初めての水槽立ち上げ相談所20日目at AQUARIUM
初めての水槽立ち上げ相談所20日目 - 暇つぶし2ch329:pH7.74
08/09/24 09:24:23 mLE5wCIh
>>327
毎日替えなくてもいいから・・・
週末にでも70パー水替えでフグ投入でいいんじゃない

まあそこまで心配なら買ってもいいと思うけどね、
アンモニアも亜硝酸も出ないと思うぞ


330:pH7.74
08/09/24 09:27:29 BJWP9Hyy
>>328
いやです><

>>329
やっぱり心配なので、一応テスター買ってきます。ちゃんとした環境で迎えてあげたいので。
いろいろアドレスありがとうございました。

331:pH7.74
08/09/24 09:31:43 mLE5wCIh
>>330
頑張ってね、その水槽セットで充分ちゃんとした環境なので自信持ってね

332:pH7.74
08/09/24 09:31:56 BJWP9Hyy
アドレスて(´・ω・`)
アドバイスですアドバイス。
失礼しましたm(__)m

333:pH7.74
08/09/24 09:39:50 cWFjMqmM
すみません。教えてください。
キューブ水槽をセットして今順調なんですが
付属の蓋に隙間がありますよね あそこから
たまにエビ、魚が飛び出てしまうのですが
なんかいい方法ないものかと・・・・。
前面蓋すればいいのですが、それとも返しみたいなものをつけるとか
皆さんはどうされていますでしょうか?

334:pH7.74
08/09/24 09:49:17 SVaiDkNZ
これがゆとりか・・

335:pH7.74
08/09/24 10:03:20 XrtVRIY0
>>334
だな
不憫だ


336:pH7.74
08/09/24 10:04:53 T4wSD5FJ
>>333
自作が一番いいんじゃないですか?
ホームセンターで透明の板を買ってきてハサミで切ればすぐ出来ますよ

337:pH7.74
08/09/24 10:04:58 D9Up1wcJ
水位を下げろ

338:pH7.74
08/09/24 10:47:08 Q9iCDwip
>>333
セロテープを隅に貼って「返し」にするといい。


339:メダカごめん
08/09/24 20:51:39 xNfxob9f
はじめて水槽を立ち上げます。
よろしくおねがいします。

【相談内容】 一度入れたソイルの下に底面フィルタは入れられますか

【水槽サイズ・水量】 18㎝×18㎝×25㎝
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】 4㎝くらい
【水質・水温】 半分、水道水をジクラオォーターでカルキ抜きした水
       もう半分は、庭でホテイアオイを育てているたらいの水
          (雨水とか水まきの時の水とか外でほったらかしの水)   
【生体の種類・数】 レッドチェリーシュリンプを5匹入れる予定です。
【水草の種類・数・状態】 アナカリス 南米ウィローモスドーム
【CO2添加の有無・添加量】 していない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ジクラウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 24時間前
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
メダカをベランダの水盤で飼っていたが,室内で飼いたくなり水槽を購入。
スペースパワーフィットSが付いているセットでした。
メダカはお祭りでもらった6匹で、1,5カ月以上元気でした。
水盤にカルキ抜きした水と大カナダモだけ入った状態で餌も多めに食べていました。
2週に一階水を全取っ替えしていました。しかも水盤はきれいに洗っていました。

それで全く知識もなかったので、やっぱり水全取り替えで、
水草もきれいに洗って、水槽に6匹いれてエアもいれました。

340:pH7.74
08/09/24 21:01:01 mLE5wCIh
>>339
一度入れたソイルを取り出して底面入れろ

一生懸命テンプレに沿って質問してるが、物凄くアホ質問だぞ

341:pH7.74
08/09/24 21:07:13 c3nXZM9f
>>339
バケツに水を取って、メダカを隔離ね。やる前の日は一応エサ抜いておけ。

342:メダカごめん
08/09/24 21:08:52 xNfxob9f
水槽に入れて2日目、卵も有った事に気づき、メダカも普通に見えました。
嬉しくなって、水草と、ソイルとレッドチェリーシュリンプ5匹を買って帰りました。
メダカが3匹死んでいました。その後数時間で1匹になりました。
大慌てで、何かいけないのかと初めていろいろ調べ、
メダカをホテイアオイのたらいの水を使って水盤に戻しました。元気です。

問題はエビで、エアレーションが無いと厳しいのかとおもい、
店持ち帰った水と外たらいの水でウィローモスだけ入れバケツにいます。
水槽にはソイルとアナカリスとたらいの水とが入っているだけです。
(エビがスペースパワーフィットを使っているので)
そして水槽にバイオフィルターを買ってきてしまったのですが、
ソイルは一旦入れたのに出して平気なのでしょうか。
水を入れるときソイルの上にビニールを置いたので今は濁っていません。

メダカが死んでから約30時間一夜漬けの知識で、まさか魚を飼うのが
こんなに知識が必要と知らなくて、しかも寝ていないので乱文失礼しました。

エビが死なないようになんとかしたいです。よろしく御願いします。

343:メダカごめん
08/09/24 21:19:40 xNfxob9f
ありがとうございます。
長文すみません。

御店の人も忙しそうで、ちょっと怖かったので、誰にも相談できずに、
昨日水槽は立ち上げが必要と知ったような素人ですが、こちらに頼ってしまいました。

メダカの卵は、大きめのピッチャーに入れていたら一匹孵ってます。
この生き物たちが全部死んでしまったらと思うと、焦ってしまって。
アホな質問でごめんなさい。返事がもらえて安心しました。
ありがとうございます。

344:pH7.74
08/09/24 21:57:12 mLE5wCIh
>メダカごめん
とりあえず最初の質問はソイル取り出して底面入れればオケ
メダカの卵はアナカリ?ホテイアオイの根?どちらにしろ隔離
エビはこの時期の水温なら酸欠は無い、たらいにホテイアオイ、アナカリぶち込んで
飛び出し防止のため蓋して水槽立ち上がってから投入でオケ


345:pH7.74
08/09/24 21:57:57 vfPt6qnm
稚魚いるのか。じゃあ、半年後くらいに底面入れ直し。
ソイルは酸性にかなり傾くから、ゆっくり水合わせしないと危うい事になりかねない。
今はその環境で維持するのが目標。基本何もしない事が一番良い。

346:pH7.74
08/09/24 21:59:01 XrtVRIY0
>>xNfxob9f
小4といった所か

まず、弄るな
そこからだ

水草がもっさり入ってるならエサやエアレーションすらやらんでいい
それで1ヶ月放置してみろ
一匹も死なん事に気がつく筈だ


347:pH7.74
08/09/24 22:11:45 T4wSD5FJ
>>345-346
なぜそんなにいい加減なんだ

だが、こんな方法が死なせない方法だと気がつく

>>339
少し落ち着いてきたら
あまり手をかけ過ぎない方がいいってのは覚えておくといい

348:pH7.74
08/09/24 22:21:58 XrtVRIY0
人の批判してる分際で結局同じ内容のレス付けるなんて嫌な野郎だな

349:メダカごめん
08/09/24 22:28:30 xNfxob9f
お返事本当にありがとうございます。
弄ったり、手をかけすぎたりしないほうがいいのですね。
ありがとうございます。

いま、ホテイアオイとアナカリスと一緒にたらいに移動しようか
とバケツを見たら、エビが一匹死んじゃっていました、、。
何も知らず買ってしまって死なせてしまうなんて。

メダカは今たらいの水が入った水盤にいるのですが、
そちらにエビとアナカリスとホテイアオイと入れて蓋して良いのでしょうか。
それで後はいじらないことでしょうか。屋外で大丈夫でしょうか。
関東ですが,朝晩は結構涼しいです。

ホテイアオイの育っている方は大きすぎて蓋も無理で、行方不明になりそうです。
質問ばかりですみません。有り難うございます。



350:pH7.74
08/09/24 22:58:15 mLE5wCIh
>>349
所詮生き物死ぬときは死ぬ、なぜ死んだか?
次は死なせように死んだ原因を調べて次は同じ失敗をしない
そうやってけばミスは減る。

蓋はお母ちゃんか姉ちゃんか妹か彼女にパンストもらえ
それか変態扱いされる覚悟でコンビニで買え
それをたらいに伸ばしてかぶせろ太陽光は充分入るし通気性もある
ホテイアオイは無しでも良し


351:pH7.74
08/09/24 23:07:00 6SujWrLJ
>>349
水温だけに関してはメダカは10℃以下に下がっても大丈夫

352:pH7.74
08/09/24 23:09:31 XGxJBGOU
>350
泣いた…

353:pH7.74
08/09/24 23:19:12 W7LRciky
まず落ち着こう
あまり触るなと言う意味は
水質の違う場所への移動が生体にとって生死をかける行為だと言う事だ

新規立ち上げの水槽は生物濾過ができない状態だから生体は死にやすい
だがアンモニアや亜硝酸によって死ぬより先に水槽投入時の水質や温度変化で弱って死ぬ
今回はそれだと思う
生体を入れる時に水合わせしたと思うが死なせたくないなら時間をかけて少しずつ新しい水に慣れさせなさい
メダカはともかくエビは水合わせに8時間かけるとかざらだから覚えておくべき
水質や水温の変化に強いメダカでも最低30分は必要

その状況だと多分エビは全滅すると思う
死んだ子の為にも次回からは水合わせを慎重にしてやれ

ちなみに現時点で生体が新しい水槽に入ってないなら水を抜いてソイルを出して底面をセットいなさい


354:pH7.74
08/09/24 23:25:51 PX/gJx+c
底面厨が時々湧くが

 消 え ろ や 

355:pH7.74
08/09/24 23:32:02 W7LRciky
少し前のログ読んだら赤面するんだろうなぁ…

356:pH7.74
08/09/24 23:34:13 vfPt6qnm
>>354
お前、こういう所初めてか?まあ落ち着いて最初のコメントから読もうか。
アンカーもしてあげる>>339
上の数字を押せばレスが出るから。で、【相談内容】 って行を読んでご覧。

357:pH7.74
08/09/24 23:49:07 mLE5wCIh
>>353
レッドチェリーシュリンプ飼った事無いだろ?
まあどっちでもいいが全滅すると思うなら、回避する方法教えたれや
っていうか、なんで全滅する?理由は?

水合わせで8時間だろうが10日だろうがどうでもいいが
講釈ぬかした後に解決策言ってやれ、

>メダカごめん
水盤でもたらいでもいいから水合わせしてから放り込め、



358:methylene ♦ blue ◆m.blue.oyo @株主 ★
08/09/24 23:52:35 桜 RgM2caOd
スレリンク(aquarium板:28番)

359:pH7.74
08/09/24 23:54:23 fe2D264D
エビの水合わせは慎重に・・・とよく聞きますが
先日LR買って帰って水槽に入れる前にブラシで少しゴシゴシ。
その後、水槽に入れてしばらく見ているとLRの穴からスカンクシュリンプが1匹ひょっこり出てきた。
ショップで買ったLRは濡れ新聞でくるみ、ヤクルト1本分くらいの海水が入っていただけで
ショップから自宅まで30分以上は経っている。
その輸送状況で水合わせも何も無しにいきなりドボンでもエビは平然と生きている。
我が家では買って帰った生体は10分ほど飼育水につけて温度合わせは行うが
容器にショップ水と生体を移した後は、手で生体だけ確保し、水槽に入れている。
この方法でも今まで失敗がない事から、出来上がった飼育水であれば、多少の水温差異や
塩分濃度の差異は、生体が生死にかかわるようなダメージは受けないような気がする。
ただPH値の大きな差異は生体にとって厳しいと思いますが・・・。
結局のところ良い飼育水であれば、水合わせに神経質になる必要はないのではないでしょうか。
まぁ、やる分には無駄ではないと思いますが。。
メダカごめんさんのように、飼育水が出来ていない状態でいくら時間をかけて
水合わせを行っても結果はあまり変わらないのではないでしょうか。


360:pH7.74
08/09/24 23:59:03 hkBb5RcY
>>359
水合わせで神経質になるのは魚の違いで変わる。
エイで同じ方法でやってみろ10匹中10匹死ぬ

361:pH7.74
08/09/25 00:02:35 e1A0B1eQ
エビって大鋸屑の中でも生きてたりするよな・・・

362:メダカごめん
08/09/25 00:06:26 1eX9bcDy
みなさん、本当にありがとうございます。
水合わせは身長に。たらいに移してそっとしておく。
希望は薄いようですが、最善を尽くします。
皆さんのお陰で、少し冷静になれました。

底面フィルタは今からでもいですかという質問から
大分それてしまいましたが、御丁寧にありがとうございました。

新しい水槽は、教えて頂いたようにこれから底面を入れて
しばらく勉強しつつ立ち上げに挑戦します。
水合わせも勉強します。ありがとうございました。

363:pH7.74
08/09/25 00:13:54 yFHaHv8P
>>359
ライブロックからエビは確かにある、俺の場合1センチほどのあカクレエビ系は数回見た
ソッコー食われてたけどね
ただそれはたまたまでほとんどキュアリング時点で死んでると思う

>>353が言うようにエビは淡水、海水どちらも水質変化に弱い、8時間はやりすぎだけどね
死因はショック時の動けない状態で魚につつかれて死亡が多かった

だからメダカごめんさんが多少水あわせを失敗したところで全滅って事はない
メダカだからね
死んだようで動きだすのがエビ 死んだような時にリンチにあうのもエビ

364:pH7.74
08/09/25 00:15:29 XmmhOEVL
>>362
何が

「水合わせは身長に」



生きる事に慎重になれ

あとパソコンぐらい買え

365:pH7.74
08/09/25 00:18:46 yFHaHv8P
>>360
誰がエイの質問した?なぜエイを持ち出す?

366:pH7.74
08/09/25 00:21:31 Q6Pwp6fh
>>360
359ですが、、なぜに「やってみろ」とか上から目線なんでしょうねぇ・・
364もそうですが、2chでまともに会話できる人少ないですね。

367:pH7.74
08/09/25 00:26:19 XmmhOEVL
>>365
魚によって水合わせの重要性が変わるから例えばの話をしただけ


>>366
半年ROMってろ

368:pH7.74
08/09/25 00:30:44 yFHaHv8P
>>367
うわーーー
で?エイって何飼ってるの?

369:pH7.74
08/09/25 00:39:19 XmmhOEVL
>>368
ポルカドット


こいつの為に奥行き90の水槽を苦労して…


370:pH7.74
08/09/25 00:52:57 VvckPSWQ
スレ違いっぽくなってきたがww
モトロ飼ってくれw俺の夢だ。

371:pH7.74
08/09/25 00:54:31 Q6Pwp6fh
>>369
濾過は低脳濾過ですか?

372:JEX ◆JEXYZbT/vM @株主 ★
08/09/25 01:05:50 桜 g8GN67TW
メダカは症状があらわれるまで、体力があるせいで調子が悪いかどうかわかりづらいところがあります。
調子がいいメダカは本当にかわいらしい動きをしますよ。
水があっていないとか、密度が高いとメダカはカキンと争うことがあります。

373:pH7.74
08/09/25 01:11:14 XmmhOEVL
>>371
そうです。低脳ろ過です。

374:pH7.74
08/09/25 02:56:00 dXl8onyY
水質検査薬でコレは大丈夫っての教えて下さい。
くやしい
くるしい

375:pH7.74
08/09/25 08:29:37 NLr0tjUL
>>374
テトラテスト 5in1
25枚入りだが半分に切ったり1/4に切って使うとあら不思議・・・
立ち上げたばっかならアンモニア試薬もあるとおもしろい

376:pH7.74
08/09/25 08:59:03 vEy6+7tQ
>>359
出来上がった飼育水なら多少のムチャはできる
オレも今はエビでも水合わせに8時間かけたりしない
ただ質問してる奴の水槽をよく考えてみろ
飼育水が出来上がっていると思うか?
出来上がっていない飼育水に生体を投入するなら慎重な水合わせは不可欠だよ
同じ出来上がっていない飼育水でも水合わせを慎重にやるか否かで後の生体の生存率が変わってくるだろ
もちろん水が出来上がっていなければ落ちる個体は多いと思うがそのままドボンよりはマシ
自己満のオナニー回答じゃ生体はおろか質問者も救えないぜ?

377:pH7.74
08/09/25 10:50:20 t69U1u63
水合わせは違う環境に入れるときに変化をなるべくやんわりとのためで
出来上がった水かどうかなんて全く関係ない

378:pH7.74
08/09/25 10:56:24 XmmhOEVL
水道水と出来上がった水


どっちがショップの水に近いんだろなw

379:pH7.74
08/09/25 11:35:18 HGEux8/O
全く>>377の言うとおり

380:pH7.74
08/09/25 11:39:54 PD/NrqDr
ショップが中性、出来上がった水弱酸性、水道水中性、こういう事も考えられる

wの使い方も知らないのかハゲ

381:pH7.74
08/09/25 11:47:15 jFVjU6LB
>>378
どっちがショップの水に近いか俺に教えてくれない?

382:pH7.74
08/09/25 12:12:44 vTIP4VJL
水が出来上がったのかどうかわからない。

水槽は60cm規格水槽の外部式エーハ500の中身はパッケージに書いてあったもの。
田砂使用で、水草は面積の半分くらいでco2なし。
パイロットにネオンテトラLサイズ五匹。
立ち上げから三週間ちょいで、テトラの4in1で三日に一回テスト。
立ち上げ一週間は毎日5リットル換水、二週間目から二日に一回にして、
今週入ってからは試験紙で見ながら換水しようと思い、先週土曜日から未換水なんですが、
その試験紙検査に疑問があり質問させてください。
今まで一度もNO2が検出されてないんですが、NO3が検出されていて、月曜と今日の検出数値は25位の色でした。
苔も生え始めてきたし、これはバクテリアが活動してくれたと思っていいのでしょうか?
少量とはいえ毎日換水していたのでバクテリアの増え方は遅いのでは?
と思い、新しい魚を追加してもいいのか判断ができなくて…。
ちなみに新しく入れていきたい魚はミッキープラティ、バルーンモーリー、コリドラスパンダ、オトシン、ゴールデンハニードワーフグラミー、ヤマトヌマエビ、ガージナルテトラなどです。

383:pH7.74
08/09/25 12:21:51 vEy6+7tQ
ショップの水だって換水したばかりとそうでない時と状況は違う
むしろ生体数の多いショップの水は不安定だと考えるのが妥当じゃないかな

384:pH7.74
08/09/25 12:28:09 EAkEB89e
屁理屈ばっかだな

385:pH7.74
08/09/25 12:56:37 dXl8onyY
>>375
ありがとう。
今から買いに行ってきまっする。


386:pH7.74
08/09/25 13:23:58 vEy6+7tQ
>>382
もう2週間待ちなさい
試験薬の結果に惑わされ過ぎてると思う
立ち上げ初期に早く生体を入れたい気持ちはわかるが焦るとロクな事にならんと思うよ

387:382
08/09/25 13:41:17 vTIP4VJL
わかりました!
水換えはこまめにするのと様子見ではどちらの方がいいでしょうか?
後、コケなどは二週間後位にオトシンやエビを入れるまでは掃除は自力でするのがいいですか?


388:pH7.74
08/09/25 13:43:55 YeAV9XzG
>>387
掃除しない

389:pH7.74
08/09/25 14:04:11 vEy6+7tQ
>>387
水換えは3日に1度水量の5分の1くらいで良いと思う
コケは水質のバロメーターになるので次の水換え時に一度掃除して1週間後にどれだけコケるか見るといいよ
水草がたくさん入ってるみたいだから1週間しても水槽前面にコケが生えないようなら水が出来上がったと言えるんじゃないかな
ちなみに立ち上げ初期はコケ掃除しないほうが生体には優しい
なぜならコケも水を浄化するから

390:pH7.74
08/09/25 16:36:11 B+uYBjj5
水槽立ち上げ10日目
アカヒレ4匹、フライングフォックス1匹
アンモニアがまったく検出されません
三日に一度1/3水換え
流木のアク抜きに入れてるブラックホールは抜いた方が良いですか?
魚たちは元気です流木に巻いたウィローモスも成長してます。
アンモニアが増えないと濾過バクテリアが増えないって事ですよね?
どうすべきでしょうご指導ください

391:pH7.74
08/09/25 16:58:36 yFHaHv8P
>>390
いい流れで立ち上がってる水槽

ただ本水槽でアク抜きしてるのか?止めとけ


392:pH7.74
08/09/25 17:34:59 XmmhOEVL
>>390
多分測定ミス

393:pH7.74
08/09/25 17:38:24 yFHaHv8P
>>392
アホは答えるなボケ

394:390
08/09/25 17:45:32 B+uYBjj5
レスありがとうございます
テトラのアンモニア試薬で計ってます
ブラックホールは外掛けフィルターの濾過槽に入れてます
ブラックホールを抜いて様子をみてみます

395:382
08/09/25 17:50:45 XGs9/XSL
コメありがとうございます。
明日にでも換水してみようと思っていますので、
その時に一緒にコケも綺麗にして、様子を見て行きたいと思います。
現段階でも、ぱっと見はコケが生えているようには見えないけど、
近くから見たら糸状のコケが生えてるなぁ~という感じです。
ライトの点灯時間は7時間なのですが、これはこの時間のままで
大丈夫でしょうか?

396:pH7.74
08/09/25 17:57:48 yFHaHv8P
>>394
流木はショップ水槽の中のを買った?
それならアク抜きはしなくていい
外に置いてた流木だったらアク抜きは必要
ただ本水槽ではやらないほうがいい

397:SEA ◆sea8AOIOGw
08/09/25 17:58:40 Io2nh5U5
>>390
現在立上げ10日なら亜硝酸がそろそろやばくないかぃ。
アンモニアはpH等に左右されるから、
個人的には亜硝酸で管理することをお薦めしたいが、、、。

398:390
08/09/25 18:08:40 B+uYBjj5
>>396
レスありがとうございます
流木はチャームで3780円の奮発して買っちゃいました
ブラックホールは必要ないみたいですね

>>397
レスありがとうございます
亜硝酸計れる試薬も買ってみます

399:pH7.74
08/09/25 18:14:19 yFHaHv8P
>>382
昔と違って
金魚すくって来ました→水槽に水張ってブクブク入れました→金魚放り込んだら死んじゃった
ってな事はないだろ、水草にもバクテリアはいてるし
パイロットフィッシュや、うさんくさいバクテリアの素買わされるのなら
ショップの水、砂利、濾過材貰って来い
水草や流木や最初から入れてるのなら
アンモニア、亜硝酸出ない状態で立ち上がる事のほうが多い

海水もそう、ライブロック立ち上げで亜硝酸出るんだったらライブロックでもなんでもないから返品してこい

400:pH7.74
08/09/25 18:26:17 yFHaHv8P
>>382
申し訳ないアンカミス・・・貴方に対するレスじゃないんでスイマセン
>>390>>398
マメに水換えするならテスターはいらん
どうしてもなら硝酸塩NO3テスター飼ったら?
亜硝酸も検出されないと思うぞ


401:pH7.74
08/09/25 19:51:59 dXl8onyY
>>375
テトラの6in1を買ってきました。
パイロットの小赤の様子がヘンだとここで相談したところ、アンモニア中毒だと言われましたが…。
検査の結果、オールクリア。アンモニアも検出されず一安心。
まだ立ち上げて4日目ですが、このまま何事もなくアベニーさんを迎えられますように。
あと10日ほど我慢我慢。

402:pH7.74
08/09/25 20:09:23 /LBPCwfr
>>401
6in1だとアンモニアはかれないけど
他にも検査薬買ったの?

403:pH7.74
08/09/25 20:27:00 yFHaHv8P
>>401
だから言ったろ、検出されないって
7割換水後アベニ入れていいぞ

給水口のスポンジと水作ブクブクは飼ったか?
スポンジは物理濾過&生物濾過もする
ブクブクは緊急用の濾過&トリメ用

お金掛けるとこがちょっとズレてるぞ

404:pH7.74
08/09/25 20:42:27 D5cvkSG6
そりゃ試薬が違えば検出されんわなw

405:pH7.74
08/09/25 20:48:25 yFHaHv8P
>>404
NO2と勘違いしてるんだろ、過去のレス見たらわかる
そんなことで初心者詰めても仕方がない話
お前はマジでアンモニアが出ると思うのか?
知識0の奴は書き込むなカス

406:pH7.74
08/09/25 20:57:50 B9Uh3Lco
マニュアル野郎が多いねえ
熱帯魚屋に就職したら?
>>401
マニュアル野郎は無視 メインの魚入れていいよ 俺なら入れる

407:pH7.74
08/09/25 20:58:58 fMVQLa0k
濾過に活性炭使ってるやつがバクテリア云々言い出すから
ややこしくなったんだよ。
活性炭ならそら検出されんわ。

408:pH7.74
08/09/25 21:46:50 9H4TGxta
テトラの6in1は淡水用だと思います…。
ちがうのはPHだけかもしれないけど。

409:pH7.74
08/09/25 22:19:28 t69U1u63
活性炭はアンモニアは吸着しないが常識

410:pH7.74
08/09/25 23:45:22 dXl8onyY
えーと…

みなさんいろいろありがとうございます。

6in1と、アンモニア検査のも買いました。
流木についてる水草も1つ追加しました。ストレーナースポンジも買いました。

初心者すぎてなにもかもが不安で、昔金魚すくいの金魚が死んだ時を思い出してしまって、わけのわからない質問ばかりでご迷惑をおかけしてすみません…。

あ、水作のブクブクも買いました!

