな?
写真探しても横からばっかで上からの写真がない。
662:pH7.74
09/10/18 14:43:14 gMPCg5+a
さっき昼飯でナポリタン食ってたらRTアカメフグが水草の陰からこちらを伺ってた
やっぱり「何こいつ、自分だけ巨大赤虫食いやがって」ぐらいは思われてるんだろうな
663:pH7.74
09/10/19 22:05:44 WZu8V/Eq
飼いはじめて2ヶ月のファハカがいきなり仰向けになりぐったりしてます。突然こんなことってあるんですか?焦ってます。
664:pH7.74
09/10/20 00:45:42 0oynPdZG
>>661
どうなんだろう?成長はあんまり関係ないのかも?
チンタラしてるのもビュンビュンしてるのも個体差かもしれないよ
ハートも確認してみたけど、若干黒っぽい部分が「ある…かな?」ってぐらい
鼻のピョコっと出てる所がなんかマユゲに見えるのが印象的
>>663
1:寝てる
2:ヒーターかサーモの故障で急に低温化して虫の息
3:消化不良等の内臓疾患で苦しい
つついて元気に起きたら1、水温が低ければ2、
硬い殻のエサばっかり毎日山ほどやってたら3かな
種類や環境によっては仰向けに寝るらしい
砂潜りをするタイプの海産フグでは結構よくある事みたいだよ
665:pH7.74
09/10/20 00:59:05 0oynPdZG
あ、沈んでるのかなとばかり思ってたけど
もし仰向けのまま泳いだりしちゃうと転覆病だよ
詳しくは自分でぐぐった方が色々参考になるはず
666:pH7.74
09/10/20 03:49:25 u4Ni8nSy
冷凍庫の調子がおかしく、冷凍アカ虫が半解凍状態のシャーベットになってた。
完全凍結のアカ虫は食べていたのだが、シャーベット状になってた赤虫は
全くスルー。物体であってエサと認識してないようだ。エビや水草についてきた
正体不明の稚魚はバクついてるのに。
もともと気が弱く、掃除屋で入れてるミナミヌマエビに突撃されると
ビビって逃げて、お気に入りの場所で目をキョロキョロしてるか、寝てる。
ふわ~と水槽内を散歩してまたお気に入りの場所に引き篭もる。
えさをもらう時、後からやってきて、エビが食らい付いてるところを遠巻きに
ホバリングしてて、流れてきたものを拾い食い。
フグが散歩中に、凝視されてるのを気づくと「チッ!見てんじゃねーよ」ってな感じで反転して
フワフワとお気に入りの場所に帰っていく。飼い始めて一ヶ月ですがフグは不思議な生き物ですね。
普通の魚より人間臭い。知能高いのかな
667:pH7.74
09/10/20 06:53:43 ookttDj3
>>664 >>665 ありがとうございます。せっかくのご回答にも関わらず今朝息を引き取りました。原因は分かりませんが私が飼育者失格なのはよく分かりました。ありがとうございました。
668:pH7.74
09/10/20 10:06:04 Fr2qJBUV
>>666
いや、別に他の魚でもそれ位するし。あと長文&日記乙。
669:pH7.74
09/10/20 18:52:01 solgOKtp
>>664
やっぱ個体差なのかなぁ?個人的にはもう少しおとなしくなって欲しい。
かわいいんだけど、腹パンパンにしてもエサクレやるから
エサをやりすぎないようにするのが心苦しい。
ベッドに横になると姿が見えなくなるから奥に行くけど、
顔だけ少し出して見てるとこっちに気付いてまたエサクレ…
鼻のピョコ、確かにマユゲっぽいかも。
うちのは目のふち上側がダークグリーンだからそれがマユゲに見えてた。
670:pH7.74
09/10/20 22:52:59 yA246xbK
>>667
太宰かw
元から病気持ってて何かの加減で発症するって事もあるし、
原因が分からないのなら、気に病んでも仕方ないよ
>>669
イケイケはイケイケでかわいいと思うよw
うちでは不定期にラムズ投下してるせいもあるのか、
腹減ってなかったら、表にすら出てこない
でもエサの時はミニキャット5~8粒くらい食ってから
奥の方に帰るので、御多分にもれずデブかわいい有様
いつ緑から金色になるんだろ?10㎝は超えないとダメかな
671:pH7.74
09/10/21 07:43:41 peIdHDKt
南米淡水フグのブリーディングはまだ成功例はないのかな?
純淡水でおとなしいから需要多いのに、手ごろな値段のショップは
常時欠品か販売されてても高い。
500円前後の販売価格帯で安定供給されるとうれしいんだが。
672:pH7.74
09/10/21 19:56:54 terpFWZQ
南米淡水飼いやすいけど
ずーっと動き回ってるから数入れるとすごく狭く感じるよね
673:pH7.74
09/10/21 19:58:57 O/C+DbhU
うちの近所のペットショップでは単価@1200ですた
二匹買って二日で沈んだ
674:pH7.74
09/10/21 20:12:33 terpFWZQ
俺が買ったときは980円
その後白点で全滅したみたいだけど…
俺が買った5匹は今でも元気!
だいたい1500円前後が相場?
675:pH7.74
09/10/21 20:47:06 bziSz/sr
5~6cmの大型で1500円ぐらい、2~3cmだと900円だった。
南米淡水は、飛び出し注意だ。
完璧にフタしておかないと、いつの間にか干からびてる。
最初の頃は、水替えの途中に飛び出していて
よく、星(干し)にしたもんだ。
676:pH7.74
09/10/21 22:25:01 2zNXYBm4
うぁぁあぁ~
買ったばかりのハリセンボン3cm弱がベルリンエアリフト90にはまってた;;
救出したけど、しばらくパニクった後底でげーげーしてる
挙句ハゼの掘った穴に入り込んでまったく確認できなくなった
なんとか回復して欲しいけど、これは助からんな、と冷静に判断してしまう自分が嫌だ。。。
ポンプのストレナーは全部対策してたんだが、まさかあんな所に・・・
エアリフトの吸引力とハリセンの泳力の無さを侮っていた(涙)
もし次の機会があったらしっかりネットでも被せておこう
677:pH7.74
09/10/22 21:10:39 hnj5CkYn
南米淡水の掃除屋にアカヒレ買いに行った
夫婦が来て「うわぁ!あれ~売り切れてる!がっかり」
その空のベアタンクに入ってた南淡を買ったのは私だ。ククク
なんだこのチープな優越感
678:pH7.74
09/10/22 22:07:34 XAurbPZC
かたし
679:pH7.74
09/10/23 14:52:07 hNLfkwe2
インドエメラルドパファーの雌雄判別方法ってどのあたりみればいいんでしょうか?
680:pH7.74
09/10/23 22:58:11 MlTJTgfb
>>679
尾びれの先の赤が目立つのがオス・・・って前は思ってたんだけど、
うちのメスは一匹暮らしになってから、凄い赤が目立ってるなぁ。
発情するとオスは体色が黒っぽくなるんで、それが一番分かりやすい。
681:pH7.74
09/10/23 23:25:37 hNLfkwe2
>>680
ありがとうございます!うまいトコペアリングを目指してみます!
682:pH7.74
09/10/24 22:57:15 NUF5xfZ7
南米淡水フグを飼いはじめました。
2匹ともフィルターの排水口に向かってひたすら泳ぎ続けてる…。
水流は最弱にしてるけどショップで見た時と全く動きが違う(´・ω・`)ショボーン
683:pH7.74
09/10/25 11:58:38 TdQj/+0v
>>682
どういう動きだと納得するんだよw
684:pH7.74
09/10/25 12:40:26 Hg5Ew+nq
いいじゃん
うちのフグちゃんは水流に向かう時は調子のいい時だぞ
購入したてや潅水等でストレス一杯、って時はガラス面にそって上下or左右をひたすら繰り返す
685:682
09/10/25 13:45:18 ZpqLx8DW
ショップで見た時は人が前に立つと前面でエサクレダンスしてたのにうちに来てからは後ろで泳ぐか水草内で引きこもりだからあまりの変貌ぶりにorz
早くうちの水槽に慣れて歯を剥き出してエサクレダンスしてくれよ~
686:pH7.74
09/10/25 16:41:26 uo7ZM3km
>>685
フグって意外と繊細だから、ただの水換えや水槽移動程度で
ビビリになってしまうのはよくある事だし、
フグに限らず、購入直後ならたいていの魚はそうなる
落ち着くのに一週間~一ヶ月かかるのもザラだから長い目で見てあげてくれ
687:pH7.74
09/10/25 22:48:10 EyHmKAEK
南米淡水って水流が大好きだから。俺も、30キューブだけど、大きな外部フィルター
つけて激流にして、プラス、エアーストーンで泡あわにしてる。
おかげで、フグたちみんな元気。ジェット水流の泡の中で気持ちよさそうだ。
688:pH7.74
09/10/25 23:23:07 UZJLG9q6
>>687
それ流されないように必死に泳いでるんじゃなくて?
