初めての水槽立ち上げ相談所20日目at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所20日目 - 暇つぶし2ch657:pH7.74
08/10/08 00:02:02 0/lQsX7o
人生初の熱帯魚水槽を立ち上げました。
2週間ほど前に、コトブキの45cmの5点セット(キャンペーンのサーモスタット付きヒーター付き)水槽を購入.
バクテリアの元で立ち上げました。
立ち上げ後、一週間後に生体と水草を入れました。
2日後一匹ファントムが★になり、(二酸化炭素導入を考慮している間にタイガーロータス1本が溶けましたが)
コケは産卵ケースの水がよどんでいる処のアヌビアスにに少し生えましたが、
流木付きなのでさっき洗いました。
何事もなく水槽の他のお魚は元気なのですが。
が、逆にバタバタ魚が死んだりするのはこれからなのかもとドキドキしています。
亜硝酸も0以上になったこともなく、PHも7前後なのだと思います。
(3日に1回計測)亜硝酸塩判定剤は持っていません。
これからコケ対策などをどうしたらいいでしょうか?
もう生体数からコリなどは増やせないような気がしています。
(実際見えるようなコケはないので無職になるでしょうし)
水替えも亜硝酸が計測されていないのでまだしていません。
4日前水量を水槽の1/4ほど追加しました。
今週末くらいには1/3ほど水かえをしてみようかと思っています。
活性炭は抜いて、コケ防止フィルタをいれてみたのですが、
コケ防止フィルタは活性炭と違うのでしょうか?
活性炭ろ材を交換するとバクテリアがいなくなってしまいますか?
よろしくお願いいたします。

【相談内容】 外掛けフィルタの管理についてとコケ対策。
【水槽サイズ・水量】45cm 17?
【フィルターの種類・製品名】 外掛けフィルター&コケフィルタ
【照明器具・時間】 8時間 11.5w
【底床の種類・厚さ】 ソイル約4cm(全面のみ珪砂)
【水質・水温】 PH7くらい(試験紙で計測はしています)
【生体の種類・数】 アフリカンランプアイ6・ブラックファントム3・エンゼル2(2cm未満の幼魚)・オトシン、赤コリ各1・アベニー1(アベさんは稚魚を入れるようなケースに入れています)エンゼルは大きくなったら別居も想定しています。
【水草の種類・数・状態】 アヌビアスナナ2.5株・アマゾンソード2束分・エキノドルステネルスブロード1束分・タイガーロータスグリーン(球根)流木
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 9月19日(現在18日?)一週間で生体(ランプアイ・ファントム)と水草導入
【普段のメンテナンス】 水あわせで水がかなり減ったのでカルキ抜きをした水を追加・未水替え
【最近やったこと】 今日活性炭フィルタを取り除き、コケ防止フィルタを入れた
【特殊な事情、制約、こだわり等】餌は冷凍赤虫をみんな好むので、スポイトで食べ残しは掃除しています。これ以上大きな水槽はおけない環境です。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch