08/04/24 08:11:34 1DjowHaa
大磯にしとけ。
注意点は余り厚く敷かないこと。
341:334
08/04/24 09:56:47 D+UElNDa
>>335>>336
そうなんですか、知りませんでした。1匹発見し、よーく水槽内を見てみたら
ウジャウジャいたのですぐにエビ避難させて流木を煮沸しました。けっこう
流木に潜んでいたようです。ソイル内にもかなり入り込んでいたので…
342:pH7.74
08/04/24 12:31:12 3Nr3+XWW
>>339
ミナミならどっちでもいいんだけどね。見た目で決めてもいいし水草で決めてもいい。
まあ、まめに手入れしたいなら大磯。ある程度手を抜きたいならソイル
343:pH7.74
08/04/24 14:21:21 jyJSQYRT
>>340>>342ありがとう
エビだけじゃなくて他に魚をいれたかったらどっちがオススメ?
344:pH7.74
08/04/24 16:16:46 C3n6DIUm
みな底床の掃除とかはどの位のペースでやってる?
大磯使ってて半年ほど放置してるんだけど、やばいかな?
345:pH7.74
08/04/24 16:34:05 hOJOFM/0
>>344
必要以上に分厚くなけりゃ、問題無いんじゃね。
自分はプロホースでザクるのが好きだから、
週1/4、ほぼ一ヶ月で全面掃除している。
底床は大磯、根を張る水草は植えていない。
346:pH7.74
08/04/24 17:03:40 pVdJHloO
>>344
ドジョウ任せで8ヶ月経過。
手入れたくてもミナミを全部取り出すのはほぼ無理だから数年後のリセットまでこのままの予定。
347:pH7.74
08/04/24 17:23:51 4KwtN9tU
採石場で買ってくる砂って山砂なんだろうか?
余ったやつふるいにかけてみたら2~3mmで底面にちょうどよさげで
みためもいい感じだったんだけど使えるだろうか?
348:pH7.74
08/04/24 17:55:01 GkPxBKoD
>>343
小型水槽で混泳するならソイルかな。
水草を縦方面へジャングルにしないとミナミでも殖えにくいし。
ソイルなら手抜いても間単にできる。
水作はシェルターになるからできればエイトMかドライブのがいいんだけど。
殖やさないのなら何でもいい。
>>344
飼い方によると思うよ。
一ヶ月でというやり方してた時もあったけど、今は年一回やればいい方。
洗いすぎても良くない。
349:pH7.74
08/04/24 19:53:12 jyJSQYRT
>>348ありがとうございます!
ソイルは何センチくらい敷いて水作Mは埋めるんですか?
350:pH7.74
08/04/24 22:11:52 Irzh/KMz
>>349
目安としては5.6cm多少ずれてもたいして問題はない。
水作は出ててもいいけど簡易の底面みたくなるので少し埋めたほうがいいよ。
351:pH7.74
08/04/25 08:18:59 1RdB2tTv
小型水槽で水作エイト埋めすると水草植える場所無くなるよ
好みの問題だけど普通の底面ろ過のがすっきりしそうだけどね
ソイル底面の場合1番底に砂利とかサブストとか敷くと
詰まり防止になって長持ちするよ。
352:pH7.74
08/04/25 08:20:37 e16/J/RA
ドジョウとミナミヌマエビとラムズの水槽に赤玉土はどうですか?ソイルはどうですか?
353:pH7.74
08/04/25 08:58:00 e16/J/RA
>>351底面ろ過に必要なものって何ですか?調べてみたのですがよくわかりません…
354:pH7.74
08/04/25 10:10:54 fAVjht+9
>>353
底面ろ過フィルターとエアポンプ
安いのだったら2つで2000円でお釣りがくる
あと、砂利とかの底床(メンテを考えると砂利系が無難)
焼赤玉土でも出来るよ
詳しくは底面スレで聞け
355:pH7.74
08/04/25 18:38:13 w5cM09zd
>>351
エイトの大きさは底面ポンプより一回り大きいくらいなので植える場所は充分にありますよ。
後段はありえません。
底面スレでちょっと前に濾材を使う話になりましたが同じようなことです。
細かく目の詰まりやすい物に大粒の砂利を混ぜておく方法はありますが、
長持ちさせる方法はソイルや底面に限らず単独で使って
プロホースなどでの手入れをしやすくする方法だけです。
356:pH7.74
08/04/27 04:20:47 Xz/K40q2
今日某所でジャレコから出てたフローラベース発見した。
効き目どうなんだろ?とりあえずマスターソイルにまぜこんで、グロッソ挑戦中。
357:pH7.74
08/04/28 01:33:48 lGII2omo
無印ソイルって使ったことある人いる?
いたら使用感きぼん
吸着系よりは肥料分とか多目なのかな?
キバゾニアと似たようなとこで作られてるらしいけど…
358:pH7.74
08/04/28 19:39:23 +RraW2cU
底面で詰まると言われるリアルブラックだけど、底面じゃなかったらどう?
水草は植えるけど、濾過は外掛けか投げ込みの予定。
生体は、底物中心。オトシン、プレコ、コリ。
ニッソーのブラックサンドは黄ばみ吸着するってんだが、
ブラックウォーターの場合は吸着されると困るんだよね…。
pHは弱酸性を維持して黄ばみだけ吸着っていうなら理想なんだけど。
359:pH7.74
08/04/30 10:00:29 FOTNJhFh
>>358
>906 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/04/28(月) 23:15:20 ID:7tKsNr8t>
>リアルブラックに限らず、微細なのは掃除がむずかしい
>プロホースみたいなのは砂自体も吸い込んじゃうから使えないし
>通常から底床面に水流を当てることができればいいんだろうけど
>
>ただ見た目としては良い。
>水草や石ともあうし、魚体の色飛びもしにくい
>砂の詰まりが強い分、水草も強く根を張れるし
底面スレにその回答みたいなのがあったぜ
360:pH7.74
08/04/30 10:11:47 106i6xSc
>>359
さんくす。底面は使うつもりなかったから見てなかった。
見た目はたしかにいいんだよね。
難しいとはいうけど、とすると細かい砂の場合ってどうやって掃除してる?
そもそも生体が少なければ分解である程度間に合ってくれるのかな。
361:pH7.74
08/04/30 11:14:36 FOTNJhFh
>>360
まぁできることと言えば、
・換水の時に、いっそのこと吸い取る。吸い取った物を洗って太めのパイプ等を使って厳かに戻す(掃除機のパイプ+漏斗とか)
・底床の厚みを抑えて生体での攪拌を期待する
・ピュアブラックにする(ジェットブラックは黒というより灰色)
まぁピュアブラックも比重軽すぎで掃除は難しそうだけど。
あんまりでかい糞を落とすようなのが居ないなら生物分解もかなり期待できそうだけど
362:質問
08/05/02 09:07:01 Ks+/J7go
寒水石もしくは砂って、使っているうちに水に結構溶け出すものなの?
硬度を上げるために導入したから、成分が溶け出すことは知っていたけど、
水作エイトの中のカートリッジに、この砂を目一杯充填して使っていたら、
二週間もしないうちに、カートリッジ内の上の部分に、空間が目立つようになった。
363:pH7.74
08/05/02 09:17:06 SlxwNTfa
>>362
隙間が無くなって詰まっただけor水流で外に出ただけ
364:pH7.74
08/05/04 22:19:20 JFrWytFR
今日、出かけた先でドリアンなる果物を食べた。
白い果肉にやや甘みのある熱帯果樹だ。
その果実の香りは、まるで1年放置した底床を一気に引っかき回したような
においで、食べた後2時間くらい口からそのにおいがなくならなかったorz
365:pH7.74
08/05/04 22:24:40 Hhvlx5QL
次はドリアン饅頭にチャレンジ
366:pH7.74
08/05/05 00:15:26 ZwVTjwCb
何かの罰ゲーム?
>>364
367:pH7.74
08/05/05 01:15:49 b8kqrjup
>>364
カットしてある冷凍か、シャーベット状態のドリアンがオヌヌメ。
凍ってるからほとんど匂いがしない。で、食べると口の中で溶けて、
のどの奥から鼻腔に向かって一気にう○この匂いが逆流してくる感じ。
あれは、他の食べ物では体験できないな。
368:pH7.74
08/05/05 12:04:17 MH2a7Abf
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
これは他の人が貼ってた画像だが、エイエフジャパンの礫の購入を
検討している人へ。上の画像のような感じになると見てほぼ間違いないよ。
茶色を期待して買っちゃ駄目。田砂との色の調和がとれるという、
メーカーの紹介を信じよう。
369:pH7.74
08/05/05 14:40:07 b8kqrjup
これは...魚・水草・プラケ・器具...あらゆる意味で、
「礫」の色合い云々以前に、up主の「センスの問題」ではないかと
感じてしまったのは俺だけだろうか?
370:pH7.74
08/05/05 16:28:00 D9NXuFdS
田砂に植えて一年半の有茎が下葉が落ちて最後には自然に引っこ抜けてた。見たら根っこが溶けたのかほとんど出てなかった。やっぱ砂が締まって弱ってたんかな?
371:pH7.74
08/05/05 18:03:34 LMuu20F+
>>369
転載元が水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 4槽目だもの。
しかもうp主、具体的にどうしたいかって考えなしに人の言いなりにレイアウト弄ってるんだもの。
372:pH7.74
08/05/05 18:11:14 N2omOTI3
>>368
生体の色が薄いなら、何故それを映えさせるような環境を作らずに砂のせいにしてるのかがわからない
373:pH7.74
08/05/07 12:08:15 sUfExQib
今流木煮出ししてて思ったんだけど、アマゾニアを敷いた水槽に重曹入れてエアレーションかなり強めにした後に換水したら黄ばみとか取れたりするのかなぁ?
やっぱ素直にブラックホールですかそうですか。
374:pH7.74
08/05/07 15:56:33 azF9vq6e
すなおがなんばーわんだぞ
375:pH7.74
08/05/07 16:21:18 sUfExQib
>>374
やっぱり?潔く諦めるわ。
376:pH7.74
08/05/07 23:45:15 0yDvcSDw
どこでもいいから大磯細目くらいの粒で、貝殻とか一切入ってなくて、
比重が大磯並に重くて、溶岩石みたいにトゲトゲしてなくて、
なおかつ濃い茶色か黒の砂利を出してくれ。
1kg1000円でも買う。
もしくはアクアグラベルのSSサイズを出してくれ!!
377:pH7.74
08/05/08 08:40:51 YT2WBFBb
つブラックホール
ただし、比重は少し軽目、粒も少し大きいw
378:pH7.74
08/05/08 23:41:21 hzH3xnW8
大磯から黒系だけを抽出して使用。
想像では1000円/kg以上にはなりそうだけどw
379:pH7.74
08/05/08 23:52:36 E/KFRL61
URLリンク(www.mangointernational.com)
380:pH7.74
08/05/09 00:32:42 kjfUnfp9
>>376
URLリンク(shop.nihontamaishi.co.jp)
381:pH7.74
08/05/09 03:45:47 f2MteIuf
まったく細かくないね。
382:pH7.74
08/05/09 04:17:06 kjfUnfp9
3.3 mmならかなり細かいと思うが。
383:pH7.74
08/05/09 13:39:25 ne+5N75e
スドーのブラックサンドは?
384:pH7.74
08/05/11 20:28:30 jtMv7dRc
>>380
ここって度々紹介されるけど利用した人いるのかな
385:pH7.74
08/05/11 22:38:55 fBwvWbXU
よく、定規や方眼紙に敷いて大きさを写真にしてくれてるところあるけど、
手の平に乗せたり、実際に水槽に敷いた写真も見せてくれると嬉しいよね。
>>379
これは・・・かなり良さげかもしれない。
定規を見るに写真がアップ気味なんでコレより小さいんだよねたぶん。
底面にも結構向いてるんじゃないだろうか?
386:pH7.74
08/05/11 23:08:11 cGmSfiDH
ペット工房ってとこのFRESH SAND珪砂って使ってる人いる?
グラベルSより一回り小さくてホームセンターに安く売ってた
色はグラベルより少し白っぽいけど
387:pH7.74
08/05/12 09:01:20 3tZ7SW/V
レンソイス湖みたいな透明な石英質の砂が欲しいんですが、
代用できるような底床って何がありますか?
オーストラリアの白い砂なるものは使ってはみたんですが、これは「白!」って感じで透明感が少なくて駄目でした。
388:pH7.74
08/05/12 10:38:15 7x0obmhx
>>387
透明感を感じたいなら白よりも黒のほうが締まって見えるよ。
白は光を拡散させるから、景観物に有る程度しっかりした色のものを使って無いとどうしてもボケて見えるのは必然
389:pH7.74
08/05/12 21:11:48 yI9tc6dQ
>>387
オーストラリアの白い砂は比重軽い?
水換えの時とかどう?
390:pH7.74
08/05/12 21:50:50 V7GoV98X
ろ過一番サンドって、名前の割に目が細かいから底面不可なんだね
391:pH7.74
08/05/12 21:56:00 YpsoAT51
水草一番はもう使いたく無い。
392:pH7.74
08/05/12 21:59:06 VI89U097
水草一番は立ち上げ時が最高になるように作られています
393:pH7.74
08/05/12 22:00:37 P7LNnJ40
エビ水槽に底面使うのですが、そのままソイル敷いても良いですか
394:pH7.74
08/05/13 04:49:42 kqTO/mZ1
>>393
いいんじゃない
大磯よりはリセット早くなるだけだ
395:pH7.74
08/05/13 10:34:26 0DhauUcK
>>388
あ、いえ、透明感のある底砂が欲しいなと思いまして…。
>>389
比重はまずまず重いと思います。
ちなみに白だけにすぐに汚くなります。
コケや糞なんかも目立ちますし…
定期的に取り出して丸洗いする必要があるかと思います。
396:pH7.74
08/05/13 11:08:07 O7pDGCZn
>>387
ファンシーショップとかにありそうなガラスのつぶつぶでも使ってみたら
397:pH7.74
08/05/13 16:42:33 xNY1qM3X
>>395
実際に使ったことはないから耳知識だけど、ガラス原料に使われる硅砂
なんかが、イメージに近いんじゃないかな?
入手方法は分からないけど、例えばこんなのとか。
URLリンク(staff.aist.go.jp)
398:pH7.74
08/05/15 00:13:04 jCkGqUvG
白系の底床でも透明感は出るだろ
少なくとも黒系より劣っているとは思えん。
399:pH7.74
08/05/15 00:26:42 r+m8H/vF
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こういうのでやりたいんじゃないの?
どのみち白系の底床と同じですぐ汚れ目立つようになるだろうけど。
400:pH7.74
08/05/15 09:22:59 6HjwpO2I
>>398
劣ってる劣って無いじゃなくて、色の特性によるもの。
開放的な場所で天然光が多く入るような場所で白い底床を使ってれば当然ぼやけるよ
不純物の浮遊なんかが無くても生体が居たり水草があったりするから、同様の現象は発生する
401:pH7.74
08/05/15 14:32:00 U1VIwqhA
園芸用の白玉砂利を使った人いない?
20kgだから余りまくり・・・
今のところ問題ないけど、さてどうなるやら
402:pH7.74
08/05/15 18:18:56 JLqOeZHE
白玉って、寒水石でしょ? 禅庭園みたいで綺麗だけど、
酸性の環境を好む生体や水草だと、硬度が上がってアルカリに傾くのが難点なんだよなあ。
大磯砂利の中和みたいに塩酸や硝酸使う手もあるんだろうけど、
危険だから怖くてね。
403:pH7.74
08/05/15 23:38:34 BgTt7DIa
寒水石=石灰石だから
酸処理なんかしたら無くなるんじゃね?
404:pH7.74
08/05/16 00:13:45 Rk5OceB6
角砂糖を洗うアライグマ状態になって涙目の>>402の姿が目に浮かんだ。
405:pH7.74
08/05/16 01:59:18 8+9BQgw8
神様ありがと~う僕に~友達をくれ~て~
406:pH7.74
08/05/16 07:03:27 GGYqUMWf
アクアグラベルのSってSというわりには大きいって良く聞くんだけども、
大磯でいうとどのくらいの粒の大きさなんでしょうか?
二分くらい?
407:pH7.74
08/05/16 08:34:52 VkXbKdWa
二分はよくわからんけど結構粒がまばらだよ
グラベルSを60規格で使ってるけどやや大きい感は否めない
90以上なら丁度いいくらいかもしれない
408:pH7.74
08/05/16 09:52:54 X7yYCAsq
>>406
URLリンク(store10.charm.jp)
1寸の1/10が1分、1/100が1厘だから2分か3分ぐらいみたいだね
409:pH7.74
08/05/16 12:18:10 m83SRcAO
グラベルSは砂利というよりも礫(レキ)という感じ
水草は特に植えにくいとは思わなかったけど粒大きい
SSサイズあれば酸処理いらないし売れると思うんだけどねぇ
410:406
08/05/16 23:02:06 GGYqUMWf
昨日の深夜に突然思い立って>>379のブラックストーン(細目)について、
取扱店のマンゴインターナショナルにメール凸してみたよ。
・60cm水槽で10kg敷くと何cmくらい?→約3cmとのこと。
・写真だと粒の大きさは弊社の大磯砂中目くらいに見えますが?→大磯中目より一回り大きいとのこと。
・色は天然?着色?→天然商品なので着色はしてないとのこと。
・PHへの影響は少ないそうですが、硬度はどうですか?→無回答
「回答可能な範囲で良いです」と書いたので硬度については無回答でした。
まぁ、これは実際に水槽に入れて計測しないといけないし、しょうがないですね。
メールの返信は翌朝すぐ来ました。
残念なのは同社の大磯砂中目(1.5分らしい)より一回り大きいとのことorz
これで粒が大磯七厘か一分くらいがあれば即効買うんだけどなぁ・・・
>>407-409
みなさんレスありがとう。
やっぱりSという割りには結構大きいんですね。
粒がまばらっていうのは、そのほうが自然に近いからってことでわざとなのかな。
411:pH7.74
08/05/16 23:37:32 M1zOQs7h
珪砂って硬度上げるってのを聞くけど海外の水草水槽で
使ってる場合多いよね
RO等使って水の調整が一般的だから使えてるのかな?
東南アジアの川で珪砂っぽい土壌にクリプトなんか生えてる
のも見るんだよね
頻繁な水換えで水質の硬度低く抑えることできれば結構
水草にも使えるのかな
412:pH7.74
08/05/16 23:57:19 Rk5OceB6
その手の話って何度か聞いたが、俺の知ってる限りでは...
1.西ヨーロッパの水道水は元々の硬度がめちゃ高いから、底床に硅砂
使ってる程度では大勢に影響ない。(元が高いぶんだけ上昇率も低い)
2.R/O普及前から、軟水・弱酸性にするために安くて豊富なピート・
亜炭・オークリーフ(枯葉)などをふんだんに使ってたので、それでおk。
3.時間をかけて根を張らせるよりも、水草を頻繁に切って差し戻す
ダッチスタイルがメインだったので、通水性がいい砂利なら何でも良かった。
4.だって欧州じゃ大磯なんて手に入んないんだもん。ふつう川砂だよ。
聞いた話なので間違ってたらスマン。
ちなみにクリプトには硬度を必要とするものも多いよ。
413:pH7.74
08/05/17 14:29:10 uNNfcI2F
というか単に安くて入手しやすくて見た目もキレイで管理が楽だから使ってるだけだな
水質の変化なんか大して気にしてないアクアリスト多いし、pH降下剤ばんばん使っちゃうし
ショップの水槽を参考にしたっとかいって見せられた友人の水草水槽は安物有茎をずらーっと並べただけ・・・
そ れ は 販 売 用 水 槽 だ
ショップで何十種類もの底砂から選べるのは日本だけじゃないか?
414:pH7.74
08/05/17 23:14:14 blXoCaaL
砂水質への影響が心配なら水作りで対処するしかないでしょ
それができるだけ簡単なように水質に影響が少ない底床を探す
でも硅砂のあのサクサク感は結構好きなんだよな
415:pH7.74
08/05/17 23:40:00 +cYjp9OU
硅砂って硅石がメインだからそれ自身は硬度はそれほど上がらない気がするけど、どうなんだろ?
416:pH7.74
08/05/17 23:55:33 0H9a6b+S
硬度があがると困るの?
417:pH7.74
08/05/18 01:44:36 3EuqqURK
クリプトがとけるんじゃまいか?
418:pH7.74
08/05/18 01:50:15 sLeG47CL
>>415
まぁ石英つーかシリコンつーか、ホントに純粋ならガラスみたいなもんで、
水質に影響与えないはずなんだけど...でも感覚的には上がる感じがあるね。
個人的な経験では、硅砂系を使うと明らかに藍藻が出やすくなると思うし。
>>416
トニナとか南米系の難種水草や、ワイルドベタの繁殖やってたら困るんじゃない?
419:pH7.74
08/05/18 11:30:28 zgOmUOAk
白玉砂利水槽4日目
南米モス変化無し。
白黒メダカは健在。
小金2匹追加。24時間で1匹死亡。残る危篤の1匹はビオトープで自然回復。
ゴメンもう金魚は入れない。
420:pH7.74
08/05/18 20:03:43 W4ZD1l9D
今日ホムセンの園芸店に防犯防草を謳ったの変わった砂利があった。
発泡石みたいな感じで表面がポコポコしている、大きさは小石(2~3cm程度)。
持った感じでは軽くて比重が微妙な気がしたけど底面濾過とかに使えないかな?
421:pH7.74
08/05/18 20:08:10 OlgjI8+3
1~2年前に以前に濾過関連のスレで取り上げられてた
水に浮くらしいから外部でどうにか使える、あとモノによっては水が黄ばむ
422:pH7.74
08/05/18 20:14:26 W4ZD1l9D
>>421
サンクス。なるほど、やっぱり浮くのか・・・
423:pH7.74
08/05/19 21:50:57 vYpIWwH8
水草1番サンドさいこう!
まったく白濁が消えん!
424:pH7.74
08/05/20 22:39:53 z/zWs9Os
ふるいにかけるときってどんなのつかってる?
100円ショップとかに売ってるのかな?
425:pH7.74
08/05/21 00:13:44 jfpR7FK1
>>424
台所用品とかのザルでもいい。100均の園芸用品からでもいいけど、壊れ易かったりするので使い切りのつもりで。
426:pH7.74
08/05/21 04:41:08 VrGE00U/
カスタムソイルのシュリンプブラックを買って水槽に入れたのですが
ブラックというよりもダークブラウンですな、コレ(´ω`;)
ちょっと色が気に入らなかったので、その上にシュリンプ一番サンドを
追加しました(´ω`)
427:424
08/05/21 07:33:22 5YvEk/uG
>>425
ありがとん。
台所用でもいいんだね。
さっそく探してきます(^^)/
428:pH7.74
08/05/21 15:45:58 YOPTwzCI
砂みたいな底砂って、掃除大変?
大磯一辺倒からイメチェンしたいんだが、面倒くさがりなのでメンテしやすさも聞いてみたい。
つーか、どうやって掃除するのアレ?
429:pH7.74
08/05/21 16:05:20 nFKFYQmU
焼赤玉土ってメーカーによって質が結構違うという話も目にするが、お奨めってある?
宝泉、ベスト蘭という2種が入手し易いようだが。
430:pH7.74
08/05/21 16:15:19 VrGE00U/
砂の比重にもよるけれど
掃除が大変というより、濾過フィルターが詰まりやすい(´ω`;)
うちの二年物のボトムサンドはすっかり落ち着いたけどね
初めの頃は外掛けフィルターが2,3日で詰まったw
砂に潜る15センチ近いサイズのヒドジョウが4匹いるので
嫌気域も出来ないし良好状態だよ(水草は植えられないけどな)
そこそこ比重が重い砂なら、砂用のプロホースみたいなのがあった気がするので
それを使ってみてはどうかな?
431:pH7.74
08/05/21 16:17:30 YOPTwzCI
>>430
むう、水草植えられないのか・・・悩むなあ
432:pH7.74
08/05/21 16:28:10 77hrQAQH
>>431
>>430はドジョウがいるから水草無理って事でしょ
砂に潜る生体がいなければ植えられるよ
433:pH7.74
08/05/21 16:31:29 YOPTwzCI
あ、そっか、アホでした。
黒くて細かい砂を一面に引くのもいいなあ。砂用プロホース探してみます。
時間が経ったら落ち着いてくるってどういう状況なんスか?
434:430
08/05/21 16:55:06 VrGE00U/
>>433
比重が軽く細かい粒子の砂が無くなって
濾過フィルターが(砂が原因で)詰まらなくなった状態です
435:pH7.74
08/05/21 17:33:32 YOPTwzCI
なるほど、ふるいにかけて使うと良いのかもしれませんね。
436:pH7.74
08/05/21 18:04:30 a6r+8CM7
>>435
粒とザルの目の大きさによるが、全部流れ落ちるかと
437:pH7.74
08/05/21 18:08:14 iTI5CiQ/
チャムでアクアグラベル安売りしてるけど廃盤にでもなるのかね
438:pH7.74
08/05/21 18:30:49 f48VJJ6c
仇と仲悪くなって在庫処分?
439:pH7.74
08/05/21 21:29:51 P8BnFa8e
>>435
そこまで細かい砂はやめたほうがいいよ
パイプに詰まらないにしても、使ってるうちにどんどん密度が上がって流水量自体が落ちる。
砂利の中に残骸なんかが落ち込んで始めて最大の効果を発揮してくれる底面濾過なのに、砂の表面みいつまでも残るって事態に陥りやすい
440:pH7.74
08/05/21 22:53:30 DAltOD7z
>390
底面で使う場合はフィルターの目から吸い込まれないようにして使ってね、
ってパッケージのうらに書いてあるから底面で使う事も想定してるんじゃ無いの?
つか漏れ底面を洗濯ネットで巻いて濾過一番を敷いて使ってるし。
これで黒系統の色が出たらもっと良いんだけど。
441:pH7.74
08/05/21 23:47:44 VrGE00U/
>>439
ふるいに残った方を使うという意味なんだがな(これは良いアイデアだよ)
それに底面濾過の話は出ていない(´ω`;)わかりにくかったかもしれんが
442:pH7.74
08/05/24 23:36:23 AueTDVAx
スドーのスオーロ使ってる方いますか?
使用感お教え下さい。
443:pH7.74
08/05/25 09:57:26 qmbrT+ho
極力黒に近い色で水草育って寿命が長い底床って
なんかおすすめない?
安いのがいい
444:pH7.74
08/05/25 10:01:22 BgMwn/Mv
アマゾニア
445:pH7.74
08/05/25 10:43:10 qmbrT+ho
アマゾニアは濁りがとれない。
亜硝酸が出る諸刃の剣
446:pH7.74
08/05/25 10:54:06 0gftsaaU
大磯の黒い粒を選別
447:pH7.74
08/05/25 11:55:30 DQI5n8L0
ネイチャーサンドっていいのかな?
金魚やメダカなら水草のみでろ過すらなかった
448:pH7.74
08/05/25 13:34:13 k9EwJggb
ブラックストーンとかペンギンビレッジのオリジナルはだめなの?
449:pH7.74
08/05/25 14:58:48 HMKgIHxh
>>443
寿命が長いというなら最初にソイル(土)系統は排除されて、砂利とかになる。
最近は園芸の碁石のような石が気になっている。大きすぎるかw
450:pH7.74
08/05/25 15:34:54 qmbrT+ho
砂利ってどうなのかね
ソイルばっかつかって砂利で水草育てたことないんだけど、気にするほどの差はない?
451:pH7.74
08/05/25 15:40:39 HMKgIHxh
>>450
差異は有るけど育成に必要な養分や光がしっかりしていれば不都合はない。
自分としては逆に、変化するソイルの方が扱いにくい。
452:pH7.74
08/05/25 21:36:52 dF98EsOE
チャムで売ってる「硬質粒状ソイル」って使っている方おられたら使用感など教えていただけますか?焼赤玉みたいなものでしょうか?小粒のほうを底面濾過で使おうと思ってます。
453:pH7.74
08/05/25 21:53:20 0gftsaaU
>>452
買ったは良いけど使ってない
ちなみに同じ物がビオの所で少し安く売ってるよ
硬さとかなら袋越しに触ろうか?アマゾンソードを植える植木鉢に使おうかと思って買ったんだが
454:pH7.74
08/05/25 22:27:12 dF98EsOE
>>453
それは恐縮です。 水質関係わかる人いるかな。
455:pH7.74
08/05/25 22:29:30 0gftsaaU
>>454
若干酸性に傾くらしいよ
ソイルは皆そんな感じだけど
456:pH7.74
08/05/25 23:42:20 dF98EsOE
>>455 ありが㌧。 水槽は底面濾過ばっかりなんだけど、プロホースでガシガシできて、比重が適度にあって、硬度が上がらない砂を探してた。よさげなので使ってみよ。
457:pH7.74
08/05/27 22:42:45 1CBmStQB
白玉砂利は今日も順調
458:pH7.74
08/05/27 23:37:12 xJPWz+/8
マンゴインターナショナルのブラックストーンをポチってきたぜ
6月の頭に届く予定。
レビュー的なものは需要ある?
一応、カメラとテトラの試験紙(一度で色々検査できるやつ)は持ってる。
まぁ、たぶん真っ黒な粒大きめの大磯砂って認識でほぼ間違いないんだろうけど・・・
459:pH7.74
08/05/28 02:07:25 0z+HW9hK
>>458
粒の形状に興味があります。
大磯のような形状なら買おうと思っていたんだけど
ネットの情報で扁平な砂だと聞いて見送っていたんですよね。
460:pH7.74
08/05/28 03:04:13 J85+ZlRf
近所のホームセンに置いてある焼赤玉土はペーハー7~7.5に調整と
書いてあるのですが、弱アルカリ性の効果はどのくらいの期間持続するのでしょうか?
やはりすぐに酸性に傾いてしまうのでしょうか?
461:pH7.74
08/05/28 06:31:02 7PBXqQC6
ろ過一番サンドはどう?
軽すぎて水草植えたりはきついかな。
462:pH7.74
08/05/28 19:13:06 l/Wcxnhl
>>458
粒形状と硬度影響あたりぜひ知りたいな
463:pH7.74
08/05/28 19:50:28 SWpHe1Gv
>>460
ものによるとしか言えない。
ただ、日本の水道水ってph7から7.5くらいじゃない?
だからアルカリ性維持ってより単に焼き玉自体が水に影響を与えないだけでは
464:pH7.74
08/05/29 01:06:09 ctzMckY+
>>463
俺んちの水道はもうちょっと高いな。以前測ったときは7.8あった。
465:pH7.74
08/05/29 03:30:41 yWH5HBGC
>>461
別に問題ないよ。
薄いと植えにくいかも知れないけど。
60cmに最終的に5年リセット無しで使ったけど、CO2入れてたら一般種なら問題なく育成出来た。
肥料の調整とかを自分で出来るし、ちょっと工夫すればプロホースでガシガシ掃除も出来て使いやすいと思う。
霜降りな石を入れなかったら、pHもアルカリになる事もなかった。
色が気にならないなら良い底床だと思うよ
5年も使って今更だが、どうしても色が気に入らなかったから90cm導入した昨日で使うのやめた
466:pH7.74
08/05/29 04:38:49 VqWxVFB+
ろ過一番サンドって発売して丁度5年経ったんだな、
GEX製品を速攻買って使える勇気に乾杯だ。
467:pH7.74
08/05/29 09:30:02 pYup5VE6
製品の発売日まで把握しているGEXウォッチャーに乾杯
468:pH7.74
08/05/29 22:44:32 WaLDEYNd
ろ過一番で水草問題なしって、アヌビアスとかか?
家では軽すぎで問題ありまくりだった。
469:pH7.74
08/06/01 17:36:10 QF72pRsN
>>446
地道な作業ですね
470:pH7.74
08/06/02 00:23:55 GjbQEwC7
セラミック系は比重軽いのばっかりだからメンテ時にはイライラっと来るね、
相当厚めに敷いて何とか許容って感じかなあ。
471:pH7.74
08/06/02 00:31:43 vHOcp5Kl
>>470
俺は、海泥ソイル使ってた時がそんな感じだったな。
うっかりピンセットに引っかけたヘアーグラスが、ランナー伝って芋づる式に
ごっそり抜けてきたときには、マジで涙目だったよ。
472:pH7.74
08/06/03 16:49:55 FcsQAta1
教えてください。
90センチ水槽で パワーサンド+アマゾニアです。
もう立ち上げて4年経過します。
例によって 細かい泥状の体積物が蓄積してきました。
モスとかナナとかミクロリウム、リシア、が中心です。
井戸水なので 硬度が高め PHは中性です。
水槽の縁に藍藻が繁殖して 周1回はホースで吸い出しています。
他のコケは出ません。
--------------
今回 底砂を洗浄して再利用しようかと思っています。
パワーサンドは 荒めのネットで ふるいのかけて除去しようと思っています。
どんなもんでしょうか?
水草は難易度の低いものばかりですし 水草の生長は希望しません。
473:pH7.74
08/06/03 17:39:52 xmRtLVn3
>>472
止めた方が良いとオモ
底砂を洗浄して再利用ってコトだから、たぶんリセットするつもりだと思うけど、
せっかくリセットしても底砂同じもの使ったら藍藻が再発生する可能性があるよ。
474:pH7.74
08/06/03 18:34:00 l//6kJMG
俺だったら園芸につかって
新しいの買うよ
475:pH7.74
08/06/03 23:24:56 5beEIVTV
もし金がないというのであれば
赤玉という選択肢もある。
個人的は余り好かないが、藍藻付きの底床使うぐらいならマシかと。
476:pH7.74
08/06/03 23:43:22 PfiIMng9
4年使ったソイルを再利用ってどんだけ~
ソイルの効用がいらないなら、この機会に大磯にでも変更した方がいいんじゃないの?
477:pH7.74
08/06/03 23:51:28 V1bX/7Cw
赤玉とソイルって同じくらいの効果あるの?
あるなら断然安いな。
478:pH7.74
08/06/04 00:41:11 y/FZEiR0
赤玉はつぶれやすいだけで
ほぼソイルと同じだから
色さえ気にならなければ気軽に使い捨て出来る
まあ俺は藍藻でたソイルを木酢液漬けにして再利用したんだけどな
479:pH7.74
08/06/04 00:58:59 V9dTlZuw
焼赤玉は商品によって品質にばらつきがあるという話も聞くが、お奨めってある?
とりあえず、手に入り易いのはこの3つみたいだが:
・焼赤玉の王様 宝泉
・焼赤玉土 ベストワン
・超硬質 赤玉土 (焼赤玉という商品名は使ってないが、800℃で焼いてある)
480:pH7.74
08/06/04 01:59:02 IrPf3pjd
>>476
大磯でも良いのですが それにしても 洗浄 酸処置が必要ですよね。
結局 めんどくさいかと。
金が無いのではなくて、貧栄養化したいのです。
新しいソイルを買うのは 別に構わないのですが
概観と藍藻抑制が第一の目的で 水草の生育は必要ないのです。
481:pH7.74
08/06/04 02:26:28 Cl+PJoQx
>>480
貧栄養化したいんだったらそれこそ砂、砂利系にすれば
古ソイルで粉塵が舞うよりはマシだと思うけど
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな
そして後悔してくれw
482:pH7.74
08/06/04 04:44:04 1WHieuWQ
>>480
酸処理なんて酢に漬けておけば良いだけだから、簡単だよ
ぱっと見て貝殻が目立たないような大磯じゃ、数日で完了
483:pH7.74
08/06/04 10:42:58 fNeNr0Rv
ソイル洗うより大磯酸処理の方がよほど簡単
484:pH7.74
08/06/04 12:43:53 9p5a3uOu
ソイルを洗うの?
485:pH7.74
08/06/04 14:23:11 VcBrFW5m
砂利=大磯じゃないだろうに。
外観の何を重要視してるのか分からんが単色の砂利やセラミック系もあるよ?
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな
そして後悔してくれw
486:pH7.74
08/06/04 17:20:03 wway4av3
>>480
洗ったり酸処理したりするのは面倒だけどずっと使える物だからやってみたら
酸処理にはペットボトルがお勧め
2リットルのペットボトルに半分くらい大磯入れて酢を入れる
フタを軽く閉めておけば臭いが殆どもれないので室内でもOK
かき混ぜるときはフタをしっかりしめてシェイク
487:pH7.74
08/06/04 19:07:27 fNeNr0Rv
何本ボトルが要るんだよw
100均蓋付きバケツ2個か3個で十分
488:pH7.74
08/06/04 22:24:27 oFfdAWnq
>>480 貧栄養。酸処理イヤ。水草どうでもいい。金ならある。
ってことなら、各社からエロエロでてる酸処理のいらない砂がお勧め。
ちなみに貧栄養でも藍藻でるときゃでる。藻類とは違うのよ藻類とは。
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな
そして後悔してくれw
489:pH7.74
08/06/04 23:13:50 vTfxM3mJ
>>480
ソイルの外観が好きってことなんだろうけど、それならアマゾニアじゃなくて、
吸着系で栄養が少なめのソイルをうすく敷くといいかもね
自分が使った中ではマスターソイルが粒もしっかりしててなかなか良かったよ
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな
そして後悔してくれw
490:pH7.74
08/06/05 00:31:27 O5ndSR2E
ブラックサンドをセットしてきた俺が来ますた。
今月末に引っ越すところへ行ってセッティングしてきたんだけど、
水質検査キットとデジカメを忘れるという痛恨のミスorz
粒の大きさはマンゴインターナショナルの画像のとおり平均約5mmか6mm程。
底面フィルタでの使用だが粒は大きすぎず小さすぎず、丁度いい印象。
ただ扁平な粒が多いので、それが長期的な底面濾過でどう影響するか要検証かも。
角は丸いので金魚や底モノに優しいかもしれない。(自分は金魚や底モノは飼ってないです)
水槽に入れてみた感じはツヤ消しの黒と言ったところ。
白い粒が数粒あったが貝殻やサンゴ片のようなものは一切見当たらなかった。
比重は重いのでプロホースでザクザクできると思う。
このくらいの粒で黒くて比重が重くて貝殻とか混ざってない砂利を探していたので、
個人的にはとても良い買い物をしたと思う。
しかし、やはり扁平な粒形状が今後底面フィルタにどう影響するか気になる。
>>462
肝心の水質の検査キットを忘れてしまって検査してない・・・・まことに申し訳ない。
引っ越したら、そこの都市のデフォ水質と数週間放置後の水質を比べてみようと思う。
>>459
たしかに貴方の言うとおり、扁平な粒が多かった。画像が用意できなくて申し訳ない!
491:pH7.74
08/06/05 13:13:57 Sab3RVWC
ブラックサンドといえばニッソーのやつが気になる
492:pH7.74
08/06/05 14:58:31 G9Vr6JnS
>>490
ブラックサンド?
ブラックストーンの間違いかな
493:pH7.74
08/06/05 17:41:40 jfy3gfPf
>>488
否定はしないが、砂と言っても大磯系はともかくも、
珪砂の系統を使ってしまうと、かえって藍藻が出やすくなるんじゃないか?
藍藻は養分だけの問題でなく、硬度も大いに関係してるだろう。
494:pH7.74
08/06/05 20:58:46 U5g/3E/T
>>479
硬質赤玉は焼赤玉ではないと何度言ったらわかるんだ?
硬質は崩れにくいのが売り。
焼きは絶対に崩れないのが売り。
495:490
08/06/05 22:06:26 O5ndSR2E
>>492
間違えたごめん。
ブラックサンドではないです。それはニッソーの商品だった・・・
マンゴインターナショナルのブラックストーン(細目)の間違いでした。
496:pH7.74
08/06/05 23:52:41 VaQU7t9G
>>493 そうだね。珪砂以外とか書けば良かったね。
497:459
08/06/06 00:42:19 MAM4A0F5
>>490
レポートありがとうございます。
エサの吸い込まれ具合とか気になりますよね。
498:490
08/06/06 01:03:27 EFwoNbCi
>>497
底面でもエサが吸い込まれたりすることはないと思うな。
底面フィルタには、たとえモーター使ってたとしても、そんなにすごい吸引力はないっぽ。
ひらひらと舞い落ちたフレークエサも吸い付くというより、ただ落ちただけな感じ。
通水はちゃんとしてると思うし、
たしかに粒は扁平だけど、あんまり関係ないかもって思えてきたw
499:pH7.74
08/06/06 09:59:16 y/j4h9Be
>>490 乙
続報待ってます。
500:pH7.74
08/06/06 18:12:23 g2Lak4A0
ジェットブラックって、商品説明には漆黒って書いて有るけど全然違った
質感は碁石。
黒い物で碁石の黒くらい。でもむしろ白いくらいの石も結構混ざってる。
底床を真っ黒にしたい人は参考にしてくれれば良いかと・・・
501:pH7.74
08/06/06 19:58:38 S+KlZqXj
プロジェクトソイルのエクセルとプレミアム買ってきた。
どっちを使うか迷ってる…
>>512よ決めてくれ
502:pH7.74
08/06/07 00:47:53 LEQ9VRgZ
結構ロングパスktkr
503:pH7.74
08/06/07 02:51:25 3BVA1NYV
>>478
品質のいい硬質赤玉なら、水に入れてもほとんど崩れないよ。
>>479
その三つに入ってないけど、大宮グリーンサービスが出している硬質赤玉も
崩れにくくていいよ。強度不足なら、300度のオーブンで10分ほど焼くという手も。
504:pH7.74
08/06/07 10:47:48 r+bcjuxW
>>501
買う前に安価出せよ
505:pH7.74
08/06/07 12:18:58 NOdMYpY9
>>504
プレミアム使うつもりで既に買ってたけど、会社の帰りにショップに寄ったらセールしてたから買っちゃった
506:pH7.74
08/06/07 15:20:54 /2P7Qj0F
自分なら実験がてら両方をセッティングしたい所。
507:pH7.74
08/06/11 23:36:44 NxBrPxJU
アクアシステムサービスとかいうHPの方式はどうだろう?諸兄
508:pH7.74
08/06/11 23:55:00 CeTj8al1
どうだろう?って聞くならせめてURLを貼ってくれ。
509:pH7.74
08/06/12 00:01:56 NxBrPxJU
失敬
URLリンク(www.aquasystem-service.com)
510:pH7.74
08/06/12 01:09:18 rsd9kS3X
>>509
よくある植木鉢みたいに多層にする奴
初心者は好きだよね。
通水性の維持の為にやるんだけど外部位高さがないなら意味ないよ。
511:pH7.74
08/06/12 02:38:07 SdxKXBtI
えび天の新しいソイル
商品名に「アクアソイル」使用・産地が新潟・非吸着系黒土で
粒の荒い感じがアマゾニアっぽいなど類似点多数
あとは立ち上げで黄ばみがどれぐらい出るのかが気になるところ
512:pH7.74
08/06/12 05:43:31 al52E+BJ
>>507>>509
方式っていっても、やってることは底面濾過じゃ?
底面における底床多層構造についての意見を聞きたいってこと?
個人的意見を言わせてもらえば、「面倒くせぇ」ってのが正直なところw
そもそも色々な砂利を用意するのがまず面倒だしコストがかかる。
こんなにいろんな種類の底床が使えるのは業者ならではだな。
まあ、定期的にお仕事としてメンテをしに行くからこその構成なんじゃないかな。
一般人が趣味でやる分にはちょっと面倒な気がする。
多層にすることでどのような効果があるのかは悪いが分からん。やったことないから。
少なくとも我が家の底面水槽(小型魚群泳)では大磯砂一種類のみで3年程だが何の問題も起こってない。
メンテは水換えのときに、たまーに気が向いたらプロホでザクザクやるくらい。
513:501
08/06/12 16:30:24 fUsTll++
。。・゚・(*ノД`*)・゚・。ウワーン パス長杉た
それとも大磯砂使えと?
懲りずに >>515 を指名
514:pH7.74
08/06/12 16:44:57 s5N3939X
>>509
底面フィルターが最もろ過効率が良く、安価で壊れにくく云々とか言ってるわりに
エアリフト方式の底面じゃなくて水中ポンプ式をしてたら外部や上部フィルターと壊れにくさは変わらんだろ
515:pH7.74
08/06/12 18:00:05 al52E+BJ
>>513
プレミアムを使って詳細レビュー希望
516:pH7.74
08/06/12 18:10:08 Fc0+OovR
失望した
517:pH7.74
08/06/12 18:16:12 cVt+Bz9v
底砂のスレだけど、泥でもおkっすか?
水草水槽立ち上げに成功したんで次は干潟水槽を考えてる
生態はマッドスキッパー(トビゼの仲間)
んでどーしても壁にブチあたるのが底泥の維持。水が淀みやすくて腐りやすい、、、orz
そこで考えたのが
底面式濾過にして底砂を3種類使う。
一番底(つまり底面式濾材の真上)は大磯砂か
中層に砂利(田砂)
一番上の層は泥。
それぞれ厚さ5cmほど。干潟なので水位は一番上の泥の層から2cmほど高いくらい。それぞれの層を洗濯ガーゼで仕切って底面式濾過でくみ上げる方式、、、。
かなり無理やりっぽいけどどうでしょ?干潟の泥の維持、、、誰か良い方法あったら教えてくださいorz
518:pH7.74
08/06/12 18:57:50 XpYURTA/
>>517
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
干潟なら潮の満ち干きも考慮しなきゃね
URLリンク(www.google.co.jp)
519:pH7.74
08/06/12 19:24:07 al52E+BJ
>>517
||
_||__
| _/ミヽ
| | ゙
| |~~~~~~~~
| | 水
| |';';';';';';';';';'泥';';'';';'';';';';';
| |::::::::::::::::::田砂::::::::::::::::
| |::::::大磯砂:::::
[ 底 面 フ ィ ル タ ー ]
こういうこと?
泥って、いつも水と分離してるもんなの?水と混ざって泥水なわけではない?
極端に通水性が悪そうな構成じゃないか?これ。
間にガーゼ挟むならなおさら。まずガーゼの目にアッと言う間に泥の粒子が詰まるんじゃね。
田砂のように細かい砂は締まって通水が悪くなりやすく底面(吸い込み式)には向かない。
干潟の泥の維持の方法は知らない。すまない。
ざっとググってみたけど、なんか水族館とかのHPが多くないか?
素人ができるものなのだろうか?もしどうにかして成功したら是非レポを。
520:pH7.74
08/06/12 20:27:04 eVkTGYkR
吹き上げだったらできそうかなぁ?
ソイルで吹き上げやった人なら分かると思うけど、微塵の茶色い粉が
底床覆ったことあるでしょ。それを考えると出来そうな気がする。
何の根拠もないけどねw
521:pH7.74
08/06/12 20:32:42 +bSFwKpP
>>520
濁るだけ
522:pH7.74
08/06/12 20:57:09 KykKuGdo
>>520
吹上だとエアリフト駄目なんで、泥水回せるポンプが必要。
それに、水位が低いから吸水口の設置が難しい。
523:pH7.74
08/06/12 21:26:25 ljiKZ0AF
ホムセンの園芸コーナーに売ってる水仙用の底泥は濁りが少ないって書いてあったな
でもポンプで水まわせば即濁るだろうけど。
単純にオバフロにしてメイン水槽には静かに水入れてタンク側の水槽でエアレしまくりがいい希ガス
524:pH7.74
08/06/12 22:02:07 FeJSi2gP
それだ!
底面吹上とオーバーフローを汲み合せるんだ。
フロー管を低くして、下で沈殿濾過して泥を分離。
で、ポンプで汲み揚げて底面吹上。
溜まった泥は、定期的に上に戻す。
干潟水槽なら、水は濁ってても良いんだよね?
525:pH7.74
08/06/12 22:20:25 +bSFwKpP
日に日に本水槽の泥が減って濾過層が泥まみれに。
そして本水槽に残る粘土・・・
526:pH7.74
08/06/13 00:33:14 CxcjKY/L
一番確実で楽な方法は生き物任せでしょ。底に住んだり、かき回すような生体を飼うのが一番。
水が濁るのは自然環境でもデフォだからキニシナイw
527:pH7.74
08/06/13 01:16:43 M5lfxqaO
>>519 そそ、その状態を考えてたんですよ。やっぱ通水性悪いですよねぇ、、。
しっかり水が循環してくれればいいんだけど、、、。
>>520 >>521 泥からの水位は2cm程度なんで水が濁ってもいいです。
>>523 >>524 オーバーフローと吹き上げ式ですか。ってことはRioのくみ上げ式ポンプ
も多少役に立つかもですねぇ。これが一番現実的ですねw
>>526生き物ってどんなのいますかね?ミミズ様の代わりは~、、ゴカイとかですかね
丈夫なゴカイ沢山とってくるかなぁ、、、、。飼い方ググってきます。
レスされた方々、ありがとうございました。
528:pH7.74
08/06/13 06:37:34 ECp/3Z+h
ガーネットサンドの掃除には何を使うのがオススメ?
529:pH7.74
08/06/13 07:10:05 s4EeiTr8
日淡板のほうが泥床の経験者多いんじゃね?
530:pH7.74
08/06/13 09:35:45 GquK/hEL
吹き上げしたら隙っ歯どこにおるかわからん様になるじゃろww
例えば高さ40cmのオバフロ水槽として水槽の左側に泥で高さ25cmまでの斜面を作って右側は泥の高さ5cm位
で、排水管は右側(低い方)に設置して配水管は高さ30cm
そして排水管の下から10cmの所に小さい穴を開けて汲み上げポンプをON12時間/OFF12時間で設定
するとあら不思議!潮の満ち引きが感じられる水槽が完成しますね~
当然サブ水槽の方が大きくなくてはいけないし、下の穴から泥の流出を防がなくてはいけない
また下の穴から出る水量よりもポンプの吐く水量の方が多くなくてはいけないし
毎日電源OFFからの立ち上げでポンプの負担が大きくなりそう
ってか隙っ歯なんて発泡スチロール浮かべてるだけでいいんじゃね?ww
531:pH7.74
08/06/13 09:45:11 NwY2nPSz
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
532:pH7.74
08/06/13 15:07:44 M5lfxqaO
>>530さんの発想おもしろそうですね。満潮と干潮を再現ですかぁ、、。
発泡スチロール浮かべるだけでもいいんですが、やはり環境を再現したくってw
見栄えが多少悪くとも魚にいい環境での飼育を目指してますw
533:pH7.74
08/06/13 15:09:30 rhKgIkEA
2500×450(奥)の水槽に5cmの厚さだったら、グラベル100㌔で足りる?
534:pH7.74
08/06/13 17:15:47 pmwoYCUy
どこの富豪だよwwwwwww
家に2.5m水槽とかマジあこがれる。自分が管理しなくて良いならw
グラベルのサイズにもよるんでない?
グラベルでなくて非常に申し訳ないが、我が家の60cm規格水槽では
大磯3分くらいで5cm確保するのに、たしか15~16kgだったと記憶している。
計算は自分でやってくれ。俺バカなんだ。申し訳ない。
535:pH7.74
08/06/14 06:57:22 cJ+9h6EJ
新規60cm立ち上げるにあたりセール品のアマゾニア買ってきたんだが
毎日半分以上換水しても濁りが取れません。
今日初めてこのスレ来たんだがもしかして地雷品だったのか?
536:535
08/06/14 06:59:50 cJ+9h6EJ
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
現状こんなんです。窓から捨てて新しいソイル買ったほうが賢明ですかね?
537:pH7.74
08/06/14 07:04:45 vO7xkq8L
濁る濁るとは聞いてたがこんなにかよw
538:pH7.74
08/06/14 07:32:58 LSj5Oakt
>毎日半分以上換水しても濁りが取れません。
濁り取るなら全換水しないと駄目だよ。
俺の場合、地雷品でも五回位やれば濁りは収まったがなぁ。
そして透明感のある黄ばんだ水に落ち着くんだよorz
539:pH7.74
08/06/14 07:34:38 LSj5Oakt
つーか、草植えるつもりなら先に植えとかないと又濁るよ。
540:pH7.74
08/06/14 08:30:27 cJ+9h6EJ
>>537
HPやらブログでアマゾニアが評価良かったので買ってみたOTL
>>538
水を全部捨てて外部フィルターのアウトホースを外に出しながら
水を静かに注いだら大分マシになりました!!サンクスです!!
水草はショートヘアーグラスを植えるつもりです。(まだ買ってません)
結局毎日半分ずつ交換してたのは意味が無かったんですね・・・
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
541:pH7.74
08/06/14 09:50:16 LSj5Oakt
上から下までGE~~~~~~Xだなw
後はエーハとソイルと水温計を窓から捨ててry
ショートへアグラス60レギュに603だと増えないよー。
最初からたっぷり植えるか水上で増やしてから入れないとソイルの厚い部分に嫌気域出来そう。
542:pH7.74
08/06/14 12:14:35 OjhHJQO8
>>535
かき混ぜたんじゃないかと思うほど濁ってるな
1週間ほど前に、30キューブで
アマゾニア1 2リットル(ノーマル)
アマゾニア2 2リットル(パウダー)
を初めて使って立ち上げたけど、特に濁らなかったよ。
できるだけ静かに注水したのがよかったのか、当たりロットを引いたのかは不明。
543:pH7.74
08/06/14 12:20:13 zW5NFRtJ
アクアフォレストのblogにアマゾニアの表面にだけプロジェクトソイルを敷くと濁らないってやってたな。
544:pH7.74
08/06/14 15:41:48 USoPaaud
アマゾニアの濁りって何もしなくても
ある日、急に透明になるよね?
545:pH7.74
08/06/14 19:27:23 cJ+9h6EJ
>>541
実は水槽始めて2ヶ月の初心者なんですがGEXってやっぱりダメなんですかね・・・
ってかよく品物見てメーカー分かりますねwショップの方ですか?
ショートへアーグラスはさっきチャームで10株注文しました。
一応603はアルミテープ加工+ビタミンDAYってランプに交換予定です。
ソイル薄く敷く+ライト追加した方がいいんですかね?
>>542
購入したのはアマゾニアノーマル/9リットルです。
ネット見たら最近のLOTはハズレ率高いみたいですね。
546:pH7.74
08/06/14 19:31:52 cJ+9h6EJ
>>544
IDが・・・
547:pH7.74
08/06/14 20:17:39 yAuFxQBD
ちゃむショートヘアーを入れる前にはカワコザラガイ除去な
548:pH7.74
08/06/15 02:51:08 PJ46KPy8
>>535
水をいれるときに皿とかビニールを置いて入れた?
・・・でも、これで良いんです。この濁りがアンモニウムですから。この濁りが消えて(ってどういう意味か分かりますね)、亜硝酸が増えて…最大値になって減ってきてゼロになったら、出来あがり。
だから、この濁りを捨てたらダメ。
549:pH7.74
08/06/15 08:19:53 0WkHwgUR
>>547
色々な貝がおまけで付いてくるみたいですねw
草を入れる前に入念に水洗いしたいと思います。
>>548
キッチンボールを入れて緩衝させながら水を注ぎました。
この濁の正体はアンモニウムが原因だったんですか・・・
黄ばんできたのですが放置してみます。
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
550:pH7.74
08/06/15 14:57:47 g+k5gxNf
ソイルで濁ってる間は、ろ材入れてフィルタ回したらだめだよ~
551:pH7.74
08/06/15 20:31:41 jNdsyJ9k
濁ってる間は水草も入れない方が良いと思うけどな
後で水草が苔まみれに・・・・
一度落ち着いたら いじってもあまり濁らなくなりますよ
落ち着くまでに 家では2週間以上かかりましたけどw
552:pH7.74
08/06/15 21:51:27 /Pzmhkpy
残念だけど2~3週間は濁りが続くよ。気長に待とう。
ロッド不良と言われることもあるけど、それだけ有機物が多いのだから、ある意味で良い土なわけですよ。
この後、曇りが晴れる頃には亜硝酸が高くなってるはずなので生体入れるタイミング注意ね。
553:pH7.74
08/06/15 22:17:36 0WkHwgUR
>>550
普通にろ材入れながら回していました。
ろ材コンテナ抜いてみます。
>>551
チャームからヘアーグラスショートの発送メールが来たので明日には届くと思います。
明日植えて毎日1/3ずつ換水するつもりですがダメですかね?
>>552
一応隣の水槽のフィルターを新規水槽内で洗ったり、ろ過砂利を一部移してみたりしました。
これで立ち上がりが早くなれば幸いです。
水が出来上がり次第オトシンクルスを入れたいなぁ
554:pH7.74
08/06/16 03:18:11 hPru0OZs
ソイルセッティング時の濁りには、ブリーディングフィルター。
スポンジは使い捨て感覚で。
まぁ、揉み洗いすれば大丈夫だけど。
555:pH7.74
08/06/16 03:58:32 kQHH/RUd
粘土なんかの粒子にゃ役に立たんよ
556:pH7.74
08/06/16 06:59:21 laAGrAic
濁り除去剤の類が効くのか試してくれ
557:pH7.74
08/06/16 08:00:44 kQHH/RUd
>>556
アクアセイフで十分
558:pH7.74
08/06/16 18:21:13 +lucCBbh
ジェックスの濾過一番を買おうと思うのですが、
ウォータークローバーとかヘアーグラスとか植えたいんですが、
問題ないでしょうか?
559:pH7.74
08/06/17 02:28:25 k5NMWooK
>>558
問題があるかどうかは君次第
560:pH7.74
08/06/18 01:03:46 Nl+CEWVe
初心者の俺にはアマゾニアのレポすごい参考になった
俺も初ソイルでは苦労した、頑張ってね
561:pH7.74
08/06/18 05:17:53 EKkFMJIU
俺はソイルの知識ほとんど無い素人だったけど、初ソイルで何の苦労も無かった
ちなみにコントロソイルパウダーっていうやつ使ったけど
562:pH7.74
08/06/18 13:38:01 J0qWNuCM
ソイルの底に底面敷いて入水口と出水口作って最下層を水がすべるようにすれば水草スゴイ育つよ
プランターの要領で 特に根っこフサフサ系は顕著
563:pH7.74
08/06/18 23:51:11 QLFcv/nJ
ここではプロジェクトソイルの評判がいいな
564:pH7.74
08/06/19 10:15:22 +hCrE4Jk
プロジェクトソイル嫌い。どれを使ったら良いかわからん。
はっきり「色だけが違う」とか書いてくれればよいけど
565:pH7.74
08/06/19 16:11:29 c1EB28Pi
>>563>>564
個人的には
ノーマル:水草重視。崩れやすい
エクセル:生体重視。ノーマルより崩れにくい
プレミアムはホムペ読む限りエクセルよりさらに硬そう(焼き方が違うみたい)。
個人的にはプレミアムは小粒の硬質赤玉土だと思っている。
566:pH7.74
08/06/20 19:21:08 K/KEK2Xn
濾過一番ってどんだけ洗えばいいの…
何度洗っても水が茶色いんだけどサンドってこういうもの?
どの程度で妥協すればいいのかわからん。
567:pH7.74
08/06/20 19:47:32 vUHBgqbG
>>566
すぐ妥協しても吸着効果があるし問題無いよ。
568:pH7.74
08/06/20 20:04:05 zLPVR9Xc
>>566
濾過一は知らんけど水草一番は説明書きに洗うなって書いてるよ?
569:pH7.74
08/06/20 20:11:32 K/KEK2Xn
えぇぇまじですか。
2kgなのに湯船いっぱい分は溜まるだろう…
というくらい水で洗ったけど茶色くて延々洗ってた。
濾過一番は水洗いして、って書いてるけどそんなに洗わなくても良かったのかorz
570:pH7.74
08/06/20 21:31:12 N3edQ1l7
そもそもソイルって土だからゴシゴシこするといつまでも泥が出るんだよ
基本的にソイルはアマゾニアでも無い限りはほとんど洗う必要が無いよ
571:pH7.74
08/06/20 21:56:32 MBLGZsmL
濾過一番はハイドロボールみたいな明るい茶色セラミックじゃなかったっけ?
572:pH7.74
08/06/20 22:15:45 Xo8ldMpn
ろ過一番は土じゃねー。
ただ細かい粒が混じってる上に比重軽くて掃除の時うざいから、
フルイで細かい粉みたいな粒は落としても良いかも。
ろ過一番で水草やってる人いる?
573:pH7.74
08/06/20 22:31:38 N3edQ1l7
ソイルじゃないのね>>568見て水草一番と勘違いしてた
574:535
08/06/21 08:02:30 TG1XiQoF
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
アマゾニア濁ったまま・・・でもヘアーグラスショートのランナーが出てきたので草には調子いいみたいです。
>>572
左の水槽がろ過一番だよ。
こっちは洗わず入れたけど水入れた直後は結構濁ったけど1日放置しておいたら
綺麗になったよ。(袋にも洗わないでOKって書いてあった。)
575:pH7.74
08/06/21 10:46:40 /v5FUNg3
うちはコリドラス水槽でボトムサンドを使用しついるんですが、
底砂の掃除をするときに、プロホースで吸うとフンよりも砂の方を吸ってしまいます。
ボトムサンドのような軽い底砂を掃除するときは皆さんどうしてますか?
576:pH7.74
08/06/21 11:27:52 ikOR4kin
>フンよりも砂の方を吸ってしまいます。
ホースにエアチューブつなげるかホースつまんで潰すかホース折り曲げて流水量を減らせ
これさえわかってりゃ本当は糞高いプロホースなんて買う必要ないんだけどなw
2~300円ので十分w
577:pH7.74
08/06/21 11:33:48 cYD+uCww
底床ミミズって死んだら一気に汚れそうだな。
578:pH7.74
08/06/21 17:21:22 SdYQKa74
>>574
きみはこのにんむにむいていないんじゃないか
579:pH7.74
08/06/21 17:29:15 TG1XiQoF
>>578
任務ってナニ?
580:pH7.74
08/06/22 00:49:21 iON5sKwF
立ち上げ直後、っていうか、注水直後の濁りは単に砂の微粒子だから気にしなくて良いと思う。
ほっとけば沈降するんだし、バクテリアが増えてくればその粘膜にトラップされて消える。
581:pH7.74
08/06/25 20:17:59 UvDrPvku
>>574
ひどい濁りようだな。
もれもアマゾニアで立ち上げたけど 2日目には交換前と同じ透明度になったよ。
フィルターのバクテリアが絶滅したんじゃないかな?
582:pH7.74
08/06/25 20:32:50 DAgbwIq7
ァアーーーー!!!
583:pH7.74
08/06/26 12:31:54 fk9bwgKp
ADA ブライトサンドはどうですか?
PHに影響を及ぼさないとあるので、下手なものをつかうよりよさそうなんですが。
584:pH7.74
08/06/26 14:28:25 1TFau85r
ウチの環境だと、ブライトサンドを使った水槽は例外無く藍藻が出た。
参考までに
585:pH7.74
08/06/26 19:48:05 zfv0Tznk
憎んでくれていい
586:pH7.74
08/06/26 23:13:31 ba+6MQ+9
HCの珪砂って、黄色いものと白いものがあるんだね。
今日馴染みのHC行ったら真っ白な珪砂が売っててすげーうれしかった。
僥倖だとおもた。
587:pH7.74
08/06/27 03:02:34 Hd78OkW4
なんだか、スルーされたと言うよりも
ネタを理解されなかった感のある
>>585が可哀想に思えるのは気のせい?
588:pH7.74
08/06/27 03:29:11 hRTMmg/v
>>585
俺が毎回骨を拾ってきたから今回も
「ブリッジを壊してもいい」
589:pH7.74
08/06/27 13:50:53 CTNdtPat
>>583
淡水鰈水槽に使ってるけど苔は特にでないな
照明使わずに太陽光だけだけど水草も鰈も調子いい
590:pH7.74
08/06/29 15:24:52 wdBQmNej
底面しいて、ろかジャリしいて、その上にASD湧水の砂スモール3cmくらい重ねて半年
金魚がバフバフしてくれるおかげでろかジャリがどんどん表面に上がってきました
比重が軽いから仕方ないとは思いつつ
ろかジャリが上がってこないようにする手はないでしょうか
諦めるべきか
591:pH7.74
08/06/29 15:58:01 CctLgZqv
>>590
っ園芸用鉢底ネット
592:pH7.74
08/06/29 20:32:13 vxJ1XzIe
つ洗濯ネット
593:pH7.74
08/06/29 23:18:45 Is/hzrQy
大磯をバケツに入れて放置してたら水が腐って臭いがとれなくなりました。
手っとり早く臭いをとる方法ありませんか?
594:pH7.74
08/06/29 23:43:13 KQedIQWg
煮沸かなぁ
エタノールに漬け込んで乾かした後で煮沸かなぁ
普通に流水で臭い気にならなくなるまですすぎ洗いかなぁ
595:pH7.74
08/06/29 23:43:28 wfmGKvur
っキッチンブリーチ
596:pH7.74
08/06/30 00:23:24 q4p1HUqf
ハイターとか塩素系でさっとやってしまうのが殺菌にもなるし早いね。
597:pH7.74
08/06/30 00:31:13 VJi+VlMP
ブリーチとかハイターとかが早そうですね。
ageてすいませんでした。ちょっと落ちてたので。
598:pH7.74
08/06/30 00:45:35 pbAE0qBm
1年半ぶりにリセットしてアマゾニアで立ち上げたけど
アマゾニアの品質戻ったような気がする。一時期色も不規則で濁りも黄色い色で出てたけど
今回は色も昔の黒だし、濁りも白い感じであんまり出てない。当たりを引いただけかな?
599:pH7.74
08/06/30 21:46:28 jsCOJfYK
535は その後どうなったのかな?
澄んだ水になってること祈る
600:pH7.74
08/07/01 00:21:08 VwwIYcYC
>>597です。言われたとおりブリーチに浸けてから何回か水洗いし、
天日干しもしたんですけど臭いがとれるどころか強力化しました。
ブリーチに浸ける前はザリガニの死んだ後の水の臭いだったんですけど
ブリーチに浸けて塩素臭くはなりましたが腐った臭いはマシになりました。
しかし天日干しをして乾くと海水の腐ったような悪臭を放ち始めました。
なのでこの砂は諦めて新しいのを買うことにします。長文失礼しました。
601:pH7.74
08/07/01 00:24:33 svJPTV2V
>>600
そりゃ乾いていくんだから匂い分子は飛ぶだろうさ。
バケツとかでいいから水を張って入れてエアレと水草、エビ、イトメ投入とか。
手っ取り早くないなぁ。
家の中が酷い事になりそうだけど煮沸するとか。外で携帯コンロでもいいか。
近所迷惑だろうから河原とかで。
602:pH7.74
08/07/01 00:54:44 VwwIYcYC
匂い分子が飛んだら臭わなくなるんじゃないんですか?臭くなったんですが。
煮沸すると匂いはとれるんでしょうか。本当なら実践したいと思いますが、10キロあるんで大変そうですね。
603:pH7.74
08/07/01 00:57:26 pQYFRSpf
臭いがひどいなら塩素系でも数日は漬け込まんとあんまり効果ないぞ。
604:pH7.74
08/07/01 01:14:58 n0JkNIau
アマゾニア、6年たったが玉が崩れたりしてない。
でもさすがに弱酸性は無理だろうな。
そろそろ変えた方がいいか。
605:pH7.74
08/07/01 01:20:07 feOkvxJL
>>602
匂いを生成してるもんが生きてるなら、活動できる環境になれば再びにおいだすのは当然かと
606:pH7.74
08/07/01 01:35:30 w9owiKh0
あまり洗わず再立ち上げしてると大磯じゃなくても匂う
でも立ち上げてしばらくすると匂わなくなるのでそれを目安に生体入れてるよ
607:pH7.74
08/07/01 02:03:27 UNup+2bk
>>602 俺は大磯を洗う時はお酢を使って洗ってるよ
ちょっと臭いはキツいけどね
608:pH7.74
08/07/01 12:14:52 14HJY3Hl
>>604
アマゾニアってソイルだろ?
6年も持つの?
609:pH7.74
08/07/01 12:17:33 96Km2crN
>>608
エビ天の最古水槽が確かアマゾニアで7年保ってる
610:pH7.74
08/07/01 12:23:27 96Km2crN
えび天 8年物水槽
URLリンク(blog.ebi-ten.com)
良く見たら一昨年の記事でもう8年経ってるらしい
611:pH7.74
08/07/01 18:56:26 eVGnar6u
アメジスト入れたらph変動する?
612:pH7.74
08/07/01 19:41:19 +P+l0PfI
>>604
自分で水を酸性に保てば
玉が崩れてないんだし、まだ使えるんじゃね?
613:pH7.74
08/07/02 01:32:54 YNWNluac
広い面積に勢い良く根が張った水槽はなかなか崩壊しないよね
嫌気化しないうちにどれだけ広い面積に根を張らせるかが勝負かな
614:pH7.74
08/07/02 04:08:50 MalCVYvs
庭用に花崗岩系の白い砂と言うか砂利を良く見るんだけど
花崗岩を水槽に入れているのってあまり見た事無いけど
何か問題あるん?
なんか盆栽チックで良いかなと思ったんだけど
615:pH7.74
08/07/02 07:08:45 duksOBTq
エビ水槽で、今直接底面の上にソイル敷いてんだけど、
リセットしたいから、今度は底面の上に砂利敷いてからソイル敷きたいのですが、
アクアグラベルって最適ですかね?水質影響しないんですよね?
本当は、コトブキのろ過砂利がいいんですけど、無駄に高いので。
大磯は余ってるんですけど、無駄毛処理してないので、使いたくないのですが。
616:pH7.74
08/07/02 07:56:30 auc3LD72
>>615
グラベルは大磯と何が違うのかよくわからん
使い込めば影響ないだろうけど、最初は硬度上げたり多少あるんじゃない?
個人的なオススメは園芸用の富士砂か軽石が安くていいよ、2リットルで200円くらいだし
色々とセットするまで手間はかかるけどね
617:pH7.74
08/07/02 08:06:04 duksOBTq
>>616硬度ですか・・・考えてなかった。
大磯との違いは、グラベルは川の砂利だから貝類がないってことなのでは?
618:pH7.74
08/07/02 10:25:45 +7Bsf8za
川にも貝居るだろ…
619:pH7.74
08/07/02 10:40:00 duksOBTq
そりゃいるけど、海と比べるとかなりの差じゃないですか?
アクアグラベルも酸処理しなきゃダメなんですか?
620:pH7.74
08/07/02 10:46:43 +7Bsf8za
だから、根拠の無い事や推測を書くなって
621:pH7.74
08/07/02 11:18:50 srePYbLq
>>619
いや、それであってるよ。
アクアグラベルの宣伝文句は「天然の川砂利のため海産砂とは違い貝殻などが含まれていないため硬度の上昇がありません。」
だからね。
622:pH7.74
08/07/02 11:23:39 UefbyOf8
>>621
でも実際には、貝殻入ってるし、酢に漬けると泡がでるぞ。
さすがにサンゴっぽいのは混ざってなかったけど。
623:pH7.74
08/07/02 11:48:22 Ls+XwUvd
以前書き込みがあったが、アクアグラベルはSでも2分~3分のおおきさということだったと思う。
>>621
それはあくまでもADAの言い分、水質に影響を与えないというのが売りだったアクアセラミックがどうだったかを考えると鵜呑みにはできない。
青龍石が硬度を上昇させることをみれば貝殻が無ければ硬度が上昇しないということではないことがわかる。
実際に大磯の貝殻を目視で取り除いて酸処理をするという実験をしてみたことがあるが、貝殻を取り除かない場合とそれほどかわらなかったよ。
624:pH7.74
08/07/02 12:20:58 srePYbLq
う~ん、俺は別に>>619の考え方は間違っていないよって言いたいだけであって、>>620をけなした訳じゃないんだどなぁ。
>天然の川砂利のため海産砂とは違い貝殻などが含まれていない
俺はここは別に嘘じゃないと思うよ。
確かに自然界の物であるから、全く含まれていないなんてのは無理だが、”無い”と言えるレベルだと思う。
>硬度の上昇がありません。
ここはかなり疑問がある。様々な鉱物が含まれているわけだから、セラミックのようにはいかない。
まぁでも世間一般、雑誌等の認識は「川砂利だから海産砂とは違い貝殻などが含まれていないため硬度の上昇がない。」じゃないか?
ところで>>623の
>実際に大磯の貝殻を目視で取り除いて酸処理をするという実験をしてみたことがあるが、貝殻を取り除かない場合とそれほどかわらなかったよ。
変わらないってのは泡の出方のこと言ってるのかい?
625:pH7.74
08/07/02 12:28:48 srePYbLq
それと>>623にもあるが、Sサイズでもかなり粒がでかかったから、通販とかで買うときは注意したほうがいいよ。
あと結構ゴツゴツしてるから、底面の上に敷くなら他のセラミックとか大磯とかと比べたときに水流を分散してくれ・・・るような気がするw
626:pH7.74
08/07/02 12:41:29 pwXIwbVi
でも>>620は、けなしたいだけだと思うw
627:pH7.74
08/07/02 12:48:17 pwXIwbVi
805 :pH7.74:2008/07/02(水) 11:25:00 ID:+7Bsf8za
本物のサムライとは、
カミカゼの様に颯爽と現れ
ゲイシャの様に艶やかで
ニンジャの様に俊敏で
スキヤキの様に情熱的で
フジヤマの様に理想が高く
ハラキリの様に意志が強く
テンプラの様に身を纏い
ソニーウォークマンの様に壊れやすい
やっぱまともじゃねえw
628:pH7.74
08/07/02 13:41:24 +7Bsf8za
粘着うぜぇ
それコピペだし、るんスレに出入りしてるお前もマトモじゃねぇ
629:pH7.74
08/07/02 13:57:40 aq4cmNg4
>>615 グラベル。酸処理せずにつかったけど、硬度はあがらなかったよ
CO2添加したり条件が変われば別かもしれないけど。
「硬度上がりまくりだバロー」なレスも見た記憶ないし、
気になるほどの干渉はないんジャマイカ?
色味を考えると、俺も溶岩石をオヌヌメする
価格面が気になるなら、
ホムセンで売ってる富士砂をふるいにかけて使えばおkかと
630:pH7.74
08/07/02 14:04:45 tlYZ0/3o
なぜエビなのに硬度気にするの?
逆に硬度が高めの方がエビの為には良いと思うのだが・・・
しかもエビにソイル使う意味は?
パウダーで見た目を良くする為?
グラベルで十分いけるよ、多少大磯より大きいけど。
水草(トニナ類)でもバクテリア定着してPH落とせば
硬度も特に問題ないし、安いからね。
631:pH7.74
08/07/02 14:25:42 bBmZzUBm
おまいら底床眺める以外に趣味ないのかよw
632:pH7.74
08/07/02 14:30:21 pwXIwbVi
>>630硬度高いと稚えびが育たないと言われてる。
アクア初心者でもソイルならビーは飼いやすいからソイル使う人が多い。
たぶんpHは関係ない。
んであんた大磯でビーシュリンプ爆殖してんの?
633:pH7.74
08/07/02 15:19:20 PZRGy26p
>>614
花崗岩の組成でググってみ。カルシウムが多くて水槽には向かない。
634:pH7.74
08/07/02 16:15:55 srePYbLq
まぁ、なんか知らんけどソイルだとうまくいくんだよな、レッドビー、ビーって
635:pH7.74
08/07/02 17:36:54 tlYZ0/3o
>>632
これは爆殖の話なんですか?
大磯で稚えびが育たないほど硬度が上がるとは思えない。
(普通に水換えして大磯から出る硬度での話ね)
PHは4台だと流石にエビは減っていった。
エビは水量(水槽の大きさ)と、ろ過に比例して増えてる、家ではね。
今は30のミニ水槽で水も換えずに一定数より多くなってない。
30水槽でも水をきっちり替えてやり餌も良い物上げればある程度増えたけど。
面倒でこんな現状だけど。
あと良いグレード大磯で出せるのかよ?って言う質問はやめてね^^
そんなに気合入ってないんで。
636:pH7.74
08/07/02 17:52:15 BT7vrJJe
>>635ソイルの方が飼育が楽で繁殖も狙いやすいからソイルで飼うんだよ?わかった?w
637:pH7.74
08/07/02 17:59:22 srePYbLq
>>635
何がそんなに気に食わなかったのか知らんが・・・
あんたの言ってることは正しいと思うけど、>>632の通り、ビーは何故かソイルだと初心者でもうまくいくってのは知らない訳じゃないだろ?
大磯で色々な要素しっかりやってもうまくいかない”場合も”あってそんな人が悩んでいるときに、
ソイルだと何故かうまくいくから、雑誌、ペットショップ等でそれが紹介されていって広まって、もう一般的になってることも。
実際ショップではビー水槽は決まって(見栄え、ソイル売り上げのためもあるだろうが、)パウダーソイル、なんて状態だし。
その現状に反対なのは別にいいけど、それをこの場面で言って何になる?
638:pH7.74
08/07/02 18:35:39 tlYZ0/3o
スイマセン聞かれたので答えただけなので気にしないで下さい。
で、ソイルが水を安定させるのは分かるけど
突然崩壊する時や段々調子が落ちてくる時があると思うんだけど。
で又ソイルで立ち上げる、又は崩壊前に立ち上げておく感じですかね?
ソイルが楽って言ってるけど自分には思えないんですが・・・
(人それぞれなんでそれでも楽なのかもしれないけど)
それならば大磯でずっと安定させる事を学んだ方が後の為にもいいですよ
って意味もこめてこの場(底床を語るスレ)で言ってます。
まあ、1意見なんで自分が良いと思う物があれば
それはそれで良いんですけどね。
639:pH7.74
08/07/02 18:55:17 7iDcgc2W
>>638
崩壊w
いつもの人か
あなた自身が色々使って経験し語っているのではなく妄想ですね。
640:pH7.74
08/07/02 19:03:49 25nMV9Dg
大磯だろうがソイルだろうがどんな底砂使おうが
海老の場合いつでも崩壊の危険性はある
641:pH7.74
08/07/02 19:14:38 BT7vrJJe
ソイルだと底床掃除しなくていいし。
ソイルだけ交換して飼育水使い回せばいいし。
なんでランニングコストかけてまでやるかっていうと簡単にエビが増える。
大磯で安定させることを学んだ方がいいとか何様なの?w
安定して稚エビが爆殖してんの?w
642:pH7.74
08/07/02 19:17:58 tlYZ0/3o
>>639
このスレは初めてに近いですが・・・
今暇なんで。
アマゾニア、マーフィード(名前忘れた)大磯、グラベル、セラミック
など使用での話ですよ。
昔はソイルを使ってたけど、使う意味が無くなったので現在は大磯です。
だだ、水草目線とエビ目線でのソイルや大磯の意見は論じても
無駄なのかもとこの流れで感じましたね。
自分は水草目線でビーは惰性でやってる感じなので。
639さんはそんな事を言ってないで
自分の方法(飼育方でも)をどうぞ。
643:まだ知らない人はコレ見て怒れ!!
08/07/02 19:19:42 guq2oIFq
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!
69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
644:pH7.74
08/07/02 19:51:37 tlYZ0/3o
今気が付いたのですが、
エビをやってる方は如何に早く爆殖させるかが論点なんですね。
その方法が1番早いなら納得です。
爆殖を念頭に置いたカキコでは無く底床と水作り的な感じなんで。
自分は水草で言うとソイルで簡単に育ってしまい、水や底床との関係を
分からずに水草簡単って言うのが嫌なのです。(言われるのも嫌)
(ランニングコストと底床入れ替えが面倒と言うのもあるけど)
所詮ソイルの力なんで。
で、エビに当てはめてのカキコだったけど、
どうやらそれは間違いの様なので訂正します。
でも水草なら水を知るが大事なんで
エビにも当てはまるかとは思ったんだけど・・・
645:pH7.74
08/07/02 20:16:09 7iDcgc2W
>>642
このスレにも現れたエビスレ他によく現れてたソイルでの飼育を希望するの人に
無理矢理大磯勧める人とそっくり同じ行動。
自分独自の飼育方法なんてもん、いまさらあるわけありません。
CRSがでた当初からの色々な飼育方法の変化や情報交換、試行錯誤を生で経験しましたから。
簡単な飼育方法はすでに皆さんご存知のはず。
飼育方法の変化は前に書きましたので検索でもしてください
当初はねエビとソイルの組み合わせの方がキワモノのありえない飼育法だったんだよ。
それからソイル馬鹿にしてるが、一般的にまともな底床が手に入るようになったのは、
ソイル以後というかネットでの情報交換ができるようになってから。
それ以前の富士砂や赤玉、焼き赤玉は水草兼園芸マニア周辺のみ使ってた、
後は廃盤後の方が有名なクオーツサンド以外は洗うと手から血が出そうになる岩石砕いた物くらいしかなかった。
大磯の酸処理すら硝酸という誤った情報しかなかったし。川の砂利は採取が前提という状況だった。
選択肢が事実上無かっただけなんだよ。
646:pH7.74
08/07/02 20:18:41 BT7vrJJe
誰も早くなんて言ってないよね?ゆっくり飼えば大磯で爆殖するの?
エビと水草は違うし、硬度の関係でソイルより大磯の方が適してる水草だってある。
所詮ソイルの力?ww水草もソイルに植わることを望んでんじゃね?wwww
何をそんなにムキになってるのか・・・・手元のチロルチョコ叩きすぎるなよw
647:pH7.74
08/07/02 20:25:08 LtzFyxos
はいはい自分がやってるセッティングが1番ですよの良い見本ですねw
なんですか、所詮ソイルの力ってw
まぁソイル儲もどうかとは思うが君は後3年程ROMってた方がいいと思うよ^^;;;;;;;
648:pH7.74
08/07/02 20:26:39 s+VO0Bs9
エビスレでやれよ
649:pH7.74
08/07/02 20:30:16 srePYbLq
>>642
あんたが大磯が一番優れていると感じるのは、結局は色々経験して学んだからだと思わない?
昔はソイル使ってたんでしょ?だから、初心者のうちはソイルが手間かからなくてうまくいくから良いんだって。とりあえずは。
んで色々経験して、自分の中での結論がでてそれを語るのはいいけど、それを押し付けるように語るべきでない。
他の人も指摘しているが、誰も望んでないのに無理矢理勧めて(自覚がないとしても)も何にもならない、というか反感買うだけ。
これはゲハ板でもよく見るけど、荒れる元だからもうこれ以上はやめな
650:pH7.74
08/07/02 20:55:07 aq4cmNg4
↓こちらでどうぞ
大磯VSソイル
スレリンク(aquarium板)l50
ちゃんと隔離スレあるんだから
大磯使いはソイルより玄人。賢者。ってイメージする人は多いみたいね。
決まってソイル使ってると何も学べないと勘違い。
651:pH7.74
08/07/02 21:15:21 25nMV9Dg
しっかしなんでソイルの反対は大磯なんだろうな・・・
昔からの流れなのかもしれないけど
溶岩砂も愛して・・・
652:pH7.74
08/07/02 21:28:14 l06yh1lF
>>650
余計なこと言うでない
653:pH7.74
08/07/02 23:45:59 ZDbcyjXp
>633 花崗岩にCaってそんなに多いか?
654:pH7.74
08/07/03 00:06:49 Pf8AzIlQ
CaOって石灰のこと?
0.7%って言うのはおおいの?
655:pH7.74
08/07/03 00:33:06 igwT7Jt1
花崗岩といっても色々あって、化粧砂なんかで使っているものは非結晶のものが多い。
結晶化しているものは安定だから考えないでいい。
>>653>>654
その前の話を含めて考えてくれ。
656:pH7.74
08/07/03 01:05:21 4r5vEPs0
エビ+ソイル派の大磯集中砲火オモロー
657:pH7.74
08/07/03 03:47:16 Qqo/5MjF
大磯もいいけど、細い水草植えないならアクアグラベルの一番小さいのが底面には適してると俺は思うなぁ。
溶岩砂も好きだが、もうちょっとサイズバリエーションが欲しいな。底面に使おうと思うと結局長時間の
ふるいがけ選別作業が待ってるし。
658:pH7.74
08/07/03 04:15:40 igwT7Jt1
楽しそうなのはクリスタルオレンジとかあの辺りなんだが・・・・
使いにくいんだよね。
659:>>583
08/07/03 10:05:31 fVxzWOTp
>>458でマンゴインターナショナルのブラックストーンを購入した者です。
長くなるので興味がない人は読み飛ばしてください。
水槽に敷いて二週間ほど放置(魚入れず)した状態で水質検査(テトラ試験紙)しました。
結果は・・・・総硬度たけぇぇ!PHたけぇぇぇ!
具体的な数字は試験紙なんで出せませんが、GHは16超え、KHは20超え・・・
激しく高硬度andアルカリでした。PHは8.4超え。比色限界色でした。
問題はミネラルなどが溶け出すと言われてるゲルマットを濾材に使用していたこと。
ゲルマットの注意書き通り水面は激しく泡立っていた。(泡粒は小さい)
このことがこのレポの正確さを欠く原因となっている。申し訳ないですorz
硬度の上昇はコイツのせいだろうか?と思い慌ててゲルマット全部撤去。
その他の濾材は数年使用しているサブストプロと新品ウールマットのみ。
※底面と上部を併用なのでブラックストーン自体も濾材になっている。
その後で水換えをを実施(2/3程)したところ、
硬度とPHは少し下がったもののPH8くらい。
この後、時間と物理的な問題からやむを得ず魚とエビを水槽に入れる。
そして一昨日に水換え実施(1/3程)
直後に水質検査。GH10くらい。KH10くらい。PHは7.6と8の間くらい。まだアルカリ・・・orz
まだ水面は細かく泡立っている。ゲルマットの成分が残ってるのか、それとも砂利か・・・
魚とエビは水合わせに時間かけたからか、今のところ元気(水槽に入れて2週間ほど)
ちなみに生体はラスボラ・ヘテロ4、ラスボラ・エスペイ5、トゲナシヌマエビ2。
なお、新居のデフォ水道水は、ごく普通の中性でした。
またレポします。長くなってすいません。
660:pH7.74
08/07/03 12:01:44 xTRzjb/Z
大磯の利点は掃除のしやすさ
まったく底を掃除せずごみ掃除はバクテリア任せの俺にはソイルがいい
好みでどっちでもいいんじゃね
と思う
つか魚が死ななきゃどれも正解だろ
661:pH7.74
08/07/03 12:04:12 xTRzjb/Z
>>659
PH下げたきゃ落ち葉でも入れれば?
662:pH7.74
08/07/03 13:48:16 EzMy38GQ
>>659
60cmと仮定して徐々に7,8倍位に魚を増やすってのはどう?
エビはいなくなる可能性が高いけど。
663:pH7.74
08/07/03 14:55:11 EEdjY8nB
>>659
レポートありがとうございます。
2週間魚を入れずに空回ししていたんですね。
そうすると『数年使用しているサブストプロ』の
バクテリアが餌不足でかなり死滅しているでしょうから
泡立つのも一般的な立ち上がっていない水槽の現象の
ような気がします。いろんな考え方のある水槽管理法で
すから、私の個人的なものですが…。
これからのレポートが楽しみです。
664:pH7.74
08/07/03 15:26:43 z7VL6VOU
俺は園芸畑にも足を突っ込んでいるが、土作りは基本中の基本だぞ。
適さない土で無理やり育てようとするのはただのマゾ。
ソイルで上手く育つならそれが一番だし、大磯で無理なく安定させられるならそれでいい。
665:pH7.74
08/07/03 17:57:23 uuU/HC7L
もう終わった話なのに
皆なにかしら言いたくなるのね。大磯VSソイル
666:pH7.74
08/07/03 18:15:20 gF+35dG4
いい加減話蒸し返すのやめろよ・・・やっと収まったんだから
667:pH7.74
08/07/03 18:31:41 EzMy38GQ
>>665 666
スルーで。
逆に期待してるように見えるから。
668:pH7.74
08/07/03 18:55:06 ftwSHWet
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
669:pH7.74
08/07/03 19:02:43 miNpYSVQ
大磯VSソイル?
大磯のが断然勝ってるのだから勝負にならん
そんなスレいらんよ
大磯マンセー?
スレタイがクソ杉だから人集まらない
よって当面ここで大磯の話しするよー
670:pH7.74
08/07/03 19:05:52 m4li5Ac3
>>669
釣れますか?
671:pH7.74
08/07/03 21:15:37 a9fUGVTj
>>670
お前が釣れた
672:pH7.74
08/07/03 23:55:03 XgbaKIVq
ソイルと大磯と赤土が汚~く混じっちゃってヤケ気味の俺がいつでも仲裁するぜ
しかしこれがキューバパール育てるには好都合だから何が幸いするかわからんのよね
673:458
08/07/04 00:05:13 QqZIGhJM
>>661
ピートとかも考えたんだけど、
しばらく水質調整は水換えのみでやってみるつもり。
>>662
水槽は60cmだけど、さすがに7,8倍はw
もちろん今後増やす予定ではある。
このまま何度水換えしてもアルカリで安定しちゃうようなら、
アルカリ向きの魚になるなw
>>661のように落ち葉使うのもアリかもしれない。
>>663
やはりバクテリアはだいぶ減ってるかなぁ・・・
留守番用のエサもってるからそれでも放り込んでおけばマシだったかも。
泡は凄く細かい泡が水槽の隅でカニの泡みたいになってる状態。
もうちょっと水換えを繰り返して様子を見てみるつもり。
674:pH7.74
08/07/04 00:26:46 0hTCn500
>>673
CO2点火しちゃいなYOヽ(´∀`)9
675:pH7.74
08/07/04 08:44:35 y8X+hPJM
火がつきません
なぜですか?
676:pH7.74
08/07/04 12:12:10 DgIxqUSI
汚れた空気だから
677:pH7.74
08/07/04 20:57:15 hP5XMKkj
よい空気呼んだんですけどね
678:pH7.74
08/07/05 16:29:09 CCfXXza9
アマゾニアⅡで90センチ水槽をリセットしたのですが、
いま4日目くらいから濁りが目立ち始めて どんどん悪化しています。
たまらず昨日水を1/2交換したのですが、まだ悪化傾向です。
フィルターは2213×4 2215×2と 大量使用していて
以前と同じ濾材です。
PH5-6 アンモニアも亜硝酸も最低レベルで、緑ボンベによる二酸化炭素添加なんですが・・・
濁りは霞がかかったようなヤツです。
679:pH7.74
08/07/05 17:45:01 5OXFZvQr
>>678
白濁除去剤使ってみたら?
680:pH7.74
08/07/06 02:17:00 G7ZO4OjJ
>>678
水質が急変して、ろ材のバクテリアにダメージがあったんじゃないかな
しばらくは水換えしない方がいいよ
照明時間を短くして二酸化炭素も添加しちゃダメ
消灯中は強めにエアレーションするといい
活性炭があればフィルターにブチ込んどけ
681:pH7.74
08/07/06 12:16:47 H/x+sTtU
水草水槽の場合マスターソイルかプロジェクトソイルはどちらがいいでしょうか?
682:678
08/07/06 13:37:22 j/wdBPIz
取り敢えず活性炭を外部フィルターに投入しました。
2213半分くらいの量。
霞は若干軽快しましたが、いまだ残存しています。
・・・・と藍藻が繁殖してきています。
バクター100投入。
どうなるか 気が気ではありません。
グロッソの水槽なので、藍藻の繁殖のしようによっては
リセットも考えています。
アマゾニア2は、結構ロットによってバラつきがあって
黄色くなったり、白くなったりするロットがあると別の熱帯魚屋で
伺いました。 はずれロットだったのかな~。
683:pH7.74
08/07/06 16:56:03 upPwypJD
バクター100ってバクテリアを乾燥させたもの?
バクテリアならトップ・スーパーバイオおぬぬめ
白濁が4~5時間で収まるよ
684:pH7.74
08/07/06 17:27:19 z7ghsXyx
プロジェクトいいよ。バルバトゥスが掘り返してもびくともしない。
685:678
08/07/06 20:32:12 j/wdBPIz
バクタ100と活性炭を投与して24-36時間ですが、白濁は綺麗に消失しました。
ですが、今度は猛烈な勢いで藍藻が繁殖してきました~~~!!
バイコムの赤&青を1/2(250ml瓶)と ぺナックWを2さじ投入。
バクタ100を藍藻の繁殖しつつある場所に追加投下。
エアレーションを積極開始。
Co2添加と光量は 悩むところ・・・・。
明日 1/2灌水してみます。
686:pH7.74
08/07/06 23:20:43 kc9BTL14
藍藻、吸い出したの?
687:678
08/07/06 23:34:11 j/wdBPIz
先ほどホースで吸いました。
とはいえ グロッソの水槽なので 完全にはムリです。
ついでに灌水1/2もしちゃいました。
明日は 水槽を黒いフェルトで覆って遮光してみます。
水温設定を24度から21度に変更、今日のところはこんな感じです。
皆様ご指導ありがとうございます。
688:pH7.74
08/07/07 00:17:04 ft8RsKPV
俺の経験では藍藻相手に遮光するならマジシャンの目隠しばりに厳重に真っ暗にした上
水草滅亡覚悟で一週間はやらないとダメだ
689:678
08/07/07 09:18:55 2rtSmlKB
皆様ありがとうございます。
ミクソとかモスは1週間大丈夫ですが
グロッソとかパールグラスは判らないですね。
ところで スレチガイ気味ですので
lt;コケgt;lt;ゴケgt;コケとの共存lt;ゴケgt;lt;苔gt;
スレリンク(aquarium板)l50
に 移動させていただきます。
ありがとうございました。
690:pH7.74
08/07/08 08:58:50 PwVF9ddJ
これ良さそう
URLリンク(store11.charm.jp)
家では当分の間使いそうに無いけど・・
691:pH7.74
08/07/09 18:42:31 6cyBg36Q
アクアスケープデザイン(ASD)のシリーズ使ってる人いる?
なにげに安いし、園芸用品店でも扱ってたりするしいいかなと思うんだけど
実際使っている人水質とかどうですか?
692:pH7.74
08/07/09 23:03:33 JRx04j+M
チャーム(笑) 欠品中(笑) セール(笑) 503(笑) レイアウトコンテスト(笑)
アクアスケープデザイン(笑) ゲルキューブ(笑) おまけ(笑) 昆虫(笑)
深山石(笑) ばくと(笑) 1ポット相当の量(笑) 無農薬!(笑) アクリル(笑)
ギャラリー閉鎖(笑) 明るさ比較(笑) 届かないメールマガジン(笑) お得セット!(笑)
レイコン(笑) !(笑) ポイントはつきません(笑) Leaf Corporation(笑)
sale of today(笑) let push(笑) ADA欠品中(笑) スラウェシ海老(笑) アダパパ(笑)
アース(笑)
693:pH7.74
08/07/14 22:20:59 Z0BrRine
ブラックサンドを60規格に厚み6cm程度にするには何㌔必要?
694:pH7.74
08/07/15 00:11:34 e+dfpwH/
>>693
5㎏じゃ足りない。10㎏で余るかどうかって所。
695:pH7.74
08/07/15 08:11:47 vLuwvpx/
満遍なく6cmだったら10kgだときつそう
696:pH7.74
08/07/15 08:22:31 vLuwvpx/
しかし高いよねブラックサンド
漆黒の底床にしたくて買ったけど、
吸着効果なんて最初だけだし
使ってるうちに色が剥げてるのが出てくるし
マスターサンドとか富士砂でよかったような
気がしてきたよ
697:pH7.74
08/07/15 08:41:12 ngY7kh8i
誰が禿じゃボケェ!!
698:HAGE ◆zM9Cr/HAGE
08/07/15 13:41:13 +NUZtlQk
呼んだ?
699:pH7.74
08/07/15 14:02:05 MnuVWB/s
>>696
693じゃないけど色が剥げたらどんな感じになる?
マスターソイル使ってる水槽をリセットする時に使ってみようと思ってるんだけど
長期間使用で漆黒感が弱くなるようだったらヤメようかなぁ
60規格で10㎏だと超高くなるし
700:pH7.74
08/07/15 15:23:09 Lh3HMC7o
見た目締まるけど、どうも人工的な感じがするな。
なんかアスファルトっぽいというか・・・
URLリンク(pub.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
剥げると汚いな。あと黒はゴミやフンが目立つんだよな。人工餌だと特に。
まぁ人それぞれ好みだろうけど。
701:pH7.74
08/07/15 16:15:35 x8SO6SpY
>>699
まさに>>700の下二つの写真のように見えるね
白や朱色がぼつぼつ目立つ。
さすがにすべての粒の色が薄くなってくなんてことはないけど、
漆黒というにはちょっと弱いわ。
702:693
08/07/15 19:47:24 puqZ5wwj
>>694
>>695
ありがとう。
やっぱ10キロは必要なのね。
703:693
08/07/15 19:52:08 puqZ5wwj
>>700にも感謝
実際の画像が見られるのが買う前にはめっちゃ大助かり。
704:699
08/07/15 23:45:00 MnuVWB/s
>>700
>>701
サンクス!
なんかイメージとは大きくかけ離れた感じだなぁ…正にヤレたアスファルト
('A`)
URLリンク(store11.charm.jp)
URLリンク(store11.charm.jp)
URLリンク(store11.charm.jp)
粒が良いなら1つ目、砂が良ければ3つ目が良選択なのかなぁ…
705:pH7.74
08/07/16 19:42:34 61qtosOx
漆黒がいいならジェットブラックは完全に落とし穴だぞ
天然砂利っぽいのに黒い汁が袋に付いてるから分かると思うけど
リアルブラックかピュアブラック辺りが黒い。
ただリアルブラックは細かいから用途が限られるしメンテも難しい。
ピュアブラックは比重がかなり軽いってことも念頭に置いといた方がいい
706:pH7.74
08/07/16 19:50:44 61qtosOx
ちなみに俺は
リアルブラック
生体の体色も映えるし、景観も絞まって見えるからかなり良かった
↓
ジェットブラック
気まぐれでこれにして大後悔。
色は悪いわ隙間に餌が落ち込んで堆積するわ魚が誤飲するわで最悪
↓
ピュアブラック
軽いけど綺麗。今のところ不具合無し。
で落ち着いた。
707:>>458=659
08/07/16 20:32:03 40YuGEx8
ブラックストーンのレポです。興味ない人は読み飛ばしてください。
濾材スレでゲルマットの水質影響について質問したら、
「ゲルマットは泡出るけど数日で消えるし水質(PH)にはほとんど影響ない」
という回答をもらいました。
硬度がやたら高くなる(PHはアルカリに傾く)のは、
どうやら砂利自体の性質の可能性が高いです。
ソフナイザーかピート使えば下がるのかな?
13日(日曜)にまた4割程ほど水換えをしてテトラ試験紙でテストしてみました。
PHの色は、先週の水換え直後より、ほんの少し赤が薄くなったかな?と思う。
それでもPH7.6と8の間くらいの色には変わらず。
硬度はGHもKHも10くらい。先週とあんまり変わらず。
長期使用すれば硬度上がらなくなるんだろうか・・・・・
魚とエビは元気。
708:pH7.74
08/07/16 22:13:50 Ya1oBLoc
ブラックストーン使ってみたいけど、10㎏もいらないんだよな…
4㎏か5㎏の販売して欲しい
709:>>458=659
08/07/17 01:05:33 GwKZUKnT
>>708
60cmで底面フィルタ(砂利厚6cm程)で使ってるんだけど3、4kgとか凄い中途半端に余る。
710:699
08/07/17 05:21:32 wfKHuCqI
俺は騙される体質なのか?壷とか買わされたこと無いけどなぁ…
orz
>>705>>706
ジェットブラックは現物を見たこと無いんよね。だから黒い汁が袋に~とか知らんかった。
有難う、買う気満々の俺を止めてくれて…
ピュアブラックは割と角張ってるみたいだけどコリとかにはどうだろ?
比重軽いのは水草どっさりな俺の水槽には向いてるんだろうけど。
今のところ>>458=659のレポ読んでブラックストーン(細目)に傾きつつある。
んが、俺はソイルしか使ったことないんだよね。大丈夫だろうか?
711:pH7.74
08/07/17 08:56:59 JFGCt813
>>710
ジェットブラックは灰色から黒までのまばらな石の寄せ集めって感じ
黒い底床材自体、洗えば黒ずんだ灰汁が出るけど、ジェットブラックは袋に入った状態で既に湿らせて有る。
あの落差から察するに、黒く見せるためにあえてそうしてあるんだと思う。
袋に入った状態だと、そのおかげで真っ黒に見える。
ピュアブラックはコリが頭を突っ込んでも魚体には傷一つ付かないほど軽いよ。
軽すぎるが故の問題は、舞い上がった時にいろいろ巻き込んじゃう事。
まぁ環境ができてくれば巻き込んだ物も分解できるから良いんだけどね
712:699
08/07/17 13:56:41 OwVX5ubR
>>711
詳しく有難う。ジェットブラック、ダメじゃん!
さて、ということはピュアブラック、ソイル以上の軽さなのかな。
秋頃予定のリセットにむけて現物見ながら検討することにするよ。
とはいっても超田舎住いの俺に現物を見れる可能性あるのか疑問だけど…
('A`)
713:pH7.74
08/07/17 16:52:35 JFGCt813
>>712
ピュアブラックは粉々にした活性炭だと思えば良い。
それがちょっとキラキラしてる感じ
714:pH7.74
08/07/17 17:05:45 hZjws4qn
ジェットブラック使ってるけどつや消し黒で良い感じだけどな・・・・
ちなみに他に黒系で使用してるのはブラックホール、サンディーゴールド。
715:pH7.74
08/07/17 17:06:23 hZjws4qn
あと富士砂も使ってる。
716:699
08/07/17 17:41:09 OwVX5ubR
>>713
なるほど…相当軽そうだなぁ。
コリが水草ホジホジじて抜きまくりそうw
でもエビには良さそうかも…重ね重ねサンクス。
>>714
書いてなかった俺が悪いんだが、出来ればツヤツヤの黒が欲しいんよね。
つや消し黒だとソイルでも良い訳で…でも参考になった。