ある程度の流れなら分かるけど、激流はどうなのよ
689:pH7.74
09/10/26 08:48:25 mPx7FddE
うちの南米淡水は流水きつくすると、お気に入りの場所の底砂を
掘り始めて、流されないように水流シェルターを作って寝る
690:pH7.74
09/10/26 23:31:31 YP/nqLDQ
寝ようと思って部屋の電気消した。
しばらくしたら南米淡水フグ水槽からピチャッ!ピチャッ!って水面から跳ねる音が連発してる…。
なんなんだよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
691:pH7.74
09/10/27 20:53:03 9YtEJ+tS
ハチノヂフグを飼っているのですが
目のふちが黒くなるのは
何が原因でしょうか?
692:pH7.74
09/10/27 21:51:38 /xljVpID
>>691
ミドリフグスレの3を見よ
693:pH7.74
09/10/27 21:54:55 q5IQCcIF
南米淡水フグをアベニーパファー(雄)一匹だけの水槽に二匹放流して3日までは元気だった
4日後くらいから身体の外装が剥がれたような状況になって痛々しくなり
6日には一匹沈み、8日後にもまた残りの一匹が同じ様に死んだ
結論
アベと一緒にすると齧り殺される
694:pH7.74
09/10/27 22:18:14 9YtEJ+tS
>>692
ありがとうございました
解決しました
695:pH7.74
09/10/28 00:18:15 1aN5aXoV
>>691
多分、俺が密かに泥棒メイクと呼んでる状態だな。
しょっちゅうあるよ。
696:691
09/10/28 08:29:39 OfCQ/Ci/
>>695
そうなんですね
目のふちが黒くなって、ジッとしてたから心配でした。
ありがとうございます!
697:pH7.74
09/10/28 15:53:18 EJ/D/xUS
淡水で販売されてたミドリを買いましたが、汽水にするのにどれくらいの
割合でしていけばよいですか?75水槽で外部と上部使っています。濾材は珊瑚
砂メインです。既出でしたらすみません。
698:pH7.74
09/10/28 23:19:00 ikcLdVk6
>>693
うちも阿部さんと南米混泳させて4日経過した。
初日は阿部さん3匹がずっと南米の後を探偵のようにひっそりと追い掛けるも手をださず。
ここ最近はどちらも水草の奥から姿出さないから様子わからなかった…んで今日久々に南米に再会。
キスマークを3つ発見orz
緊急隔離して新水槽用意するわ…。
阿部さんつえーよ…
699:pH7.74
09/10/29 13:02:40 1YWwEhSS
120cm×60×60を予約した。
この中でミドリフグをいっぱい飼うか、大型淡水フグを一匹飼い
するか非常に悩む
一度、生体を仕入れたら後戻りできないし、困ったな~
700:pH7.74
09/10/29 15:26:41 TfBwx8ee
120かぁ・・・
セパレーターで3分割して小~中型を3種類飼いたいな。
水槽ごとに飼うとなにかと面倒臭い
701:pH7.74
09/11/01 22:44:43 EyN+y9nh
ウェブバーフィッシュ(3cmちょい)を購入して10日たちますが、
水槽の左後隅か、水槽背面ガラス(シャワーパイプ下)に沿ってふらふら上下するのみで、
エサは食べるのですが、少し食べるとまた定位置に戻ってしまいます。
何か似たような経験をされた方いましたらアドバイスお願いします。
定位置が水流の死角なので水流関連を疑っているのですが、
ウェブバーより小さいコンゴウフグが割りと泳ぎ回っているので強すぎるという事はないと思います。
702:pH7.74
09/11/01 22:52:15 UgoGiG7U
その手のフグって一日中寝てるもんなんじゃないの?
うちのメイタイイシガキフグもエサのとき以外はほぼ寝てる
703:pH7.74
09/11/02 00:13:41 bkouB45k
うぉ、チャームでアベニー(4匹)が千円、誘惑が・・・
>>702
そういうものなのですかね?
某ハコフグサイトでウェブバーはメイタと違ってそこそこ泳ぐとありましたので、
移動による環境変化以外の何か恒常的なストレス源があるのではないかと心配していました
704:pH7.74
09/11/02 06:41:27 HXyI5s1u
とっくの昔に売り切れですわw
705:pH7.74
09/11/02 23:13:26 VsYZQ0rq
南米さんがコリタブに餌づいた…何故にクリルを無視してそちらに興味を示すのだ…orz
706:pH7.74
09/11/03 21:10:05 mI+lZ4m9
やっぱ、個性だな。うちも赤虫しか食べないやつと、クリルしか食わないやつと、
両方食らうやつがいる。朝のエサやり、時間かかってしょうがない。
707:pH7.74
09/11/04 21:50:58 j0f+ZcVD
ハチノジを飼っているのですが、お掃除用に
ヤドカリも飼いたいのですが、汽水でも大丈夫な
ヤドカリっていますか?
708:pH7.74
09/11/05 00:32:51 LW4Ap6pW
ヤッコ水槽にハコフグ飼いたいんだけど、リスク大きいとお思いですか?
709:pH7.74
09/11/05 01:39:30 nJyUFqt3
→苛められる
→死にかける→毒ファイヤー!
→弱る→白点ファイヤー!
→苛められない
→餌が先に食べられてしまい弱る→白点ファイヤー!
→全てが上手く行く→でもやっぱり白点ファイヤー!
とまぁ、どうあがいても白点にはなる、断言する
白点治療に自信があるなら試してもいいんじゃないかな(苛められたら即中止だが)
うまいこといけば白点治療後は平和な水槽になる
ま、ヤッコがかわいいなら止めておけ、他種混泳のハコフグは一見平和でも白点生産工場になりかねない
710:pH7.74
09/11/05 11:26:13 l0N0ByR5
>>705
うちは咲きひかり育成用に餌ついたのがいる。
711:pH7.74
09/11/05 22:01:16 HdoaEVB+
>>948
エメラルドパファの餌を乾燥クリルから乾燥カワエビに切り替えたら
いままであまり襲われなかったミナミさんが全滅しました。
本当にありがとうございました。
712:pH7.74
09/11/05 22:45:13 K98PTfd7
南米さんのウンコがプリプリでてくるところがたまらん
713:pH7.74
09/11/07 16:37:14 eQ0nj0Bz
念願のインドエメラルドを手に入れたぞ!
かわいいね。オスメスわからないから3匹買った。
714:pH7.74
09/11/07 18:08:06 06yIMaoW
レッドテール赤目を単独で飼ってるんだけどなかなか懐いてくれない。
もう一ヶ月くらいになるんだけど近づくと「おーっと近づくのはそこまでだ」って感じでこっち見ながらホバリングしつつ逃げてっちゃう。
やっぱ性格?
715:pH7.74
09/11/07 21:52:23 9S8EUtX0
>>714
RTアカメのメスを1年半ほど飼ってるけどいまいち懐かない。
一応餌やるそぶりを見せると出てくるけど、それ以外の殆どの時間はアヌビアス
バルテリーの葉陰でぼーっとしてる
給餌も餌サークルに乾燥エビを放り込むだけでいいから、気楽といえば気楽
716:714
09/11/08 00:27:32 UjTlwxls
やっぱりそんなものなのかなぁ…うちのも流木のくぼみに嵌まってるか、ミクロソリウムの陰に横たわってるww
ショップで見た時は、阿部さんとか緑河豚みたいに近寄ってきたからついつい惚れて水槽に迎えたんだけど、ここまで嫌がられるとなんか切ない(´Д`)
717:pH7.74
09/11/08 22:46:30 KoaBdIhF
うちの南米淡水フグもショップで見た時とは大違いで超ビビり屋さん。
今だに俺が近づくだけでパニック起こすし…orz
明日から旅行に出るから非常食でミナミヌマエビを入れたんだがミナミにすらビビってる…大丈夫だろうか
718:713
09/11/09 12:01:45 wkopT5T7
>>716
うちのインドは買った日からずっと近寄るとブリブリ寄って来る。
お店で見たときは指見せたらよってきてたりしてたけど、家では見せると逃げる。不思議。
ミドリ買ってる経験からすると小さいうちはフグは群れで泳いでいるらしいから単独だと怖いのかもね。お店だと群れだし。
719:pH7.74
09/11/10 00:03:02 DlGVsjSn
うちのレッドテールアカメフグは、いつも餌を与える嫁さんが覗くと物陰から出て来る。
元々違う水槽に居たオスとメスをひとつの水槽に合流させるとき、
網で追いかけ回したり、緩衝材になればと土管を入れたり、水草を弄りまわした俺には全然姿を見せてくれない。
720:pH7.74
09/11/12 22:21:50 B7/MVLuq
インドトパーズが見たところ転覆病らしいのですが、
改善液しか対処法しかないんでしょうか?
塩濃度を低めにすると良いと言う意見があったので、実行したのですが
他に治療法などあったら教えて下さい
体勢を上手く整える事が出来ず、横に寝そべっていたり仰向けになっていたり・・・辛そうです
721:pH7.74
09/11/14 15:13:23 xrDHFlkw
今うちのハチノジが産卵直前
この様子だとたぶん今日中に生まれる
無事に産卵が終わりますように なむなむ
722:pH7.74
09/11/15 21:32:40 g46JkhJx
なむなむ
723:721
09/11/16 16:01:04 1HPxLBID
まだ産まない…
エサ食べなくなって4-5日経つ
おなかパンパンでお尻の穴開きっぱなし
一緒に飼ってるミドリフグがぴったりとストーキング(卵を食う気)(においでわかるのか?)
すごく心配なんだけど、早く産卵させてやる方法なんてないよな…
見守るしか…
724:pH7.74
09/11/16 16:08:40 ossExDgv
>>723
ストーキングのストレスじゃないと適当に言ってみる
725:pH7.74
09/11/16 16:37:15 tm1bu0T4
ミドリフグが卵狙ってんだとすれば、
産む方だって警戒するわな。
726:pH7.74
09/11/16 19:46:08 uqCleKHs
質問です。現在5センチ程度のトパーズを汽水環境で飼っていますが四日間留守にする時にエサ代わりになる生体などはありますか?
ちなみに今まで与えたエサは冷凍赤虫・乾燥赤虫・アサリ・しじみ・クリル・ヤマトヌマエビ(只今水槽に三匹入ってますがたまにちょっかいはかけるも食すのは手からあげた死体のみ)
同居してる石巻貝もつつくが食べてはいません。
ヤマトヌマエビはサイズが同じくらいのためあまり襲わないと思っています。
727:pH7.74
09/11/16 21:10:34 Dt1ktnoB
>>726
ミナミヌマエビはどうよ?
728:pH7.74
09/11/16 22:50:20 uqCleKHs
>>727
1.006くらいの比重でミナミいれても死なないですか?
729:pH7.74
09/11/18 00:17:42 APXLypt9
ヤマトは汽水でもかなり生き延びたなぁ。半年はトパーズと同居してた。オヤツの意味が無かった
ついでに言うと4日間くらいは絶食で平気だと思う
730:pH7.74
09/11/18 00:25:59 APXLypt9
ヤマトは入ってるんだね。よく読んでなかった。
メダカなんかはどうだろう?
体色が白や透明だとトパーズが気付かずに餌になりにくいけど
赤プラティ入れたときは瞬殺だったなぁ
731:pH7.74
09/11/18 00:33:18 mcbTS4kB
>>729
ヤマトは汽水で繁殖するんじゃなかったっけ?
732:pH7.74
09/11/18 01:39:24 TweWgsUV
>>723
そもそも、なんで産卵直前だと思ったの?
733:726
09/11/18 08:16:40 /umwuZTV
とりあえず小さめのヤマトを餌付けして様子見てみます!
ありがとうございました。
734:pH7.74
09/11/18 20:26:47 z31zZtXj
底砂ザクザク掃除して、水半分取り替えたら南米が一気にコショウ状態
ごめんよ。
735:726
09/11/20 07:16:02 eBD5pi4H
早速水槽に三匹いるヤマトヌマエビと同じサイズミナミを軽く赤虫あげた後にいれてみました。
赤虫少なかったせいかいれあ直後にみたミナミはもう頭と尻尾だけでその後完食されてましたw
それにしてもヤマトは踊り食いしないのにミナミは瞬殺したのに驚きました…
ヤマト三匹は仲間と認識してるのだろうか
736:pH7.74
09/11/22 00:23:16 t/RdEiEm
南米さん、2ヶ月経った今でも俺が近づくだけでパニックモード入る…(´・ω・`)
餌クレダンスを見ることはなさそうだ…カナシス
737:pH7.74
09/11/22 20:30:33 p72FDMcW
そーゆー時は、歯切りして
誰が飼い主か知らしめてやるんですヨ。
738:pH7.74
09/11/23 00:37:10 BZhlynGo
アイスポッテッドパファーとか言う名前の家のフグは、全く穴から出てこん
巣穴取ったら今度はフィルターの影から出てこんし・・・
全然姿見せないからおもしろくないな~
調べても、このフグの生体載ってるサイトが見つからんから聞くけど、臆病なフグなの??
739:pH7.74
09/11/24 20:29:14 EN9DkUgI
別に臆病ではありません。ただ、水流のある場所が好きで
昼間は岩の凹みなんかで生活することが多いので、
出てこないんじゃないのかなあ。
そーゆー時は、全面ガラス張りの
ベアタンクに入れてやるんですヨ。
740:pH7.74
09/11/25 00:50:21 l9Par571
フグのスレに書くのもなんですが、最近、というかここ数年、淡水ハオコゼを
まったく見かけません。
人気ないのかな。ミドリフグの最高のタンクメイトだと思うんだけどな。
それとも採集数が減っているのだろうか。
汽水域の魚は、わざわざ採集するための需要も少ないのかも知れないけど。
淡水・汽水・海水それぞれ経験したけど、自分の中のベストスリーに入る魚種です。
小さいのに、行動にはどこかもう少し大きな魚のような愛嬌があって。
たとえばポリプテルスなんかの行動パターンに近いかもね。
複数飼ってる時の、時折見せる仲良さげなそぶりとか。
で、何が言いたいかというと、ミドリフグ飼ってる人は、淡水ハオコゼ売ってたら
ぜひ飼育を検討してみて下さい。
あと、東京で売ってたら私に教えて下さい。
741:pH7.74
09/11/25 01:19:48 GijoXOh4
>>740
俺もハチノジと一緒に飼ってた。
確かに小さい魚としては独特の行動と姿で面白かった。
底を這うように移動する様子や、ギザギザの背ビレを見ていると
恐竜のようだと思うことさえあったw
でも、どんくさいし、家ではいつも石の間に隠れてたから
餌をやるのは結構大変だった。
夜行性なのか、夜は結構出歩いてるみたいで、
水面近くのスポンジの上に乗ったりしてた。
742:pH7.74
09/11/25 23:57:41 6QpNoQNp
南米ってショップで見るようなスレンダーな姿が正常なのかな…。
今日、仕事帰りにパウパウ新宿行ったら南米淡水フグいたから見てたら痩せてんのな。
んで帰宅してわが家のフグ見たらピザってる…ふっくらお腹だから気に入ってたんだが太りすぎなのかと不安になった
743:pH7.74
09/11/26 21:21:15 k0dPImo0
アカメフグがペアで売られてた。
大きいのがオスなのかしらんが、半分ぐらいの大きさのフグを
スゲー勢いで突付き回してた。
夫婦の間のそういうプレーなんのかもしれないが、
小さいほうボロボロですよ。確実に死ぬですよ
744:pH7.74
09/11/28 21:18:55 yvbURwKx
本日、南米淡水フグ導入。
初日はエサをやってはいけないと思っていながら、
やたら水草に噛り付いたり、エサくれダンスするので、
クリルをピンセットであげたら飛びついた。かわええ。
745:pH7.74
09/11/28 21:57:42 kMCqxVAI
南米は、ホントかわええぞ。
ペットだ。犬や猫と同じだ。
746:pH7.74
09/11/28 23:40:29 5sCEZFQt
ムブを飼い始めて一年。最初は餌くれダンスやらをやっていたが最近は餌が落ちてくる場所を憶えてしまって
餌ヤリポイントの水槽の前あたりにでじっとして冷凍エビが落ちてくるのを待ち構えるようになってしまった。
かしこすぎるのも困ったもんだ
747:pH7.74
09/11/29 01:26:03 DqLUfYOw
南米飼い始めて3ヶ月。
今だに餌クレダンスなんか見たことない。
餌やるにも俺の姿見えたらすぐに逃げる。
餌皿に入れてる間は物陰から
|Д゚)ジー…
状態
俺が水槽から離れたのを確認してから餌皿にダッシュしてがっつく。
賢すぎるのも悲しいぜ…
748:pH7.74
09/11/29 08:03:21 tBtDpty2
南米さんはブリブリ泳ぐのがかわいいな
749:pH7.74
09/11/29 22:17:16 DqLUfYOw
ブリブリ泳ぎと純白のお腹が可愛らしいのだが時折見せる本性もたまらん。
さっきもミナミを瞬殺してボリボリ食った…無邪気に残酷な南米タソ…
750:pH7.74
09/11/30 00:44:52 fL72Nk6I
うちのは逆にヤマトにおびえてる。。
寝るとヤマトが攻撃してくるので、たぶん寝不足。
751:pH7.74
09/12/01 17:24:28 FoGlrtX5
ようやくサリバの♀入手したぜぇ
どうせ喧嘩するから、しばらくセパレートだな・・・
752:pH7.74
09/12/03 14:26:06 JybhRbXX
恋愛レボリューション21の振付踊ったらフグが暴れだした…
753:pH7.74
09/12/03 18:34:09 x6fk9reR
>>740
淡水ハオコゼ売ってるYO
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
754:pH7.74
09/12/03 19:22:59 m6+SDkDa
淡水ハオコゼは淡水で飼えますなんて書いちゃうショップからは、なるべくなら買いたくないなあ。
管理も淡水でしてるのか?
もちろん、汽水フグでもよくあること。
755:pH7.74
09/12/03 21:34:27 h5oOQND+
>>752
こんな感じか?
URLリンク(www.youtube.com)
756:pH7.74
09/12/03 22:41:59 GOHMkfJN
>>752
いっしょに踊ってるんだよ
757:pH7.74
09/12/05 18:05:51 b7q/jIm1
メイタイシガクフグがついに我が家に!!
慣れたらいいな
758:pH7.74
09/12/07 07:08:50 KYtD3pqc
うちのウェブバーフィッシュは1月経っても慣れない、覗き込むと全力で隅に逃げる
餌の魔力を持ってしても水槽半分が限度;;
何か良い方法ないのかな・・・
759:pH7.74
09/12/08 22:08:53 lbIKEEm6
>>758
うちの南米も全く馴れない…最近は諦めて遠くから見守るようにしてる。
そろそろ歯切りみたいだ…初めてだからドキドキ。
760:pH7.74
09/12/09 20:16:54 e1f/LTJQ
南米淡水フグを飼い始めて1ヶ月くらいになります。
餌は冷凍アカムシをずっと与えてるのですが栄養面が心配なので人口餌を与えたいと思っています。
キョーリンのカーニバルを検討してますが他に何かお勧めの餌はありますでしょうか?
761:pH7.74
09/12/09 21:18:50 +zJmgTzy
南米さんは引越しの時に死んじゃったけど、冷凍アカムシ、カーニバル、サプリー2なんかを気分でやってた
762:pH7.74
09/12/09 21:53:35 DI5yLxGj
うちは、乾燥クリルを皮むいて、小さくちぎってピンセットでやってる。
もちろん、見向きもしないやつもいれば、猛然とダッシュで
食らいついてくるやつもいる。
763:pH7.74
09/12/09 22:19:29 DdEsRC6n
自分はカーニバルとクリルを交互って感じ
764:pH7.74
09/12/09 23:24:46 e1f/LTJQ
>>761-763
教えていただきありがとうございます。
皆さん、色々与えますね~。
クリル全然食べてくれなかったのでアカムシだけ与えてましたが…。
クリルやカーニバルとかも与えるようにして他の餌も食べさせるよう努力します。
765:pH7.74
09/12/10 15:05:21 /neOhv0a
南米淡水フグって7リットルくらいの水槽でも大丈夫かねえ。
ろ過はなるべくいいのを考えますが。
766:pH7.74
09/12/10 16:01:03 P5CAaw1y
南米淡水フグ(6cm):20×20×20 = 人(170cm):566×566×566(20畳程度)
天井の高い1DKに住む気分。
一人暮らしなら出来るけど、セックルして子育てまでは無理。
我慢すれば同棲も出来るが、そのうち仲が悪くなり喧嘩になる。
↑人間でもこのザマ
767:pH7.74
09/12/10 16:24:39 OPVc4GV0
南米ってよく泳ぐからなぁ・・・
768:pH7.74
09/12/10 17:07:19 r6vv8I8e
ブボボボボボッって泳ぐよね
769:pH7.74
09/12/10 22:38:52 irmIupEP
7リットル…
かわいそう…
もともと川を泳ぎまくる魚だから、90水槽でも小さいのに。
770:pH7.74
09/12/10 22:54:26 7V0c0cvR
うちの南米さんは穴掘り大好きだ。
底砂綺麗にしてもすぐ散らかすから俺涙目
771:pH7.74
09/12/11 12:39:54 KTwIQEMZ
>769
それを言い出したらペットは飼えない
772:pH7.74
09/12/11 19:01:42 3fF6BXBh
アイスポッテッドパファーとか言う、うちのフグ水槽に
同サイズのオスカーを入れてみた。
オスカーなら大丈夫。混泳できると重い、試みることにした。
次の日の朝、頭を丸々食べられているオスカーを発見した・・・
可愛い顔してるくせに、なんという強さ。
やっぱり混泳は不可能なのか
773:pH7.74
09/12/11 19:19:27 4OXk1iI8
>>772
手を突っ込んだまま寝てみるといいよ
774:pH7.74
09/12/11 19:42:43 Sm2ofPHG
南米さんが餌皿に頭突きを繰り返している…何事だ…
775:pH7.74
09/12/12 14:06:59 b01AnjmO
うちの南米さん。買ってきてからたった2週間で一回り大きくなった。。。
大人しかった性格も凶暴になり、いままで仲良くやっていたラムズホーンを、
いま目の前でむさぼり食った。恐ろしい。。
776:pH7.74
09/12/14 22:07:55 Nb6MYNlP
>>775
うちの子達は比較的温厚だな~。
ラムズ一切食べようとしてくれないし、同居のミナミヌマエビもほとんど襲わない(時々、おやつ代わりに食べてはいるみたいだけど…)
ラムズ食べるようになってもらいたい(´・ω・`)
正面向いて鰭パタパタしてるのカワユス
777:pH7.74
09/12/16 01:46:04 RVPNcQCl
帰省に備えて自動給餌器買ったぜ
778:pH7.74
09/12/16 20:34:47 mA9GCKmS
>>776
the 無駄遣い。
てか、アイスポッテッドパファーとか言ううちのフグは
全然捕食シーンを見せてくれんな~
朝起きたらメダカが半分になってる始末。
最近は環境に慣れたのか、フワフワ泳ぐようになって可愛いが
是非、捕食シーンを見てみたいわ
779:pH7.74
09/12/16 20:40:22 70S6BHaJ
今、捕食シーン見れた!
なんか、水槽からパフパフ音がすると思ったら
こいつがメダカに噛みつく音だった!
以前から何の音かと思ってたらこの音だったのか!
780:pH7.74
09/12/19 20:02:14 gWUdE5TW
age
781:pH7.74
09/12/20 17:43:34 PR40aPkb
検索掛けたら、レッドテール赤目フグが懐かないというのが出てきたんですが、
これは単なる個体差ですか?
それともこの種は他のフグのと比べ懐き難いですか?
淡水フグは今アベニーを飼っていますが、中々面白いので、淡水でもう少し大きい種を考えています
782:pH7.74
09/12/20 20:29:37 EZ3BNboW
>>781
レッドテールアカメフグは アカメとつくふぐの中では一番小型かつ温和で雌雄判別しやすいのでペアを組んで繁殖をするのに向いてる。
温和とはいえフグなのでけんかもするし、他魚との混泳とかには向かない。
臆病さではアカメやメコン系は比較的臆病でなつきにくいけど時間をかければ大丈夫かな・・としかいえない。
繁殖を狙ってレッドテールアカメフグでペア飼育するなら45水槽とか要るので注意。
もし後々他の魚を入れるのが我慢できなそうだったり、よく泳ぐフグがほしいなら少し高いけど何紅淡水フグを飼ったほうがいい。
人口えさとかも食うやつは食うし。
783:pH7.74
09/12/20 23:51:38 WaAda5h1
>>782さんは、繁殖させたことあるようだけど、繁殖について詳しく環境など教えてもらえませんか?
784:pH7.74
09/12/21 00:33:24 Q1DYLYOP
>>783
特別この水質水温じゃないと繁殖に向かうってのはないと思う。落ち着ける環境を作ってやること。
ペアリングでストレスのないようにすること、かな。
よく汚すからメンテナンスを考えるとシンプルなレイアウトがいいんだけどペアで飼ったから仲がいいかというとそうじゃなくて
メスがぼこられることが多いから流木や塩ビパイプ、シェルターとかで隠れ家をたくさん用意してやるのが大切。
できればトリオで飼ったりお見合いがうまくいくまで別水槽で飼う→お見合い とかいう風にしてうまくペアリングさせるのが大切。
まぁ気長に世話できるなら普通に隠れ家沢山用意して飼ってればくっつく。
自分はゴリゴリの水草水槽で飼ってるけど、ナナとかミクロソリウムとか取り出したり移動させたりできる水草を入れてやるといい。
ミクロの方が現地の雰囲気には合ってるかな?アナカリスやウォータースプライトとかでもいいと思う。
水草が育つ環境=赤尾に住みやすい環境だという指標だと思ってればいいと思う。
785:pH7.74
09/12/21 01:27:36 UyphQ92S
南米2匹が、混泳させているプリステラにストレスを感じてるようで、
拒食になってしまった。
プリステラは水槽を縦横無尽に泳いでいるのに、南米は隅っこでいじけてる感じ。
こんなにデリケートとは。。
786:pH7.74
09/12/21 09:13:00 pQH8HB2+
南米かわいいよ南米
787:pH7.74
09/12/21 12:11:39 ZvPhTpYn
南米かよ!
788:pH7.74
09/12/21 12:14:50 Q1DYLYOP
>>782
何紅淡水フグ …自分で書いてて何?って話ww 南米ね。 何紅かよ!
789:pH7.74
09/12/22 23:44:06 3wtfF6nY
>>782
㌧
>レッドテールアカメフグは アカメとつくふぐの中では一番小型かつ温和
ほぅw
これは良さそうな感じw
アベニーと混泳させてる人が多いのも頷けるな・・・
う~ん、コレかなw
790:pH7.74
09/12/24 07:58:34 ifXbf08k
アベニーにかじられる
791:pH7.74
09/12/24 20:42:59 VLSqWnhz
アベニーの方が気性が荒いのか?
それにしても半分の大きさなのにwww
792:pH7.74
09/12/25 08:57:23 VfDHUg83
気性が荒いってよりは
無邪気な悪魔って感じ
余計に質が悪い
793:pH7.74
09/12/25 10:39:26 saz0z4EH
無邪気に残酷だよね
794:pH7.74
09/12/25 12:51:46 HqDaa6a4
天使のような悪魔の笑顔
795:pH7.74
09/12/25 13:00:25 D8NmrC2N
ミナミハコフグは単独45キューブOFで生涯大丈夫だろうか
796:pH7.74
09/12/25 20:35:12 su3RlVB8
教えて下さい。
ブロンズパッファーは純淡水のフグでしょうか?或いは汽水域のフグでしょうか?
ググっても両方書いてあってよく分かりません。
宜しくお願いします<m(__)m>
797:pH7.74
09/12/25 20:45:23 Wm9MUiNo
>>796
書籍「ザ・フグ」によると純淡水4種、汽水域1種がいるそうです。
798:pH7.74
09/12/25 20:54:25 su3RlVB8
>>796
ありがとうございます。
最近フグに興味があり、飼育してみたいと思い色々とHPを探索しています。
現在純淡水水槽しか立ち上げたことがないので、純淡水で上層から中層を泳ぐフグで±10㎝位を探してました。
799:pH7.74
09/12/25 23:12:26 saz0z4EH
>>798
南米淡水フグもフグのわりには温厚だしブリブリ泳いでかわいいよ~
800:pH7.74
09/12/25 23:34:21 AtlJP7D/
うちの南米さん、ついにヤマトヌマエビまで食べだした…。
自分と同じくらいの大きさなのに(´・ω・`)
しかしエビの種類問わず何故か頭と尻尾と足を食べて胴体だけ残すんだよな~
801:pH7.74
09/12/25 23:55:24 L51Qw2Gz
うちのはミナミを電光石火でバックリ胴体を真っ二つに食いちぎる。
尻尾だけピンピンピンと飛んでいってキモい
802:pH7.74
09/12/26 07:09:06 B1LFt8nf
>>799
南米淡水フグって汽水じゃないんですか?
このスレを最初から見てきたんですが、汽水みたいなので外したんですが。
もし純淡水で長期飼育可能なら飼って見たいです。
803:pH7.74
09/12/26 08:25:35 pzKhBXYS
>>802
純淡水でも飼えるし汽水でも飼えるらしい(うちは純淡水)
とにかくブリブリよく泳ぐのでちょっと広めの水槽の方がいいと思う
水槽のレイアウト的な意味でも泳ぐ空間が広い方がいいんじゃないかな
見た目もトラフグなんかと良く似た感じなんで受けはいいよ
804:pH7.74
09/12/26 08:26:25 pzKhBXYS
「大きくなったら食べられるの?」とよく聞かれることは秘密だ
805:pH7.74
09/12/26 09:40:12 B1LFt8nf
>>803
ありがとうございます。
南米淡水フグ探してみます。
806:pH7.74
09/12/26 15:25:57 rlHnMJw0
インドエメラルドにミナミヌマエビをあげようと思ってるんだが
ミナミヌマエビ冷凍してあげてる人っている?
807:pH7.74
09/12/26 17:54:08 nhAEe2SG
ねえスレタイの「話ろう」って何って読むの?
808:pH7.74
09/12/26 21:31:45 UeIC2hCX
>>807
よく気づいたなww
809:pH7.74
09/12/26 22:10:04 pzKhBXYS
>>807
過去スレを全て読めば判明するだろう
810:pH7.74
09/12/26 23:21:10 nhAEe2SG
この人が犯人か
フグ!!について話さない??
スレリンク(pet板:981番)
981 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:03/07/22 18:37 ID:???
一応たてますた。
【淡水・汽水】フグを話ろう Part.2【海水も】
スレリンク(pet板)
自分的には海水の情報がほすぃ。。。
811:pH7.74
09/12/29 15:43:01 QccLIZoW
ブロンズパファー飼いました
水槽内のスネールをいきなり喰ってた
812:pH7.74
09/12/30 18:33:20 bESiU/5b
急に水替えをしたせいか、インドトパーズが拒食になってしまいました・・・どうしよう
フグの拒食を克服した人っていますか?
813:pH7.74
09/12/30 19:07:42 f8ur8xNY
>>811
貝はデカくても襲うけど、
デカめのエビや、アカヒレなんかの素早い稚魚はあんまり食わなかったりするね
人工飼料にもホイホイ餌付くのがうれしい
>>812
2~3日くらい絶食してそっとしていてから、
今まで食ってたエサをちょっとだけやってみて様子を見る
一週間くらい食わないかもしれないけどたぶん大丈夫
814:pH7.74
10/01/06 21:21:19 se2LOqA+
南米タソの歯が伸びてイヤミみたいになってきたお…
815:pH7.74
10/01/07 00:53:49 lJSQcO48
ここ南米さん飼ってる人多いんだね
俺も前飼ってたけどカーニバル食べるいい子でした
今はインドエメラルド飼ってます
816:pH7.74
10/01/07 07:11:02 S0g1Jhnt
私はブロンズパファーとテトラオドン・スバッティ飼ってます
今度メコンフグ飼いたいと思ってます
817:pH7.74
10/01/07 09:28:12 VSET3q+8
海水ハコフグ系でメジャーなのには訳がある
・・・なのかどうかは知らんけど、メジャーな順に丈夫(or飼い易い)と感じた(そんなに多くの種類を飼ったわけじゃないけど)
コンゴウ>ミナミ>(悪食の壁)>クロ>(臆病さの壁)>ウェブバー,メイタ
クロハコフグは潅水等行ったわけでもないのに、時々原因不明に拒食し始めるから困る
小型ハリセン類はとにかく臆病、水の汚れ易い餌・摂食方法なのもきつい
単独飼育なら割と楽だけど、混泳(特に他種)させるとしんどい、てか飼い主に懐いてくれない;;
ラクダとシマウミのレポが欲しい所(含:混泳情報)
ちなみにサイズが同程度なら、コンゴウ・ミナミ・クロの組み合わせは全然問題無かった
小型ハリセンボン類を↑混泳水槽に入れても喧嘩はしなかったけど、ハリセンがビビって中々餌が行かないので注意
818:pH7.74
10/01/07 16:08:56 3Bbpg5pC
>>817
ちょうどウチはラクダ&シマウミで混泳中(他はヤドカリのみ)
ほぼ同じ大きさで特に喧嘩したりはしてないな
ラクダの方がエサの時がっついてる感じがするかな
819:pH7.74
10/01/07 17:37:31 pKJ06ucX
>>817
ウチはハリセンボン&ウェブバー&メイタ&ミドリ
で混泳させてるけど、喧嘩はしてないな。
ただ餌の時は、みんなに行き渡るようにするのが
メンドクサイけど
820:pH7.74
10/01/07 17:48:41 e/+VVbhR
汽水の場合PHは淡水用、海水用どちらの物で測れば良いのでしょうか?
それと、ミドリフグを飼育しているのですが、エーハの2234を使っています。
ろ材はサブストですが、サンゴ砂のほうがベターなのでしょうか?
底砂はサンゴ砂、飾りサンゴが一つ置いてあります。
821:pH7.74
10/01/07 19:20:35 1FKdpefz
>>820
こっちでもスレ違いではないが、魚種別あるんだからミドリフグスレで聞いた方がいいんじゃないかな?
試薬の件はミドリスレのテンプレに書いてあるよ。
・初心者はph・アンモニア・亜硝酸・硝酸塩のテスト薬(汽水は海水用)を使うとイー!
一通り目を通しておくと良いかとオモ。
【↑】ミドリフグ その10【↓】
スレリンク(aquarium板)
822:pH7.74
10/01/07 19:32:30 qqSzExiQ
>>820
すみません、了解しました。
823:pH7.74
10/01/07 21:09:28 lJSQcO48
皆さんはどんな餌与えてますか?参考にしたいので聞かせてもらえると嬉しいです
私は、冷凍アカムシ、冷凍生クリル、アロワナミニスティックです
824:pH7.74
10/01/07 21:14:38 S0g1Jhnt
初心者の私は冷凍アカムシ、乾燥クリル、生きたメダカあげてます
825:pH7.74
10/01/07 21:17:24 4gBOUDGd
>>823
キョーリンのFDクリル、FDアカムシ。
カーニバルは食わんかった。
ところで、FDクリルとFD淡水エビってエビの種類が違う
だけで食いはどうですか?
使ってる方のインプレキボン。
826:pH7.74
10/01/08 01:23:05 r1CSPXAW
ハリセンボン&ウェブバー&メイタは乾燥クリル
ミドリは冷凍赤虫、あさり。
一回安かったから、FD淡水エビ買ってくれてみたけど
誰一人(匹)食べなかった
827:pH7.74
10/01/08 21:39:37 mcFO6TFD
>>826
ガビーン
FD淡水エビ食わないの??
と言いつつ、今日キョーリンに確認したところ、ミドリフグにも問題ないとのこと。
慣れの問題かと・・・
828:pH7.74
10/01/08 21:52:19 Kf09CI5S
>>827
「食べても問題が無い」餌だったら「食べる」のなら誰も餌付けで苦労したりしませんて
ついでにいうと、食べる餌の中でも明らかに好みがある
慣れてないだけ、って何妙な突込み入れてるんですかい
829:pH7.74
10/01/08 22:07:29 IICbSvAC
>>828
言ってる事おかしいぞ。
830:pH7.74
10/01/09 08:12:24 1QlTbdll
>>827
慣れっていうか、フグ達の好みの問題じゃね?
何でも食べたりするっていうハリセンボンなのにうちのは
刺身のエビとかアサリ食べないし
831:pH7.74
10/01/09 10:22:22 W6ETNHNW
>>825
FD淡水エビてFDビタミン淡水エビのことだよね?
もしそうならうちのRTアカメフグのここ1年ほどの主食で、同シリー
ズのクリルより食い付がいいから、重宝してる。
健康面では調子に乗って食わせすぎて太ってる以外に異常は無し。
あえて難を言うとすれば、数センチのフグ1尾にやるにはあまりに量
が多すぎて大半は捨ててしまうことになるので小さい容器の奴も出し
て欲しいぐらいなもの
まあ、フグの食い物関係は嗜好に個体差があるから同種を飼ってる人
に聞いても本当に参考程度にしかならないのと、食わなかった飼料が
どんどん増えていくのは致し方の無いところではあるかと思う次第
832:pH7.74
10/01/09 13:08:24 barrpZ8R
で、こいつらどうやったら繁殖するんだ?
833:pH7.74
10/01/09 15:43:00 OovVfic8
南米淡水フグを探して楽天で検索したら、1件あった。
その1件を見たら、『当店通常価格1,200円 で今の価格1,800円』って書いてあった。
今は時期的に高値で取引されてるの?
834:pH7.74
10/01/10 17:12:03 aml0EdjI
冷凍イサザアミって与えられてる方いましたら食いはどんなかんじか教えてほしいです
淡水フグに与えるのはマズイですかね・・
835:pH7.74
10/01/10 17:54:36 ck14JZZF
冷凍系は総じて水が汚れるので、飼育当初の乾燥・人工餌に移行するまでの繋ぎ用と考えてる
836:pH7.74
10/01/15 20:51:52 GI5Lw624
フグって可愛いね
837:pH7.74
10/01/15 21:21:08 d5cqJAPl
豆々サイズのコンゴウフグの可愛さは異常
838:pH7.74
10/01/15 23:22:40 942GZ53S
グレースのアカメってレッドテールじゃないんだよね・・・
839:pH7.74
10/01/17 03:18:18 d1/yTLFr
ようやく拒食から戻ってくれた
840:pH7.74
10/01/17 17:39:54 K0Gsa3fY
数日前に南米の体に白点が一粒だけ現れて、昨日消えた。
↓
今日見ていたら、同じ場所を痒がっていた。食欲はある。
気になるので、薬(フレッシュリーフ)を投下しようかと思うのですが、
薬のリスクを考えると、踏み出せないでいます。
でも白点病って自然治癒しないですよね?
一応、殺菌筒は稼動させているけど、早いうちに薬入れたほうが良いでしょうか?
環境は、60規格水槽、底面ろ過+ソイル、投げ込みフィルター
生体は、南米淡水フグ、プリステラ、オトシンクルス、レッドラムズホーン
ご教示のほど、宜しくお願いいたします。
841:840
10/01/17 21:04:47 K0Gsa3fY
薬投入しちゃった。
レス汚しスマソ。
842:pH7.74
10/01/17 21:31:28 dqLhBXKn
薬は早期じゃないと役に立たない、フグ系は薬に弱く薄い濃度で使う必要があるから尚更
ある程度症状が進むと薬によるダメージで死んでしまう
薬・塩浴・etcどんな治療法を信じているにしろ早期治療が命、自然治癒なんて期待する方が間違い
殺菌筒は・・・無いよりはマシかもしれないけど気休めにしかならないと思う、レインボー以外の殺菌灯も同様
自分的には、安定した良好な環境>>(越えられない壁)>>殺菌灯>殺菌筒
水温管理が特に重要な感じ、冬場はヒーターで済むから楽なんだけどね
843:pH7.74
10/01/18 16:40:39 hNe5G5jz
メコンフグを導入一週間しないうちに死なせてしまった。
ごめんよメコンたん(>ω<〝)
844:pH7.74
10/01/18 17:26:09 YD2OTlLy
白点は水温上げれば自然治癒するよw
845:pH7.74
10/01/18 18:26:30 MsNverL/
>>843
あのタフガイをやっちまうとはおぬしもやるよのう。
846:pH7.74
10/01/18 19:59:02 jXdaF3Dm
>>844
何か勘違いしてね?
水温上げた時点で「自然」治癒じゃないわけだが・・・
847:pH7.74
10/01/19 00:12:40 YOKtVhyo
化学薬品を使わないから自然治癒でいいんだよw
848:pH7.74
10/01/20 11:45:27 euUX62dT
家に来てから餌を食べないアベイの為に早退してメダカ買ってきます。
849:pH7.74
10/01/22 11:01:08 CVqLC++1
フグって丸のみしないんだね。
アイスポッテッドパファーとか言う家のフグに
4cmほどの小赤をあげたら「ガジガチ」って音を出しながら食べた。
10cmくらいの個体なのによく食べるな~
850:pH7.74
10/01/22 11:45:22 dY6vLRTl
種類によるんじゃね?
メダカをスバッティは丸飲みだし、アベイは頭が残ってた
851:pH7.74
10/01/23 21:22:37 OoSdCYpI
うちのファハカは、お腹空いてるときは丸呑み
そのうち、かみ砕いて飲み込む
お腹いっぱいになってくると、かみ砕いて吐く
852:pH7.74
10/01/24 02:48:28 WpNBCTuE
南米さんを飼い始めて、というかアクアを始めてまだ3ヵ月。
南米さんって、夏場どのくらいまで水温上がっても大丈夫?
やっぱりクーラー必要かな。
マンションなので、そのままだと30度くらいになるはず。
853:pH7.74
10/01/24 13:43:23 Tv9jbQP+
水槽サイズが60以下ならファンで十分
90だと、割と寒冷な地域or部屋にクーラー有り、ならファンでもなんとかなる
それ以外ならクーラー
一定水温の維持は病気予防に重要だから、金に余裕あるならクーラーはあったほうが良い一品
854:pH7.74
10/02/02 21:14:52 ZJI/udtM
インドシナレオパードパファー注文記念カキコ&あげ
去年の年末からフグのオンパレード
フグの為に水槽増設・金銭感覚麻痺状態だw
以前のプレコのスレタイのようになっている
プレコでも水槽増設・金銭感覚麻痺だったが
855:pH7.74
10/02/02 21:23:39 QNIxGsnT
>>854
俺の同種ももらってくれw
半年くらい飼育してるけど穴から全然出てこないからつまんねー
でも自分の半分のサイズの姉金を一瞬で噛み砕いて飲み込む姿はすごいよw
856:pH7.74
10/02/03 01:28:50 aUFVt56/
>>855
是非、私に…
インドシナレオパード繁殖目指して7匹飼育中
無性卵は何回も産むんだけどペアができない…
857:pH7.74
10/02/03 10:15:15 p/5IcMVi
昨日インドシナレオパードパファーぽちったのにメールの返信ないよ
店舗の方で売ってしまったのかなぁ?
858:pH7.74
10/02/03 15:46:21 p/5IcMVi
メール北
今度の日曜日到着
待っててねインドシナレオパードパファー
今から水槽買ってくるから
んな訳ないけど
ちゃんとろ過サイクル立ち上がってる水槽に入れます
859:pH7.74
10/02/04 19:50:16 xee7bBcx
上のレスで出てるインドシナレオパードパファーの飼育難易度って高いのですか?
860:pH7.74
10/02/04 22:33:50 GxVWicdM
>>859
個人的な意見ですが、単独飼育なら優しい部類になると思います。
白点病にかかりやすい気はします。
単独なら30キューブ以上の水槽。
底材はベアタンクでも砂利でもソイルでもなんでも大丈夫ですが、底に沈んでることがほとんどなので溶岩砂など尖ったものは注意です。
phや温度にはうるさくないと思います。
861:pH7.74
10/02/05 07:06:46 Va2m+vNG
レスありがとう>>860
862:pH7.74
10/02/05 21:28:46 Mqx2vmpN
淡水?汽水?
863:pH7.74
10/02/05 22:26:22 cm+zD2tj
淡水
864:pH7.74
10/02/06 14:02:03 uFCDRy+B
楽天で淡水フグ見てたら、スバッティは売れ残ってるみたいだが、
メコンフグや上で出てるレオパードパファーは売り切れだった。
アベイやミウルスは高いし、ムブやファハカはでかいし・・・
全くのチラシの裏ゴメンネ
865:pH7.74
10/02/11 22:25:49 D9JajQIf
淡水ハオコゼが210円で売ってた。
買いたかったがこれ以上水槽増やせないから諦めた
汽水物も飼いたいなぁ
866:pH7.74
10/02/12 12:31:41 CIlIoP3W
>>865
ひらひらして可愛いよね。人なつこいし。
うちはカルディアアクロスに1割海水で、レッドラインパファー・ドラゴンフィッシュ・バンブルビーゴビー・セレベスレインボー・めだか(アンダマンブルーアイ)・淡水ハオコゼ・カノコガイ色々の混泳。
汽水、おもしろい魚が多くて良いよ!
フグも混泳してるんでそのままレスしたけど、たぶん淡水ハオコゼはこっちのスレかと
【魚】~淡水で生きる汽水域の生物~【貝】part1
スレリンク(aquarium板)
867:pH7.74
10/02/16 21:49:41 RphRM9AO
ミウルスの愛くるしさに魅せられて、飼おうとしている者です。
60規格水槽に細かい砂を5センチ程度敷いて準備中です。
ミウルスはお店に注文していて、春以降じゃないと入荷しないと言われました。
なので、只今入荷待ちです。ミウルスを飼うにあたり何かしらアドバイスがあれば、頂きたいです。
よろしくお願い致します。
868:pH7.74
10/02/17 00:49:28 gHt72+lB
フグの拒食って水質や環境の変化とゆーより、フグそのものの個体の性格に大きな原因があると思う・・・。
熱帯魚屋で単独飼いなのに痩せてるふぐって拒食傾向が強い可能性ありな気がします。
実際に実物見て痩せてない個体買ったほうがいいかと・・。
買ってからすぐに餌食ってくれるフグが拒食になった事ないけど、買った時からなかなか餌食わないフグはずっと拒食気味。
同じ種類のフグでも個体ごとに性格がまるっきり違うので、拒食傾向が強いフグ買ってしまうとすごく大変。
買った時から痩せてて拒食気味で尾ひれぼろぼろだったアベイがようやく少しずつ餌食うようになってきました。
ヒレも少し再生してきたけど相変わらずガリガリに痩せてる。
早く隣でクリルをむさぼり食ってるメコンフグくらいぽっちゃりさせたいよ。
869:pH7.74
10/02/17 08:16:55 lSgolvGN
>>867
ときどき激しく泳ぐので(田砂が舞い上がるぐらい)、
流木や尖った石はいれない方がいいよ。
水草もどうせレイアウトが崩れるので、なくていいけど、
全く無いってのも殺風景なので、
石付きナナぐらいは入れてもいいかも。
お気に入りスポットが決まると殆ど動かなくなるので、
60cm水槽では正直もったいないかも。
(生体が何もいないかのように見えてしまう)
うちでは90cm水槽にセパレーター入れて、
3分の1をミウルスのエリアにしてる。
ミウルスに限らずフグは偏食/拒食が激しいので、
買う前に店でよーーーく観察すること。
同居人として餌用のエビやアカヒレを仕入れておくといいかも。
待ち伏せ捕食型のフグだから餌を2-3日食べないこともあるので、
すぐに心配してココに書き込まないように。
870:867
10/02/17 09:52:49 HLFRgBLE
>>869氏、アドバイスありがとうございます!!参考になりました。
取り敢えず入荷はまだの様ですので、アカヒレやエビの準備をしますね。
良いミウルスに出会えるかwktkしてます!!
871:pH7.74
10/02/18 02:41:24 GkzKDsht
俺も60センチでフグかってみたいんだが、何がオヌヌメかおせーてw
できれば馴れればいいなーw
872:pH7.74
10/02/18 08:46:13 XCV0Qycs
何で語尾に草生やすのだろうか?
873:pH7.74
10/02/18 10:04:38 E9Yc0UWu
淡水フグの寿命は何年位ですか?
漠然とフグって括ってスミマセン
874:pH7.74
10/02/18 10:16:56 O2PsMzNT
アベニーパファー
875:pH7.74
10/02/19 02:36:20 kYL6rX5c
>>872
ワクワクすると草をはやしてしまう性質の人なのでは?
876:pH7.74
10/02/21 06:08:05 FG6uhSpB
上げさせて頂き質問します。
テトラオドン・ファハカは60cm規格で飼育可能ですか?
877:pH7.74
10/02/21 12:05:59 urOS8tPC
レッドテールアカメフグと小型テトラの混泳は可能ですか?
878:pH7.74
10/02/21 13:23:56 MiAgRLpz
ムブとファハカの混泳はできますか?
879:pH7.74
10/02/21 13:26:50 eKMUUvSD
バナナはおけつに入りますか?
880:pH7.74
10/02/21 15:00:45 UDPtF9zR
>>876
出来ないこともない
最大30~40㎝なので、60×45×45は欲しいところ
>>877
ヒレかじるからやめとけ
>>878
色々かじるからやめとけ
>>879
その後スタッフが美味しく頂きました
881:pH7.74
10/02/21 15:34:25 Hxh63SUZ
>>879
出来ないこともない
最大30~40㎝なので、60㍉×45㍉×45㌢は欲しいところ
882:pH7.74
10/02/23 17:39:32 1cNk/v1G
>>881
はいはいワロスワロス
883:pH7.74
10/02/24 22:55:34 sqbynQo2
ファハカを60cm水槽で3年くらい飼ってるが20cmくらいから成長しないな
でも狭いのには変わりないな
884:pH7.74
10/02/25 04:32:31 jo3bOpQw
通販でファハカ20センチサイズをXLと表示する店がありますが、
じゃあ40センチなら何って話。
885:pH7.74
10/02/27 00:11:39 1LEx/rz/
水中でホバリングしてまったり泳ぐフグに癒してもらいたくて
飼育が簡単な南米淡水フグ買ったのですが、ずーーーーーーーっと
水槽の壁にそって上下運動をせわしなく繰り返す(泣)
癒されるどころか、見ててイライラ逆に疲れちゃうので、ついに5cmほどのファハカを
買ってしまいました。
これよこれ! このゆるいホバリングを求めてたのです!
くぅぅーーーーー めっちゃ癒される~
886:pH7.74
10/02/27 00:15:33 1LEx/rz/
と喜んだのも束の間。
通販だったので翌日見事に白点病を発症orz
29度、0.5%塩水浴+アグテン規定量1/2で薬浴しているのですが、
これでよいでしょうか?
フグって薬に弱そうなので、とりあえず1/2にしたんですが・・・
887:pH7.74
10/02/27 00:31:22 ndqlLLdp
南米淡フグは水草とか置いて
2-3日したらブンブン泳ぐの落ち着かない?
完全に止めさせることはできないけど
888:pH7.74
10/02/27 01:37:10 /VADzRkg
>>885
南米淡水は川を泳ぎまくる自由人。
水槽で飼うこと自体に無理がある。
多少は目を瞑ってくれ。
ホバリング系のフグは小さいうちはメチャメチャかわいいが、
すぐにでかくなり、かわいらしさという点では薄れる。(個人的主観だが)
南米淡水は動きがうっとうしいが、ずっと小さいのでかわいさは薄れない。
どちらを取るかは貴方次第。
俺は後者。
889:pH7.74
10/02/27 01:56:27 1LEx/rz/
>>887
アドバイスありがとうございます。
水草ですか。 今はモス活着させた流木しかないので、シダ系でも
入れてみたらいいのかな? 試してみます!
>>888
そう言っていただけると、助かるというか心落ち着きました。
こいつはこういうやつなんだ、どこか遠くへ行きたいんだ・・・って
思えば、この上下運動も許せるかも。
飼育はじめて1週間ですが、ようやく慣れてくれてスポイトから直接
赤虫食べてくれるようになりましたよw
890:pH7.74
10/02/27 16:18:10 osNb+4sQ
南米淡水フグに金魚の餌やったら
思いのほかよく食らいついた
891:pH7.74
10/02/27 20:52:02 1LEx/rz/
>>887
アドバイス通り、シダ系の水草を入れたりしてレイアウトをちょっと
複雑にしてみたら、なんと南米淡水フグが少しおとなしくなりましたw
ありがとう~
おまけに少しホバリングまではじめた!
これなら癒し系になれるぞ!頑張れ南米ちゃん!
892:pH7.74
10/02/27 21:39:03 l+gjjWUk
レッドテールを飼えば、全て解決!
893:pH7.74
10/02/27 23:45:11 eGbV51pu
レッドテールは飼いやすい?
894:pH7.74
10/02/28 00:15:21 69Pvq2KX
アベニーが好きな人には申し訳ないが
あれはフグというより、虫にしか見えん。
895:pH7.74
10/02/28 05:14:53 pz6/VCgN
-908
896:pH7.74
10/02/28 07:11:15 i6PjRv5p
レッドテールキャットかレッドテールブラックシャークか…
897:pH7.74
10/02/28 08:13:16 NkRra2RP
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
南米ってどれくらいの周期で歯切りしてますか?
今画像(写真取れなかった、分かりづらくてすまんorz)
みたいにかなり出っ歯状態。
2ヶ月ちょいでこんなに伸びるもんなの?
898:pH7.74
10/02/28 10:23:21 GaA1YZPP
うちのは石を入れてあげてるから、自分で歯を研いでるよ。
お陰でまったく歯が伸びていない。
良くソイルでも研いでるけど、「お前それでは研げんだろ。。」という感じ。
砂利にしてあげればもっと効率良く研げるんだろうけどね。石ではちょっとやりづらそう。
899:pH7.74
10/03/01 01:58:08 EnzRS/de
南米ではなく、ブロンズだから参考にはならんかもしれんが一応。
うちじゃ固めの人工飼料で歯を研がせてる。
今はひかりプレコタブで、前はコメットの古代魚ってやつやってた。
古代魚のほうが食うのにてこずってた。
プレコタブは簡単に噛み砕いてる。
あとは小ぶりのラムズかな。
大きいのは中身だけ食おうとするし、消化不良起こされても困るから。
900:pH7.74
10/03/03 19:49:52 R0c0cqmb
ハコフグ水槽にコラリア入れたらコード噛み切られてあぼんかなやっぱ
8cmぐらいの金剛
901:pH7.74
10/03/03 21:54:47 RPphtIe2
897です。
クリルあげたら串刺しになったので
歯切りしました。
>>898
自分で研ぐとな?!
うちも石入ってるけど研ぐ気配なし…
羨ましい!研ぐところ見てみたい。
>>899
ふむふむ、今クリルばっかりだから試してみます!
ダメならラムズ繁殖させてみますノシ
902:pH7.74
10/03/04 03:54:33 2uUc2LSw
俺んとこのブロンズには時々シジミを殻ごとやってる。
903:pH7.74
10/03/04 19:59:53 eWdzOesl
うちのコンゴウちゃんは2歳だけど歯が生えてこない
904:pH7.74
10/03/05 15:01:49 RSTAAGjO
スバッティ買ってきた
アベニーと同じくらいの大きさのベビーで可愛い
これからどんどんブッサイクになっていくんだろうなあww
905:pH7.74
10/03/06 13:46:49 bBMAaGyj
チラ裏。
ホワイトバードボックスフィッシュが入荷してる・・・
欲しいけど即死させたらかわいそうだしもったいなくもあるので買えない。
906:pH7.74
10/03/07 10:00:23 FTRmRU/w
注文してたテトラオドン・ミウルスが昨日やっと我が家にやって来た。
6cm位で痩せて無いし、調子は良さそう。
3回位は砂に潜ったけど、後はずーっと泳ぎ回って落ち着きがない。
アカムシには無反応。
でもかわゆすwこれから頑張って育て上げて行きます!!
907:pH7.74
10/03/07 10:08:54 7eqcVplT
>>906
今すぐメダカを買いに行くんだ(`・ω・´)
908:pH7.74
10/03/07 10:24:31 FTRmRU/w
>>907アカヒレは入れてあるんだけど、
メダカの方が良いのかなぁ?
909:pH7.74
10/03/07 10:53:45 7eqcVplT
>>908
1~2匹で満腹になるようなら、どちらでも良いんじゃないかな?
すぐに小赤を与えるようになると思うから(´・ω・`)
910:pH7.74
10/03/07 11:04:32 FTRmRU/w
>>909そうなんだぁ
数えてみたらアカヒレは減ってないから、
まだ食べてないみたいです。っていうか泳ぎ回って落ち着き無いw
メダカ、買って来まーす!!
911:pH7.74
10/03/07 12:10:00 FTRmRU/w
メダカを30匹投入したら、アホみたいに泳ぎ回ってたのを止め
砂に潜りました。捕食の体勢に入ったようです。
眺めていたいけど、今晩お仕事だからあきらめて
おやすみなさいですzzz
912:pH7.74
10/03/07 23:59:34 ydtHHXRA
トパーズパファ可愛い!
913:pH7.74
10/03/08 12:20:36 cB6pcjBN
成長するとまるでかわいくなくなる