08/07/21 10:39:27 8W3sLFBf
スレタイが妙に長くて、糞スレぽく見えるのがちょっと気になる。
やっぱりスレタイは簡潔なのがいい。
というわけで、未だに素直に乙と言えない。
17:pH7.74
08/07/21 10:54:05 maKArqUQ
朝食オクラ納豆だた
ハイドロフィルターは格子が付いてる。
18:pH7.74
08/07/21 13:02:21 qYOZgp6j
>>1
乙カレイ
>>16
底面スレは結構流れ早い方だから、次スレで戻せばええことよ
19:pH7.74
08/07/21 13:13:20 dtk41K3F
>>16
オマエガクソアルヨ
マイカイアラシテンジャネエゾアル
20:pH7.74
08/07/21 14:16:08 du58be6r
底面とか糞だろwwwwwwww
やっぱ外部が一番!
21:pH7.74
08/07/21 14:46:05 LQ3ZZayL
やはり住み着いていたかw
コテでもつけて喜んでもらえるように面白おかしくやれw
22:pH7.74
08/07/21 14:46:30 maKArqUQ
>>15
ハイドロフィルターは吐出口に格子が付いてるから、オトシンサイズの魚が入り込む事はないよ。
入れちゃうヤツに、オクラのネット付けて使ってる人もいるみたい。
23:pH7.74
08/07/21 15:01:37 LQ3ZZayL
自分で考える要素多いからネットくらいはみんな考えてるわな
24:pH7.74
08/07/21 15:09:38 maKArqUQ
>>20
うちの底面水槽に糞してもいいよ
25:pH7.74
08/07/21 15:33:01 yB2ho8C6
>>24
いやまて。
どんなに底面式がろ過能力が高かろうと、人間様の糞を簡単に(素早く)分解できるほど万能じゃないぞ。
へんな雑菌持ち込みそうで怖いしなw
26:pH7.74
08/07/21 15:50:15 maKArqUQ
下痢便でなきゃなんとかなると思うけど、下痢だとミナミ犠牲者でるかも?
分解が早すぎて一時的に亜硝酸の処理が追い付かなくなりそう
事前に亜硝酸分解する奴ら殖やしておかないと、どうしても出遅れるよ
27:pH7.74
08/07/21 15:56:28 lxo4o/vv
ハイドロフィルターの格子をすりぬけてちびラムズが侵入
パイプの中の茶ゴケを食ってすくすく成長
今じゃ格子を出られないサイズ
28:pH7.74
08/07/21 16:11:12 maKArqUQ
まだウンコは入れてないよ
誤解しないでね
29:pH7.74
08/07/21 17:09:31 Vyete7nY
>>27
だから底面使うなっていっただろ
トラブルが多いんだよ底面は
それに砂利(笑)がろ材になるわけないしな
外部フィルター勧める
30:pH7.74
08/07/21 17:23:18 maKArqUQ
貝が入るのは外部も一緒だってW
31:pH7.74
08/07/21 18:06:10 maKArqUQ
違いがあった
外部の中でエビやスネールが繁殖する話は珍しくない
でも底面フィルターの中でスネールは殖えない
パイプには卵産むけど、縁の下じゃ産まない
奴ら殻持ってるから、ミネラルたっぷりで柔らかいコケが好きなんだよ
真っ暗な縁の下には棲まないで、光が届く場所に出てくる。
石巻貝に穴空いてたら、屋外のコケコケ水槽でリハビリさせなよ
穴塞がって、びっくりするほど長生きするぞ
多分なw
32:pH7.74
08/07/21 18:26:12 kbdEANqE
Q 底面なんて糞だろ?w外部サイコー
A 頭が悪いが小金持ちなら人工透析器みたいな外部使えばいい。
頭も悪くて金もないならおもちゃ水槽におもちゃ外部がお似合いwイーロカでも使ってろ
33:pH7.74
08/07/21 19:34:38 7L6YS49q
底面でトラブルって例えば何があんの?
34:pH7.74
08/07/21 20:50:41 uXcBniEa
底面ならモーターのが良いな
35:pH7.74
08/07/21 21:39:20 oh+dpla8
<33
管抜けくらいしか思いつかんw
36:pH7.74
08/07/21 22:00:16 RMokNx6V
底面でトラブルか~
メンテしっかりしてれば殆ど無いな
37:pH7.74
08/07/21 22:01:36 yB2ho8C6
>>33
過去スレで、水草が根付いちゃって抜こうとしたらウールマットだかプレートだかが一緒に持ち上がっちゃった、ってのがあったな。
38:pH7.74
08/07/21 22:04:49 5JC+dL+b
底面は水草水槽だとちょっと都合が悪いってのが唯一のデメリットか
流木大好きで水草興味無しの俺にはサイコー
39:pH7.74
08/07/21 22:20:11 x/8W35j9
底面のメンテってたまに底床ザクザクすればO.K.ですかね?
40:pH7.74
08/07/21 22:34:54 s9zdvN/v
>>38
アマゾンソードプラントとか大型のロゼットはだめだが普通の有茎なら平気。
水草で困るのは肥料くらいかな?
とはいえ調整の効く液肥は使えるし、イニシャルやおこしも普通に使えてしまう。
>>39
普通は年1~数回程度ザクザクで充分。
41:pH7.74
08/07/21 23:10:50 7xzrcPe7
>>40
ごめん、どういうわけだか「アマゾンソープランド」に見えた。
行ってきます。
42:pH7.74
08/07/22 02:11:13 h2DotWVe
底面&水草水槽だけど。
根っこが張ってもリセット時には根をカットするし、抜こうと思わなければ大丈夫。
肥料は液肥でもいいし、>>40の言うとおり固形でも使えてしまう。(量は加減する)
アマゾンソードとかも平気だけど、水中モーターの場合は巻き込まないように離すか、リセットのタイミングを考える。
問題は底床が大磯とか砂利系なので、そのイメージに合わない水草を植える時。
43:pH7.74
08/07/22 15:49:19 hprGUO7+
>>41
イってらっしゃい
44:pH7.74
08/07/22 19:09:58 fC+Pj43/
アマゾンソード3回位ためしたが根張りが良すぎてお勧めできる感じじゃなかったけどな。
プレートの中に入ってしまいプレートのかなりの面積に絡みつくし、根がかなりしっかりしてるんで
切ってほっといて分解というの期待しにくいし。
底面は砂利だけでなくソイル使えるよ。
45:pH7.74
08/07/22 19:17:37 ElplsTi8
30センチ水槽にエアリフト式の底面つけて
二週間ちょい。旦那が立ち上げ中の60センチ水槽の水換えの
廃水を貰ってフィッシュレスで回してた。
夕べ、試験紙つかってみたら、もう立ち上がってた。
廃水を貰ってたとは言え、60水槽より速く立ち上がっちゃったので
(60水槽は上部濾過)、旦那びっくり。
なんかの間違いだろうとか言ってたw
46:pH7.74
08/07/22 21:41:56 7i5jTB+j
>>45
つーか出来上がった水が最初から有れば一週間でも立ち上がる
出来れば底床もバクテリアごと掬うのが一番だが
47:pH7.74
08/07/22 22:09:54 ElplsTi8
>>46
うん、それが60水槽はまだ出来上がってなかったんです。
アンモニアは消えてたけど、まだ亜硝酸は残ってる状態だった。
上がり方は緩やかになってたので亜硝酸を食べるバクテリアも
育ちつつあるのは見えてたんだけど、まだゼロにはならなくて。
それなのに、30水槽の方が先に亜硝酸ゼロに。
低床付近のゴミごと水を貰ってたのが30水槽にプラスで
60水槽にはマイナスだったのかもしれないけど。
48:pH7.74
08/07/22 22:20:23 DsZUKGZW
植物の根の張り方には大別して二種類があります。
ひとつは放射状に根を張るもの。稲やヒエなどがこれにあたります。
もうひとつは、茎の下に大きな根が一本(主根)伸びて、それに沿って根が伸びるもの。
地下茎を使って増えるタイプもこれにあたるかもしれません。
底面フィルターに合ってないのは、後者のタイプだと思います。
前者のタイプがまんべんなく根を伸ばせば、効率よく濾過に貢献してくれると思います。
水草はあまり詳しくないので、どの水草がどちらのタイプか、分かりませんが
49:pH7.74
08/07/22 22:38:14 7tBgWxr8
学術的な人キタ━━(゚∀゚)━━!!! と思ってワクテカ読んだら
最後の1行がそれだ(´・ω・`)
50:pH7.74
08/07/22 22:55:43 Rgr7E4Yd
明日リセットしようと思うんだけど、
初で底面いこうか悩んでます。
水草水槽、ソイルでグロッソびっしり行きたいんだけど
底面平気かな?
ちなみに底面やったら緑のべっとりした藻ができないってきいたんだけど
ほんと?
教えてやさしい人。
51:pH7.74
08/07/22 23:17:12 yH4BNdqZ
藻はできねえな。不安なら最初落ち葉入れるって手もあるぞ。
52:pH7.74
08/07/22 23:24:32 3W4NjGXV
ソイルでエアリフトの底面やったことあるが半年とたたずに詰まったな
ソイルのせいなのか底床を厚くしすぎたせいなのかわからんが
ソイルと底面フィルターは相性悪いって聞いたけど真偽のほどはわからんな
53:pH7.74
08/07/22 23:42:16 Rgr7E4Yd
なんで落ち葉?
54:pH7.74
08/07/22 23:55:44 yMxHyH4q
>>52
ソイルと底面の組み合わせは珍しくない。底面で使うこと前提のソイルは出始めの頃からあるし、
使えないものの方が種類は少ない。
勘違いしやすいのはどんなソイルでも使えるということではないこと。
数年ほっといたのは詰まったことあるけど、相性悪いってのはないよ。
55:pH7.74
08/07/23 00:01:37 Rgr7E4Yd
ソイルの上に荒めの砂利、その上にアマゾニアでどうかな?
56:pH7.74
08/07/23 00:06:33 fLdvu1nI
>>55
単独で使わないと使いにくくなるだけだよ。
元々ADAのソイルは底面には向いてない。
57:pH7.74
08/07/23 01:17:09 ocx++krb
コトブキからでてるドクターソイルは底面と組み合わせてもおkですか?
58:pH7.74
08/07/23 02:13:06 GtNAYO7J
>>57
うちはおk
12L水槽に外掛け直結でミナミと水草もさってる
59:pH7.74
08/07/23 03:50:47 rLgplWPR
底面にむいてるソイルってあるのかい?
かたさ、崩れにくさで変わるのかな
エクセルソイルだっけ?固めって聞いたことがある
60:pH7.74
08/07/23 05:12:24 OuQzAOGg
やめとけ
ソイルで底面やってるのは2ch脳のやつだけ
61:pH7.74
08/07/23 07:30:06 E/zjIzvc
GEXの濾過一番サンドで底面やってるが全然問題ないぞ。
62:pH7.74
08/07/23 11:12:08 OuQzAOGg
底面フィルターwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカじゃ使ってるやついね~ぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんな外部フィルターだよ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
砂利が濾材とか(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63:pH7.74
08/07/23 11:19:57 vXG9zONg
じゃ、教えてあげろよ
64:pH7.74
08/07/23 11:31:30 LeDZU5iR
アメリカでは緑茶ブームだが、あちらでは加糖が当たり前らしい。
ようやく最近になって、お茶本来の苦みを楽しむ人達が出てきて、日本式の無糖タイプが発売されたとか。
お茶に砂糖入れなきゃ飲めない連中に、底面のよさが分からなくても、ちっとも恥ずかしくない。
65:pH7.74
08/07/23 11:52:11 lvhk7IZC
むかしアメリカ小説で、白ワインに氷いれるシーンとか出てきたな。
うん、連中と同じじゃなくても恥ずかしくないや。
66:pH7.74
08/07/23 12:26:55 8fmdFzB8
>>64
俺の両親と妹は全ての飲み物に砂糖を入れる
それはともかく、底面について相談がある
今、評判のいいハイドロフィルターを2つ買ってきて60水槽にセットした
延長板は外してパイプの付いた板だけにした状態で両隅に置いてある
一応ショップの意見を聞いたうえでこうしたのだが、おとなしく60用のハイドロを買ったほうがよかったのではないだろうか?
諸君の意見を聞いてみたい
リセットするなら魚も草も入ってないうちにしておきたいし
ちなみに砂はショップで酸処理済大磯の1.5~2分
67:pH7.74
08/07/23 12:34:12 /bIWUNw1
水作とか底面て日本で発明されたんだろ
68:pH7.74
08/07/23 13:38:20 yUioyHHx
>>66
好きに汁
見た目的にパイプが2本立っているのが気にならないならいいんじゃね
69:pH7.74
08/07/23 13:52:09 vXG9zONg
>>66
砂糖は入れちゃだめだ!!
70:pH7.74
08/07/23 14:25:33 RAkwlz+K
烏龍茶は中国では加糖が普通なんだとさ。
最近は日本の影響で無糖が増えつつあるってテレビでやってた。
やっぱり日本人の味覚は繊細なんだな
71:pH7.74
08/07/23 15:21:17 oYwDyBug
>>66
均一にっていうなら2本立てもいいだろうけど、その内いい感じに目詰まりして全体に水が回ってくるし。
分けると配線とか増えるよ。代わりに片方に何か有った場合は余裕があるんだけど。
72:pH7.74
08/07/23 16:21:23 JPCcq52o
>>68&>>71
ご苦労
では、このままで行くとするか
>>69
俺はノンシュガーだ
しかしコーヒーは砂糖を入れても飲めない
73:pH7.74
08/07/23 16:37:19 LeDZU5iR
>>70
中国はちょっと事情が違う。
もともとお茶なんてのは家で急須を使えばタダ同然で何杯でも飲める。
それを一本百円も払う馬鹿がどこにいる、とメーカーは考えた。
日本の伊藤園はそのままのお茶を売って大成功したが、中国のメーカーは甘くして販売した。
ジュースの延長線的な戦略をとったわけだ。
以来、中国のペットボトルのお茶は、甘いのがあたり前になってしまった。
飲んだことあるけど、午後の紅茶を、もっと甘くして渋みをつけたような味だった。
自宅では中国人もお茶に砂糖は入れない。ガイドさんから聞いた話。
74:pH7.74
08/07/23 17:29:05 b/V9rQMK
砂糖水槽もありらしいぜ
75:pH7.74
08/07/23 19:31:36 2OK9esxN
>>59
15年位前に最初に出たソイルが水草育成用のプラントサンド。
プラントサンドを底面で使った場合濾過能力が高かったので、
これを元に底面で使うこと前提に開発されたのがブルカミアで12年位前。
以後のソイルはほとんどこいつを元にしてる。
プラントサンドとブルカミアの間にADAのソイルが出たんだがこれは底面に向いてなかった。
ソイルが底面向きかどうか、どのソイルがいいのかは10年以上前に結論出てる。
使えるものは商品の説明文読めば大抵底面推奨してあったり使えるとなってるよ。
76:pH7.74
08/07/23 22:26:03 VJU1z6Be
>>75
うんちく乙。というか、それテンプレ入れてほすぃな。
77:pH7.74
08/07/23 22:36:49 OY9fUl/z
底面推奨のソイルってプロジェクトソイルシリーズが代表格だよな。
で、俺も今まで底面でソイルを使っていたが、辞めてしまった。
理由はコケが酷いこと。それに底面で水草をやるメリットが分からなくなって
しまった事。
生体重視だったら底面は優れものだけど、水草には難しいわ。
78:pH7.74
08/07/24 00:07:50 2WdRE8Ik
60cm水槽を立ち上げようと思っているのですが
・ニッソーのバイオフィルター60
・水心SSPP-3
・大磯砂中目
この場合、水心SSPP-3でもちゃんと機能するのでしょうか?
79:pH7.74
08/07/24 00:21:26 2yjsdoLn
>>77
底床の水の循環。それくらいしか浮かばないな。別にデメリットも少ないので自分は底面だけど。
>>78
何が言いたいかイマイチ分からないけど、問題なし。
80:pH7.74
08/07/24 03:26:11 k2XedYlj
先日パイプ抜けてリセットしたばかりなのに二日後にまた抜けた
昨日もまた抜けてた
高45cmの水槽にアクアベースの二段パイプじゃやっぱ短か過ぎかな?つかパイプゆるい
ブクブクの力で少しづつせり上がってくるよorz
んなわけで、昨日はエアリフトで大磯吸い上げましたよ
思いのほか上手くいったので一応報告しときます。
1、二段パイプの上のパイプをに抜いて、下のパイプだけにした
2、エアストーンを外したエアチューブを突っ込んで、エアーリフトで大磯を吸い上げた
3、エアチューブを深く突っ込んだ、プレートの下に空気がたくさん溜るように、ぐぐっと深く突っ込んだ
4、そのまま出かけた。
泡がゴボッって出る時に大磯が吹き出た、パイプ直下のだけじゃなく周りの大磯も吸い上げてたみたいです
ゴボッの勢いで周りの大磯が少しづつ吸い寄せられてたみたいです、出てくる量が変わるので見てるとよく判ります。
時間はかかります。五月蠅いです。ゴポゴポゴポでは効果うすいです。ゴボッです。
た~まや~♪て言いたくなります
81:pH7.74
08/07/24 09:46:27 tc3FLeK0
77だけど
>>79
吸い込みか吹き上げかどちらでやられてるのか分からないけど、苔ひどくありません?
水の循環は確かに大事だけど、底床中の栄養素が水に流れ出て、水草に使われる前に
苔の大繁殖を招いてしまうんですよね、自分の場合・・・・・。
82:pH7.74
08/07/24 11:20:29 f33W4x9t
底面なんかやめとけ
83:pH7.74
08/07/24 12:09:48 5btJBJge
自然界では、土の中をを水は循環していない。
84:pH7.74
08/07/24 12:43:54 yR36Um4U
自然界には、ウールやセラミックも無いぞ。
85:pH7.74
08/07/24 12:45:35 9BxDjjbU
自然界w
だったらアクアなんてやるなって話になる罠
86:pH7.74
08/07/24 13:30:13 +07skpRx
>>81
それは底肥をあげているからだろうねぇ。自分は液肥だけでやってるので。
底肥を加えたい場合は、その部分は底面を組まないようにしている。
コケはガラス面には付くけど水草には付かない程度かな。
>>83
増水やミミズなど微生物で攪拌されているし。閉じた環境なら代わりのものを用意するのが普通かと。
87:pH7.74
08/07/24 13:53:49 tc3FLeK0
>>81
なるほどねぇ。了解です。
88:pH7.74
08/07/24 13:54:26 tc3FLeK0
ゴメン、安価ミスった。>>81じゃなくて>>86ね。
89:pH7.74
08/07/24 15:55:04 p7AJTEz8
外部に、外掛け、水作と色々ためしたけど、底面もいいぞ。^^。
90:pH7.74
08/07/24 21:47:14 Q5zXz11i
底面の欠点は、白系の底床を使っていると汚れが目立つ事くらいかな。
91:pH7.74
08/07/24 21:48:01 FeZiTZWB
おれは見えないストレーナーとして使ってる
92:pH7.74
08/07/24 22:13:28 QotPeto0
>>80
パイプ抜けないはずなのに抜けるとはこれいかに・・・・
アクアベースは洗濯ネット挟んでも取れないはずなのに
大磯吸い上げたって書いてあるしとんでもないことやってるのかな・・・
>>83
湧き水ってどっからやってくるんだっけ?
93:pH7.74
08/07/24 23:14:54 X5WL0+zb
>>80
余計な世話だけど、パイプにおもりを付けといたらどうだろうか?
94:pH7.74
08/07/24 23:18:30 b7dShvQA
>>92付け根の固定してあるパイプは抜けてないです
平地じゃないんです。
95:pH7.74
08/07/24 23:34:03 b7dShvQA
>>93ポリ袋の切れ端でも噛ませてみようかと思ってます
また抜けるかも知れないけど、その時はまた砂利吸い上げるだけです
96:pH7.74
08/07/24 23:46:56 wVluB3l0
フィルターとしてじゃなく水替えのときだけ底面から汚水を出そうかと思います。
それよくね?
97:pH7.74
08/07/24 23:49:08 +07skpRx
底面から汚水を出そうと思ったら、底床がフィルタになる。で、そのフィルタのゴミはどうやって出すんだ?
ガサったら底面なしとやり方変わらないぞ。
98:pH7.74
08/07/24 23:58:57 wVluB3l0
そうなんだけどグロッソとかパールグラスだから上からプロホースとかで
底面掃除できないんだよ。やらなかったらもっとゴミたまるでしょ?
99:pH7.74
08/07/25 00:12:03 IG1apM3P
>>98
そういう事か。じゃ正解は、底面掃除をやらない、だなw
グロッソ生やしたら無理だわ。底床がフィルタとして働いてしまうから上から吸い出しても変わらないと思うけど。
ゴミが積もるか潜り込むかの違いだけな気がする。
100:pH7.74
08/07/25 00:30:52 GDrPEO5L
とおもって底面掃除しなかったから先月水槽環境崩壊。藻まみれ。
まあ水替えもしなかったんだけどね・・・。でも水草の根には定期的に水が通って良い効果じゃね?
101:pH7.74
08/07/25 00:47:49 I/3bbV/2
肥料なし?
102:pH7.74
08/07/25 01:12:57 GDrPEO5L
肥料は入れようとおもてる。水は循環させないから問題ないかと・・・。
103:pH7.74
08/07/25 01:26:59 LRjMwkO5
グロッソとパールなら植え替えの時掃除すりゃいいんじゃないの
104:pH7.74
08/07/25 01:30:36 GDrPEO5L
プロホースで掃除したらソイルにつられて下の石とかも底面上部に来るから
それがいやなんだよね。ソイル層と石層はぴっちりわかれてほしいんだよ。
105:pH7.74
08/07/25 01:53:45 NUQ87bs1
コケが出たから貝に食わせるとか、
巻貝がウザイから亀に砕かせるとか、
底のゴミ掃除マンドクセーからナマズに拾わせるとか、
そういう類ので、底床に潜ってゴミ掃除するやつ何かいないの?
106:pH7.74
08/07/25 01:55:34 LRjMwkO5
普通底床は掃除しやすいように単独しか使わないよ
見た目気にする人がパウダーソイルや化粧砂使ったり、ADA信者がパワーサンド使ったり代用の肥料混ぜた軽石使うくらいで
特に底面は複数の使っても使いにくくなるだけで効果変わらんし
107:pH7.74
08/07/25 02:08:41 GDrPEO5L
やっぱりそうなのか。ショップの水槽見てもソイルしか入ってないところが多いんだよね。
ソイルの下に石ひくのって意味あるのかなと最近マジで思う。
108:pH7.74
08/07/25 02:21:36 gax568X6
>>104
ネットで分離するしかないかもね
話は違うんだけど、底面フィルターで見た目に気を使ったのって無いよね
埋めちゃうスノコ部分はともかく、シュノーケル部分を
かっこいいガラス管とかで作ったのがあったら欲しいんだけど
109:pH7.74
08/07/25 02:22:44 LRjMwkO5
どこで聞いたのかしらんが、底面に限らず下に敷いて多層にしても意味は無いよ。
110:pH7.74
08/07/25 03:01:01 GDrPEO5L
あれ?やっぱり?いやショップのおやじが言うには石の間を水が通ってよくなる
うんぬんみたいなこと言ってただけなんだけどさ。
じゃあ多層って見た目オンリーなのか?
111:pH7.74
08/07/25 03:22:07 WjCO6L7p
俺ドイツに住んでるが底面フィルターとかないぞ
どういうのか気になる
ここでは上部と外部しかうってない・・・・
112:pH7.74
08/07/25 03:24:51 gax568X6
>>111
エーハイムの底面直結フィルター とか
底面オーバーフローフィルターとかも無いの?
113:pH7.74
08/07/25 03:50:02 I/3bbV/2
>>111それって一番大きいやつで、どんくらい濾材入るんですか?
114:pH7.74
08/07/25 04:22:19 WjCO6L7p
>>112
ないよ
エーハイム500もうってない
こっちでは魚が病気したら殺菌作用のある葉っぱで治すよ
日本では薬で治すらしいが
115:pH7.74
08/07/25 09:04:56 kW9Q6y0p
>>114 エーハイムの底面の予備部品は買っとくようにしたほうが良いな
116:pH7.74
08/07/25 09:54:28 rH73pZ9G
釣り
117:pH7.74
08/07/25 11:16:08 PMzzxSUN
>>110
見た目オンリー。俺もやってるけどね。
ネットしいてない上に穴掘り名人がいるからだんだん混じってきた。
>>108
草で隠す、流木で隠す、ティポイントを使う
俺は人工物を一切見えないようにしてるよ。
118:pH7.74
08/07/25 12:28:23 cfomZ5ou
>>107
普通の鉢植えとかは水はけのために下に砂利を敷いたりする。
水槽では・・・・
119:pH7.74
08/07/25 15:32:51 DRuObyCE
>>111
上部と外部以外もあるんじゃないの?
少なくとも、eheim.de には外掛けも水中フィルターもラインナップされてるし。
あるってのと、実際に店で売られてるってのは別の事なのかな。だったらその辺の事情はわかんないや。
あと、俺が以前ドイツ人に聞いた話だと(ただし、間に1人入ってるので又聞き)、
ドイツではみんな外部フィルターには底面直結フィルター使ってて、
底面がメインで、外部はドライブするためだけのオマケみたいなこと言ってたらしい。
さすがにそれは話半分どころか、2chによくある「お前のやり方が全てだと思うな」みたいな感じだったんだけど、
それにしても111氏とは真逆なんだけど、実際どっちが正しいと言うか、どっちが多いんだ?
120:pH7.74
08/07/25 15:40:03 I26lgsPg
>>95
ポリ袋の切れ端より、サランラップのほうが美観は良いかと。
底砂の多層化は昔チャレンジしたことある。
普段のメンテでも少しずつ混ざり合ってしまい、数ヵ月で意味がなくなってしまった。
そんな手間かけてもさほど濾過効果が向上するでもなし、時間と金の無駄使いだった。
121:pH7.74
08/07/26 05:35:33 y2AatrpM
ボトムインフィルター300をセットしてみたけど
これもパイプとスノコの接続が緩いな
吊るしのままだとちょっとしたことで曲がったり抜けたりしそう
122:pH7.74
08/07/26 07:07:28 Okr92Ddv
>>94
123:pH7.74
08/07/26 07:52:48 m5fTpfR/
>121
接続部に半田ごてで根性焼きを入れると抜けなくなる
124:pH7.74
08/07/26 08:47:42 D0UGZA+3
PP50げっとおおおおお
125:pH7.74
08/07/26 09:16:44 l2bP43ge
パイプとスノコはポンドで接着すれば良い
126:pH7.74
08/07/26 09:30:28 eZzqbyTl
ジャリ進入防止に台所のゴミ用のみかんのネットみたいなヤツを
被せてからパイプはめたらそれが引っかかりになっていい感じだったよ
127:pH7.74
08/07/26 10:32:42 RagjXcsz
>>125
バスコークもいいお
128:pH7.74
08/07/26 11:39:02 AKcwFDju
>>121
ホムセンか模型店でABS用接着剤を買ってくる。200円
組み立てる前に、接続部に薄く塗る。厚くしない。マジックの先で線を引くくらいの感じで薄く塗る。
2~3時間後に乾燥したら、接続する。
以上
129:pH7.74
08/07/26 13:27:05 ZIwWEpB1
>>121
後で外すことも考えて、軽く熱してやや楕円形にする。
130:pH7.74
08/07/26 14:00:05 E9vPFBL+
>>124
PM-50とPP-51は知っているが新種?
131:pH7.74
08/07/26 19:25:34 Ho7k45Yo
>>111
ALかなんかで日本以外じゃあまり使われないみたいな記事見たけど
上部はあるのか。あれも日本発だよね。
132:pH7.74
08/07/26 22:40:09 KsOuUwYC
スレ読んでも底面フィルターの仕組みがわからない漏れがいる
底面フィルター本体周辺しか水吸わなくて、結局延長接続部は水留まって
カラまわりなんてことなったりしないのか
133:pH7.74
08/07/26 23:46:26 mUP5/NiJ
>>132
吸い上げ場所付近でのみ水が循環→砂利が目詰まり→その外側から水が循環→これを繰り返し。
で、その内全体にバランスよく水が回る。最初もまるっきり本体周辺だけ、って事はないし。
134:pH7.74
08/07/26 23:50:07 ZGhG5QRy
つ パスカル
135:pH7.74
08/07/27 01:42:49 99lPNeQw
つハイドロフィルター
136:pH7.74
08/07/27 02:05:14 y9mcWWXF
>>121
ボトムインフィルターのパイプとすのこの接続ってゆるい?
すのこにパイプ差して回して固定するようになってるよね。
うちのは、しっかり固定されてるけど。
それよりパイプ同士の連結のほうが気になる。
137:pH7.74
08/07/27 02:17:09 SxhqtkCV
黒汚い大磯砂使うのはイヤだイヤだ はなんでテンプレに入ってないんだ
田砂かってきたんだけど、底フィにパンストかぶせれば本当に問題ないのか?
繊維質はすぐ溶解しそう
138:pH7.74
08/07/27 02:32:53 7pXc5T2N
やめとけ
俺みたいに失敗するぞ
結局は醜い大磯使わなければ無理
139:pH7.74
08/07/27 08:17:46 99lPNeQw
セラミックソイルお願いします。
140:pH7.74
08/07/27 08:27:03 Viah7N5I
っ(五色)
141:pH7.74
08/07/27 08:50:07 99lPNeQw
そういえば
塩ビパイプ底面で砂使う時て、せのまま砂入れていいんですか?
142:pH7.74
08/07/27 10:03:50 BIhUyowy
黒汚いとか醜いとか大磯に対してどんだけ失礼なんだよ。謝れ
143:pH7.74
08/07/27 10:08:49 VWirTsEP
今更だが、水中ポンプ式の底面買うより、普通の底面+外掛けの方が安い事に気がついた
見た目はあれだが、機能としては必要にして十分だなぁ
144:pH7.74
08/07/27 11:15:29 6xJsEnJz
>>143
水中ポンプの良い点は、配線がスッキリする所なんだな
でもGEXのパワーヘッドならかなり安いけど
145:pH7.74
08/07/27 11:24:01 LjS61hBo
外掛けの良い点は、サーモや電子温度計のセンサーを入れておけるので水槽内がスッキリする所なんだな
フィルターも抜いてサイズがおさまるならサーモ本体も入れられ水槽内がもっとスッキリ
146:pH7.74
08/07/27 11:26:15 BIswGncj
ニッソーのバイオフィルターをエアリフトから水中ポンプ式に変えようと思うんですけど
同じメーカーのポンプを買ったほうがいいですか?
147:pH7.74
08/07/27 11:53:25 1viEkfWa
径が合えば後は吐水量と水槽の大きさの兼ね合い。
148:pH7.74
08/07/27 12:26:38 VphHbshP
>>146
NISSOの水中ポンプの中でもSQ10”だけ”は止めとけ、ありゃ爆音地雷だ・・・GEXのパワーヘッドの方が若干マシ。
まぁ慣れると大抵のフィルターが無音に思えるようになるから、修行として考えるなら悪くないけど
あと個人的には夏真っ盛りの今、水中ポンプへの切り替えは余り推奨できない、
モーター自身の発熱もあるし、発泡による放熱も期待できなくなるから
149:pH7.74
08/07/27 12:41:53 Viah7N5I
>>148
SQ-10のはずれひいたね。
当方で使っているSQ-10は、ほぼ無音状態だ。
150:pH7.74
08/07/27 13:04:59 6xJsEnJz
水中ポンプ自体の発熱なんて大したことないぞ
あとGEXとかカミハタは排出口にチューブ刺してエアレーション出来るし
151:pH7.74
08/07/27 13:54:20 m8Z3MS2r
PM50にしとけ
152:pH7.74
08/07/27 14:04:53 wGm7oUqc
プレート付属の水中モーターなら60規格水槽で+1度くらい。SPF-Mなら30規格水槽で+1度くらい。
大した事無いかどうかは環境次第、って所で。
153:pH7.74
08/07/27 15:15:32 6xJsEnJz
>>151
PM50って確かもう廃盤
PP-51になってた希ガス
154:pH7.74
08/07/27 17:14:23 mJJvp8I1
PP-51の水流調節機能ですが、最小にすると何?の吐出量?
155:pH7.74
08/07/27 22:41:24 m8Z3MS2r
なんでクエスチョンなんだ
156:pH7.74
08/07/27 23:41:16 8jBT5FwV
エアリフトと水作Mのブクブク音てどっちがうるさい?
157:pH7.74
08/07/27 23:42:06 b11EaLKp
クックックックックエスチョン♪
前は文字化けのリットルかな。後は疑問符だろうね。
今ザリエサをあげているけど、タマに違ったエサをあげたい。
ザリエサとは別方向(植物性のエサ?)の良いエサ教えてください。
158:pH7.74
08/07/27 23:43:19 b11EaLKp
下はスレ違いだったww無視してくれ・・・
159:pH7.74
08/07/28 00:35:15 ZEEZIt55
>>157
じゃあコリタブやんよ
つ○
160:pH7.74
08/07/28 01:24:29 hiP5ZXPu
水槽サイズに合うよう適当に買ってみたスライドベースを
ノコでギコギコして一息いれた時点で諦めた。
底面はやっぱ面倒いな
161:pH7.74
08/07/28 01:55:47 ka188yIV
底面にしてから二ヶ月経つんだけど、水が真緑で水替えしても濁りっぱなしです。
スポンジフィルターを追加したけど全く変わりません。
どうすれば水が透明になりますか?
162:pH7.74
08/07/28 03:43:10 nL4DeKo+
>>161
青水?照明は?外置きとか直射日光が当たる場所なら仕方なしかも。
タニシを数匹投入。
163:pH7.74
08/07/28 06:33:31 kuvodN58
底面wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミだろ
実際外部フィルターのほうが濾過能力高い
実験済み
164:pH7.74
08/07/28 06:44:33 ceJtKhAj
底面フィルター
使用前:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
使用後:www
165:pH7.74
08/07/28 06:59:11 0ap1z2vJ
>>161
砂の厚さをもう1cm追加
コケなら濾過不測だけど、青水は別の理由だと思うよ
166:pH7.74
08/07/28 07:32:38 fP2w0pwe
アオコかしら。俺も一回なった事あるよ
半分くらい水換えしてもスグ戻っちゃうんで、全換えした
167:pH7.74
08/07/28 09:08:11 g1bruFxF
プロホース等で底面にあたるくらいざくざく突っ込んで
水換えしても大丈夫なんでしょうか?
バクテリアまで吸い込んでしまったりなんてことがあるのでしょうか?
168:pH7.74
08/07/28 09:14:24 kuvodN58
砂利にバクテリアなんかいないからプロホースでじゃんじゃんやっておk
169:pH7.74
08/07/28 09:48:42 ka188yIV
>>161だけど水が濁って奥の方は見えない。青水ってゆうのかな??
コケも直ぐに付着して困っています。
照射時間は10時間前後で直射日光は浴びてません。
毎日半分くらい取り替えれば透明感出ますかね?
ちなみに餌(人口フード)などは食べ残す程与えてなく特別大量に与えてるわけではありません。
170:pH7.74
08/07/28 11:12:49 zq2C7avw
>>169
セッティングに問題がなくても、水槽が安定するまで3ヵ月くらいはかかる。
新規で立ち上げるならなおさら。
しかも、安定するまでは水換えは我慢だし。
お前さんの場合はセッティングにどこか問題があって、しかも水換えするから
安定する方向にいかないのかもよ
171:pH7.74
08/07/28 12:09:35 4cwZxBw/
>>161 底面にしてからっていうけど、底面にする前に別の方法で回してたわけじゃなさそうだから、
底面が原因じゃないんじゃない? 詳細さらすか別スレ推奨
172:pH7.74
08/07/28 16:19:00 ka188yIV
161です。
底面の前はスポンジフィルターのベアタンクで、それから底面にしたって感じです。
月に二度しか水替えをしてなかったけど酷いので水替えを頻繁にやってみます。
173:pH7.74
08/07/28 22:22:58 zW++DhPF
青水にはシジミ使え
スレリンク(aquarium板)
174:pH7.74
08/07/29 17:43:09 ntDN7faE
>>161
まず底面使ってコケが出るならともかく青水はねーよw
飼ってる生態と底床とスポンジフィルターをkwsk
あと底面フィルターにおいて水替えを頻繁にしても意味が無い
175:pH7.74
08/07/29 19:59:39 aGpL0HLo
たしかに底面フィルターは我々が与えられたスペースの範囲の中では最強だがその情報に甘えてメンテナスをサボる輩が増えている どんなフィルタでもメンテナスは最低上限必要ですよ
176:pH7.74
08/07/29 20:53:11 JrIRjp+f
>>175
メンテナンスというより正しい使い方だな
最初にきちんとセットすればいいだけ
177:pH7.74
08/07/29 21:48:18 2c3megS+
外部や上部ならセットするだけでオッケーだけど、底面はそうはいかんだろ
ホムセンで買ったおもちゃ水槽を維持してるだけで底面を語るのは勘弁な
178:pH7.74
08/07/29 21:59:30 U4p6E5h4
>>177
“おもちゃ水槽”と“非おもちゃ水槽”
具体的に何がどう違うの?
179:sage
08/07/29 22:00:54 w5UUz/gD
上部や外部だって詰まったりしない限り掃除しないって
180:pH7.74
08/07/29 22:53:05 +J7v7v8h
今思ったんだけど、底面の特長(メリット・デメリット)は中型の水槽で使うってこと?30~60くらいの水槽。
大型水槽でメンテしている人の労力を知りたいな。
181:pH7.74
08/07/29 23:01:31 JrIRjp+f
>>177
お前の言うおもちゃ水槽が何なのかは知らんが、
基本的に小型水槽の方が水量少ない分維持が大変だぞ
>>180
大型なら飼う生体にも依るけど外部使った方が良いかと
182:sage
08/07/30 01:14:57 bmzC50BL
60cm超て話でしょ?90*45*45だけど底面のみで全然問題ないよ
それ以上のサイズは経験ないから知らない。
183:pH7.74
08/07/30 06:06:21 4OFg5QJt
120×45×45の大磯五センチのエアリフトのパイプを二本立ちでやってるが問題ないぞ。
184:pH7.74
08/07/30 07:24:31 N9RItlxD
>>181
よく言うよ
おもちゃ水槽しか持ってないのがバレバレだぜw
185:pH7.74
08/07/30 07:27:22 M2J8Ks4l
おっとADA水槽の悪口はそこまでだ
186:pH7.74
08/07/30 07:34:39 /0b26xsW
>>183
アホ
187:pH7.74
08/07/30 07:47:46 FExMvVql
底面で大磯敷いて、その上にろ材を置いた方がろ過能力は上がるよね?でもみなさんはそうゆう工夫みたいのしてますか?
何か良いアイデアがあったら教えて下さい。
188:pH7.74
08/07/30 08:39:43 wqf9nq6a
大型水槽にこそ底面だろ、もしくはカメとかの汚れやすいアクアテラ。
一年以上底面引っくり返してない。ちょっと気になるけど面倒なので放置。
月一で水質チェックと今はファン回しっぱなしなので2日に1㍑の足し水。
189:pH7.74
08/07/30 09:06:30 7+JVuPaY
>>187してない
190:pH7.74
08/07/30 09:15:42 bNe0nVUk
>>177>>184
おもちゃ水槽ではなく、おもちゃみたいな水槽、だな。
世の中には100均プラケースを何十個と使って飼育するツワモノもいる。
あれに比べたらずいぶん立派な飼育キットだよ。
10年ほど前に、底面+上部の30cm水槽セットを7000円位で購入。あれは良かった。
今では同じやつはどこにも売ってない。
191:pH7.74
08/07/30 09:32:17 qcZju6JV
30cmクラスの水槽なんだけど・・・
スライドベースフィルター×1
スライドベースフィルターミニ×2
どっちにしたらいいですかね?(´・ω・`)
192:pH7.74
08/07/30 10:10:57 Lyzm/zdj
60cmの水槽で底面フィルターを使いたいんですが
ニッソーのバイオフィルターとジェックスのハイドロフィルターなら
どちらがオススメですか?素人ですが教えてくださいまし!
193:pH7.74
08/07/30 10:20:32 5gYznekK
ハイドロで、パイプ二本立てると良い気分になれる。
194:pH7.74
08/07/30 10:27:46 Lyzm/zdj
二本立てですね!検討してみます!
195:pH7.74
08/07/30 10:28:00 5gYznekK
>>187活性汚泥で検索汁。微生物の塊みたいなやつ
水を浄化してんのは、そんなヤツじゃね?
底面では増えすぎが問題視される事がある。
196:pH7.74
08/07/30 10:31:50 5gYznekK
>>194
一本で十分てみんな言うけど、やっぱ満足度が違うわw
気持ちの問題な...
197:pH7.74
08/07/30 10:36:46 wqf9nq6a
60センチなら1本で十分だろ・・・
90でも1本で十分、サブで死に水になりそうなところに水作エイト置くぐらいが丁度いい。
198:pH7.74
08/07/30 10:52:41 5gYznekK
二本にエア2.5L×2でやってた事ある
楽しかったよ。。。
199:pH7.74
08/07/30 10:58:29 0xn/1veo
いや、2本立てはロマンだろw
200:pH7.74
08/07/30 12:54:26 kC83feYm
ニッソーのバイオフィルターよりジェックスのハイドロフィルターの方がオススメだったの?次のリセットの時はハイドロにするかな!
201:pH7.74
08/07/30 13:31:18 o7QmFMcQ
底面プレート内部の流体力学なんて子供騙しだよ
底面濾過をやる上で知っておくとよい知識はこれだ
つ パスカルの原理
URLリンク(ja.wikipedia.org)
GEXは疑似科学と子供騙しな気がして嫌い
けど騙されるやつが少なくないんだよね・・・
202:pH7.74
08/07/30 13:34:02 /Kz1049R
>>190
コトブキのデビューか?今でも売ってるぞ
203:pH7.74
08/07/30 14:17:31 bNe0nVUk
>>202
違う。デビューは36cmと45cm。あれより一回り小さい。
それと、ヒーターはついてなかった。
でも、もしかしたらデビューの前身だったのかもしれない。
204:pH7.74
08/07/30 14:36:16 G9exWLRw
>>201
まぁ、ぶっちゃけ底面は機能さえすればどれも同じだよな
でもハイドロのごん太パイプにハァハァ
205:pH7.74
08/07/30 15:40:49 Lyzm/zdj
>>204
エーハイの2213には付かないかな?
206:pH7.74
08/07/30 19:16:41 XoLwSiQt
>>187
濾材置いても意味は無いよ。変なことせずそのまま使えばいい。
どうしても気になるなら濾過能力だけならソイルが優れてる。
>>195
底面だけでなく他の濾過も同じ。
>>201
買い換える必要はないだろうけどハイドロ優れてると思うけどね。
パイプ抜けがほぼ無いしパイプ太いんでポンプが安定しやすい。
あと60用以上のセット出してるのがここくらいか、エーハイムくそ高いしSUDOのは見なくなったし。
207:pH7.74
08/07/30 19:19:17 D9gMLdOh
アクアプランツ四国のマスターサンド使っている人が居たら聞きたいんですが
吸い込み式では目詰まり等起こさずに問題なく使えますかね
どうも通販で買ったんだが、思ってたより粒が小さかったもんで
208:pH7.74
08/07/30 19:21:18 fNobuKNz
>>190
それ多分家の近くの店にあるよ
209:pH7.74
08/07/30 20:20:01 wqf9nq6a
底面のすのこみたいな部分はどれつかっても大差ないだろうな。
底床の方はそれなりに重要かなーとも思うけど大差ないって人もいるしね。
あとは水中ポンプは静かなの買えってぐらい。
210:pH7.74
08/07/30 21:14:05 b79dZBQ4
>>206
水中モーターなら太いパイプで問題ないんだけどね。エアリフトだと揚水力が低下する場合も。
211:pH7.74
08/07/30 21:33:11 XoLwSiQt
>>210
その程度のこと気にするならプレートの違いで通水がとか言う人笑えないよ。
実際に問題あって話題にあがったことがあるならともかく。
エアポンプにしろ水中ポンプにしろ目安こそあれ
どの位の容量で調整とか、てきとうにしかやらないでしょ。
212:pH7.74
08/07/30 22:35:41 aVGK22UD
ハイドロは良く出来てると思う
213:pH7.74
08/07/30 22:39:35 huwrEPFh
>>201のパスカルの原理ってのが底面ろ過とどう関係するのか正直ワカラン
誰か解説できたら俺にコッソリ教えて
こう見えても俺は頭いいんだぜ?
214:pH7.74
08/07/30 23:46:00 /7sbV4jg
>>213
エアリフトにより生じるパイプ内の圧力は
底面濾過の底板の全てに均一に発生する。
底面積A1のパイプに圧力P1を生じさせると、パイプにはA1 X P1の力が生じる。
パイプとつながっている底板(開口面積S)には同様に均一にP1が生じるため、
底板全体ではP1 X Sの力を発生させることが出来る。
215:pH7.74
08/07/30 23:47:35 /7sbV4jg
要は、狭い場所で圧力を発生させれば、
その狭い場所とつながっている広い場所でも均一な圧力を発生させられるということ。
底面フィルターの底板の面積に比べてパイプの断面積が小さいからといって、
パイプ内の圧力÷にならないってことね。
216:pH7.74
08/07/30 23:50:38 4LFtkuaW
>>213
パイプの近くは流水が速く、遠くになるほど流れが弱くてよどみやすい。
…と、自分のイメージだけで思ってしまいがちだが実際には
吸い上げられた水の圧力(マイナス圧力だが、符号はどちらでも良い)は
パスカルの原理より、プレート内全面に均等にかかるから、
パイプからの距離は関係ない。ということじゃね?
・・・しかし、さらに反論をすると、長さ5メートルぐらいのホースかパイプに
5cm間隔ぐらいで小穴をあけてこれを散水用に使うと、蛇口に近い部分ほど
勢い良く水が出る。ホースに穴があいているから「閉じた容器」ではないわけで
水が噴出すたびに水圧は下がってゆくのです。
蛇口の部分を吸い上げポンプに置き換えれば、底面式の場合とまったく同じに当てはまります。
217:pH7.74
08/07/30 23:51:09 5+5dbDCj
(・´ω`・)
218:pH7.74
08/07/30 23:54:40 rVkN2Daf
>>216
それは小穴の位置は全部同じ高さでやった?
219:pH7.74
08/07/31 00:22:03 i3oK3ol2
>>211
そりゃ違うよ。プレート内の流体力学騙しは効果もなければ弊害もないけど
揚水力は性能(安全)に影響するでしょ。
季節柄、底面エアリフト+気化熱で冷やしている人は下がった水位で
揚水力が足りているか気にしてるんじゃね?
ま、自分は足し水してるんで実際に不具合起きたことはないけどね。
220:pH7.74
08/07/31 00:29:28 hQ1OSvsA
>>211
以前ここでパスカルな話してた人と、昨日ハイドロ二本出し勧めた人は同じ人です。
笑われる理由わからないです。
221:pH7.74
08/07/31 01:30:42 4ngimHe6
自分は実践派だから、生体を入れる前にメチレンブルーを使って実験した事がある。(水中モーター)
>>213
近いほうが吸い込む流れが強かったです。圧力に関しての考えは正しいんだが、粘性もあるし。
理想と現実の違いです。
222:pH7.74
08/07/31 05:42:25 06whJBP6
密閉じゃないから均等に圧がかからないのは当然なわけですが、立ち上げ直後て事も考慮しないとアレすね。まだスカスカだし
>>219
今みんなが話している事が、その流体力学では?
ハイドロだって、中狭くして穴の数を控えめにすることで、パイプから離れたとこまで負圧をかけてるだけでしょ?
あれはただ負圧を得やすい形状にしただけだ、葉脈云々てのはパイプを中心に最短距離でプレート全面をカバーするためでは?
凸凹の凸の部分しか使ってないから、中の広さはプレート全体の半分以下だし、あれ実質パイプで葉脈は配管な感じしますが?
俺なんか勘違いしてる?
223:pH7.74
08/07/31 07:51:28 JYf2YL24
どんな底面式でも立ち上げ当初は均一に吸い込まない ですが ろ過の過程で軽い目詰まりを起し 時間が経過するごとに均一に吸い込みますよ
224:pH7.74
08/07/31 11:44:31 2soZrBlo
底面フィルターは魚のウンチ・残餌どう処理してんだ?
底面から吸い込まれでもそのまま底にへばりつくか、底砂でチリチリなって
上パイプからまたじょろじょろ流れ出てるだけじゃないのか
それとニッソーのバイオフィルターは吸い込み口細かいそうなんだが
2、3mmぐらいの砂ならパンストはらなくでも大丈夫?
底面使うとしたらどうしでも大磯は使いたくので。
225:pH7.74
08/07/31 11:45:30 2soZrBlo
↑使いたくないので。
226:pH7.74
08/07/31 12:32:51 JYf2YL24
底面の底床に砂を使うと頻繁にザクザク掃除をしなくちゃダメですね
砂は時間がたつと締まってくるので使わない方が良いですね
底面を使わなくても ただ 水槽にひくだけで砂は締まってくる
砂は厚くひくほど意味がないです
底の方は砂が締まり過ぎて酸素もなくバクテリアも住めない環境だからです
227:pH7.74
08/07/31 12:56:50 KZuaDA7V
だったら砂厚く敷くだけで簡単に謙気発生させられるじゃん
228:pH7.74
08/07/31 13:06:07 JYf2YL24
>>227 たしかに 謙気発生もそうですが同時にメタンも発生します この処理をどうするかですね
229:pH7.74
08/07/31 13:13:37 +GvpI5SA
硫化水素も発生するだろ
230:pH7.74
08/07/31 13:20:54 5JHYHjB7
硫化水素キター
231:pH7.74
08/07/31 13:22:09 16JTbAK7
でも2,3mmの砂って言ったら結構でかいんじゃね?
とりあえず大磯使いたくない理由はなんだ?別に俺も使ってないが。
232:pH7.74
08/07/31 13:27:33 +GvpI5SA
俺も使いたくないな~大磯
ださいじゃんw
233:pH7.74
08/07/31 13:28:52 JYf2YL24
たしかにダサイ
234:pH7.74
08/07/31 13:36:18 mFVSR6Mv
底面使っている時点でダサくね?
235:pH7.74
08/07/31 13:43:10 W2FHkwhu
うちは五色。
上部と同じはずの条件で底面の水槽のが速く立ち上がったので
すっかり底面信者w
格好良い濾過ってなんだろー
うちの3歳児はエーハの外部を見るたびに
謎の買って買って攻撃なんだが…男子的には格好良いのか。
236:pH7.74
08/07/31 13:57:34 5qYM3CAD
ダサいといいつつ底面スレ見てる>>234が一番ダサいわ
237:pH7.74
08/07/31 14:13:17 XFwvd/H9
>>219
前スレでさんざんでたけど、実際に使ってありもしない点での性能差をあると言ってる点で同じだよ
例えばエアの容量倍になろうが半減しようが、一定の範囲にあれば実感できるレベルので性能差がでることはまず無い
GEXやニッソー辺りのパイプの太さの違い程度では何も変わらない
238:pH7.74
08/07/31 14:25:10 zUrJT0m0
大磯マンセーとは言わないが、暗色系の底床の方が水景全体が締まって見えるので、
魚や水草が映えるという視覚的効果がある。
239:pH7.74
08/07/31 15:48:40 Porw493B
>>237
結論は「好きなメーカーの底面使えやゴルァ!」だなw
でもエーハイムは高いんだぜ?パイプ緑やしww
240:pH7.74
08/07/31 16:59:36 OpnTIH23
エーハイムの底面は外部直結用だし、しかも大型水槽でこそ真価を発揮するんだよな
おもちゃ水槽しか持ってないヤツは知る由もないかw
241:pH7.74
08/07/31 19:24:40 61Q0BFYK
底面には溶岩砂がぴったりだろ。
穴多くてバクテリア住みやすい、砂みたいに目詰まりを起こさない
黒くてカッコいい。
上の方で出てる問題の大半は、溶岩砂で解決。
まあ、最初の篩い作業が面倒だが。
242:pH7.74
08/07/31 19:49:25 JYf2YL24
中々良いと思うよ
243:pH7.74
08/07/31 20:11:59 16JTbAK7
サブスト一面にしきゃエーハの外部なんていらねえんじゃねーの。
あんな人工透析器みたいなのおきたくねえし、底面オンリーの最大のよさは
器具類を一切見せなくできるとこだろ。
244:pH7.74
08/07/31 20:19:45 JYf2YL24
お~い山田君 溶岩砂に座布団100枚あげて下さい
245:pH7.74
08/07/31 20:40:05 PP3cnK3q
>>240
こないだからおもちゃおもちゃ五月蝿い
無駄に金かけた大型水槽がそんなに自慢したいなら専用スレ立てれ
246:pH7.74
08/07/31 20:50:33 5IqR7oNn
>>240
エーハイムの底面フィルターは他のと何がちがうの?
説明文や使ってる人のblogやプレートの画像見てもさっぱりわからん
247:pH7.74
08/07/31 21:50:35 OpnTIH23
>>245
そうひがむなよ
>>246
サイフォンを利用できることが外部直結のメリットなんだけど、
エーハイムの底面はそれを踏まえた造りになってる
ま、おもちゃ水槽は外掛けで十分維持できるから楽だよな
248:pH7.74
08/07/31 21:53:18 EmhvdbbW
200*250(mm)位の底面積しかない水槽なのですが、
ハイドロって使えますかね?サイズがよく分からないので・・・。
249:pH7.74
08/07/31 22:37:32 5qYM3CAD
>>245
NG設定オススメ
250:pH7.74
08/07/31 23:04:42 5IqR7oNn
>>247
なんでサイフォンでてくるの?悪いがますます意味が解らん
251:pH7.74
08/07/31 23:16:25 FpjaBa97
>>250
無知さをカバーすべく高いシステム買って優越感に浸ってるヤツに聞いたって無駄だよ
252:pH7.74
08/08/01 04:02:47 E/Kh128z
おこちゃま相手にするだけ無駄ですなw
スルーして底面の話しやしょうや
253:pH7.74
08/08/01 05:43:08 TCPtvKwF
>>224検索
バイオトイレ
生ゴミ処理機
254:pH7.74
08/08/01 06:21:00 Wrvzypq5
>>248
ハイドロっていちばん小さいやつでも39~40cm用の450でしょ?
どう考えても無理w
工作前提なら、吐出部のプレートのみを、連結面の穴を塞いで使うって手もあるけど、
URLリンク(store13.charm.jp)
ここによると、200x230mm。おそらく、塞ぐだけじゃなくて切る事を考えないと無理そう。
うちで20キューブに使ってる底面はこれ。
URLリンク(store13.charm.jp)
これを156x104の方向に接続して使ってます。
ガラスの厚さもあるし隅にはシリコンも盛られてるので、底面を設置できる面積は20cm四方は無く、
余裕がある寸法のように思えてもこれでギリギリ。
255:pH7.74
08/08/01 06:28:49 Wrvzypq5
あ~、あと、25キューブだとこいつが使えるので、
URLリンク(store13.charm.jp)
200x250の水槽だったらこれでもいけそう。
なお、商品説明に寸法が書かれているので店のURL貼っただけで、
店の回し者ではありませんので悪しからず。
256:pH7.74
08/08/01 07:59:20 MCpqJ5u7
何も考えずに水作埋めればいいじゃん
小型水槽だろ?
257:pH7.74
08/08/01 08:11:42 eEIQrOzj
小型水槽だと水作sでもデカイっしょ
258:pH7.74
08/08/01 08:35:47 MCpqJ5u7
デカイと思うなら代替物埋めればいいじゃん
スポンジフィルターとか、単なるパイプに穴あけたものとか
要は底面専用のプレートにこだわらなくても良いという事
259:pH7.74
08/08/01 09:28:40 qpoV1zRu
パイプに塩入れて火であぶれば簡単に曲がるよ あと穴を開けるなり塩ビノコでスリット入れるなりするだけ エアホース突っ込めばブクブク水もでるし
260:pH7.74
08/08/01 12:08:46 AgMntrmB
底面フィルターに使えて、かつコリドラスにも優しい底床教えてくれ
俺は生体メインだから外部フィルター何個も買うのバカバカしくなってきたよ・・
5個水槽があって(コリドラスのみ)、全部に外部フィルター2機ずつつけてるんだw
まじで金がもったいね~
今後も水槽増やすから底面使いたいと思う~
261:pH7.74
08/08/01 12:38:47 qpoV1zRu
コリドラスは目の粗い底床では口を傷めてしまうからダメだね 砂を薄く引いてスポンジで飼ったほうがよいかと
262:pH7.74
08/08/01 13:08:28 AgMntrmB
たしかにコリドラスには向いてないかもなw
水作かスポンジフィルターにしときます・・・
263:pH7.74
08/08/01 13:52:08 vKCM7fO0
>>254
ハイドロフィルター450の場合は連結プレートに付いてる末端の蓋部分を吐出プレートにそのまま無加工で付ける事で短縮は可能だね
まあその場合プレート面積は230*230になるからほぼ25~30cmキューブ専用になるけど
264:pH7.74
08/08/01 19:03:22 vzDPmaag
>>260
大磯とかの砂利でやれば?意外とソイルでも問題なく飼えるけど。
底面の有名店は、みんなほぼコリドラス専門店みたいな店だよ。
265:pH7.74
08/08/01 19:33:12 qpoV1zRu
>>262 砂をひくなら水作は止めたほうがいい 底の部分の重石の部分から砂吸って
目詰まりして ろ過能力が低下するよ
266:pH7.74
08/08/01 19:41:48 mJ1u7HuD
大磯の2分で5年ほどコリ専用水槽を維持してるけど何の問題もなく繁殖してる
ただ、ノーメンテでやりたいならソイルの方がいいらしい
267:pH7.74
08/08/01 20:11:54 fvBBTICv
大磯をミツカン穀物酢に漬けて三日目なんだけど、
衣装ケースでやったのは失敗かなぁ…
臭くてかき混ぜるのが辛い。
ペットボトルに入れればキャップをして振るだけでよかった?
268:pH7.74
08/08/01 20:12:33 AgMntrmB
コリドラス飼う場合、大磯って酸処理しなければならないの?
俺田砂しか使ったことないわ・・・・
269:pH7.74
08/08/01 20:38:03 qpoV1zRu
コリドラス飼うなら酸処理せず自然にphが下がるやり方で立ち上げた方が良い コリはphが下がりすぎると危険 まして酸処理した大磯を使うと突然phが下がりすぎて危険
270:pH7.74
08/08/01 20:41:43 AgMntrmB
まじで!コリドラスってアルカリ性だとやばくないですか?
酸処理なしで可能なら大磯使って底面でコリドラスやってみようかな・・・・
細目で問題ないですかね?
お勧めの底面ありますか?60規格の予定です。
271:pH7.74
08/08/01 20:48:02 qpoV1zRu
自然にphが下がる立ち上げた方は最初に餌金でも飼ってphが7.0前後になったらコリを飼えばいい
時間は掛かるが確実に飼えます。
272:pH7.74
08/08/01 20:53:20 AgMntrmB
だり~なwwwwwwwwwwwww
やっぱやめときます・・・・・
273:pH7.74
08/08/01 21:48:37 vzDPmaag
>>270
俺が飼ってた時はpHは一部の種除いて問題なかったけどな。
エバーグリーンのwebページとかみてみれば。
274:pH7.74
08/08/01 22:17:56 NWMRuiNY
他の奴らの都合上pH7.8で飼ってるけど元気だぜ、コリドラス。
275:pH7.74
08/08/02 00:06:42 itoIBJcS
あんまりコリコリ言うなよ・・・飼いたくなっちゃうだろw
276:pH7.74
08/08/02 02:37:40 rpKX/myP
コリコリが分かれば、もう大人よ
277:248
08/08/02 09:19:19 d9GGjLJ7
>>254
>>263
ご教示ありがとうございます。
検討してみます。
278:pH7.74
08/08/02 10:33:32 CGRZKDZq
>>250
サイフォンを利用すれば、例えば120水槽なら排水パイプ(12/16)は一本で足りる
水深と面積の影響を受けないことがサイフォンを利用する利点
水中モーターやエアリフトで揚水することとサイフォンの違いを理解できてないと意味不明か
279:pH7.74
08/08/02 11:00:09 my96rxrE
うん意味不明
>>248ちゃんと使えば何でも一緒
>>270酸処理しなくてもpH6.8くらいだった
280:pH7.74
08/08/02 11:52:18 WQDXxs+6
30cmキューブに使いたいんですがどれがベスト?
底面ろ過初めてなんでよくわかりません。
ニッソーのスライドベースフィルターをミニを
3つ連結で203mm×240mmで使うのが一番いいような
気がするんですが、これでおk?
281:pH7.74
08/08/02 14:17:14 iBul9OnR
>>280
>>263
282:pH7.74
08/08/03 08:39:30 o3KSp1Gi
2つ質問お願いします。
1、ニッソーのバイオとスライドベースはジョイントできないで合ってる?
2、ソイルを使いたいんだがニッソーではハイドロサンド推奨してるんだが他にお勧めは?
よろしくお願いします
283:pH7.74
08/08/03 09:20:15 trGiNdEm
>>282
俺はアクアシステムのプレミアムソイル狙ってる。
一番安いのが結構良かったもんで。
ただ高いんだよなぁ。
そんだけw
284:pH7.74
08/08/03 10:14:03 o3KSp1Gi
>>283
すまん、ヤフオクとググってみたが見つからなかった。
ニッソーのカスタムソイル、コトブキのドクターソイル、えび天ソイルやパワーソイルあたりどうでしょうか?
285:pH7.74
08/08/03 13:06:19 zbtQY6hd
ね~なんでワザワザ底面使うの?
水作フラワーDXを砂に埋めたほうがいいじゃん
手入れも楽だし・・・
だって、メンテのときフラワー取り出しても、また埋めればいいだけじゃん。。。
286:pH7.74
08/08/03 13:30:08 WoVxpqYm
そうだね。帰っていいよ
287:pH7.74
08/08/03 13:45:37 3mT5B3Mj
そこしか吸わないもの入れるかよw帰っていいよ
288:質問!
08/08/03 14:12:44 zbtQY6hd
底面使った場合水換えはどのくらいの頻度でやればいいの?
つまらない限り底面ってリセットとかしなくていいの?
水換えのたびに底の掃除したほうがいいの?
289:pH7.74
08/08/03 14:56:21 DPzRoI/l
いいの?
いいの?
いいの?
wwwwwwwwwwwwwwwww
290:pH7.74
08/08/03 16:17:58 zG0xr7Yo
>>288
水質検査しながら水換えするつもり無ければ週一とか月一とかすきなようにやればいいの。
濾過が効いていればそう詰まることも無いし、気分転換したいときとか、春先に一回だけとかやればいいの。
上の理由もあるし、そんなにこまめに底床の掃除はしないでいいの。
291:pH7.74
08/08/03 18:02:35 ZomrMbJX
>>288
過疎水槽なら別に水換えしなくてもいいの
パイプから水流出てるのが確認できりゃ放置でいいの
水換するなら、その時に入れる水で
底床を適当にえぐっといて、あとでならしときゃそれでいいの
292:pH7.74
08/08/03 18:10:58 M/PSJlPE
なんといういいのレスw
293:pH7.74
08/08/03 18:55:09 ySPNUYHh
>>291
今は何使ってんのよ?
294:pH7.74
08/08/03 19:05:54 ySPNUYHh
あ>>285かぁ
それ世界一面倒臭いと思う。
295:pH7.74
08/08/03 19:14:28 RRfs+ADM
立ち上げて3ヶ月。
ハイドロのパイプの内側がホース見えないくらい茶色なんだが、普通なの?
コケ取り部隊が物欲しそうにしてるんだが、根元からだとはずしにくいんだよねぇ。
296:pH7.74
08/08/03 19:26:06 ySPNUYHh
それがもしも上水道菅だったとしても多分そんなもん。
297:pH7.74
08/08/03 19:35:52 o3KSp1Gi
で、底面のソイル使いはあんまりいないのか。
まあ今日見に行ったけど別に大丈夫そうだな。
カスタムソイルだとわざわざ底面◎になってたし。
とりあえず粗めのでやってみるか。
298:pH7.74
08/08/03 20:36:01 wlNpwYZP
>>297
数種類しか使った事ないけど、質問が漠然としすぎて答えようが無い
例えばプロジェクトソイルはGH高いしpHロック結構強い、えび天ソイルはより水草に向いてるが、
使いたいのなら推奨してるのならなんでもいいとしか言えない
ハイドロサンドは使えるだろうけど一応テラリウム用だったと思う
299:pH7.74
08/08/03 22:19:26 o3KSp1Gi
>>298
すまん、書き方悪くて。
一応サンショウウオ飼いたいのでテラリウムになるかな。
取ってきた場所のpHは7、総硬度>10゜dぐらいだけど中性から弱酸~弱アルカリまで大丈夫らしいので気にしてなかったです。
底面は現在進行形でやってるけど砂利なので一応心配性なので粗めがいいですね。
生体がほとんど黒なのでブラウン系がいいですね。
ここまでで一応コトブキのドクターソイルあたり考えてましたが先人の意見も参考にしたいのでお願いします。
300:pH7.74
08/08/03 23:56:07 wlNpwYZP
サンショウウオは飼ったこと無いんで向き不向きはわからないけど、
ハイドロはブルカミアDやプロジェクトソイルとかと同じで、たぶんGHが10以上程度、pH6.5くらいになる
この辺のものは粒の大きさも性質もそんなには変わらない
ブルカミアとか高い分多少持ちがよくなるが、試しでやってみるというのなら他の物の方が安いしいいかな
ドクターソイルは使った事無いが説明文から同じような性質だと思う
301:pH7.74
08/08/04 00:54:08 QfC3N4t6
>>300
レスありがとう。とくに硬度についてはHPみても結構載ってなかったりするから勉強なりました。
ドクター、プロジェクト、えび天と迷った結果プロジェクトソイルにすることにしました。
ドクターとプロジェクトは性質にてるようだったけど若干プロジェクトの方が中性に近いみたいだし。
草の成長より水質の安定考えたらえび天よりよさげだったので。
つか調べてたらソイルにこそ底面って感じもしてきたな。推奨してるとこ多いんだね。
302:pH7.74
08/08/04 01:29:11 IKxZ4br8
ウチのプロジェクトソイルはpH7.0、GH4だぞ
303:pH7.74
08/08/04 05:39:21 MTydy32m
セラミックソイルで底面やってるけどPHは低い。
GHが以上に高い。どうやったら下がるんだよ?
304:pH7.74
08/08/04 19:27:42 Bl39fa/C
>>301
一応プロジェクトソイルとえび天は黒いよ
>>302
セット直後で?プレミアムとかエクセルは知らないが、
ノーマルのはあんまし変わらないと思うんだけどな、水道水の地域の違いによるのかな
305:pH7.74
08/08/04 19:33:36 0/hxI9+c
救いようがないほど無関係な話でスマソが、
pHをペーハーと読んでいる場合は、GHもやはりゲーハーと読まねばならんかの?
306:pH7.74
08/08/04 19:50:01 nQioZSx2
KingKongをキンクコングと読むからって
HongKongをホングコングとは読まないだろ?
307:pH7.74
08/08/04 20:08:01 G5DNjv4i
香港とかいてシャンガンと読む謎。
308:pH7.74
08/08/04 20:41:31 CjBrQ9EL
>>293
え…何?いいの?
俺、いいの?答えていいの?
ハイドロフィルター
>>295
大丈夫だけど、気になるなら
吐出口はずしてちっさい石巻を入れるといいよ
309:pH7.74
08/08/04 20:46:31 eGiPEAso
>>295
ほっとけばそのうちコケも生えなくなるからおk
むしろ外すとせっかく出来つつある環境をまたリセットすることになる
310:pH7.74
08/08/04 21:08:07 xekgNA8E
底面フィルタ導入しようと思うんだけど、プレートって何センチ以上の水槽なら何枚って基準ある?
家にあるのは50センチの水槽なんだけど、何枚必要かな?
311:pH7.74
08/08/04 21:10:30 ZzomyloO
答えていいよ
312:pH7.74
08/08/04 21:13:00 i29hvqKo
サブストが20キロぐらい余ってるんだけど大磯に混ぜて底面やっても平気かな?
313:pH7.74
08/08/04 21:50:22 QfC3N4t6
>>304
おk。色々ありがとう!
>>310
50って珍しいな。そのサイズなら一般的には2枚だね。
大抵のやつには目安が書いてるよ。
別に底いっぱいに敷き詰めなくてもいいらしいけどね。
>>312
問題ないでしょう。見えるとダサいから見えないようにして俺もやってる。
314:pH7.74
08/08/04 22:10:55 xekgNA8E
>>313
明快な回答サンキュー。
外箱は買ってきたときによく読まないまま捨ててしまって後悔してたとこ。
315:pH7.74
08/08/04 22:26:10 7oQg+Thb
>>296,308,309
ありがとう、気持ちが軽くなったよ。
いじっちゃいけないという我慢が必要だね。
316:pH7.74
08/08/04 22:28:27 0/hxI9+c
>>306
ワラタ。あなたとはうまい酒が飲めそうでさぁ。
>>313
なんか自称上級アクワリストの話だから半分聞いてくれりゃいいんだけど
底床に棲む微生物は光を嫌うので、表面近くや水槽の外周部では
あまり有効な濾過が期待できないんだってさ(いちおう物理濾過は働く)。
だから底面いっぱいに敷き詰めても結局真ん中へんの深いところしか
おいしくないので、製品も底面積よりやや小さめになってるらしい。
…そこで今私は思った。
底いっぱいに敷いたうえで、底床の外周を黒フィルムで遮光するとイイのか?
317:pH7.74
08/08/04 23:00:02 53PODHOB
そうなの?知らなかったよ。だったら底床は厚めにして周りは黒くすれば良いんだね。
318:pH7.74
08/08/05 00:45:43 3tQ8cj8x
酔っ払いには触れてはならぬw
319:pH7.74
08/08/05 16:08:12 1wIW1NJN
エバーグリーンっていうサイトみつけたんだが、このサイト信用できますか?
320:pH7.74
08/08/05 18:26:46 bSDBPROJ
>>319
試したことは無いけど説得力はあるよね
底床掃除しなくていいっていうのはある意味わかるよ
うちの水槽も掃除してないけどうまくいってる 水換えはするけどね
まぁ実行するんなら各種テスター準備したほうがいいと思うよ
321:pH7.74
08/08/05 19:08:45 4/92POGw
いわゆる似非科学だよ。底面が良い悪いという意味じゃなく、そのサイトで根拠にしてる内容が胡散臭いということだけどね。
たとえば、水は地表と地下だけを循環してるわけでなく、大部分は陸・川→海→蒸発して雨として陸へでしょう。
だから自然界でも換水(降雨)されてるんだよ。しかも蒸留水でw
322:pH7.74
08/08/05 20:48:20 1Eq0qxnA
>>319
エバグリね。底面だと結構有名なとこだけど最近は知らん人も多いのかな。
鵜呑みにするのはアホだけど、実際に色々やってるので参考にはなるよ。
実際に試してる人のwebとかもあるんで探してみては。
323:pH7.74
08/08/06 00:55:17 gWui/jSR
エバーグリーンを知らないって事はプラゼール水生生物研究所も知らんのか
この2つはネタとして当然知ってなきゃいかんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324:pH7.74
08/08/06 07:01:07 SfHU9lxn
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
325:pH7.74
08/08/06 07:16:44 FH5D/YHN
>>321
自然が浄化作用に使う面積?は半端じゃないし、さまざまな要素が絡み合ってるから、
水槽用の濾過器だけでどうにかなるもんじゃないけどね。
コンクリートジャングルに住んでると分からないのかもしれないね。
でも実験としては面白い。
326:pH7.74
08/08/06 11:47:46 QtnVBdzm
自然の川、沼、池などの栄養素はたどりたどって海の栄養になるのだ
327:pH7.74
08/08/06 16:45:26 JHdUzi4s
>>326それすげー心配だよな
森の栄養がどんどん海に流れて行っちゃって、森は近い将来死ぬんだ
日本が砂漠になっちまうぜ
328:pH7.74
08/08/06 18:23:25 hKA68TcD
底面でセラミックソイルでやろうと思うんだけど
PH下げる為にソイルをパンストに入れてどこかに仕込みたいんだけど
どう?
やるなら底面に埋めるか外部フィルターに入れるかで悩んでるんだぜ。
329:pH7.74
08/08/06 18:34:17 KiXdB+WX
>>328
まだ出しやすい外部の方がいいとおもうんだぜ
330:pH7.74
08/08/06 19:48:00 hKA68TcD
サンキュー。早速それでやるんだもん!
331:pH7.74
08/08/06 19:53:58 2Ej0zxVZ
外掛けと直結で配管もスッキリ
今の所満足
332:pH7.74
08/08/06 19:56:19 QtnVBdzm
>>327 5年後 諫早湾干拓で答えが出ますよ 普通の人は解ってましたけどね
333:pH7.74
08/08/06 19:58:22 stElEfLS
外部フィルターと直結すると、ゴミがいつまだっても漂ってる。
334:pH7.74
08/08/06 20:01:18 2Ej0zxVZ
水綺麗だしコケも生えないしゴミも他の濾過と変わらない感じ
335:pH7.74
08/08/06 20:12:19 QtnVBdzm
>>327 大昔はそれが積もり積もってオイルの原料に成ったりしてんだぜ
環境汚染がなくても地球がある限り つねに 変化するんだぜ 地球環境は永遠に同じパターンの容で循環しない
古代が物語っている
336:pH7.74
08/08/06 20:29:36 sQ4RJlyp
>>333
見えるのは取ろうよ
337:pH7.74
08/08/06 20:50:48 Fs8Kdrvm
底面+外かけ直結と外部+スポンジとつっこんでるけど完全に浮くもの以外は底に吸い付くよね。
完全に浮かぶものは網で取るしかないと思う。OFでもないかぎり。
338:pH7.74
08/08/06 21:10:56 wavbArSg
>>332
あそこはスーパー生物ろ過地帯だったからなぁ……
それをわざわざ壊すとか意味不明
339:pH7.74
08/08/06 21:55:36 QtnVBdzm
>>338 全然スーパーとかの次元ではないですよ あれが今の時点で普通の摂理
それを壁止めるのが スーパー不自然
340:pH7.74
08/08/06 22:13:28 20Weju8K
そだね
341:pH7.74
08/08/07 10:51:22 B5V67ULO
プラゼール水生生物研究所のろ過話ってネタレベルなの?
最後商売の話で終わってて笑ったよ。
342:pH7.74
08/08/07 15:05:12 ukFAEkSe
>>341
「Tri-Xで万全」とか「逆光は勝利!」とかといっしょでしょ。
偏ってる。
343:pH7.74
08/08/07 21:57:58 YuE1CnXn
底面でエアリフトやろうと思うんだけどエアリフト一本よりエアリフト三本の方が濾過能力あがるかな?変わらないかな?
344:pH7.74
08/08/07 22:22:27 tsSREIzA
>>343
風呂に煙突が3本ある場合と1本の場合を考えてみるといい。
345:pH7.74
08/08/07 22:57:06 8O5R3G0T
揚げ足取りとかじゃなくてまじめに質問だけど
「底面でエアリフトやる」って正しい?
エアリフトは目的じゃなく手段なので、
言うなら「エアリフトで底面やる」が良い気がしますの
346:pH7.74
08/08/07 23:09:02 tsSREIzA
>>345
大事だね!そういうの。
言葉は正確に使うべきだな。
347:pH7.74
08/08/08 07:15:31 /immyRga
エアリフトで底面やるのに一本より三本の方が良いの?
348:pH7.74
08/08/08 07:47:55 /n9k38qW
外部フィルターのほうがいいよ(●^o^●)
349:pH7.74
08/08/08 08:25:04 ziP29KkY
>>347
3はださいね。
2か4にしなさい。
350:pH7.74
08/08/08 09:04:46 XwzTMuJc
実家からマンションへ引越しで水槽管理ができなくなるんだけど
生体放してろ過器だけ回してたら過密でろ過しきれなかった糞とか分解され綺麗になるんだろうか。
それとも返って駄目になるんだろうか。正月までは戻れなそうだが。
ああ放流は全部地元から取ってきた淡水生物なので大丈夫。
マンションだから無理なんじゃなくて北海道→神奈川なので温度的な意味で断念。
351:pH7.74
08/08/08 10:46:58 a3YvSow+
>>350
帰ってまた生体を入れるまで、水槽(というかろ過バクテリア達)を
どうキープするか、という話でいいのかな?
生体なしで回しとけば大丈夫だと思う。
たまに魚の餌をちょっと入れるとなお安心かも。
帰って来るまで全く同じ状態ではないだろうけど、
バクテリアは生きてる。
うちはろ過回さずに一年くらい放置してた
底面ろ過の水槽があったんだけど(ナナだけ入ってた)
一週間せずに立ち上がったから。
352:pH7.74
08/08/08 11:35:23 4vLq1Uus
>>120
いじってたらパイプ元の爪折れた
現在併用のハイドロフィルター900のみの運用
つまんないす。
353:pH7.74
08/08/08 20:43:29 XwzTMuJc
>>351
水流も作らずにやってたのか。ナナはどうなってた?
生体なしか、やっても5分の1ぐらいに減らしてやるかだな。
とりあえず明日は放流会
354:pH7.74
08/08/09 02:06:12 nMbMhTUy
>>353
ナナは生きてた。流石に育ってはなかったけど。
水槽を再起動させたらあっという間に新しい葉が出だした。
反省した。
355:pH7.74
08/08/10 13:22:40 JtJDzcxc
昨日、水槽のリセットついでにジェックスのハイドロフィルターと上部繋いでみた。
あっという間に水が綺麗になってちょっとびっくり。水がきらきらしてる。
今までは、60cm規格に上部と湧き水用外部使ってたんだけど、水が茶色っぽくなって頻繁に水かえしてた。
これからはだいぶ楽できるかな?
356:pH7.74
08/08/10 17:13:03 vS7m7288
>>343
2本3本にするとエアがめちゃいって
流れる量が少なくなりすぎて逆効果だからポンプにあった量がいいかと
うちは二本だけど2.5wのやつだけどぎりぎりできたら替えたいくらい
>>353
いじらないで済む仕組みに試行錯誤するのも醍醐味のひとつ
357:pH7.74
08/08/11 19:54:50 G3Il0TYJ
大磯砂極小で底面は失敗だったか…
ネットとかやんのは面倒だし素直にミディアムくらいの粒でやりゃ良かった
358:pH7.74
08/08/11 20:11:10 SDALmsCI
そこで溶岩砂ですよ
359:pH7.74
08/08/11 20:22:29 8Z5nTWcU
>>356 流れる量が少なくなりすぎるのは底面に水が流れ込みにくいからですよ 底床材の粒が小さすぎるとか 底面の作りが元々大水量を濾す作りにできていないとか 色々ですよ
360:pH7.74
08/08/11 20:53:58 AHiU2c0p
いや、富士砂の方が大変だ
中粒(3mm~10mm)の買っても2mm以下の粒はザラにあるもの
でも確かに水はピカピカだな
361:pH7.74
08/08/11 22:39:27 zweFqT2q
>>359
ちゃんとエアの量調整して調べてるんでいいかげんなこと言わないようにw
ちなみに粒の小ささが影響ってどんだけ深くて小さい水槽かな?
ペットボトル?
362:pH7.74
08/08/12 05:11:16 BJYEu3Lf
意味わかんね
363:pH7.74
08/08/12 06:06:49 BJYEu3Lf
あ、わかった。1/3*3<1すんまそ
364:pH7.74
08/08/12 07:21:07 N8StbKAr
60cm水槽用ので、エアリフト式で使うとき一番ろ過能力や性能が高い商品はどこ?
エアポンプ次第で品質差はないのかな?
365:pH7.74
08/08/12 09:19:37 WYl8URhX
ボトムインフィルター 以外なら どれもよいかと
366:pH7.74
08/08/12 11:49:03 tX1gvP2t
>>365その理由は?
俺ボトム使ってるけど不都合は無いけどな
367:pH7.74
08/08/12 12:41:30 CEuBFGsw
吹き上げのメリットを教えて
368:pH7.74
08/08/12 12:52:14 Chqd6+BO
底床にゴミが溜まりにくい。あとは底面の機能と大体同じ
369:pH7.74
08/08/12 13:00:13 p2Ri8icf
ゴミもバクテリアも溜まりにくい
370:pH7.74
08/08/12 14:44:30 DwkBUTcz
左サイドの底面から吸い上げて
右サイドの底面から吹き上げたらおもしろそう
371:pH7.74
08/08/12 15:12:19 CEuBFGsw
>>368-369
教えてくれてありがとうね
372:pH7.74
08/08/12 18:17:43 KZh832gb
>>364
エアポンプ次第というか、底床次第というか。
外部フィルターに例えるんなら(かなり無理やりだけど)
底面フィルターそのものはタダの入れ物で、
エアポンプがモーター(orモーターヘッド)、底床イコールろ材。
入れ物をどこのメーカーの使うかというのも信頼性やデザインの面でそこそこ重要だろうけど、
底面式じゃそれにあたる底面プレートは見えるわけじゃないし、
モーターに相当するエアが賄う通水量や、ろ材となる底床が性能を左右する。
といっても、適当にセッティングしてもそれなりの性能が出ちゃうんだけどw
373:pH7.74
08/08/12 23:28:21 GPWFmZdK
>>364
濾過能力は、底砂の厚さで調整して下さい。
使用者の経験をダイレクトに生かせるのも底面のメリットの一つです。
374:pH7.74
08/08/13 07:37:05 FMAlj/Qy
底床にGEXの濾過一番サンドってどうですかね?
375:pH7.74
08/08/13 09:29:22 hvbiVlDD
濾過能力の弱い底面は底砂厚くやると通水量が落ち 早く濾過能力がダウンします
376:pH7.74
08/08/13 09:37:45 01Lf85DD
そういえば昨日はクーラースレが荒れてたなw
377:pH7.74
08/08/13 10:33:48 g8GMRVZd
>>376
暑いからねぇ・・・
378:pH7.74
08/08/13 10:57:38 FMAlj/Qy
底床って細かいのと大きめなのどちらが良いの?
379:pH7.74
08/08/13 11:26:33 jYPY5391
細かい底床・・・水に触れる面積が多い
詰まりやすい
フィルターの下へ落下対策が必要な場合がある
大きい底床・・・水に触れる面積が少ない
詰まりにくい
沈下性の餌は底床の中に入ってしまうこともある
380:pH7.74
08/08/13 12:06:33 hvbiVlDD
中ぐらい底床・・・ベスト
381:pH7.74
08/08/13 12:58:38 GHCKnC/l
フィルターのスリットに詰まらず、目に見えるような空隙も出来ない位の大きさが一番だな
後は好きに汁
382:pH7.74
08/08/13 13:43:42 1YYZN+4H
底面フィルターとか時代遅れだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
砂がろざいとかアホか(笑)
ちゃんとしたろざいいれなければ意味ないよ
おとなしく外部フィルター買えやwwwwwwwwwwww
383:pH7.74
08/08/13 14:07:46 Ot5DVFTE
やっぱドコモと共に帰ってきたか…
384:pH7.74
08/08/13 14:42:55 NPJ7798H
ハイドロフィルターに無改造でつくパワーヘッドが有ったら教えてほしいんですが・・・
385:pH7.74
08/08/13 14:43:23 8fD4hOqn
濾材が変換出来なかったのですね、わかります
386:pH7.74
08/08/13 15:13:35 UPbMlrCn
底材は3~4mmくらいが扱いやすいんじゃないかな
完璧に2.5mmにしぼられてる底材ならそれがベストだと思ってるけど
>>384
GEXからハイドロフィルター用のあるでしょ?確か
387:pH7.74
08/08/13 15:15:10 GHCKnC/l
>>384
GEXのボクサーパワーヘッド。
つURLリンク(www.ap-parts-up.com)
ググったら廃盤になったっぽいので、必要な人は予備買っといた方がいいかも。
388:pH7.74
08/08/13 16:04:33 Ot5DVFTE
>>382微生物はうんこ食ってんだよ
酸素とうんこ有れば殖えるよ
後は水中にゴミが舞ってなきゃいいんじゃね?
まさかアンモニアや亜硝酸と戦ってるわけじゃないよなw
389:pH7.74
08/08/13 18:41:28 hvbiVlDD
水槽一本置きに外部フィルターなど買えませんわ! 電気代もコストもバカになりませんわ
390:pH7.74
08/08/13 18:45:08 hvbiVlDD
エアーは分岐コックでシェアできますが外部を使うと他の水槽とシェアできまへん
391:pH7.74
08/08/13 19:15:02 2+UDgdmo
要するに貧乏なんですね、分かります。
392:pH7.74
08/08/13 19:42:43 hvbiVlDD
>>391 俺は金も持ってるけど知恵も持ってんだな~
393:pH7.74
08/08/13 19:46:40 GHCKnC/l
外部とか余計なスペース必要だしw
394:pH7.74
08/08/13 19:48:21 hvbiVlDD
>>391 君は心が乏しいんだな~ 僕の心の中はエコで一杯なんだな~
395:pH7.74
08/08/13 20:06:31 FfPXv4kw
夏だね~
396:pH7.74
08/08/13 20:16:31 86QhTVAX
>>393
気をつけろ。
スペースを理由にすると貧乏人って言われるぞw
397:pH7.74
08/08/13 21:21:02 nkJyj3Fv
世間じゃ帰省とか海外旅行とか楽しんでるさなかに
お前らと来たら… ま、俺も出かけるあてがなくて2chなわけだがなー
398:pH7.74
08/08/13 21:25:50 hvbiVlDD
俺は盆開けに海外に行くけど2chやってま~す
399:pH7.74
08/08/13 21:26:37 1LlTpI1q
>>397
良いじゃん。盆休み位マターリしたい
中間管理職の俺としては
電話の着信音から解放されるこの時期はとても大事w
チラ裏スマソ
400:pH7.74
08/08/13 21:31:31 hvbiVlDD
>>397 自分のちっちゃな価値観の物差しで人を見下ろしてはダメだよ!
401:pH7.74
08/08/13 22:07:39 2+UDgdmo
>>400
おい、今日は絶好調だな!
402:pH7.74
08/08/13 23:21:19 SsdfdC9e
>>365が言ってるように、ボトムインフィルターはあまり良くないのでしょうか
近所はボトムインしか売ってない…
403:pH7.74
08/08/14 00:15:38 pW5Pkdhy
>>382
こいつ外掛け君だろw
404:pH7.74
08/08/14 01:16:45 6hbW2vCt
>>402
ボトムインだろうとエーハイムだろうとちゃんと機能すれば大差無いな
405:pH7.74
08/08/14 05:17:16 AO6052Xi
>>402
ボトムインは持ってないから、他人から聞いた話しでしかないんだけど、
いくつか前のスレで、ストーン使わない仕様だから泡の大きさがまばらで揚水性能が悪いだとか、
エアホースがプレート直付けだから抜けたときたいへんだとか、そんなデメリットを挙げていた人が居たような。
泡の大きさは、エアポンプの調整で何とかならんのかなって気がするし、
ホース取り付けは、エルボのてっぺんにホース付くのがいやな人にはメリットもありそうなんだけどな。
406:pH7.74
08/08/14 07:32:39 hFyQle/2
エアストン無しならエアポンプが静かになるとか
泡増えるから揚水量増えるとか
407:pH7.74
08/08/14 10:31:56 hFyQle/2
>>402
その店で扱ってるメーカーの商品なら、その店で注文すれば直ぐに取り寄せてくれるよ。
俺、力入れ過ぎてアクアベースプラスのパイプ折っちまったから、近所のホムセンに代わり買いに行ったけど、近所二件ともボトムインフィルターしかなかったから、何も買わずに帰ってきた
ボックスタイプとかじゃなかったら多分買ってた。
408:pH7.74
08/08/15 15:36:31 tHujgXn8
>>405,406
ストーン使わないタイプと使うタイプでは、使わない方が水量が多い。
大粒の気泡の揚力と、ストーン自体の抵抗があるかららしい。(かと言ってパイプを太くしても、パイプ内で対流しちゃうだけとの事)
ただ、使わないタイプは、「ゲボッ、グボッ、ゲヘッ」ってうるさい
409:pH7.74
08/08/15 16:35:08 /5Kmj3u9
>>408
ストーンの抵抗でエア自体が少ないんだよ
410:pH7.74
08/08/15 16:38:22 tHujgXn8
>>409
エアの量が同じの場合でも、同じだよ。
気泡が大きいほど揚力がある。
411:pH7.74
08/08/15 16:44:52 /5Kmj3u9
やっぱ知らなかったのか
412:pH7.74
08/08/15 17:43:37 ufpyO8wx
ストーンを外せばいい
413:pH7.74
08/08/15 17:45:09 HaK3coKP
ついでにかぶってる皮も外せばいい
414:pH7.74
08/08/15 18:49:05 ufpyO8wx
ストーンが恋しくなれば また付ければいい
415:pH7.74
08/08/15 20:32:28 4RFW2BY6
どっちも外した(^-^)v
416:pH7.74
08/08/15 20:39:41 SIBd0X5A
今日底面直結の外掛けがとまってたからあけてみたらポンプにソイルがぎっちり。
立ち上げたばかりだからかな?と思って中掃除して付け直したらまた止まる。
んで考えた結果エアストンに付け直してみたら・・・
出るわ出るわw
中粒のソイルでどう考えてもスリット通らないようなのまで出てくる始末。
リセットしかないかな?
俺はエアリフト方式あんまり信じてなかったけどソイルが飛ばせるくらい
力があることはわかったwww
417:pH7.74
08/08/15 21:21:05 4RFW2BY6
ウールマットとか敷かずにやったんかいね?
418:pH7.74
08/08/15 22:34:49 HaK3coKP
>>416
まだまだ入り口だけど一つ経験したなw
おむつ(外掛け)が取れるようになるといいね(^-^)v
419:pH7.74
08/08/16 06:27:04 xRdKD9X/
満充電状態の君の病室に、20代前半ほんわかタイプの看護婦が来るんだよ
やたらと肌が白い
君は椅子に座ってて、彼女は床にしゃがんで君の包帯を替えてる
包帯が傷口に張り付いていて上手くとれない
苦戦中の彼女を見つめていると、突然彼女が君を見上げて言うんだ
「痛くないですか?」
420:pH7.74
08/08/16 08:22:55 j875R+qu
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 続きまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
421:pH7.74
08/08/16 11:37:21 So9QMdi8
「痛いから自分でする」
422:pH7.74
08/08/16 11:45:48 HPi+gSfl
ぼくのてむてむはいつも包帯に包まれている
423:pH7.74
08/08/16 12:13:43 ls3MsdyL
1日1回は包帯剥がして洗った方がいいよ
424:pH7.74
08/08/16 17:13:52 VZK80y6I
このスレには約一名神奈川クリニックに行かなきゃいけない奴がいるのか
425:pH7.74
08/08/16 17:27:38 qEXIcrRF
☆ ポー 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・/)< 僕変ー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
426:pH7.74
08/08/17 00:08:31 NF546trv
底面+ソイルにはやはりウールマットを敷いたほうがいいんでしょうか?
しかない方がいいという意見もあるようなので
迷ってます。
427:pH7.74
08/08/17 00:13:50 WgJ4UKiu
プレート直で隙間から落ちるようなら対策が必要だし、それを何にするかは任せる。
428:pH7.74
08/08/17 06:54:20 3n0wSxTf
ウールマットを薄く敷くといい
429:pH7.74
08/08/17 06:56:25 3n0wSxTf
みんなウールマットを厚く敷くからダメなんだ
430:pH7.74
08/08/17 08:14:53 Zt51yG0/
もうウールマットだけでいいんじゃね?
カイワレでも植えとけばオサレだし。
431:pH7.74
08/08/17 08:29:05 q77WIMWz
>>430
それ、上部だとできるんだけどね・・・
432:pH7.74
08/08/17 08:46:11 RGjglPCI
換気扇用のフィルター敷いてみた。
薄くていいよ
433:pH7.74
08/08/17 09:12:33 vaT0s5or
平面フィルターよりも立体フィルターの方が詰まりにくいんじゃないの?
細目一枚よりも、粗目であつめの方が詰まりにくいと思ってた
434:pH7.74
08/08/17 09:32:20 inG0M9dj
底砂の重みで圧縮されて終わり
435:pH7.74
08/08/17 10:04:30 vaT0s5or
ウールマットをそのままの厚みで使えるなんて考えてる人はいないから大丈夫。
436:pH7.74
08/08/17 10:36:59 3n0wSxTf
厚いウールマットを底砂の重みで圧縮させて薄くするから目詰まりするんだよ
最初から薄いウールマットを敷くのがよい
437:pH7.74
08/08/17 11:32:40 vaT0s5or
目の粗いフィルターを潰しても目の細かいフィルターと同じにはならないですよ
繊維の太さがあるから、潰れても立体です
平面フィルターでも、細かいの一枚使うよりも、やや粗めのを複数重ねて使うと濾過能力が高くて詰まりにくいフィルターになるですただの一般論ですけどね
438:pH7.74
08/08/17 11:50:19 3n0wSxTf
ここで論じているのは底面へ底砂が落ちない為の策と短期目詰まりの策
439:pH7.74
08/08/17 11:54:59 3n0wSxTf
>>437ウールマットについて語ってたから
440:pH7.74
08/08/17 13:01:55 2bpE6pte
実際試して薄めのウールとかどの程度もってるのか知らんが
何回か試したが、ウールマットはそのまんまでも3年は普通にもつよ。
5年経ったのは取替え時かという感じだった。
441:pH7.74
08/08/17 15:24:31 9y+1Lwss
エーハイムのフィルタだけなんであんなに高いの?
特別仕様ですか?
外部で2213使っていますが、エーハイム以外の
フィルタは無理ですか?
442:pH7.74
08/08/17 16:47:42 q77WIMWz
>>441
パイプとホースの径が合えば使えます。
443:pH7.74
08/08/17 16:47:44 JDkoSrmo
>>441
確かに高いが使いやすい。
底面の大きさを調節しやすい。
ただ、緑のパイプが外れやすいうえに目立つ→自分で色塗ると解決。
ちなみにオレはユーロEX75に繋いでるよ。
ホースの太ささえ合えば大丈夫だ。
底面吹上にすると水面が静かになるわ。
444:pH7.74
08/08/17 17:35:20 9y+1Lwss
>>442>>443ありがとうございます
結局使いやすいだけであの値段の差ですか???
安くすませる物を探してみます。
445:pH7.74
08/08/17 18:33:03 FyFQCavJ
>>444
お前はニッソー(笑)で十分だろ
446:pH7.74
08/08/17 18:44:28 3n0wSxTf
ニッソーは中々良いぞ
447:pH7.74
08/08/17 18:46:37 3n0wSxTf
ドイツブランドに釣られてもしかたないぞ
448:pH7.74
08/08/17 20:01:00 i3FOMiSV
ニッソーバカにするやつは底面語る資格ないだろ・・・
449:pH7.74
08/08/17 20:06:40 26q6rzRS
プラゼールの大将に言ってやって下さい…
彼のおかげでハイドロフィルターが売れるようになったそうですね
450:pH7.74
08/08/17 20:22:49 FyFQCavJ
ニッソーしか使ったことない奴が底面語る資格(笑)って
451:pH7.74
08/08/17 20:25:11 tLoFYlq7
どこにしかと書いてあるのやら
452:pH7.74
08/08/17 20:26:54 3n0wSxTf
ハイドロフィルターも中々良いぞ
453:pH7.74
08/08/17 20:30:42 yFPryKA9
ここでは何やら評判の悪いコトブキだけど別に大丈夫だし
何が違うのか分からん
454:pH7.74
08/08/17 20:32:01 qNpZWgE3
ティポイントにウールマット何層もつけてさらに直接触れる部分はマスターソイル
それ以外はADAのアフリカーナ+エーハイム2213
455:pH7.74
08/08/17 20:33:37 p14gC5Jj
いい大人がゲックソ使うの恥ずかしくないか?
456:pH7.74
08/08/17 21:48:11 3n0wSxTf
コトブキも良いぞ だがボトムインはいただけない
457:pH7.74
08/08/17 21:53:56 yFPryKA9
ボトムインがいただけない理由が書かれないのは何故
458:pH7.74
08/08/17 21:55:18 uo+rKq1M
俺はボトムインも1つ阿部さん用に使ってるが満足しているぞ
459:pH7.74
08/08/17 23:00:49 RdNQLlRx
10年位前ALの広告でモンスターアクアリウムの店員が(擬似)底面最強理論を唱えてたな。
パピエCの広告だったからBー4+投げ込み式フィルタ底面埋め込みを推奨していたが。
460:pH7.74
08/08/17 23:49:32 xkwDcWUf
コトブキの底面フィルタなら、後からセットするのもできそうだな。
461:pH7.74
08/08/18 01:21:05 tvZ8IM9D
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
高けーよ!w
462:pH7.74
08/08/18 05:04:59 j1YmYmGR
ボックスタイプのヤツの下に砂利粒入ったら、斜めになって隣りとの連結がズレそうで怖い
463:pH7.74
08/08/18 12:54:05 GL106Ycy
底面式の全ては意識され,記録される事から始まる
464:pH7.74
08/08/18 13:40:46 AqXUQKvr
>>461
ぱっと見高いけど、バイオフィルター値上げしたから、ネット通販じゃない一般小売店であれだけ揃えると2,000円弱だぞ
(つーか、バイオフィルター60なんて販売価格が1,000円超えてて驚いた)
465:pH7.74
08/08/18 16:12:50 cB/crnsp
>>464
だがしかし!
エアリフトで使おうとすると、パーツ足りないんだよな。
プラストーンは消耗品だからと割り切ったとしても、パイプとジョイントが。
それ以前に、このオク送料振込み手数料で結局2000円超えるんだろうから、
近くに売ってる店があるんだったら、俺だったら店で買っちゃうけどな。
バイオフィルター45x2個相当だから、定価だったとしても2400円だし。
466:pH7.74
08/08/18 16:15:53 AqXUQKvr
いや、オークション主を擁護する気はないけど、んなもんタミヤのプラパイプで良いじゃん
でもたぶん、2,3回目で値下げしてくるよ
467:pH7.74
08/08/18 17:16:13 pqQNpOtg
>>456
ボトムインはポコポコポコポコやかましいからなぁ。
エアで結構パイプ抜けるし…。
穴あけてストーン式にするか何なりしないと辛いかも、と言う所感。
ハイドロの無音ぷりはすごい。
468:pH7.74
08/08/18 18:46:19 ERez0Ely
ハイドロはやっぱごん太パイプにハァハァでしょw
469:pH7.74
08/08/18 18:53:58 GAL3Cj0Y
>>466
ちょw
470:pH7.74
08/08/18 19:24:37 cB/crnsp
>>466
俺も最初に気が付けよって話だったんだが、
オクの価格比較の対象がなんでショップの店頭価格なんだ?
カテゴリのリンクをクリックして一覧出したら、バイオフィルター45の新品がそれより安く出てるw
471:pH7.74
08/08/18 20:41:02 zIXeL+tr
>>467
吸い込みにしてるから気付かなかった
472:pH7.74
08/08/18 21:07:38 63rACypv
>>464=>>466=出品者w
473:pH7.74
08/08/18 22:14:15 GL106Ycy
>>472 全ては意識され,記録される事を肝に銘じろ
474:461
08/08/18 23:46:06 tvZ8IM9D
質問に答えてくれるだろうか、、、
>>>致命的な欠品があるし
>>>新品を他の出品者から落札した方が断然安いのですが、
>>>何か特別な仕様があるのでしょうか?
475:pH7.74
08/08/19 00:12:50 FIWazutb
フィルター用のスポンジが出てきたらしいw
底面の上に敷くスポンジってことか?
476:pH7.74
08/08/19 09:29:43 4YVUgfxF
>>474
オークション主を擁護するつもりはないんだけどさ、
プレート1枚せいぜい100円だろ
477:pH7.74
08/08/19 10:27:13 yckn2Dmg
まぁ、オークション主を擁護するつもりはないんだけどさ
欠品してる部分に関してはタミヤにでも行けば手に入るよね。w
478:pH7.74
08/08/19 13:05:17 4zJeakDp
底面に大磯使おうと思ってるんだけど何分の大きさが良いんですかね?
479:pH7.74
08/08/19 13:51:25 p9bHwlWv
>>476
批判するつもりないの間違いでは?
>>477
それを擁護というのだよ。わざわざタミヤに買いに行かないような物買わない。
480:pH7.74
08/08/19 14:07:19 g6vxBfIl
>>475
スポンジ入れて底面ってなんかもう変だ
それなら外部上部と同じじゃね
>>478
大磯なら4mm以上ないと板下落ちる
481:pH7.74
08/08/19 14:34:04 HRHiQG3s
スポンジ入れるんじゃなくて底面の上に置くのは良いぞ
だが荒め目じゃなきゃダメだぞ
482:pH7.74
08/08/19 14:41:18 HRHiQG3s
MF-13が最高だね URLリンク(homepage.mac.com)
483:pH7.74
08/08/19 15:17:01 4zJeakDp
>>480回答ありがとうございます。バイオフィルターとハイドロフィルターのスノコみたいなのにあいてる穴はどちらが小さいですかね?
484:pH7.74
08/08/19 16:23:27 yckn2Dmg
>>461
特別な仕様などありません。新品でも4枚セットはありません。
w。
485:pH7.74
08/08/19 16:37:45 AKgb/8Wz
>>479
おいおいw
その2人はわざと書いてるんだよ
486:pH7.74
08/08/19 16:42:44 AKgb/8Wz
>>484
どうせなら出品者も
「バイオフィルター60よりも高性能!バイオフィルター90相当!120cm水槽でもok!」
とかそのくらい書けばよかったのにねw
487:pH7.74
08/08/19 16:45:36 AKgb/8Wz
>>475
たぶんこれが出てきたんでしょ
URLリンク(store13.charm.jp)
488:pH7.74
08/08/19 17:02:46 HRHiQG3s
スポンジ中に入れちゃたら掃除ができなく短命で終わっちゃうよな・・・
489:pH7.74
08/08/19 17:05:23 IqV3VEHV
>>488
「底面の空き空間が勿体ないから、大磯詰めてみた」ってヤツいたな
490:pH7.74
08/08/19 17:32:18 vMu7xMne
たしかに底面の下の空き空間もったいないよね、スノコの下に大磯とか入れても平気なのかな?
491:pH7.74
08/08/19 18:07:36 HRHiQG3s
ならブリラントフィルタや水作のパイプの中にスポンジやら大磯詰めてみたらいい
492:pH7.74
08/08/19 18:47:09 FIWazutb
>>489
動線確保は基本だおw
空間が勿体無いとか建築家かとww
493:pH7.74
08/08/19 18:57:48 HRHiQG3s
そうですね 動線確保は重要です これを無視しすると 人間で例えるなら
動脈硬化みたいな感じになちゃて短寿命
494:pH7.74
08/08/19 21:50:05 g6vxBfIl
底面やってると下から水槽を見てみたくなる
495:pH7.74
08/08/19 21:53:23 1kWDOmpd
バイオフィルターの水出口からレッドビーが入って地下へ・・・
たまにひょっこり上ってきそうになるが、すぐに戻ってしまう。
エアー強めにしたほうがいいのかな?
うまい出し方ご存知の方いますかね。
496:pH7.74
08/08/19 21:58:16 BZ8g0h7g
気に入ってるみたいだからそっとしとけば?