08/03/08 17:00:46 LfqCDnIa
さっそく嬉々としてグラインダー買いに行った^^
何気、2000円代で買えた。
・・が、だめじゃ。音がうるさすぎて、集合団地のベランダでは使えんっす(泣)
さっそく隣の人がベランダ越しにずっとこっち見てた!
あきらめて小さいマイナスドライバーでほじくったけど、これだと途方も無い時間が必要に感じるなw
グラインダーは、どこか木工作業させてくれるような場所見つけないと無理だわ。木屑も半端無いし。
ただ、今回勉強になったのは、
そういえば確かに水槽に入れる市販の流木って表面ツルツルしてるなぁ。やっぱ余分な部分をできる限りそぎ落として
比重が重い固い部分だけ残したものを前提にしないとダメだ、って事っす。
そう考えると、形が良くて何個か集めてきたけど、持ってみて
「あ、大きさの割りに軽いな」とかいうやつはダメっぽい!
皮を剥いでいくと殆ど無くなっちゃうw
一方で、最初から皮があんま無いやつもあって、恐らく流れてくる過程で皮が剥ぎ取られたと推測。
SHOPのと見比べて、たぶん「ローズウッド」で売ってるヤツと似ている色のがウチにもあるんだけど、
それはイケそうな気がしてきました。
長々とスマソ。