プラナリアについて語ろうat AQUARIUM
プラナリアについて語ろう - 暇つぶし2ch574:pH7.74
09/11/12 21:49:02 ffpEH2EF
ヒカリのフリーズドライシリーズの「ビタミン赤虫」を入れると
わらわらと湧いてくる
冷凍赤虫では、出てこない

ひょっとしたらこの商品は乾燥赤虫ではなく、乾燥プラナリアなんじゃないかと思う
今日この頃

575:pH7.74
09/11/13 22:04:22 YxC7vwF9
集中的に20匹以上テデトルしたらぱったり見なくなった
まだ子プラがいるはずだけどな。。。

576:人生舐めてる非人
09/11/13 23:14:26 z+jeFhBu
エビ水槽にプラナリア発生→けどエビもミジンコも問題なく増えていく
→ある日プラナリアがいなくなって殲滅出来たと大喜びw
→だんだんミジンコがいなくなり、それと同時にエビは結局壊滅。

プラナリアって、水綺麗?ってか魚が住み易いとこしか住まないんかな?
見た目は悪いけど、いてくれたら良質な水質を満たしてるんかなと考えたりする。

577:pH7.74
09/11/14 10:29:28 nLAgTZ6L
立ち上げ失敗で水が危険な臭いしてた時が一番多かったな
プラナリアが住みづらい水なんて部屋内にあったら臭くて生活出来ないんじゃないかな


578:pH7.74
09/11/16 23:37:47 zVaRiy23
川で水遊びしていたら2mのプラナリアがワラワラ襲ってきたらどうする?

579:pH7.74
09/12/08 17:14:05 XtwixVMk
切っても頭側が頭に プラナリア再生の仕組み、京大解明
URLリンク(www.asahi.com)

 体を10個に切れば、10匹に再生する強い生命力を持つプラナリアという動物は、
もとの体の頭の向きに頭ができ、尾の向きに尾ができる―。
長年の謎だった頭と尾の方向を決める仕組みを、京都大の阿形清和教授らが解明した。
頭から尾側に運ばれるたんぱく質と、その受容体が重要な役割を果たしていた。

 プラナリアは水中にすむ体長1~2センチの動物で、切っても切っても
断片が完全な形に再生することから、再生学のモデル動物といわれる。

 阿形教授(再生生物学)らは、動物の体の形づくりで重要な役割を果たす、
ヘッジホッグと呼ばれるたんぱく質に注目。ヘッジホッグは頭側から尾側に運ばれており、
受容体に結びつくと、信号が伝えられ、そこで尾を作る命令を出す遺伝子が働き始めることがわかった。
断片にした時も、もとの体の尾の方向にヘッジホッグがたまるため、再生後も尾になっていた。
ただし、断片が短いと、ヘッジホッグの量が足りず尾の方向に頭ができる。

 この結果は米科学アカデミー紀要電子版に発表する。

 人でも胎児の臓器が形づくられる時には前後、左右などの位置関係がある。
阿形教授は「基本的な仕組みは、プラナリアと共通する可能性がある」と話す。

URLリンク(www.asahicom.jp)
体長1~2センチで水中にすむプラナリア。上が頭側=阿形清和教授提供

URLリンク(www.asahicom.jp)
切ると切った数だけ再生するプラナリア=阿形清和教授提供


580:pH7.74
09/12/08 17:20:33 Ape3sgAd
>>10
信じられなくても現実です・・

581:pH7.74
09/12/08 21:55:32 IdiCBKPI
>>10
預言者がいた。

582:pH7.74
09/12/21 15:56:06 mvGhjKKl
プラナリアが沸いた水槽をリセットするのですが、
根絶を目指すには、生体以外(ろざい、水草)は流用しないほうが良いですか?

石や流木はどの様な処理をすれば良いですか?



583:pH7.74
09/12/21 16:20:46 XkkzDUA6
煮沸。
薬はどんな影響が出るかわかんないから。

584:pH7.74
09/12/21 18:21:32 9SbmS18j
餌減らしたらみなくなったなぁ

585:582
09/12/21 21:56:38 Y/DYidV7
>>583
回答。どうもです。

問題がないとわかっていても、
やっぱり、気持ち悪いですねぇ。


586:pH7.74
09/12/23 15:56:06 QnMei4Wk
おいが、ヒドラプラナリアスレで人柱になってやった実験で壊滅できたぞ。
今ではレッドビーにバンバン赤虫あげてるよ。

587:ßοςς
09/12/29 22:05:11 7jf2X+w6
>>578
プラナリアはハエのウジ虫的な増殖法に思われます。
ヒルやミミズ系の線虫は砂利の健康状態を良好にしますが、ソイルをヘドロ化するように思いますね。

588:ßοςς
09/12/29 22:06:25 7jf2X+w6
赤玉系の土は齧らないみたいなので。

589:pH7.74
09/12/31 22:40:00 Lqj3VGTX
ぷら名リアって卵で繁殖?
水草入れてないのに出てきたぞ

590:pH7.74
10/01/07 02:33:01 6rBbL6tj
プラナリアって意外と可愛いよねw

高校の時、生物の実験でプラナリアをぶった切って
再生されるかってのをやったなー…

591:pH7.74
10/01/07 10:12:37 FZfKyW3b
結局中川家のナカガワプラヌズは夏越し出来ずに全滅したの?

592:pH7.74
10/02/04 18:34:04 V74qbGw8
nhk第一でプラナリアの話題を放送中

切っても切ってもプラナリアだってw

593:pH7.74
10/03/27 13:59:03 1wmwfykm

きればきるほど ぞうしょくする

            ハハ
          (゚(゚(゚∀゚)゚)゚)  それがプラナリア!
           ヽ  ノ 
            し





                  
             ,∵ハ_ハ  
             (゚(゚( ゚Д゚ )゚)゚)  ぶちっ!
            ===========

            \  │  /
               ハ_ハ 
           ─ ( ゚Д゚ )  ─ しんせだいがうまれた 
               ヽ  ノ 
            /  し   \
                  


594:pH7.74
10/06/27 12:41:48 c2J6X3r1
プラナリアってレッドラムズホーンも食べますか?
正体不明の1cmくらいの生物がいつの間にか沸いてて、
放っておいたら次の日ラムズが一匹殻だけになってて気になって。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch