09/01/13 07:38:43 7+e2u+7f0
>>961
>>965
みなさん㌧
試してみるね
972:名前は誰も知らない
09/01/13 20:45:09 6NSHcwvL0
>>969
ポリアンナはどうかな?>よかった探し
ヤリ過ぎると精神的にヤバくなるみたいだがw
973:名前は誰も知らない
09/01/13 20:58:50 JUAZ53w10
ねぇねぇ、ここの皆はさ、二十歳のとき成人式には行った?
あと、成人式後の同窓会はどう?
もしくは家で家族に祝ってもらったり、これくらいは経験した?写真取ったりとかお祝いもらったりとか。
私は行かなかった。寂しくてさ。独りで寝てた。家族は私が成人式の年だってことすら気づいていないみたいで、ごく普通にしてた。
いまも心の傷として深く残ってる。
で、聞きたいんだけど、行った人は、どうして行こうと思ったの?
当時いた旧友に誘われた?そういうことがあるもんなの?
同窓会に誘われたとか?そういうのも普通はあるのかな?
そうでもない限り、行っても恥かくだけだよね…
あいつ今でも独りかよwww哀れぇ~wwwとか思われるのがオチだし…
ここのみんなはどんな成人式の「日」を過ごしたのかなぁと、ふと気になって聞いてみました…
974:名前は誰も知らない
09/01/13 21:03:14 BdyYF3SdO
ちなみに成人して何年経ってんだい?君は?
975:名前は誰も知らない
09/01/13 21:06:02 JUAZ53w10
>>974
いま29歳、来年30になりますよ。
>>974さんのお話、良かったらお聞かせくださいまし。
976:名前は誰も知らない
09/01/13 21:29:40 JS+cOMEbO
横割りすまん
おれも行ってない
孤板住人はほとんど行ってないでしょ
977:名前は誰も知らない
09/01/13 21:31:15 lzGpVFsN0
>>973
俺は二十歳の頃は友達がいたけど、成人式には行かなかったなぁ。
その頃から独りでいたいと思うようになってた。
幼い頃から変わり者で有名だったから同窓会の誘いも来ないなぁ。
978:名前は誰も知らない
09/01/13 21:40:30 XKtPSQIO0
成人式行かなかった。あんま学校行かずに引きってたし、バイト忙しかったし孤男だったし。
979:名前は誰も知らない
09/01/13 22:11:32 3B3m+9Ob0
おれは行ったよ
しかし中学時代の人からは誰にも相手にされずに写真も撮影もせず
雪の中一人で帰宅した記憶があるな
でも、記憶には残った成人式だったな
中学時代が人生の中で最悪だったからな~
数学0点、英語3点。。あの時は高校行けないかと思った
今は何とか普通にリ-マンになれて普通に生活している
あれから11年だな
980:名前は誰も知らない
09/01/13 22:45:27 iicugJt10
成人式行かなかったなー
バイト仲間とか、学校の同級生が同窓会やなんや盛り上がってて、
孤独感を味わいながら適当に話合わせてた記憶があるわ
あれから8年ぐらい、普通に会社勤め続けてるけど、弧男のままだわ
981:名前は誰も知らない
09/01/13 22:56:49 3GDG2ZrM0
自分は行った。一人で。
まわりがワイワイガヤガヤ旧友達と話はずんでる中で
一人さびしく参加したよ。今思えば行かなきゃよかったと思ってるけどね。
982:名前は誰も知らない
09/01/13 23:00:25 ErUMvRdDO
俺は一応市民ホールでの式は出て
2次会は行かなかった
983:名前は誰も知らない
09/01/13 23:21:07 JS+cOMEbO
976だがおれは高校卒業と同時に友人を全て失ったから当然行かなかった
行きたくても行けなかった
984:名前は誰も知らない
09/01/13 23:21:26 noT2GDVY0
成人式なんてアホかw
ただの時間の無駄遣い。葬式行くのと変わらん
985:名前は誰も知らない
09/01/13 23:22:30 dwp/TZsu0
オレは行ったぜ。当時から友達少なかったけど、
成人式は一生に一回だからね。
当時はよく遊ぶ友人がいたが、そいつは浪人中で、
同級生に会いたくなかったらしくて、仕方なくオレ一人で行ったよ。
狭い会場だったんで、そんなに仲良く無い同級生と偶然鉢合わせ。
オレは何とかして思い出を作りたかったので、
無理矢理そのグループに入り込んで、飲み会に行った。
当然のことながらオレの居場所はそこにはなかった。
何でコイツがいるんだーみたいなさ。
たまたま次の日、大学のテストがあったんで、途中で帰って来ちゃった。
986:名前は誰も知らない
09/01/13 23:22:48 /Zq7JdOl0
俺は行かなかった。行きたくなかった。
会いたい人間もいなかったし・・・同級生と顔合わせても話す事無いし。
親が望む大学に入れなかった俺を、親は見放した感じだったから、
それらしい服を用意してもらうでもなく、写真の一枚も残っていない。
特別な食事も、お祝いの言葉も無かった。
でも親の期待に応えられていないのだから、仕方ないと思った記憶がある。
今はそれなりに安定した会社の正社員で、親も俺を頼りにしているようだけど、
相変わらず弧男のまま。
987:名前は誰も知らない
09/01/13 23:28:08 noT2GDVY0
>>985
高校の入学式とかも一生に一度だけど特に印象になんてのこらねーだろ
成人式なんてそんなもん。行ったことなくても分かる
988:名前は誰も知らない
09/01/13 23:47:11 BdyYF3SdO
親がそれらしい用意しないだとか、親から見放されただとか、いくつになっても親のせいを引きずってるのが多いんだな。
989:名前は誰も知らない
09/01/13 23:50:17 noT2GDVY0
>>988
そうだ。気持ちがあれば例えパンツ一枚でも逝けたはず
990:名前は誰も知らない
09/01/13 23:52:39 noT2GDVY0
しかし考えてみれば成人式の季節は寒いから、家でコタツで寝ているのが
むしろ自然な姿ではなかろうか?よっていく必要はないと思われる
991:名前は誰も知らない
09/01/14 01:14:53 bCwbjTH90
俺も行かなかったな。病気でそれどころじゃなかった。記念品をもらえるというので
弟に取りにいかせようとしたが断られてしまった。
記念品はなんだったのだろう。