411:pH7.74
08/09/25 23:46:05 dXl8onyY
>>408
淡水です^^

412:pH7.74
08/09/26 00:23:09 9s7dxOJm
アンモニア測定なんか初期の初期しか使わないし
アンモニアはすぐバクテリアによって酸化されるから一週間もすれば要らなくなる

413:pH7.74
08/09/26 01:16:58 RTtcY1ju
>411
ごめん。お前さん飼いたいのアベちゃんだったな。
ミドリたんと勘違いしてた。

414:pH7.74
08/09/26 01:55:46 y7pQFWkh
【相談内容】水作Sを購入すべきか
【水槽サイズ・水量】32×22×30cm(容量 約16L)
【フィルターの種類・製品名】テトラ オートワンタッチフィルター AT-30
【照明器具・時間】未定
【底床の種類・厚さ】水草一番を使用予定
【水質・水温】未定
【生体の種類・数】将来的にはネオンテトラ10 ミナミを5以下
【水草の種類・数・状態】ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】発酵式の予定
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】今後
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】水槽セットを購入いたしました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
テトラの水槽セットを購入しましたが、この板を読んでいるうちに恐怖を覚えて
相談しました。
水作Sも購入したほうがよいでしょうか?また水作Sの寿命はどの程度でしょうか?
外掛けの改造も考えたのですが、初心者にはつらいかと思いまして


415:pH7.74
08/09/26 02:10:36 15aR91u+
>>414
その生体の数だとAT-30だけで余裕だよ。
不安ならストレーナスポンジとバイオファームキットジュニアでいいんじゃない?

416:pH7.74
08/09/26 02:11:18 cgLypbrJ
こんにちは
3週間ほど前に知り合いの水槽の飼育水を多めに頂き
立ち上げは上手くいったのですが気になる点が…
pHが常に高く8.0前後を示しています
底床は大磯砂です
立ち上げ初期はこれほど大磯砂がpHに関与するとは知りませんでした…
生体はカージナル・コリドラスが既にいて、様々な水草の飼育も考えています
大磯砂を一度全部取り出して酸処理を行うべきでしょうか?

417:pH7.74
08/09/26 02:29:44 y7pQFWkh
>>415
ありがとうございます。
検索等で外掛けフィルターの寿命が三週間程度とみたので
立ち上がる前に交換するのか?バクテリア大丈夫か?
と、不安でしたが、ストレイナーを購入し
検査薬で確認してゆっくり構えることにします。
ありがとうございました

418:pH7.74
08/09/26 02:45:44 KimxEbpH
>>416
俺なら、そうします

419:pH7.74
08/09/26 09:08:29 /AwEiTz2
>>417
>フィルターの寿命が三週間程度とみたので

わたくしなら、水槽の水で濯いでもっと長く使用致します・・・
余ったスペースに、ウールマットとかスポンジ入れると良いざんす

420:pH7.74
08/09/26 09:17:12 pmdzfqiD
>>416
俺もオレンジクリスタルサンド使ったときそうなった。
試験紙真っ赤でpH8.0。
ピグミーチェーン、バリスネリア、揚げ句の果てにナナまで溶けました。
リセットしてソイルに換えたよ。

421:pH7.74
08/09/26 09:40:04 y7pQFWkh
>>417
なるほど、改造ほど小難しく考えずに
まだ現物が届いてないのですが、ものを見て隙間につめてみます。

ありがとうございます

422:pH7.74
08/09/26 10:49:59 /+Ut7rEV
【相談内容】2週間近くなるのですが
【水槽サイズ・水量】60X45X45
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2213+サブ2213
【照明器具・時間】1灯・夕方から4時間
【底床の種類・厚さ】ろ過ジャリ8キロ
【水質・水温】pH7.2~7.6
【生体の種類・数】ピンポンパール2匹
【水草の種類・数・状態】モガンボ?15本くらい
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】約2週間弱
【普段のメンテナンス】ここ何日かは2日に1回、少し前までは1日1回1/3
【最近やったこと】特になにも
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

ろ過は外部として2213をメインとサブで、
底面をエアポンプで酸素供給を兼ねてるつもりエアリフトでしてます。
水槽準備した日はにごりがひどかったので翌日に金魚いれました。
3日目ににごりはとれました。
今まで毎日アンモニア検査薬やテトラ5in1で毎日検査してますが
アンモニアも硝酸・亜硝酸もほとんど検出されずに今まできてます。
餌も咲ひかりを1日2回ほどあげてます。
安定する過程はアンモニア→亜硝酸→硝酸といろんなHPで言われてますが
このままでもいずれは安定するのでしょうか?
現在2匹とも元気にスイスイ泳いでます。
同じ時にはじめたメダカの30サイズ水槽のほうは現在亜硝酸がすごくて
毎日半分ずつ水替えしてる状態なんですが・・

423:pH7.74
08/09/26 10:56:05 jw1NBr7T
ピンポンのサイズが3cmぐらいだとすると水量が圧倒的だから
アンモニアの何も検出されないと思うよ

424:pH7.74
08/09/26 10:56:21 23fHzkLf
>>422
水量があって、水換えの頻度が多いから検出されないんじゃないかな。
徐々に水換えの頻度を少なくして様子をみてはいかがでしょうか。

425:pH7.74
08/09/26 11:14:59 /+Ut7rEV
ありがとうございます。

2匹とも3センチあるかないかくらいの大きさなので
現状では水槽サイズに余裕がありすぎるという事なんですね。
おっしゃる通り、様子を見ながら3日に1回などにしてみようと思います

まだ初期のうちなので水替えの時に、バクテリア増殖のために
他の水槽の水などをいれてみたほうがいいでしょうか?
12年目、20センチくらいに育った出目金の水槽が他にもあり、
ここ何年も病気もなく、2週間~1ヶ月に1回少しの水替えで
順調に生きてくれてます


426:pH7.74
08/09/26 11:38:03 E8Lfs9Ex
全然初めての水槽立ち上げじゃないんだね

427:pH7.74
08/09/26 12:17:39 ejcdhPHO
水槽を置く場所についての質問なんですが、日光の当たる場所に置くのは避けた方がいいんでしょうか?

428:pH7.74
08/09/26 12:22:09 OUizVDud
>>427
何を飼うかによるよ。
多少日光があたるほうがいい魚は多い。

429:pH7.74
08/09/26 12:31:58 uhw4ooep
>>427
直射日光が当たるとコケがつきやすいから、うっとーしいでよ!

430:pH7.74
08/09/26 12:48:09 sb6b4Mp7
あっという間に苔だらけ
水温変化が激しい
いい事は何も無い

431:pH7.74
08/09/26 12:52:40 ejcdhPHO
お返事ありがとうございます。
苔は熱帯魚を飼う上で必要なものではないのですか?

432:pH7.74
08/09/26 13:34:05 Am4yEg69
立ち上げ時の亜硝酸ですが
生体を入れると亜硝酸がいずれピークになりますよね?
そのまま換水しないでいても、バクテリアによって硝酸塩になりますか?

途中で換水するのは生体への負担を軽くするためでしょうか?

433:pH7.74
08/09/26 14:03:41 /Mr6XGr5
>>431-432
左様にございます

434:pH7.74
08/09/26 14:05:59 4z9a5jRE
>>431
一応水質の安定には有った方がいいけど、水草に付いたりガラス面に付くと美観を損ねるからね~。
>>432
アンモニア→亜硝酸を行うバクテリアの方が、亜硝酸→硝酸塩を行うバクテリアより早く繁殖する為。
どうしても立ち上げ途中はアンモニアが出たり、亜硝酸が増えて残るので水換えする。
立ち上がった後の水換えは、最後の硝酸塩や他の余剰な物を取り除く為。

435:pH7.74
08/09/26 14:12:41 jtuXy7Pu
>>432
エサやフンなどの有機物>アンモニア>亜硝酸>硝酸塩の順に分解されます
この中で特に生体に有害なのはアンモニアと亜硝酸です
硝酸塩よりも中毒性が高いのでバクテリアによる速やかな分解か水換えが必要になります

水換えしなくても硝酸塩になるか?
なります
でもバクテリアが育って居なければ分解される前に生体が中毒死します
バクテリアが育つ前ならこまめな水換えで生体が中毒死しない濃度に保つ必要がありますよ

436:pH7.74
08/09/26 14:25:55 iFC2OHT3
質問です。
流木から出る灰汁は、生態に影響はありますか?

437:pH7.74
08/09/26 14:32:26 4z9a5jRE
生態に影響あるよ。

438:pH7.74
08/09/26 14:37:02 jtuXy7Pu
>>431
コケは硝酸塩やリンなどを栄養として増殖するのでコケが増えれば水槽内の硝酸塩やリンが消費される事になります
生体にとっては硝酸塩などが減るのは良い事だと思います
ただあくまでもコケが硝酸塩やリンを体内に貯蔵するだけでコケ掃除した際に水と一緒に吸い出さなければフィルターに吸い込まれて中で分解され硝酸塩やリンを再度水槽内にばらまきます

直射日光はコケを爆殖させる原因になるので自力でコケのコントロールが出来なくなります

水槽はあくまでも横のガラス面から鑑賞するのでコケのコントロールが出来ないとかなりつらくなりますよ

一番良い方法はコケに硝酸塩を吸わせるのではなくマツモなどの有茎類に吸わせて伸びた分をカットして捨てる方法です
これならコントロールし易いです
ただし水槽には硝酸塩やリン以外にも病原体などが増殖する場合があるのである程度の水換えは必要です

話が逸れましたが室内で故意にグリーンウォーターを作る場合以外は直射日光の当たる場所には水槽は置かない方が良いです

439:pH7.74
08/09/26 15:21:14 ejcdhPHO
お返事くれた方々大変ありがとうございます。
非常に参考になりました。

440:pH7.74
08/09/26 15:42:04 9kzNFuK7
>>438
俺、水草詳しくないけど
その言い方だと硝酸塩は一時的に水草が吸収するだけ(蓄えるだけ)で
水草の栄養分(消費)にはならんのか?

例えば水草の中で硝酸塩が分解されて別の物質になるとか
別の物質と結合して変化するとか

ただ吸収されるだけか?

441:pH7.74
08/09/26 16:06:54 jtuXy7Pu
>>440
書き方が悪かったですね
硝酸塩を吸収して窒素になると思います
間違ってたらすいません
ただ枯れた際に有機物が分解されてまた水槽内に戻るのではないでしょうか

442:pH7.74
08/09/26 16:43:31 9s7dxOJm
ただの窒素源だろ…

人が肉食うのと一緒
おまいらはその後その肉はどうしてるんだ?

443:436
08/09/26 17:07:58 iFC2OHT3
>>437
レス、ありがとうございます。
灰汁がどのような影響を与えるのか、おおまかにでも教えていただけませんか?

444:pH7.74
08/09/26 17:58:37 mQi2o6rN
実家の母ちゃんが魚飼いたいと言うので、一通り揃えてやった。飼い方やメンテ方法も一通り説明した。
だが何度説明しても、数日に一度は魚取り出して水槽や砂利、フィルターまでも、全部ピッカピカに洗ってしまうorz
バクテリア云々言っても理解してくれない・・・挙句、きれいになって魚喜んでるよって・・・どうすれば止められるんだ・・

445:pH7.74
08/09/26 18:41:29 /Mr6XGr5
>>442
肉のまま体内に蓄積する奴もいるんだろw


446:pH7.74
08/09/26 18:43:11 /Mr6XGr5
>>444
アライグマに洗うなとか言っても無駄だろ
同じ事よ

447:pH7.74
08/09/26 18:58:04 aSo+hvXx
>>444
対策としては、黒く塗って中の瀘材の色が見えない状態にした
水作Mを入れとくのはどう?
「これはただのブクブクだから」っていっとけば、水作のバクテリアだけは守られるかも。

で、君は「死んだら死んだでしょうがない」と思っとく。
何度説明してもわからない人でも、魚が死ねばわかるでしょ。

448:pH7.74
08/09/26 18:58:59 sb6b4Mp7
数日に一度のペースならそれはそれでいいんじゃないのw

449:pH7.74
08/09/26 19:06:05 9SMBAp/w
>>443
弱酸性に傾くだけで、酸性を好む魚になら悪影響はないんじゃないかな。アマゾンのブラックウォーターみたいな感じで。
間違ってたらすまね

450:pH7.74
08/09/26 20:34:59 KimxEbpH
>>443
影響ないからダイジョブよ

451:pH7.74
08/09/26 20:53:28 vFEjvM2U
>>444
数日に一度のペースなら、
単に濾過無し飼育と同じで
カルキ抜きだけは忘れないように注意しとけば良いんじゃないか?
あとは、気休めにアナカリスでも入れとけ

452:pH7.74
08/09/26 22:58:20 FzXGasQR
>>448
同意

あとは水槽の水を魚と一緒にどれくらい残してるのかだな。

まぁ魚にとっては落ち着く環境じゃないが。

453:437
08/09/27 00:35:54 BQ70T+Dg
>>443
つフミン酸 etc
酸性に傾ける成分が出てくる。水換えせずにブラックウォーターを楽しむならともかく
普通に水換えしているなら、良くも悪くも影響は少ない。
>>444
ある程度向こうに合わせるしかないな。耐えられる様な和金とか飼育させるか。
帰省するタイミングで水換えすれば済むように巨大水槽、少生体で放置させるか。

454:pH7.74
08/09/27 09:06:23 PxFQJIWY
>>449,450,453
弱酸性を好む魚には、大きな影響はなさそうですね。
流木をレイアウトに取り入れたいので、弱酸性を好む生態を飼うことにします。

ありがとうございました。

455:pH7.74
08/09/27 10:01:59 KohhX02y
質問

パイロットフィッシュを購入する方法以外で立ち上げたい。

家のすぐ近くに小魚が棲む用水路があるんだが、
水は見た目綺麗で流れもあり、バリスネリアみたいな水草が生えてる。
この用水路の水を最初に使うのはありかな?
こういう川にもバクテリアっているものなの?
(当然いるんだろうけど、水槽で働くのと同じものか?)

それか、その川の小魚を網で掬ってパイロットフィッシュにして、
立ち上がったら放流するほうが早いかな?
小魚の種類まではわからない、メダカよりは大きい。

456:pH7.74
08/09/27 10:07:25 hjvIkQTI
>>455
用水路の水は止めておいた無難じゃないかな。
自分はラムズホーンをパイロットにした。
本命の魚を数匹から始めてもいいと思うよ。


457:pH7.74
08/09/27 10:18:16 KohhX02y
>456
ありがとう。
やっぱり何が入ってるかわからないから?

フィッシュレスサイクリングも考えたけど、
待ちきれそうになくてw

60cm規格で
コリドラスステルバイ・コリドラスハステータス
オトシンネグロ・レッドチェリーシュリンプ
あとは小型のラスボラあたりの予定なんだけど、
どれも死なせてしまいそうな気がして。

ラムズホーンも考えてみる、ありがとう。

458:pH7.74
08/09/27 11:21:37 ah0EWcKz
ラスボラ5匹ではじめろ

459:pH7.74
08/09/27 11:39:05 KohhX02y
>458
ありがとう。
ブリジッタエとかの小型種だと弱そうで。
大丈夫かな?

それか、グリーンネオンとか。

460:pH7.74
08/09/27 11:58:43 ah0EWcKz
カラシンはコリの餌を食い尽くすので良くない

461:pH7.74
08/09/27 13:03:35 37e7/Ate
>>454
アク抜きしてない流木を即入れだとメチャクチャに水が濁るから、少なくとも1時間ぐらい鍋で煮込むか、1~2日はバケツにでも入れて浸け置きしたほうがいいよ。それでも水槽内は濁ってくるけど。
濁りを取るなら吸着系で!

462:pH7.74
08/09/27 13:19:23 4LfSbadV
職場の上司が熱帯魚を飼ってて濾材やるって言うんですが
他人の水槽の濾財を使っても大丈夫なんですか?

463:pH7.74
08/09/27 13:28:17 zYlYci4A
>濾財
何か価値ありそうw
断れないんだったらもらってから捨てれば
使うのに気になるんだったら熱湯か漂白剤で消毒してから使えば

464:pH7.74
08/09/27 13:29:38 K7IXlu63
>>462
あなたが新規で始めるというならば、その濾材は何よりの宝物

465:pH7.74
08/09/27 16:17:58 Eej87IqX
よく石を入れるとアルカリ性になり、流木を入れると弱酸性になると聞きますが
両方入れるとどうなりますか?
石は溶岩石です。

466:pH7.74
08/09/27 16:31:25 X8JN7jOx
>>462
白点など寄生虫の休眠卵などが付いてる可能性もあるし、
変化に対応出来ないバクテリアも死骸も大量に発生するので、
全く環境の違う(分からない)赤の他人の濾材がいいとは、一概にには言えない。
もちろん運が良ければ、立ち上げが楽になるが、運が悪ければ・・・

時間があるなら、1から自分でしっかり立ち上げて、
自分の飼育環境に合わせたバクテリアを増やすのがベスト。

467:pH7.74
08/09/27 16:54:02 hjvIkQTI
>>465
物によるよ。

468:pH7.74
08/09/27 16:57:25 WotVtBJE
>>462
自分なら使用しないかな
スネール、ヒドラなどの混入も考えると怖いよ
>>466の言う問題も気になるし


469:pH7.74
08/09/27 17:34:25 iSahcYj7
>>468
プラナリやヨコやゲジや病原菌までもが、おまけに付いて来る事はうけあい
気にしない人には良いかも・・・

エビをやってる俺には、とても怖ろしい話しだな・・・

470:pH7.74
08/09/27 21:30:14 NGsnQZ3h
>>468
ハイリスク、ミディアムリターン

471:pH7.74
08/09/27 22:03:50 3u8wnFMS
↑2人とも微妙にアンカー間違ってるぞw

472:pH7.74
08/09/29 00:23:25 ETCP7BPu
こんばんは!
以前ここでお世話になった者です。
昨夜アベニーを買いに行き、慎重に水合わせ後投入。
しばらくビクビク挙動不審でしたが、今朝には環境に慣れて元気に泳いでいます。
そして今日初のエサやり。いきなり割り箸から食べてくれて萌え死に寸前でした。

いろいろご指導下さった皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

473:pH7.74
08/09/29 01:44:00 NEJYNY8z
60cmで有茎中心の水草水槽で最終的には
クラウンキリー、オトシンネグロ、コリドラスハステータス、ミナミヌマエビ
を飼いたいと思っています。
まだ立ち上げたばかりで、生体は入れてません。
パイロットフィッシュ導入を考えていますが、
本命でない魚を入れても立ち上げ後に困るので迷っています。
私の本命の魚の中でパイロットフィッシュにできそうな魚はいますか?
一応近所のショップを見て回ったところ、そこのオトシンネグロは
人工餌に慣れてるようなので、オトシンネグロにしようかと考えています。
ちなみに、最終的にオトシンは4匹くらい入れるつもりです。
間隔を開けて1匹か2匹ずつの導入を考えていますが、無謀でしょうか
ご助言頂けると助かります

474:pH7.74
08/09/29 02:28:01 SEdwx0wZ
>>743
自分ならミナミにするな。
ただ、水草水槽ということはソイルを使うの?
アマゾニアなんかは、生体なしでも立ち上げ初期にアンモニアが出るよ。

475:pH7.74
08/09/29 02:30:19 EpNteYfD
ミナミは安価でいいと思うけど
俺の場合初立ち上げで水合わせとか知らなくてネグロを入れてたが生きてた。

知らないうちにネグロをパイロットにしてた

476:pH7.74
08/09/29 02:42:27 NEJYNY8z
>>474>>475
レスありがとうございます
底砂はソイルではありません。
〇〇サンドという名前だったと思います。

調べていたら、エビは亜硝酸塩に非常に弱いと書いてあることが
多かったので、ミナミをパイロットにとは全く考えませんでした!
今水草はかなり多めに植えているんですが、ミナミを入れた場合は
エサを与えないとパイロットフィッシュの意味がないでしょうか?

477:pH7.74
08/09/29 02:53:55 43TBiT5+
>>476
エビは水質に敏感だからパイロットには向かない。
ネグロ2匹ぐらいかクラウンキリー数匹入れて立ち上げるのが無難だと思う。
亜硝酸の数値が下がるまでは換水はこまめにな

478:pH7.74
08/09/29 04:39:58 wFIyVnV+
>473

エビを勧める、死んだときの値段で判断

479:pH7.74
08/09/29 05:45:53 xgFVNoWI
>>476-477
ミナミはエビだけど、思ってるより強いぞ。
その水量で落ちたとしたら、水槽環境に相当問題が有るってこった。

餌が気になるなら、今後使うであろう魚用の餌でも沈ませておけばおk。
けど、水草いっぱいあるなら適当にツマツマすると思うよ。
エビ用に給餌する予定があるなら、勿論その餌与えても良いけど。

480:pH7.74
08/09/29 07:19:27 SGwF5GQg
水槽や上蓋に水滴がついているのですが、これはなぜなんですか?

481:pH7.74
08/09/29 07:27:18 gTA1CKfw
>>480
気化したか、魚が飛び跳ねたか。

482:pH7.74
08/09/29 08:41:12 E93+Nq2Y
おととい水槽立ち上げて昨日ミナミヌマエビ入れたんだけど
換水した方が良いですか?


483:473
08/09/29 09:58:34 NEJYNY8z
皆さんありがとうございます
ミナミを入れてみようと思います
魚と同じで5匹くらいで大丈夫でしょうか?
アンモニアと亜硝酸塩の検査薬は購入してるので
毎日検査して殺さないように水替え頑張ります

484:pH7.74
08/09/29 09:59:26 j24JGATH
水量は?
30規格くらいだったら1週間くらいは放置してていいですよ。
試薬か試験紙買ってきて亜硝酸が出てきたら換水開始。


485:pH7.74
08/09/29 10:10:08 SGwF5GQg
>>481
昨日水槽立ち上げたばかりで、魚はまだ入れてないです。後、水槽の中やヒーターの周りにも水滴がついているのですが、原因は何なんでしょうか?

486:pH7.74
08/09/29 10:27:52 j24JGATH
>>485
急激な気温差による結露
換気したほうがいいよ

487:pH7.74
08/09/29 11:19:31 UDbO3ClW
水槽の中やヒーターの回りに水滴…?

エア熱帯魚って奴か!!

ヒーターの電源は入れるなよw

488:チェリー隊長 ◆Kocccccccc
08/09/29 14:16:42 VYWXtKVY BE:670848454-PLT(32453) 株主優待(wmotenai)
ヤマトヌマエビに最適な餌って何ですか?

489:pH7.74
08/09/29 14:25:26 tVjMfvZQ
ザリエサ
大きさちょうどいい。財布に優しい。ちゃんと食べてくれる。

490:チェリー隊長 ◆Kocccccccc
08/09/29 14:26:23 VYWXtKVY BE:603764429-PLT(32453) 株主優待(wmotenai)
>>489
ありがとうございました

491:pH7.74
08/09/29 15:25:25 SGwF5GQg
>>486
換気とは、部屋自体を換気すればいいのですか?

492:pH7.74
08/09/29 15:31:19 j24JGATH
>>491
そうだよ。
あとはできるだけ水槽にフタした方がいいかな。
オールガラスならフタしたくないだろうけど。

493:pH7.74
08/09/29 18:47:29 NLxmGOAt
水槽の中とヒーター周りに水滴ってなんだよ。水の中に水滴があんのか?

494:pH7.74
08/09/29 20:26:42 SGwF5GQg
>>492
ガラス蓋をしたら、やたらとついたんです…

>>493
すいません。表現間違ってますよね。正確には気泡だと思います。

495:pH7.74
08/09/29 20:54:36 PFSG2Xki
気温が下がったからか最近やたらフタとガラス壁面内側に水滴付くよね
ヒーター入れなくても水温の方が高いからだろうと諦めてる

496:pH7.74
08/09/29 21:23:13 OPLFXGvI
き、気泡?

497:pH7.74
08/09/29 21:37:55 642fzaaq
沸騰ですねわかります。

498:pH7.74
08/09/29 22:30:38 9iKoNCsh
新しく45センチの水槽を立ち上げようと思ってるんですが、
この中に何?程度飼育水をいれれば立ち上げ完了みたいな感じになりますかね?
別の水槽から水をもらってこようかと考えてるので。

499:pH7.74
08/09/29 23:59:35 1OUHYRAV
>>498
できれば半分以上確保できると理想。ただ、既存水槽のサイズに
よっては、そんなに一度にはもってこれないってこともあるよね。

気休めかも知れんけど、ソイル使う予定なら、最初ソイルに注水する
水を飼育水にして吸わせるといいという話を聞いたことがある。

500:pH7.74
08/09/30 00:28:25 o9Gcq2y5
>>498
濾過槽にウールでも入れておいてそれを搾り出して使った方が早いかもね。

自分の場合、最初から飼育水100%なら一日回して完了。生体を少しずつ足していくだけ。
半分以下なら1週間くらい。どちらの場合も半月ほど少しだけ水換えを繰り返す。
結局入れたい生体を全部導入してからの勝負(濾過や水換え頻度の調整)なので、最初の安心感が違うだけww

501:pH7.74
08/09/30 00:40:46 sbVlQiN8
>>498
「立ち上げ完了みたいな感じ」ってのがどんな感じか引っかかるんだが・・・
それはおいといて、
旧水槽にまえもって、新水槽用の投げ込み濾過や濾材入れて
濾過バクテリアをつけとくと新水槽が早く立ち上がるよ
(※濾材を入れる場合は流れがあるとこに入れること)


502:pH7.74
08/09/30 01:07:42 BHSIlqPp
アンモニア地獄と亜硝酸地獄、生体を入れるとしたらどちらがマシ?

503:pH7.74
08/09/30 01:12:30 o9Gcq2y5
>>502
吊った方がマシ。
毒性は、アンモニア>亜硝酸だけどどちらも地獄だしな・・・

504:pH7.74
08/09/30 02:09:21 ggkz7/++
いやでもアンモニア地獄の後亜硝酸地獄が来ると考えるとw

505:pH7.74
08/09/30 02:15:08 Ya+n96v1
>>502
何を考えてるんだ?

506:pH7.74
08/09/30 02:53:08 kzhHbzxt
虐待。

507:pH7.74
08/10/01 06:03:42 QXWj4yJu
メダカとヌマエビ飼っていて、冬は22-3度くらいで保温
夏はヌマエビが死なないようにファンで冷却したいんだけど、
一つのサーモで両方できる?
もしあれば具体的な品名型番とか教えて下さい。

508:pH7.74
08/10/01 09:23:42 ESn8x6JE
>>507
バイメタル式のサーモを1つ買って、夏と冬で「バイメタルを裏返して使う」。
URLリンク(aquagreen.main.jp)

水槽のサイズが書いてないんだけど
俺は30cm水槽で・・・

ヒーター:ピタリ適温2号
ファン:GEXのFE-101+自作ファン

これで幸せです。
逆サーモはシーズンオフで投げ売り中なんで今が買い時ですよ。

509:pH7.74
08/10/01 09:33:10 dHYJcCuW
>>508
さっそくどうも。
え?バイメタル式のサーモ?
ゴム栓したでかいガラスチューブに基板とバイメタルと白金電極が入ってて
ネジで調節して水中で時々ジジッてな感じで赤く光るあれですか?チガウカ。

ま、とにかく探してみます。有り難うございました。

510:pH7.74
08/10/01 13:43:54 6jgtwXyk
>>508
ピタリ適温で水温維持できるんだ
小型水槽だとヒーターが邪魔で邪魔で・・・

511:507
08/10/01 13:55:04 dHYJcCuW
う、ほんとにまだあるんだ、バイメタル式のサーモって。

サーモとヒーター入れっぱなしも厭だし、
自分の手落ちで水槽沸かしちゃっても厭だから、
正逆一個ずつ既製品を買うことにします。
有り難うございました。

512:pH7.74
08/10/01 13:58:34 reVv67ao
URLリンク(www.iwakipumps.jp)
あるよ。高いけど。

513:pH7.74
08/10/01 17:38:46 c+wOY8Ph
>>511
夏場はファンくらいじゃ目標温度までなかなか下がらないから常時でいいと思うけど
ヒーターの方だけサーモ入れればいいと思うけど。

514:pH7.74
08/10/01 17:46:05 ESn8x6JE
>>513
常時だと部屋にエアコン付けてると怖い。
エアコンをONにすると一気に水温下がったりする。


515:pH7.74
08/10/01 19:03:42 c+wOY8Ph
エコだエコww
エアコンの設定温度上げろ

516:pH7.74
08/10/02 00:42:34 T+SYBr+l
バカさへも エコエコという アクア板w

517:pH7.74
08/10/02 01:06:38 UJSna7pD
エコエコアザラク

518:pH7.74
08/10/02 01:56:56 fcQd/1B8
水草水槽立ち上げ動画を見つけたのではってみる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

519:pH7.74
08/10/02 08:09:58 S8MAmINb
>>518
これは面白いよね
正直これ以外つまらなかったけど

520:pH7.74
08/10/02 19:20:38 wP/GeXVr
45cmの水槽がほしいのですがお勧めのメーカーはありますか?

521:pH7.74
08/10/02 19:25:03 BuLlLU2v
45cm水槽で何がしたいんだ?

522:pH7.74
08/10/02 19:36:09 wP/GeXVr
>>521
水草とテトラを入れたいです。

523:メダカごめん
08/10/02 19:38:10 La3tZIrS
339のメダカごめんです。
先日はお世話になりました。

エビは何とか3匹生き残り、毎日モスをつまんでいます。
新しい水槽は、底面を入れ、外掛けフィルターとつないで数日放置。
新しく買ったメダカが3匹元気にしています。

お祭りでもらったメダカからこんな事になるとは。
実は30才の主婦なんですが、子供をほったらかして
フィルターのパイプをのこぎりで切っている自分に驚きました。
(子供に接するように優しくして頂いたのに、今更すみません。)

エビを水槽に入れる勇気はまだないのですが、もう少し勉強します。
その際にまた、質問させて頂きたいと思います。

しかし、お魚飼うのはいろいろな物が欲しくなってしまいますね。
いつも水槽の事ばっかり考えてしまいます。




524:pH7.74
08/10/02 19:48:17 BuLlLU2v
>>522
財布と相談して、ADAとGEX以外の曲げガラス水槽を買えば良いと思うよ。
ADAはぼったくりだし、GEXは耐用年数が短いって人が多いから。
個人的にはGEX好きだけど。


525:pH7.74
08/10/02 19:55:55 wP/GeXVr
>>524
ありがとうございます!
アクアシステムが有名だそうなのでアクアシステムにします。

526:pH7.74
08/10/02 21:35:20 Ixwm4hkr
初心者45水槽はコトブキがいいんじゃないかなあ。

527:pH7.74
08/10/02 22:28:19 /5zaRX7k
かなり初心者です
もっというなら高校球児ですね

この前何かのスレでドジョウと赤ひれが飼いやすいって見たんですけど


どうしたらいいんですかね?

528:pH7.74
08/10/02 22:33:18 AEFN7CDy
何もしなくていいんじゃない。

529:pH7.74
08/10/02 22:37:36 BuLlLU2v
>>527
甲子園を目指してください。

530:pH7.74
08/10/02 22:41:36 /5zaRX7k
>>529
なんか梅酒のビンに水草入れときゃ元気みたいなのってどんな感じなんですか?

531:pH7.74
08/10/02 22:47:15 zdv6eVDw
>>530
そんなことしてたら簡単に死ぬぞ。
初心者でもベテランも関係無しにうまくいくことはあるだろうけど、ボトルアクアは難しいもんだよ

532:pH7.74
08/10/02 22:48:30 RjebvcDf
>>525
俺も水槽はテトラかアクアシステムだね・・・

ニッソーと水作も使ってるけどね

533:pH7.74
08/10/02 22:49:02 /5zaRX7k
>>531
その梅酒のビンが作るようの大きいやつなのかワンカップなのか・・・
わかりません><

534:pH7.74
08/10/02 22:59:26 /5zaRX7k
IDだけ張る
ID:/5zaRX7k

535:pH7.74
08/10/03 00:58:51 vIN5t6JU
45水槽のセット(水槽本体。外掛けか、上部か、投げ込みとエアポンプ。照明装置)
大磯砂を5kg、エサが付いて無ければメダカのエサ。
アカヒレと安い水草も買って、5000円もあれば大丈夫か。最初は3~5匹程度でね。

536:pH7.74
08/10/03 03:43:54 x8Jwv5zG
アベニーパファーのために水槽を立ち上げた者です。
水質検査の結果、特に異常はないようですが、水草(流木付き)の葉が茶色になってきています。
まさか枯れかけでしょうか…。
だとしたら水のせいですよね?

ちなみにアンモニアも検出されませんでした。

537:pH7.74
08/10/03 04:02:20 x8Jwv5zG
補足。

水槽立ち上げが先々週の日曜。
アベニー投入が先週の日曜です。

原因がわからないので助けて下さい。

水槽:30cm、12L
ろ過:テトラAT20
水温:26℃固定
ライト:テトラミニライト
底床:コトブキ工芸ろ過砂利
水草:名前がわかりませんが、流木付きの物2種類。(いずれも初心者向けだと言われました)
生体:アベニーパファー3匹

原因がわかる方、よろしくお願いしますm(__)m

538:pH7.74
08/10/03 04:05:21 PKzgdDhk
>>536
立ち上げ初期は茶ゴケが発生して当然だよ

539:pH7.74
08/10/03 07:56:20 hJ0/aOc6
【相談内容】 イシマキ一匹じゃ水槽立ち上げは無理でしょうか?
【水槽サイズ・水量】 35リットル
【フィルターの種類・製品名】 AT50×2(純正フィルター+リングろ材)
【照明器具・時間】 4~5時間程度
【底床の種類・厚さ】 大磯。2㎝くらい。
【水質・水温】 25度設定。水質はわかりません。
【生体の種類・数】 イシマキガイ×1
【水草の種類・数・状態】 ナナを5株分。偽流木に巻き付け
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間経過
【普段のメンテナンス】 一週間に一回水換え
【最近やったこと】 水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】
白点病により前水槽の金魚(これも立ち上げ途中)が死亡してしまい、水槽を変えて再度立ち上げなおしました。
その時しばらく生体をいれるつもりはなかったので、リングろ材のみ水洗いをしてフィルターに設置して放置。
一週間目の水換えで前水槽に入れていた貝が新水槽内にいたのを発見。
移動のどたばたですっかり忘れていたのですが、どうやら流木についていて無事引っ越ししたようで。
で、そのまま貝を置いたままで2週間と半分が過ぎています。
生体なしでは立ち上がるはずもないとは思うのですが、イシマキ一匹ごときではやはり立ち上げの手助けは
期待できないでしょうか?
無理なようならアカヒレ等のパイロットを投入しようと思うのですが、投入数は2匹くらいでいいのでしょうか?


540:539
08/10/03 07:57:59 hJ0/aOc6
追記。
前水槽の機材は全て軽く水洗いはして使用しています。

541:pH7.74
08/10/03 09:50:40 c1mavGXV
石巻くんの餌が無いから・・・・

542:pH7.74
08/10/03 11:00:05 EmLYg/1O
>>539
水草も入ってるし微生物も湧くから遅いけどちゃんと立ち上げる
立ち上げて2ヶ月放置してた水槽がいつのまにかミジンコ水槽になってた事あるぐらいだし

543:pH7.74
08/10/03 12:04:44 yzYlJtML
>>536
ライトが5Wじゃ何をどうやっても早晩水草は枯れる。
ホームセンター行って、クリップライトとそれに合う電球型蛍光灯を買ってくるんだ。

544:pH7.74
08/10/03 12:54:12 x8Jwv5zG
レスありがとうございます。
>>543
ライトはテトラML-13Wです。
13Wでは?

545:pH7.74
08/10/03 14:16:05 PKzgdDhk
>>544
文面からして水草はアヌビアスとかミクロソリウムの陰性植物。あまり光量を必要としないので13Wでも大丈夫かもしれんが出来れば20Wはほしいところ。

546:pH7.74
08/10/03 14:33:20 x8Jwv5zG
>>545
レスありがとうございます。
とりあえずアヌビアス(っぽい)方は先ほど水換えの時に触ったら、半分くらいコケのようでした。
もう1つはねじれながら伸びて先がファッサーとなってる物です。
そいつがなんか怪しい…。
ウィローモスも入ってますが、モスは見た目大丈夫そうです。

20Wですかー。
今日これから見に行ってみます。

547:pH7.74
08/10/03 17:35:14 c1mavGXV
>>544
ナナなら楽勝

548:539
08/10/03 20:28:16 2rVgxynR
アドバイスありがとうございます。
イシマキの餌は…確かにないのですが、いれるものもないのでとりあえずこのままで(汗)。

もう一つ質問なのですが、出来上がっている水槽で使ってる同じAT50の使用中フィルターを
立ち上げ中のフィルターに使うのは有用でしょうか?

549:pH7.74
08/10/03 20:46:08 lRrfEfjb
>>548
有用に決まってるだろカス

550:pH7.74
08/10/03 21:05:01 c1mavGXV
>>549
ひっこめ、臭いから

551:539
08/10/03 21:07:16 2rVgxynR
すみません、言葉足らずでした。
「フィルターそのもの」ではなく「純正フィルターろ材」のことです。
一つ出来上がっている水槽のフィルターをそろそろ交換しようと思うのですが
黒くなって汚くなったやつを立ち上げの再利用につかえるかなと…。


552:pH7.74
08/10/03 22:42:35 /EsoOPbY
テスト

553:pH7.74
08/10/03 22:45:05 q7f6k6e3
>>551
有効
というかなり有効
バクテリアが繁殖しているはずなのでおすすめ

554:pH7.74
08/10/03 22:48:15 EmLYg/1O
>>551
使えます、有効な方法ですよ

555:pH7.74
08/10/03 23:39:34 hCjKPZtk
ていうかなぜ0から立ち上げる必要があるんだ…
フィルターあるなら使い回しすれば次の日にでも入れられるのに
言葉じゃなくて別の物が足りないんじゃねw

556:539
08/10/04 00:31:43 J6h8tS4o
使えますか。アドバイスありがとうございます。
フィルターと言っても結局は捨てる消耗品ですし、汚れ満載な状態なので、
それだけでどうにかなるかなぁと不安だったのです。

>>555

はい、たしかにオミソが足りなかったと思います。
ただ一番最初は上部を使ってたちあげようとしてましたのでこのやり方を
思いつかなかったというのもあるのですが…。
その後色々あってフィルターをATに変更しました。


557:pH7.74
08/10/04 00:54:57 YWjbB3rD
柴田

558:pH7.74
08/10/04 10:44:16 5G//fCuH
ミナミヌマエビ買ったんですけど、
ろ過器に吸い込まれないか心配です。アドバイスお願いします。
ろ過器は水作です。買ったばかりなので変える気はありません。

559:pH7.74
08/10/04 10:51:58 s7NFsF9/
稚魚じゃなければ心配いらない
気になるなら水作をモスで囲んでおけば?



560:pH7.74
08/10/04 10:56:06 VxIhe5fG
>>558
安心しなよ、水作なら吸い込まれても大丈夫。
自分で出てくるし、たまに自分から入ったりするから。

561:pH7.74
08/10/04 11:38:03 5G//fCuH
アドバイスありがとうございます。
早速回したいと思います。

562:pH7.74
08/10/04 11:50:15 iGKvdqWU
60サイズの混泳水槽でテトラやプラティうやモーリーやコリを飼っていた
んですけど、最近、成長してでかくなってきたスマトラが他の魚をいじめるので
スマトラだけ隔離する小さい10?くらいの水槽を買いました

底砂適量とナナ1ポットで、フィルターは水作エイトSのみです
ここにスマトラの成魚を5匹です
水交換頻度を上げれば何とかなると思っていましたが、たった半日で
水が白く濁ってしまい、現状は毎日半分以上の水を変えないといけない状態です

最も簡単に改善するには、どうしたら良いでしょう?
まだ立ち上げ5日目なので、バクテリアは定着していません
外掛けフィルターなども入れたほうが良いのでしょうか?

563:pH7.74
08/10/04 12:06:07 oXrYh3jl
>>562
10?ってなってんだけど、10リットルのこと?
だったら最も簡単なのは、60水槽の出来上がってる水を、
10リットル水槽まんたんに入れる

564:pH7.74
08/10/04 12:27:06 nu77yNUv
二個目の水槽を新規で立ち上げるやつって
バカなの?アホなの?キチガイなの?

565:539
08/10/04 12:45:10 J6h8tS4o
>>564

誤解を与えてるような気がしますので最後に。
あえて書かなかったのですが、事情があり二個目の水槽は知人宅で立ち上げているのです。
自分の立ち上げた水槽は36リットル、知人宅水槽は初期段階で60規格だったため、
流用するものが水しかなく(しかも僅かづつしか持ち出せない)、諦めて新規水槽立ち上げを
行いました。結局都合で水槽がほぼ同サイズになりましたが(汗)。

こういう事情は全く個人的なことで質問に必要ないことだと思い書かなかったのですが、
個人個人でそれぞれ事情があることをくみ取っていただけるとありがたいです。

566:pH7.74
08/10/04 12:53:51 Whj64g78
>565
さすがにそれは読み取れないと思うw

567:pH7.74
08/10/04 12:57:15 MzArOWXI
テトラのユーロ75で90×45×45にカージナルテトラ100匹、コリ5匹って濾過だいじょうぶかな?
水草は全面ショートヘアーにブリクサとか。

568:pH7.74
08/10/04 13:00:04 +M9zCien
>>565


569:pH7.74
08/10/04 13:02:26 bwO6Ehja
>>565
誤解を恐れずに書かせてもらうと、立ち上げ時に出るフンなどの有機物の量=バクテリアの量だから、
理想を言えば、最終的に飼育する生体の量と同等のパイロット(糞)がほしい。

だけど、パイロットを入れすぎると、メインの魚が入れられなくなって、それこそ本末転倒だから、
そのへんは自分なりに良く考えて、生き残っても困らない種類や数にするといいよ。
貝1匹じゃ、立ち上がらない事もないけど、メインの魚を数匹入れたら、また亜硝酸上がるかもよ?

570:pH7.74
08/10/04 14:35:17 yh6whqEa
ていうかバクテリアなんか停滞域に入るまでは数時間毎で指数関数的に増えるんだから
とりあえずアンモニア→亜硝酸→硝酸塩の経路ができればおK
アンモニアの量が2倍になったってバクテリアが2倍必要ってわけでもないし
フィルター内のバクテリアが
フィルター全体に亜硝酸菌→
フィルター前半に亜硝酸菌、後半に硝酸菌っていう風に変化すればおK


571:pH7.74
08/10/04 18:49:07 jIF4xnZQ
>>562
とりあえず、60の本水槽で隔離箱使ってスマトラ隔離。
換水は続けながら、10?に週1~のペースで一匹ずつ移動。
いきなり5匹入れたらあまりにも可哀相すぐる。

友人宅にスマトラを隔離するにしても、性質(性格?)的に一番弱い個体から順番に、
少しずつ移動すれば、パイロットを兼ねて移動を完了出来るんじゃまいか?

572:pH7.74
08/10/04 19:21:02 nu77yNUv
>>562
お前、なぜ先に水作Sを本水槽にブチ込まないんだ?
数日後にその水作Sと本水槽の水を10リッター水槽にいれれば即立ち上がるだろう?

上にも書いたがバカか、キチガイか?





573:pH7.74
08/10/04 19:32:09 E6dvTl39
人様に質問する前に足りない脳ミソで考えろ
とは思うわな…

574:pH7.74
08/10/04 19:48:04 uGGmq6/v
つまりググレカスと?

575:pH7.74
08/10/04 20:46:57 XX70ahyN
罵ってる奴の方が頭悪そうだけどなw

576:pH7.74
08/10/04 22:02:35 KLOrR0NN
お前もな

577:sage
08/10/05 08:21:00 /+jG97Tz
初心者です。
先日会社の先輩に60cmの水槽セットをもらいました。
とりあえず水を張って水を循環させてみたのですが、油膜が張ったり、泡だったりします。
洗おうと思うのですが皆さんは器具を洗う時はどうしてますか?
上部フィルターに入ってる綿?は捨てた方がいーんでしょうか?
こんなしょうもない事聞いてすみませんが、返答お願いします!

578:pH7.74
08/10/05 09:26:00 UqGmWwOl
>>577
風呂場で水洗い
上部のウールだと思うけど洗えば使える
濾材を買ってきて追加したほうがいいけど

579:pH7.74
08/10/05 09:43:26 lfXD2cuc
>>577
水槽セットに何が含まれてるのかがわからないが
件の先輩が、病気発生→全滅→アクアを止めるって可能性もあるし
病気の元が存在する可能性を考えると、
とりあえず
濾材や底砂は交換か熱湯等で消毒して、水槽と器具類は丁寧にかつ念入に洗う
底砂は、飼育する魚や水草み合わせたり
完成時の見た目を思い浮かべて買いなおしの方が良いんじゃないかな~

質問の答えの濾材については、
濾材マット(上部フィルターに入ってる綿?)は
その濾過器用のセットでも千円前後なんであっさり捨てても良いと思う
それに上部濾過器ってことだから、その濾過器用の濾材マットのセットでなく
自分でチョイスしてセットするのもいいよ
例えば、俺の場合だと、今は上から
名前忘れたけど黄色と黒の薄いスポンジ2枚の奴と
6枚入りで売ってるの安い濾材マット、
最後に生物濾過用のリング濾材って感じ

ちなみに、sageはメール欄な(但し質問時は入れないほうが良いかな)


580:pH7.74
08/10/05 11:13:09 OxOjwPQd
>>577
最初にスポンジを使って、水槽をキレイに洗う。設置してからだとやりにくいんだわ。他のものも同様に。
水を張って循環させているなら、異音や変な動作していないかチェック。
あとはこのスレを最初から見れば、新規立ち上げの説明がある。

581:pH7.74
08/10/05 12:33:53 /+jG97Tz
577です。

皆さん返答ありがとうございます!
とりあえず丁寧に全て水洗いしてみようと思います。
濾過材は買ったところだったので勿体ないですが、新しいのを買ってきます。

この前ショップで濾過材と一緒に底砂も買ってきたのですが、>>579さんの言うように、熱湯で消毒すればまた使えるのでしょうか?
結構高かったので買い替えるのが勿体なく思えて…。
ちなみに見た目がキラキラしてかっこよかったので、使いにくいと言われたのですが、黒い砂っぽいのを買いました。

>>579さん

sage入れる所間違えてました…orz
指摘ありがとうございます!

582:pH7.74
08/10/05 13:05:28 uX8Z2FVo
水換えにスーパーの無料浄水スタンド(アルカリではない)の水をすぐに使ってもいいですか?

半分ぐらいの水を入れ換えるるだけですけど

583:pH7.74
08/10/05 13:08:41 I5X1tPO4
そのスーパーに聞こうよ
どういう濾過してるか分からないんだから

584:pH7.74
08/10/05 13:08:51 xq8eXpac
>>582RO水か?問題なし

っていうかそこまでしなくても、家の水で問題なし

585:pH7.74
08/10/05 13:32:13 J6zZMzmQ
てか、水道水(カルキ抜き)以外を入れる勇気は俺には無いなぁ…

586:pH7.74
08/10/05 13:40:30 FvXNN29H
水道水 汲んでおいてヌルくなったら ジョウロでジャーって入れてるよ
住んでるとこによるのか?でもすごい田舎行くと水がうまいんだよな
全然違うんだよな 水道水でも

587:pH7.74
08/10/05 15:28:59 UmA8wwxe
562のスマトラどうなったかな‥
スマトラ飼いだから気になるんだぜ…(´・ω・`)

588:pH7.74
08/10/05 15:40:22 Rgp66+js
>>586
という勘違いをしてる人におすすめ


東京の水道水

589:pH7.74
08/10/05 16:01:51 2hxyw4ml
凄い田舎だなら上水道通ってないと思うんだが、上水道通ってたら凄い田舎ではない気がす


590:pH7.74
08/10/05 16:31:03 azZkCcke
今時の都市部の高度浄水の旨さはガチ

半端な田舎よりよっぽど旨い
いや、旨いというか、癖の無さかな
とにかく都市部の水道水は素晴らしいよ

591:pH7.74
08/10/05 21:13:53 FGOe0EtA
>>590
東京の水は確かに昭和40年代と比べると別物になったが
地下水ほぼそのまま給水している地域には到底かなわない。

592:pH7.74
08/10/05 21:29:57 h2+nLYBg
おちんちん帝国

593:pH7.74
08/10/05 21:48:43 1vMdyNUH
夏場の渇水期なんかすごく藍藻くさいぞ。
ちゃんと閉めきってない蛇口に水垢と藍藻の混ざった
濃い緑色のものがこびりついたりしているし。

594:pH7.74
08/10/05 22:14:23 xq8eXpac
>>591
>昭和40年代
?????
おじさん何歳?記憶があるって事はおじさん昭和30年代生まれですか??

2ちゃん見てるんだーーーーーーーーーキモ

595:pH7.74
08/10/05 22:25:30 X7aQR2+q
年齢が何かと関係あるのか?意味判らんが

596:AQUA7R3R66
08/10/05 22:34:16 AeZmxJnm
井の中の蛙とかかな?。

597: 株価【73】 JEX ◆JEXYZbT/vM @株主 ★
08/10/05 22:36:20 /00MqKNI BE:686070645-2BP(100) 株主優待
夏場、水道水を大量に飲むと腹を壊すから飲むなって水を。っていわれるけどな。

598:pH7.74
08/10/05 22:37:40 iaq/ydsg
むしろS.40年代の人でも見るくらい2chが有名(一般的?)になったと喜んでもいい気がw
特に趣味の領域じゃ年配のほうが有用な情報持ってる場合もあるし

599:AQUA7R3R66
08/10/05 22:41:46 AeZmxJnm
水の話?、ゆとり?。

600:pH7.74
08/10/05 23:05:02 Iq108EcG
>>594

URLリンク(news.livedoor.com)

普段よくチェックしているあの有名サイト……実のところ、どんな人たちが見ているんでしょう?
そんな疑問を解決できる本、「ネット視聴率白書 2008→2009」(翔泳社)が登場したのでさっそく
入手。人気サイトのユーザー層を調べてみました!

続いて、コミュニティサイト代表「2ちゃんねる」は、35~49歳の中年層が多数派。男性42.5%、
女性40.4%。20~34歳は男性23.4%、女性25.7%となっています。男女比は63.7:36.3で、
(大方の予想通り?)男性のほうが多いという結果に。

601:AQUA7R3R66
08/10/05 23:08:09 tmwioeqq
ぼくはバカ バカ バカ バカー おばかじゃないよ バカ バカ

602:pH7.74
08/10/05 23:25:13 5nmCabj1
>>594
少数派おちゅ

603:pH7.74
08/10/06 00:12:23 D6gehq6z
パーツを細かく何回かに分けて買い揃えながら、淡水小型水槽(10リットル程度・生体の種類未定)立ち上げようかと思ってます。

まずは砂入れて水回そうと思ってますが、皆さんの経験上、「これだけは早目に用意しとけ」、「これだけは知っておけ」
「初期段階ではこれが足りないと後で取り返しがつかなくなる」等の忠告などありますでしょうか。
過去に何度か飼育の経験はあるのですが、飼育初期の段階でことごとく失敗していたもので・・・。

604:pH7.74
08/10/06 00:14:48 PFvolo8Q
生物濾過を理解する

605:pH7.74
08/10/06 00:23:51 +rtiWRsw
・ろ過は何のためにするのか、どういう仕組みなのか(大雑把にでも)
・パイロットフィッシュの役割
・温度あわせとは
・アカヒレ、メダカは強い(飼育練習向き)

606:pH7.74
08/10/06 00:54:12 qt92ESoW
60cm水槽立ち上げ時にアカヒレ5ネオンテトラ10は大杉?

607:pH7.74
08/10/06 01:10:09 D6gehq6z
>>604,605
生物濾過
アンモニア・亜硝酸等、数値観測でのみ知覚可能な「水質」を、主にバクテリアを用いて適正状態に保つこと。
濾過装置を水が通り抜ける際に、細かいゴミが取り除かれる以外に水に起きる変化(と言うとちょっと語弊があるかもしれませんが)。

パイロットフィッシュ
水槽内にバクテリアを増やすため、バクテリアのえさとなる、魚にとっての「有害物質(=老廃物)」を作るための魚。
そのため、「最初に水だけ回す」のではバクテリアが全くと言って良い程増殖せず、意味が無い。

温度合わせ・水合わせ
魚買ったときにしばらく水槽の上に袋ごと浮かべとくのが温度合わせ。
別容器に移して、徐々に水槽内の水をその容器に足し、水質を水槽内に近づけるのが水合わせ。

レスを読ませていただいてからの付け焼刃ですが、とりあえずググった後の認識がこんな感じです。
よく今までこんな認識レベルで魚飼ってたなと思ってます。

アカヒレ・メダカ・グッピー・ネオンは、以前からよく初期段階で投入してました。
グッピーがどんどん増えてえらいことになり、最終的に学校に寄付しました。

608:pH7.74
08/10/06 01:15:15 JRqLId+c
>>603
早めに用意しておけ:機材が故障した、病気が発生した、などの際に欲しいものが売っている店と資金。
これだけは知っておけ:>>604>>605
これが足りないと・・:隔離用の装備(ヒーター、バケツ等)。最初に入れる底床の量(追加は結構面倒)。最終的に飼いたいものと水量(水槽のサイズ)

>>606
アカヒレ5ネオンテトラ10のセット売りしているならともかく、どちらかだけで十分。

609:pH7.74
08/10/06 01:41:53 +rtiWRsw
>>607
それくらいの認識でおkだと思う
あとは設備面で>>608(これが足りないと、の部分)
店は>>608にプラスでアクアショップ・ホームセンターをそれぞれ最低限1軒ずつは場所把握(近くになければ仕方ないけど)

610:pH7.74
08/10/06 01:56:15 D6gehq6z
>>608,609
隔離容器その他は、過去に使っていたものを流用しようかと思います。
いざとなったらヒーター以外は百均でも揃いますし。

ショップは徒歩5分のところに小規模なものが1軒、近場にはホームセンターが4件ほどありますので問題ないかと思います
(と、言うのも今回アクアリウムに手を出そうと思った理由が、その内の一軒の熱帯魚コーナーに感化されたからなのですが)。

とりあえず、この2~3日使って、近場のショップやらで水槽やら底床、魚など選別してこようと思います。


611:pH7.74
08/10/06 02:08:13 +rtiWRsw
>>610
なるほど
あとはそうやってアレにしようコレにしようって考えながらネットで調べてるとそれなりに知識が付くと思う
(この魚は凶暴とかこの水草は難しいとかいろいろと)

612:pH7.74
08/10/06 05:32:19 JDdV3xoB
質問です 12リットルぐらいの小型水槽で魚を飼っていますが魚がすぐ死にます。水質をよくするためにパワーサンドを入れようと思っていますが、パワーサンドみたいな海老用の砂でも大丈夫ですか?

613:pH7.74
08/10/06 05:38:06 JDdV3xoB
続きです 飼ってる魚はグッピー、ベタ、メダカです あと、水質が安定している別の水槽の濾過材(フィルター)を使ったらバクテリアは増えますか?

614:pH7.74
08/10/06 05:40:45 3gpiwaxv
何か手を加える前に,なぜ魚が死ぬのか原因を探さないと,
また同じことになるんじゃないの?

とりあえず,安定している水槽から濾材をもらって様子を見てみたら?

615:pH7.74
08/10/06 08:47:00 fPlTxfcw
>>612>>613
ベタがメダカ、グッピーを突つき殺してるのでは…

616:pH7.74
08/10/06 09:29:21 WDBOWrjC
どう考えても釣りだろ

617:pH7.74
08/10/06 10:07:42 Bkk1EBgf
>>612-613
水槽立ち上げてからどれくらい経過してるかまず聞こうか


618:pH7.74
08/10/06 10:52:43 HJ02hthP
もうマンドクセスレ行けよ

619:pH7.74
08/10/06 10:57:27 Jmpsa6eP
>>612-613
何匹ずつ?

620:pH7.74
08/10/06 12:28:00 NwHEARqK
ネタにマジレスしてやんよ

水質じゃなくベタを何とかしろ


621:414
08/10/06 17:48:11 Vv4WcntN
先日414にて相談させていただいたものです。
その後二日に一回3分の1の量の水を交換していたのですが
白い綿のようなものが流木の陰に発生しました。
たぶんカビだとおもうのですが撤去して問題はないでしょうか?


622:pH7.74
08/10/06 18:11:34 9bG6Ccpz
嫌ならさっさと吸い出せ

まあほっといても何れ消えると思うが

623:pH7.74
08/10/06 18:35:07 D6gehq6z
近場で小型水槽やら生体やら(ホームセンターの熱帯魚コーナーだけど)見てきました。

正直、素人目に見てもこのような販売店はあまり良いイメージが無いのですが、やはり認識としては間違っていないのでしょうか。
ある程度地域的なもの、店舗やスタッフの質などにも左右されるかとは思うので、一概には言えないかと思うのですが・・・。

624:pH7.74
08/10/06 18:53:24 HJ02hthP
>>623
お前も質としては低ランクだなwww

625:pH7.74
08/10/06 19:05:49 +rtiWRsw
>>623
うん、まさになんともいえない、としか言いようがないと思う
あとは自分で勉強しながらやっていくしかない
そこまでいちいち聞かないといられないなら、水槽はちょっと…と言わざるを得なくなるよ

あとはアクアリウム板内の該当スレを読むなりするべきじゃないかと

626:pH7.74
08/10/06 19:34:57 D6gehq6z
>>624,625
了解です。
生体の価格を見たところ、少なくとも通販の1.5~2倍の値段で販売されていたので引っかかってましたが、
納得させていただきました。

とりあえずは色々な意味での情報収集に専念したいと思います。
有難うございました。

627:pH7.74
08/10/06 19:47:25 +rtiWRsw
>>626
あとは実際に立ち上げたときにここか↓で聞くといいと思う
【調べるの】今すぐ質問に答えて!45【マンドクセ】
スレリンク(aquarium板)

がんばれ!

628:pH7.74
08/10/06 20:41:38 90C8yqEp
水草水槽+生体の立ち上げを予定しています。
水槽は60cmです。

二酸化炭素は発酵式で行おうと思っているのですが、
照明OFFの時はエアレーションを行い、
照明ONの時はエアレーションは止めておくというのを良く聞きますが、
照明ON時間帯もエアレーションは行っても問題ないのでしょうか?

629:pH7.74
08/10/06 20:47:28 Jmpsa6eP
>>628
二酸化炭素炭素が無駄になるだけで、問題は無い。
でも、過密じゃないなら昼間のエアレは必要無い。
水草メインなら切るのが無難。

630:pH7.74
08/10/06 21:32:37 90C8yqEp
ありがとうございます。
手持ちのタイマーが足りなくてエアレーションを時間制御できない状態なのですが、
これから季節、発酵式だとCO2の量も減ってきて無駄にはできないので
素直にタイマー買って来ます。

631:pH7.74
08/10/06 22:01:19 DaUk3iNf
>>594
なんだこいつ?

632:pH7.74
08/10/07 09:52:50 rLgCg4pC
>>630
寝るときにエアー入れて朝起きたら切ればいいじゃん
厳密に時間決めなくてもいいし、忘れても(過密じゃなければ)
少しぐらいは問題ない

633:pH7.74
08/10/07 10:59:41 HYu1wiaX
>>630
エアレしなくてもいんじゃね?
濾過機は何使うの?

634:pH7.74
08/10/07 11:27:24 nveHoFIM
ドジョウ2匹、ミナミヌマエビ5匹、アカヒレ2匹を30㎝水槽で飼うつもりなんですけど
フィルターはどの種類を選べばいいでしょうか?

635:pH7.74
08/10/07 11:30:55 ohKKlkh6
>>634
安く売られてる外掛けフィルタが楽で良いです。
テトラのOT-30(45)とか。

636:pH7.74
08/10/07 12:00:36 zXRlQk/B
>>634
それくらいなら、底面でも水作でも外掛けでもいける。
俺ならドジョウいるから底面で底床ガサガサしてもらうかな。

637:pH7.74
08/10/07 12:23:30 tES/OCxz
ポリプを入れるのに90㎝の水槽セットを購入しました。
水槽に水を入れ、どのくらいの期間運転したのち魚を入れればよいでしょうか?濾材等もすべて新品です。

638:pH7.74
08/10/07 12:43:19 kFNWe8n3
>>637
運転手は?

639:pH7.74
08/10/07 12:50:42 gxbjw92d
>>637
水草入れて1ヶ月で余裕
メダカ10匹ぐらいパイロット&餌としていれちゃえばもっと早いんじゃない

640:pH7.74
08/10/07 13:14:37 49e0JJJi
メダカなら100匹入れてもいいと思うよ、180リットルも水量あるし。
それからポリプを何匹入れるつもりか知らないが、最初に1匹入れてそいつに水作らせる事もできる。

641:pH7.74
08/10/07 13:34:12 emkU1My+
【相談内容】 濾過が立ち上がらない
【水槽サイズ・水量】 60cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2215
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア(ノーマル) 12 リットル
【水質・水温】 ヒーターは25℃でセットしてますが、水温は27℃近辺の模様です
【生体の種類・数】 なし
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 他の水槽で稼働中のスポンジフィルターの絞り汁を投入(2回)
【立ち上げ時期・維持期間】 約3週間
【普段のメンテナンス】 24時間エアレーション
【最近やったこと】 初期セット後一度だけ全換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】 できれば濾過が立ち上がった後、水草、生体などを入れたい

相談させて下さい。
今回初めてソイルを使った水槽を立ち上げ中です。

ソイルは初期にアンモニア・亜硝酸などが出るということで定期的に
計測しているのですが、未だにアンモニアが 3mg/l ほど検出されます。
(亜硝酸は検出されてません。アンモニアが分解されてないのですから
当然だと思いますが)

生体無しでもこれだけアンモニアがあるのなら濾過が立ち上がるのでは
と考えそのまま回していますが、まるで変わる気配がありません。

2 回ほど、他の水槽のスポンジフィルター (ブリラントフィルターです) を
この水槽の中で揉みました。が、特に変化がありません。

水はかなり酸性に傾いてしまってるようで、pH 5.1 です。

市販のバクテリアの類は利用経験が無いため今回も入れてません。

で、どうしたもんでしょうかこれ? もう一度全換水して様子見るくらいしか
思いつきません。


642:pH7.74
08/10/07 13:37:27 DQm4k9YP
ポリプって何の略?
珊瑚虫のポリプとか連想しちゃうよ。

643:pH7.74
08/10/07 13:45:35 49e0JJJi
>>641
全換水するついでに水草入れてもう暫く回しとけ。
アンモニアや亜硝酸が0になったとしても、底床かき回したらまたアンモニアや亜硝酸が出る場合が有るからな。

644:pH7.74
08/10/07 14:00:23 emkU1My+
>>643 うーむそうですか。
水草を入れるということは照明も点灯するということですよね。
コケまくったりしないでしょうかねえ…。
オトシンとエビを入れられる程度には濾過が立ち上がって欲しいなぁと思ってたのですが。
でも毎日空の水槽を眺めるのも正直しんどいので、水草入れてみます。
いきなりトニナやスターレンジを入れたら溶けちゃうかなあ…。
(南米ホシクサ系メインにしたいと思っているのです)

645:pH7.74
08/10/07 14:14:15 49e0JJJi
じゃあ2215を今ある水槽につなげてバクテリア移せ。
洗濯機になるならろ材だけ水流のある場所に吊るせば良い。
それと今ある水槽の水換えのときに出た排水を新しい水槽に投入しとけ。
それから水草はマシモ神やアナカリスを浮かせるだけでいいんだぞ?
必要無くなったら廃棄すれば良い。

646:pH7.74
08/10/07 14:31:34 CLax2Nzg
>>644
テトラが新しく出したバクテリア試してみてよ
研究によって、今までのバクテリアと違うらしいぞ
URLリンク(www.tetra-jp.com)

647:pH7.74
08/10/07 14:36:34 emkU1My+
おおお、とりあえず何か水草買ってきて放り込んでおけばいいってことですね?
やってみます。

既設水槽は 30cm 規格サイズなので、2215 を繋いだら洗濯機どころか
グレートタイフーン状態になるような気がします…

照明は 20W の蛍光灯 4 本なのですが、最初は 1 本だけ点灯させることにします。
マツモならこれでも多分大丈夫なような。

いずれにせよコメント頂きありがとうございました。

648:pH7.74
08/10/07 14:49:32 tES/OCxz
>>640
ポリプは三匹です。
水草を入れない場合はメダカだけでも大丈夫でしょうか?

649:pH7.74
08/10/07 14:50:24 Cd1HngAe
>>647は釣りだと思うけどマジレス。
立ち上げ当初はこれでもかというほど水草を入れる。
そうするとコケに栄養が行かずうまくいく。
生体無しでバクテリアが発生したとしてもアンバランス。
次に生体を追加したとたん…

650:pH7.74
08/10/07 15:16:04 x6M+sUof
水槽の下にタオルとか耐震マットみたいなやつとかひいたほうがいいですか?

651:pH7.74
08/10/07 20:08:52 69dYhDJL
>>632-633

濾過機はテトラEXパワーフィルター75ユーロです。
水草が多いのと、外部濾過機の場合は
夜間はエアレーションが必要と聞いたので検討していました。

朝起きたらエアーを切るのとか忘れそうだったので、
つけっぱなしでも問題ないのかと思いまして。

652:pH7.74
08/10/07 21:25:50 GYcQWctd
>>650
水平な台の上であればあえて敷く必要はない。
水槽は水を入れると単純に1L=1Kgの荷重が底面に加わるので重い。
一箇所に荷重がかかったりするとタワミをうみ、水槽にもよるが結果的に水槽に亀裂が入る可能性もでてくる。
どうしても設置したいのであれば、底面に荷重が均一に加わるように設置するのようにすると良いです。

653:pH7.74
08/10/07 21:28:52 zIpQIAyo
あえて敷く必要はないって・・・タオルなんて敷いたら割れる原因になるだけだろ
敷くなら均一の厚みがある水槽マットでないと

654:pH7.74
08/10/07 21:56:33 CSeIaE7j
文盲乙

655:pH7.74
08/10/07 22:08:25 KX7LpQqZ
>>653は厨の言葉を読み取れなかった訳ではないし間違った事は言っていない

俺が保証しよう

656:pH7.74
08/10/07 22:37:19 jp6WXiZF
>>651
生体の数も水草の種類も言わなきゃわからないよ
エアレしたらCo2は逃げる
ただアナカリ育てるのにCo2添加は必要ないし
生体もグッピー3匹とかならエアレ必要ないと思う

予定環境を言わないとコメントしようが無い

>>641
酸性に傾いてバクテリアが繁殖しにくい環境になってると思う
1,2回全換水してみるといいかも
ただ>>649が言う通り生体入れてからエサやり気を付けないと崩壊するかもw



657:pH7.74
08/10/08 00:02:02 0/lQsX7o
人生初の熱帯魚水槽を立ち上げました。
2週間ほど前に、コトブキの45cmの5点セット(キャンペーンのサーモスタット付きヒーター付き)水槽を購入.
バクテリアの元で立ち上げました。
立ち上げ後、一週間後に生体と水草を入れました。
2日後一匹ファントムが★になり、(二酸化炭素導入を考慮している間にタイガーロータス1本が溶けましたが)
コケは産卵ケースの水がよどんでいる処のアヌビアスにに少し生えましたが、
流木付きなのでさっき洗いました。
何事もなく水槽の他のお魚は元気なのですが。
が、逆にバタバタ魚が死んだりするのはこれからなのかもとドキドキしています。
亜硝酸も0以上になったこともなく、PHも7前後なのだと思います。
(3日に1回計測)亜硝酸塩判定剤は持っていません。
これからコケ対策などをどうしたらいいでしょうか?
もう生体数からコリなどは増やせないような気がしています。
(実際見えるようなコケはないので無職になるでしょうし)
水替えも亜硝酸が計測されていないのでまだしていません。
4日前水量を水槽の1/4ほど追加しました。
今週末くらいには1/3ほど水かえをしてみようかと思っています。
活性炭は抜いて、コケ防止フィルタをいれてみたのですが、
コケ防止フィルタは活性炭と違うのでしょうか?
活性炭ろ材を交換するとバクテリアがいなくなってしまいますか?
よろしくお願いいたします。

【相談内容】 外掛けフィルタの管理についてとコケ対策。
【水槽サイズ・水量】45cm 17?
【フィルターの種類・製品名】 外掛けフィルター&コケフィルタ
【照明器具・時間】 8時間 11.5w
【底床の種類・厚さ】 ソイル約4cm(全面のみ珪砂)
【水質・水温】 PH7くらい(試験紙で計測はしています)
【生体の種類・数】 アフリカンランプアイ6・ブラックファントム3・エンゼル2(2cm未満の幼魚)・オトシン、赤コリ各1・アベニー1(アベさんは稚魚を入れるようなケースに入れています)エンゼルは大きくなったら別居も想定しています。
【水草の種類・数・状態】 アヌビアスナナ2.5株・アマゾンソード2束分・エキノドルステネルスブロード1束分・タイガーロータスグリーン(球根)流木
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 9月19日(現在18日?)一週間で生体(ランプアイ・ファントム)と水草導入
【普段のメンテナンス】 水あわせで水がかなり減ったのでカルキ抜きをした水を追加・未水替え
【最近やったこと】 今日活性炭フィルタを取り除き、コケ防止フィルタを入れた
【特殊な事情、制約、こだわり等】餌は冷凍赤虫をみんな好むので、スポイトで食べ残しは掃除しています。これ以上大きな水槽はおけない環境です。


658:pH7.74
08/10/08 00:07:38 m2vC/LR5
あくまで個人的意見ですが。立ち上げ時のコケは人力で対処した方がいいような気がします。
活性炭フィルターを抜くと保っていたバランスが崩れる可能性が…。

659:pH7.74
08/10/08 00:18:58 hiNyZLFZ
そりゃ、何だって絡め取ってしまうからね


660:pH7.74
08/10/08 00:29:07 ntKfbTzU
≫658、659
さっそくありがとうございます。
活性炭はかなり汚くなっていたので、明日買いに行ってこようと思います。
活性炭はコケには効かないのですよね?
コケは一旦生えたほうがいいとも聞きますが、崩壊の元とも聞きますので
必要以上に敏感なのかもしれません。
もう少し観察が必要でしょうか。



661:pH7.74
08/10/08 05:19:46 dKDwydCR
ナナは茶苔よく生えるけど、オトシンいるなら食べると思うよ
とりあえず完全に立ち上がるまで濾材は放置

それより気になったのが、亜硝酸ってもしかして硝酸塩のこと言ってる?
亜硝酸塩の検査薬は持ってないって書いてるし
だとしたら、硝酸塩の濃度は計っても意味無いよ
(無いことないけど、水換えや立ち上がったかどうかの目安にはならない)
空回し一週間でランプアイ入れて、その他の魚はいつ入れたの?
水が立ち上がる前に生体入れまくって、おまけに
水換え無しだと、水槽内は地獄だよ
とりあえずアンモニアと亜硝酸塩の検査薬を一刻も
早く買ってきて毎日チェック&水換えする
水が出来上がるまでは餌ひかえめにして、
赤虫は水汚れるからなるべくやらないで

662:pH7.74
08/10/08 06:48:19 qqmtprZX
>>655
sageる事も知らないリア厨に保障してほしくありません

663:pH7.74
08/10/08 07:47:23 xY2ceKN1
>>657
コケ防止フィルターを日ごろから使うのではなく
どうしてもコケが気になって対処したい時だけ使うほうがいいです
手入れがめんどくさい人向け
少しでも自分で掃除する気があるなら使わないほうがいい
水草なのでダメージが少なからずあるだろうし

活性炭フィルターはバクテリアの住みかにもなってますが
フィルター交換と水換えと同時にしなければ気にしなくて大丈夫

664:pH7.74
08/10/08 09:55:41 m2vC/LR5
外掛けの活性炭フィルターは立ち上げ時にかなり有用だと思う。
吸着濾過って侮れない。
だからコケフィルターに変えるのはまずいんじゃないかと。
それも生体数が多くなくて水換えも頻繁ならともかく、その数と水換え数だと
常識的に考えてかなり不安定な水槽っぽい…。

対策としては>>661さんに同意。

665:pH7.74
08/10/08 12:56:06 LnkPL/g+
>>662
文盲を認めたか

666:pH7.74
08/10/08 12:59:18 qHMykBIA
>>664
臭いと色の吸着にはね

667:pH7.74
08/10/08 13:26:49 m2vC/LR5
>>666

自分の経験上はどういうわけか上部立ち上げで失敗はあっても、
外掛け立ち上げで失敗はないんだよなぁ…。
アクアをはじめた頃、馬鹿正直にメーカー推奨の交換日を守って、水換えをきちんと
してた水槽は病魚もでなかったし、スムーズに立ち上がったよ。

まぁセオリーを守って定期的に水換えをしたからかもだけど(笑)。
少なくとも物理濾過は純正フィルターでは期待できるんだし、
余計なことをせずに、「通常フィルター+水換え」をした方が無難かなと。

668:pH7.74
08/10/08 18:05:01 IdXFR3K+


【相談内容】 どんな水草を買えばいい?
【水槽サイズ・水量】 45×30×30
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム 2213 
【照明器具・時間】 57w 
【底床の種類・厚さ】 パワーサンド+ソイル 5cm
【水質・水温】 不明
【生体の種類・数】 エビ数匹(予定)
【水草の種類・数・状態】 未定
【CO2添加の有無・添加量】 無し(予定)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 無し
【普段のメンテナンス】 わからない。。
【最近やったこと】 これから立ち上げ
【特殊な事情、制約、こだわり等】 できればヒーターは利用したくない。

とりあえず、水槽・フィルター・照明・底床を買ってみました。
週末にでも水を入れようと考えています。

水草を育てようと、いろんなページを参考にして道具だけそろえたのですが、
CO2無しで育つ初心者向けの水草を中心に育てたいと思うのですが、
前景・中景・後景とどのような水草を選べばよいでしょうか?

ご教授お願い致します。

669:pH7.74
08/10/08 18:12:52 Q68tgliC
>>668
まず、ヒーターを入れてからだな。

670:pH7.74
08/10/08 20:03:03 ntKfbTzU
>>661
すみません。基本的に間違ってました。
家にあるのは亜硝酸試験紙とPH試験紙でした。
うちにないのが、硝酸塩試験紙とアンモニア試験紙でした。

オトシンと赤コリとアベニーは立ち上げから2週間後に導入、
エンゼル超ミニは4日前導入です。

自分でもやっちまった感があったので、ご教授いただこうと思いました。

赤虫は当分アベニーだけにしておきます。
活性炭は20日前後経ったので、交換はしないほうがいいでしょうか?
新しいものが手元にありますが、古いバクテリア付きだと思われる活性炭も残しつつ、
新しいものに交換しようかと思ってましたが、
まずは水替えですね。
水深が浅いタイプなので、水合わせでかなり水を使ってしまい、追加したうえに、
水替えは怖いと思い、放置してました。
もう大幅な水足しから1週間は経つので、水替えしてみます。

>>663 664 666 667
ありがとうございます。
とりあえずコケフィルタに頼るのは止めますね。
掃除や水替えで対策してみようと思います。

671:668
08/10/08 20:12:30 IdXFR3K+
>>669

ヒーターは必須ですか。。
それでは、ヒータを入れたとしてどのような水草がよいでしょうか?




672:pH7.74
08/10/08 20:54:49 hWF4qX4a
>>671
初心者限定なら
後景:アナカリス
中景:モス着き流木
前景:無し

Co2無くても大抵の水草は維持できるよ
良く育つかは別としてw

光量はそこそこあるから肥料消費とPHや硬度バランスの揃った水草買えばいいと思う
簡単な物をいくつか投入して育成してみてから
「○○が育っていて××はイマイチ元気が無いんですが
どんな水草入れたら育ちますか?PHいくつで肥料はこれだけです」ってショップで聞いた方がいいかもね

673:pH7.74
08/10/08 20:56:25 hWF4qX4a
ごめw
後景:アナカリス
中景:ナナ
前景:モスマット
これで完璧だw
緑が濃いけどw

674:pH7.74
08/10/08 21:07:05 /Rm78rkx
>>668
ロタラ・インディカ、ウォーターウィステリアあたりもオススメだでー

675:pH7.74
08/10/08 21:18:14 /Rm78rkx
>>668
こんなの見つけた
URLリンク(store15.charm.jp)

676:pH7.74
08/10/08 21:30:03 aPq3Qrsc
>>674
横レスすまん
ロタラ・インディカはCO2添加なしでも育つ?
なら入れてみたいんだけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch