初めての水槽立ち上げ相談所20日目at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所20日目 - 暇つぶし2ch886:pH7.74
08/10/16 22:07:07 s3RH+18Z
>>868
30㎝でメダカ20匹なら余裕だろうけど初心者じゃ辛いよな
メダカの水作りならあんまり気にしないでも大丈夫5日ごとに1/3の水替えをすれば
問題ない。

とか言いつつ45~60cmの水槽買って30㎝の水槽は卵取り用にしちゃえばってのが正直な気持ち
1リッターの水に1匹が基本です。

887:pH7.74
08/10/16 22:16:40 3w2R7TvC
今北産業
>>811も一回出てきてくれないかな
言いたいことが山ほどある


888:pH7.74
08/10/16 23:12:48 XrgX2Dqw
>>887
よし
俺が聞いてやる

さぁ!!!!!!!!!

889:pH7.74
08/10/16 23:22:55 VtgIdldH
藻前等釣られ過ぎw

890:pH7.74
08/10/16 23:39:04 Of3nUdxw
>>846は凄い人気だなw

確かに>>879が言うように、初めて飼うと知っていながら水槽と魚9匹を同時に売ったのなら酷いショップだ。
もう出て来ないと言ってるから真相は闇の中だろうけど…

891:pH7.74
08/10/16 23:40:12 FJ7nmcKD
>>882
>>811
違うなら、>>811から読み直してくると良い。
普通にアドバイスしてた人達の神経逆撫でする“大人気ない”>>811の醜態をww

最初からフルボッコにされてた訳じゃない。
全ては>>811の身から出た錆。
奴が反省しないなら擁護もフォローもする必要性なんて無いわw

892:868
08/10/16 23:48:53 KYRid34u
>>877
>>886
レスありがとうございます。とりあえず今のが安定したら、サイズアップしてもう一つ立ち上げたいと思います。メダカにもゆとりをあげたいし、2個あれば便利だと思うので。60検討してみます。


893:pH7.74
08/10/17 01:14:36 uEDPjLWI
>>872
適度に食われればミナミの増え杉を防げるし
メダカも生き餌喰らって大喜びじゃね?

894:pH7.74
08/10/17 02:37:17 CkqDnJA1
【相談内容】水槽の立ち上げ方・水槽の環境について
【水槽サイズ・水量】 36cm×26cm×22cm 18L
【フィルターの種類・製品名】 水作エイトS
【照明器具・時間】 無し
【底床の種類・厚さ】五色石(?) 2~3cmほど
【水質・水温】 24~5℃
【立ち上げ時期・維持期間】水を張り2週間
【普段のメンテナンス】 毎日カルキ抜きした水を1/4程度換えてました
【特殊な事情、制約、こだわり等】
パイロットフィッシュも兼ねて、小赤を飼いたいと思っています

9月中旬ごろ金魚すくいで金魚2匹貰ってきて、この水槽を急いで買い
飼ってたのですが、一週間ほどで死なせてしまいました。

また立ち上げる上でいくつか質問させてください

1.濾過器は上記では足りないですか??
  毎日は水換えしすぎか??

2.エサでバクテリアを増やし、立ち上げることは可能か?
(できたら小赤にパイロットフィッシュを兼ねさせたくない)

3.水草も入れたいのですがこの環境じゃ無理ですか?
照明は部屋の照明では代用できませんよね…?
(台所の照明が真上にあるが、1m弱ぐらいある)


初めての立ち上げではないのですが、お答えいただければ幸いです。
複数も質問してすいません…


895:pH7.74
08/10/17 03:08:47 XN1PWcYA
>>894
1.生体にもよるけど、濾過器は基本的に明記されてるサイズ物を使ってれば事足りる。

  水が出来るまでは毎日水換えした方が良い。
パイロットを死なせたくないなら尚更必要。

2.不可能では無いだろうけど難しい。
  バクテリアが分解(栄養として摂取)するには、数回分解されている方が容易。
例えば、餌→バクテリア よりも、餌→魚(糞)→エビや貝(糞)→バクテリア と
細くなってる方が摂取しやすい。
  立ち上げ初期だと、餌がカビる。

3.無理ではないけど、金魚は水草喰う。
個体差や好みがあるみたいだから、金魚の好みじゃない物か、喰われても困らない
よく増える(若しくは安い)物を選ぶ。

  光は、日光最強。
水草の種類を選べば、部屋の電気だけでも、伸びは悪いが枯れはしないってのはある。

896:pH7.74
08/10/17 07:10:04 Bds2D00N
ボーイスカウトの人たちから金魚すくいの金魚(和金)を好きなだけもらえるとの事なんだけど
家にある水槽は横30cm縦35cm奥行き15cmという水槽で、これ以上大きなものは置けないんだ
金魚ってかなり成長するよね?お前らなら何匹貰う?
初心者どころか完全に素人なんで、すぐに死なせそうで不安だ

897:pH7.74
08/10/17 07:35:31 z0N4hXgu
水槽台(プロスタイル)を設置したのですが床が平坦で無いらしくガタガタ不安定です。
水槽台の下に薄いゴムマットなどを敷いた方がよいでしょうか?

898:pH7.74
08/10/17 08:27:34 KvWgmcil
置き場再考

899:pH7.74
08/10/17 08:47:42 Bx7n3qFm
>>896
その大きさじゃ無理だ諦めろ

900:pH7.74
08/10/17 08:57:34 /uWyxnU5
>>896
みんな最初は初心者で素人だったんだから、そこは気にしなくていい
勉強してから飼えばいいだけのこと
それより、>>896は本当に金魚飼いたいと思ってる?
飼いたいなら、『金魚の飼い方』的な本を1冊買ってきて
よく読み飼育法を学んだうえで、ごく小数もらえばいい
ただ単にタダでもらえるから、とりあえずもらっとこうって
考えなら、すぐ飽きるしやめとけ
あと、何でもいいから何か飼いたいんだったら
金魚やめてメダカ(1匹20~50円程度で買える)
にした方が後々後悔が少ないかもしれない

901:pH7.74
08/10/17 09:06:02 qEGUoa6i
あまりに大量のねらーにレイプされて怖かったんだろ
だから少しでも怒りを抑えようと(油を注いだだけだが)工作しに来た

902:pH7.74
08/10/17 09:27:28 bA2CykwS
>>896
個人的には40水槽以上のスペースが欲しいとこだけど、その水槽でどうしても金魚飼いたいって思うなら1匹、それが限界かな
飼育に慣れると小型魚20匹程度なら飼えなくはない水槽なんで>900と同じくそっちを薦めたい

903:pH7.74
08/10/17 10:42:57 SOIvzhis
>>896
2匹

904:pH7.74
08/10/17 11:22:19 a9x7L5Kf
15㎝の水槽に20㎝の金魚が二匹並んでるの想像した。

905:pH7.74
08/10/17 11:59:36 0K3doGIg
金魚は水汚す&すぐでかくなるので1匹…といいたいところだが、金魚すくいの金魚しかもこの時期じゃ
なんにせよ長生きさせるのは難しそうだね。
2匹もらってきて1匹生き残ればラッキーとか割りきりが必要だと思う。

しかし、ラッキーなことに2匹生き残った場合、水槽を大きくすることは不可能なんだよね。
だったら、もっと状態のよい好きな魚を入れたほうが幸せだとは思うが、人それぞれ事情はあるだろうし
1~2匹の間で考えればいいと思うよ。
もらってもらえなかった金魚は、どちらにせよ死んでしまうのだろうし。
自分なら1匹にしてだめだったら別の魚を飼う事にする。

奥行きないから金魚草でも入れてやれば1匹でも寂しくない見栄えにはなると思うよ。


906:pH7.74
08/10/17 12:33:25 i65KHtk5
しかし奥行き15cmは狭い。プラケより小さい。

907:pH7.74
08/10/17 13:37:37 e80p+uhI
昔、金魚すくいで貰ってきた金魚が5年後には15cm越えてたよっと
40cm水槽に15cmの金魚が3匹狭そうだった
8年でお亡くなりになったのだが18cm越えてたぞ
20cmの金魚はあり得るな

908:pH7.74
08/10/17 17:00:36 p4o+e266
【相談内容】水槽の黄ばみ(にごり)
【水槽サイズ・水量】60cm規格品
【フィルターの種類・製品名】外部 テトラEX75ユーロ
【照明器具・時間】8時間(タイマー制御)
【底床の種類・厚さ】ADA アマゾニアパウダー
【水質・水温】弱酸性PH6.2 水温24度~26度で管理
【生体の種類・数】ビーシュリンプ10匹 沼エビ9匹 石巻貝数匹 ラムズ数匹
【水草の種類・数・状態】マツモ ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ミロネクトンを2日3グラムほど
【立ち上げ時期・維持期間】今年8月 2ヶ月
【普段のメンテナンス】水槽上部の際から5cm位のところで水面を管理してるので、蒸発したら水を追加
【最近やったこと】活性炭のパックを入れました

光の加減かもしれませんが、どうも水槽内の水が黄ばんでるように見えます。
水にてかり?がないというかうっすら濁ってる感じがするんですが、どうしたら水にてかりが出て透明度の高い水槽になりますか?

909:pH7.74
08/10/17 17:28:49 roa8FNAN
>>908
ソイルをキバゾニアから別の奴にするのが手っ取り早いね。

910:pH7.74
08/10/17 17:33:55 w4StPB90
>>909
手っ取り早いってか一番めんどくさいだろそれが

定番だけどちょっとづつ水換えしてみたらどうよ

911:pH7.74
08/10/17 17:34:15 bA2CykwS
>>908
2日置きに追加投入してるのならネロミクトンが水中を舞って濁ってるんじゃないの?
試しに半月ほど投入止めて様子を見てはどうだろう

912:pH7.74
08/10/17 20:48:54 wYqJ0Yhs
【相談内容】
立ち上げた水槽でパイロットのアカヒレが全滅しました
たぶんハリ病だと思います
しばらくした後このままの水槽でアカヒレ投入しても再度病気にならないでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 25cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】 水作SPF
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 2-3cm
【水質・水温】 ちょっと濁ってる
【生体の種類・数】 メダカ5匹(元気)
【水草の種類・数・状態】 アナカリス、モス、ミクロソリウム、ナナ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 1週間
【普段のメンテナンス】二日に一度1/3水変え
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】 流木も入ってます

913:908
08/10/17 22:12:17 p4o+e266
皆さんレスどうもです

>909
それはちょっと・・・・

>910
明日休みなんでやってみますね

>911
しばらく投入を控えて様子みてみますね

914:pH7.74
08/10/17 22:42:39 qEGUoa6i
>>908
自分が入れたもんで悩むなんて面白い奴だな
しかもそれを公開w

公開自慰さんか

915:908
08/10/17 22:48:01 p4o+e266
まぁ初心者も初心者なんでその辺はカンベンしてくれや

じゃなかったからこのスレにかきこまねーよ

916:pH7.74
08/10/17 22:54:49 SOIvzhis
アマゾニアが黄ばむのは当たり前
腐食酸が発生する木屑とかをあえて入れてあるんだもん
それが嫌なら水草一番とかプロジェクトソイルとか活性炭を混ぜてある奴にしろ

917:pH7.74
08/10/17 23:48:12 fTjhrh7r
しばらくベランダに放置してあった水槽を立ち上げようかと思うのですが、雨ざらしだった為汚れています。
中性洗剤等を使って洗っても立ち上げ後の水質には影響ありませんでしょうか?
水洗いだけの方がいいですか?

918:pH7.74
08/10/17 23:57:00 ujfcuxbK
水洗いでOK

919:pH7.74
08/10/17 23:57:28 wRUiYlm9
白いスポンジのヤツで「洗剤のいらないスポンジ」とかで100円均一のもの使ったほうが洗剤使うよりはマシ

あと天日に当ててたなら水槽のシリコン弱ってるかもだから水張って漏れないか確かめたほうがいいよ

920:pH7.74
08/10/18 00:00:24 Z5pk5kpL
>>915
公開オナニーして笑われてるのに何故マジ切れしてんだ?あぁ?w
まぁここは2ちゃんだから劣等をイジるのは当然
カンベンしてくれやw

921:pH7.74
08/10/18 00:08:22 I0opS7kd
>>912
リセットして機材はできるものは熱湯消毒、できないなら日干し。

922:pH7.74
08/10/18 00:30:55 PEdo9Pve
劣等をイジっても良いのは2chの文化

劣等を実際にイジるかどうかは本人の分別

923:pH7.74
08/10/18 00:38:15 dYsKZezH
>>921
結構大掛かりですね・・・
メダカだけなら今のままでも大丈夫でしょうか?

924:pH7.74
08/10/18 00:47:13 I0opS7kd
>>921
病気で全滅した場合とかはリセットするのが自分流。厄払いみたいなもんだw
でも、病気じゃない気もするけど。
立ち上げて一週間ならリセットした方が安心感が得られる。

925:pH7.74
08/10/18 00:48:33 I0opS7kd
×>>921
>>923


926:pH7.74
08/10/18 00:51:39 dYsKZezH
>>923
リセットしたら安心ですよねw
しかしなかなか煮沸までなると大掛かりです・・・

病気じゃない気もしますかね?ネットで調べているとアカヒレは水質が悪いと
尾が溶けて細くなるって書いてあったのですがメダカは元気です。
もうしばらくメダカの様子を見て、水質が落ち着いたらミナミ飼って無事なら
アカヒレを再び飼いたいと思います。
それにしても死んだ魚を摘んで取り除くのは辛いですね・・・


927:pH7.74
08/10/18 00:58:56 I0opS7kd
>>926
煮沸じゃなくて、熱湯消毒。給湯器があれば熱めのお湯で流す感じ。気をつけないと変形するものがある。

落ち着いたらヤマトヌマエビかミナミヌマエビでも入れなさい。処分してくれるから・・・

928:917
08/10/18 01:40:38 rc6nDvGK
>>918>>919
了解です。
スポンジで水洗いしてみます!!

929:pH7.74
08/10/18 17:01:44 n+W1RHGT
ゆとりフリーター【加護ちゃん】の特徴
更新版

・鷹の爪を使った事が無い
・唐辛子=チョンの思考回路を持つ
・ゆとり世代で3行以上の長文が苦手な為に殆どが1文煽り
・複数のIDで毎日自演
・好きな言葉:朝鮮、韓国、チョン、朱雀の加護
・特に朱雀の加護は自ら流行らせる為に自演で普及に勤める
・午前中と午後21時以降の出没頻度が高い
・ゆとりなので待つ事や耐える事が出来ずに過疎スレでレスに時間制限を求める New!

10/17
ID:qEGUoa6i
今日のID
ID:Z5pk5kpL

ここでもご迷惑おかけしてます;;
どうかスルーでお願いします^^;


930:pH7.74
08/10/18 17:07:37 APXbeKes
スレチかもしれませんが、質問させていただきます。

先程、勢いで水草を買ってきてしまいました。
水槽に入れる前にしておいた方が良い前処理等はなにかあるでしょうか?
回答ヨロシクお願いします!

931:pH7.74
08/10/18 17:17:39 TGuYUHoX
貝とかその他生物の卵などがついてるかもしれないから
なでなでしながらじゃぶじゃぶ洗う

モスなら2日ぐらい別容器で放置してまた洗ってるよ
神経質でなければそのままドボンでいいんじゃないの


932:pH7.74
08/10/18 17:28:20 n+W1RHGT
ウチではカルキ抜きした水をバケツに入れて希釈したハイポとメネデを添加
水温にうるさくない水草ならそのまま外で1週間くらい放置してから貝が出なければ水槽に入れてる
水温管理が必要な水草はよく見ながら手に軍手はめて水洗いしてから水槽行き


933:pH7.74
08/10/18 17:57:36 MwcAQ3rx
>>930
残留農薬除去

934:pH7.74
08/10/18 18:14:00 APXbeKes
>>931、932、933
ありがとうございます!

935:pH7.74
08/10/18 21:20:40 4SavNsvh
>>908
>
キバゾニアは買わないほうがいい!
買っても使わないほうがいい!
もし、使ってしまったら捨てたほうがいい!

捨てるのがもったいなく、使い続けたい場合には
マスターソイルなどの吸着系ソイルで覆うが宜しい。
飼育水はアッ という間に透明度を得て輝く^^

しかーし、その下のキバゾニアの粒は驚異的速度で崩壊を続け、
半年~1年後にヘドロと化して、あのオゾマしき藍藻の大量発生で崩壊汁(怖)

そのとき改めて・・思う。
すぐに捨ててれば良かったと。
----体験談より

936:pH7.74
08/10/18 21:42:19 MwcAQ3rx
>>935
使い方次第だよ。
ドンマイw

937:pH7.74
08/10/18 23:40:41 NK29eGuo
今の内に言っておく。
アホな子が変な事してるけど、書き込んだりしないで放置ね。

938:ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★
08/10/18 23:57:35 sxHy+crO
>>916
>腐食酸が発生する木屑
その通りですね、約30㎝以上の大きさの流木をいくつか買いましたが、どうも当たり外れがあって
腐食酸が発生する木屑のかたまりみたいな流木もありました。
流木以外にソイルを入れていないのにやたら黄ばむので、流木を別の水槽に移動させたりして
どれが当たりで、どれが外れかわけて、黄ばむ流木はゴミとして捨てましたね。
また、腐食酸が発生する木屑のかたまりの流木に何かメリットがないかと思い
エビを投入したところ腐食酸が発生する木屑流木に住み着き従来の環境とは比べ物にならないほど
いわゆる爆殖状態になりましたね。そのデメリットもありました。
どうも稚エビのエサである微生物が、腐食酸が発生する木屑みたいな流木には大量にいるらしく
エビは異常繁殖しました。
もちろんビーシュリンプも混ぜて入れてみてみましたが、ちょっと条件が違うようで
急繁殖にはなりませんでしたが、通常の育て方より成長速度は早かったと思います。
しかし、黄ばみのせいかわからないけど抱卵率が下がる為、繁殖そのものは△でしたね。

939:pH7.74
08/10/19 00:02:29 65eeA4DT
>>937
あぼーんを呼ぶなカス

940:ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★
08/10/19 00:05:06 lIREIGwN
>>939>>937
鼻息荒いぞ。

941:ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★
08/10/19 00:08:33 lIREIGwN
>>912
アマゾニアの評判とか実際の内容からその赤ヒレが、はり病になるということは
アマゾニアが、病原菌の住処になる可能性が濃厚ですね。

942:pH7.74
08/10/19 00:35:11 Pv2qQ7t4
まだなっていないそうですw

943:pH7.74
08/10/19 01:14:27 aSlmOqs7
>>939
あぼーんなら気にするなよ。見えないんだろ?

944:pH7.74
08/10/19 01:19:39 2AYh9hMj
あぼ~ん自体は見えるだろIE厨

945:pH7.74
08/10/19 02:24:56 hNpKNtxP
もうテンプレに追加しとけ

946:pH7.74
08/10/19 02:38:22 r12YhmUg
>>945
スレリンク(aquarium板)

947:pH7.74
08/10/19 03:29:02 aSlmOqs7
なんだ餓鬼だったのか、すまなかったな

948:pH7.74
08/10/19 03:41:03 P/vKn+oY
自己紹介+自分に謝罪ってイミフ

949:pH7.74
08/10/19 09:32:58 mets1tEc
レスの中身までは見えないんだからあぼ~んがあったことぐらい気にするな。

950:pH7.74
08/10/19 11:21:54 GenvvLu1
あぼ~んで見えないと逆に内容が気になり、結局IEとかで見てる。

951:pH7.74
08/10/19 11:33:12 ibcGDc0u
wwwww

じゃああぼ~ん切れよw

952:pH7.74
08/10/19 12:32:19 OilZD/N6
安価無しなのにきちんと読んでいただき、しかも内容を曲解して返してくださるなんてご苦労さまです。

953:pH7.74
08/10/19 12:41:01 V+1vI8Xy
あぼーんでもポップアップで中が見れる
けどあぼーんが続いてたら中はみない

954:pH7.74
08/10/19 15:59:46 ibcGDc0u
>>953
俺もそうだな


955:pH7.74
08/10/20 08:47:05 +WhPnRJA
あぼーん設定するほどの無内容な書込みでもないからしてない。
基本的によっぽどの札付きでなければトリップのあぼん設定はしないな。

956:pH7.74
08/10/20 18:14:19 vmh3H0Hu
45センチの水槽を購入して、ネオンテトラ10匹と苔取り用のセルフィンプレコを1匹入れたのですが、
調べてみたらすぐに魚をいれたら駄目だとわかりました。
お店ではアンモニアがたまるから活性炭が必要と言われ2袋買ったのですが、これを入れておけば大丈夫でしょうか?
昨日買ったのですが、今のところみんな元気そうです。

957:pH7.74
08/10/20 18:21:17 kHQeUILc
アンモニアはしばらくすれば増えてくるはず。
活性炭はそんなに効果があるとは思えない。
2日に1回,水槽の水を1/3か1/5くらい換えるようにすれば,
多分大丈夫。

あと,セルフィンプレコってめちゃくちゃ大きくなるよ。
倍の大きさの水槽が必要になるかもしれない。
覚悟しておきましょう。

958:pH7.74
08/10/20 18:30:21 GF+/sMcZ
>>956
騙されちゃった感はあるが水変えを怠らなければ無問題

959:pH7.74
08/10/20 19:49:52 V24HVRGj
水槽立ち上げが初めてでは無いのですが、今の状況が初めてなので教えてください。

亜硝酸どころか硝酸塩も測定できないくらい得濃で
水換えしても数値が下がりません
水換えは一昨日に1度1/3と今日1/3換えてみました。
水換え前は亜硝酸塩が10mg以上、硝酸塩が250mg以上
水換えした今日の測定値も数値に変わりがありません。
どうしたら良いのでしょうか?
水槽は36Lで立ち上げに2週間エアレと水回しとSUDOのタネ水を投入
水草はミクロソリウムが30本弱マツモが5本グレートモスが20本
  ウィローモスを水槽の1/10埋まるくらいのを小分けして石につけてます
魚は1ヶ月前からグラミーを7匹です


960:pH7.74
08/10/20 19:54:38 OmDlF27U
試しに水道水の硝酸塩濃度を測定してみ? ってすでにやってるかな

961:pH7.74
08/10/20 19:55:03 a3L4zfMz
>959
まずはテスターの容器洗ってみ?
以前そういうオチを見た。

962:pH7.74
08/10/20 19:56:47 vCItTXNo
>>955
株主★すら亜盆しないとは心が広いな

963:pH7.74
08/10/20 20:02:29 V24HVRGj
>>960
他の水槽は大丈夫なので、水道水に問題は無いかと思ってましたが
測定してみました。結果は両方検出0でした。

>>961
テスターではなくてテトラの5in1試験紙です。
試験紙が酸化したのかと思い10枚くらい他の水槽と問題の水槽で試しましたが
異常な数値が出るのは問題の水槽からでした。

964:pH7.74
08/10/20 20:51:15 NwOGFTiS
>>959
ここ一週間くらいに大幅なレイアウト変更しなかった?
底材から亜硝酸や硝酸塩が舞い上がる事があります。
後、ろ過の記述が無いけれどろ過してるんだよね?

965:959
08/10/20 20:54:41 V24HVRGj
>>964
水質検査をしてビックリしてプロホースでザクザク水抜きはしましたが
レイアウト変更はしてないです。
濾過はセットでついてきたF3とか言う外掛けフィルターを使っています。


966:pH7.74
08/10/20 21:13:46 CRxM2SCN
【相談内容】立ち上げ後の水質変化・生体投入のタイミング
アクアリウム初心者です。
水草を投入して水槽を立ち上げようと思っています。
このやり方だと5日目くらいでアンモニア量がピークを迎え、バクテリアが繁殖し始めるとサイトで見たのですが
5日目の本日、試薬で水質テストを行ってもアンモニア・亜硝酸ともまったく問題ない水準でした。
水草の痛んだ根や葉などではアンモニア量が不十分なのでしょうか?
それとも換水のしすぎでしょうか?

【水槽サイズ・水量】60センチ規格
【フィルターの種類・製品名】テトラEXパワーフィルター75+水作エイトS
※外部フィルターは物理ろ材をすべて取り除き、テトラEXリングとEXバイオボールを追加しています
※水作エイトは底砂に半分埋めている状態
【照明器具・時間】テトラリフトアップライト(24W*1)・9時間
【底床の種類・厚さ】大磯粗目8㍑+中目4㍑
【水質・水温】アンモニア・亜硝酸とも安全値でほぼ透明なほどクリア・26℃前後
【生体の種類・数】現在なし
【水草の種類・数・状態】アヌビアス・ナナ、エキノドルス・テネルス、ウォーターバコパ、
               アマゾンソード・ブロードリーフ、ルドウィジア、ウォーターウィステリア
               テネルスの水上葉が溶けてきている以外は異常なし、コケも見当たりません
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】換水時にアクアセイフ規定量
【立ち上げ時期・維持期間】5日前
【普段のメンテナンス】毎日1/2換水
【最近やったこと】換水以外で手は加えておりません
【特殊な事情、制約、こだわり等】パイロットフィッシュを入れるなら後の事も考えてオトシン類限定にしたいと思っています。

長くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

967:pH7.74
08/10/20 21:16:51 UUb8Mj1h
パイロットフィッシュで立ち上げれば5日程度でアンモニアピークだろうけど
水草のみで立ち上げるなら倍以上かかる

968:pH7.74
08/10/20 21:45:15 CRxM2SCN
>>967
パイロットフィッシュで5日だったのか…
アンモニアのピークが倍以上なら水質が安定するのもまだまだ先になりそうですね。
パイロットフィッシュの導入も視野に入れて検討しようと思います。

969:pH7.74
08/10/20 22:21:27 8vVu12pT
60cm水槽で発酵式でCO2を添加しています。
生体はまだ入れてないのですが、小型のカラシン類等を20~30予定しています。

今は水草メインなのですが、今後生体を入れた時に夜間エアレーションを行う予定です。
水草水槽での夜間エアレーションとは、完全に光がない夜間だけで良いのでしょうか?
それとも照明が点いていない、日中も必要なのでしょうか?

照明は17時~0時に点灯していますので、
①エアレーション0時~17時(照明点灯時以外)
②エアレーション0時~7時(夜間のみ)
のどちらにすれば良いのか知りたいです。

970:pH7.74
08/10/20 22:30:11 fdHD92sd
水草の規模がわからないけど60cmに小型カラシン30匹くらいなら
日中は光合成だけで酸素賄えるんじゃない?
心配なら日中エアレ止めて魚の様子を観察してからでも遅くないと思う

971:pH7.74
08/10/20 22:34:45 8vVu12pT
>>970
ありがとうございます。観察してから検討してみます。

照明点灯時と、照明消灯時(日中)の
光合成量がどれくらい違うのかわからなかったので、
質問させていただきました。

972:pH7.74
08/10/20 23:50:18 fdHD92sd
>>971
ごめん、ちょっと勘違いしてた

>照明点灯時と、照明消灯時(日中)の
>光合成量がどれくらい違うのかわからなかったので、
7時~17時に水槽がどのくらい光が入るかが問題だよね
その間水草が夜と判断してCo2吐き出したら酸欠になるかもしれないし
昼と判断して光合成したらエアレ必要ないかもしれない

…やっぱり日中にエアレしてない状態で観察して魚が苦しそうにしてたら
エアレするってことになるかな
実際の部屋の明るさとか言葉じゃ説明難しいしね

973:pH7.74
08/10/21 00:00:09 8vVu12pT
>>972
わざわざすみません。
こちらも説明不足でした。水槽にどれくらい自然光が当たってるのかわかりませんね。
ちなみに普通の戸建ての1階で、窓からは3mほど離れた位置に水槽を置いています。
様子見て、鼻上げとかするようでしたらエアレーションしようと思います。
ありがとうございました。

974:pH7.74
08/10/21 10:35:59 /LH8rK1M
エアレしたらCo2は簡単に抜けるから
3時間もやれば十分、多めに見積もって5時間やれば
問題ない

975:pH7.74
08/10/21 11:14:41 dEVQIvxv
>>972
ていうか呼吸は常にしてるわけで夜だからしてるわけじゃないぞw
それに通常状態で魚が死ぬようなら魚と餌とろ過に問題がある

976:pH7.74
08/10/21 15:52:20 Le9expJ1
>>969
②(光が当たらないとき、水草はCO2を出す)
外部フルターは
バクテリアのために酸素は必要。


977:pH7.74
08/10/21 16:20:23 Le9expJ1
>>966
1:まだバクテリアがすみついていない。
ろ材に住み着くまで
4週間かかる
いたんだ葉がアンモニアになるにはバクテリアがいる。

2:リングろ材はバクテリアが住み着くまで時間がかかる。
       四角のマット系を上部(真ん中はボール、下はリング)に入れる
3:水草のためにソイル系(水草一番)
4:CO2は少しでいいが、AMくらい、入れると水草はきれいになる


978:pH7.74
08/10/23 12:17:59 tEV2CTo+
アンモニアや亜硝酸濃度は水槽のどのあたりがたかいんでしょうか?
満遍なく分布してるのかもしれませんが、底のほうが高かったりしますかね?

979:pH7.74
08/10/23 12:44:04 G9kCvDHl
底も水面もフィルター回してるしほぼ一定、底面使わず立ち上げてれば底床内部が高いとかはありえるかもしれないけど

980:pH7.74
08/10/23 21:00:00 SaO5CxhE
>>978
常識的に考えると、水流がよどんいるあたりが高そう。

981:pH7.74
08/10/23 21:26:38 uHz52DMi
45センチの場合、底砂は何キロほど入れた方がいいでしょうか

982:pH7.74
08/10/23 21:47:11 e0nMr0S4
4キロ以上

983:pH7.74
08/10/23 21:47:55 4HFUW1cO
>>981
3~5kgくらい

984:pH7.74
08/10/23 21:54:08 ioGjZJDO
>>982-983
ありがとうございます



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch