掌蹠膿疱症 その7at ALLERGY
掌蹠膿疱症 その7 - 暇つぶし2ch800:799
09/06/24 03:13:16 9LPQOMV8
連投すみません。

先月の四十肩の際、整形外科では「肩と鎖骨の痛みは別」と言われました。
それは生まれて30余年、経験した事の無い激痛でした。
みなさんおっしゃるように、寝返りどころかまず横になるのに5~10分かけ
痛みにうめき、うずきで眠れず、ウトウトしてもまた痛みで目覚め
もらった痛み止めも1時間ほどしか効きませんでした。
衣類の着脱(特にカットソーなどのかぶり物やブラ)にも毎度10分位かかり
これが続くのは本当に地獄だと思いました。
個人的には陣痛よりも耐えられなかったです。

鎖骨部分は骨の出っ張りが左右大きさが違っており、右はほぼ平坦です。
整形では「手足にブツブツできてるの?できてないんでしょ?!」と
なぜかキレ気味に聞かれ、その時には確かにまだできてなかったので
掌せき膿疱症とは診断されず、ロキソニンと湿布だけでした。

長々すみません。今の所こんな感じです。


801:名前アレルギー
09/06/24 09:56:21 B2acvms8
>>799-800
掌蹠膿疱症でビンゴでしょう。
骨症状だけの人も居て、特に骨から先に症状が来る人は、
皮膚から先に来る人より重症の人が多いみたいです。
わかるよ、陣痛は産めば収まるしね。
秋田か大阪の病院に行かれてみてはどうでしょうか。
それか扁桃腺の方向で考えるなら、まずは大学病院の皮膚科でしょうかね。
掌蹠膿疱症もいわゆる膠原病の一種なんだよね。
くれぐれもお身体お大事にです。

802:791
09/06/24 10:03:09 5wX+a0RA
>>796
レスありがとうございます。
ここのみんなはやっぱりビオチン+ミヤ+Cの人が多いんですかね?
私も同じく2年取り続けてるけど、トータルでは悪化してるから他を考えようか、、と。
それにしてもアメビタショップ高いですよね?他のお店と比べると倍以上の品もあるし。
でも掌蹠膿疱症にはかなり詳しい説明があるし、扱ってるメーカーも厳選してるみたいだし、高くてもしょうがないのかな。。

803:名前アレルギー
09/06/24 14:56:42 B2acvms8
掌蹠膿疱症やアトピーみたいな病気って、すごく業者の鴨にされがちだから気を付けないとね。

804:799,800
09/06/24 16:10:58 9LPQOMV8
>>801
やはりそうですよね。お気遣いありがとうございます。

膿疱はまだ始まりだと思うのですが、鎖骨関節痛はずいぶん前から
時々違和感を感じてたので密かに進行していたんでしょうね。
重症…あの痛みを思うと恐ろしいです。


>秋田か大阪の病院…

昔は大阪に住んでいたんですが現在は福岡です。
子供も小さい為なかなか治療には通えないですね。
でも耐えられなくなったら駆け込むかもしれません。
これからバリバリ働かなくちゃいけないというのに
本当に困ってしまいます。

掌の膿疱は昨日は真ん中に白い膿がありましたが、ビオチンを倍に
して飲んでみたら(そのせいかはわかりませんが)今日は膿がなくなり
赤黒くなっていました。
でも押さえると痛い…。



805:名前アレルギー
09/06/24 19:54:35 nyrbLp6w
ビオチンは炎症止めには速攻効果ないから、炎症で骨変形する前にリウマチの抗炎症剤も視野にいれた方がいいです。秋田で入院し治療専念出来ればベストですが

806:名前アレルギー
09/06/24 23:03:24 nyrbLp6w
皆さん、病院の何科に通院してますか?
皮膚科?整形外科?リウマチ膠原病科?

807:名前アレルギー
09/06/25 08:35:31 KoHo/2IH
私は大阪の岩橋診療所に通院してる。

808:名前アレルギー
09/06/25 14:11:57 XB+ijgUs
>>802
私はアメビタでは買ってないです。
主に、アメ通とサプリンクスで買ってます。
もっといい所あれば教えて欲しいなぁ。

>>806
私は近くの小さい診療所しか行ってません。
検査とか出来ないみたいなので、気休めですけどねw

809:799,800
09/06/26 20:50:44 EgOScMGc
>>805

>骨変形する前にリウマチの抗炎症剤も…

整形外科で血液検査をしたのですがリウマチの数値は出てなかったので
相談してみたいけど怒られそうで恐いw
今は鎖骨の痛みもないので通院もしてないし地道にビオチンが頼り。

それにしても初の膿疱は赤黒くなって確実に枯れはじめてるのに
ほくろみたいにくっきりしててしつこいです。



810:名前アレルギー
09/06/26 22:19:27 Momh93g3
私は鎖骨湾曲に変形してしまった。炎症抑える治療開始が遅かった。

811:名前アレルギー
09/06/26 22:49:06 EgOScMGc
>>810

大変ですね。人ごとではありません。
810さんは関節痛からの始まりですか?

812:名前アレルギー
09/06/26 22:56:26 Momh93g3
20年前に遡るが、肋骨胸真中痛、鎖骨痛、足裏膿、骨盤痛、背骨痛、股関節痛の順番。今でも鎖骨周りは炎症起こし痛み腫れ上がる。その際はボルタレンと湿布。また抗リウマチ薬も飲んで炎症殺してる。

813:791=802
09/06/27 00:36:36 dCBbtFET
>>808
アメビタの高さに購入を躊躇。。
1人で出来る、のサイト載ってた輸入代行業者で購入しようと思います。
こるこるが安そう。けど、サプリ以外に欲しいものがあるから456も捨てがたい

814:名前アレルギー
09/06/30 01:25:05 aDxQmtEH
足裏土踏まずが痛いがこれもショウセキかなあ?
肋骨もだけど肋骨はそうみたいだな

815:名前アレルギー
09/06/30 18:48:36 fMoLurKJ


816:名前アレルギー
09/07/04 17:16:30 VcKL+Jam
今年もサンダル無理っぽくてがっかり。

817:名前アレルギー
09/07/05 00:59:45 +BtpUDZn
うう・・・

今の箱がなくなったら、禁煙します!

818:名前アレルギー
09/07/05 01:16:36 /Ztqo8jc
>>817
がんがれ
もう吸えないんじゃないもう吸わなくていいんだ
一本お化けが出てきもどうせ吸っても吸わなくても結局吸いたいだけ
何も意味がないニコチンに洗脳されてるだけだよ

819:名前アレルギー
09/07/05 01:44:24 373AvuYT
>>816
普段はスニーカーばかりなんだけど、ちゃんとした格好をしなければいけない時にパンプスさえ履けない。
一度ストッキングにパンプスで出かけたんだけど、帰ったら足がズル剥け、ストッキングの中が皮だらけだったわw

820:名前アレルギー
09/07/05 23:38:05 d1lOtDlr
>>817
がんがれ。
禁断症状から抜ければ、タバコなんて無くてもまったく問題ない体になれるよ。
外で必死に喫煙出来る場所を探さなくて良くなるのが幸せ。
>>819
私もスニーカーと、綿か麻の靴下ばっかり。
私はストッキングやナイロンの靴下だと痒い時の痒さが増すんだよね。

821:名前アレルギー
09/07/06 00:20:26 aXmZd3uQ
かかとの角質防止用の保湿サポーターみたいなのを履いてみたら
凄いしっとりして、ヒビ割れが減るんだけど
あんまし保湿して蒸れさせちゃうのって良くないんかなぁ?

822:名前アレルギー
09/07/06 07:14:10 obQ70fIQ
ブヨブヨになるほどやらなきゃ問題ないんじゃない。

823:名前アレルギー
09/07/07 23:22:53 b+xdzgpv
タバコ止めて2ヶ月だが先週から中指が出始め今酷くなってきた。
タバコはこれを悪くするが原因じゃ無いな。

824:名前アレルギー
09/07/08 22:19:43 8+OyFZzW
ストレスだろ

825:名前アレルギー
09/07/09 21:47:35 8URlEjrD
>>823
タバコ止めて半年位で劇的に良くなってきた
がんがれ♪

826:名前アレルギー
09/07/09 23:08:32 Nu3u9STo
虫歯や歯周病て関係ありますか?

827:名前アレルギー
09/07/10 00:24:13 RCsFiJrh
821です
保湿サポーターはやめたほうがヨカッタ
シットリするんだけど、その後の剥け方が
ビックリするくらい、パリパリペロ~~~ンとでっかく剥けた
どうしてもヒビ割れしたくない時だけにしておきます;;

828:名前アレルギー
09/07/12 11:45:47 yuCbrFbo
ふと思うんだけど、指の指紋が無くなったようにつるぺったんになる時がありますよね?

あの状態で外国に入国する時は、指紋識別の機械を通過できるんですかね?

829:名前アレルギー
09/07/12 18:02:56 adWKIKk3
あー自分も指紋なくなってツルツルだ

830:名前アレルギー
09/07/13 19:50:15 UqgZ1dfu
一番ひどい時じゃなかったけど、
米国入国する際指紋読み取り機でなかなか読み込めず
管理官?(体格の良いおばさん)に指を押さえつけられたら読めたみたい。
セーフ!!

読み込めなかったら別室行きかな?
ちなみに現在は、漢方+ビオチン+禁煙で、何が効いたかわからないが、完治。

831:名前アレルギー
09/07/14 17:12:53 LP3bBAHi
>>830
そうでしたか。一応入国審査は大丈夫みたいですね。
完治したのはうらやましい。
僕はもう5年になります。

832:名前アレルギー
09/07/15 08:25:51 lAXIQ6vS
>>830
ひとつ聞きたいのだが、何を以って完治となるのかな?
俺は3年くらい完全に水疱が消滅したが、4年目に突然再発・・・orz
訳わかんないよ。


833:名前アレルギー
09/07/15 22:28:01 roCpmuCF
何の問題も残らず綺麗になったので、完治です。
経緯は、

指の付け根がカサカサになり痒くなった
だんだん広がる
皮膚科に行ったら、ステロイドの塗り薬処方された
さらに悪化、水泡もできる
さらに強い、ステロイドの塗り薬処方された
ヤバいと思いネットで調べ掌蹠膿疱症を知る。ここまで約1年
転院、ステロイド中止、漢方系に切り替え
急にステロイドをやめたため最悪の状態、指全面の皮膚がひび割れ
爪変形、常に綿手袋、自転車のブレーキも辛い状態。ここで入国審査ならNGだと思う
歯医者通い中だったこともあり金属アレルギー検査。特に問題なし。
禁煙
症状を見ながら漢方薬は随時変更された。
追加で、保護クリーム+ビオチン+ミヤリサン+ビタミンC
徐々に、徐々に良くなる
ステロイド中止から約1年で完治
その後再発無しで2年経過

834:名前アレルギー
09/07/16 14:17:32 GO5/cGM0
>>833
2年収まってるだけで羨ましい。
漢方ビオチン療法一年近くで最悪は脱したけど、
まだかゆかゆ剥け剥けと異常な肩凝りは続行中orz
ただ最悪な痒み地獄は脱したけど。

835:名前アレルギー
09/07/16 20:44:16 kV66NG74
皆さん仕事ってどうしてるんですか?
酷い時は手袋つけないと仕事できないんだけど
接客業だから手袋つけててもつけてなくても人目が気になる・・・

836:名前アレルギー
09/07/16 22:54:53 kqex5s6a
入院治療出来る病院はあるのか?

837:名前アレルギー
09/07/17 05:56:56 emw2LRlt
最近気が付くと肩が痛いことが増えた。
この肩凝りがいつ激痛に発展するのか、ちょっと怖い。

838:名前アレルギー
09/07/17 17:13:33 4minRNBD
>>835
接客業はつらいね
お客側でもお釣貰う時とか気を遣うのに
私は接客ではないけど手を使う職業なので休職中

839:名前アレルギー
09/07/19 20:52:46 ECym+oc6
汗疱と似てる?
どっちだろ・・・

840:名前アレルギー
09/07/19 21:49:35 Dzgk2gUL
うーつらいかゆい
みんなも頑張れ。私も頑張る

841:名前アレルギー
09/07/19 23:39:46 T5Y3/Eix
色々辛いよね。ため息出る。

842:名前アレルギー
09/07/20 23:19:46 rHy2Dop1
すし職人 失職

843:名前アレルギー
09/07/21 06:50:22 /+AHjmlc
>>842
それは辛い。

844:名前アレルギー
09/07/21 18:48:36 1bavHpLv
>>842
そうとう辛いな 

845:名前アレルギー
09/07/22 00:09:33 apYaiG91
病気が原因で職を無くすのはかなりきつい。

846:名前アレルギー
09/07/22 19:23:55 hxv+wx1Y
先月末に初膿疱ができて初めは痛くも痒くもなく
数も少なくて余裕だったけど、ここに来て両掌の下の方に
ひっきりなしに沸いては涸れ、皮剥け、その下から
また沸いて来て…を繰り返し出した。
同時に痒みも!
掻くに掻けない歯痒さと、皮剥けの後の薄皮に洗剤とか
シャンプーが滲みるのが辛い。
介護職なのでお風呂の介助や部屋の掃除でバンバン洗剤系
使うので、ピッタリ薄い手袋してるけど、これはこれで蒸れて
痒さがましてる。

847:名前アレルギー
09/07/22 20:43:31 qDPzqwE5
>>842
傷病手当出ないんだよね?


848:名前アレルギー
09/07/26 20:14:52 8EpfMYmj
僕は4年くらい前に掌蹠膿庖の“プチ”が弾けて出血し、その傷口から肉が出て肉芽腫になって切り落とした。

珍しいから医学生に見られたり、質問されたり恥ずかしかった。

849:名前アレルギー
09/07/28 15:36:00 OKrsJpzC
うぬ。最近肩凝りが異常だわ。

850:名前アレルギー
09/07/28 20:09:20 eP7Qj8GI
妊娠を希望しています(年なので、今まさにリミットなんです)。
3月ごろから体に痛みが出てきて、今、ビオチン飲んでいます。
(秋田や大阪の病院には、行ってません)。

秋田の先生の本を読む限りでは「妊娠は、イカン!」と書いてあり。
実際のところ、どうなのかご存知ですか?

851:名前アレルギー
09/07/29 10:01:07 v5i6ai4O
掌蹠膿疱症と医者に診断されました。

私の職場にも掌蹠膿疱症っぽい上司がいます。
(本人は自己診断で手荒れって言ってました)
その上司はワキガ体質です。
私も軽度のワキガですが
掌蹠膿疱症とワキガには因果関係はあるのでしょうか?

852:名前アレルギー
09/07/29 10:30:55 rvqv3KV4
>>850
今妊娠6ヶ月です。
秋田の先生は症状がひどいと落ち着くまでは薦めない方針みたいですね。

私は大阪の先生に相談したけど、問題ないしビオチンも続けてといわれました。
骨の痛みなどの症状はなく、この板では軽度の方だからかな?
ただ妊娠自体が体に負担のかかる事なので、膿疱は以前より悪化しつつあるようです・・・(想定内ですが)

正直、影響とか奇形の可能性がとか言われるとガクブル。
自分も結構年齢が厳しかったのと、他の病気のせいでなかなか出来なくやっと授かった命なので
今はなるだけ食事に気を使い、ストレスを貯めないような生活して出産に望もうと思います。

あんまり参考にならなくてすみませんw
同じように妊娠を躊躇してる人も多いと思うので、出産後にまたここで報告したいとおもいます。

853:名前アレルギー
09/07/29 11:49:53 5JJmhz3c
>>850
私もリミットが近いこともあって若干焦ってる。
でも湿布を貼らなきゃならないような肩の痛みが
ここ最近急に出だして落ち込んでる。
>>852
妊娠経験者の書き込み嬉しいです。
報告まってます。
赤ちゃんウラヤマシス~。
ブツブツなんかに負けずにまったりのんびり妊娠生活してくださいね(*'-^)♪

854:名前アレルギー
09/07/29 11:56:03 5JJmhz3c
>>852
あとそれとこれだけ聞きたいです!
普通の産婦人科に行ってますか?
やはり大学病院とかの産婦人科にしたほうが良いのかな?
掌蹠膿疱症のことは持病として報告するのかな?
岩橋では私も妊娠は大丈夫って言われたよ。
骨の痛い方でも出産される方は居るって。
ただ妊娠出産で掌蹠が悪化する人も居るよって。

855:名前アレルギー
09/07/29 22:17:21 rvqv3KV4
>>854
自分は病気の他に心配事があったので、自宅近くで割と評判の良い総合病院の産科に通ってます。
そこの初診時に問診票にはでビオチン飲んでると書きましたが、何にも言われませんでしたね。

この病気自体まだ認知度が低く、これといった治療法も確立してないので
婦人科の先生に聞いても満足する答えは帰ってこないと思い、自分から尋ねる事もしてません。

掌蹠膿疱症の治療では岩橋さんを知る前、大阪で一番大きな大学病院に通っていましたが
生検するまで病名が分からなかったり、具体的な治療法も提案してもらえなかったりと
この病気対しての理解があまりなさそうだったので行かなくなった経緯があります。

なのでこの病気にかかってるからといって、出産するために特に大きな病院を選ぶ必要は特に無いと考えてます。
産科とは別に、掌蹠膿疱症に正しい理解のある皮膚科に通ってれば安心と思ってます。

856:名前アレルギー
09/07/30 02:45:56 rrw+D1w0
東京の重沢内科のあと何処に通ってる?

857:名前アレルギー
09/07/30 14:20:41 zvw/8Wle
>>852さん
書き込み、ありがとうございます。
秋田の先生の本によると、奇形が…みたいなこと書かれてたので
かなりビビっておりました。でも、大阪の先生は、OKと言ってくれると聞き、安心しました。
なにより、掌蹠膿疱症でも、妊娠できると聞いて、勇気が。
妊娠しにくいのは、掌蹠膿疱症に関係あるのかな?と思ってたんです。
ホントにありがとうございました。
元気な赤ちゃん、生んでくださいね!


858:名前アレルギー
09/07/30 16:08:37 xIM9bOWR
科学的証明はまだだが発症から1年は妊娠しない方がいいと言う見解はあるね

859:854
09/08/01 00:42:35 KWDiy18/
>>855
詳しくありがとうございました。
凄く参考になります。
私も今後妊娠したら今まで通り岩橋でアドバイスを貰いながら、
またーり行こうかと思ってます。
近所の産婦人科にするか遠くの総合にするかは
その時の状態で決めるかも知れないです。
妊娠ばかりは縁とか運とか色々なのでいつになるか分からないけどねw

>>857
私が妊娠を望めるのも、たぶん今はそこまで重症な方じゃないからかで、
今後重症な骨関節炎で、たくさん薬を飲まないといけない状態になったら、
そうなったら妊娠は厳しいかもってことで、やはり焦りはある。
焦っても仕方ないけど。
岩橋では出産の症例は結構見てるみたいで、
抗アレルギー剤を断てる状態の人は妊娠は問題ないと言われる。てか言われた。
ただ妊娠で本人の状態が悪化する人は居るみたい。
秋田はどうやら患者さんの妊娠自体を禁止してるっぽいですね。

860:名前アレルギー
09/08/02 22:48:20 njeUG8yY
ブロック注射、電気治療で痛み軽減した方いますか?オムロンの電気治療器を買おうか考えてるけど免疫疾患からの痛みには効果あるか?

861:名前アレルギー
09/08/03 19:24:50 oy9tcM/R
この病気って女性の割合のほうが多いらしいですね
で30代位からなるひとが多い 
この病気のメカニズムは不明だが タバコを吸う人が8割~9割
タバコを止めることで 個人差はあるけど 半年程度で改善する
だけど完治することは 難しい
1番酷い時は歩くのも 物を持つのも困難な状況でした
現在は 普通に生活できる状況ですが 完治はしていない



862:名前アレルギー
09/08/03 20:07:34 pUMN8vf6
私は18才の時、タバコなんて一度も吸ったことがないのに発症した…

863:名前アレルギー
09/08/03 22:32:22 wuKimEr2
半年くらい異汗性湿疹と言われ続け、今日知り合いの
紹介で有名な皮膚科に行ったらあっさりと掌蹠膿疱症
と言われました。扁桃腺肥大なので切除手術で
治る可能性があるといわれましたが、
扁桃腺手術は痛いですか?
知ってる方いましたらお願いします。

864:名前アレルギー
09/08/04 00:19:52 am0SuFhC
>863
タバコ吸ってたら、切ってからつらい。
痰がからむから。
でも治ったお。やる価値十分。

865:名前アレルギー
09/08/05 16:01:39 vD2snTA6
>>860
針灸は結構効果ある。
個人的にはこの関節炎は四十肩の親戚みたいなもんだと思ってるw

866:名前アレルギー
09/08/05 19:28:45 3/FoVPTU
扁桃腺手術ってパッチ当てて反応あれば
切除すれば 改善いや直るけど 
反応なければ切っても意味がない

私は現在改善派のほうですが ビオチン、漢方両面継続中
何が効いてるのか解らないけど おそらく漢方じゃないかな
小さいころ口から血がでて 耳鼻科に行き 
入院で扁桃腺切った覚えがある 


867:名前アレルギー
09/08/06 05:07:33 Ufu7cWYT
自分は2ヶ月程前に異汗性湿疹と診断されてビオチンが良いと
聞き1日にビオチン5mg×3と強ミヤリサン3錠×3を2ヶ月程
続けてました。今週の月曜日に病院を変えて診断してもらったところ
掌蹠膿疱症と診断されビオチンもくれたのですが、
0.5mg×3袋を1日に3回飲んで下さいと言われ今までより
かなりビオチンを飲む量が減りました。それのせいかわからない
ですが、この2日間で水泡が一気に増えてきました。
やっぱりビオチンの量が関係あるのかな。。。

868:名前アレルギー
09/08/06 19:07:43 OAXPz5is
顔に発症した…
人生オワタ………

869:名前アレルギー
09/08/06 19:58:54 4bh1CenX
>>868
まじで?
もっと詳しく

870:名前アレルギー
09/08/06 20:36:34 OAXPz5is
URLリンク(niyaniya.info)
うpは勘弁だからMSペイントで頑張って描いてみた

最初はちょっと赤く腫れただけで「ああ、不摂生が祟ったのかな」と思ってたけど、
一週間ぐらいたったある日に例の如く皮が剥がれまくってボロボロになってた
腫れてた頃はちょっと痒かったけど、今はヒリヒリして痛い

今まで家にあった塗り薬で堪えてきたけどダメっぽいね
明日ビオチンとやらを買ってくるよ

871:名前アレルギー
09/08/06 21:08:04 4bh1CenX
それ違う病気じゃないのか?
掌蹠膿疱症は基本手足に発症するけど
そっちの方はどうなの?
それとステロイド軟膏は手足でも別々のを出されるよ
顔に塗るなんてもってのほか というより危険
即 病院行って下さい

872:名前アレルギー
09/08/06 22:44:13 A25iQc8J
たんぱん

873:名前アレルギー
09/08/09 02:08:53 wn1qDkcF
ビオチン効かな~い

874:名前アレルギー
09/08/10 18:36:12 rS92T45x
お菓子類を一切止めて、飲み物はお茶。劇的に良くなってる。

875:しょうせき
09/08/10 23:46:06 htcUJuUC
リウマチ薬やってみる

876:名前アレルギー
09/08/11 11:56:42 G94I/aH2
>>874
食べ物はあまり 変わらないと思う
あえて言えばバランスが良い食事がベスト
お菓子類一切止めるってけっこうつらいもんだと思う

877:名前アレルギー
09/08/12 00:35:11 +Muiefoj
ビオチンとミヤリサンちゃんと飲んでても喫煙者の近くに居たり、
数分会話して喫煙者の呼気浴びせつけられただけでその日はおしまいです。
シャワーを浴びてせっけんを使って皮膚や髪についたタバコヤニを洗い流しましょう。
痒くなってきた、関節や骨が砕けそうになってきたら、
周りを見回してみてください、喫煙者が呼気を浴びせつけているのです。
5mも向こうに座っている喫煙者の呼気があなたの身体を痛めつけているのです。
まさかというところに原因があるからこそ難病なのです

878:名前アレルギー
09/08/12 02:10:18 IQ5fYpfG
>>877
そのノイローゼに近い思考経路こそ問題

879:名前アレルギー
09/08/12 03:05:14 KYs9BuKx
>>878
同意

>>877
そこまでなると違う科に行ったほうがいい

880:名前アレルギー
09/08/13 04:27:35 mkdXHBLv
>>877は言い過ぎだが、掌蹠膿疱症の患者からしてみれば
そこまで言いたい気持ちはわかる。
でも法律上喫煙が認められてる限り自分で気をつける
しかないのが現状だろうね。

881:名前アレルギー
09/08/13 20:55:45 aqwO9MlP
自分は男(35歳)でこの病気になって10年近く経つんですけどビオチン飲んでも治らなかったのに最近あるきっかけで亜鉛を摂取するようになって
からほぼ掌のぶつぶつは無くなりました
あるきっかけと言うのはちょっと恥ずかしい話なのですが1年ほど前から風俗にはまって1ヵ月2回ペースで通っていたところ息子の勃ちが悪くなり
何とか勃起力を回復させようと試しに毎日していたオナニーを週2,3回に抑え亜鉛を毎日摂るようにしていました
するとなぜか勃起力は回復せず膿庖症のほうが治ってしまったのです
現在症状が良くなって3ヶ月経ちます
症状が3ヶ月継続して良くなるという経験は今までなかったのでかなりうれしいです
これで症状が良くなってきた頃を見計らって通っていた風俗にも気にせず行けるようになりました
男性は亜鉛摂取を考慮に入れたほうが良いと思います

882:名前アレルギー
09/08/14 00:06:17 bSf7OaFa
>>881
亜鉛ってチ○コにいいの?ためしてみようかな
煙草は吸ってる?

883:名前アレルギー
09/08/14 16:48:10 yFXFbKhx
>>877
喫煙と禁煙が同じフロアの店に行ったり、
喫煙者が居る飲み会に普通に参加したりするけど、そんな悪化しないよ。
あなたみたいに異常に極端な考えだと何かと大変そうだね。

884:名前アレルギー
09/08/15 20:13:11 e5XR0z9o
掌蹠膿疱症が完治すると言われたら患者は何でも飛びつくよな。
気持ちは良くわかる。

だからビオチンより効くものを教えてあげる。

トンスル。←ググってみ。



885:名前アレルギー
09/08/16 10:14:47 20QJZ6xD
>>884
東亜にも行くからすぐ分かる 死ね

886:名前アレルギー
09/08/16 13:18:45 lA4TLiPk
明らかな煽りだからぐぐりたくもないね。

887:名前アレルギー
09/08/16 14:52:37 YeZkHirS
ビオチンより良くきく物、ストレスフリー。タバコは既にやめている。夏期休暇の終わる前が一番酷い。

888:名前アレルギー
09/08/17 21:39:05 a/x+7FqM
早く良くなーれ♪

889:名前アレルギー
09/08/17 22:02:47 mIorkKrG
漢方の十味敗毒湯。騙されたと思って買ってみ。
薬局でも売っている。
酷い時も軽症になる。出なくするものじゃないが酷くならない。なんとか普通の生活ができる

890:名前アレルギー
09/08/17 22:26:45 nMPG5q+W
歯が痛くなったので、歯医者さんへいった
診てもらったら大小併せて12本も虫歯がありました(12年以上行ってなかった)
親知らず2本抜歯してもらって今も治療中なんだけど、左足が良くなってきた。
痒くなることも少なくなってかゆみ止めも飲まなくなったよ
あとは右足だな・・俺の場合は虫歯だったのかも

891:名前アレルギー
09/08/18 11:54:29 F5sYHbk0
>852さん

妊娠について。
かなり時間が経ってしまったのですが。
もし、まだときどき覗かれているようなら……ぜひ教えていただけませんか。

大阪のI橋診療所で、今、ビオチン等をもらってるんですよね。
ビオチンを飲み始めたのって、いつごろですか?(妊娠前から?)
妊娠後、ビオチンの量は減らさず、そのまま1日9mg(フソー4.5g)を飲んでますか?

それとも、もともと軽症の人は、ビオチン量も、少ないのでしょうか?



892:名前アレルギー
09/08/18 18:55:50 m0p6rY3n
>890
虫歯は関係ないんじゃないかな?  たぶん
それにしても虫歯凄まじいーな
私は虫歯になったことがないので その痛みは解らん
お大事に


893:名前アレルギー
09/08/18 19:26:18 tgHdEzDE
>>892
どうも~
そうかぁ・・まぁ良くなったり悪くなったりだったのはよくわかってるんだけどね・・

894:名前アレルギー
09/08/18 20:24:15 m0p6rY3n
>>893
治療費もはんぱじゃないね 金属アレルギーの可能性も
あるので、それも避けないといけないし 困ったもんだね


895:852
09/08/20 00:46:38 Nxrp0d5t
>>891さん
I診療所に通い始めたのは去年の8月で、その時から一日3回飲むように言われてます。
(女の先生に4回と言われたことがあったけど、次の診察で院長先生に3回で良いといわれた事も)
妊娠が判ったのが今年の3月なので、それまでに半年以上は飲んでますね。

すいません、グラムでは分からないのですが
一回あたり一袋(ビオチン・シナール・ミヤリサンが粉状に混ざったもの)飲んでます。
一度に沢山貰ってる患者さんが居たのでどういうことか尋ねた時に、
「症状の重い人は一度に飲む量が多く沢山渡すことになる」
との事だったので、あの診療所では一袋が一単位なのかな?

896:名前アレルギー
09/08/22 01:46:34 6WYy1K5o
せっかく少しだけ良くなってきたと思ったのに、
風呂から上がったらフジツボぎっしり!
ほんとムカつくわあああああああああ
指先近辺に出始める時は調子悪くなってる。

897:名前アレルギー
09/08/22 11:39:10 LOafmC7d
かつて喫煙者が住んでいた部屋は、壁紙や天井にタバコヤニがべったり染み込んでいて
常に毒を発散しています。
張り替えるか、マイペットなどの洗剤を使用してしっかりとタバコヤニを拭き取った後に
洗浄に使った薬品も丁寧に拭き取りましょう

かつて喫煙者が使用した物や衣類などにもタバコヤニがべったりと染み込んでいます。
同様に丁寧にタバコヤニを拭き取るか、それが無理な物については、捨ててしまいましょう。

分煙環境でも喫煙者のデスクやパソコンはヤニだらけ
つまり、喫煙者の呼気だけで、あなたの身体はヤニだらけにされ、痛めつけられているのです
5mも離れたところに座っている喫煙者の呼気があなたの身体を傷めつけているのです
本当に恐ろしい世界です。どうしてこんな恐ろしいことを彼らはできるのでしょうか

898:名前アレルギー
09/08/26 01:13:58 6JlCFNij
タバコはしょうせきの原因ではない、悪化因子では。タバコやめてもボツポツリイライラのオイラです。

899:山猫
09/08/26 17:03:13 jBWAvEpc
こんにちわ。皆さんと似てる湿疹の症状なので参加させて下さい!
私は30代女です。
数ヶ月くらい前、歯の詰め物が取れた。
資金と介護の為に連続通院困難の為、放置。
その中の1つの歯は深く、水でも激痛。

この時期と同時くらいに太モモ内側に貨幣状の湿疹が3つ程、現れる。
よくわからず放置してたら急速に小さい赤いツブツブが増えました><

900:名前アレルギー
09/08/26 18:16:15 5wKAy3a8
>>899
残念ながら、この病気は手の平(掌)と足の裏(蹠)に症状が出るのが特徴的で、
それがそのまま病名になってるくらいだから、太ももに出てるなら違う病気だと思う
いろいろ大変でしょうが、介護する方が倒れてはもっと大変なことになるから
ちゃんと病院に行った方がいいですよ
特に歯は放置しても絶対良くならないし、治療にかかる時間も長くなりますからね

901:名前アレルギー
09/08/26 18:50:20 iGJbQSpL
たばこは悪化要因で よくないこの病気と向き合うなら
禁煙はしないと しかし完治はしない改善はする
日常生活に支障をきたさない程度には
やっぱ扁桃腺かな? 


902:名前アレルギー
09/08/26 22:35:49 Tu5m/WtU
>>899歯の詰め物取れたらそれ持ってすぐ行くと
数百円で一時間もかからず終わるのに
時間たつと金もかかるし歯も削らないといけなくなるよ

903:名前アレルギー
09/08/27 18:59:53 UiEvUJcC
>>902
銀歯などが取れた場合、歯が腐ってたりする場合が多い。
その歯を削ったりする為とれた銀歯をそのまま使うのが
困難な場合が多い。保険があったとしても数百円で
終わるのは難しいと思う。ただ、早めに行って損はない。

904:902
09/08/27 22:47:28 AwwCyPRO
>>903
俺は二回ほど七百円くらいでくっつけてもらったよ?
とれたやつすこし削るので取れやすかったらまたきてねって言われるが
取れたことないし虫歯の場合は無理だと思うけどさ

905:山猫
09/08/28 18:33:02 QFRpjXkf
>>899
すいません、書込途中でした。
私の手の状態ですが、手の平は時々かゆくなります。
しかし両手指は毎日痒い。水泡でき、割れると汁が出るの繰り返し。
皮膚科医が銀歯の成分溶け出してきた影響か、
虫歯放置で、歯肉炎の細菌感染で、皮膚に症状が出てきたのかもしれないと言ってました。

なので始め、銀歯の事を書きました。

足の裏ですが、、、
以前、足の裏一杯に水泡が出来て大変な時ありました。
原因は、スニーカーだと思うんです。
水泡がヒドイ部分、スニーカーの内部を見てみたのです。
足の甲の、指先部分に、布みたいな生地がついてました。接着剤か何かで。
多分その部分に反応して痒くなって水泡ができたのかと…。

906:山猫
09/08/28 18:44:13 QFRpjXkf
怖いから、そのスニーカーはくのをやめ、皮膚科でステロイド軟膏をもらいました。
ステロイド軟膏をガーゼに塗り、指周り、足の裏につけ包帯グルグルしてました。
2週間くらい続けてたら、治ってきました。
掌蹠のうほう症と違いますか?

907:名前アレルギー
09/08/28 19:57:01 UoUDapmJ
>>906
掌蹠膿疱症はそう簡単に直らんぞ
医者行って 即決で判断出来ない所なら 別の皮膚科を進める
私の場合は 行ったその日に病名判断された
見る人が見れば 即決で解る





908:名前アレルギー
09/08/28 22:59:55 DQwp32JR
汗疱かもね

909:山猫
09/08/30 13:14:54 oP4PNxZk
失礼しました。時間とお金をためて、専門の大学病院に行ってみようと思います。
ご親切にお返事ありがとうございました!

910:名前アレルギー
09/09/02 17:23:28 8KgmcgUw
800くらいに書き込んだものです。
四十肩&鎖骨激痛の後、両手のひらに膿疱ができ始め
盆の義実家への帰省を機にかなりひどくなりました。
介護職なので水仕事は必須なため、洗浄剤関係が滲みて激痛になり
我慢できずにようやく皮膚か受診しました。

先生は一目見るなり「掌蹠膿庖症だね。足も見せて」と言ってくれて
なんだかほっとしました。
幸い足には出ていません。
「そんなに怖い病気じゃないけど長引くからね。」と言ってました。
光線治療3分、ダイアコート(ステロイド)の上にリンデロン&亜鉛華単軟膏を
重ね塗りして綿手袋をしてくれました。
肉が出血してたので化膿止めの服用もすすめらてもらってきました。

さすがにステロイド、1日で傷が治まり皮がボロボロ剥けてきれいになってきました。
ただ表面がよくなっても次々湧き出てくるのはどう止めたらいいのかな。
昔から扁桃腺弱いので皮膚科の先生ともよく相談してみよう。

911:910
09/09/02 17:26:09 8KgmcgUw
↑ 
肉が出血 ×
  
肉が裂けて出血 ○

912:名前アレルギー
09/09/03 02:02:54 bS9219aw
>852
妊娠している方に、質問した者です。
お答えいただき、ありがとうございました。
I診療所でもらうお薬は、妊娠前と妊娠後で、量は変わってない感じなんですね、きっと。
ありがとうございました。



913:名前アレルギー
09/09/03 02:11:39 bS9219aw
>910
掌蹠膿庖症なのだとしたら、
塗り薬や光線治療では、皮膚の表面は一時的によくなるかもしれませんが、
根本的には、なってないと思います。

>ただ表面がよくなっても次々湧き出てくるのはどう止めたらいいのかな。
一皮剥けてきれいになっても、
次から次へと、湧き出てくるものなんですよ、掌蹠膿庖症は。

なので、掌蹠膿庖症の根本的な治療(体質改善みたいなイメージかな)をしないと、良くはならないです。
この掲示板に「ビオチン」という言葉がよく出ていると思います。

これは、
ビオチン+ミヤリサン+ビタミンCの3点セットを
毎日3回、飲み続け、
ビオチンを外から補う+ミヤリサンで腸内改善をしていき
1~2年かけて、完治を目指す
というものです。

皮膚科の先生に「ビオチン療法」と言っても、バカにされるかもしれませんが。
医師の教科書では、現在、別の治療法を教えてるみたいなので。



914:名前アレルギー
09/09/03 11:45:44 l/uVdBxH
>>901
煙をやめたら歯肉炎の悪化も止まるし喉や鼻の炎症も治るね。

915:名前アレルギー
09/09/04 18:24:36 W1kiWgqL
一つ新しい話し。脈動水流の口腔ケア。これで歯間とか歯周ポケットを洗うと臭いのが根こそぎ取れる。大体金属の歯の歯周は歯茎が臭い、歯周病の気がある。僕はこれで膿疱の頻度は大きく下がった。

916:名前アレルギー
09/09/04 19:57:04 NdVVclUx
>>914
私の場合、小柴胡湯加桔梗石膏が効いてる
きがする、漢方いいね


917:910
09/09/05 16:28:17 rl5wQt00
>>913

アドバイスありがとうございます。
表面が劇的によくなり仕事に差し支えなくなったのはすごく
ありがたいんですが、確かにまた皮膚の下から小さいのが
湧き出てきてます。
ステロイド使い続けてもイタチごっこですよね。

ビオチン、さっそく海外サイトに注文してみました。
ミヤリサンのでっかい瓶とビタミンCも購入してきました。

漢方も気になりますがけっこうお金かかりますよね。

918:名前アレルギー
09/09/05 18:02:24 jXeLYQSe
>>915
>>915
脈動水流の口腔ケアって歯科でやってもらってるの?

919:名前アレルギー
09/09/06 09:10:59 1rzrfVLI
<918
機械を買って自分でするのよ。
パナソニックで売っているよ。15000円くらいだよ。
癖になるよ。コレ無しでは歯磨きした気にならないよ。休みの日だと一日5回はするよ。
電動はブラシ+脈動水流で口臭もなし。歯垢もなし。歯周の菌も激減。
膿胞改善。

920:名前アレルギー
09/09/06 09:16:08 1rzrfVLI
<<919
騙されたと思ってやってみたら。
パナソニックDOLTZだったかな。
とにかく気持ちいい。
多分、寝たきりの介護の現場でも使われている、

921:名前アレルギー
09/09/06 14:54:41 G79z7+42
食器洗い用洗剤を、ヤ○○ミに変えただけで治ったよ

922:名前アレルギー
09/09/06 19:49:12 xe3lYD66
それは治ったってわけではない

923:名前アレルギー
09/09/06 22:04:54 8QAk/1oV
ハミガキやシャンプーの多くは石油製剤が使用され、体内に吸収されれば毒。
植物や動物成分にしたほうがいい。
アトピーでは治る場合あり。

924:名前アレルギー
09/09/08 08:59:24 GR5sra0Q
昨日、掌蹠膿疱症を告知して漢方薬を調合してもらいました。
名前は消風散って漢方薬です。
いま煎じてますが、凄い匂いが強烈ですw
一ヶ月分で18900円だったので頑張って今日から飲んでみます!

925:名前アレルギー
09/09/08 13:59:35 mxJTTqu8
>>924
漢方、かなりのお値段なんですね~。
また経過など教えていただけたら嬉しいです。
参考にさせてください。

926:名前アレルギー
09/09/09 01:04:00 +K7fXoQj
十味敗毒湯で医師の処方薬、保険
で一月分二千円。実際は三月持つ

927:924
09/09/09 08:27:17 uODuIAau
>>925
本当は十味敗毒湯を買いに行ったんです。
そうしたら漢方薬局の薬剤師さんに色々細かく
体の事を説明した結果、自分の体には消風散が
良いということになったみたいです。
漢方薬も保険がきくといいんですけどね。
2万近く払っても治ってくれれば全然いいんですけど…

928:名前アレルギー
09/09/09 10:15:06 +XosiinX
>>927
毎月18900円は辛いよ。
この病気、完治までにかなりの根気が要るから特にね。

929:名前アレルギー
09/09/09 12:50:15 vZTOgSx5
質問なのですが,皆さんインフルエンザの予防接種はして普通にされて問題ないですか?
生卵を使い,ワクチンを作ると言うことで,問題ないかどうか知りたいのでうが,どうなんですかね?
ビオチン療法を自力でやり始め,手はほとんど綺麗になり,骨の痛みが日によって違いますが
強弱があるもののずいぶんと,痛みも軽減してると自覚しております。
去年は,予防接種はしなかったのですが,皆さんはどうされてるのかお聞きしたいなあと思いました。


930:名前アレルギー
09/09/09 13:57:12 mXiGq8xs
大丈夫ですよ。腸内に白身が入ってくるのとは意味が違いますから。

931:名前アレルギー
09/09/09 19:25:46 UzbKy66l
質問ですが、サプリのビオチンで1カプセル5000mcgというのは
グラムに換算すると何gになるのでしょうか?

932:名前アレルギー
09/09/09 19:48:11 mXiGq8xs
5000mcg=5mg

933:名前アレルギー
09/09/10 18:52:25 jTPbOItP
小柴胡湯加桔梗石膏は漢方だけど
保険効いて月3000円ほど
>>924
漢方めちゃくちゃ高いな

934:名前アレルギー
09/09/10 19:55:29 JrYCGEZ1
私は漢方専門クリニックで漢方薬を処方してもらってる。
最初に受診したときに、保険での処方希望か自費でも良いか聞かれた。
自費の方が選択肢が広がるけど、高すぎるからとりあえず保険にしてもらってる。
>>924が行ってるのは医者じゃなくて薬局だよね?
若い頃、にきび治療で漢方の薬局通ってたけど、自費だから高かったorz
今は電車で1時間以上かかるけど、漢方専門クリニックに通ってる。交通費考えても保険効いたほうが安いから。。

935:924
09/09/11 09:20:38 ian/bXaC
>>934
医者じゃなく薬局だよ!
皮膚科は薬とビオチン処方してもらってるだけ。
値段は高いけど、少しでも良くなるならしょうがないかな。
色々試してみないと人それぞれ違うし難しいね、、、

936:名前アレルギー
09/09/14 11:26:05 G+X/CFlp
ビオチンと漢方薬を服用2年、良くならなくて、ヤケクソで骨盤矯正、リンパマッサージ、セルライト除去をやってみた。なんと、定期的に湧き出てた膿疱が出ない。皮もめくれてこない。こんなんで治るとは思ってなかったけど、リンパを流すと良いのかも。少し続けてみます。


937:名前アレルギー
09/09/14 15:02:45 4qqcnecl
掌蹠膿庖症性関節炎の人で背中が痛いという人いますか?
家内が胸骨の激痛でキツイ痛み止めを飲まないと生活できないので思い切って
扁桃腺を切除しました。
胸骨の方はあまり痛くなくなり、手にも何も出ない(元々手は少ししか出てなかった)
でも、手術前から背中の痛みがありそれはまだ続いています。
他の病気かもしれないですが、整形外科、皮膚科、耳鼻科に通ってましたが
他の異常は有りませんでした。
今の所、痛み止めに頼らない生活ができているので様子を見ているのですが、、、
何故か、ビオチンを服用するとより痛みが出るそうです。???

938:名前アレルギー
09/09/14 20:34:40 hpJ4SKgK
岩橋で背中が痛いと言ったらそれ背中じゃなくて鎖骨ですと言われた事ならある
レントゲン撮ってもらったらちょっとおかしかった

939:名前アレルギー
09/09/14 21:57:39 s3KTFz1x
背中が痛いのは強直性脊椎炎と同じ症状の背骨の節に骨が形成されて、つながってしまう現象が起きているからだと思う。

940:名前アレルギー
09/09/14 22:56:46 UMYeMoKn
背中の痛み、私もありましたよ。
胸、脇、肩から肘にかけて(ピリピリ)、あと背中が痛い痛い痛い!って感じでした。

ビオチンを飲むと、より痛くなるという現象がなぜなのか、よくわからないのですが、私の場合は、ビオチンを飲んでおさまっています。
ちなみに、1回につき、ビオチン(3包)+ミヤBM(もしくはミヤリサン)+ビタミンCのセットで、奥様は飲まれていますか?
ミヤBMという整腸剤を一緒にとるのは、かなり大切らしいです。
また、医師によっては「ビオチンを飲ませときゃいいだろう」ということで、ほんの少量(1回分1包、1日3包)しか処方しないことも多いようです。

941:名前アレルギー
09/09/15 06:29:08 FTSJREiJ
>>938,939,940
ありがとうございます。

やっぱり他の病気ではなさそうですね。
扁桃腺とっても全快しないのか・・・
ここで情報取る前に決断したので、パッチ検査もしてないので扁桃腺起因かわからないのですが、
元々扁桃腺が腫れやすいので切除しました。
ただ、痛み止めを飲まなくても生活できるようになったのは収穫。
痛みのひどいときは抗生物質+痛み止めでようやく生活できていましたので・・。
ミヤBMは貰ってた様な気がする。

942:名前アレルギー
09/09/15 14:10:39 zzrVHBes
>>933
保険が使える漢方医院を探すと劇的に安いですよ。
頭を使って工夫すればお金をあまりかけずに治療は出来るのだ!

943:名前アレルギー
09/09/15 14:14:32 GpD4ZoDX
>941
扁桃腺取ったなら前よりよくなる
俺はほぼ、完治した。


944:名前アレルギー
09/09/15 23:56:54 +QdFnoju
左肩が痛くて腕があがらなくなったよ…
掌蹟悪化するんかな…

945:名前アレルギー
09/09/16 14:15:42 LDnnwK/c
現在ピューリタンのビオチンとミヤリサンとビタミンCと亜鉛(キレート)
を飲んでるんだけど追加でエビオス錠とか飲んでも大丈夫かな?

946:名前アレルギー
09/09/16 15:20:04 qAvv6DZ7
エビオス錠は止めた方が良いよ。
結構酵母アレルギーっているんだよ。
君もそうかも知れない。

947:名前アレルギー
09/09/16 15:30:06 LDnnwK/c
>>946
そうなんだ酵母アレルギーなんてあるんだね
飲む前にここで聞いてよかったよありがとう。

948:名前アレルギー
09/09/16 16:50:28 qAvv6DZ7
酵母アレルギーはあんまり検査しない項目だから
自分がそうだと気がつきにくいんです。
私がそうだったんですがww

パンでイースト菌、ビールなどの発酵酒を摂取すると
軽くおなかが下ったりします。
毎朝パン食べて、夜晩酌程度にビールという人多いと思うんですが
腸が弱くていつもおなかが下りやすいなと思っていたら
実は酵母アレルギーで摂取を控えた途端に普通の便になりました。

949:名前アレルギー
09/09/22 13:02:22 ohyaEWMS
自分がそうだから他人もそうとはry

950:名前アレルギー
09/09/22 20:06:02 aSeC8cPi
やめたほうがいいよとは一概には言えないよね
亜鉛がいいって言われてたりするけど
自分は亜鉛で悪化したし
人それぞれ違うよねホント

951:名前アレルギー
09/09/22 23:46:02 5z/flKYh
そうです。
亜鉛とは、あー縁 です。

952:名前アレルギー
09/09/26 00:07:24 VJQCaOB8
皆さんの言葉を希望に変えて頑張ります!

953:名前アレルギー
09/09/26 00:14:47 VJQCaOB8
誰にも相談できずに一人悩んでいます…。

954:名前アレルギー
09/09/28 14:53:53 mY6+7rRL
>>953
包茎のことじゃないんだろうから
相談くらいしてみなよ



955:名前アレルギー
09/09/28 18:18:36 uRS6ff23
まあ生活に支障がなけりゃ問題ないっちゃ問題ないけどね。
何度も動けないような痛みが襲うとか24時間痒くて眠れないとかが無い限りは。

956:名前アレルギー
09/09/28 20:10:33 VIyTAvYT
今日も俺の汚い足にカミさんが薬を塗っている。
すまんね。
ありがたや・・・

957:名前アレルギー
09/09/28 22:43:46 rVKG1/aq
945
人には事情があるんです…。
すみません気持ち察してください。

958:名前アレルギー
09/09/29 16:58:34 dAbwGDxh
だったらここに来ることもないのに

なんか不愉快だからもう来ないでね

959:名前アレルギー
09/09/29 17:06:19 dAbwGDxh
だったら → だからって

960:名前アレルギー
09/09/29 20:15:17 WNgmdIk/
ビオチン、ミヤリサン、ビターC飲み始めて二週間で出なくなって
半年飲み続け全然出ないので調子に乗り次第に飲み忘れるようになったら出てきた。
で、またキチンと飲み始めたら綺麗になってきて)改めてビオチン効いてると実感してます。
それにニキビも出なくなるし肌にも効いてる。



961:名前アレルギー
09/09/30 20:46:20 wvpmYQsS
>>960
おいらはビオチン効かなかったなぁ

962:名前アレルギー
09/09/30 21:49:15 cDF7wE8W
腸内でビオチン打ち消す成分も調合されたビオチンサプリが多いらしいから注意。
病院処方が安心。

963:名前アレルギー
09/09/30 22:58:20 +w7qT++z
>>958
頑張って完治させます!!!
応援してね。


964:名前アレルギー
09/10/02 18:31:46 R9u4rP8Z
>>963
君だけ悪化

965:名前アレルギー
09/10/04 23:25:45 UTFmo1Gr
女性の方、生理前に悪化する方っています?
私はいつも生理の周期で酷くなるから、ビオチン飲んでてもつらいです。

966:名前アレルギー
09/10/05 02:35:41 YUHlN93E
>>965
同じく生理前に悪化します。
抗ヒスタミン剤をもらっていますが全く効かないくらい酷くなります。

967:名前アレルギー
09/10/05 20:07:16 +j9CKgFQ
女の割合の高いのかねこの病気?

968:名前アレルギー
09/10/06 21:34:45 CLmUh9tk
割合は女性の方が多いみたいだ

969:名前アレルギー
09/10/08 12:00:45 34Ya1Vzs
30台以上からかかりやすい
おっさん おばさんの病気だね

970:名前アレルギー
09/10/09 01:36:22 sol7U1g9
私は10代後半の時からこの病気を患ってます

971:名前アレルギー
09/10/10 00:38:54 WfKqWxf6
わても中学から

972:名前アレルギー
09/10/13 20:31:50 9wd0SY+H
40になってから出てきた。
とりあえず10ヶ月だけどもう飽きてきたよ。

973:名前アレルギー
09/10/20 01:49:25 oG1ZVtW0
一年前に発症。女性。30代
現在はほぼ完治してきている。
私の場合は口の中の金属アレルギーで殆ど除去してオールセラミックにした。
あと、歯の根っこ(過去に神経を抜いた所)にばい菌がいて病気の巣を作っているとかで
そこも殆ど治療してだんだん膿ほうがひいた。
ずいぶん楽になった。
確かに生理の前や排卵日になると少し悪化する感じはする。
もともとあるアトピーなんかも悪化するし
免疫力が落ちるからなのかなぁ

974:名前アレルギー
09/10/21 12:49:48 cWuXmEUM
3年前の事ですが膿砲も鎖骨の痛みもかなり酷かったけどタバコやめたと同時に超酷い虫歯の親不知を抜いた途端にぴたっと治りました。はっきりいって医者の薬は全く効かなかったから途中から医者には行かなかったよ。

975:名前アレルギー
09/10/21 13:14:38 cWuXmEUM
↑↑↑↑×膿砲
○膿庖でした 連カキスマン!

976:名前アレルギー
09/10/23 01:19:51 7++Xjr4g
胸の真ん中(みぞおちの上辺り)が痛くなる人居る?
その辺りが痛くなり出してる。

977:rHFalaVjNNsQL
09/10/23 02:23:57 Hmvw79Yy
Rufus,Just watched a video on the science channel. ,

978:名前アレルギー
09/10/23 12:22:31 aXllXY0h
>>977
日本語でおk

979:名前アレルギー
09/10/24 04:23:19 RYStqYjw
>>976
それは典型的な初期症状

980:佛 ◆eUtysLtYW.
09/10/24 15:19:31 X5YNaaNW
掌蹠膿疱症 その8
スレリンク(allergy板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch