09/01/09 14:48:12 vIfRxAUc
レスありがとうございます。
>>833
ランニングコストが悪いのは承知の上だったのですが、濃度に波が出来るのは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
常時コポコポとCo2が出ているわけではないのですね。
発酵式も考えたのですが、ネットで調べた限りでは北国では安定させるのが
難しいのではと考えた事と、製造法を見ていると発酵した甘ったるい臭いがしそうで
候補から外す事にしていました。
タブレットの効果が思わしくなかった場合は発酵式を導入してみたいと思います。
>>834
今はモス、アマゾンチドメグサ、テネルスといった無添加でOKのものと
侘び草キューバパール、エビを入れているのですが、
グロッソを追加してみたくこのような質問をしました。
成功するかは分かりませんが、AZOOのタブレットなら比較的安めですし、
僅かでも添加出来るのなら不足分は数で勝負するつもりで挑戦してみます。